[go: up one dir, main page]

JPH06100020A - 電子レンジ処理しうる包装材料及びそれから作られたパッケージ - Google Patents

電子レンジ処理しうる包装材料及びそれから作られたパッケージ

Info

Publication number
JPH06100020A
JPH06100020A JP3252707A JP25270791A JPH06100020A JP H06100020 A JPH06100020 A JP H06100020A JP 3252707 A JP3252707 A JP 3252707A JP 25270791 A JP25270791 A JP 25270791A JP H06100020 A JPH06100020 A JP H06100020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
microwave
blocking agent
coating
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3252707A
Other languages
English (en)
Inventor
Allan S Wilen
アラン・シェルドン・ウィレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeneca Inc
Original Assignee
ICI Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICI Americas Inc filed Critical ICI Americas Inc
Publication of JPH06100020A publication Critical patent/JPH06100020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3439Means for affecting the heating or cooking properties
    • B65D2581/344Geometry or shape factors influencing the microwave heating properties
    • B65D2581/3443Shape or size of microwave reactive particles in a coating or ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3439Means for affecting the heating or cooking properties
    • B65D2581/3447Heat attenuators, blocking agents or heat insulators for temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3439Means for affecting the heating or cooking properties
    • B65D2581/3448Binders for microwave reactive materials, e.g. for inks or coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3463Means for applying microwave reactive material to the package
    • B65D2581/3464Microwave reactive material applied by ink printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3472Aluminium or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3474Titanium or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3479Other metallic compounds, e.g. silver, gold, copper, nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3483Carbon, carbon black, or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S99/00Foods and beverages: apparatus
    • Y10S99/14Induction heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子レンジで処理可能な包装材を提供するこ
と。 【構成】 (A)マイクロ波に対し実質的な透明な誘電
性基板;及び (B)その基板の少なくとも一方の表面の少なくとも一
部分上に施されたコーティングであって、 (i) そのコ
ーティングがマイクロ波に曝されたときに熱を発生させ
るような充分な量のマイクロ波感受性物質の粒子、及び
(ii)そのコーティングが予め定められた照射量のマイ
クロ波に曝されたときにその感受性物質によって発生さ
れる熱が予め定められた範囲内に制御されるのに充分な
量の、カルシルム塩、亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、シ
リカ及び二酸化チタンからなる群より選定されるブロッ
キング材の粒子;を分散させて含む誘導性材料からなる
マトリックスを有するコーティング;からなる電子レン
ジ処理可能なパッケージ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、その一態様において、
マイクロ波に対して実質的に透明な誘電性基板の少なく
とも一方の表面の少なくとも一部分をコーティング組成
物でコートされた電子レンジ処理可能なパッケージであ
って、そのコーティング組成物は、(A)そのコーティ
ング組成物がマイクロ波に曝されたときに熱を発生させ
るような充分な量のマイクロ波感受性物質の粒子;及び
(B)そのコーティング組成物が予め定められた照射量
のマイクロ波に付されたときにマイクロ波感受性物質に
よって発生される熱を予め定められた範囲内に制御する
のに充分な量の、カルシウム塩、亜鉛塩、酸化亜鉛、リ
トポン、シリカ及び二酸化チタンからなる群より選択さ
れるブロッキング剤の粒子、を分散させて含む誘電性マ
トリックスからなることを特徴とする上記パッケージに
関している。
【0002】本発明は、別の一態様において、液体キャ
リヤーを含む電子レンジ処理しうる包装材用インキ組成
物であって:その液体キャリヤーには、(A)マイクロ
波に対して実質的に透明な誘電性高分子材料、(B)マ
イクロ波感受性材料の粒子、及び(C)カルシウム塩、
亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、シリカ及び二酸化チタン
よりなる群から選択されるブロッキング剤の粒子が配合
されており、そのマイクロ波感受性材料及びブロッキン
グ剤は、そのインキの適用により形成されたコーティン
グが予め定められた照射量のマイクロ波に曝されたとき
に、そのコーティングにより発生される熱が予め定めら
れた範囲内に制御されるような、量で存在する、上記イ
ンキ組成物に関する。
【0003】本発明は、さらに別の一態様において、そ
のような電子レンジ処理可能な包装用材料を製造する方
法に関する。
【0004】
【従来の技術】食品の調製及び調理用の電子レンジの最
近の急激普及は、ある種の食品のマイクロ波調理への適
合性を向上させるために改善された包装材料の生産の必
要性を生じさせた。従って、例えば、ポップコーンのよ
うなある種の食品は、加熱によるはじけや調理のために
充分な熱を生じさせるに足りるマイクロ波エネルギーを
吸収しないことがある。その他の食品では、従来の電子
レンジ用の食品包装材の使用によって通常達成されえな
い、表面のコゲ目付けやクリスプ化が必要とされるもの
がある。
【0005】このような改善された電子レンジ処理可能
包装材の必要性に応えるために、いくつかの異なる手段
が提案されてきている。
【0006】一つの一般的な手段は、エネルギー吸収性
の感受性物質とプラスチックフィルムまたはその他の誘
電性基板とからなる多層式ラップ・タイプの材料を形成
することであった。かくして、例えば米国特許第4,2
67,420号(ブラスタッド氏)明細書には、薄い半
導体コーティング、好ましくは、蒸着されたアルミニウ
ムコーティングを付けたプラスチックフィルムまたはそ
の他の誘電性基板である包装材料が開示されている。こ
れに若干類似したもので、米国特許第4,434,19
7号(ペトリエロ氏等)明細書には、ポリテトラフルオ
ロエチレン(両)外側層、顔料を配合したポリテトラフ
ルオロエチレンの2枚の中間層、及びグラファイト、酸
化第二鉄または炭素のようなエネルギー吸収性の感受性
物質の粒子を分散させて含む1枚の中心層を含む多層式
の電子レンジ処理可能包装材料が示されている。
【0007】提案されてきている第2の一般的な手段
は、高分子またはセラミック系物質のマトリックス中に
マイクロ波吸収性物質の粒子を分散させることからな
る。かくして、例えば米国特許第4,190,757号
(ターピン氏等)明細書には、容器本体をなす非光沢性
誘電性シート材料と、それに接合された光沢性マイクロ
波吸収性加熱体と、からなる電子レンジ処理可能パッケ
ージが記載されており、その加熱体は典型的にはセラミ
ック系バインダー(例えばセメント、石こうまたはけい
酸ナトリウム)中にマイクロ波吸収性の感受性物質(例
えば酸化亜鉛;酸化鉄;マグネシウムアルミシウム及び
銅等の金属の合金;酸化物;炭素;及びグラファイト)
の粒子を含んでいるものである。これに若干類似したも
のとして、米国特許第4,518,651号(ウォレフ
ェ氏)明細書には、電子伝導性粒子を分散させて含む高
分子マトリックスを、多孔質基板に接合してなる電子レ
ンジ処理可能複合材料が記載されており、基板の表面の
下の高分子マトリックスの少なくとも若干が電子伝導性
粒子を含まずそして基板と混交されていることが必須で
あるとされている。
【0008】欧州特許公告第242,952号明細書に
は、誘電性マトリックス中のフレーク状の導電性金属ま
たは合金からなる混合物でコートされた誘電性材料(例
えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム)からなる
複合体である電子レンジ処理可能材料が開示されてお
り、最適の加熱性能再現性を得るには、平坦な表面と円
滑な縁部を有する丸形フレークが採用されるべきである
と述べられている。これに若干類似したものとして、米
国特許第4,866,232号(ストーン氏)明細書に
は、インキ様材料中に懸濁された金属粒子からなる金属
化インキを、マイクロ波に対して透明である耐熱性材料
から作られた容器に対して塗着することにより製造され
る、電子レンジで使用するための食品パッケージが開示
されている。
【0009】上記の如き及び類似の電子レンジ処理可能
包装材は、マイクロ波エネルギーを熱に変換する機能を
果すが、なお改善された包装材に対する要求がある。か
くして多くの提案された電子レンジ処理可能包装材は、
電子レンジ内で、制御不能に加熱して、炭化やアーク発
生さえも、そして包装材の発火や燃焼をもたらす傾向が
ある。その他の材料は充分な熱を迅速に発生させること
ができず、いくつかの材料は望ましく機能はするもの
の、広範使用のためには経済面から許容されない。
【0010】
【解決すべき課題】従って本発明の一目的はマイクロ波
への曝露により発生される熱の良好な制御を可能とする
電子レンジ処理可能パッケージを提供することである。
【0011】本発明の別の一目的は、誘電性基板上に施
された場合、マイクロ波への曝露のときに発生される熱
の良好な制御を与える電子レンジ処理可能包装材用イン
キ組成物を提供することである。
【0012】本発明のさらに別の一目的は、経済的に採
用できる電子レンジ処理可能包装材用インキ組成物を提
供することである。
【0013】本発明のもう一つの目的は、マイクロ波へ
曝露されたときに発生される熱の良好な制御を可能とす
る電子レンジ処理可能パッケージを経済的に製造する方
法を提供することである。
【0014】これらの目的及びその他の目的は、以下の
説明及び実施例から一層明かとなろう。
【0015】
【課題を解決するための手段】一態様において、本発明
は、(A)マイクロ波に対し実質的に透明な誘電性基
板;及び (B)その基板の少なくとも一方の表面の少なくとも一
部分上に施されたコーティングであって、(i) そのコー
ティングがマイクロ波に曝されたときに熱を発生させる
ような充分な量のマイクロ波感受性物質の粒子、及び(i
i)そのコーティングが予め定められた照射量のマイクロ
波に曝されたときにその感受性物質によって発生される
熱が予め定められた範囲内に制御されるのに充分な量
の、カルシウム塩、亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、シリ
カ及び二酸化チタンからなる群より選択されるブロッキ
ング剤の粒子;を分散させて含む誘導性材料からなるマ
トリックスを有するコーティング;からなる電子レンジ
処理可能なパッケージを提供する。
【0016】本発明は、別の一態様において、液体キャ
リヤーを含む電子レンジ処理しうる包装材インキ組成物
であって:その液体キャリヤーには、(A)マイクロ波
に対して実質的に透明な誘電性、高分子材料、(B)マ
イクロ波感受性材料の粒子、及び(C)カルシウム塩、
亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、シリカ及び二酸化チタン
よりなる群から選択されるブロッキング剤の粒子が配合
されており、そのマイクロ波感受性材料及びブロッキン
グ剤は、そのインキの適用により形成されたコーティン
グが予め定められた照射量のマイクロ波に曝されたとき
に、そのコーティングにより発生される熱が予め定めら
れた範囲内に制御されるような、量で存在する、上記イ
ンキ組成物を提供する。
【0017】電子レンジ処理可能な包装材料を製造する
方法であって: (A)誘電材料中に(i) マイクロ波感受性物質の粒子、
及び(ii)カルシウム塩、亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、
シリカ及び二酸化チタンからなる群より選択されるブロ
ッキング剤とを分散させて含むコーティング組成物であ
って、そのマイクロ波感受性物質及びブロッキング剤
は、そのようなコーティング組成物の適用によって形成
されたコーティングを予め定めた照射量のマイクロ波に
付したときに、そのマイクロ波感受性物質によって発生
される熱が、予め定められた範囲内に制御されるような
量で存在する上記コーティング組成物を作り;そして (B)マイクロ波に対して実質的に透明な誘電性基板の
少なくとも一方の面の少なくとも一部分に対して上記コ
ーティング組成物を塗布する、工程からなる上記電子レ
ンジ処理可能包装材料の製法を提供する。
【0018】
【好ましい態様の詳しい説明】本発明の電子レンジ処理
可能なパッケージは、(A)マイクロ波感受性物質の粒
子及び(B)ブロッキング剤の粒子を配合した誘電性高
分子マトリックスからなるコーティング組成物で、少な
くとも一方の表面の少なくとも一部分をコートされた、
マイクロ波に対して実質的に透明な誘電性基板から構成
されている。
【0019】一般に、誘電性基板は、電子レンジ中で食
品にコゲ目を付けあるいは食品を急速に加熱するのに望
ましい高温度(例えば150℃またはそれ以上の高い
値)において包装材として有用であるべく充分な熱安定
性及び寸法安定性を有するいずれの材料であってもよ
い。有用な基としては、高分子フィルム、例えばポリエ
チレンテレフタレートフィルムのようなポリエステルフ
ィルム、ならびにポリメチルペンテンフィルム、及びポ
リアリレート、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエ
ーテルイミド、ポリイミド等の他の熱安定ポリマーのフ
ィルムが包含される。さらには、紙または不織布材のよ
うな多孔質構造体も、所要の熱及び寸法安定性が満足さ
れる限り、基板として使用できる。柔軟性包装材のため
には、基板は好ましくは約8〜50ミクロンの厚味であ
る。より厚い非柔軟性材料、例えばトレイ、蓋、ボウル
等の材料も使用できる。
【0020】前述のように、基板は電子レンジ調理に伴
なう高温において充分な寸法安定性を有していなければ
ならないが、これは基板の変形を防止して、変形により
もたらされうる包装材と被調理食品との密着の不足から
の不均一調理を防止するためである。通常そのような高
温寸法安定性を欠く基板は、もしそれが、熱安定性要件
に適合するような別の基板層と積層されるならば、使用
できる。積層は、初期基板上の熱可塑性マトリックスコ
ーティングの接着性の利点を活かすことにより、あるい
は安定なラミネートを作る助けとなる任意の数の慣用接
着剤を使用することにより、達成される。例えば、ポリ
エステル共重合体をコートしたポリエチレンテレフタレ
ートフィルムは、別のポリエステルフィルムに対して、
あるいは紙もしくは重質オーブン用板紙に対して熱的に
シールされうる。あるいは、別異の接着剤を溶液から適
用塗布したのみ積層してラミネートの強度を向上させる
ことができる。これらの補充接着剤は、所要の熱安定性
を具備した多数の市販品から選択できる。それらの中に
は、コポリエステル、コポリエステル−ポリウレタン、
及びシアノアクリレート類が包含される。
【0021】本発明の実施に際して形成されるコーティ
ング組成物(すなわちインキ組成物)のマトリックスを
なす誘電性高分子材料は、適当な基板上に塗着されたと
きには、食品の電子レンジ調理に伴なう高温度におい
て、最終包装材の寸法一体性を保持するのに充分な熱安
定性を示す多様、多種の材料であってよい。
【0022】包装材基板上に高分子物質を塗着すること
により形成されたマトリックスの915メガヘルツ及び
2450メガヘルツにおける誘電特性は、2450メガ
ヘルツにおいて単位時間内に発生される熱に関しての重
要な因子である。特定的には、誘電性マトリックスは、
一般に、約2.0〜約10、好ましくは約2.1〜約5
の相対誘電係数を有すべきであり、そして一般に約0.
001〜約2.5、好ましくは約0.01〜0.6の誘
電損失率を有すべきである。また誘電性マトリックス
は、基板に対して、ならびに寸法安定性向上のために積
層される追加の基板に対して接着性を示すのが好まし
い。
【0023】適当なマトリックス材料の例は、ポリアク
リレート、ポリメタクリレート、ポリエステル、ポリエ
ステルコポリマー、硬化性樹脂(例:コポリエステルポ
リウレタン、エポキシ樹脂等)、ポリカーボネート、ポ
リエーテルスルホン、ポリアリールスルホン、ポリアミ
ド−イミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケト
ン、ポリ−4,4′−イソプロピリジンジフェニレンカ
ーボネート、イミダゾール類、オキサゾール類及びチア
ゾール類である。これらの材料は結晶性でも非結晶性で
もよい。
【0024】好ましいマトリックス材料としては、ポリ
メタクリレート、ポリアクリレート、スチレン−アクリ
レートコポリマー及びスチレン−メタクリレートコポリ
マーのようなアクリル系のポリマー及びコポリマーがあ
る。殊に好ましい、高分子材料は、ポリ(メチルメタク
リレート)及びポリ(エチルメタクリレート)であって
約1,500〜約20,000の分子量を有するもので
ある。
【0025】本発明の実施に用いられるマイクロ波感受
性物質は、マイクロ波場エネルギーの電気または磁気部
分を吸収して、そのエネルギーを熱に変換しうるいずれ
の物質をも包含する。適当な物質としては、粉末化した
ニッケル、アンチモン、銅、モリブテン、ブロンズ、
鉄、クロム、すず、亜鉛、銀、金及びアルミニウムのよ
うな金属が包含される。その他のグラファイトのような
導体、及び炭化けい素のような半導体、及び金属酸化物
のような磁性材料(もし粒状で入手できるならば)も、
感受性物質として使用できる。破砕したメタライズドフ
ィルムも使用できる。殊に好ましい感受性物質として
は、オブロン(Obron)社から標識SF-401で販売されてい
る銅、亜鉛及びニッケルの合金、ならびに薄片状アルミ
ニウム粉がある。
【0026】本発明の実施において使用される感受性物
質は粒状である。そのような粒は、フレークまたは粉末
であってよい。そのような粒子の寸法は、多くの因子、
例えば選定された個々の感受性物質、発生されるべき熱
量、コーティング組成物の塗布方式等により変動する。
【0027】しかし、典型的には、そのようなコーティ
ング組成物がインキの形で適用(塗布)されるべき場合
には、印刷法の制限により、そのような粉末は約50ミ
クロン以下の直径を有しよう。一般に、そのような場合
に、約0.1〜約25ミクロンの粉末寸法が採用される
のが好ましい。感受性物質がフレーク形態(例えば薄片
状アルミニウム)で用いられる場合、そのようなフレー
クは、典型的にはメタリックコーティングの印刷のため
にグラビアインキ業界で通常用いられる大きさのもので
ある。
【0028】本発明の実施に用いられるブロッキング剤
は、カルシウム塩、亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、シリ
カ及び二酸化チタンからなる群の少なくとも一員からな
る。好ましいブロッキング剤としては、炭酸カルシウ
ム、硫酸カルシウム、酸化亜鉛、シリカ及び二酸化チタ
ンが包含され、炭酸カルシウムが最も好ましい。
【0029】本発明の実施に用いられるブロッキング剤
は、典型的には粒子の形で用いられる。そのようなブロ
ッキング剤の粒子寸法は、一般に、採用される個々のコ
ーティング法によって制限され、コーティングがインキ
の形で適用(塗布)されるときには、粒子寸法は典型的
には50ミクロン未満であり、約0.1〜約25ミクロ
ンの粒子寸法がほとんどのブロッキング剤について好ま
しい。炭酸カルシウムがブロッキング剤として使用され
る場合、約1〜約10ミクロンの粒子寸法がさらに好ま
しく、約3〜約7ミクロンの粒子寸法が最も好ましい。
【0030】何らかの特定の理論に立脚することを意図
するものではないが、我々は、そのようなブロッキング
剤の存在によって、マイクロ波感受性物質により発生さ
れる熱量が制御されることを発見した。ブロッキング剤
及び感受物質の比及び量をコントロールすることによ
り、及び/または塗布インキ厚を変えることにより、予
め定められた照射量のマイクロ波により発生される熱量
は、予め定められた範囲内に堅実に制御されうる。
【0031】ある特定の用途のために必要とされるマイ
クロ波感受性物質:ブロッキング剤の正確な比を決定す
るために配慮されるべき因子としては、コーティング組
成物中に含まれる感受性物質及びブロッキング剤粒子の
物理的寸法、形状及び表面特性;基板へ塗布されるべき
コーティング組成物の量;被塗布部分の寸法;ならびに
その用途において調理されるべき食品の種類;等があ
る。これらの因子ならびに感受性物質:ブロッキング剤
比を変えることにより、当業者であれば、慣用の電子レ
ンジ中で比較的短時間で、制御された方式で本発明の組
成物を高温度に加熱するように調節できる。例えば24
50メガヘルツで550ワットにおいてそのような電子
レンジ中で典型的に発生する照射量のマイクロ波エネル
ギーに付されたときに、120秒で約150℃またはそ
れ以上、好ましくは190℃またはそれ以上に加熱する
ような組成の調節ができる。
【0032】マトリックス中のマイクロ波感受性物質の
濃度は、感受性物質、ブロッキング剤、マトリックス組
成物全体の約3〜8重量%の範囲であるのが一般的であ
る。前記のように、感受性物質及びブロッキング剤のそ
れぞれが本発明のコーティング組成物に導入される最適
濃度は、最終用途に応じて種々の因子に依存する。しか
し、多くの例において、ブロッキング剤:感受性物質の
1:4またはそれ以上の重量比は、慣用電子レンジによ
って発生されるマイクロ波の照射量に付されたときにコ
ーティング組成物の過度な加熱を有効に防ぐことが判明
した。ブロッキング剤:感受性物質の比が低くなると、
より高い温度がもたらされるようになる。
【0033】当業者であれば、以下の実施例に示される
如き一般的な実験によって特定の用途についての最適の
比を容易に決定できる。以下に示される実施例において
は、特定の照射量のマイクロ波によって発生される熱量
を、所与の厚さの特定のコーティング組成物について測
定している。
【0034】高分子材料は、ブロッキング剤及び感受性
物質のためのマトリックスを構成するのに足りる量で存
在する。
【0035】ブロッキング剤、高分子材料、液体キャリ
ヤー及び感受性物質以外に、本発明の電子レンジ処理可
能パッケージに用いられるコーティング組成物は、ワッ
クス及びシリコーンのような表面変性剤、消泡剤、レベ
リング剤、界面活性剤、染料及び顔料のような着色剤、
等のその他の慣用添加剤を随意に含みうる。それらの添
加剤は当業者に周知である。
【0036】本発明の電子レンジ処理可能パッケージ用
インキ組成物は、(A)マイクロ波に対して実質的に透
明な、マトリックス形成用誘電性高分子材料、(B)マ
イクロ波感受性物質の粒子、及び(C)ブロッキング剤
の粒子を分散ないしは溶解した液体キャリヤーからな
る。
【0037】使用しうる液体キャリヤーとしては、イン
キの製造に慣用される有機溶媒、ならびに水、及びそれ
らの混合物が包含される。そのような溶媒の例として
は、酢酸のイソプロピル等のような液状酢酸エステル;
イソプロパノール、ブタノール等のようなアルコール;
メチルエチルケトン等のケトン;トルエン等の芳香族炭
化水素がある。殊に好ましい溶媒としては、水、酢酸イ
ソプロピル、及び酢酸イソプロピルとトルエンとの混合
物がある。
【0038】本発明のインキ組成物(すなわちコーティ
ング組成物)が水性キャリヤーを含む場合には、その組
成物は典型的には1種またはそれ以上の界面活性剤及び
/または分散剤を含む。かくして、ユニオンカーバイド
社のTergitol NP-40のようなエトキシル化ノニルフェノ
ール;Byk Chemie社のDisperbyk 182 のような分散剤;
温潤剤;及びエヤプロダクツ社のSurfynol 104A のよう
な消泡剤;Byk ChemieのAnti-Terra207 のような保護コ
ロイド;を併用することにより望ましい結果が得られ
た。さらには、シャムロック社のNo Foam のような消泡
剤を添加すると望ましいことが多い。そのような添加剤
のそれぞれの量は、当業社であれば一般的な実験によっ
て容易に決定できる。
【0039】本発明の包装材は、多様な方法で製造でき
る。一つの方法においては、誘電性マトリックスを、テ
トラヒドロフラン、塩化メチレン、酢酸エチル、メチル
エチルケトン等のような有機溶媒(単数または複数)中
に溶解ないし分散させ、次いでマイクロ波感受性物質及
びブロッキング剤を水またはこの溶液中に分散させる。
次いで得られた液を基板に対して、計量式ドクターロー
ルコーティング法、グラビアコーティング法、反転ロー
ルコーティング法あるいはスロットダイコーティング法
等のコーティング法によって塗着する。液体はコーティ
ングの塗着後、慣用オーブン乾燥法により除去して最終
の包装材を得る。
【0040】採用しうる第2の方法は、溶融安定性マト
リックスが用いられる場合に有用である。マトリックス
材を慣用装置で溶融させ、その溶融物と感受性物質及び
ブロッキング剤と混合する。この混合物を次いで基板上
に押出コーティングまたは溶融コーティングする。
【0041】感受性物質/ブロッキング剤/マトリック
スの混合物を基板に対して一様ではなくあるパターンで
塗着することができ、そのようなパターンは1枚の複合
層状材における多様な温度特性の発現を可能とする。こ
れらのパターンは、種々の感受性物質:ブロッキング剤
比を有するコーティング組成物から作られてよく、ある
いは種々の厚さのコーティングから作られてよく、ある
いは両方式で作られてもよい。
【0042】本発明の電子レンジ処理可能組成物あるい
は包装材は、多量生産が商業的に許容されるように製造
できる。さらには、本発明の包装材は電子レンジ内に生
じる温度の良好な制御手段を与える。
【0043】
【実施例】以下の実施例は本発明をさらに説明するため
のものであり、本発明の範囲を限定することは意図され
ていない。
【0044】
【実施例1及び2、及び比較実験A】ブロッキング剤の
含有によって達成される制御の程度を示すために、二つ
のインキ組成物(及び一つの比較組成物)を、下記の成
分をブレンダーで混合して作った。 組成 実施例1 実施例2 比較A 酢酸イソフ゜ロヒ゜ル 16.8 25.2 33.6 トルエン 4.2 6.3 8.4 ホ゜リ (フ゛チルメタクリレート) 9.0 13.5 18.0 (ICIアメリカス゛ 社 Neocryl #873) 感受性物質(Obran社 SF-401 、 40.0 40.0 40.0 銅ニッケル及び亜鉛の合金) 二酸化チタン(テ゛ュホ゜ン社 R900) 30.0 15.0 0
【0045】これらの組成物を、#6メーヤー(Meyer)
バーを用いてグラビアプレスによりカートン材の裏面に
塗着した。これらの試料をその塗着面を下にしてサムラ
ンス(Samruns) 450ワット電子レンジに高出力にセッ
トして入れた。比較実験Aの処方物から作られた試料は
5秒以内で発火したが、実施例1及び2の処方物から作
られた試料は60秒の露出後にそれらの表側の面が黒化
した。このことは高熱が発生したが発火しないことを示
している。
【0046】
【実施例3及び比較実験B】ミキサーを用いて、下記の
表に示した材料を表示重量部で含む二つのインキ組成物
を作り、加熱実験を行なった。 組成 実施例3 比較実験B 酢酸イソフ゜ロヒ゜ル 36.8 38.8 ホ゜リ (メチルメタクリレート) 15.8 16.6 (S.C.シ゛ョンソン社 SCX-611) アルミニウム 薄片粉(Alcon社 XI-1136) 42.3 44.6 炭酸カルシウム (Camelwite 商標) 5.1 0
【0047】カートン材料片に10番メーヤーバーを用
いて二重バンプ引きで一部分には実施例3の組成物そし
てそれに隣り合った部分には比較実験Aの組成物を塗着
した。そのカートン材を3インチ(7.6cm)×3イ
ンチ(7.6cm)平方に切断したが、その半分は実施
例3のブロッキング剤含有処方物でコートされ、そして
他の半分が比較実験Bの処方物でコートされているよう
にした。1枚の薄い白色パンスライス片をそのような2
枚の切断試料片の間に、塗着面がパンに当接しない外側
になるように挟み、そしてパンスライス片の半分が同一
のコーティング処方物の間になるように両試料のコーテ
ィング部分を整列させた。この組合せ体をペーパータオ
ルで覆って、コバー(Cober)試験オーブン(モデルLBM
1.2A)に、ターンテーブルを回転させそして撹拌機
を動かして45秒セットで入れた。このような条件下
で、実施例3のコーティングの間に挟まれたパンの部分
(半分)は変色していなかったが比較実験Bのコーティ
ングの間に挟まれたパンの部分(他の半分)は可成り黒
くなったことが認められた。
【0048】
【実施例4−7及び比較実験C】いくつかの他の物質
の、ブロッキング剤としての効果を示すために、ブレン
ダーで下記の材料からいくつかの別のインキ組成物を作
った。 実施例 酢酸イソフ゜ロヒ゜ル 19.61 19.61 19.61 19.61 イソフ゜ロヒ゜ルアルコール 4.90 4.90 4.90 0 ホ゜リ(メチルメタクリレート) 10.49 10.49 10.49 10.49 (ICIアメリカス゛ 社、 Necryl #B735) マイクロ波感受性剤 50.00 50.00 50.00 50.00 (Obron社の 銅/亜鉛/ニッケル合金) リトホ゜ン(硫化亜鉛及び硫酸 15.00 0 0 0 ハ゛リウムの化学量論混合物) サチトリス (硫酸亜鉛と酸化 0 15.00 0 0 亜鉛との混合物) 炭酸カルシウム 0 0 15.00 0 ヒュームト゛シリカ 0 0 0 15.00 (WR ク゛レース社、Syloid #G20)
【0049】カートン材の試料片の裏面に6番メーヤー
バーを用いて上記各組成物を塗着(プリント)した。各
試料片を3インチ(7.6cm)平方に切断した。
【0050】各ブロッキング剤の、発生温度制限におけ
る効果を試験するために、各試料平方体を、そのプリン
ト面を下向きにして、コーバー試験オーブン中の250
mlビーカーの下に置いた。このビーカーには68°F
(20℃)の初期温度の水を50グラム入れてあった。
このオーブンを、ターンテーブルを回転させ、撹拌機を
動かし、そして排気孔を開けて600ワットで30秒間
スイッチを入れた。発生された熱量は、水温の上昇を測
定することにより算出した。対照試験体として、50グ
ラムの水だけを、上記と同様に加熱試験した。各実施例
につき5回の試験の結果の平均を下記にまとめて示す。 実施例または ブロッキング剤 吸収された 比較実験 カロリー C なし(水のみ) 3950 4 ZnS/BaSO4 3600 5 ZnSO4/ZnO 3500 6 CaCO3 3500 7 シリカ 3550
【0051】上記の結果は、これらの条件下で、亜鉛
塩、酸化亜鉛、リトポン及びシリカのすべてが、マイク
ロ波感受性物質によって発生される熱を調節する能力を
発揮することを、示している。
【0052】
【実施例8】ブレンダーを用いて、下記の成分を混合し
て水性基液体ビヒクルを作った。 成分 重量部 水 32.80 消泡剤(シャルムロック社 No Foam) 0.75 ノニルフェニルエトキシレート(40 モル) 9.37 (ユニオンカーハ゛イト゛社 Tergitol NP-40) 分散剤(Dysperbyk 182) 1.88 不飽和脂肪族のアルキロールアルミニウム塩 6.50 (エア・フ゜ロタ゛クツ社、Surfnol 104A) 保護コロイト゛(Byk Chemie 社、Anti-Terra 207) 3.70 アクリル樹脂 22.50 スチレン/アクリル 共重合体 22.50
【0053】上記重量部のビヒクルを2部の炭酸カルシ
ウム(Camelwite) 及び20部のオブラン・アトランチッ
ク社アルミニウム・エキトラ・ブリリアントNo.103非薄
片状粉と混合した。得られた水基インキをカートン材に
印刷塗着した。薄い白色パンの試料を、2板の印刷カー
トン材の間に、それらの印刷面が外側になるように挟
み、コーバー試験オーブンに入れた。排気孔を開き、撹
拌機を動かし、ターンテーブルを回転させ、70%出力
で45秒間オーブンで加熱した。このような処理により
パンのスライス片の制御されたトーストが達成された。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)マイクロ波に対し実質的に透明な
    誘電性基板;及び (B)その基板の少なくとも一方の表面の少なくとも一
    部分上に施されたコーティングであって、(i) そのコー
    ティングがマイクロ波に曝されたときに熱を発生させる
    ような充分な量のマイクロ波感受性物質の粒子、及び(i
    i)そのコーティングが予め定められた照射量のマイクロ
    波に曝されたときにその感受性物質によって発生される
    熱が予め定められた範囲内に制御されるのに充分な量
    の、カルシウム塩、亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、シリ
    カ及び二酸化チタンからなる群より選択されるブロッキ
    ング剤の粒子;を分散させて含む誘導性材料からなるマ
    トリックスを有するコーティング;からなる電子レンジ
    処理可能なパッケージ。
  2. 【請求項2】 該マトリックスが、ポリアクリレート、
    ポリメタクリレート、ポリエステル、ポリエステルコポ
    リマー、コポリエステルポリウレタン、エポキシ樹脂、
    ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、ポリアリー
    ルスルホン、ポリアミド−イミド、ポリアミド、ポリ−
    4,4′−イソプロピリデンジフェニレンカーボネー
    ト、ポリエーテルエーテルケトン、イミダゾール類、オ
    キサゾール類及びトリアゾール類からなる群より選択さ
    れる材料からなる請求項1のパッケージ。
  3. 【請求項3】 該マトリックス材料がアクリル系の重合
    体類及び共重合体類からなる群より選択される請求項2
    のパッケージ。
  4. 【請求項4】 該マトリックス材料が、ポリ(メチルメ
    タクリレート)またはポリ(エチルメタクリレート)か
    らなる請求項3のパッケージ。
  5. 【請求項5】 マイクロ波感受性物質が、ニッケル、ア
    ンチモン、銅、モリブデン、ブロンズ、鉄、クロム、す
    ず、亜鉛、銀、金、アルミニウム、グラファイト、炭化
    けい素及び破砕メタライズドフィルムからなる群より選
    択される請求項1のパッケージ。
  6. 【請求項6】 該マイクロ波感受性物質が銅、亜鉛及び
    ニッケルの合金、または薄片状アルミニウム粉である請
    求項5のパッケージ。
  7. 【請求項7】 ブロッキング剤が、炭酸カルシウム、硫
    酸カルシウム、酸化亜鉛、シリカ及び二酸化チタンから
    なる群より選択される請求項1のパッケージ。
  8. 【請求項8】 該ブロッキング剤が二酸化チタン及び炭
    酸カルシウムよりなる群から選択される請求項7のパッ
    ケージ。
  9. 【請求項9】 (A)該マトリックス材料が、ポリ(メ
    チルメタクリレート)及びポリ(エチルメタクリレー
    ト)よりなる群から選択され、 (B)該マイクロ波感受性物質が銅合金、亜鉛合金及び
    ニッケル合金、ならびに薄片状アルミニウム粉よりなる
    群から選択され、そして (C)該ブロッキング剤が二酸化チタン及び炭酸カルシ
    ウムよりなる群から選択される、請求項1のパッケー
    ジ。
  10. 【請求項10】 液体キャリヤーを含む電子レンジ処理
    しうる包装材インキ組成物であって:その液体キャリヤ
    ーには、 (A)マイクロ波に対して実質的に透明な誘電性、高分
    子材料、 (B)マイクロ波感受性材料の粒子、及び (C)カルシウム塩、亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、シ
    リカ及び二酸化チタンよりなる群から選択されるブロッ
    キング剤の粒子が配合されており、そのマイクロ波感受
    性材料及びブロッキング剤は、そのインキの適用により
    形成されたコーティングが予め定められた照射量のマイ
    クロ波に曝されたときに、そのコーティングにより発生
    される熱が予め定められた範囲内に制御されるような、
    量で存在する、上記インキ組成物。
  11. 【請求項11】 該マトリックスが、ポリアクリレー
    ト、ポリメタクリレート、ポリエステル、ポリエステル
    コポリマー、コポリエステルポリウレタン、エポキシ樹
    脂、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、ポリア
    リールスルホン、ポリアミド−イミド、ポリイミド、ポ
    リ−4,4′−イソプロピリデンジフェニレンカーボネ
    ート、ポリエーテルエーテルケトン、イミダゾール類、
    オキサゾール類及びトリアゾール類からなる群より選択
    される材料からなる請求項10のインキ組成物。
  12. 【請求項12】 該マトリックス材料がアクリル系の重
    合体類及び共重合体類からなる群より選択される請求項
    11のインキ組成物。
  13. 【請求項13】 該マトリックス材料がポリ(メチルメ
    タクリレート)またはポリ(エチルメタクリレート)か
    らなる請求項12のインキ組成物。
  14. 【請求項14】 マイクロ波感受性物質が、ニッケル、
    アンチモン、銅、モリブデン、ブロンズ、鉄、クロム、
    すず、亜鉛、銀、金、アルミニウム、グラファイト、炭
    化けい素及び破砕メタライズドフィルムからなる群より
    選択される請求項10のインキ組成物。
  15. 【請求項15】 該マイクロ波感受性物質が、銅、亜鉛
    及びニッケルの合金、または薄片状アルミニウム粉であ
    る請求項14のインキ組成物。
  16. 【請求項16】 ブロッキング剤が炭酸カルシウム、硫
    酸カルシウム、酸化亜鉛、シリカ及び二酸化チタンから
    なる群より選択される請求項10のインキ組成物。
  17. 【請求項17】 ブロッキング剤が二酸化チタン及び炭
    酸カルシウムからなる群より選択される請求項16のイ
    ンキ組成物。
  18. 【請求項18】 (A)該マトリックス材料が、ポリ
    (メチルメタクリレート)及びポリ(エチルメタクリレ
    ート)からなる群より選択され、 (B)該マイクロ波感受性物質が、銅合金、亜鉛合金及
    びニッケル合金ならびに薄片状アルミニウム粉からなる
    群より選択され、そして (C)該ブロッキング剤が二酸化チタン及び炭酸カルシ
    ウムからなる群より選択される、請求項10のインキ組
    成物。
  19. 【請求項19】 該液体キャリヤーが水からなる請求項
    10のインキ組成物。
  20. 【請求項20】 該液体キャリヤーが有機溶媒からなる
    請求項10のインキ組成物。
  21. 【請求項21】 電子レンジ処理可能な包装材料を製造
    する方法であって: (A)誘電材料中に(i) マイクロ波感受性物質の粒子、
    及び(ii)カルシウム塩、亜鉛塩、酸化亜鉛、リトポン、
    シリカ及び二酸化チタンからなる群より選択されるブロ
    ッキング剤とを分散させて含むコーティング組成物であ
    って、そのマイクロ波感受性物質及びブロッキング剤
    は、そのようなコーティング組成物の適用によって形成
    されたコーティングを予め定めた照射量のマイクロ波に
    付したときに、そのマイクロ波感受性物質によって発生
    される熱が、予め定められた範囲内に制御されるような
    量で存在する上記コーティング組成物を作り;そして (B)マイクロ波に対して実質的に透明な誘電性基板の
    少なくとも一方の面の少なくとも一部分に対して上記コ
    ーティング組成物を塗布する、工程からなる上記電子レ
    ンジ処理可能包装材料の製法。
  22. 【請求項22】 コーティング組成物をグラビア印刷法
    で適用する請求項21の方法。
JP3252707A 1990-06-27 1991-06-27 電子レンジ処理しうる包装材料及びそれから作られたパッケージ Pending JPH06100020A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US545330 1983-10-25
US54533090A 1990-06-27 1990-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06100020A true JPH06100020A (ja) 1994-04-12

Family

ID=24175790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3252707A Pending JPH06100020A (ja) 1990-06-27 1991-06-27 電子レンジ処理しうる包装材料及びそれから作られたパッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5349168A (ja)
EP (1) EP0466361A1 (ja)
JP (1) JPH06100020A (ja)
KR (1) KR920000889A (ja)
CA (1) CA2045708A1 (ja)
PT (1) PT98118A (ja)
TW (1) TW216413B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196039A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd 水系塗料
JP2013206594A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Toyo Aluminum Ekco Products Kk マイクロ波発熱構造体
US9701806B2 (en) 2012-10-12 2017-07-11 Chemetall Gmbh Surface treatment agent and surface treatment method
JP2019051992A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 大日本印刷株式会社 電子レンジ用包装材、電子レンジ用包装容器及び電子レンジ用蓋体
JP2019131288A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 大日本印刷株式会社 包装材、包装容器及び蓋体
KR20190106232A (ko) * 2018-03-08 2019-09-18 동원시스템즈 주식회사 발열필름, 이를 이용한 식품 포장용기 및 그 제조방법
JP2021535019A (ja) * 2018-08-30 2021-12-16 フォリア ウォーター インコーポレイテッド 金属ナノ粒子を含む基材を含む食物包装用品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410135A (en) * 1988-09-01 1995-04-25 James River Paper Company, Inc. Self limiting microwave heaters
US5132144A (en) * 1990-08-30 1992-07-21 Westvaco Corporation Microwave oven susceptor
US6066375A (en) * 1997-04-10 2000-05-23 Fort James Corporation Coated paperboard and paperboard containers having a microwave interactive layer which emits none or very low amounts of benzene in microwave applications
US6010784A (en) * 1998-04-13 2000-01-04 Westvaco Corporation Paperboard laminate for pharmaceutical blister packaging using a hot melt adhesive and calcium carbonate blend
US7601408B2 (en) * 2002-08-02 2009-10-13 Robert C. Young Microwave susceptor with fluid absorbent structure
US20040173607A1 (en) * 2003-01-03 2004-09-09 Blankenbeckler Nicole L. Article containing microwave susceptor material
MXPA05007116A (es) * 2003-01-03 2005-08-26 Du Pont Material de empaque susceptible a microondas.
AU2003227388A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-17 Konstantin Georgievich Korotkov Method for determining the anxiety level of a human being
US20050142255A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Blankenbeckler Nicole L. Method of heating a food
US20050148265A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Blankenbeckler Nicole L. High temperature microwave susceptor structure
EP1965607B1 (en) 2007-02-27 2009-12-16 Barilla G. e R. Fratelli S.p.A. Microwave oven and apparatus for preparing ready-to-eat meals including said microwave oven
WO2012054271A2 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Graphic Packaging International, Inc. Microwave heating apparatus for food item with curved surface
KR101044578B1 (ko) * 2010-12-24 2011-06-29 고영신 온도제어층이 형성된 조리 가열기구
WO2015103427A1 (en) 2013-12-31 2015-07-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composites for protecting signal transmitters/receivers
EP2982614B1 (en) * 2014-08-04 2019-07-17 Francesco Mascia Device for microwave cooking
ES2751766T3 (es) 2017-05-11 2020-04-01 Instituto Tecnologico Del Embalaje Transp Y Logistica Itene Composiciones de tintas susceptoras para envases microondables
WO2020180652A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Sun Chemical Corporation Microwavable solvent-based packaging ink composition
US20220297916A1 (en) * 2020-10-08 2022-09-22 Polymeric Film & Bags, Inc. Food wrap
ES2991417T3 (es) 2022-07-29 2024-12-03 Eniter S A Tinta susceptora para envases aptos para microondas

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853612A (en) * 1973-09-10 1974-12-10 Owens Illinois Inc Method for making coated receptacle for microwave cooking of food
US3922452A (en) * 1974-03-11 1975-11-25 Corning Glass Works Microwave browning vessel
US4190757A (en) * 1976-10-08 1980-02-26 The Pillsbury Company Microwave heating package and method
US4267420A (en) * 1978-05-30 1981-05-12 General Mills, Inc. Packaged food item and method for achieving microwave browning thereof
SE447885B (sv) * 1978-06-26 1986-12-22 Tetra Pak Int For forpackningar avsett laminatmaterial med forseglingsskikt som er uppvermbart medelst ett hogfrekvent elektriskt felt
US4434197A (en) * 1982-08-25 1984-02-28 N. F. Industries, Inc. Non-stick energy-modifying cooking liner and method of making same
US4518651A (en) * 1983-02-16 1985-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microwave absorber
JPS61162501A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Nippon Paint Co Ltd 高エネルギ−線硬化樹脂組成物
US4735513A (en) * 1985-06-03 1988-04-05 Golden Valley Microwave Foods Inc. Flexible packaging sheets
US4878765A (en) * 1985-06-03 1989-11-07 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Flexible packaging sheets and packages formed therefrom
US5021293A (en) * 1986-02-21 1991-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite material containing microwave susceptor material
CA1274126A (en) * 1986-02-21 1990-09-18 Hua-Feng Huang Composite material containing microwave susceptor materials
US4765929A (en) * 1986-08-29 1988-08-23 Gte Products Corporation Silk-screenable circuit paste
GB8700966D0 (en) * 1987-01-17 1987-02-18 Waddingtons Cartons Ltd Receptor films
US5095186A (en) * 1987-01-29 1992-03-10 Waldorf Corporation Method for making selectively metallized microwave heating packages
US4892782A (en) * 1987-04-13 1990-01-09 E. I. Dupont De Nemours And Company Fibrous microwave susceptor packaging material
US4808780A (en) * 1987-09-10 1989-02-28 General Mills, Inc. Amphoteric ceramic microwave heating susceptor utilizing compositions with metal salt moderators
US4825024A (en) * 1987-06-01 1989-04-25 General Mills, Inc. Solid state ceramic microwave heating susceptor utilizing compositions with metal salt moderators
US5041295A (en) * 1987-07-06 1991-08-20 The Pillsbury Company Package for crisping the surface of food products in a microwave oven
US5183787A (en) * 1987-09-10 1993-02-02 General Mills, Inc. Amphoteric ceramic microwave heating susceptor compositions with metal salt moderators
US4962000A (en) * 1987-10-15 1990-10-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microwave absorbing composite
US4927991A (en) * 1987-11-10 1990-05-22 The Pillsbury Company Susceptor in combination with grid for microwave oven package
CA1313231C (en) * 1987-11-18 1993-01-26 Richard M. Keefer Microwave heating
US4866232A (en) * 1988-04-06 1989-09-12 Packaging Corporation Of America Food package for use in a microwave oven
US5177332A (en) * 1988-04-29 1993-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microwave energy susceptible conformable laminate packaging materials
US4864089A (en) * 1988-05-16 1989-09-05 Dennison Manufacturing Company Localized microwave radiation heating
US4876423A (en) * 1988-05-16 1989-10-24 Dennison Manufacturing Company Localized microwave radiation heating
US4959516A (en) * 1988-05-16 1990-09-25 Dennison Manufacturing Company Susceptor coating for localized microwave radiation heating
US4970360A (en) * 1988-11-04 1990-11-13 The Pillsbury Company Susceptor for heating foods in a microwave oven having metallized layer deposited on paper
US4904836A (en) * 1988-05-23 1990-02-27 The Pillsbury Co. Microwave heater and method of manufacture
US4935252A (en) * 1988-06-02 1990-06-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microwave oven preparation of waffle
US5006405A (en) * 1988-06-27 1991-04-09 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Coated microwave heating sheet for packaging
US5079083A (en) * 1988-06-27 1992-01-07 Golden Valley Microwave Foods Inc. Coated microwave heating sheet
US5002826A (en) * 1988-09-01 1991-03-26 James River Corporation Of Virginia Heaters for use in microwave ovens
US5118747A (en) * 1988-09-01 1992-06-02 James River Corporation Of Virginia Microwave heater compositions for use in microwave ovens
US4943456A (en) * 1988-09-01 1990-07-24 James River Corporation Of Virginia Microwave reactive heater
US5175031A (en) * 1988-10-24 1992-12-29 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Laminated sheets for microwave heating
EP0365729B1 (en) * 1988-10-24 1995-12-13 Golden Valley Microwave Foods Inc. Laminated sheets for microwave heating
US4933526A (en) * 1988-12-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shaped microwaveable food package
US4914266A (en) * 1989-03-22 1990-04-03 Westvaco Corporation Press applied susceptor for controlled microwave heating
US4959120A (en) * 1989-06-21 1990-09-25 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Demetallization of metal films
US5149396A (en) * 1989-06-21 1992-09-22 Golden Valley Microwave Foods Inc. Susceptor for microwave heating and method
US5164562A (en) * 1989-08-02 1992-11-17 Westvaco Corporation Composite susceptor packaging material
US5038009A (en) * 1989-11-17 1991-08-06 Union Camp Corporation Printed microwave susceptor and packaging containing the susceptor
US4972058A (en) * 1989-12-07 1990-11-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surface heating food wrap with variable microwave transmission
US4970358A (en) * 1989-12-22 1990-11-13 Golden Valley Microwave Foods Inc. Microwave susceptor with attenuator for heat control
US5180894A (en) * 1990-06-19 1993-01-19 International Paper Company Tube from microwave susceptor package
US5132144A (en) * 1990-08-30 1992-07-21 Westvaco Corporation Microwave oven susceptor
US5195829A (en) * 1990-10-26 1993-03-23 Golden Valley Microwave Foods Inc. Flat bottomed stand-up microwave corn popping bag
US5185506A (en) * 1991-01-15 1993-02-09 Advanced Dielectric Technologies, Inc. Selectively microwave-permeable membrane susceptor systems
US5171594A (en) * 1991-03-27 1992-12-15 Union Camp Corporation Microwave food package with printed-on susceptor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196039A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd 水系塗料
JP2013206594A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Toyo Aluminum Ekco Products Kk マイクロ波発熱構造体
US9701806B2 (en) 2012-10-12 2017-07-11 Chemetall Gmbh Surface treatment agent and surface treatment method
JP2019051992A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 大日本印刷株式会社 電子レンジ用包装材、電子レンジ用包装容器及び電子レンジ用蓋体
JP2019131288A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 大日本印刷株式会社 包装材、包装容器及び蓋体
KR20190106232A (ko) * 2018-03-08 2019-09-18 동원시스템즈 주식회사 발열필름, 이를 이용한 식품 포장용기 및 그 제조방법
JP2021535019A (ja) * 2018-08-30 2021-12-16 フォリア ウォーター インコーポレイテッド 金属ナノ粒子を含む基材を含む食物包装用品

Also Published As

Publication number Publication date
US5349168A (en) 1994-09-20
TW216413B (ja) 1993-11-21
KR920000889A (ko) 1992-01-29
PT98118A (pt) 1993-09-30
CA2045708A1 (en) 1991-12-28
EP0466361A1 (en) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06100020A (ja) 電子レンジ処理しうる包装材料及びそれから作られたパッケージ
US5021293A (en) Composite material containing microwave susceptor material
US4876423A (en) Localized microwave radiation heating
US5118747A (en) Microwave heater compositions for use in microwave ovens
EP0357008A2 (en) Microwave interactive coating compositions and heating elements
US4959516A (en) Susceptor coating for localized microwave radiation heating
US4518651A (en) Microwave absorber
US4864089A (en) Localized microwave radiation heating
JP2718685B2 (ja) マイクロ波作用体の製造方法
CA2140518C (en) Self limiting microwave susceptor
US4962000A (en) Microwave absorbing composite
US4914266A (en) Press applied susceptor for controlled microwave heating
AU609187B2 (en) Microwave absorbing composite
EP0242952B1 (en) Composite material containing microwave susceptor materials
JPH05504650A (ja) 熱制御用の減衰材を有したマイクロ波サセプタ
JPH0632378A (ja) マイクロ波感受性材料、その製造方法及びその材料で形成された容器
US20060213906A1 (en) Microwave susceptor for cooking and browning applications
US5308945A (en) Microwave interactive printable coatings
KR900701523A (ko) 마이크로파 가열용 적층 시이트
JP2009096555A (ja) 調理用赤外線反射材料
US20070102427A1 (en) Microwave temperature control with conductively coated thermoplastic particles
JPS62253444A (ja) マイクロ波感受体を含んだ複合材料
JPH0468758B2 (ja)
JPH04502087A (ja) 電子レンジにつかえるダブルバッグ式食品容器
JP2000279321A (ja) マイクロ波加熱用発熱体