JPH059207A - 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 - Google Patents
重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法Info
- Publication number
- JPH059207A JPH059207A JP18915791A JP18915791A JPH059207A JP H059207 A JPH059207 A JP H059207A JP 18915791 A JP18915791 A JP 18915791A JP 18915791 A JP18915791 A JP 18915791A JP H059207 A JPH059207 A JP H059207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerization
- polymer scale
- water
- polymer
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 230000008021 deposition Effects 0.000 title abstract description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 title abstract description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 93
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 69
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 11
- HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3-triol;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.OC1=CC=CC(O)=C1O HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 abstract description 4
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 abstract 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 abstract 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 22
- -1 aromatic amine compounds Chemical class 0.000 description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 11
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 3
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 description 3
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 2-amino-2-deoxy-D-galactopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- ZACVGCNKGYYQHA-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexoxycarbonyloxy 2-ethylhexyl carbonate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)OOC(=O)OCC(CC)CCCC ZACVGCNKGYYQHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012874 anionic emulsifier Substances 0.000 description 2
- 230000000181 anti-adherent effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical class OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorobenzoyl) 2,4-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHNUSPNSORJPPC-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethoxycarbonyloxyperoxy 2-ethoxyethyl carbonate Chemical compound CCOCCOC(=O)OOOOC(=O)OCCOCC GHNUSPNSORJPPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUIZZJWNNGJSGL-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpropan-2-yl 2,2-dimethyloctaneperoxoate Chemical compound CCCCCCC(C)(C)C(=O)OOC(C)(C)c1ccccc1 NUIZZJWNNGJSGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFGFVPMRLOQXNB-UHFFFAOYSA-N 3,5,5-trimethylhexanoyl 3,5,5-trimethylhexaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CC(=O)OOC(=O)CC(C)CC(C)(C)C KFGFVPMRLOQXNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBKMJZAKWQTTHC-UHFFFAOYSA-N 4-methyldioxolane Chemical compound CC1COOC1 LBKMJZAKWQTTHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000012286 Chitinases Human genes 0.000 description 1
- 108010022172 Chitinases Proteins 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUKURNFHYQXCJG-UHFFFAOYSA-N Lewis A pentasaccharide Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OC1C(OC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)C(NC(C)=O)C(OC2C(C(OC3C(OC(O)C(O)C3O)CO)OC(CO)C2O)O)OC1CO DUKURNFHYQXCJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N Methylacetoacetic acid Chemical compound COC(=O)CC(C)=O WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012935 ammoniumperoxodisulfate Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-QZABAPFNSA-N beta-D-glucosamine Chemical compound N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-QZABAPFNSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000850 deacetylating effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HGQSXVKHVMGQRG-UHFFFAOYSA-N dioctyltin Chemical compound CCCCCCCC[Sn]CCCCCCCC HGQSXVKHVMGQRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C(C([O-])=O)CC([O-])=O JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 229960004887 ferric hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 150000002240 furans Chemical class 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- VXJCGWRIPCFWIB-UHFFFAOYSA-N hexadecasodium tetrasilicate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] VXJCGWRIPCFWIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMYUVOOOQDGQNW-UHFFFAOYSA-N hexasodium;trioxido(trioxidosilyloxy)silane Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])([O-])O[Si]([O-])([O-])[O-] PMYUVOOOQDGQNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M iron(3+);oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Fe+3] IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- OCWMFVJKFWXKNZ-UHFFFAOYSA-L lead(2+);oxygen(2-);sulfate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]S([O-])(=O)=O OCWMFVJKFWXKNZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical class O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Chemical class 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012875 nonionic emulsifier Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFJYNSNXFXLKNS-UHFFFAOYSA-N p-menthane Chemical compound CC(C)C1CCC(C)CC1 CFJYNSNXFXLKNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- WZAPMUSQALINQD-UHFFFAOYSA-M potassium;ethenyl sulfate Chemical compound [K+].[O-]S(=O)(=O)OC=C WZAPMUSQALINQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(=O)OC(C)C BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002455 scale inhibitor Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical group [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Chemical class 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMOALOSNPWTWRH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 7,7-dimethyloctaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)CCCCCC(=O)OOC(C)(C)C NMOALOSNPWTWRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFRBDWRZVBPBDO-UHFFFAOYSA-N tert-hexyl alcohol Natural products CCCC(C)(C)O WFRBDWRZVBPBDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POWFTOSLLWLEBN-UHFFFAOYSA-N tetrasodium;silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] POWFTOSLLWLEBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRQFRDLKOBFOSG-UHFFFAOYSA-N trimethyl(oxiran-2-ylmethyl)azanium Chemical compound C[N+](C)(C)CC1CO1 LRQFRDLKOBFOSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 (A) 水溶性塩基性多糖類および(B) ピロガロ
ール−アセトンレジンを含有する、エチレン性二重結合
を有する単量体の重合用の重合体スケール付着防止剤。
内壁面に、予め、前記の重合体スケール付着防止剤から
なる塗膜が形成されている重合器内で、前記重合を行な
う工程を有する重合体スケールの付着防止方法。 【効果】 重合体スケールの付着を効果的に防止するこ
とができる上、白色度の高い製品重合体を製造すること
ができる。しかも、本発明の重合体スケール付着防止剤
は毒性等がなく、安全性が高いものなので、作業員の安
全衛生上まったく問題がない。
ール−アセトンレジンを含有する、エチレン性二重結合
を有する単量体の重合用の重合体スケール付着防止剤。
内壁面に、予め、前記の重合体スケール付着防止剤から
なる塗膜が形成されている重合器内で、前記重合を行な
う工程を有する重合体スケールの付着防止方法。 【効果】 重合体スケールの付着を効果的に防止するこ
とができる上、白色度の高い製品重合体を製造すること
ができる。しかも、本発明の重合体スケール付着防止剤
は毒性等がなく、安全性が高いものなので、作業員の安
全衛生上まったく問題がない。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン性二重結合を
有する単量体の重合用の重合体スケール付着防止剤およ
び重合体スケールの付着防止方法に関する。
有する単量体の重合用の重合体スケール付着防止剤およ
び重合体スケールの付着防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】重合器内で単量体を重合して重合体を製
造する方法においては、重合体が重合器内壁面などにス
ケールとして付着する問題が知られている。重合体スケ
ールが重合器内壁面などに付着すると、重合体の収率低
下、重合器の冷却能力の低下、および付着した重合体ス
ケールが剥離して製品に混入することによる製品重合体
の品質低下などを招き、さらに重合体スケールの除去に
多大の労力と時間が必要になるなどの不利が生じる。そ
の上、重合体スケールは未反応単量体を含んでいるの
で、作業者がこれにさらされ、身体障害を引き起こす恐
れもある。
造する方法においては、重合体が重合器内壁面などにス
ケールとして付着する問題が知られている。重合体スケ
ールが重合器内壁面などに付着すると、重合体の収率低
下、重合器の冷却能力の低下、および付着した重合体ス
ケールが剥離して製品に混入することによる製品重合体
の品質低下などを招き、さらに重合体スケールの除去に
多大の労力と時間が必要になるなどの不利が生じる。そ
の上、重合体スケールは未反応単量体を含んでいるの
で、作業者がこれにさらされ、身体障害を引き起こす恐
れもある。
【0003】従来、エチレン性二重結合を有する単量体
の重合において重合器内壁面などへの重合体スケールの
付着を防止する方法としては、適当な物質を重合体スケ
ール付着防止剤として重合器内壁面などに塗布する方法
が知られている。重合体スケール付着防止剤として適当
な物質としては、例えば、特定の極性化合物(特公昭45
−30343 号)、染料または顔料(特公昭45−30835 号、
同52−24953 号)、芳香族アミン化合物(特開昭51−50
887 号)、フェノール性化合物と芳香族アルデヒトとの
反応生成物(特開昭55−54317 号)などが開示されてい
る。
の重合において重合器内壁面などへの重合体スケールの
付着を防止する方法としては、適当な物質を重合体スケ
ール付着防止剤として重合器内壁面などに塗布する方法
が知られている。重合体スケール付着防止剤として適当
な物質としては、例えば、特定の極性化合物(特公昭45
−30343 号)、染料または顔料(特公昭45−30835 号、
同52−24953 号)、芳香族アミン化合物(特開昭51−50
887 号)、フェノール性化合物と芳香族アルデヒトとの
反応生成物(特開昭55−54317 号)などが開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、重合により
得られる塩化ビニル系重合体としては、白色度の高いも
のが求められ、例えば、JIS Z 8730(1980)に記載のハ
ンターの色差式における明度指数Lの値が70以上である
ことが求められる。従来の重合体スケール付着防止剤
は、特公昭45−30835 号および特公昭52−24953 号に記
載の染料または顔料、特開昭51−50887 号に記載の芳香
族アミン化合物、ならびに特開昭55−54317 号に記載の
フェノール性化合物と芳香族アルデヒトとの反応生成物
等で代表されるように、有色のものが多い。そのためと
考えられるが、これらのスケール防止剤からなる塗膜を
形成した重合器内で塩化ビニル等の懸濁重合などを行な
うと、着色した重合体が得られる。すなわち、例えば前
記の明度指数Lを測定すると、65以下の値が得られ、着
色が確認される。この着色は、塗膜の溶解や剥離により
塗膜の成分が重合系に混入する結果起こるものと考えら
れる。重合体の品質向上のためにも改良が求められてい
る。
得られる塩化ビニル系重合体としては、白色度の高いも
のが求められ、例えば、JIS Z 8730(1980)に記載のハ
ンターの色差式における明度指数Lの値が70以上である
ことが求められる。従来の重合体スケール付着防止剤
は、特公昭45−30835 号および特公昭52−24953 号に記
載の染料または顔料、特開昭51−50887 号に記載の芳香
族アミン化合物、ならびに特開昭55−54317 号に記載の
フェノール性化合物と芳香族アルデヒトとの反応生成物
等で代表されるように、有色のものが多い。そのためと
考えられるが、これらのスケール防止剤からなる塗膜を
形成した重合器内で塩化ビニル等の懸濁重合などを行な
うと、着色した重合体が得られる。すなわち、例えば前
記の明度指数Lを測定すると、65以下の値が得られ、着
色が確認される。この着色は、塗膜の溶解や剥離により
塗膜の成分が重合系に混入する結果起こるものと考えら
れる。重合体の品質向上のためにも改良が求められてい
る。
【0005】また、従来の重合体スケール付着防止剤
は、特公昭45−30343 号に記載の極性化合物として例示
されているアニリン、ニトロベンゼン、ホルムアルデヒ
ド等の劇物、および特公昭45−30835 号に記載の顔料と
して例示されているクロム、鉛等の重金属を含むもので
代表されるように、有毒のものが多い。また、特公昭45
−30835 号および特公昭52−24953 号に記載の染料の中
には、発ガン性が心配されるものもある。このため、こ
れらの物質を用いた場合には、作業員の安全上の問題が
ある。
は、特公昭45−30343 号に記載の極性化合物として例示
されているアニリン、ニトロベンゼン、ホルムアルデヒ
ド等の劇物、および特公昭45−30835 号に記載の顔料と
して例示されているクロム、鉛等の重金属を含むもので
代表されるように、有毒のものが多い。また、特公昭45
−30835 号および特公昭52−24953 号に記載の染料の中
には、発ガン性が心配されるものもある。このため、こ
れらの物質を用いた場合には、作業員の安全上の問題が
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、重合体
スケールの付着を効果的に防止することができる上、重
合体を着色することがないため白色度の高い重合体が得
られ、しかも毒性等もなく安全衛生上の懸念がない重合
体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止
方法を提供することにある。すなわち、本発明は、前記
目的を達成するものとして、(A) 水溶性塩基性多糖類お
よび、(B) ピロガロール−アセトンレジンを含有する、
エチレン性二重結合を有する単量体の重合用の重合体ス
ケール付着防止剤を提供する。
スケールの付着を効果的に防止することができる上、重
合体を着色することがないため白色度の高い重合体が得
られ、しかも毒性等もなく安全衛生上の懸念がない重合
体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止
方法を提供することにある。すなわち、本発明は、前記
目的を達成するものとして、(A) 水溶性塩基性多糖類お
よび、(B) ピロガロール−アセトンレジンを含有する、
エチレン性二重結合を有する単量体の重合用の重合体ス
ケール付着防止剤を提供する。
【0007】また、本発明は、エチレン性二重結合を有
する単量体の重合器内における重合において重合体スケ
ールの付着を防止する方法であって、重合器内壁面に、
予め、(A) 水溶性塩基性多糖類および、(B) ピロガロー
ル−アセトンレジンを含有してなる塗膜が形成されてい
る重合器内で、前記重合を行なう工程を有する重合体ス
ケールの付着防止方法を提供する。
する単量体の重合器内における重合において重合体スケ
ールの付着を防止する方法であって、重合器内壁面に、
予め、(A) 水溶性塩基性多糖類および、(B) ピロガロー
ル−アセトンレジンを含有してなる塗膜が形成されてい
る重合器内で、前記重合を行なう工程を有する重合体ス
ケールの付着防止方法を提供する。
【0008】本発明の重合体スケール付着防止剤および
重合体スケールの付着防止方法によれば、前記のL値が
70以上の白色度の高い製品重合体を製造することができ
る。しかも、使用される重合体スケール付着防止剤は毒
性等がなく、安全性が高いものなので、作業員の安全衛
生上まったく問題がない。
重合体スケールの付着防止方法によれば、前記のL値が
70以上の白色度の高い製品重合体を製造することができ
る。しかも、使用される重合体スケール付着防止剤は毒
性等がなく、安全性が高いものなので、作業員の安全衛
生上まったく問題がない。
【0009】(A) 水溶性塩基性多糖類
本発明方法に用いられる水溶性塩基性多糖類としては、
キトサン、水溶性キトサン誘導体、ポリガラクトサミ
ン、水溶性ポリガラクトサミン誘導体、水溶性キチン等
である。キトサンは、β−1,4結合によりD−グルコ
サミンが直鎖状に結合した多糖類(ポリ−1,4−β−
グルコサミン)であってエビやカニなどの甲殻類の殻に
含まれるキチンを脱アセチル化して得られる。最近にお
いては、糸状菌の培養によっても製造されていて天然物
同様に使用できる。キトサンは、中性条件では水不溶性
であるが、酸性水溶液には可溶であるので、pH7未満の
条件下で使用される。
キトサン、水溶性キトサン誘導体、ポリガラクトサミ
ン、水溶性ポリガラクトサミン誘導体、水溶性キチン等
である。キトサンは、β−1,4結合によりD−グルコ
サミンが直鎖状に結合した多糖類(ポリ−1,4−β−
グルコサミン)であってエビやカニなどの甲殻類の殻に
含まれるキチンを脱アセチル化して得られる。最近にお
いては、糸状菌の培養によっても製造されていて天然物
同様に使用できる。キトサンは、中性条件では水不溶性
であるが、酸性水溶液には可溶であるので、pH7未満の
条件下で使用される。
【0010】本発明方法に用いられる水溶性キトサン誘
導体としては、たとえば以下のものが例示される。
導体としては、たとえば以下のものが例示される。
【0011】(1) キトサンの有機酸または無機酸の塩。
その具体例としては、酢酸、グリコール酸、リンゴ酸、
クエン酸、アスコルビン酸等であり、また無機酸として
は塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等が例示される。キトサン
の脱アセチル化度は40〜100%のものが好ましい。
その具体例としては、酢酸、グリコール酸、リンゴ酸、
クエン酸、アスコルビン酸等であり、また無機酸として
は塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等が例示される。キトサン
の脱アセチル化度は40〜100%のものが好ましい。
【0012】(2) キトサンを分解して得られる水溶性低
分子化生成物、即ち、水溶性グルコサミンオリゴマー。
このような水溶性グルコサミンオリゴマーは 5〜20量体
が好ましく、通常の低分子化法により得ることができ、
塩酸加水分解法(特開昭61−21102 号)、亜硝酸塩分解
法(特開昭62−184002号)、塩素分解法(特開昭60−18
6504号)、リン酸分解法、酵素あるいは微生物分解法な
どにより得ることができる。
分子化生成物、即ち、水溶性グルコサミンオリゴマー。
このような水溶性グルコサミンオリゴマーは 5〜20量体
が好ましく、通常の低分子化法により得ることができ、
塩酸加水分解法(特開昭61−21102 号)、亜硝酸塩分解
法(特開昭62−184002号)、塩素分解法(特開昭60−18
6504号)、リン酸分解法、酵素あるいは微生物分解法な
どにより得ることができる。
【0013】(3) キトサンに親水基を導入して水溶性と
した誘導体。これらの具体例としては開昭63−14714 号
にあげられているポリオキシエチレンキトサン、ポリオ
キシプロピレンキトサン、リン酸化キトサン、N−グリ
シジルトリメチルアンモニウムキトサン、ジヒドロプロ
ピルキトサン等、及びグリコールキトサン、メチルグリ
コールキトサン等が例示される。
した誘導体。これらの具体例としては開昭63−14714 号
にあげられているポリオキシエチレンキトサン、ポリオ
キシプロピレンキトサン、リン酸化キトサン、N−グリ
シジルトリメチルアンモニウムキトサン、ジヒドロプロ
ピルキトサン等、及びグリコールキトサン、メチルグリ
コールキトサン等が例示される。
【0014】本発明方法に用いられるポリガラクトサミ
ンも中性条件下では水不溶であるが、pHが7未満の条件
下では可溶であり、使用できる。ポリガラクトサミンは
糸状菌の培養を利用して製造することができる(1990.
2.20 技報堂出版(株)発行、キチンキトサン研究会編
「キチン、キトサンの応用」p.24〜26参照)。
ンも中性条件下では水不溶であるが、pHが7未満の条件
下では可溶であり、使用できる。ポリガラクトサミンは
糸状菌の培養を利用して製造することができる(1990.
2.20 技報堂出版(株)発行、キチンキトサン研究会編
「キチン、キトサンの応用」p.24〜26参照)。
【0015】ポリガラクトサミン誘導体としては、たと
えば以下のものが例示される。 (1) ポリガラクトサミンの有機酸または無機酸の塩。そ
の具体例としては、酢酸、ギ酸、などの有機酸の塩、お
よび塩酸、硝酸等の無機酸の塩があげられる。
えば以下のものが例示される。 (1) ポリガラクトサミンの有機酸または無機酸の塩。そ
の具体例としては、酢酸、ギ酸、などの有機酸の塩、お
よび塩酸、硝酸等の無機酸の塩があげられる。
【0016】(2) ポリガラクトサミンを分解して得られ
る水溶性低分子化生成物、即ち、ガラクトサミンオリゴ
マー。このような水溶性ガラクトサミンオリゴマーは、
5〜20量体が好ましく、たとえば酵素あるいは微生物分
解法などにより得ることができる。
る水溶性低分子化生成物、即ち、ガラクトサミンオリゴ
マー。このような水溶性ガラクトサミンオリゴマーは、
5〜20量体が好ましく、たとえば酵素あるいは微生物分
解法などにより得ることができる。
【0017】本発明方法に用いられる水溶性キチン誘導
体としてはたとえば以下のものが例示される。 (1) キチンを分解して低分子化して得られる水溶性N−
アセチルグルコサミンオリゴマー。このようなオリゴマ
ーは 5〜20量体が好ましく、通常の低分子化法により得
ることができ、たとえば亜硝酸分解法、ギ酸分解法、塩
素分解法(特開昭60−186504号)、酵素(例;キチナー
ゼ)あるいは微生物分解法などにより得ることができ
る。
体としてはたとえば以下のものが例示される。 (1) キチンを分解して低分子化して得られる水溶性N−
アセチルグルコサミンオリゴマー。このようなオリゴマ
ーは 5〜20量体が好ましく、通常の低分子化法により得
ることができ、たとえば亜硝酸分解法、ギ酸分解法、塩
素分解法(特開昭60−186504号)、酵素(例;キチナー
ゼ)あるいは微生物分解法などにより得ることができ
る。
【0018】(2) キチンに親水基を導入して水溶性とし
た誘導体。これらの具体例としては、特開昭63−14714
号にあげられているポリオキシエチレンキチン、ポリオ
キシプロピレンキチン、リン酸化キチン、ジヒドロプロ
ピルキチン等が例示される。以上説明した水溶性塩基性
多糖類の中でも好ましいものは、脱アセチル化度65%以
上、キトサン濃度 0.5重量%で酢酸濃度 0.5重量%の水
溶液をB型粘度計で測定した際の20℃での粘度が30cP以
上である、キトサンの有機酸塩および無機酸塩、ならび
に分子量10,000以上のポリガラクトサミンの有機酸塩お
よび無機酸塩である。
た誘導体。これらの具体例としては、特開昭63−14714
号にあげられているポリオキシエチレンキチン、ポリオ
キシプロピレンキチン、リン酸化キチン、ジヒドロプロ
ピルキチン等が例示される。以上説明した水溶性塩基性
多糖類の中でも好ましいものは、脱アセチル化度65%以
上、キトサン濃度 0.5重量%で酢酸濃度 0.5重量%の水
溶液をB型粘度計で測定した際の20℃での粘度が30cP以
上である、キトサンの有機酸塩および無機酸塩、ならび
に分子量10,000以上のポリガラクトサミンの有機酸塩お
よび無機酸塩である。
【0019】これらの水溶性塩基性多糖類は一種単独で
も二種以上を組合わせても用いることができ、その組合
わせは適宜選択される。
も二種以上を組合わせても用いることができ、その組合
わせは適宜選択される。
【0020】(B) ピロガロール−アセトンレジン
本発明の重合体スケール付着防止剤の (B)成分であるピ
ロガロール−アセトンレジンは、ピロガロール−アセト
ンとの縮合ポリマーであり、通常、ピロガロール/アセ
トンのモル比が1/0.1 〜1/10の範囲にあり、通常、
融点 100〜 500℃である。融点は分子量が大きいほど高
く、例えば、融点 160〜 170℃は分子量1450〜1650に、
融点 200〜 220℃は分子量2600〜4000に相当する。この
ピロガロール−アセトンレジンは、ピロガロールをアセ
トンに溶解し、縮合触媒の存在下で縮合させることによ
り製造される。このとき、ピロガロールは、アセトン 1
00重量部当り、通常、1〜 100重量部用いられ、縮合触
媒としては例えば、オキシエンカリン等が使用される。
反応は、室温〜 100℃で行えばよい。ピロガロール−ア
セトンレジンは、市販品(富士化学工業(株)製)を入
手して使用することもできる。
ロガロール−アセトンレジンは、ピロガロール−アセト
ンとの縮合ポリマーであり、通常、ピロガロール/アセ
トンのモル比が1/0.1 〜1/10の範囲にあり、通常、
融点 100〜 500℃である。融点は分子量が大きいほど高
く、例えば、融点 160〜 170℃は分子量1450〜1650に、
融点 200〜 220℃は分子量2600〜4000に相当する。この
ピロガロール−アセトンレジンは、ピロガロールをアセ
トンに溶解し、縮合触媒の存在下で縮合させることによ
り製造される。このとき、ピロガロールは、アセトン 1
00重量部当り、通常、1〜 100重量部用いられ、縮合触
媒としては例えば、オキシエンカリン等が使用される。
反応は、室温〜 100℃で行えばよい。ピロガロール−ア
セトンレジンは、市販品(富士化学工業(株)製)を入
手して使用することもできる。
【0021】これら(A) 成分および(B) 成分を含有する
本発明の重合体スケール付着防止剤は、スケール付着を
防止する上で有効な前記(A) 、(B) 両成分の他に、必要
に応じて、溶媒、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界
面活性剤、アニオン性界面活性剤等を添加することがで
きる。
本発明の重合体スケール付着防止剤は、スケール付着を
防止する上で有効な前記(A) 、(B) 両成分の他に、必要
に応じて、溶媒、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界
面活性剤、アニオン性界面活性剤等を添加することがで
きる。
【0022】また、上記の他に添加できるものは、オル
トケイ酸、メタケイ酸、メソ二ケイ酸、メソ三ケイ酸、
メソ四ケイ酸、メタケイ酸ナトリウム、オルトケイ酸ナ
トリウム、二ケイ酸ナトリウム、四ケイ酸ナトリウム、
水ガラスなどのケイ酸類またはケイ酸塩;マグネシウ
ム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカ
リ土類金属、亜鉛等の亜鉛族金属、アルミニウム等のア
ルミニウム族金属、ルテニウム、ロジウム、パラジウ
ム、オスミウム、イリジウム、白金等の白金族金属から
選択される金属の酸素酸塩、酢酸塩、硝酸塩、水酸化物
またはハロゲン化物などの金属塩;水酸化第二鉄コロイ
ド、ケイ酸コロイド、硫酸バリウムコロイド、水酸化ア
ルミニウムコロイドなどの無機コロイドである。上記の
無機コロイドには、機械的粉砕、超音波の照射、電気的
分散および化学的方法によって調製されたものが含包さ
れる。
トケイ酸、メタケイ酸、メソ二ケイ酸、メソ三ケイ酸、
メソ四ケイ酸、メタケイ酸ナトリウム、オルトケイ酸ナ
トリウム、二ケイ酸ナトリウム、四ケイ酸ナトリウム、
水ガラスなどのケイ酸類またはケイ酸塩;マグネシウ
ム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカ
リ土類金属、亜鉛等の亜鉛族金属、アルミニウム等のア
ルミニウム族金属、ルテニウム、ロジウム、パラジウ
ム、オスミウム、イリジウム、白金等の白金族金属から
選択される金属の酸素酸塩、酢酸塩、硝酸塩、水酸化物
またはハロゲン化物などの金属塩;水酸化第二鉄コロイ
ド、ケイ酸コロイド、硫酸バリウムコロイド、水酸化ア
ルミニウムコロイドなどの無機コロイドである。上記の
無機コロイドには、機械的粉砕、超音波の照射、電気的
分散および化学的方法によって調製されたものが含包さ
れる。
【0023】本発明の重合体スケール付着防止剤は、例
えば、重合器内壁面などに塗膜として形成されることに
よって、重合器内壁面などへのスケール付着を防止する
ものである。通常、前記塗膜を重合器内壁面などに形成
する場合には、溶液の状態で、すなわち、塗布液として
使用される。
えば、重合器内壁面などに塗膜として形成されることに
よって、重合器内壁面などへのスケール付着を防止する
ものである。通常、前記塗膜を重合器内壁面などに形成
する場合には、溶液の状態で、すなわち、塗布液として
使用される。
【0024】塗布液の調製
上記のような塗布液は、前記の(A) 成分および(B) 成分
を適当な溶媒に添加することにより調製される。このよ
うな塗布液の調製に使用する溶媒としては、例えば、
水;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、2−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、
2−メチル−2−プロパノール、3−メチル−1−ブタ
ノール、2−メチル−2−ブタノール、2−ペンタノー
ル等のアルコール系溶剤;アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤;ギ酸メ
チル、ギ酸エチル、酢酸メチル、アセト酢酸メチル等の
エステル系溶剤;4−メチルジオキソラン、エチレング
リコールジエチルエーテル等のエーテル系溶剤;フラン
類;ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ア
セトニトリル等の非プロトン系溶剤などが挙げられる。
これらは適宜単独で又は二種以上の混合溶媒として使用
される。
を適当な溶媒に添加することにより調製される。このよ
うな塗布液の調製に使用する溶媒としては、例えば、
水;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、2−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、
2−メチル−2−プロパノール、3−メチル−1−ブタ
ノール、2−メチル−2−ブタノール、2−ペンタノー
ル等のアルコール系溶剤;アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤;ギ酸メ
チル、ギ酸エチル、酢酸メチル、アセト酢酸メチル等の
エステル系溶剤;4−メチルジオキソラン、エチレング
リコールジエチルエーテル等のエーテル系溶剤;フラン
類;ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ア
セトニトリル等の非プロトン系溶剤などが挙げられる。
これらは適宜単独で又は二種以上の混合溶媒として使用
される。
【0025】塗布液中の(A) 成分と(B) 成分の合計濃度
は、後記の好ましい塗布量が得られる限り、特に制限さ
れないが、通常、0.005 〜10重量%、好ましくは0.01〜
5重量%程度である。また、塗布液中の(A) 成分と(B)
成分の含有割合は、通常、(A) 成分 100重量部あたり
(B) 成分 0.1〜1000重量部、好ましくは1〜600 重量部
である。(B) 成分が(A) 成分に比して多すぎたり、少な
すぎると(A) 成分と(B)成分を併用してスケール付着を
防止する効果が得られなくなる恐れがある。また、塗布
液のpHについては、特に制限されない。必要に応じて、
pH調整剤として、適当な酸、アルカリを適宜選択して使
用すれば良い。
は、後記の好ましい塗布量が得られる限り、特に制限さ
れないが、通常、0.005 〜10重量%、好ましくは0.01〜
5重量%程度である。また、塗布液中の(A) 成分と(B)
成分の含有割合は、通常、(A) 成分 100重量部あたり
(B) 成分 0.1〜1000重量部、好ましくは1〜600 重量部
である。(B) 成分が(A) 成分に比して多すぎたり、少な
すぎると(A) 成分と(B)成分を併用してスケール付着を
防止する効果が得られなくなる恐れがある。また、塗布
液のpHについては、特に制限されない。必要に応じて、
pH調整剤として、適当な酸、アルカリを適宜選択して使
用すれば良い。
【0026】塗膜の形成
上記のようにして調製される塗布液を用いて重合器内壁
面に塗膜を形成するには、まず、塗布液を重合器内壁面
に塗布し、次いで、例えば室温から 100℃までの温度範
囲で充分に乾燥させた後、さらに必要に応じて水洗す
る。このようにすると、重合器内壁面に塗膜が形成され
るため、その重合器内壁面への重合体スケールの付着が
防止される。
面に塗膜を形成するには、まず、塗布液を重合器内壁面
に塗布し、次いで、例えば室温から 100℃までの温度範
囲で充分に乾燥させた後、さらに必要に応じて水洗す
る。このようにすると、重合器内壁面に塗膜が形成され
るため、その重合器内壁面への重合体スケールの付着が
防止される。
【0027】また、前記塗布液は、重合器内壁面だけで
なく、重合中に単量体が接触する他の部位にも塗布する
ことが好ましく、それによって塗膜を形成しておくこと
が好ましい。例えば、攪拌翼、攪拌軸、バッフル、コン
デンサ、ヘッダ、サーチコイル、ボルト、ナット等に
は、前記塗布液の塗布により塗膜を形成した方が良い。
特に、攪拌翼、攪拌軸およびバッフルには、通常は、前
記塗布液の塗布により塗膜を形成すべきである。これら
の部位に塗布液を塗布して塗膜を形成するには、前記重
合器内壁に塗膜を形成する場合と同様にして行なえば良
い。
なく、重合中に単量体が接触する他の部位にも塗布する
ことが好ましく、それによって塗膜を形成しておくこと
が好ましい。例えば、攪拌翼、攪拌軸、バッフル、コン
デンサ、ヘッダ、サーチコイル、ボルト、ナット等に
は、前記塗布液の塗布により塗膜を形成した方が良い。
特に、攪拌翼、攪拌軸およびバッフルには、通常は、前
記塗布液の塗布により塗膜を形成すべきである。これら
の部位に塗布液を塗布して塗膜を形成するには、前記重
合器内壁に塗膜を形成する場合と同様にして行なえば良
い。
【0028】さらに好ましくは、前記塗布液は、重合中
に単量体が接触する部位以外であっても、重合体スケー
ルが付着する恐れのある部位、例えば未反応単量体の回
収系統の機器および配管の内面などには、前記塗布液を
塗布して塗膜を形成した方が良い。このような部位とし
て、さらに具体的には、モノマー蒸留塔、コンデンサ、
モノマー貯蔵タンク、バルブ等の内面が挙げられる。こ
れらの部位での塗膜の形成も前記重合器内壁に塗膜を形
成する場合と同様にして行なえば良い。
に単量体が接触する部位以外であっても、重合体スケー
ルが付着する恐れのある部位、例えば未反応単量体の回
収系統の機器および配管の内面などには、前記塗布液を
塗布して塗膜を形成した方が良い。このような部位とし
て、さらに具体的には、モノマー蒸留塔、コンデンサ、
モノマー貯蔵タンク、バルブ等の内面が挙げられる。こ
れらの部位での塗膜の形成も前記重合器内壁に塗膜を形
成する場合と同様にして行なえば良い。
【0029】このようにして、重合中に単量体が接触す
る部位、およびそれ以外の重合体スケールが付着する恐
れのある部位に塗膜を形成すると、それらの部位への重
合体スケールの付着が防止される。なお、塗布液を重合
器内壁面に塗布する方法は、特に限定されず、例えば、
ハケ塗り、スプレー塗布、塗布液で重合器を満たした後
に抜き出す方法などを始めとして、そのほか特開昭57−
61001 号、同55−36288 号、特公表昭56−501116号、同
56−501117号、特開昭59−11303 号などに記載の自動塗
布方法を用いることもできる。
る部位、およびそれ以外の重合体スケールが付着する恐
れのある部位に塗膜を形成すると、それらの部位への重
合体スケールの付着が防止される。なお、塗布液を重合
器内壁面に塗布する方法は、特に限定されず、例えば、
ハケ塗り、スプレー塗布、塗布液で重合器を満たした後
に抜き出す方法などを始めとして、そのほか特開昭57−
61001 号、同55−36288 号、特公表昭56−501116号、同
56−501117号、特開昭59−11303 号などに記載の自動塗
布方法を用いることもできる。
【0030】また、塗布液が塗布されたことにより濡れ
た状態の表面を乾燥する方法も限定されることはなく、
例えば次のような方法を使用することができる。すなわ
ち、塗布液の塗布後、適当に昇温した温風を塗布面に当
てる方法、あるいは塗布液を塗布すべき重合器内壁面お
よびその他の表面を予め例えば30〜80℃に加熱してお
き、その加熱した表面に塗布液を直接塗布する方法など
を使用することができる。そして、塗布面の乾燥後は、
その塗布面を必要に応じて水洗する。このようにして得
られた塗膜は、単位面積あたりの塗布量、すなわち単位
面積あたりの(A) 成分と(B) 成分の合計重量が、通常、
0.001g/m2 以上、特に0.05〜2g/m2 であること
が好ましい。
た状態の表面を乾燥する方法も限定されることはなく、
例えば次のような方法を使用することができる。すなわ
ち、塗布液の塗布後、適当に昇温した温風を塗布面に当
てる方法、あるいは塗布液を塗布すべき重合器内壁面お
よびその他の表面を予め例えば30〜80℃に加熱してお
き、その加熱した表面に塗布液を直接塗布する方法など
を使用することができる。そして、塗布面の乾燥後は、
その塗布面を必要に応じて水洗する。このようにして得
られた塗膜は、単位面積あたりの塗布量、すなわち単位
面積あたりの(A) 成分と(B) 成分の合計重量が、通常、
0.001g/m2 以上、特に0.05〜2g/m2 であること
が好ましい。
【0031】以上の塗布作業は、1〜10数バッチの重合
ごとに行なえば良い。形成された塗膜は高い耐久性を有
し、重合体スケールの付着防止作用が持続するので、必
ずしも1バッチの重合ごとに行なう必要はない。このた
め、製品重合体の生産性が向上する。
ごとに行なえば良い。形成された塗膜は高い耐久性を有
し、重合体スケールの付着防止作用が持続するので、必
ずしも1バッチの重合ごとに行なう必要はない。このた
め、製品重合体の生産性が向上する。
【0032】また、本発明の重合体スケール付着防止剤
は、重合媒体中に添加することもできる。その場合、例
えば、前記塗布液を塗布処理に用いた上で、この塗布液
と同様な溶液状態の重合体スケール付着防止剤を重合媒
体中に少量添加すれば良い。このようにした場合には、
塗布処理だけを行なったときよりもスケール防止効果が
向上する。なお、このような溶液状態の重合体スケール
付着防止剤を重合媒体中に添加する場合、その添加量
は、エチレン性二重結合を有する単量体仕込み全重量に
対して5〜1000ppm の範囲とすれば良い。
は、重合媒体中に添加することもできる。その場合、例
えば、前記塗布液を塗布処理に用いた上で、この塗布液
と同様な溶液状態の重合体スケール付着防止剤を重合媒
体中に少量添加すれば良い。このようにした場合には、
塗布処理だけを行なったときよりもスケール防止効果が
向上する。なお、このような溶液状態の重合体スケール
付着防止剤を重合媒体中に添加する場合、その添加量
は、エチレン性二重結合を有する単量体仕込み全重量に
対して5〜1000ppm の範囲とすれば良い。
【0033】重合
上記のようにして、重合器内壁、および好ましくはその
他重合中に単量体が接触する部位などに塗布処理を施し
て塗膜を形成した後、その重合器内で常法により重合を
行なう。すなわち、エチレン性二重結合を有する単量体
および重合開始剤(触媒)のほか、必要に応じて、水な
どの重合媒体、および懸濁剤、固体分散剤、ノニオン
性、アニオン性乳化剤などの分散剤等を仕込み、次い
で、常法により重合を行なう。
他重合中に単量体が接触する部位などに塗布処理を施し
て塗膜を形成した後、その重合器内で常法により重合を
行なう。すなわち、エチレン性二重結合を有する単量体
および重合開始剤(触媒)のほか、必要に応じて、水な
どの重合媒体、および懸濁剤、固体分散剤、ノニオン
性、アニオン性乳化剤などの分散剤等を仕込み、次い
で、常法により重合を行なう。
【0034】本発明の方法を適用して重合を行なうエチ
レン性二重結合を有する単量体としては、例えば、塩化
ビニル等のハロゲン化ビニル;酢酸ビニル,プロピオン
酸ビニル等のビニルエステル;アクリル酸,メタクリル
酸,およびこれらのエステルまたは塩;マレイン酸,フ
マル酸,およびこれらのエステルまたは無水物;ブタジ
エン,クロロプレン,イソプレン等のジエン系単量体;
スチレン,アクリロニトリル,ハロゲン化ビニリデン,
ビニルエーテルなどが挙げられる。また、本発明の方法
が適用される重合の形式は特に限定されず、懸濁重合、
乳化重合、溶液重合、塊状重合および気相重合のいずれ
の重合形式においても有効であり、特に、懸濁重合、乳
化重合等のように水性媒体中での重合に、より適する。
レン性二重結合を有する単量体としては、例えば、塩化
ビニル等のハロゲン化ビニル;酢酸ビニル,プロピオン
酸ビニル等のビニルエステル;アクリル酸,メタクリル
酸,およびこれらのエステルまたは塩;マレイン酸,フ
マル酸,およびこれらのエステルまたは無水物;ブタジ
エン,クロロプレン,イソプレン等のジエン系単量体;
スチレン,アクリロニトリル,ハロゲン化ビニリデン,
ビニルエーテルなどが挙げられる。また、本発明の方法
が適用される重合の形式は特に限定されず、懸濁重合、
乳化重合、溶液重合、塊状重合および気相重合のいずれ
の重合形式においても有効であり、特に、懸濁重合、乳
化重合等のように水性媒体中での重合に、より適する。
【0035】以下、懸濁重合および乳化重合の場合を例
に挙げて、一般的な重合方法を具体的に説明する。
に挙げて、一般的な重合方法を具体的に説明する。
【0036】まず、水および分散剤を重合器に仕込み、
その後、重合開始剤を仕込む。次に、重合器内を排気し
て 0.1〜760 mmHgに減圧した後、単量体を仕込み(この
時、重合器の内圧は、通常 0.5〜30kgf/cm2 ・ G にな
る)、その後、30〜150 ℃の反応温度で重合する。重合
中には、必要に応じて、水、分散剤および重合開始剤の
一種または二種以上を添加する。また、重合時の反応温
度は、重合される単量体の種類によって異なり、例え
ば、塩化ビニルの重合の場合には30〜80℃で重合を行な
い、スチレンの重合の場合には50〜 150℃で重合を行な
う。重合は、重合器の内圧が0〜7kgf/cm2 ・ G に低下
した時に、あるいは重合器外周に装備されたジャケット
内に流入、流出させる冷却水の入口温度と出口温度との
差がほぼなくなった時(すなわち重合反応による発熱が
なくなった時)に、完了したと判断される。重合の際に
仕込まれる水、分散剤および重合開始剤は、通常、単量
体100重量部に対して、水20〜500 重量部、分散剤0.01
〜30重量部、重合開始剤0.01〜5重量部である。
その後、重合開始剤を仕込む。次に、重合器内を排気し
て 0.1〜760 mmHgに減圧した後、単量体を仕込み(この
時、重合器の内圧は、通常 0.5〜30kgf/cm2 ・ G にな
る)、その後、30〜150 ℃の反応温度で重合する。重合
中には、必要に応じて、水、分散剤および重合開始剤の
一種または二種以上を添加する。また、重合時の反応温
度は、重合される単量体の種類によって異なり、例え
ば、塩化ビニルの重合の場合には30〜80℃で重合を行な
い、スチレンの重合の場合には50〜 150℃で重合を行な
う。重合は、重合器の内圧が0〜7kgf/cm2 ・ G に低下
した時に、あるいは重合器外周に装備されたジャケット
内に流入、流出させる冷却水の入口温度と出口温度との
差がほぼなくなった時(すなわち重合反応による発熱が
なくなった時)に、完了したと判断される。重合の際に
仕込まれる水、分散剤および重合開始剤は、通常、単量
体100重量部に対して、水20〜500 重量部、分散剤0.01
〜30重量部、重合開始剤0.01〜5重量部である。
【0037】また、溶液重合の場合には、重合媒体とし
て、水の代わりに、例えばトルエン、キシレン、ピリジ
ン等の有機溶媒を使用する。分散剤は必要に応じて用い
られる。その他の重合条件は、一般に、懸濁重合および
乳化重合についての重合条件と同様である。
て、水の代わりに、例えばトルエン、キシレン、ピリジ
ン等の有機溶媒を使用する。分散剤は必要に応じて用い
られる。その他の重合条件は、一般に、懸濁重合および
乳化重合についての重合条件と同様である。
【0038】また、塊状重合の場合には、重合器内を約
0.01〜760mmHgの圧力に排気した後、その重合器内に単
量体および重合開始剤を仕込み、−10℃〜250 ℃の反応
温度で重合する。例えば、塩化ビニルの重合の場合には
30〜80℃で、スチレンの重合の場合には50〜 150℃で実
施される。本発明の重合体スケールの付着防止方法を適
用して重合を行なった場合には、重合器内壁面等の材質
にかかわらず重合体スケールの付着を防止することがで
き、例えば、ステンレス製その他のスチール製の重合
器、グラスライニングされた重合器等で重合を行なう場
合にも重合体スケールの付着を防止することができる。
0.01〜760mmHgの圧力に排気した後、その重合器内に単
量体および重合開始剤を仕込み、−10℃〜250 ℃の反応
温度で重合する。例えば、塩化ビニルの重合の場合には
30〜80℃で、スチレンの重合の場合には50〜 150℃で実
施される。本発明の重合体スケールの付着防止方法を適
用して重合を行なった場合には、重合器内壁面等の材質
にかかわらず重合体スケールの付着を防止することがで
き、例えば、ステンレス製その他のスチール製の重合
器、グラスライニングされた重合器等で重合を行なう場
合にも重合体スケールの付着を防止することができる。
【0039】重合系に添加されるものは、何ら制約なく
使用することができる。すなわち、例えば、t−ブチル
パーオキシネオデカノエート、ビス(2−エチルヘキシ
ル)パーオキシジカーボネート、3,5,5−トリメチ
ルヘキサノイルパーオキサイド、α−クミルパーオキシ
ネオデカノエート、クメンハイドロパーオキサイド、シ
クロヘキサノンパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ
ピバレート、ビス(2−エトキシエチル)パーオキシジ
カーボネート、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイル
パーオキサイド、2,4−ジクロルベンゾイルパーオキ
サイド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、
α,α′−アゾビスイソブチロニトリル、α,α′−ア
ゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル、ペルオキソ
二硫酸カリウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム、p−
メンタンハイドロパーオキサイドなどの重合開始剤;部
分けん化ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、酢酸
ビニルと無水マレイン酸の共重合体、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース等のセルロース誘導体、ゼラチン等
の天然または合成高分子化合物などの懸濁剤;リン酸カ
ルシウム、ヒドロキシアパタイトなどの固体分散剤;ソ
ルビタンモノラウレート、ソルビタントリオレート、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテルなどのノニオン性乳
化剤;ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムなどのア
ニオン性乳化剤;炭酸カルシウム、酸化チタン等の充填
剤;三塩基性硫酸鉛、ステアリン酸カルシウム、ジブチ
ルすずジラウレート、ジオクチルすずメチルカプチド等
の安定剤;ライスワックス、ステアリン酸、セチルアル
コール等の滑剤;DOP、DBP等の可塑剤;t−ドデ
シルメルカプタン等のメルカプタン類、トリクロロエチ
レンなどの連鎖移動剤;pH調節剤などが存在する重合系
においても、本発明の方法は重合体スケールの付着を効
果的に防止することができる。
使用することができる。すなわち、例えば、t−ブチル
パーオキシネオデカノエート、ビス(2−エチルヘキシ
ル)パーオキシジカーボネート、3,5,5−トリメチ
ルヘキサノイルパーオキサイド、α−クミルパーオキシ
ネオデカノエート、クメンハイドロパーオキサイド、シ
クロヘキサノンパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ
ピバレート、ビス(2−エトキシエチル)パーオキシジ
カーボネート、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイル
パーオキサイド、2,4−ジクロルベンゾイルパーオキ
サイド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、
α,α′−アゾビスイソブチロニトリル、α,α′−ア
ゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル、ペルオキソ
二硫酸カリウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム、p−
メンタンハイドロパーオキサイドなどの重合開始剤;部
分けん化ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、酢酸
ビニルと無水マレイン酸の共重合体、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース等のセルロース誘導体、ゼラチン等
の天然または合成高分子化合物などの懸濁剤;リン酸カ
ルシウム、ヒドロキシアパタイトなどの固体分散剤;ソ
ルビタンモノラウレート、ソルビタントリオレート、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテルなどのノニオン性乳
化剤;ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムなどのア
ニオン性乳化剤;炭酸カルシウム、酸化チタン等の充填
剤;三塩基性硫酸鉛、ステアリン酸カルシウム、ジブチ
ルすずジラウレート、ジオクチルすずメチルカプチド等
の安定剤;ライスワックス、ステアリン酸、セチルアル
コール等の滑剤;DOP、DBP等の可塑剤;t−ドデ
シルメルカプタン等のメルカプタン類、トリクロロエチ
レンなどの連鎖移動剤;pH調節剤などが存在する重合系
においても、本発明の方法は重合体スケールの付着を効
果的に防止することができる。
【0040】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
詳細に説明する。なお、以下の各表において*印を付け
た実験No. は比較例であり、それ以外の実験No. は本発
明の実施例である。
詳細に説明する。なお、以下の各表において*印を付け
た実験No. は比較例であり、それ以外の実験No. は本発
明の実施例である。
【0041】実施例1
内容積1000lの攪拌機付ステンレス製重合器を用いて次
のようにして重合を行った。各実験において、まず、
(A) 成分及び(B) 成分を、表2に示すとおりの合計濃度
となるように溶媒に溶解して塗布液を調製した。これら
塗布液を重合器の内壁および攪拌軸、攪拌翼その他重合
中に単量体が接触する部分に塗布し、60℃で15分間加
熱、乾燥して塗膜を形成後、水洗した。ただし、実験N
o.101〜103 は、塗布液を塗布しないか、あるいは(A)
成分または(B) 成分のいずれか一方のみを含有する塗布
液を塗布した比較例である。各実験において使用した塗
布液中の(A) 水溶性塩基性多糖類及び(B) ピロガロール
−アセトンレジンの種類、塗布液中の (A)+(B) の合計
濃度及び重量比 (A)/(B) 、並びに使用した溶媒の種類
を表2に示す。
のようにして重合を行った。各実験において、まず、
(A) 成分及び(B) 成分を、表2に示すとおりの合計濃度
となるように溶媒に溶解して塗布液を調製した。これら
塗布液を重合器の内壁および攪拌軸、攪拌翼その他重合
中に単量体が接触する部分に塗布し、60℃で15分間加
熱、乾燥して塗膜を形成後、水洗した。ただし、実験N
o.101〜103 は、塗布液を塗布しないか、あるいは(A)
成分または(B) 成分のいずれか一方のみを含有する塗布
液を塗布した比較例である。各実験において使用した塗
布液中の(A) 水溶性塩基性多糖類及び(B) ピロガロール
−アセトンレジンの種類、塗布液中の (A)+(B) の合計
濃度及び重量比 (A)/(B) 、並びに使用した溶媒の種類
を表2に示す。
【0042】その後、このように塗布処理して塗膜が形
成された重合器中に水(重合媒体)400 kg、塩化ビニル
(単量体)200 kg、部分ケン化ポリビニルアルコール
(懸濁剤)250 g、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス(懸濁剤)25gおよびビス(2−エチルヘキシル)パ
ーオキシジカーボネート(重合開始剤)75gを仕込み、
攪拌しながら57℃で6時間重合した。重合終了後、重合
器内壁に付着した重合体スケールの量(重合体スケール
付着量)を測定した。また、各実験No. で得られた重合
体の白色度を下記の方法で測定した。
成された重合器中に水(重合媒体)400 kg、塩化ビニル
(単量体)200 kg、部分ケン化ポリビニルアルコール
(懸濁剤)250 g、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス(懸濁剤)25gおよびビス(2−エチルヘキシル)パ
ーオキシジカーボネート(重合開始剤)75gを仕込み、
攪拌しながら57℃で6時間重合した。重合終了後、重合
器内壁に付着した重合体スケールの量(重合体スケール
付着量)を測定した。また、各実験No. で得られた重合
体の白色度を下記の方法で測定した。
【0043】重合体 100重量部、安定剤TS-101(昭島化
学社製) 1重量部およびC-100J(勝田化工社製)0.5 重
量部、ならびに可塑剤DOP 50 重量部を、2本ロール
ミルを用いて 160℃で5分間混練した後、厚さ1mmのシ
ートに成形した。次に、このシートを4cm×4cm×1.5
cm(厚さ)の型枠に入れ、160 ℃、65〜70kgf/cm2 で加
熱・加圧成形して測定用試料を作製した。この測定用試
料について、JIS Z 8730(1980)に記載のハンターの色
差式における明度指数Lを求め、L値が大きいほど白色
度が高いと評価した。
学社製) 1重量部およびC-100J(勝田化工社製)0.5 重
量部、ならびに可塑剤DOP 50 重量部を、2本ロール
ミルを用いて 160℃で5分間混練した後、厚さ1mmのシ
ートに成形した。次に、このシートを4cm×4cm×1.5
cm(厚さ)の型枠に入れ、160 ℃、65〜70kgf/cm2 で加
熱・加圧成形して測定用試料を作製した。この測定用試
料について、JIS Z 8730(1980)に記載のハンターの色
差式における明度指数Lを求め、L値が大きいほど白色
度が高いと評価した。
【0044】L値は次のようにして求めた。
JIS Z 8722の記載にしたがって、標準光C、光電色彩
計(日本電色工業株式会社製Z-1001DP型測色色差計)を
用い、刺激値直読方法により、XYZ表色系の刺激値Y
を求めた。照明及び受光の幾何学的条件としては、JIS
Z 8722の 4.3.1項に記載の条件dを採用した。 次に、JIS Z 8730(1980)に記載の式:L=10Y1/2
により、Lを求めた。 結果を表2に示す。
計(日本電色工業株式会社製Z-1001DP型測色色差計)を
用い、刺激値直読方法により、XYZ表色系の刺激値Y
を求めた。照明及び受光の幾何学的条件としては、JIS
Z 8722の 4.3.1項に記載の条件dを採用した。 次に、JIS Z 8730(1980)に記載の式:L=10Y1/2
により、Lを求めた。 結果を表2に示す。
【0045】なお、この実施例1および後記の実施例2
において(A) 成分として用いたキトサンには、表2およ
び表3に示すように複数種があるが、これらは以下の表
1に示すものである。なお、この表1で示す粘度は、
0.5%酢酸水溶液中に 0.5%のキトサンを溶解したもの
について20℃でB型粘度計により測定したものであり、
脱アセチル化度は、PVSKコロイド溶液滴定法により
測定したものである。
において(A) 成分として用いたキトサンには、表2およ
び表3に示すように複数種があるが、これらは以下の表
1に示すものである。なお、この表1で示す粘度は、
0.5%酢酸水溶液中に 0.5%のキトサンを溶解したもの
について20℃でB型粘度計により測定したものであり、
脱アセチル化度は、PVSKコロイド溶液滴定法により
測定したものである。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】実施例2
内容積20lの攪拌機付ステンレス製重合器に、使用した
(A) 水溶性塩基性多糖類および(B) ピロガロール−アセ
トンレジンの種類、 (A)+(B) の合計濃度および重量比
(A)/(B) 、ならびに使用した溶媒の種類が表3に示す
とおりである塗布液を用いた以外は、実施例1と同様に
して塗布処理を行った。ただし、実験No.201〜203 は、
塗布液を塗布しないか、あるいは(A) 成分または(B) 成
分のいずれか一方のみを含有する塗布液を使用した比較
例である。
(A) 水溶性塩基性多糖類および(B) ピロガロール−アセ
トンレジンの種類、 (A)+(B) の合計濃度および重量比
(A)/(B) 、ならびに使用した溶媒の種類が表3に示す
とおりである塗布液を用いた以外は、実施例1と同様に
して塗布処理を行った。ただし、実験No.201〜203 は、
塗布液を塗布しないか、あるいは(A) 成分または(B) 成
分のいずれか一方のみを含有する塗布液を使用した比較
例である。
【0049】つぎに、このように塗布処理した重合器中
に、水(重合媒体)9kg、ドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム(アニオン性乳化剤)225 g、t−ドデシル
メルカプタン(連鎖移動剤)12g及びペルオキソ二硫酸
カリウム(重合開始剤)13gを仕込み、窒素ガス置換し
た後、スチレン(単量体)1.3 kg、ブタジエン(単量
体)3.8 kgを仕込んで50℃で20時間重合させた。重合終
了後、重合器内壁面の重合体スケール付着量を測定し
た。結果を表3に示す。
に、水(重合媒体)9kg、ドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム(アニオン性乳化剤)225 g、t−ドデシル
メルカプタン(連鎖移動剤)12g及びペルオキソ二硫酸
カリウム(重合開始剤)13gを仕込み、窒素ガス置換し
た後、スチレン(単量体)1.3 kg、ブタジエン(単量
体)3.8 kgを仕込んで50℃で20時間重合させた。重合終
了後、重合器内壁面の重合体スケール付着量を測定し
た。結果を表3に示す。
【0050】
【表3】
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、重合体スケールの付着
を効果的に防止することができる上、前記のL値が70以
上の白色度の高い製品重合体を製造することができる。
しかも、本発明の重合体スケール付着防止剤は毒性等が
なく、安全性が高いものなので、作業員の安全衛生上ま
ったく問題がない。また、本発明によれば、使用される
単量体および重合開始剤の種類、重合形式、重合器の内
壁の材質等の重合の諸条件にかかわらず、重合体スケー
ルの付着を効果的に防止することができる。
を効果的に防止することができる上、前記のL値が70以
上の白色度の高い製品重合体を製造することができる。
しかも、本発明の重合体スケール付着防止剤は毒性等が
なく、安全性が高いものなので、作業員の安全衛生上ま
ったく問題がない。また、本発明によれば、使用される
単量体および重合開始剤の種類、重合形式、重合器の内
壁の材質等の重合の諸条件にかかわらず、重合体スケー
ルの付着を効果的に防止することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】(A) 水溶性塩基性多糖類および、 (B) ピロガロール−アセトンレジンを含有する、エチレ
ン性二重結合を有する単量体の重合用の重合体スケール
付着防止剤。 - 【請求項2】エチレン性二重結合を有する単量体の重合
器内における重合において重合体スケールの付着を防止
する方法であって、重合器内壁面に、予め、 (A) 水溶性塩基性多糖類および、 (B) ピロガロール−アセトンレジンを含有してなる塗膜
が形成されている重合器内で、前記重合を行なう工程を
有する重合体スケールの付着防止方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18915791A JPH059207A (ja) | 1991-07-03 | 1991-07-03 | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18915791A JPH059207A (ja) | 1991-07-03 | 1991-07-03 | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH059207A true JPH059207A (ja) | 1993-01-19 |
Family
ID=16236404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18915791A Pending JPH059207A (ja) | 1991-07-03 | 1991-07-03 | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH059207A (ja) |
-
1991
- 1991-07-03 JP JP18915791A patent/JPH059207A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2764660B2 (ja) | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 | |
JP2844401B2 (ja) | 重合体スケールの付着防止方法及びそれに使用する重合体スケール防止剤 | |
JP2844400B2 (ja) | 重合体スケールの付着防止方法及びそれに使用する重合体スケール防止剤 | |
US5153281A (en) | Method of preventing polymer scale deposition and polymer scale preventive agent used therefor | |
US5492982A (en) | Process for polymerization in vessel with coating of polymer scale preventive agent | |
JP2623383B2 (ja) | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 | |
JP2522731B2 (ja) | 重合体スケ―ルの付着防止方法およびそれに使用する重合体スケ―ル防止剤 | |
JPH059207A (ja) | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 | |
JPH04328104A (ja) | 重合体スケールの付着防止方法およびそれに使用する重合体スケール防止剤 | |
EP0557120B1 (en) | Polymer scale preventive agent | |
US5602215A (en) | Polymer scale deposition preventive agent and process of producing polymer using the same | |
JP2522732B2 (ja) | 重合体スケ―ル付着防止剤および重合体スケ―ルの付着防止方法 | |
US5418302A (en) | Process to prevent polymer scale adhesion using a two part coating | |
US5486582A (en) | Polymer scale preventive process using a coating of chitosan salt and phenothiazine | |
JP2719842B2 (ja) | 重合体スケールの付着防止方法および重合体スケール付着防止剤 | |
US5254646A (en) | Polymer scale preventive agent, polymerization vessel for preventing polymer scale deposition, and process of producing polymer using said vessel | |
JPH04339803A (ja) | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 | |
JPH0678372B2 (ja) | 重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケールの付着防止方法 | |
JPH0491101A (ja) | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 | |
JPH04339802A (ja) | 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法 | |
JPH05178908A (ja) | 重合体スケール付着を防止する防止剤及び重合器並びにこれらを使用する重合体製造方法 | |
JPH03115306A (ja) | 重合体スケールの付着防止方法および重合体スケール付着防止剤 | |
JPH059208A (ja) | 重合体スケール付着防止剤、並びに重合体スケールの付着を防止する重合器及び重合体の製造方法 | |
JPH06192303A (ja) | 重合体スケール付着防止剤、重合体スケールの付着防止 に有効な重合器及びそれを利用する重合体の製造方法 | |
JPH06100604A (ja) | 重合体スケール付着防止剤及び重合体スケールの付着防止に有効な重合器を使用する重合体の製造方法 |