[go: up one dir, main page]

JPH06125603A - 歩行型移動農機 - Google Patents

歩行型移動農機

Info

Publication number
JPH06125603A
JPH06125603A JP28124792A JP28124792A JPH06125603A JP H06125603 A JPH06125603 A JP H06125603A JP 28124792 A JP28124792 A JP 28124792A JP 28124792 A JP28124792 A JP 28124792A JP H06125603 A JPH06125603 A JP H06125603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
engine
working device
transmission case
agricultural machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28124792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatake Fujioka
久武 藤岡
Hiroshi Nishikawa
宏 西川
Sadao Yamanaka
貞雄 山中
Koji Nomura
孝司 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP28124792A priority Critical patent/JPH06125603A/ja
Publication of JPH06125603A publication Critical patent/JPH06125603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン、ロータリ作業装置、走行車輪を備
えた歩行型移動農機の機体重心を低くして操縦操作を行
い易くする。 【構成】 バーチカルエンジン1の下部に、前方に突出
するロータリミッションケース2を連結してロータリ作
業装置3をエンジンの前方に配置すると共に、前記エン
ジン1の後方下部に走行車輪6を配置してある

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歩行型耕耘機や歩行型
芝刈機等の歩行型移動農機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、歩行型移動農機の一例である歩行
型耕耘機においては、縦型の走行ミッションケースの前
面にエンジン搭載フレームを連結して走行車輪の前方に
エンジンを配設すると共に、走行ミッションケースの後
方にロータリ耕耘装置を配置する構造のものであった
(例えば、実開平3−129001号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】機体の重心位置が高い
ため、ピッチングやローリングが発生し易く、又、走行
車輪の前方に配置されたエンジンによってロータリ耕耘
装置側が軽くなり、ロータリ耕耘装置の打ち込み反力に
よって、ロータリ耕耘装置が浮き上がり気味となり、ハ
ンドルを押さえ付けてのロータリ作業が重労働となる。
又、エンジンの荷重が、走行車輪の接地荷重として作用
するため、走行車輪の推進力が大きくなってロータリ耕
耘装置の引摺り現象に伴って良好な耕耘作業が行い難い
不都合がある。本発明は、機体の安定性が良く、更に、
重労働を伴うことなく耕耘作業が行え、しかも、良好な
耕耘作業が行えるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の特徴構成は、下方に向けて出力軸を突設した
エンジンの下部に、前方に突出するロータリミッション
ケースを設けてロータリ作業装置をエンジンの前方に配
置すると共に、前記エンジンの後方下部に走行車輪を配
置した点にある。
【0005】
【作用】エンジンの下部に水平方向に突出するロータリ
ミッションケースを設けることで、エンジンの対地高さ
を低くすることができ、しかも、ロータリミッションケ
ース内のギア等の伝動装置が低い位置に並ぶ為、より機
体の重心位置を低くすることができる。そして、このよ
うに、エンジンの前方にロータリ作業装置を、エンジン
の後方に走行車輪を配設すると、ロータリ作業装置の打
ち込み反力によって、ロータリ作業装置が浮き上がるの
操縦ハンドルを持ち上げて阻止しなければならないこと
となるが、ロータリ作業装置と走行車輪とに荷重が分配
されるエンジン重量の一部を利用して、前記ロータリ作
業装置の浮き上がりを抑制することができる。しかも、
エンジンの重量がロータリ作業装置と走行車輪とに分配
される為、走行車輪に対する接地荷重が軽減されること
となり、車輪の大きな推進力の発揮作用が抑制され、ロ
ータリ作業装置の引摺り現象が抑制される。
【0006】
【発明の効果】上記構成の結果、機体のピッチング並び
にローリングの抑制がはかれ、機体の操縦操作が行い易
くなる。又、エンジン荷重が、ロータリ作業装置の打ち
込み反力に伴うロータリ作業装置の浮き上がりを抑制す
るので、操縦ハンドルに大きな力を加えずともロータリ
作業が行える。又、エンジン荷重がロータリ作業装置と
走行車輪とに分配されるため、車輪の接地荷重が小さな
ものとなり、走行車輪の大きな推進力の発生が抑制さ
れ、ロータリ作業装置の引摺り現象が抑制されて、良好
な耕耘作業が行える。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を歩行型耕耘機に付い
て説明する。図1に示すように、エンジン1の出力軸1
aを下方に向けたバーチカルエンジンの下部に、前方に
突出する水平姿勢のロータリミッションケース2を連結
して、そのロータリミッションケース2から左右に突出
するロータリ軸2aに耕耘爪3aを取付けて、エンジン
1の前方にロータリ作業装置としてのセンタードライブ
型ロータリ耕耘装置3を配設し、ロータリミッションケ
ース2の背面に連結のフレーム4に、操縦ハンドル5、
並びに、走行車輪6を装着してセンタードライブ型の歩
行型耕耘機を構成してある。図3及び図4に示すよう
に、前記エンジン1からの出力はロータリ用クラッチ7
並びにベベルギア8を介してロータリミッションケース
2内の高低2段に変速可能なギア変速装置9、並びに、
チェーン伝動装置10を介して前記ロータリ耕耘装置3
に伝動されるようになっている。他方、走行車輪6へ
は、図1に示すように、前記ロータリ用クラッチ7より
も伝動上手側部分から分岐された伝動軸11、並びに、
走行クラッチ12を介して走行用減速ケース13内の減
速ギア並びに走行用チェーンケース14内のチェーン伝
動装置を介して走行車輪6に伝動されるようになってい
る。前記操縦ハンドル5には、操縦ハンドル5と共握り
可能なロータリクラッチレバー15、並びに、走行クラ
ッチレバー16が装着されており、操縦ハンドル5から
手を離せばロータリ耕耘装置3と走行車輪6の伝動が断
たれるように安全性がはかられている。図3及び図4に
示すように、前記ロータリ耕耘装置3の変速ギア9a
は、ロータリ変速レバー17を縦軸芯周Xりに左右方向
に操作するとシフトロッド9bが左右方向にスライド操
作されて変速が行なわれるようになっている。図3に示
すように、前記エンジン1は、ロータリミッションケー
ス2の後方4箇所に上方に突出する状態に設けられたス
テー2Aに固定連結されている。図1に示すように、前
記ロータリ耕耘装置3の前方には、ゲージ輪18が配設
されており、前記ゲージ輪18は、ロータリカバー19
上面の左右一対の取付けブラケット20に連結されてい
る。前記ロータリカバー19は、ロータリカバー19の
上面に付設された左右一対の取付けブラケット20の後
端がロータリミッションケース2の側壁にボルト連結さ
れ、そして、ロータリカバー19の上面に付設された別
の取付けステー21がエンジン1に連結されて支持され
ている。前記ロータリミッションケース2の背面に連結
のフレーム4の後端には、抵抗棒取付け用の筒状ブラケ
ット22が設けられている。
【0008】〔別実施例〕前記歩行型移動農機として
は、ロータリ軸にロータリ作業装置としての芝刈りロー
タリを取付けた歩行型芝刈機であっても良い。
【0009】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体側面図
【図2】エンジンを取外した状態における平面図
【図3】エンジンとロータリミッションケースの連結状
態を示す側面図
【図4】ロータリミッションケースの内部を示す横断平
面図
【符号の説明】
1 エンジン 2 ロータリミッションケース 3 ロータリ作業装置 6 走行車輪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 孝司 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方に向けて出力軸(1a)を突設した
    エンジン(1)の下部に、前方に突出するロータリミッ
    ションケース(2)を連結してロータリ作業装置(3)
    をエンジンの前方に配置すると共に、前記エンジン
    (1)の後方下部に走行車輪(6)を配置してある歩行
    型移動農機。
JP28124792A 1992-10-20 1992-10-20 歩行型移動農機 Pending JPH06125603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28124792A JPH06125603A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 歩行型移動農機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28124792A JPH06125603A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 歩行型移動農機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06125603A true JPH06125603A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17636412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28124792A Pending JPH06125603A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 歩行型移動農機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06125603A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254808A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Honda Motor Co Ltd 作業機
KR100888630B1 (ko) * 2002-01-16 2009-03-17 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 프론트 로타리 작업기구를 가지는 작업기계
CN103636305A (zh) * 2013-12-26 2014-03-19 李菊泉 旋掘耕整机
CN104380909A (zh) * 2014-10-28 2015-03-04 湖南农业大学 一种新型割草及旋耕方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100888630B1 (ko) * 2002-01-16 2009-03-17 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 프론트 로타리 작업기구를 가지는 작업기계
JP2006254808A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Honda Motor Co Ltd 作業機
CN103636305A (zh) * 2013-12-26 2014-03-19 李菊泉 旋掘耕整机
CN104380909A (zh) * 2014-10-28 2015-03-04 湖南农业大学 一种新型割草及旋耕方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021250696A1 (en) An all-terrain utility vehicle and methods thereof
US5562166A (en) Garden tiller
JPH06125603A (ja) 歩行型移動農機
JP3795142B2 (ja) クローラ式乗用管理機
JPH06125602A (ja) 歩行型移動農機
JP3743943B2 (ja) 乗用管理機
JP3364649B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JPH06125607A (ja) 歩行型移動農機
JPH08154419A (ja) 対地作業装置
JP3117240B2 (ja) 3輪式乗用管理機
JPS6349140Y2 (ja)
JP3894609B2 (ja) 乗用型管理作業車
JP3692101B2 (ja) 乗用管理機
JP2694852B2 (ja) 前部作業機装着車輌
JPS6133524B2 (ja)
JP4483171B2 (ja) 農作業車
JPS5825761Y2 (ja) ノウサギヨウキ
JPS6143614Y2 (ja)
JP2735459B2 (ja) 乗用型苗植機
JPS6124019Y2 (ja)
JPH06297967A (ja) 歩行型移動農機の燃料装置
JP2590785B2 (ja) 乗用型田植機
JPH05294253A (ja) 自走作業車
JP3980790B2 (ja) 田植機
JPH0744503Y2 (ja) 移動農機の動力伝達機構