JPH06115244A - 可逆性感熱記録材料 - Google Patents
可逆性感熱記録材料Info
- Publication number
- JPH06115244A JPH06115244A JP4286831A JP28683192A JPH06115244A JP H06115244 A JPH06115244 A JP H06115244A JP 4286831 A JP4286831 A JP 4286831A JP 28683192 A JP28683192 A JP 28683192A JP H06115244 A JPH06115244 A JP H06115244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- acid
- recording material
- base material
- reversible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 title claims abstract description 43
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 53
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 19
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ODJQKYXPKWQWNK-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Thiobispropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCSCCC(O)=O ODJQKYXPKWQWNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000003490 Thiodipropionic acid Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 235000019303 thiodipropionic acid Nutrition 0.000 description 3
- GEHPRJRWZDWFBJ-FOCLMDBBSA-N (2E)-2-heptadecenoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC\C=C\C(O)=O GEHPRJRWZDWFBJ-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 2
- ZDDDFDQTSXYYSE-UHFFFAOYSA-N 1-ethylsulfanylpropane Chemical compound CCCSCC ZDDDFDQTSXYYSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWLXTFFHCFWCGG-UHFFFAOYSA-N Heneicosanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O PWLXTFFHCFWCGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCNWZROVPSVEJA-UHFFFAOYSA-N Heptadecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QCNWZROVPSVEJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTZVDPWKGXMQFW-UHFFFAOYSA-N Pentadecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCC(O)=O BTZVDPWKGXMQFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- QXGVRGZJILVMDF-UHFFFAOYSA-N Tetracosanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QXGVRGZJILVMDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- DGXRZJSPDXZJFG-UHFFFAOYSA-N docosanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O DGXRZJSPDXZJFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- CKDDRHZIAZRDBW-UHFFFAOYSA-N henicosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O CKDDRHZIAZRDBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXZBFBRLRNDJCS-UHFFFAOYSA-N heptacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VXZBFBRLRNDJCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEMQGTRYUADPNZ-UHFFFAOYSA-N heptadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O KEMQGTRYUADPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HMSWAIKSFDFLKN-UHFFFAOYSA-N hexacosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC HMSWAIKSFDFLKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N hexacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQHJDPROMQRDLA-UHFFFAOYSA-N hexadecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QQHJDPROMQRDLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJOJFIHJIRWASH-UHFFFAOYSA-N icosanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O JJOJFIHJIRWASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- IHEJEKZAKSNRLY-UHFFFAOYSA-N nonacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IHEJEKZAKSNRLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N nonadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BNJOQKFENDDGSC-UHFFFAOYSA-N octadecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O BNJOQKFENDDGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHDHONCVIHDOAO-UHFFFAOYSA-N pentacosanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VHDHONCVIHDOAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWMPEAHGUXCSMY-UHFFFAOYSA-N pentacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O MWMPEAHGUXCSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQHCYKULIHKCEB-UHFFFAOYSA-N tetradecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCC(O)=O HQHCYKULIHKCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- VHOCUJPBKOZGJD-UHFFFAOYSA-N triacontanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VHOCUJPBKOZGJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJXPRGZXRIIGOP-UHFFFAOYSA-N tricosanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QJXPRGZXRIIGOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N undecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCC(O)=O LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- PCBKWKNYISJGPJ-BUHFOSPRSA-N (3E)-3-hexadecenoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC\C=C\CC(O)=O PCBKWKNYISJGPJ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N (9Z,11E,13E)-9,11,13-Octadecatrienoic acid Natural products CCCCC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- OBNDIDKDLXSSCB-CCEZHUSRSA-N (e)-octadec-4-enoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC\C=C\CCC(O)=O OBNDIDKDLXSSCB-CCEZHUSRSA-N 0.000 description 1
- ZOASGOXWEHUTKZ-UHFFFAOYSA-N 1-(Methylthio)-propane Chemical compound CCCSC ZOASGOXWEHUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHULURRVRLTSRD-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrolidine-2,5-dione Chemical compound O=C1CCC(=O)N1C1CCCCC1 JHULURRVRLTSRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJIRSLHMKBUGMR-UHFFFAOYSA-N 1-ethylsulfanylbutane Chemical compound CCCCSCC XJIRSLHMKBUGMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCXXISMIJBRDQK-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfanylbutane Chemical compound CCCCSC WCXXISMIJBRDQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOZDADPMWLVEJK-UHFFFAOYSA-N 1-pentylsulfanylpentane Chemical compound CCCCCSCCCCC JOZDADPMWLVEJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZERULLAPCVRMCO-UHFFFAOYSA-N Dipropyl sulfide Chemical compound CCCSCCC ZERULLAPCVRMCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021353 Lignoceric acid Nutrition 0.000 description 1
- CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N Lignoceric acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- IFAWYXIHOVRGHQ-UHFFFAOYSA-N Nonadecandioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IFAWYXIHOVRGHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- CNVZJPUDSLNTQU-UHFFFAOYSA-N Petroselaidic acid Natural products CCCCCCCCCCCC=CCCCCC(O)=O CNVZJPUDSLNTQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- CIECCPJINJSEJT-UHFFFAOYSA-N S(CCC(=O)O)CCC(=O)O.C(C)SCC Chemical compound S(CCC(=O)O)CCC(=O)O.C(C)SCC CIECCPJINJSEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001986 Vinylidene chloride-vinyl chloride copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N all-trans-octadeca-9,11,13-trienoic acid Chemical compound CCCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- XYWDPYKBIRQXQS-UHFFFAOYSA-N di-isopropyl sulphide Natural products CC(C)SC(C)C XYWDPYKBIRQXQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N ethyl (z)-3-(methylamino)but-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C(\C)NC FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-AVQMFFATSA-N linoelaidic acid Chemical compound CCCCC\C=C\C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-AVQMFFATSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- WXEHBUMAEPOYKP-UHFFFAOYSA-N methylsulfanylethane Chemical compound CCSC WXEHBUMAEPOYKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- CNVZJPUDSLNTQU-SEYXRHQNSA-N petroselinic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C/CCCCC(O)=O CNVZJPUDSLNTQU-SEYXRHQNSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 102200091804 rs104894738 Human genes 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- LKOVPWSSZFDYPG-WUKNDPDISA-N trans-octadec-2-enoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC\C=C\C(O)=O LKOVPWSSZFDYPG-WUKNDPDISA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- DXNCZXXFRKPEPY-UHFFFAOYSA-N tridecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCC(O)=O DXNCZXXFRKPEPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/36—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
- B41M5/363—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties using materials comprising a polymeric matrix containing a low molecular weight organic compound such as a fatty acid, e.g. for reversible recording
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/28—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 本発明の可逆性感熱記録材料は、基材および
該基材上に設けられた有機低分子物質を含む可逆性感熱
記録層を有し、該可逆性感熱記録層とは反対面にクッシ
ョン層を介して接着層を備える。 【効果】 本発明の可逆性感熱記録材料はくり返し加熱
により容易に記録、消去を行うことができると共に、表
面の凹凸、うねりが大きな対象物に対しても容易に取り
つけることができ各種カードの可視情報の表示を行うこ
とができる。
該基材上に設けられた有機低分子物質を含む可逆性感熱
記録層を有し、該可逆性感熱記録層とは反対面にクッシ
ョン層を介して接着層を備える。 【効果】 本発明の可逆性感熱記録材料はくり返し加熱
により容易に記録、消去を行うことができると共に、表
面の凹凸、うねりが大きな対象物に対しても容易に取り
つけることができ各種カードの可視情報の表示を行うこ
とができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クッション層を有し、
かつ温度変化にもとづき可逆的に画像の形成及び消去を
繰り返し行うことのできる可逆性感熱記録材料に関す
る。また、本発明はこの可逆性感熱記録材料を用いた磁
気カードに関する。
かつ温度変化にもとづき可逆的に画像の形成及び消去を
繰り返し行うことのできる可逆性感熱記録材料に関す
る。また、本発明はこの可逆性感熱記録材料を用いた磁
気カードに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、サーマルヘッドの進歩にともな
い、感熱記録材料の利用は急激に拡大している。特に通
信、運輸、流通等の分野において急速に普及しつつある
プリペイドカードでは、磁気情報を可視情報としてカー
ド面に表示することが多い。このような磁気カードは、
ハイウエーカード、JRオレンジカード、イオカード、
あるいは百貨店、スーパー等のプリペイドカードなどと
して広く使用されている。
い、感熱記録材料の利用は急激に拡大している。特に通
信、運輸、流通等の分野において急速に普及しつつある
プリペイドカードでは、磁気情報を可視情報としてカー
ド面に表示することが多い。このような磁気カードは、
ハイウエーカード、JRオレンジカード、イオカード、
あるいは百貨店、スーパー等のプリペイドカードなどと
して広く使用されている。
【0003】しかしながら、このような磁気カード上で
可視情報を表示できる面積は限られており、高額なプリ
ペイドカードの場合には、その残高を追記していくと情
報が表示し切れなくなることがある。このような場合、
通常新しいカードを再発行するなどして対応しておりコ
ストが高くなる。
可視情報を表示できる面積は限られており、高額なプリ
ペイドカードの場合には、その残高を追記していくと情
報が表示し切れなくなることがある。このような場合、
通常新しいカードを再発行するなどして対応しておりコ
ストが高くなる。
【0004】このような問題を解決するためには、同一
エリアにくり返し複数回記録・消去ができる可逆性記録
材料を用いるのが好ましい。このような材料を用いる
と、古い情報を消去し、新しい情報を表示することがで
きるので、表示しきれなくなって新しいカードを再発行
する必要はない。
エリアにくり返し複数回記録・消去ができる可逆性記録
材料を用いるのが好ましい。このような材料を用いる
と、古い情報を消去し、新しい情報を表示することがで
きるので、表示しきれなくなって新しいカードを再発行
する必要はない。
【0005】従来、このような情報を可逆的に記録、消
去することのできる感熱記録材料としては、ポリ塩化ビ
ニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステ
ル、ポリアミド等の樹脂母材中に高級アルコール、高級
脂肪酸等の有機低分子物質を分散させた感熱記録層を有
するものが提案されている(特開昭55−154198
号公報)。
去することのできる感熱記録材料としては、ポリ塩化ビ
ニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステ
ル、ポリアミド等の樹脂母材中に高級アルコール、高級
脂肪酸等の有機低分子物質を分散させた感熱記録層を有
するものが提案されている(特開昭55−154198
号公報)。
【0006】かかる材料による画像の形成及び消去は、
温度による感熱記録層の可逆的な透明度変化を利用する
ものである。すなわち、この記録材料はある温度(t1
〜t1′)では透明状態を示し(ただしt1<t1′)、また
温度(t1′)以上では白濁状態を示す。記録層への加熱
方法としては、特に磁気カードに記録層を設けた場合、
サーマルヘッドが好ましい。つまり、初期状態を透明状
態にし、サーマルヘッド(t1′)以上の温度を加える
ことによりその部分を白濁化し、文字、模様を記録す
る。また、初期状態を白濁状態とし、サーマルヘッドで
(t1〜t1′)の温度を加えることによりその部分を透
明化させて記録してもよい。これらの消去に際しては、
前者の場合は(t1〜t1′)、後者の場合(t1′)以
上の温度を熱ロール、サーマルヘッドなどによって加え
ればよい。
温度による感熱記録層の可逆的な透明度変化を利用する
ものである。すなわち、この記録材料はある温度(t1
〜t1′)では透明状態を示し(ただしt1<t1′)、また
温度(t1′)以上では白濁状態を示す。記録層への加熱
方法としては、特に磁気カードに記録層を設けた場合、
サーマルヘッドが好ましい。つまり、初期状態を透明状
態にし、サーマルヘッド(t1′)以上の温度を加える
ことによりその部分を白濁化し、文字、模様を記録す
る。また、初期状態を白濁状態とし、サーマルヘッドで
(t1〜t1′)の温度を加えることによりその部分を透
明化させて記録してもよい。これらの消去に際しては、
前者の場合は(t1〜t1′)、後者の場合(t1′)以
上の温度を熱ロール、サーマルヘッドなどによって加え
ればよい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような可逆性記録
材料をカード上に設ける方法は、通常カード部材に直接
塗布する方法が最も実用的であるが、たとえば、部分的
に記録エリアを設けたい場合などは、接着剤を介して貼
り合わせた方が簡便である。このため、本発明者らは基
材の一面に可逆性感熱記録材料、他面に接着剤層を設け
た記録材料の作製を試みた。しかしながら、近年、電子
手帳などに使用されているメモリーカードや、ICカー
ドに、このような記録材料を用いて、可視表示の機能を
付与したところ、カードに直接塗布することはもちろ
ん、通常の接着剤を介して貼り合わせても、カードの凹
凸やうねりが大きいため、サーマルヘッドとの密着が悪
く、発色ムラや文字カスレなどが発生した。
材料をカード上に設ける方法は、通常カード部材に直接
塗布する方法が最も実用的であるが、たとえば、部分的
に記録エリアを設けたい場合などは、接着剤を介して貼
り合わせた方が簡便である。このため、本発明者らは基
材の一面に可逆性感熱記録材料、他面に接着剤層を設け
た記録材料の作製を試みた。しかしながら、近年、電子
手帳などに使用されているメモリーカードや、ICカー
ドに、このような記録材料を用いて、可視表示の機能を
付与したところ、カードに直接塗布することはもちろ
ん、通常の接着剤を介して貼り合わせても、カードの凹
凸やうねりが大きいため、サーマルヘッドとの密着が悪
く、発色ムラや文字カスレなどが発生した。
【0008】本発明の目的は、熱により可逆的に記録の
形成、消去を繰り返し行うことができ、かつ凹凸やうね
りの大きな物体に対しても取りつけの容易な可逆性感熱
記録材料およびこれを用いた各種カードを提供するもの
である。
形成、消去を繰り返し行うことができ、かつ凹凸やうね
りの大きな物体に対しても取りつけの容易な可逆性感熱
記録材料およびこれを用いた各種カードを提供するもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、基材
および該基材上に設けられた有機低分子物質を含む可逆
性感熱記録層を有する可逆性感熱記録材料において、該
可逆性感熱記録層とは反対面にクッション層を介して接
着層を設けたことを特徴とする可逆性感熱記録材料を提
供するものである。
および該基材上に設けられた有機低分子物質を含む可逆
性感熱記録層を有する可逆性感熱記録材料において、該
可逆性感熱記録層とは反対面にクッション層を介して接
着層を設けたことを特徴とする可逆性感熱記録材料を提
供するものである。
【0010】本発明の記録材料の感熱記録層は、繰り返
して情報の記録、消去を行うことができ、サーマルヘッ
ドなどの加熱記録装置を用いて感熱記録層に視覚的な記
録を行うことができる。また、同じ装置を用いて容易に
記録を消去し再記録する書き換え、情報の更新が可能で
ある。
して情報の記録、消去を行うことができ、サーマルヘッ
ドなどの加熱記録装置を用いて感熱記録層に視覚的な記
録を行うことができる。また、同じ装置を用いて容易に
記録を消去し再記録する書き換え、情報の更新が可能で
ある。
【0011】つぎに本発明の可逆性感熱記録材料を図面
により具体的に説明する。図1は本発明の記録材料の一
具体例を示す模式的断面図である。図1において、基材
1の片面には可逆性感熱記録層2が設けられ、さらにそ
の上にオーバーコート層3が設けられる。一方、前記基
材1の裏面はクッション層としての発泡基材5およびそ
の両面に設けられた接着層6および6´からなり、接着
層6を介して基材1に接着されている。
により具体的に説明する。図1は本発明の記録材料の一
具体例を示す模式的断面図である。図1において、基材
1の片面には可逆性感熱記録層2が設けられ、さらにそ
の上にオーバーコート層3が設けられる。一方、前記基
材1の裏面はクッション層としての発泡基材5およびそ
の両面に設けられた接着層6および6´からなり、接着
層6を介して基材1に接着されている。
【0012】本発明記録材料の可逆性感熱記録層に使用
される樹脂母材は、有機低分子物質を均一に分散保持し
た層を形成し、最大透明時の透明度に大きく影響する。
このため樹脂母材は透明性がよく、機械的に安定で、か
つ成膜性のよい樹脂が好ましい。このような樹脂として
は、例えば、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール
共重合体、塩化ビニル−アクリレート共重合体等の塩化
ビニル系共重合体;ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニリデ
ン−塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデン−アクリロニ
トリル共重合体等の塩化ビニリデン系共重合体;ポリエ
ステル、ポリアミド、ポリビニルホルマール、ポリビニ
ルブチラール等のポリビニルアセタール系樹脂、ポリア
クリレート、ポリメタクリレート、アクリレート−メタ
クリレート共重合体等のアクリル樹脂;シリコーン樹
脂、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体、ポ
リアリレート、ポリカーボネート、ポリスルホン、芳香
族ポリアミド、フェノキシ型樹脂、セルロース系樹脂な
どの熱可塑性樹脂あるいはその他の熱硬化性樹脂などが
挙げられる。これらの母材樹脂は単独で、あるいは二種
以上を混合して用いることができる。
される樹脂母材は、有機低分子物質を均一に分散保持し
た層を形成し、最大透明時の透明度に大きく影響する。
このため樹脂母材は透明性がよく、機械的に安定で、か
つ成膜性のよい樹脂が好ましい。このような樹脂として
は、例えば、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール
共重合体、塩化ビニル−アクリレート共重合体等の塩化
ビニル系共重合体;ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニリデ
ン−塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデン−アクリロニ
トリル共重合体等の塩化ビニリデン系共重合体;ポリエ
ステル、ポリアミド、ポリビニルホルマール、ポリビニ
ルブチラール等のポリビニルアセタール系樹脂、ポリア
クリレート、ポリメタクリレート、アクリレート−メタ
クリレート共重合体等のアクリル樹脂;シリコーン樹
脂、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体、ポ
リアリレート、ポリカーボネート、ポリスルホン、芳香
族ポリアミド、フェノキシ型樹脂、セルロース系樹脂な
どの熱可塑性樹脂あるいはその他の熱硬化性樹脂などが
挙げられる。これらの母材樹脂は単独で、あるいは二種
以上を混合して用いることができる。
【0013】また、感熱記録層に配合される前記有機低
分子物質としては、高級脂肪酸、特に炭素数16以上の
高級脂肪酸の少なくとも1種が用いられる。かかる炭素
数16以上の高級脂肪酸の具体例としては、パルミチン
酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、エイ
コサン酸、ヘンエイコサン酸、ベヘン酸、リグノセリン
酸、ペンタコサン酸、セロチン酸、ヘプタコサン酸、モ
ンタン酸、トリアコンタン酸、ノナコサン酸、メリシン
酸、2−ヘキサデセン酸、トランス−3−ヘキサデセン
酸、2−ヘプタデセン酸、トランス−2−オクタデセン
酸、シス−2−オクタデカン酸、トランス−4−オクタ
デセン酸、2−ヘプタデセン酸、シス−6−オクタデセ
ン酸、エライジン酸、バセニン酸、トランス−ゴンドイ
ン酸、エルカ酸、ブラシン酸、ブラシジン酸、セラコレ
イン酸、トランス−セラコレイン酸、トランス−8,ト
ランス−10−オクタデカジエン酸、リノエライジン
酸、α−エレオステアリン酸、β−エレオステアリン
酸、プソイドエレオステアリン酸、12,20−ヘンエ
イコサジエン酸等が挙げられる。これらは単独で又は2
種以上を混合して使用してよい。
分子物質としては、高級脂肪酸、特に炭素数16以上の
高級脂肪酸の少なくとも1種が用いられる。かかる炭素
数16以上の高級脂肪酸の具体例としては、パルミチン
酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、エイ
コサン酸、ヘンエイコサン酸、ベヘン酸、リグノセリン
酸、ペンタコサン酸、セロチン酸、ヘプタコサン酸、モ
ンタン酸、トリアコンタン酸、ノナコサン酸、メリシン
酸、2−ヘキサデセン酸、トランス−3−ヘキサデセン
酸、2−ヘプタデセン酸、トランス−2−オクタデセン
酸、シス−2−オクタデカン酸、トランス−4−オクタ
デセン酸、2−ヘプタデセン酸、シス−6−オクタデセ
ン酸、エライジン酸、バセニン酸、トランス−ゴンドイ
ン酸、エルカ酸、ブラシン酸、ブラシジン酸、セラコレ
イン酸、トランス−セラコレイン酸、トランス−8,ト
ランス−10−オクタデカジエン酸、リノエライジン
酸、α−エレオステアリン酸、β−エレオステアリン
酸、プソイドエレオステアリン酸、12,20−ヘンエ
イコサジエン酸等が挙げられる。これらは単独で又は2
種以上を混合して使用してよい。
【0014】さらに、感熱記録層の透明温度領域の拡大
のために、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリ
ン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデ
カン二酸、ドデカン二酸、トリデカン二酸、テトラデカ
ン二酸、ペンタデカン二酸、ヘキサデカン二酸、ヘプタ
デカン二酸、オクタデカン二酸、ノナデカン二酸、エイ
コサン二酸、ヘネイコサン二酸、ドコサン二酸、トリコ
サン二酸、テトラコサン二酸、ペンタコサン二酸、ヘキ
サコサン二酸など従来公知の成分を加えてもよい。
のために、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリ
ン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデ
カン二酸、ドデカン二酸、トリデカン二酸、テトラデカ
ン二酸、ペンタデカン二酸、ヘキサデカン二酸、ヘプタ
デカン二酸、オクタデカン二酸、ノナデカン二酸、エイ
コサン二酸、ヘネイコサン二酸、ドコサン二酸、トリコ
サン二酸、テトラコサン二酸、ペンタコサン二酸、ヘキ
サコサン二酸など従来公知の成分を加えてもよい。
【0015】かかる有機低分子物質としては、一般式:
HOOC(CH2)m−S−(CH2)nCOOH[式中、m
およびnは各々別個に1〜5の整数]で示されるスルフ
ィドが最も好ましい。このようなスルフィドを炭素数1
6以上の高級脂肪酸と組合せることにより、透明化温度
領域の高温側への移行と領域幅の拡大が実現できる。前
記スルフィドの具体例としては(1,1′-ジカルボキ
シ)ジメチルスルフィド、(2,2′-ジカルボキシ)ジ
エチルスルフィド[チオジプロピオン酸]、(3,3′-
ジカルボキシ)ジプロピルスルフィド、(1,2′-ジカ
ルボキシ)メチルエチルスルフィド、(1,3′-ジカル
ボキシ)メチルプロピルスルフィド、(1,4′-ジカル
ボキシ)メチルブチルスルフィド、(2,3′-ジカルボ
キシ)エチルプロピルスルフィド、(2,4′-ジカルボ
キシ)エチルブチルスルフィド、(5,5′-ジカルボキ
シ)ジペンチルスルフィド等が挙げられ、特にチオジプ
ロピオン酸が好ましい。これらは単独で又は2種以上混
合して使用してもよい。
HOOC(CH2)m−S−(CH2)nCOOH[式中、m
およびnは各々別個に1〜5の整数]で示されるスルフ
ィドが最も好ましい。このようなスルフィドを炭素数1
6以上の高級脂肪酸と組合せることにより、透明化温度
領域の高温側への移行と領域幅の拡大が実現できる。前
記スルフィドの具体例としては(1,1′-ジカルボキ
シ)ジメチルスルフィド、(2,2′-ジカルボキシ)ジ
エチルスルフィド[チオジプロピオン酸]、(3,3′-
ジカルボキシ)ジプロピルスルフィド、(1,2′-ジカ
ルボキシ)メチルエチルスルフィド、(1,3′-ジカル
ボキシ)メチルプロピルスルフィド、(1,4′-ジカル
ボキシ)メチルブチルスルフィド、(2,3′-ジカルボ
キシ)エチルプロピルスルフィド、(2,4′-ジカルボ
キシ)エチルブチルスルフィド、(5,5′-ジカルボキ
シ)ジペンチルスルフィド等が挙げられ、特にチオジプ
ロピオン酸が好ましい。これらは単独で又は2種以上混
合して使用してもよい。
【0016】前記高級脂肪酸とチオジプロピオン酸など
のスルフィドとの配合割合は重量比で90:10〜1
0:90、好ましくは90:10〜30:70、さらに
好ましくは85:15〜50:50である。前記の範囲
よりスルフィドが少ないと透明温度幅の拡大が充分でな
く、一方、多いとコントラストが低下する。
のスルフィドとの配合割合は重量比で90:10〜1
0:90、好ましくは90:10〜30:70、さらに
好ましくは85:15〜50:50である。前記の範囲
よりスルフィドが少ないと透明温度幅の拡大が充分でな
く、一方、多いとコントラストが低下する。
【0017】また、感熱記録層中の有機低分子物質と樹
脂母材との配合割合は有機低分子物質100重量部に対
して、樹脂母材50〜1600重量部程度が好ましく、
100〜500重量部が特に好ましい。母材の配合量が
50重量部未満である場合は、有機低分子物質を母材中
に安定に保持した膜を形成することが困難となる。一
方、母材が1600重量部を越えると白濁する有機低分
子物質の量が少ないため、書き込まれた記録情報を鮮明
に読み取ることができず記録材料として好ましくない。
なお、有機低分子物質は母材中に均一に分散していて、
しかも充分に固定されていることが好ましく、母材と一
部相溶していてもよい。
脂母材との配合割合は有機低分子物質100重量部に対
して、樹脂母材50〜1600重量部程度が好ましく、
100〜500重量部が特に好ましい。母材の配合量が
50重量部未満である場合は、有機低分子物質を母材中
に安定に保持した膜を形成することが困難となる。一
方、母材が1600重量部を越えると白濁する有機低分
子物質の量が少ないため、書き込まれた記録情報を鮮明
に読み取ることができず記録材料として好ましくない。
なお、有機低分子物質は母材中に均一に分散していて、
しかも充分に固定されていることが好ましく、母材と一
部相溶していてもよい。
【0018】このような樹脂母材に有機低分子物質が分
散した可逆性感熱記録層の厚みは、用途によっても異な
るが、通常1〜20μmとするのがよい。厚みがこの範
囲より少ないと十分なコントラストが得られず記録材料
として実用的でなく、この範囲を越えると、十分な熱を
伝えることができずコントラスト低下の原因となる。
散した可逆性感熱記録層の厚みは、用途によっても異な
るが、通常1〜20μmとするのがよい。厚みがこの範
囲より少ないと十分なコントラストが得られず記録材料
として実用的でなく、この範囲を越えると、十分な熱を
伝えることができずコントラスト低下の原因となる。
【0019】可逆性感熱記録層中には、上記高級脂肪
酸、スルフィド、樹脂母材の他に必要に応じて各種添加
剤を添加してもよい。添加剤としては、滑剤、静電防止
剤、可塑剤、分散剤、安定剤、界面活性剤のほか、無機
あるいは有機の充填剤を配合してもよい。
酸、スルフィド、樹脂母材の他に必要に応じて各種添加
剤を添加してもよい。添加剤としては、滑剤、静電防止
剤、可塑剤、分散剤、安定剤、界面活性剤のほか、無機
あるいは有機の充填剤を配合してもよい。
【0020】感熱記録層の形成に用いられる溶剤は、母
材及び有機低分子物質の種類によって種々選択されてよ
いが、例えばテトラヒドロフラン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、クロロホルム、四塩化炭
素、エタノール、トルエン、ベンゼン等が挙げられる。
なお、分散液を使用した場合だけでなく、溶液を使用し
た場合も得られる感熱記録層中では有機低分子物質は微
粒子として析出し分散状態で存在する。
材及び有機低分子物質の種類によって種々選択されてよ
いが、例えばテトラヒドロフラン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、クロロホルム、四塩化炭
素、エタノール、トルエン、ベンゼン等が挙げられる。
なお、分散液を使用した場合だけでなく、溶液を使用し
た場合も得られる感熱記録層中では有機低分子物質は微
粒子として析出し分散状態で存在する。
【0021】本発明の記録材料に用いられる基材として
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンなど
のプラスチックのフィルム、紙、合成紙、金属など公知
の材料が用いられる。
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンなど
のプラスチックのフィルム、紙、合成紙、金属など公知
の材料が用いられる。
【0022】前記の各成分を用いて感熱記録層を形成す
るには一般に、樹脂母材及び有機低分子物質の二成分を
溶解した溶液を調製するか、または有機低分子物質のう
ち少なくとも1種を溶解しない溶剤を用いて樹脂母材の
溶液を調製し、これに有機低分子物質を微粒子状に分散
し、さらに高沸点溶剤を溶解した分散液を調製する。こ
れらの調製液は、前記の基材上に公知の方法により塗布
され、乾燥して感熱記録層を形成する。
るには一般に、樹脂母材及び有機低分子物質の二成分を
溶解した溶液を調製するか、または有機低分子物質のう
ち少なくとも1種を溶解しない溶剤を用いて樹脂母材の
溶液を調製し、これに有機低分子物質を微粒子状に分散
し、さらに高沸点溶剤を溶解した分散液を調製する。こ
れらの調製液は、前記の基材上に公知の方法により塗布
され、乾燥して感熱記録層を形成する。
【0023】なお、コントラストを向上させるため、可
逆性感熱記録材料と基材との間にアルミニウムなどの金
属蒸着膜、金属箔などの反射層を設けてもよい。
逆性感熱記録材料と基材との間にアルミニウムなどの金
属蒸着膜、金属箔などの反射層を設けてもよい。
【0024】上記基材の反対面には、クッション層を介
して接着層を設ける。基材の凹凸、うねりの影響を受け
ないために、クッション層の厚みは0.1mm以上、好
ましくは0.2〜1.5mmとするのがよく、また接着剤
層の厚みは適宜決定してよい。クッション層は前記の発
泡体(2〜50倍発泡)のほか、厚手和紙、厚手不織
布、フェルト等でもよい。また、クッション層に接着剤
を含浸させたものであってもよい。
して接着層を設ける。基材の凹凸、うねりの影響を受け
ないために、クッション層の厚みは0.1mm以上、好
ましくは0.2〜1.5mmとするのがよく、また接着剤
層の厚みは適宜決定してよい。クッション層は前記の発
泡体(2〜50倍発泡)のほか、厚手和紙、厚手不織
布、フェルト等でもよい。また、クッション層に接着剤
を含浸させたものであってもよい。
【0025】また、記録、消去時におけるサーマルヘッ
ドなど加熱装置の熱、圧力による可逆性感熱記録層の劣
化、消去時の打痕、記録時のスティッキングを防止し、
リサイクル性を向上させるため、感熱層の上にオーバー
コート層を設けてもよい。このようなオーバーコート層
としては、シリコーン系、アクリル系、フッ素系、エポ
キシ系、ウレタン系などの有機物質、あるいはSiO2、
SiO、MgO、ZnO、TiO2、Al2O3、AlN、Ta2
O5などの無機物質を用いてもよい。また、オーバーコ
ート層として熱硬化性、電子線硬化性、紫外線硬化性樹
脂を用いてもよい。
ドなど加熱装置の熱、圧力による可逆性感熱記録層の劣
化、消去時の打痕、記録時のスティッキングを防止し、
リサイクル性を向上させるため、感熱層の上にオーバー
コート層を設けてもよい。このようなオーバーコート層
としては、シリコーン系、アクリル系、フッ素系、エポ
キシ系、ウレタン系などの有機物質、あるいはSiO2、
SiO、MgO、ZnO、TiO2、Al2O3、AlN、Ta2
O5などの無機物質を用いてもよい。また、オーバーコ
ート層として熱硬化性、電子線硬化性、紫外線硬化性樹
脂を用いてもよい。
【0026】このようなオーバーコート層は、従来公知
の塗工または真空蒸着法などにより形成することがで
き、有機物質の場合、厚みは0.1〜10μm、好まし
くは0.1〜5μmである。厚みがこれより少ないとオ
ーバーコートの効果が少なく、一方、これより多いとコ
ントラストの低下を招き共に好ましくない。
の塗工または真空蒸着法などにより形成することがで
き、有機物質の場合、厚みは0.1〜10μm、好まし
くは0.1〜5μmである。厚みがこれより少ないとオ
ーバーコートの効果が少なく、一方、これより多いとコ
ントラストの低下を招き共に好ましくない。
【0027】さらに耐久性を向上させるために、可逆性
感熱記録材料とオーバーコート層の間に中間層を設けて
もよい。中間層としては、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビ
ニリデ、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリレー
ト、ポリメタクリレート、ポリスチレン、ニトロセルロ
ース、エチルセルース、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルホルマール、ポリビニルブチラールなどの熱可塑性
樹脂の他ポリイミド系、ポリウレタン系などの熱硬化性
樹脂、または紫外線、電子線などによる光硬化性樹脂で
あってもよい。中間層の厚みもオーバーコート層と同様
の理由で0.01〜10μm、好ましくは0.1〜5μm
であるのがよい。
感熱記録材料とオーバーコート層の間に中間層を設けて
もよい。中間層としては、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビ
ニリデ、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリレー
ト、ポリメタクリレート、ポリスチレン、ニトロセルロ
ース、エチルセルース、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルホルマール、ポリビニルブチラールなどの熱可塑性
樹脂の他ポリイミド系、ポリウレタン系などの熱硬化性
樹脂、または紫外線、電子線などによる光硬化性樹脂で
あってもよい。中間層の厚みもオーバーコート層と同様
の理由で0.01〜10μm、好ましくは0.1〜5μm
であるのがよい。
【0028】本発明の可逆性記録材料は、特に磁気カー
ド、ICカードに好適に応用される。この場合可逆性感
熱記録層はカードの表面、もしくはその反対面のいずれ
に接着してもよい。また、カードの全面に設けてもよ
く、任意の一部分に設けてもよい。
ド、ICカードに好適に応用される。この場合可逆性感
熱記録層はカードの表面、もしくはその反対面のいずれ
に接着してもよい。また、カードの全面に設けてもよ
く、任意の一部分に設けてもよい。
【0029】このような可逆性感熱記録層を有する磁気
カード、ICカード、ハイウエーカード、百貨店、スー
パー等で用いられる各種プリペイドカード、JRオレン
ジカード、ストアードフェアカード、定期券、IDカー
ド、キャッシュカード(銀行カード)など広範囲に用い
ることができる。
カード、ICカード、ハイウエーカード、百貨店、スー
パー等で用いられる各種プリペイドカード、JRオレン
ジカード、ストアードフェアカード、定期券、IDカー
ド、キャッシュカード(銀行カード)など広範囲に用い
ることができる。
【0030】
【実施例】つぎに本発明の感熱記録材料を実施例を挙げ
てさらに具体的に説明する。なお以下に部とあるのは重
量部を意味する。
てさらに具体的に説明する。なお以下に部とあるのは重
量部を意味する。
【0031】[実施例1] 組 成 配合量 ベヘン酸(C21H43COOH) 7部 チオジプロピオン酸 3部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 25部 (UCC社製、VYHH) 1,3−ペンタジエン重合体 2部 テトラヒドロフラン 120部
【0032】上記配合の溶液をワイヤーバーを用いてア
ルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム
(厚さ100μm)上に乾燥膜厚5μmとなるように塗
布し、感熱記録層を得た。更に、オーバーコート層とし
てアクリル系UV硬化性樹脂(旭電化製、BR−37
0)50部およびメタノール50部からなる塗布溶液を
乾燥厚み1μmとなるように塗布し、UV照射(500
mJ)して硬化を行った。
ルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム
(厚さ100μm)上に乾燥膜厚5μmとなるように塗
布し、感熱記録層を得た。更に、オーバーコート層とし
てアクリル系UV硬化性樹脂(旭電化製、BR−37
0)50部およびメタノール50部からなる塗布溶液を
乾燥厚み1μmとなるように塗布し、UV照射(500
mJ)して硬化を行った。
【0033】つぎに、上記の可逆性感熱記録層の反対面
に、厚さ1.0mmのポリエチレン製発泡基材(30倍
発泡)の両面に厚さ30μmのアクリル系粘着剤層を設
けた両面粘着シートを全面に貼り付けた。
に、厚さ1.0mmのポリエチレン製発泡基材(30倍
発泡)の両面に厚さ30μmのアクリル系粘着剤層を設
けた両面粘着シートを全面に貼り付けた。
【0034】この様に作成した可逆性感熱記録材料をI
Cカードの裏面に貼り付け、ライン型サーマルヘッド
(8dot/mm、印字エネルギー0.3mJ/dot)で全
面にベタ印字し、発色性を評価した。
Cカードの裏面に貼り付け、ライン型サーマルヘッド
(8dot/mm、印字エネルギー0.3mJ/dot)で全
面にベタ印字し、発色性を評価した。
【0035】[実施例2]ICカードの代りに、磁気カ
ード(厚み200μm)の磁気面と反対面に上記のクッ
ション性接着層付き可逆性感熱記録材料を貼り付けた以
外は、実施例1と同様にして記録材料を磁気カードに取
付けた。これを実施例1と同様に評価した。
ード(厚み200μm)の磁気面と反対面に上記のクッ
ション性接着層付き可逆性感熱記録材料を貼り付けた以
外は、実施例1と同様にして記録材料を磁気カードに取
付けた。これを実施例1と同様に評価した。
【0036】[比較例1]発泡基材を用いた両面粘着シ
ートの代りにエポキシ系接着剤(アラルダイト(ラピッ
ドタイプ)昭和高分子(株)製)を厚み100μmに塗布
した以外は、実施例1と同様にして可逆性感熱記録材料
を製造した。これを実施例1と同様に評価した。
ートの代りにエポキシ系接着剤(アラルダイト(ラピッ
ドタイプ)昭和高分子(株)製)を厚み100μmに塗布
した以外は、実施例1と同様にして可逆性感熱記録材料
を製造した。これを実施例1と同様に評価した。
【0037】[比較例2]実施例1にて用いた可逆性感
熱記録層の溶液を、磁気シートの磁気面と反対面に、乾
燥厚が5μmとなるよう直接塗布し、オーバーコート層
としてアクリル系UV硬化樹脂(旭電化(株)製:BR-37
0)50部およびメタノール50部からなる塗布溶液を
乾燥厚み1μmとなるように塗布し、500mJ/cm
2の紫外線照射により硬化した以外は、実施例2と同様
にサンプルを作製し、評価した。
熱記録層の溶液を、磁気シートの磁気面と反対面に、乾
燥厚が5μmとなるよう直接塗布し、オーバーコート層
としてアクリル系UV硬化樹脂(旭電化(株)製:BR-37
0)50部およびメタノール50部からなる塗布溶液を
乾燥厚み1μmとなるように塗布し、500mJ/cm
2の紫外線照射により硬化した以外は、実施例2と同様
にサンプルを作製し、評価した。
【0038】前記のとおり評価を行ったところ、実施例
1のカードは、全面均一に発色(白濁化)したのに対
し、比較例1のカードは、基板の凹凸に沿って、発色ム
ラが生じた。また、比較例2のカードは、プラテン圧が
低いと、カードのカールなどで、発色ムラが発生しやす
いのに対し、実施例2のカードではその様な現象はなか
った。
1のカードは、全面均一に発色(白濁化)したのに対
し、比較例1のカードは、基板の凹凸に沿って、発色ム
ラが生じた。また、比較例2のカードは、プラテン圧が
低いと、カードのカールなどで、発色ムラが発生しやす
いのに対し、実施例2のカードではその様な現象はなか
った。
【0039】
【発明の効果】本発明の可逆性感熱記録材料はくり返し
加熱により容易に記録、消去を行うことができると共
に、表面の凹凸、うねりが大きな対象物に対しても容易
に取りつけることができ各種カードの可視情報の表示を
行うことができる。
加熱により容易に記録、消去を行うことができると共
に、表面の凹凸、うねりが大きな対象物に対しても容易
に取りつけることができ各種カードの可視情報の表示を
行うことができる。
【図1】本発明の記録材料の一具体例を示す模式断面図
である。
である。
1 基材 2 可逆性感熱記録層 3 オーバーコート層 4 クッション性接着層 5 発泡基材 6 接着剤層 6' 接着剤層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 19/06 G11C 5/00 301 A 6741−5L 8623−5L G06K 19/00 C
Claims (3)
- 【請求項1】 基材および該基材上に設けられた有機低
分子物質を含む可逆性感熱記録層を有する可逆性感熱記
録材料において、該可逆性感熱記録層とは反対面にクッ
ション層を介して接着層を設けたことを特徴とする可逆
性感熱記録材料。 - 【請求項2】 請求項1記載の可逆性感熱記録材料を磁
気カード部材に設けた磁気カード。 - 【請求項3】 請求項1記載の可逆性感熱記録材料を貼
り付けたICカード。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4286831A JPH06115244A (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | 可逆性感熱記録材料 |
PCT/JP1994/000527 WO1995026883A1 (en) | 1992-09-30 | 1994-03-30 | Reversible thermosensible recording material |
EP94910575A EP0710572B1 (en) | 1992-09-30 | 1994-03-30 | Reversible thermosensible recording material |
US08/530,249 US5902768A (en) | 1992-09-30 | 1994-03-30 | Reversible heat-sensitive recording material |
DE69412836T DE69412836T2 (de) | 1992-09-30 | 1994-03-30 | Reversibles wärmeempfindliches aufzeichnungsmaterial |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4286831A JPH06115244A (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | 可逆性感熱記録材料 |
PCT/JP1994/000527 WO1995026883A1 (en) | 1992-09-30 | 1994-03-30 | Reversible thermosensible recording material |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06115244A true JPH06115244A (ja) | 1994-04-26 |
Family
ID=17709605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4286831A Pending JPH06115244A (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | 可逆性感熱記録材料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5902768A (ja) |
JP (1) | JPH06115244A (ja) |
DE (1) | DE69412836T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0636495A2 (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-01 | Konica Corporation | IC card having image information |
EP0749093A1 (en) * | 1994-12-28 | 1996-12-18 | Oki Electric Industry Company, Limited | Card, bonding jig and card reader/writer |
US5902768A (en) * | 1992-09-30 | 1999-05-11 | Nitto Denko Corporation | Reversible heat-sensitive recording material |
JP2002288612A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toppan Forms Co Ltd | 荷物用タグの製法 |
JP2006111005A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-04-27 | Ricoh Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体、画像処理方法及び画像処理装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2385299A (en) * | 2002-03-08 | 2003-08-20 | Ec Smart | Thermally writeable card, ticket or pass with holder's image |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0710572B1 (en) * | 1992-09-30 | 1998-08-26 | Nitto Denko Corporation | Reversible thermosensible recording material |
JPH06115244A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-04-26 | Nitto Denko Corp | 可逆性感熱記録材料 |
-
1992
- 1992-09-30 JP JP4286831A patent/JPH06115244A/ja active Pending
-
1994
- 1994-03-30 DE DE69412836T patent/DE69412836T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-03-30 US US08/530,249 patent/US5902768A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5902768A (en) * | 1992-09-30 | 1999-05-11 | Nitto Denko Corporation | Reversible heat-sensitive recording material |
EP0636495A2 (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-01 | Konica Corporation | IC card having image information |
EP0636495A3 (en) * | 1993-07-28 | 1995-09-13 | Konishiroku Photo Ind | IC card with picture information. |
EP0749093A1 (en) * | 1994-12-28 | 1996-12-18 | Oki Electric Industry Company, Limited | Card, bonding jig and card reader/writer |
EP0749093A4 (en) * | 1994-12-28 | 2000-06-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | CARD, FIXING TEMPLATE AND CARD READER-RECORDER |
JP2002288612A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toppan Forms Co Ltd | 荷物用タグの製法 |
JP2006111005A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-04-27 | Ricoh Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体、画像処理方法及び画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5902768A (en) | 1999-05-11 |
DE69412836D1 (de) | 1998-10-01 |
DE69412836T2 (de) | 1999-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2787847B2 (ja) | 反復熱記録方法 | |
JPH06115244A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
US5258350A (en) | Reversible heat-sensitive recording material and magnetic card using the same | |
WO1995026883A1 (en) | Reversible thermosensible recording material | |
US5472929A (en) | Reversible heat-sensitive recording medium and magnetic card using the same | |
US5229350A (en) | Reversible heat-senitive recording material and magnetic card using the recording material | |
KR100279032B1 (ko) | 가역성감열기록재료,및이를포함하는자기카드및ic카드 | |
JP3089734B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料および磁気カード | |
JPH05139080A (ja) | 可逆性感熱記録材料および磁気カード | |
JPH05124382A (ja) | 可逆性感熱記録材料および磁気カード | |
JP3871295B2 (ja) | 熱可逆記録媒体、ラベル、カード、ディスク、ディスクカートリッジ及びテープカセットと画像処理方法 | |
JP3686533B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH05177933A (ja) | 可逆性感熱記録材料の記録消去方法 | |
JP2001287457A (ja) | 筆記性を有する可逆性感熱記録媒体およびその製造方法 | |
JP3635310B2 (ja) | 熱可逆記録媒体、カード、ラベル、ディスクカートリッジ及びディスクとその製造方法と画像処理方法 | |
JPH05169843A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH09175038A (ja) | 熱可逆性記録媒体 | |
JPH05262033A (ja) | 記録シート | |
JPH05155131A (ja) | 可逆性感熱記録材料および磁気カード | |
JP3252034B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH0789264A (ja) | 受付カード | |
JP4576036B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JPH05294091A (ja) | 磁気カード | |
JP2002001876A (ja) | カール性フィルムの支持体および可逆性感熱記録媒体 | |
JPH0596850A (ja) | 可逆性感熱記録材料および磁気カード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010327 |