[go: up one dir, main page]

JPH06114738A - 精密研削用砥石及びその製造方法 - Google Patents

精密研削用砥石及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06114738A
JPH06114738A JP27157392A JP27157392A JPH06114738A JP H06114738 A JPH06114738 A JP H06114738A JP 27157392 A JP27157392 A JP 27157392A JP 27157392 A JP27157392 A JP 27157392A JP H06114738 A JPH06114738 A JP H06114738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding wheel
film
diamond
grindstone
diamond film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27157392A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Egawa
庸夫 江川
Motofumi Kuroda
基文 黒田
Takayuki Goto
崇之 後藤
Takeshi Tsuno
武志 津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP27157392A priority Critical patent/JPH06114738A/ja
Publication of JPH06114738A publication Critical patent/JPH06114738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイヤモンド及びCBNを砥粒とする砥石を
用いて精密研削を行なう際、砥石のツルーイング・ドレ
ッシングが困難で高精度化に限界が生じてしまう点を一
挙に解決し得る精密研削用砥石を提供する。 【構成】 砥石ベース1の円盤1bの表面にCVD法に
よりダイヤモンド膜を形成することにより凹凸を有する
ダイヤモンド膜を形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は精密研削用砥石に関し、
特にダイヤモンド砥石及びCBN(立方晶窒化ホウ素)
砥石に適用して有用なものである。
【0002】
【従来の技術】研削の精密化を図るには研削盤自体の精
度を高めることは勿論、工具となる砥石を精密にツルー
イング・ドレッシングする必要がある。このツルーイン
グ・ドレッシングとは砥石の振れどり等の形修正及び目
立てのことである。
【0003】この種の精密研削用の工具としては、砥粒
をダイヤモンド及びCBNで形成した超砥粒砥石が主に
用いられる。また、この種の工具のツルーイング・ドレ
ッシングでは、従来、ダイヤモンド粒を外表面に付けた
工具(以下ドレッサと称す)で砥石を研削する方法を採
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き従来技術に
係るツルーイング・ドレッシングでは、ダイヤモンド及
びこれに近い硬度をもつCBNの砥粒を、ドレッサのダ
イヤモンド粒で研削するので、ドレッサのダイヤモンド
粒の摩耗が激しく、すなわち形崩れが激しく、精度の高
いツルーイング・ドレッシングは難かしい。このよう
に、ダイヤモンド及びCBNを砥粒とする超砥粒砥石の
ツルーイング・ドレッシングの困難さが研削の精密化を
図るうえでの大きな障害になっている。
【0005】本発明は、上記従来技術に鑑み、ダイヤモ
ンド及びCBNを砥粒とする砥石を用いて精密研削を行
なう際、砥石のツルーイング・ドレッシングが困難で高
精度化に限界が生じてしまう点を一挙に解決し得る精密
研削用砥石を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成は、ダイヤモンド膜もしくは立方晶窒化
ホウ素膜を砥石ベース上に形成するとともにこのダイヤ
モンド膜もしくは立方晶窒化ホウ素膜の表面が凹凸を有
することを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成の本発明によれば、ダイヤモンド膜も
しくは立方晶窒化ホウ素膜に凹凸を設けたものであるた
め、高さが均一な凸部を形成することができ、この凸部
が切刃となる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0009】図1は本発明の実施例に係る精密研削用砥
石の製作時の態様を示す説明図である。同図に示すよう
に、砥石ベース1は、砥石ベース部材となるステンレス
鋼製の円盤1aの一端面に表面を所要の高精度に仕上げ
た薄板であるSi製の円盤1bを貼り付けた構造として
チャンバ2内に収納してあり、その他端面が砥石台3の
砥石軸3aに固着してある。
【0010】チャンバ2は、砥石ベース1の円盤1bの
表面にダイヤモンド膜をCVD法(化学的蒸着法)によ
り形成するためのものである。チャンバ2内には砥石加
熱用ヒータ4及びヒータ5とともに、ガス供給口6及び
ガス排気口7が設けてあり、このチャンバ2内で砥石加
熱用ヒータ4により砥石ベース1を加熱して円盤1bの
表面にダイヤモンド膜を形成する。
【0011】このとき、ダイヤモンドの凹凸な膜を形成
する条件は、炭化水素(CnHm)2%にH2 が98%
の混合ガスを圧力100Torrでチャンバ2内に供給し、
ヒータ5に10Vの交流を印加する。この結果、砥石ベ
ース1は700℃に加熱される。約1時間の処理で1μ
m程度の厚さの多数の凹凸を有するダイヤモンド膜を形
成し得る。ちなみに、ダイヤモンドはコーティングする
と平滑な膜でなく、多数の凹凸を有する膜となる。
【0012】上記条件において、砥石ベース1の加工温
度を300℃にすれば凹凸を有するダイヤモンド状炭素
膜を作ることができ、この場合はダイヤモンド膜に較べ
砥石としての耐摩耗性は若干劣るが本発明の実施例とし
て含めることができる。
【0013】上記製造方法により得られる精密研削用砥
石は、砥石ベース1の円盤1bの表面に凹凸を有するダ
イヤモンド膜を有するものとなる。この精密研削用砥石
によりガラス(材質BK7)を5nmの面粗さに仕上げる
ことができる。
【0014】上記精密研削用砥石は、図1に示すよう
に、チャンバ2に隣接して配設した工作物8を研削す
る。すなわち、工作物8は工作物主軸台9のチャック1
0に把持されて工作物案内面11上を図中左右方向に移
動可能に形成してあり、砥石案内面12上を図中上下方
向に移動可能に形成するとともに砥石ベース1を回転す
る砥石台3の移動により図2に示す状態で研削される。
【0015】砥石ベース1の蒸着面となる円盤1bの表
面は、図3に示すように、工具案内面11上に固着した
工具ホルダ13に固着するダイヤモンドチップ14によ
り予め加工しても良い。かかるダイヤモンドチップ14
によりコーティング前に円盤1bの表面を切削(セルフ
カット)して高精度に仕上げることができる。
【0016】図4は、前記実施例の円盤1bに代えて、
他のコーティング装置により前述と同一の条件で予めダ
イヤモンド膜を形成した超硬性の円盤15bを用いた他
の実施例である。本実施例では砥石ベース部材であるス
テンレス製の円盤15aに円盤15bを空気圧により吸
着させて砥石ベース15を形成したものである。このと
き円盤15aは真空チャックになっている。
【0017】かかる本実施例によれば、研削盤上でのコ
ーティングが不要になるため、前記実施例の場合のよう
なコーティング時の加熱が不要になる。ダイヤモンド膜
を予め形成した円盤15bは厚さが0.5mm以下であれ
ば、真空チッャクである円盤15aに全面を隙間なく吸
着させることができる。
【0018】ダイヤモンド膜もしくはCBN膜を凹凸に
形成するのは前述の如く自然に凹凸が形成されるのを利
用する他、平滑なコーティング膜を後で凹凸に形成する
場合もある。例えばCBN膜についてはPVD法(物理
的蒸着法)で平滑な膜のできることが公知であるが、こ
の膜を例えばArエッチングすることにより凹凸を形成
し得る。
【0019】上述の如き実施例に係る精密研削用砥石は
ダイヤモンド膜もしくはCBN膜の凹凸により高さがほ
ぼ均一な切刃(砥粒に相当する)を有しているので所定
の高精度な加工を実現し得る。
【0020】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに、本発明によれば、ツルーイング・ドレッシングを
行なう必要がなく、ダイヤモンド砥石もしくはCBN砥
石を用いた研削において砥石の精度不良に起因した研削
精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図である。
【図2】前記実施例における工具研削時の態様を示す説
明図である。
【図3】前記実施例において円盤を加工する場合の説明
図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1,15 砥石ベース 1a,15a 円盤 1b,15b 円盤
フロントページの続き (72)発明者 津野 武志 神奈川県横浜市金沢区幸浦一丁目8番地1 三菱重工業株式会社基盤技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤモンド膜もしくは立方晶窒化ホウ
    素膜を砥石ベース上に形成するとともにこのダイヤモン
    ド膜もしくは立方晶窒化ホウ素膜の表面が凹凸を有する
    ことを特徴とする精密研削用砥石。
  2. 【請求項2】 表面に凹凸を有するダイヤモンド膜もし
    くは立方晶窒化ホウ素膜を形成した薄板を砥石ベース部
    材に吸着もしくは貼着したことを特徴とする精密研削用
    砥石。
  3. 【請求項3】 前記ダイヤモンド膜もしくは立方晶窒化
    ホウ素膜を化学的蒸着法で形成することを特徴とする精
    密研削用砥石の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ダイヤモンド膜もしくは立方晶窒化
    ホウ素膜を物理的蒸着法で形成するとともに、その後膜
    の表面にエッチング等により凹凸を形成したことを特徴
    とする精密研削用砥石の製造方法。
JP27157392A 1992-10-09 1992-10-09 精密研削用砥石及びその製造方法 Pending JPH06114738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27157392A JPH06114738A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 精密研削用砥石及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27157392A JPH06114738A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 精密研削用砥石及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06114738A true JPH06114738A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17501966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27157392A Pending JPH06114738A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 精密研削用砥石及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06114738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109648478A (zh) * 2019-01-30 2019-04-19 华侨大学 一种在线监测砂轮磨钝状态的方法及其装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109648478A (zh) * 2019-01-30 2019-04-19 华侨大学 一种在线监测砂轮磨钝状态的方法及其装置
CN109648478B (zh) * 2019-01-30 2024-02-23 华侨大学 一种在线监测砂轮磨钝状态的方法及其装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010076013A (ja) 回転砥石の研磨方法および研磨装置、並びに研削砥石およびこれを用いた研削装置
US20110095222A1 (en) Method for the production of valve seats, and valve
US5146909A (en) Stationary fine point diamond trueing and dressing block and method of use
US4915089A (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
CN105473283B (zh) 整形辊子
JPH06114738A (ja) 精密研削用砥石及びその製造方法
EP0327719B1 (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
US5172681A (en) Reciprocating point rotary diamond trueing and dressing tool and method of use
JP3630950B2 (ja) 球面レンズの製造方法
JP2764253B2 (ja) カップ型複合研削砥石によるダイヤモンド砥石の高精度・高能率ツルーイング及びドレッシング法とそのカップ型複合研削砥石
JP4006170B2 (ja) 平面研削装置のツルーイング方法および研削装置
JP2630046B2 (ja) 電解ドレッシング研削装置
JP2000000760A (ja) 円筒砥石のツルーイング方法及び該ツルーイング方法により形成された円筒砥石を用いた半導体ウエーハの研削方法
JPH09239644A (ja) Cbn工具の研削加工法
JPH09193011A (ja) 回転研削砥石のツルーイング方法及び装置
JPH03104567A (ja) 研削砥石及び研削方法
JPH07227606A (ja) オンラインロール研削装置の砥石ドレッシング方法及び圧延機
JP2001334469A (ja) ガラス基板加工用ダイヤモンドホイール及びガラス基板の加工法
JPH0335065B2 (ja)
JPS59134660A (ja) 自動式二重補正砥石調整装置
JP2003260646A (ja) 非軸対称非球面の研削加工方法及び加工装置
JPH09254040A (ja) 研削用砥石及びレンズ研削用砥石
CA1316692C (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
JPH10217077A (ja) ディスク基板の加工方法と加工装置
JPH11138446A (ja) 多刃研削工具の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990831