JPH06103577A - 書換型光ディスクのデータ記録方法 - Google Patents
書換型光ディスクのデータ記録方法Info
- Publication number
- JPH06103577A JPH06103577A JP25300192A JP25300192A JPH06103577A JP H06103577 A JPH06103577 A JP H06103577A JP 25300192 A JP25300192 A JP 25300192A JP 25300192 A JP25300192 A JP 25300192A JP H06103577 A JPH06103577 A JP H06103577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- sector
- sectors
- replacement
- processing method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 記録するデータの種類等に応じて、ユーザが
最適な交替処理方法を選択できるようにすることで、書
換型(仮想追記型)光ディスクを使い勝手の良いものに
する。 【構成】 光ディスク又はディスクカートリッジに付設
されたICメモリ、若しくは光ディスクのドライブ装置
等に付設されたICメモリに、複数の交替処理方法を実
行する複数のプログラムを記憶しておき、ユーザがそれ
らのうちから適宜の交替処理方法を選択できるようにす
る。交替処理方法としては、欠陥セクタの次セクタにデ
ータを交替処理する方法、データ記録領域とは別に設け
られた交替領域に欠陥セクタのデータを交替処理する方
法、同時に複数セクタを記録し、記録した複数セクタ中
に欠陥セクタを含む場合、同時に記録された複数セクタ
の次セクタにデータを交替処理する方法などを選択でき
る。
最適な交替処理方法を選択できるようにすることで、書
換型(仮想追記型)光ディスクを使い勝手の良いものに
する。 【構成】 光ディスク又はディスクカートリッジに付設
されたICメモリ、若しくは光ディスクのドライブ装置
等に付設されたICメモリに、複数の交替処理方法を実
行する複数のプログラムを記憶しておき、ユーザがそれ
らのうちから適宜の交替処理方法を選択できるようにす
る。交替処理方法としては、欠陥セクタの次セクタにデ
ータを交替処理する方法、データ記録領域とは別に設け
られた交替領域に欠陥セクタのデータを交替処理する方
法、同時に複数セクタを記録し、記録した複数セクタ中
に欠陥セクタを含む場合、同時に記録された複数セクタ
の次セクタにデータを交替処理する方法などを選択でき
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、書換え形光ディスクの
データ記録方法に係り、より詳しくは、記録領域に欠陥
セクタを生じた場合の交替処理方法に関する。
データ記録方法に係り、より詳しくは、記録領域に欠陥
セクタを生じた場合の交替処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、書換型又は追記型の光ディスク
は、ミクロンオーダーもしくはサブミクロンオーダーの
微細なプリフォーマットパターンが形成された基板の当
該プリフォーマットパターン形成面上に、ナノメータオ
ーダーの薄膜を1層又は多層に積層してなるので、全記
録領域を欠陥なく形成することは極めて困難であり、一
部に欠陥を含む場合の方がむしろ普通である。このた
め、書換型の光ディスクにおいては、使用開始前に記録
領域のサーティファイを行ない、データ記録を正常に行
なえない領域(欠陥セクタ)を予め調べ、欠陥セクタに
対するデータ記録を禁止する処理を施してから使用する
ようにしている。また、記録領域のサーティファイが不
可能な追記型の光ディスクにおいては、データ記録時
に、データ信号と共に誤り訂正用のコード(ECC; E
rror Correcting Code)を記録し、ある程度記録データ
に誤りがあっても正しいデータを読みだせるようにして
いる。
は、ミクロンオーダーもしくはサブミクロンオーダーの
微細なプリフォーマットパターンが形成された基板の当
該プリフォーマットパターン形成面上に、ナノメータオ
ーダーの薄膜を1層又は多層に積層してなるので、全記
録領域を欠陥なく形成することは極めて困難であり、一
部に欠陥を含む場合の方がむしろ普通である。このた
め、書換型の光ディスクにおいては、使用開始前に記録
領域のサーティファイを行ない、データ記録を正常に行
なえない領域(欠陥セクタ)を予め調べ、欠陥セクタに
対するデータ記録を禁止する処理を施してから使用する
ようにしている。また、記録領域のサーティファイが不
可能な追記型の光ディスクにおいては、データ記録時
に、データ信号と共に誤り訂正用のコード(ECC; E
rror Correcting Code)を記録し、ある程度記録データ
に誤りがあっても正しいデータを読みだせるようにして
いる。
【0003】しかし、かかる欠陥セクタ対策を行なった
としても、記録膜の劣化等によって欠陥セクタが事後的
に発生したり、あるいは欠陥の程度が経時的に悪化した
りすることがあるので、これだけでは欠陥セクタ対策と
して不充分である。従来より、使用中に発生する欠陥セ
クタに対処するため、欠陥セクタに記録しようとしたデ
ータを他のセクタ(交替セクタ)に書き替える交替処理
が、光ディスクのデータ記録方法として採用されてい
る。従来より知られている交替処理方法には、欠陥セ
クタの次セクタにデータを交替処理する方法、データ
記録領域とは別に設けられた交替処理専用の領域に欠陥
セクタのデータを交替処理する方法、同時に複数セク
タずつデータを記録してゆき、記録した複数セクタ中に
欠陥セクタを含む場合、同時に記録された複数セクタの
次セクタに欠陥セクタのデータを交替処理する方法など
がある。
としても、記録膜の劣化等によって欠陥セクタが事後的
に発生したり、あるいは欠陥の程度が経時的に悪化した
りすることがあるので、これだけでは欠陥セクタ対策と
して不充分である。従来より、使用中に発生する欠陥セ
クタに対処するため、欠陥セクタに記録しようとしたデ
ータを他のセクタ(交替セクタ)に書き替える交替処理
が、光ディスクのデータ記録方法として採用されてい
る。従来より知られている交替処理方法には、欠陥セ
クタの次セクタにデータを交替処理する方法、データ
記録領域とは別に設けられた交替処理専用の領域に欠陥
セクタのデータを交替処理する方法、同時に複数セク
タずつデータを記録してゆき、記録した複数セクタ中に
欠陥セクタを含む場合、同時に記録された複数セクタの
次セクタに欠陥セクタのデータを交替処理する方法など
がある。
【0004】前記の方法は、ヘッド装置を光ディスク
の半径方向に移動することなくデータの読みだしを行な
うことができるので、データの読みだしを高速に行なう
ことができるという利点を有するが、その反面、複数セ
クタを書き込んでいるときに書き込みセクタの途中で欠
陥セクタが検出されると、次セクタ以降のデータをずら
して書き込み直さなくてはならないので、データの書き
込みに時間がかかるという欠点がある。前記の方法
は、データの書き込み領域と交替セクタとが異なる領域
に分離されているので、欠陥セクタのデータのみを交替
セクタに書き直せば良く、前記のようにデータの書き
込みに時間がかかるという欠点はないが、その反面、ヘ
ッド装置を光ディスクの半径方向に移動しなくては交替
セクタの読みだしができないので、データの読みだしに
時間がかかるという欠点がある。前記の方法は、その
中間的な特徴を有する。
の半径方向に移動することなくデータの読みだしを行な
うことができるので、データの読みだしを高速に行なう
ことができるという利点を有するが、その反面、複数セ
クタを書き込んでいるときに書き込みセクタの途中で欠
陥セクタが検出されると、次セクタ以降のデータをずら
して書き込み直さなくてはならないので、データの書き
込みに時間がかかるという欠点がある。前記の方法
は、データの書き込み領域と交替セクタとが異なる領域
に分離されているので、欠陥セクタのデータのみを交替
セクタに書き直せば良く、前記のようにデータの書き
込みに時間がかかるという欠点はないが、その反面、ヘ
ッド装置を光ディスクの半径方向に移動しなくては交替
セクタの読みだしができないので、データの読みだしに
時間がかかるという欠点がある。前記の方法は、その
中間的な特徴を有する。
【0005】ところで、書換型光ディスクの使用態様と
して、書換型光ディスクをあたかも追記型光ディスクの
ように使用する仮想追記型光ディスクと呼称されるもの
がある。これは、例えばアプリケーション・プログラム
やデータベースなどのデータを書換型光ディスクにシー
ケンシャルに記録し、かつ一旦データを記録した後はデ
ータの書換えを行なわないといった使用方法であって、
少数枚の読みだし専用の光ディスクを迅速に作製したい
場合に用いられる。
して、書換型光ディスクをあたかも追記型光ディスクの
ように使用する仮想追記型光ディスクと呼称されるもの
がある。これは、例えばアプリケーション・プログラム
やデータベースなどのデータを書換型光ディスクにシー
ケンシャルに記録し、かつ一旦データを記録した後はデ
ータの書換えを行なわないといった使用方法であって、
少数枚の読みだし専用の光ディスクを迅速に作製したい
場合に用いられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】書換型光ディスクは、
繰返しデータの消去と再書き込みとを行なうことができ
るから、一般的には、前記又はの交替処理方式がと
られる。ところが、仮想追記型光ディスクとして用いる
場合には、記録するデータの種類によって、ある程度書
き込み速度を犠牲にしてもデータの読みだしを高速に行
ないたい場合(前記の交替処理方法を採用することで
達成できる)、あるいは書き込み速度をそれほど低下す
ることなくデータの読みだしもある程度高速に行ないた
い場合(前記の交替処理方法を採用することで達成で
きる)のみならず、ある程度データの読みだし速度を犠
牲にしても書き込み速度を高速に行ないたい場合(前記
の交替処理方法を採用することで達成できる)もあ
る。
繰返しデータの消去と再書き込みとを行なうことができ
るから、一般的には、前記又はの交替処理方式がと
られる。ところが、仮想追記型光ディスクとして用いる
場合には、記録するデータの種類によって、ある程度書
き込み速度を犠牲にしてもデータの読みだしを高速に行
ないたい場合(前記の交替処理方法を採用することで
達成できる)、あるいは書き込み速度をそれほど低下す
ることなくデータの読みだしもある程度高速に行ないた
い場合(前記の交替処理方法を採用することで達成で
きる)のみならず、ある程度データの読みだし速度を犠
牲にしても書き込み速度を高速に行ないたい場合(前記
の交替処理方法を採用することで達成できる)もあ
る。
【0007】しかるに、従来の光ディスクドライブ装置
には、1種類の交替処理方法しか備えられていないた
め、記録するデータの種類によって最適な交替処理方法
を選択するといった使用方法をとることができない、と
いった不便がある。
には、1種類の交替処理方法しか備えられていないた
め、記録するデータの種類によって最適な交替処理方法
を選択するといった使用方法をとることができない、と
いった不便がある。
【0008】本発明は、かかる従来技術の不都合を解消
するためになされたものであって、その目的は、記録す
るデータの種類によって最適なデータ書き込み速度又は
読みだし速度を得られる書換型光ディスクのデータ記録
方法を提供するにある。
するためになされたものであって、その目的は、記録す
るデータの種類によって最適なデータ書き込み速度又は
読みだし速度を得られる書換型光ディスクのデータ記録
方法を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成するため、光ディスク又は光ディスクを回転可能に
収納するディスクカートリッジに付設されたICメモリ
若しくは光ディスクのドライブ装置に付設されたICメ
モリに、複数の交替処理方法を実行する複数のプログラ
ムを備えておき、ユーザがそれらのうちから適宜の交替
処理方法を選択できるようにした。
達成するため、光ディスク又は光ディスクを回転可能に
収納するディスクカートリッジに付設されたICメモリ
若しくは光ディスクのドライブ装置に付設されたICメ
モリに、複数の交替処理方法を実行する複数のプログラ
ムを備えておき、ユーザがそれらのうちから適宜の交替
処理方法を選択できるようにした。
【0010】
【作用】仮想追記型光ディスクは、書換型光ディスクを
用いて作製されるから、データの書換えを伴う交替処理
方法及びデータの書換えを伴わない交替処理方法のいず
れをも採用可能である。そこで、光ディスク又は光ディ
スクを回転可能に収納するディスクカートリッジに付設
されたICメモリ若しくは光ディスクのドライブ装置に
付設されたICメモリ等に複数の交替処理方法を実行す
る複数のプログラムを備えておくことによって、ユーザ
に適宜の交替処理方法を選択させることができる。した
がって、光ディスク等に書き込み速度優先の交替処理方
法を実行するプログラムと読みだし速度優先の交替処理
方法を実行するプログラムを備えておけば、必要に応じ
て書き込み速度の早いデータ記録又は読みだし速度の早
いデータ記録を実現でき、仮想追記型光ディスクの使い
勝手を格段に良くできる。
用いて作製されるから、データの書換えを伴う交替処理
方法及びデータの書換えを伴わない交替処理方法のいず
れをも採用可能である。そこで、光ディスク又は光ディ
スクを回転可能に収納するディスクカートリッジに付設
されたICメモリ若しくは光ディスクのドライブ装置に
付設されたICメモリ等に複数の交替処理方法を実行す
る複数のプログラムを備えておくことによって、ユーザ
に適宜の交替処理方法を選択させることができる。した
がって、光ディスク等に書き込み速度優先の交替処理方
法を実行するプログラムと読みだし速度優先の交替処理
方法を実行するプログラムを備えておけば、必要に応じ
て書き込み速度の早いデータ記録又は読みだし速度の早
いデータ記録を実現でき、仮想追記型光ディスクの使い
勝手を格段に良くできる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図5に基づ
いて説明する。図1は光ディスクドライブ装置における
交替処理の手順を示すフローチャート、図2は交替処理
されたセクタのアドレス管理表の一例を示す表図、図3
は交替処理方法の第1例を示す説明図、図4は交替処理
方法の第2例を示す説明図、図5は交替処理方法の第3
例を示す説明図である。
いて説明する。図1は光ディスクドライブ装置における
交替処理の手順を示すフローチャート、図2は交替処理
されたセクタのアドレス管理表の一例を示す表図、図3
は交替処理方法の第1例を示す説明図、図4は交替処理
方法の第2例を示す説明図、図5は交替処理方法の第3
例を示す説明図である。
【0012】まず、本例における交替処理の手順を、図
1にしたがって説明する。交替処理が開始されると、ス
テップS−1で交替処理方法の選択が行なわれる。な
お、欠陥セクタの検出は、光ディスクにデータの書き込
みを行ない、書き込み直後に当該記録データの読みだし
を行ない、これら書き込みデータと読みだしデータとの
比較を行なって、正しいデータが読み出せないと判断さ
れた場合に開始される。この方法は、書換型又は追記型
の光ディスクで行なわれている通常の欠陥セクタ検出方
法である。交替処理方法の選択は、前記したように交替
処理方法によってデータの書き込み速度や読みだし速度
に差があることを考慮し、ユーザが記録しようとするデ
ータの種類に応じて適宜選択する。
1にしたがって説明する。交替処理が開始されると、ス
テップS−1で交替処理方法の選択が行なわれる。な
お、欠陥セクタの検出は、光ディスクにデータの書き込
みを行ない、書き込み直後に当該記録データの読みだし
を行ない、これら書き込みデータと読みだしデータとの
比較を行なって、正しいデータが読み出せないと判断さ
れた場合に開始される。この方法は、書換型又は追記型
の光ディスクで行なわれている通常の欠陥セクタ検出方
法である。交替処理方法の選択は、前記したように交替
処理方法によってデータの書き込み速度や読みだし速度
に差があることを考慮し、ユーザが記録しようとするデ
ータの種類に応じて適宜選択する。
【0013】例えば、ステップS−2の交替処理方法1
として前記の方法(欠陥セクタの次セクタにデータを
交替処理する方法)が備えられ、交替処理方法2として
前記の方法(データ記録領域とは別に設けられた交替
処理専用の領域に欠陥セクタのデータを交替処理する方
法)が備えられ、交替処理方法3として前記の方法
(同時に複数セクタずつデータを記録してゆき、記録し
た複数セクタ中に欠陥セクタを含む場合、同時に記録さ
れた複数セクタの次セクタに欠陥セクタのデータを交替
処理する方法)が備えられている場合において、データ
の書き込み速度をある程度犠牲にしても高速でデータの
読みだしを行ないたいという場合には、前記の方法が
選択される。逆に、データの読みだし速度をある程度犠
牲にしても高速でデータの書き込みを行ないたいという
場合には、前記の方法が選択される。さらに、データ
の書き込み速度をあまり犠牲にすることなくデータの読
みだしもある程度高速に行ないたいという場合には、前
記の方法が選択される。
として前記の方法(欠陥セクタの次セクタにデータを
交替処理する方法)が備えられ、交替処理方法2として
前記の方法(データ記録領域とは別に設けられた交替
処理専用の領域に欠陥セクタのデータを交替処理する方
法)が備えられ、交替処理方法3として前記の方法
(同時に複数セクタずつデータを記録してゆき、記録し
た複数セクタ中に欠陥セクタを含む場合、同時に記録さ
れた複数セクタの次セクタに欠陥セクタのデータを交替
処理する方法)が備えられている場合において、データ
の書き込み速度をある程度犠牲にしても高速でデータの
読みだしを行ないたいという場合には、前記の方法が
選択される。逆に、データの読みだし速度をある程度犠
牲にしても高速でデータの書き込みを行ないたいという
場合には、前記の方法が選択される。さらに、データ
の書き込み速度をあまり犠牲にすることなくデータの読
みだしもある程度高速に行ないたいという場合には、前
記の方法が選択される。
【0014】ステップS−2では、選択された交替処理
方法にしたがって、欠陥セクタの交替処理が行なわれ
る。この交替処理方法を実行するプログラムは、ドライ
ブ装置内に備えられたメモリに格納しておくこともでき
るし、データを記録しようとする光ディスクに記録して
おくこともできる。
方法にしたがって、欠陥セクタの交替処理が行なわれ
る。この交替処理方法を実行するプログラムは、ドライ
ブ装置内に備えられたメモリに格納しておくこともでき
るし、データを記録しようとする光ディスクに記録して
おくこともできる。
【0015】次いでステップS−3にいって、欠陥セク
タに記録しようとしたデータが交替セクタに書き込ま
れ、ステップS−4で、当該交替セクタに書き込まれた
データの読みだしが行なわれ、ステップS−5で、交替
セクタに正しいデータが書き込まれたか否かの判断が行
なわれる。
タに記録しようとしたデータが交替セクタに書き込ま
れ、ステップS−4で、当該交替セクタに書き込まれた
データの読みだしが行なわれ、ステップS−5で、交替
セクタに正しいデータが書き込まれたか否かの判断が行
なわれる。
【0016】ステップS−5で、交替セクタに正しいデ
ータが書き込まれたと判断された場合には、光ディスク
上のセクタの配列(物理アドレス)と実際のデータの書
き込み順序(論理アドレス)とが異なることになるの
で、ステップS−6で、光ディスクの管理領域に記録さ
れた論理アドレスを変更して、書き込み順にデータが読
みだせるように処理した上で、動作を終了する。ステッ
プS−5で、交替セクタに正しいデータが書き込めなか
ったと判断された場合には、そのまま動作を終了する。
正しいデータの書き込みは、同一光ディスク内の別領域
にデータを書き直すか、あるいは光ディスクを交換する
ことによって行なわれる。
ータが書き込まれたと判断された場合には、光ディスク
上のセクタの配列(物理アドレス)と実際のデータの書
き込み順序(論理アドレス)とが異なることになるの
で、ステップS−6で、光ディスクの管理領域に記録さ
れた論理アドレスを変更して、書き込み順にデータが読
みだせるように処理した上で、動作を終了する。ステッ
プS−5で、交替セクタに正しいデータが書き込めなか
ったと判断された場合には、そのまま動作を終了する。
正しいデータの書き込みは、同一光ディスク内の別領域
にデータを書き直すか、あるいは光ディスクを交換する
ことによって行なわれる。
【0017】次に、前記,,の交替処理方法を図
3〜図5に基づいて説明すると共に、各交替処理方法を
実行した後に行なわれるアドレス管理表の論理アドレス
の変更方法について説明する。
3〜図5に基づいて説明すると共に、各交替処理方法を
実行した後に行なわれるアドレス管理表の論理アドレス
の変更方法について説明する。
【0018】図3は、前記の交替処理方法の説明図で
あって、0トラック−0セクタから以降がユーザ領域1
になっており、0トラック−0セクタからアドレス番号
の若い順にデータが書き込まれている。10トラック−
5セクタに欠陥セクタ3を生じた場合、その次セクタす
なわち10トラック−6セクタが交替セクタ4となっ
て、10トラック−5セクタに記録しようとしたデータ
が書き込まれる。このとき、アドレス管理表には、図2
(A)に示すように、欠陥セクタ3の物理アドレス(1
0トラック−5セクタ)と交替セクタ4の物理アドレス
(10トラック−6セクタ)、それに交替セクタ4の論
理アドレス(506)が書き込まれ、光ディスクに対す
るデータの書き込み順序及び読みだし順序が管理され
る。かように論理アドレスは光ディスクに対する実際の
データ書き込み順序を表すから、10トラック−7セク
タ以降の各セクタについては、物理アドレスから算出さ
れる0トラック−0セクタからのセクタ数よりも論理ア
ドレスが1つづつ少なくなる。したがって、11トラッ
ク−5セクタに再度欠陥セクタを生じ、11トラック−
6セクタに交替セクタが設けられたとき、2番目の交替
セクタの論理アドレスは図2(B)に示すように、(5
55)となる。
あって、0トラック−0セクタから以降がユーザ領域1
になっており、0トラック−0セクタからアドレス番号
の若い順にデータが書き込まれている。10トラック−
5セクタに欠陥セクタ3を生じた場合、その次セクタす
なわち10トラック−6セクタが交替セクタ4となっ
て、10トラック−5セクタに記録しようとしたデータ
が書き込まれる。このとき、アドレス管理表には、図2
(A)に示すように、欠陥セクタ3の物理アドレス(1
0トラック−5セクタ)と交替セクタ4の物理アドレス
(10トラック−6セクタ)、それに交替セクタ4の論
理アドレス(506)が書き込まれ、光ディスクに対す
るデータの書き込み順序及び読みだし順序が管理され
る。かように論理アドレスは光ディスクに対する実際の
データ書き込み順序を表すから、10トラック−7セク
タ以降の各セクタについては、物理アドレスから算出さ
れる0トラック−0セクタからのセクタ数よりも論理ア
ドレスが1つづつ少なくなる。したがって、11トラッ
ク−5セクタに再度欠陥セクタを生じ、11トラック−
6セクタに交替セクタが設けられたとき、2番目の交替
セクタの論理アドレスは図2(B)に示すように、(5
55)となる。
【0019】図4は、前記の交替処理方法の説明図で
あって、0トラック−0セクタから19999トラック
−49セクタまでがユーザ領域1になっており、200
00トラック−0セクタから20002トラック−49
セクタまでが交替領域2になっている。そして、0トラ
ック−0セクタからアドレス番号の若い順にデータが書
き込まれ、1010トラック−5セクタに至って欠陥セ
クタ3を生じた場合、交替領域2の最初のセクタすなわ
ち20000トラック−0セクタに欠陥セクタ3のデー
タが書き込まれる。このとき、アドレス管理表には、図
2(C)に示すように、欠陥セクタ3の物理アドレス
(1010トラック−5セクタ)と交替セクタ4の物理
アドレス(20000トラック−0セクタ)、それに交
替セクタ4の論理アドレス(50504)が書き込ま
れ、光ディスクに対するデータの書き込み順序及び読み
だし順序が管理される。交替処理されたデータ以後のデ
ータは、1010トラック−6セクタからアドレス番号
が若い順に書き込まれる。この場合には、交替領域2が
ユーザ領域1とは別に設けられているので、1010ト
ラック−6セクタ以降の各セクタについては、物理アド
レスから算出されるセクタ数の増加に応じて論理アドレ
スが1つづつ増加する。したがって、1011トラック
−5セクタに再度欠陥セクタを生じた場合、20000
トラック−1セクタに交替セクタが設けられ、その交替
セクタの論理アドレスは、図2(D)に示すように、
(50554)となる。
あって、0トラック−0セクタから19999トラック
−49セクタまでがユーザ領域1になっており、200
00トラック−0セクタから20002トラック−49
セクタまでが交替領域2になっている。そして、0トラ
ック−0セクタからアドレス番号の若い順にデータが書
き込まれ、1010トラック−5セクタに至って欠陥セ
クタ3を生じた場合、交替領域2の最初のセクタすなわ
ち20000トラック−0セクタに欠陥セクタ3のデー
タが書き込まれる。このとき、アドレス管理表には、図
2(C)に示すように、欠陥セクタ3の物理アドレス
(1010トラック−5セクタ)と交替セクタ4の物理
アドレス(20000トラック−0セクタ)、それに交
替セクタ4の論理アドレス(50504)が書き込ま
れ、光ディスクに対するデータの書き込み順序及び読み
だし順序が管理される。交替処理されたデータ以後のデ
ータは、1010トラック−6セクタからアドレス番号
が若い順に書き込まれる。この場合には、交替領域2が
ユーザ領域1とは別に設けられているので、1010ト
ラック−6セクタ以降の各セクタについては、物理アド
レスから算出されるセクタ数の増加に応じて論理アドレ
スが1つづつ増加する。したがって、1011トラック
−5セクタに再度欠陥セクタを生じた場合、20000
トラック−1セクタに交替セクタが設けられ、その交替
セクタの論理アドレスは、図2(D)に示すように、
(50554)となる。
【0020】図5は、前記の交替処理方法の説明図で
あって、0トラック−0セクタからアドレス番号の若い
順に2010トラック−7セクタまでデータが書き込ま
れた段階で、2010トラック−5セクタが欠陥セクタ
3であることが検出された場合、書き込み済みのセクタ
の次セクタすなわち2010トラック−8セクタに欠陥
セクタ3のデータが書き込まれる。このとき、アドレス
管理表には、図2(E)に示すように、欠陥セクタ3の
物理アドレス(2010トラック−5セクタ)と交替セ
クタ4の物理アドレス(2010トラック−8セク
タ)、それに交替セクタ4の論理アドレス(10050
4)が書き込まれ、光ディスクに対するデータの書き込
み順序及び読みだし順序が管理される。交替処理された
データ以後のデータは、2010トラック−9セクタか
らアドレス番号が若い順に書き込まれる。この場合に
は、前記の交替処理方法を選択した場合と同様に、2
010トラック−9セクタ以降の各セクタについては、
物理アドレスから算出される0トラック−0セクタから
のセクタ数よりも論理アドレスが1つづつ少なくなる。
したがって、2011トラック−5セクタに再度欠陥セ
クタを生じ、2011トラック−8セクタに交替セクタ
が設けられたとき、2番目の交替セクタの論理アドレス
は、図2(F)に示すように、(100553)とな
る。
あって、0トラック−0セクタからアドレス番号の若い
順に2010トラック−7セクタまでデータが書き込ま
れた段階で、2010トラック−5セクタが欠陥セクタ
3であることが検出された場合、書き込み済みのセクタ
の次セクタすなわち2010トラック−8セクタに欠陥
セクタ3のデータが書き込まれる。このとき、アドレス
管理表には、図2(E)に示すように、欠陥セクタ3の
物理アドレス(2010トラック−5セクタ)と交替セ
クタ4の物理アドレス(2010トラック−8セク
タ)、それに交替セクタ4の論理アドレス(10050
4)が書き込まれ、光ディスクに対するデータの書き込
み順序及び読みだし順序が管理される。交替処理された
データ以後のデータは、2010トラック−9セクタか
らアドレス番号が若い順に書き込まれる。この場合に
は、前記の交替処理方法を選択した場合と同様に、2
010トラック−9セクタ以降の各セクタについては、
物理アドレスから算出される0トラック−0セクタから
のセクタ数よりも論理アドレスが1つづつ少なくなる。
したがって、2011トラック−5セクタに再度欠陥セ
クタを生じ、2011トラック−8セクタに交替セクタ
が設けられたとき、2番目の交替セクタの論理アドレス
は、図2(F)に示すように、(100553)とな
る。
【0021】前記した交替処理方法を実行するプログラ
ムは、光ディスク自体に記憶しておくこともできるし、
光ディスクを回転可能に収納するディスクカートリッジ
に付設されたICメモリに記憶しておくこともできる。
また、ドライブ装置に付設されたICメモリに記憶して
おくこともできる。
ムは、光ディスク自体に記憶しておくこともできるし、
光ディスクを回転可能に収納するディスクカートリッジ
に付設されたICメモリに記憶しておくこともできる。
また、ドライブ装置に付設されたICメモリに記憶して
おくこともできる。
【0022】なお、前記実施例においては、欠陥セクタ
が検出された後に交替処理方法を選択したが、1枚の光
ディスクに同種のデータを記録する場合など、当該光デ
ィスクについて常に同種の交替処理方法が選択される場
合には、ドライブ装置を立上げた後、欠陥セクタが検出
される以前に交替処理方法を選択することもできる。
が検出された後に交替処理方法を選択したが、1枚の光
ディスクに同種のデータを記録する場合など、当該光デ
ィスクについて常に同種の交替処理方法が選択される場
合には、ドライブ装置を立上げた後、欠陥セクタが検出
される以前に交替処理方法を選択することもできる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
光ディスク又は光ディスクを回転可能に収納するディス
クカートリッジに付設されたICメモリ若しくは光ディ
スクのドライブ装置に付設されたICメモリ等に複数の
交替処理方法を実行する複数のプログラムを備えてお
き、ユーザがそれらのうちから適宜の交替処理方法を選
択できるようにしたので、仮想追記型光ディスクの使い
勝手を格段に良いものにすることができる。
光ディスク又は光ディスクを回転可能に収納するディス
クカートリッジに付設されたICメモリ若しくは光ディ
スクのドライブ装置に付設されたICメモリ等に複数の
交替処理方法を実行する複数のプログラムを備えてお
き、ユーザがそれらのうちから適宜の交替処理方法を選
択できるようにしたので、仮想追記型光ディスクの使い
勝手を格段に良いものにすることができる。
【図1】実施例に係る交替処理の手順を示すフローチャ
ートである。
ートである。
【図2】交替処理されたセクタのアドレス管理表の一例
を示す表図である。
を示す表図である。
【図3】交替処理方法の第1例を示す説明図である。
【図4】交替処理方法の第2例を示す説明図である。
【図5】交替処理方法の第3例を示す説明図である。
1 ユーザ領域 2 交替領域 3 欠陥セクタ 4 交替セクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/18 101 G 9074−5D
Claims (4)
- 【請求項1】 光ディスク又は光ディスクを回転可能に
収納するディスクカートリッジに付設されたICメモリ
若しくは光ディスクのドライブ装置に付設されたICメ
モリに、複数の交替処理方法を実行する複数のプログラ
ムを記憶しておき、ユーザがそれらのうちから適宜の交
替処理方法を選択できるようにしたことを特徴とする書
換型光ディスクのデータ記録方法。 - 【請求項2】 請求項1において、前記交替処理方法の
1つが、欠陥セクタの次セクタにデータを交替処理する
方法であることを特徴とする書換型光ディスクのデータ
記録方法。 - 【請求項3】 請求項1において、前記交替処理方法の
1つが、データ記録領域とは別に設けられた交替領域
に、欠陥セクタのデータを交替処理する方法であること
を特徴とする書換型光ディスクのデータ記録方法。 - 【請求項4】 請求項1において、前記交替処理方法の
1つが、同時に複数セクタを記録し、記録した複数セク
タ中に欠陥セクタを含む場合、同時に記録された複数セ
クタの次セクタにデータを交替処理する方法であること
を特徴とする書換型光ディスクのデータ記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25300192A JPH06103577A (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | 書換型光ディスクのデータ記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25300192A JPH06103577A (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | 書換型光ディスクのデータ記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06103577A true JPH06103577A (ja) | 1994-04-15 |
Family
ID=17245112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25300192A Withdrawn JPH06103577A (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | 書換型光ディスクのデータ記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06103577A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996028822A1 (fr) * | 1995-03-10 | 1996-09-19 | Hitachi, Ltd. | Procede d'enregistrement des signaux, dispositif faisant appel a ce procede et support d'enregistrement |
US6282365B1 (en) | 1996-09-30 | 2001-08-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
EP1320096A1 (en) * | 1999-07-29 | 2003-06-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording/reproducing device using optical disk and method therefor and information recording system and information recording method |
WO2003069617A1 (fr) * | 2002-02-13 | 2003-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Appareil d'enregistrement, procede d'enregistrement, programme, et support d'enregistrement |
WO2005122169A1 (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Sony Corporation | 情報記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム |
WO2005124768A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2005-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ドライブ装置 |
WO2005124765A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2005-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ドライブ装置 |
JP2006190467A (ja) * | 1998-07-29 | 2006-07-20 | Lg Electron Inc | 光記録メディアにデータを記録し、または光記録メディアからデータを再生する方法、および光記録メディア |
US7206267B2 (en) | 1998-07-01 | 2007-04-17 | Lexmark International, Inc. | Defect area management system and method for optical storage medium |
US7380162B2 (en) | 1998-07-28 | 2008-05-27 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus of recording data in the optical recording medium |
US7426335B2 (en) | 1998-05-15 | 2008-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
JP2008305548A (ja) * | 1999-01-27 | 2008-12-18 | Panasonic Corp | Avデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録ドライブと再生ドライブ及び、情報記録システムと情報再生システム及び、情報記録媒体 |
US7778524B2 (en) | 1998-02-23 | 2010-08-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information storage medium and information recording/playback system |
-
1992
- 1992-09-22 JP JP25300192A patent/JPH06103577A/ja not_active Withdrawn
Cited By (161)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996028822A1 (fr) * | 1995-03-10 | 1996-09-19 | Hitachi, Ltd. | Procede d'enregistrement des signaux, dispositif faisant appel a ce procede et support d'enregistrement |
US7952971B2 (en) | 1996-09-30 | 2011-05-31 | Panasonic Corporation | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US6292625B1 (en) | 1996-09-30 | 2001-09-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US6314235B1 (en) | 1996-09-30 | 2001-11-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US6574420B1 (en) | 1996-09-30 | 2003-06-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US6282365B1 (en) | 1996-09-30 | 2001-08-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US6990289B2 (en) | 1996-09-30 | 2006-01-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US6909838B2 (en) | 1996-09-30 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US6978084B2 (en) | 1996-09-30 | 2005-12-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproduction method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US7283728B2 (en) | 1996-09-30 | 2007-10-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US7039297B2 (en) | 1996-09-30 | 2006-05-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system |
US7783164B2 (en) | 1998-02-23 | 2010-08-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information storage medium and information recording/playback system |
US7778524B2 (en) | 1998-02-23 | 2010-08-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information storage medium and information recording/playback system |
US8412026B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7978956B2 (en) | 1998-05-15 | 2011-07-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8611719B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-12-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8611720B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-12-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8594486B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-11-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8554052B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-10-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8542979B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8542978B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8538236B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8538237B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8532460B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8526789B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8526788B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8526786B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8526785B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8526787B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-09-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8521001B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-08-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8515247B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-08-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7426335B2 (en) | 1998-05-15 | 2008-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8515244B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-08-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8515246B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-08-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7457524B2 (en) | 1998-05-15 | 2008-11-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8515245B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-08-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8467659B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-06-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8467658B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-06-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8463102B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-06-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8452156B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7529469B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-05-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7529468B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-05-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7529470B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-05-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7536083B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7536082B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7536085B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7536084B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8452157B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8452155B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8447163B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7574110B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7574109B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7574107B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7574111B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7574108B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7574112B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7587129B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-09-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7587127B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-09-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7587128B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-09-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7587130B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-09-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8442381B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8442380B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7606468B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-10-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7606467B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-10-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7623766B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-11-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7623761B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-11-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7623765B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-11-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7627231B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-12-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8437607B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7684677B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-03-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7684676B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-03-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7686523B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-03-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8437609B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7697821B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-04-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7702217B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-04-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7702216B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-04-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7706666B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-04-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8437610B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7711247B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-05-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7711246B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-05-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8437608B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-05-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8433176B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8433177B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7764867B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-07-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8428431B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7826717B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-11-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8422855B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7539397B2 (en) | 1998-05-15 | 2009-05-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7783162B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-08-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8422854B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7801414B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-09-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7805060B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-09-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7809245B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-10-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8422856B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7813622B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-10-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7817904B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-10-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7773862B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-08-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7826716B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-11-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7853123B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-12-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7860371B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-12-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method,information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8412022B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8412025B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8412023B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7962006B2 (en) | 1998-05-15 | 2011-06-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7773861B2 (en) | 1998-05-15 | 2010-08-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8412024B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-04-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7991267B2 (en) | 1998-05-15 | 2011-08-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8396349B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-03-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8396348B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-03-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8396346B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-03-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8396350B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-03-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8374485B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-02-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8391674B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-03-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US8396347B2 (en) | 1998-05-15 | 2013-03-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording method, information recording medium, and information reproducing method, wherein information is stored on a data recording portion and a management information recording portion |
US7206267B2 (en) | 1998-07-01 | 2007-04-17 | Lexmark International, Inc. | Defect area management system and method for optical storage medium |
US7333407B2 (en) | 1998-07-01 | 2008-02-19 | Lg Electronics Inc. | Defect area management system and method for optical storage medium |
US7558163B2 (en) | 1998-07-01 | 2009-07-07 | Lg Electronics Inc. | Defect area management system and method for optical storage medium |
US7525882B2 (en) | 1998-07-01 | 2009-04-28 | Lg Electronics Inc. | Defect area management system and method for optical storage medium |
US7430155B2 (en) | 1998-07-01 | 2008-09-30 | Lg Electronics Inc. | Defect area management system and method for optical storage medium |
US7603584B2 (en) | 1998-07-28 | 2009-10-13 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus of recording data in the optical recording medium |
US7441149B2 (en) | 1998-07-28 | 2008-10-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus of recording data in the optical recording medium |
JP2008287875A (ja) * | 1998-07-28 | 2008-11-27 | Lg Electron Inc | 記憶媒体、記憶媒体の欠陥ブロックを管理する装置およびシステム |
US7380178B2 (en) | 1998-07-28 | 2008-05-27 | Lg Electronics, Inc. | Method and apparatus of recording data in the optical recording medium |
JP2008287874A (ja) * | 1998-07-28 | 2008-11-27 | Lg Electron Inc | 光学記録媒体の欠陥領域を管理する装置およびシステム |
US7380159B2 (en) | 1998-07-28 | 2008-05-27 | Lg Electronics, Inc. | Method and apparatus of recording data in the optical recording medium |
US7380162B2 (en) | 1998-07-28 | 2008-05-27 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus of recording data in the optical recording medium |
US7711982B2 (en) | 1998-07-28 | 2010-05-04 | Lg Electronics, Inc. | Method and apparatus of recording data in the optical recording medium |
US7539103B2 (en) | 1998-07-29 | 2009-05-26 | Lg Electronics Inc. | Method for real time recording/playback of data to/from and optical recording medium and method for managing files thereof |
US7599269B2 (en) | 1998-07-29 | 2009-10-06 | Lg Electronics Inc. | Method for real time recording/playback of data to/from an optical recording medium and method for managing files thereof |
JP2006190467A (ja) * | 1998-07-29 | 2006-07-20 | Lg Electron Inc | 光記録メディアにデータを記録し、または光記録メディアからデータを再生する方法、および光記録メディア |
JP2008305548A (ja) * | 1999-01-27 | 2008-12-18 | Panasonic Corp | Avデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録ドライブと再生ドライブ及び、情報記録システムと情報再生システム及び、情報記録媒体 |
EP1320096A1 (en) * | 1999-07-29 | 2003-06-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording/reproducing device using optical disk and method therefor and information recording system and information recording method |
USRE40240E1 (en) | 1999-07-29 | 2008-04-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording/reproducing device using optical disk and method therefor and information recording system and information recording method |
US6975570B1 (en) | 1999-07-29 | 2005-12-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording/reproducing device using optical disk and method therefor and information recording system and information recording method |
EP1320096A4 (en) * | 1999-07-29 | 2003-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | INFORMATION REPRODUCTION / RECORDING DEVICE USING OPTICAL DISK AND CORRESPONDING METHOD; SYSTEM AND METHOD FOR RECORDING INFORMATION |
WO2003069617A1 (fr) * | 2002-02-13 | 2003-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Appareil d'enregistrement, procede d'enregistrement, programme, et support d'enregistrement |
WO2005122169A1 (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Sony Corporation | 情報記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム |
JP4736414B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2011-07-27 | ソニー株式会社 | 情報記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム |
US8094992B2 (en) | 2004-06-11 | 2012-01-10 | Sony Corporation | Information recording device and method, program storage medium, and program |
JP2006107689A (ja) * | 2004-06-11 | 2006-04-20 | Sony Corp | 情報記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム |
WO2005124766A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2005-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ドライブ装置 |
US7496015B2 (en) | 2004-06-15 | 2009-02-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Drive device |
US7894316B2 (en) | 2004-06-15 | 2011-02-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Write-once recording medium, a recording apparatus and a reproducing apparatus for a write-once recording medium |
US7813244B2 (en) | 2004-06-15 | 2010-10-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Write-once recording medium, and a recording apparatus and a reproducing apparatus for a write-once recording medium |
US8259544B2 (en) | 2004-06-15 | 2012-09-04 | Panasonic Corporation | Drive device |
JP2010049798A (ja) * | 2004-06-15 | 2010-03-04 | Panasonic Corp | ドライブ装置 |
JP2010080053A (ja) * | 2004-06-15 | 2010-04-08 | Panasonic Corp | ドライブ装置 |
US7733752B2 (en) | 2004-06-15 | 2010-06-08 | Panasonic Corporation | Drive device |
JPWO2005124767A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2008-04-17 | 松下電器産業株式会社 | ドライブ装置 |
JPWO2005124768A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2008-04-17 | 松下電器産業株式会社 | ドライブ装置 |
JP4495155B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2010-06-30 | パナソニック株式会社 | ドライブ装置 |
US7760594B2 (en) | 2004-06-15 | 2010-07-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Drive apparatus for performing a sequential recording and reproduction on a write-once recording medium, and method of reproducing same |
KR100786032B1 (ko) * | 2004-06-15 | 2007-12-17 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 드라이브장치 및 추기형 기록매체 |
KR100774860B1 (ko) * | 2004-06-15 | 2007-11-08 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 드라이브장치 |
JP4511531B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2010-07-28 | パナソニック株式会社 | ドライブ装置 |
US7911898B2 (en) | 2004-06-15 | 2011-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Drive apparatus for performing a sequential recording and reproduction on a write-once recording medium, and method of reproducing same |
US8107332B2 (en) | 2004-06-15 | 2012-01-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Drive apparatus for recording a write-once medium |
WO2005124768A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2005-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ドライブ装置 |
US8144550B2 (en) | 2004-06-15 | 2012-03-27 | Panasonic Corporation | Drive apparatus for performing a sequential recording and reproduction on a write-once recording medium, and method of reproducing same |
WO2005124765A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2005-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ドライブ装置 |
WO2005124767A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2005-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ドライブ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5812512A (en) | Data reproducing apparatus which prohibits illegitimate access to data using an internal ID | |
RU2223556C2 (ru) | Носитель записи (варианты) | |
KR100891107B1 (ko) | 결함 정보 관리 방법 및 그 장치 | |
JP2848528B2 (ja) | 光ディスクドライブ装置 | |
CN100452228C (zh) | 用于信息记录介质的信息记录与再现方法和装置 | |
JPH06103577A (ja) | 書換型光ディスクのデータ記録方法 | |
US20080094964A1 (en) | Method of recording temporary defect list on write-once recording medium, method of reproducing the temporary defect list, recording and/or reproducing apparatus, and the write-once recording medium | |
EP1597725B1 (en) | Write-once disc, recording apparatus, and apparatus for performing defect management | |
US20070146921A1 (en) | Hard disk drive and method for managing scratches on a disk of the hard disk drive | |
EP0378449B1 (en) | Information recording and retrieval system | |
RU2346341C2 (ru) | Оптический диск неперезаписываемого типа и способ и устройство управления дефектными зонами на оптическом диске неперезаписываемого типа | |
JPH07121993A (ja) | 光学情報記録再生装置 | |
JPH05298836A (ja) | 光ディスクの不良セクタ判定方法 | |
US7821894B2 (en) | Method and apparatus for recording information onto and reproducing information from a recording medium and managing a defective area in a recording medium | |
KR100464410B1 (ko) | 디펙트 섹터의 재할당 방법 및 이에 적합한 디펙트 섹터액세스 방법 | |
JP3199250B2 (ja) | 情報記録媒体、情報記録再生方法および情報記録再生装置 | |
JPH0668603A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH03276468A (ja) | 交替処理方法 | |
JP3285337B2 (ja) | 情報記録媒体、情報記録再生方法および情報記録再生装置 | |
RU2271044C2 (ru) | Устройство для управления данными для воспроизведения с носителя записи, устройство для управления данными для записи и/или воспроизведения с диска, устройство для управления данными для воспроизведения пользовательских данных на диске | |
JP2002298512A (ja) | ディスクアクセス制御装置及び方法 | |
JPS63863A (ja) | 光デイスク記録方法 | |
JP2003272148A (ja) | 光ディスク記録方式 | |
JPH02302970A (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JPH05159472A (ja) | 追記形光ディスクのデータ記録管理方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19991130 |