[go: up one dir, main page]

JPH06103018A - Display system - Google Patents

Display system

Info

Publication number
JPH06103018A
JPH06103018A JP4250309A JP25030992A JPH06103018A JP H06103018 A JPH06103018 A JP H06103018A JP 4250309 A JP4250309 A JP 4250309A JP 25030992 A JP25030992 A JP 25030992A JP H06103018 A JPH06103018 A JP H06103018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
icon
format
files
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4250309A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Kouchi
克彦 小内
Masahiko Hatsupou
正彦 八方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4250309A priority Critical patent/JPH06103018A/en
Publication of JPH06103018A publication Critical patent/JPH06103018A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily discriminate which kinds of data formats are combined for a composite file, to help the comprehension of a user and to improve workability by displaying an icon working and combining icons expressing the formats of the file as combination sources. CONSTITUTION:When the file and the additional information are completely combined by a data combination part 2211, the icon for the composite file is continuously prepared. First of all, the file formats of plural basic files contained in this file are investigated based on information recorded in the file format field of the additional information, and the patterns of the corresponding icons are read from a system filing part 32. The plural read patterns of the file format icons are reduced into 1/4 by an icon reduction part 2212 and combined by an icon preparation part 2213, and the icon for the composite file fitted into the four relevant small squares on the icons is prepared.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

[発明の目的] [Object of the Invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マルチメディア情報処
理装置において、異なるファイル形式のファイルを複合
した場合に、どのような形式のファイルを複合して作成
されたファイルであるかを、容易に認識することができ
るファイルの表示方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention makes it easy for a multimedia information processing apparatus to easily determine what type of file is created when files of different file formats are combined. Regarding a display method of a file that can be recognized.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、情報処理装置において、データ
の集合を表す概念として「ファイル」「文書」「書類」
等が使用されている(以下、ファイルで代表する)。
2. Description of the Related Art Generally, in information processing apparatuses, "file", "document", and "document" are used as concepts representing a set of data.
Etc. are used (hereinafter represented by files).

【0003】ファイルは、文書データの場合もあれば画
像データの場合もあるというように様々な形式のデータ
により構成される。通常、ファイルの種類はそのデータ
形式により、各種の情報処理装置毎に幾つかの「形式」
として設定される。この「形式」に従い、装置内のファ
イルは整理、標準化されており、多数のファイルを系統
立てて整理したり、特定の情報処理には特定形式のファ
イルしか反応しないようにすることができ、ユーザの便
宜が図られている。
A file is composed of data in various formats such as document data and image data. Usually, the file type depends on the data format, and there are several "formats" for each information processing device.
Is set as. Files in the device are organized and standardized according to this "format", and it is possible to systematically organize a large number of files and to make only specific format files react to specific information processing. For convenience.

【0004】当初、ファイルの内容及びその形式は、あ
くまで概念上の存在として扱われ、各々を区別して表示
する手段は、例えば、頭の8文字でファイルの個別の内
容を表し、後ろの3文字でファイルの形式を表すなど、
10字程度の文字や数字であった。しかし、ユーザ層の
拡大及びファイル内容の多様化に伴い、文字や数字によ
る表示のみではファイル内容を容易に認識できなくなっ
てきたため、ユーザの理解を助けることを目的として、
絵文字や図記号の一種であるアイコンを用いた視覚的表
示方法が多く使われるようになった。
Initially, the contents and format of a file are treated as conceptual existence only, and the means for distinguishing and displaying each is, for example, the first 8 characters representing the individual contents of the file, and the last 3 characters. Represents the file format with
It was about 10 letters and numbers. However, with the expansion of the user base and the diversification of file contents, it has become difficult to recognize the file contents only by displaying with letters and numbers, so for the purpose of helping the user to understand,
Visual display methods that use icons, which are a type of pictogram or graphic symbol, have become popular.

【0005】一般には、ファイルの形式をアイコンで、
ファイルの内容を文字で表示する場合が多いが、特開平
3−282495号公報で開示されているように、画像
編集システムにおいて、メモリに格納された画像データ
から任意の画像を切り出し、その切り出した画像をその
まま縮小または拡大してファイル内容を認識するための
アイコンとして表示する技術等も考え出されている。
Generally, the file format is an icon,
The contents of a file are often displayed in characters, but as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-282495, in an image editing system, an arbitrary image is cut out from the image data stored in the memory, and the cutout is made. There has been devised a technique for displaying an image as an icon for recognizing file contents by reducing or enlarging the image as it is.

【0006】また、アイコンにはこのようにファイルの
内容を表示するもののほか、装置の状態を表すもの、実
行される動作を表すもの、あるいは動作の実行状態を表
すものなどがあるが、近年の情報処理装置の機能向上に
伴ない、これら装置の状態や実行可能な動作等も増加
し、対応するアイコンの作成及び管理が難しくなってき
た。特開平3−150624号公報では、そのため、あ
らかじめ“図形”や“文書”などの対象を表す名詞パタ
ーンと、“回転”や“削除”などの実行動作を表す動詞
パターン毎に基本的な図柄をアイコンパターンとして記
憶しておき、例えば、文書アイコンパターンと削除アイ
コンパターンとを合成することにより“文書の削除”を
表すアイコンを作成するなど、基本的なアイコンパター
ンの合成により多数のアイコンを生成する方式を開示し
ている。
[0006] In addition to the icons for displaying the contents of the file as described above, there are icons for indicating the state of the device, icons for indicating the operation to be executed, and icons for indicating the execution state of the operation. As the functions of the information processing apparatuses have improved, the states of these apparatuses and the operations that can be executed have increased, making it difficult to create and manage the corresponding icons. In Japanese Patent Laid-Open No. 3-150624, therefore, a noun pattern representing an object such as “graphic” or “document” and a basic pattern for each verb pattern representing an execution operation such as “rotate” or “delete” are provided in advance. It is stored as an icon pattern, and a large number of icons are generated by combining basic icon patterns, for example, creating an icon representing “document deletion” by combining a document icon pattern and a delete icon pattern. The method is disclosed.

【0007】一方、情報処理装置の開発動向の一つとし
てマルチメディア化がある。これは、従来の情報処理装
置で取扱われる対象が文書や図表などにほぼ限られてい
たのに対して、図11に例示したように、音声や動画像
なども含めたより多様化したデータを、複合的に、つま
り、少なくとも2つ以上の異なる形式のファイルを合わ
せて一つのファイルとして取扱える装置を開発していこ
うとする動きである。ファイル数の増加、または、実行
可能動作等の種類の増加には、上述のような従来の技術
によりアイコンの図案を増やすことで対応することがで
きる。しかし、異なる形式のファイルを複合的に扱うと
いうことに対しては、以下に述べる通り、従来の考え方
では十分に対応することはできない。
On the other hand, multimedia development is one of the development trends of information processing apparatuses. This is because the conventional information processing apparatus handles almost all documents and charts, but as shown in FIG. 11, more diversified data including voices and moving images can be used. It is a move to develop a device that can handle at least two or more different types of files as one file in a complex manner. An increase in the number of files or types of executable operations can be dealt with by increasing the number of icon designs by the conventional technique as described above. However, as described below, the conventional way of thinking cannot handle a plurality of files of different formats in a complex manner.

【0008】複数のファイルを複合的に扱うことによっ
て、異なる形式のファイルを複合化したファイル(以
下、複合化ファイルと呼ぶ)が発生する。この複合化フ
ァイルは、複合の元となるファイル(以下、基本ファイ
ルという)が属し得るどの形式にも属さない。従来の表
示方式では、こうした場合、「複合化されたファイル」
を、単に新たな形式のファイルと解釈してその形式を表
すアイコンの図案を追加することにより対応していた。
By handling a plurality of files in a composite manner, a file in which files of different formats are composited (hereinafter referred to as a composited file) is generated. This composite file does not belong to any format to which a file as a composite source (hereinafter referred to as a basic file) can belong. In the conventional display method, in such a case, "composite file"
Was simply interpreted as a file of a new format and the design of the icon representing the format was added.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】複合化ファイルの全体
に占める割合が単一の形式のみを持つファイル(以下、
非複合化ファイルという)の割合と比較して小さい場合
には、従来の方式でもファイル形式の識別においてそれ
ほど問題とはならない。しかし、今後はさらにマルチメ
ディア化が進み、複合化ファイルの占める割合が大きく
なることが予想される。その際、複合化ファイルが、基
本ファイルの形式に関わらず、単に、複合化ファイルで
あることのみを表す全て同じ図案のアイコンにより表示
されると、どのような形式のファイルを複合して作成さ
れたファイルであるのか認識することができず、ユーザ
の理解を助けるという当初の目的が果たせなくなる。
[Problems to be Solved by the Invention] A file having a single format as a proportion of the whole composite file (hereinafter,
If it is small compared to the ratio of non-composite file), the conventional method does not cause much problem in identifying the file format. However, it is expected that the percentage of composite files will increase as multimedia becomes more advanced in the future. At that time, regardless of the format of the basic file, if all the files are displayed with the icon of the same design that only indicates that they are composite files, the file of any format will be created. It is not possible to recognize whether or not the file is a wrong file, and the original purpose of helping the user to understand is lost.

【0010】そこで、本発明は、上記の課題を解決し、
基本ファイルの形式をアイコンを使用した視覚表示に反
映させることにより、どのようなデータ形式を合わせ持
つ複合化ファイルであるか容易に識別可能とすることに
より、ユーザの理解を助け、作業性が向上するマルチメ
ディア情報処理装置における表示方式を提供することを
目的とする。 [発明の構成]
Therefore, the present invention solves the above problems,
By reflecting the basic file format on the visual display using icons, it is possible to easily identify what kind of data format is a composite file, which helps users understand and improve workability. It is an object of the present invention to provide a display method in a multimedia information processing apparatus that operates. [Constitution of Invention]

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、以下に代表される本発明においては、異なるファ
イル形式のファイルが記憶され、そのファイル形式がア
イコンにより表示されるマルチメディア情報処理装置に
おいて、作成中のファイルあるいは装置内に記憶される
前記ファイルのうち少なくとも2つ以上の異なるファイ
ル形式のファイルを複合して新規ファイルを作成する手
段と、前記新規ファイルの複合元となるファイルの形式
を表すアイコンを加工し組合わせるアイコン作成手段と
を有し、この手段により作成されたアイコンにより前記
新規ファイルの形式を表示する表示方式を提供する。
In order to achieve the above object, in the present invention represented below, files of different file formats are stored, and the multimedia information processing in which the file formats are displayed by icons. In the device, means for creating a new file by combining at least two or more files having different file formats among the files being created or the files stored in the device, and a file as a composite source of the new file An icon creating means for processing and combining icons representing formats is provided, and a display system for displaying the format of the new file by the icon created by this means is provided.

【0012】[0012]

【作用】本発明における表示方式では、異なるファイル
形式のファイルを複合して複合化ファイルを作成した際
に、その複合に利用した各ファイルのファイル形式を絵
文字などの図案により表現したアイコンをそれぞれ縮小
する等の加工をして組合わせ、その複合化ファイルのフ
ァイル形式を表すアイコンとして表示する。これによ
り、どのようなファイル形式を合わせ持つ複合化ファイ
ルであるか容易に識別可能となり、上記の目的が達成さ
れる。
According to the display method of the present invention, when files of different file formats are combined to create a composite file, the icons representing the file formats of the files used for the composite are reduced by pictograms or other patterns. It is processed by combining it and combined, and is displayed as an icon representing the file format of the composite file. As a result, it becomes possible to easily identify what kind of file format the combined file has, and the above-mentioned object is achieved.

【0013】[0013]

【実施例】【Example】

[実施例1]以下、本発明の一実施例を図に従って説明
する。
[Embodiment 1] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、複合化ファイルの内容及び形式
を、その基本ファイルの形式を反映した図案のアイコン
によりディスプレイ上で表示することのできるマルチメ
ディア情報処理装置のブロック図である。入力装置1は
ユーザの指示やデータを入力及び出力するための装置で
ある。例えば、文字データであればキーボード、静画像
データであればイメージスキャナ、音声データであれば
レコーダ、また動画像データであればビデオカメラ等の
入力装置が用いられる。マルチメディア情報処理装置全
体の制御を行う制御部2は、ファイルの複合化に関する
要部として入力装置1を制御する入出力制御部21、フ
ァイルの複合化を実行するファイル複合化部221を有
するファイル作成・編集部22、記憶装置3を制御する
記憶制御部23、及び表示装置4を制御する表示制御部
24を有する。ファイル複合化部221は、データ複合
化部2211、アイコン縮小部2212とアイコン作成
部2213とから構成される。また入出力制御部21は
図示しない出力装置、例えばプリンタ、ファックス、ス
ピーカ、テレビ、あるいはスクリーン等も制御する。
FIG. 1 is a block diagram of a multimedia information processing apparatus capable of displaying the contents and format of a composite file on a display by means of a design icon reflecting the format of the basic file. The input device 1 is a device for inputting and outputting user instructions and data. For example, a keyboard is used for character data, an image scanner is used for still image data, a recorder is used for voice data, and an input device such as a video camera is used for moving image data. The control unit 2 that controls the entire multimedia information processing apparatus is a file that includes an input / output control unit 21 that controls the input device 1 and a file combining unit 221 that executes combining of files, as a main part regarding combining of files. It has a creation / editing unit 22, a storage control unit 23 that controls the storage device 3, and a display control unit 24 that controls the display device 4. The file combining unit 221 includes a data combining unit 2211, an icon reducing unit 2212, and an icon creating unit 2213. The input / output control unit 21 also controls an output device (not shown) such as a printer, a fax machine, a speaker, a television, or a screen.

【0015】記憶装置3は、入力データおよびファイル
のサイズや形式、作成日時などの付加情報を格納するデ
ータファイル部31と、制御プログラムやアイコンの図
柄およびそれに対応する定義、つまり、そのアイコンが
どのようなファイル形式を表すものであるか、また、ど
のような動作プログラムを実行するものであるかなどを
格納するシステムファイル部32、およびRAM等を使
用し一時的にデータを記憶するための一時データ記憶部
33とから構成される。なお、データファイル部31お
よびシステムファイル部32としては具体的には、ハー
ドディスク、フロッピーディスク、光ディスクまたはE
PROM等を用いることができ、その種類、または、情
報処理装置内部搭載か、外付設置かなどを問わない。
The storage device 3 includes a data file section 31 for storing input data and additional information such as file size and format, creation date and time, and a design of a control program or icon and a definition corresponding thereto, that is, the icon. A temporary file for temporarily storing data by using a system file unit 32 for storing such a file format and what kind of operation program is executed, and a RAM. It is composed of a data storage unit 33. The data file section 31 and the system file section 32 are specifically a hard disk, a floppy disk, an optical disk, or an E disk.
A PROM or the like can be used regardless of the type, the internal mounting of the information processing apparatus, the external mounting, or the like.

【0016】入力装置1を介して入力された種々のデー
タは、入出力制御部21の制御により記憶制御部23を
通じて記憶装置3内の一時データ記憶部33に一時的に
格納され、例えば文書データであれば、所望とする文書
ファイルが作成されて表示制御部24によってディスプ
レイ等の表示装置4に表示される。その後、入力装置1
を介してユーザよりその入力データを記憶するよう指示
が発せられると、その指示は、同様にして入出力制御部
21によりファイル作成・編集部22へ送信され、一時
データ記憶部33に格納されているデータを用いてファ
イルの形式等を表す付加情報を付加したファイルが新規
に作成されて、記憶制御部23の制御により記憶装置3
内のデータファイル部31に格納される。以後、ユーザ
の指示により、データファイル部31に格納されたファ
イルは記憶制御部23を通じて読み出され、入出力制御
部21および表示制御部24を介して図示しない出力装
置または表示装置4に出力・表示され、必要に応じてユ
ーザによる削除・追加等の校正がなされた後、ファイル
作成・編集部22によりデータおよび付加情報が更新さ
れて、同様に、データファイル部31に格納される。こ
のようにして、データファイル部31には基本ファイル
として複合化されていない文書形式ファイル、静止画像
形式ファイル、音声形式ファイル、動画像形式ファイル
等を多数格納することができ、また、これらの基本ファ
イルを複数個関連付することにより複合されたファイル
を格納することもできる。
Various data input through the input device 1 are temporarily stored in the temporary data storage unit 33 in the storage device 3 through the storage control unit 23 under the control of the input / output control unit 21, and, for example, document data. If so, a desired document file is created and displayed by the display control unit 24 on the display device 4 such as a display. After that, the input device 1
When the user issues an instruction to store the input data via the, the instruction is similarly transmitted to the file creation / editing section 22 by the input / output control section 21 and stored in the temporary data storage section 33. A file to which additional information indicating the format of the file is added is created using the existing data, and the storage device 3 is controlled by the storage control unit 23.
It is stored in the data file section 31 in the. Thereafter, according to a user's instruction, the file stored in the data file unit 31 is read out via the storage control unit 23 and output to the output device or the display device 4 not shown via the input / output control unit 21 and the display control unit 24. After being displayed and proofreading such as deletion / addition by the user as necessary, the data and additional information are updated by the file creation / editing unit 22 and similarly stored in the data file unit 31. In this way, the data file section 31 can store a large number of document format files, still image format files, audio format files, moving image format files, etc. that are not composited as basic files. It is also possible to store a composite file by associating a plurality of files.

【0017】図2は、システムファイル部32に格納さ
れる、本実施例において基本となる非複合化ファイルの
形式に対応するアイコンの図柄を表示したものであり、
ここでは文書形式、静止画像形式、音声形式、動画像形
式の4種類を使用する。場合により、さらに細かく、例
えば、文書形式を文章のみのもの、表・図を含むもの
に、それらをまた種別毎に議事録、資料、メモ等に分類
したり、静止画像形式を絵、写真に、音声形式を音楽、
音声等に分けて設定してもよい。
FIG. 2 shows a pattern of icons stored in the system file section 32 and corresponding to the format of the non-composite file which is the basis of this embodiment.
Here, four types are used: document format, still image format, audio format, and moving image format. Depending on the case, for example, the document format can be classified into sentences only, those containing tables and figures, and they can be further classified into minutes, materials, memos, etc., and still image formats into pictures and photographs. , Audio format, music,
It may be set separately for voice or the like.

【0018】また、基本ファイルの複合によって作成さ
れる複合化ファイルを表す複合化ファイル用アイコン
は、図3(a)に示す通り、正方形を縦横2等分づつ、
計4等分した基本形状を持つ。4等分されたそれぞれの
小さな正方形は、時計回りに、左上を文章形式、右上を
静止画像形式、右下を音声形式、左下を動画像型式に割
り当てられている。そして、図3(b)に図示するよう
に、1つの複合化ファイル毎に、基本ファイルの形式に
対応するアイコンが縮小され、アイコン内の該当する小
正方形に嵌め込まれて、複合化ファイル用アイコンとし
て表示される。
As shown in FIG. 3A, the composite file icon representing the composite file created by combining the basic files divides a square into two parts vertically and horizontally.
It has a basic shape divided into four equal parts. Each of the four small squares is assigned clockwise to a sentence format at the upper left, a still image format at the upper right, a voice format at the lower right, and a moving image format at the lower left. Then, as shown in FIG. 3B, the icon corresponding to the format of the basic file is reduced for each composite file, and the icon is inserted into the corresponding small square in the icon to create the composite file icon. Is displayed as.

【0019】図4は、あらかじめ作成されデータファイ
ル部31に格納された複数の非複合化ファイルを基本フ
ァイルとして、1つの新たな複合化ファイルを編集する
作業の動作を詳細に表したフローチャートである。最初
の状態では、文章形式のファイルが5つ、音声形式のフ
ァイルが5つ、静止画像形式のファイルが3つ、動画像
形式のファイルが1つデータ記憶部31に記憶されてい
るものとし、ディスプレイ画面においては、図5に示す
ように、ファイル一覧用のスペースにファイル形式を表
すアイコンとその下にファイル名がそれぞれ表示され
る。スペース外には、詳細は略すが、複合化編集プログ
ラムを起動するためのアイコンを含む様々な操作用のア
イコンが表示される。このような操作用のアイコンをプ
ログラム形式のファイルと解釈することもできる。その
他、マウスなどの座標位置指定用の入力装置の動作に対
応し、矢印等で表現される操作用のカーソルが表示され
る。まず、編集プログラム起動用のアイコンの位置に操
作用カーソルを移動して指示すると、そのアイコンに対
応してシステムファイル部32に格納された編集プログ
ラムが起動される(a)。始めにファイル作成・編集部
22により複合化されるべき新規のファイルが作成され
(b)、前述のデータファイル部31に記憶された基本
ファイルを、直接ファイル名を入力するかファイル一覧
画面を呼出し該当ファイルの位置にカーソルを移動させ
て指示するなどにより指定し(c)、記憶制御部23を
通じて対象箇所に読み込む(d)。ここでは、最初の頁
に前述の動画像形式のファイルを取り込んで動く表紙を
作成する。2頁以降のそれぞれの頁には、5つの文章形
式ファイルから文章を取り込んで本文にし、本文に対応
する5種類の音声も音声形式ファイルから取り込む。さ
らに、文章だけではわかりにくい箇所には、3つの静止
画像形式ファイルから取り込んだ図を添える。その他、
改頁や音声出力指示等ファイルを使用しやすくするため
の諸機能を表すアイコンや記号を適宜配し、必要に応じ
てさらに編集する(e)。このような手順で図6に示す
ような複合化ファイルが作成・編集される。なお、本実
施例においては上述のように、新規ファイルをまず作成
してからそこへ基本ファイルを読込むという流れを採用
したが、まず、基本ファイルを一つ読み出して、そこ
へ、順次、必要に応じて次の基本ファイルを追加したり
読込むなど他の方式を採ることもできる。作成・編集さ
れた複合化ファイルには、さらに、ファイル複合化部2
21で以下に述べる処理が施される(f)。
FIG. 4 is a flow chart showing in detail the operation of the work of editing one new composited file using a plurality of non-composite files created in advance and stored in the data file section 31 as basic files. . In the initial state, it is assumed that five text format files, five audio format files, three still image format files, and one moving image format file are stored in the data storage unit 31, On the display screen, as shown in FIG. 5, an icon representing a file format and a file name below the icon are displayed in the file list space. Although details are omitted, icons for various operations including an icon for activating the composite editing program are displayed outside the space. It is possible to interpret such an operation icon as a program format file. In addition, an operation cursor represented by an arrow or the like is displayed corresponding to the operation of the input device for designating the coordinate position such as a mouse. First, when the operation cursor is moved to the position of the icon for activating the editing program and the instruction is given, the editing program stored in the system file section 32 corresponding to the icon is activated (a). First, a new file to be composited is created by the file creating / editing unit 22 (b), and the basic file stored in the above-mentioned data file unit 31 is directly input with a file name or a file list screen is called. The file is specified by moving the cursor to the position of the file and giving an instruction (c), and is read to the target location through the storage control unit 23 (d). Here, the moving page is created by loading the above-mentioned moving image format file on the first page. On each of the second and subsequent pages, sentences are read from five sentence format files into a body, and five types of voice corresponding to the body are also captured from the voice format file. In addition, the figures captured from the three still image format files are attached to the parts that are difficult to understand from the text alone. Other,
Icons and symbols representing various functions for facilitating the use of files such as page breaks and voice output instructions are appropriately arranged, and further edited as necessary (e). The composite file as shown in FIG. 6 is created and edited by such a procedure. In this embodiment, as described above, the flow of first creating a new file and then reading the basic file into it is adopted, but first, one basic file is read out, and the necessary files are sequentially read there. Other methods such as adding or reading the following basic file can also be adopted according to. The created / edited composite file is further added to the file composite section 2
In step 21, the following processing is performed (f).

【0020】各ファイルは、入力データが記録されるデ
ータフィールドと付加情報を記録する付加情報フィール
ドに大きく区分されるレコードの集合から構成されてお
り、さらに付加情報フィールドは、ファイルの名称、サ
イズ、形式、作成日時、更新日時等のフィールドに細分
されている。ファイルは、データ複合化部2211で各
レコードのフィールド毎に複合される。例えば、ファイ
ル形式フィールドの複合であれば、各基本ファイルの該
当フィールドにはそれぞれ、動画像、文章、音声、静止
画を表す情報が記録されており、それらの複合によって
作成された複合化ファイルの該当フィールドには、この
4つの形式情報全てが記録される。
Each file is composed of a set of records which are roughly divided into a data field for recording input data and an additional information field for recording additional information. The additional information field is a file name, size, It is subdivided into fields such as format, creation date, and update date. The files are combined by the data combining unit 2211 for each field of each record. For example, in the case of a composite of file format fields, information representing a moving image, a sentence, a sound, and a still image is recorded in the corresponding fields of each basic file, and the composite file created by combining these is All four types of format information are recorded in the corresponding fields.

【0021】データ複合化部2211においてファイル
及びその付加情報の複合化が終了すると、続いてその複
合化ファイル用アイコンが作成される。まず、付加情報
のファイル形式フィールドに記録される情報に基づき、
このファイルに含まれる複数の基本ファイルのファイル
形式が調べられ、対応するアイコンの図案がシステムフ
ァイル部32から読み出される。読み出された複数のフ
ァイル形式アイコンの図案は、アイコン縮小部2212
で1/4に縮小処理が施された(g)後、アイコン組合
わせ部2213で組合わされ、図7のようにアイコン上
の4つの該当する小正方形に嵌め込まれた複合化ファイ
ル用アイコンが作成され(h)、該当ファイルの付加情
報として記憶される(i)。
When the data composition section 2211 completes the composition of the file and its additional information, the composite file icon is subsequently created. First, based on the information recorded in the file format field of the additional information,
The file formats of a plurality of basic files included in this file are checked, and the corresponding icon design is read from the system file section 32. The designs of the plurality of read out file format icons are the icon reduction unit 2212.
After being reduced to 1/4 in (g), it is combined in the icon combination unit 2213 to create a composite file icon fitted in four corresponding small squares on the icon as shown in FIG. (H) and stored as additional information of the file (i).

【0022】データファイル部31に格納されるファイ
ルを一覧する際(j)には、各ファイルの付加情報中に
記録されたファイル形式を表すアイコンが記憶制御部2
3を介して読み出され(k)、ディスプレイ画面等に表
示される(l)。
When listing the files stored in the data file section 31 (j), an icon representing the file format recorded in the additional information of each file is displayed in the storage control section 2.
It is read via 3 (k) and displayed on a display screen or the like (l).

【0023】使用する複合化ファイル用アイコンのパタ
ーンが基本ファイルの数等により自明の場合には、あら
かじめそれらを他種のアイコンとともにシステムファイ
ル部32に格納しておくことも可能である。この場合
は、非複合化ファイルの形式をアイコンで表示する際と
同様に、その複合化ファイルのファイル形式に対応した
アイコンを記憶制御部23を通じてシステムファイル部
32より呼出せばよい。また、現実的には、1つの複合
化ファイルに内在する基本ファイルが全ファイル形式を
有するとは限らない。その場合には、図8に示すよう
に、複合化ファイル用アイコンにおいて、基本ファイル
のいづれもが該当しないファイル形式に対応する小正方
形は空白で表示されることになる。なお、複合化ファイ
ルは、当然に、非複合化ファイルの複合によってのみ作
成されるものではなく、少なくとも2つ以上の複合化フ
ァイルの複合、または非複合化ファイルと複合化ファイ
ルとの複合によっても作成可能である。また、この複合
化ファイルを表すアイコンの様式もいろいろと考えられ
る。例えば、アイコン内を等分するのではなくメインと
なる形式部分を大きくもしくは強調して表示したり、全
ファイル形式を利用して複合されていない場合にアイコ
ン内にブランクを設けるのではなく、使用したファイル
形式の数でアイコン内を等分したり、あるいは、正方形
でなく円や三角形など他の図形を用いたりなどとしても
よく、本実施例に挙げた様式のみに限定されるものでは
ない。 [実施例2]図9は、本発明の他の実施例における複合
化ファイル作成作業の動作を詳細に表したフローチャー
トである。
When the pattern of the composite file icon to be used is obvious depending on the number of basic files and the like, it is possible to store them in the system file section 32 together with other types of icons in advance. In this case, the icon corresponding to the file format of the composite file may be called from the system file unit 32 through the storage control unit 23, similarly to the case of displaying the format of the non-composite file with an icon. Further, in reality, the basic files contained in one composite file do not always have all file formats. In that case, as shown in FIG. 8, in the composite file icon, a small square corresponding to a file format that does not correspond to any of the basic files is displayed blank. Naturally, the composite file is not created only by the composite of the non-composite files, but also by the composite of at least two or more composite files or the composite of the non-composite files and the composite files. Can be created. Also, various styles of icons representing this composite file can be considered. For example, instead of dividing the icon into equal parts, display the main format part in a large or emphasized manner, or using a blank in the icon when not compounding using all file formats. The icons may be equally divided according to the number of file formats, or other shapes such as circles or triangles may be used instead of squares, and the present invention is not limited to the format described in this embodiment. [Embodiment 2] FIG. 9 is a flow chart showing in detail the operation of the composite file creation work in another embodiment of the present invention.

【0024】前記実施例1の(a)〜(f)の各ステッ
プと同様にして作成・編集されたファイルは、複合化フ
ァイルとして記憶制御部23を介してデータファイル部
31に格納される(i´)。
The file created / edited in the same manner as the steps (a) to (f) of the first embodiment is stored in the data file section 31 as a composite file via the storage control section 23 ( i ').

【0025】データファイル部31に格納されるファイ
ルを一覧する際(j´)には、そのファイル形式フィー
ルドに記録された付加情報のファイル形式に対応するア
イコンの図案がシステムファイル部32から(k´)、
ファイル名称フィールドに記録されたファイルの名称が
データ記憶部31から、それぞれ記憶制御部23を介し
て読み出され、ディスプレイ画面上に表示される(l
´)。本実施例のように複合化ファイルが格納されてい
る場合には、自動的に複合化ファイル用アイコン作成プ
ログラムが起動される(m)。まず、複合化ファイルの
付加情報に基づいてこのファイルに含まれる複数のファ
イルのファイル形式が調べられ、対応するアイコンの図
案が読み出される。読み出された複数のファイル形式ア
イコンの図案は、アイコン縮小部2212で1/4に縮
小処理が施された(g´)後、アイコン組合わせ部22
13で組合わされ、図7のようにアイコン上の4つの該
当する小正方形に嵌め込まれた複合化ファイル用アイコ
ンが作成され(h´)、表示される(l´)。 [実施例3]
When listing the files stored in the data file section 31 (j '), a pattern of an icon corresponding to the file format of the additional information recorded in the file format field is displayed from the system file section 32 (k). ´),
The name of the file recorded in the file name field is read from the data storage unit 31 via the storage control unit 23 and displayed on the display screen (l
´). When the composite file is stored as in this embodiment, the composite file icon creation program is automatically started (m). First, the file formats of a plurality of files included in this file are checked based on the additional information of the composite file, and the corresponding icon design is read. The read-out patterns of the plurality of file format icons are reduced to ¼ in the icon reduction unit 2212 (g ′), and then the icon combination unit 22.
13 are combined, and composite file icons are created (h ') and displayed (l'), which are fitted into four corresponding small squares on the icon as shown in FIG. [Example 3]

【0026】図10は、同じく、本発明の他の実施例に
おける複合化ファイル作成作業の動作を詳細に表したフ
ローチャートである。本実施例の場合には、データファ
イル部31にまだ格納していない作成中のファイルを基
本ファイルにして他の格納済みファイルと複合すること
ができるようにしたところが前記実施例1の場合と異な
る。
Similarly, FIG. 10 is a flow chart showing in detail the operation of the composite file creation operation in another embodiment of the present invention. In the case of the present embodiment, the file which is not yet stored in the data file section 31 and which is being created can be used as a basic file to be combined with other stored files, which is different from the case of the first embodiment. .

【0027】編集プログラムの起動後(a)、まず基本
ファイルを指定するが、作成中のファイルを基本ファイ
ルとしない場合には、前記実施例1において詳述した
(a)〜(l)の各ステップと同様であるためここでは
省略する。
After starting the editing program (a), first, a basic file is designated, but if the file being created is not the basic file, each of (a) to (l) described in detail in the first embodiment will be described. Since it is similar to the step, it is omitted here.

【0028】作成中のファイルを基本ファイルとして指
定した場合には、まず、その作成中ファイルについて、
データファイル部31にファイルを格納する際に付与す
るのと同程度に詳細な付加情報が付与され(n)、一時
データ記憶部33に格納される(o)。
When the file being created is designated as the basic file, first, regarding the file being created,
The additional information as detailed as that provided when the file is stored in the data file unit 31 is added (n) and stored in the temporary data storage unit 33 (o).

【0029】以降のステップは実施例1と同様で、デー
タファイル部31に記憶される他のファイルを必要に応
じて作成中ファイルの任意の場所に読込んで複合化ファ
イルを作成する。
The subsequent steps are the same as in the first embodiment, and another file stored in the data file section 31 is read into an arbitrary location of the file being created as needed to create a composite file.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上、詳述した通り、本発明によれば、
複合化ファイルがその基本ファイルの形式を反映した図
案のアイコンによって表示されるため、多数の複合化フ
ァイルがある場合でもその内容の視覚的識別が容易とな
り、ユーザの精神的負担が低減され、また、作業能率も
向上する。
As described above in detail, according to the present invention,
Since the composite file is displayed by the icon of the design that reflects the format of the basic file, even if there are many composite files, the contents can be easily visually identified, and the mental burden on the user is reduced. , Work efficiency is also improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例における構成を示すブロッ
ク図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration in an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の一実施例における基本ファイルのフ
ァイル形式を表すアイコンの図案を示す図
FIG. 2 is a diagram showing a design of an icon representing a file format of a basic file according to an embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の一実施例における複合化ファイル用
アイコンを示す図
FIG. 3 is a diagram showing a composite file icon according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施例におけるファイルの複合化
処理ステップを表すフローチャート
FIG. 4 is a flow chart showing a file composite processing step in one embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の一実施例におけるファイル一覧画面FIG. 5 is a file list screen according to an embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の一実施例における複合化ファイルの
内容を示す図
FIG. 6 is a diagram showing the contents of a composite file according to an embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の一実施例におけるファイル一覧画面FIG. 7 is a file list screen according to an embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の一実施例における複合化ファイル用
アイコンを示す図
FIG. 8 is a diagram showing a composite file icon according to an embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の一実施例におけるファイルの複合化
処理ステップを表すフローチャート
FIG. 9 is a flow chart showing a file composite processing step in one embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の一実施例におけるファイルの複合
化処理ステップを表すフローチャート
FIG. 10 is a flowchart showing the steps of a file composite processing according to an embodiment of the present invention.

【図11】 複合化ファイル例を示す図FIG. 11 is a diagram showing an example of a composite file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力装置 23 記憶制御
部 2 制御部 24 表示制御
部 21 入出力制御部 3 記憶装置 22 ファイル作成・編集部 31 データフ
ァイル部 221 ファイル複合化部 32 システム
ファイル部 2211 データ複合化部 33 一時デー
タ記憶部 2212 アイコン縮小部 4 表示装置 2213 アイコン作成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 input device 23 storage control unit 2 control unit 24 display control unit 21 input / output control unit 3 storage device 22 file creation / editing unit 31 data file unit 221 file combining unit 32 system file unit 2211 data combining unit 33 temporary data storage Part 2212 icon reduction part 4 display device 2213 icon creation part

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 異なるファイル形式のファイルが複数記
憶され、各ファイルの形式がアイコンにより表示される
マルチメディア情報処理装置において、少なくとも2つ
以上の異なるファイル形式のファイルを複合して新規フ
ァイルを作成した場合に、前記新規ファイルの形式が、
複合元のファイルの形式を表すアイコンを加工して組合
わせたアイコンにより表示されることを特徴とする表示
方式。
1. In a multimedia information processing apparatus in which a plurality of files having different file formats are stored and each file format is displayed by an icon, at least two or more files having different file formats are combined to create a new file. If the format of the new file is
A display method characterized in that the icon representing the format of the original file is processed and displayed as a combined icon.
【請求項2】 異なるファイル形式のファイルが記憶さ
れ、そのファイル形式がアイコンにより表示されるマル
チメディア情報処理装置において、作成中のファイルあ
るいは装置内に記憶される前記ファイルのうち少なくと
も2つ以上の異なるファイル形式のファイルを複合して
新規ファイルを作成するファイル複合手段と、前記新規
ファイルの複合元となるファイルの形式を表すアイコン
を加工し組合わせるアイコン作成手段とを有し、このア
イコン作成手段により作成されたアイコンにより前記新
規ファイルの形式を表示することを特徴とする表示方
式。
2. In a multimedia information processing device in which files of different file formats are stored and the file formats are displayed by icons, at least two or more of the files being created or the files stored in the device are stored. It has a file combining means for combining files of different file formats to create a new file, and an icon creating means for processing and combining an icon representing a format of a file as a composite source of the new file. A display method in which the format of the new file is displayed by the icon created by.
【請求項3】 前記ファイル複合手段により作成された
ファイルを記憶する手段を有し、この手段が前記ファイ
ルと併せて前記アイコン作成手段により作成されたアイ
コンを記憶することを特徴とする請求項2記載の表示方
式。
3. The apparatus according to claim 2, further comprising means for storing a file created by said file combining means, said means storing the icon created by said icon creating means together with said file. Display method described.
【請求項4】 データ及びユーザからの指示を入力する
入力手段と、ファイル形式を示すファイル形式情報及び
装置の状態や実行する動作等に対応しそれらを視覚的に
表現した種々のアイコンと、システムの動作を制御する
プログラムとを記憶する第一の記憶手段と、異なるファ
イル形式のファイルを記憶する第二の記憶手段と、前記
ファイル形式情報を含む付加情報をファイルに付与して
前記第二の記憶手段に記憶する記憶制御手段と、作成中
のファイルあるいは前記第二の記憶手段に記憶されるフ
ァイルのうち少なくとも2つ以上の異なるファイル形式
のファイル及び各ファイルに付与された前記付加情報を
複合する複合手段と、この手段により複合されたファイ
ルを前記第二の記憶手段に格納する際に、前記付加情報
に含まれる前記ファイル形式情報に対応して前記第一の
記憶手段に格納されるアイコンを読み出し、加工して組
合わせてアイコンを作成し、付加情報として第二の記憶
手段に格納するアイコン作成手段と、前記第二の記憶手
段に格納されるファイルのリストを表示または出力する
際に、併せて前記第一の記憶手段に記憶されている対応
したアイコンを読み出して表示する手段とを具備するこ
とを特徴とする表示方式。
4. An input means for inputting data and an instruction from a user, file format information indicating a file format, and various icons corresponding to the state of the apparatus, the operation to be executed and the like, and a system. A first storage means for storing a program for controlling the operation of the second storage means, a second storage means for storing a file having a different file format, and additional information including the file format information is added to the file to store the second information. Storage control means for storing in the storage means, at least two or more files of different file formats among the file being created or the files stored in the second storage means, and the additional information given to each file are combined. And a file included in the additional information when storing the file combined by this means in the second storage means. And an icon creating unit for reading an icon stored in the first storage unit corresponding to the file format information, processing the combined icon to create an icon, and storing the icon in the second storage unit as additional information. And a means for reading out and displaying a corresponding icon stored in the first storage means when displaying or outputting the list of files stored in the second storage means. Display method.
【請求項5】 データ及びユーザからの指示を入力する
入力手段と、ファイル形式を示すファイル形式情報及び
装置の状態や実行する動作等に対応しそれらを視覚的に
表現した種々のアイコンと、システムの動作を制御する
プログラムとを記憶する第一の記憶手段と、異なるファ
イル形式のファイルを記憶する第二の記憶手段と、前記
ファイル形式情報を含む付加情報をファイルに付与して
前記第二の記憶手段に記憶する記憶制御手段と、作成中
のファイルあるいは前記第二の記憶手段に記憶されるフ
ァイルのうち少なくとも2つ以上の異なるファイル形式
のファイル及び各ファイルに付与された前記付加情報を
複合する複合手段と、この手段により複合され前記第二
の記憶手段に格納されるファイルのリストを表示する際
に、前記付加情報に含まれる前記ファイル形式情報に対
応して前記第一の記憶手段に格納されるアイコンを読み
出し、加工して組合わせる手段と、この手段により作成
されたアイコンを表示する手段とを具備することを特徴
とする表示方式。
5. An input means for inputting data and an instruction from a user, file format information indicating a file format, and various icons corresponding to the state of the apparatus, the operation to be executed and the like, and a system. A first storage means for storing a program for controlling the operation of the second storage means, a second storage means for storing a file having a different file format, and additional information including the file format information is added to the file to store the second information. Storage control means for storing in the storage means, at least two or more files of different file formats among the file being created or the files stored in the second storage means, and the additional information given to each file are combined. When displaying the list of files to be combined by this means and stored in the second storage means by this means, the additional information It is provided with means for reading out the icon stored in the first storage means corresponding to the included file format information, processing and combining the icon, and means for displaying the icon created by this means. Display method.
JP4250309A 1992-09-21 1992-09-21 Display system Pending JPH06103018A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250309A JPH06103018A (en) 1992-09-21 1992-09-21 Display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250309A JPH06103018A (en) 1992-09-21 1992-09-21 Display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103018A true JPH06103018A (en) 1994-04-15

Family

ID=17205994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4250309A Pending JPH06103018A (en) 1992-09-21 1992-09-21 Display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103018A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160466A (en) * 1993-12-09 1995-06-23 Canon Inc Method and device for file management
JPH09259131A (en) * 1996-03-19 1997-10-03 Fujitsu Ltd Method and device for displaying information recording medium
WO2002065339A1 (en) * 2001-01-09 2002-08-22 Fujitsu Limited Multimedia information sorting/arranging device and sorting/arranging method
JP2008257689A (en) * 2007-03-14 2008-10-23 Ricoh Co Ltd Display processing system
US20080294986A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for creating macro
JP2012168931A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Sony Computer Entertainment Inc Input device, information processing device and input value acquisition method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160466A (en) * 1993-12-09 1995-06-23 Canon Inc Method and device for file management
JPH09259131A (en) * 1996-03-19 1997-10-03 Fujitsu Ltd Method and device for displaying information recording medium
WO2002065339A1 (en) * 2001-01-09 2002-08-22 Fujitsu Limited Multimedia information sorting/arranging device and sorting/arranging method
JPWO2002065339A1 (en) * 2001-01-09 2004-06-17 富士通株式会社 Multimedia information classification arrangement device and classification arrangement method
JP2008257689A (en) * 2007-03-14 2008-10-23 Ricoh Co Ltd Display processing system
US20080294986A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for creating macro
JP2012168931A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Sony Computer Entertainment Inc Input device, information processing device and input value acquisition method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689718A (en) System and method for processing document information using password protected icons that represent document content
JP2005202863A (en) Information display program, method and device, and recording medium
EP1632869A2 (en) Digital document editing method, program and apparatus
JPH06103018A (en) Display system
JP3288460B2 (en) Display data generation apparatus and method
JP2001103415A (en) Slide show device
JP2010267214A (en) Information processing apparatus, method, and program
JP2011095809A (en) Presentation support system
JP3965836B2 (en) Image processing system
JPH04177568A (en) Document editing device
JPH09198392A (en) Data managing/output method and electronic filing system provided with the same
JPH04369073A (en) Menu display method and information processing device
JPH0962676A (en) Document preparation device and display control method
JPH0916746A (en) Image filing device
JP2007164585A (en) Manual preparation tool
JPH0877337A (en) Image output device
JP3154790B2 (en) Optical character reader
JPH02230375A (en) Electronic filing system
JP2978178B2 (en) Document creation apparatus and control method thereof
JP2532973B2 (en) Document processing device
JPH08180036A (en) Multimedia presentation material composition method and system
JPH08212242A (en) Screen creation system
JP2003338167A (en) Content management apparatus, method, content management program, and computer-readable recording medium
JPS63291162A (en) Document editing device
JP2001142880A (en) Document management device, method therefor, and storage medium