JPH0584396B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0584396B2 JPH0584396B2 JP3214485A JP3214485A JPH0584396B2 JP H0584396 B2 JPH0584396 B2 JP H0584396B2 JP 3214485 A JP3214485 A JP 3214485A JP 3214485 A JP3214485 A JP 3214485A JP H0584396 B2 JPH0584396 B2 JP H0584396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scroll
- pin
- boss
- drive pin
- orbiting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C17/00—Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
- F01C17/06—Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
- F01C17/063—Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with only rolling movement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/0042—Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
- F04C29/005—Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
- F04C29/0057—Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions for eccentric movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、冷凍サイクル等に使用するスクロー
ル型圧縮機に関するものである。
ル型圧縮機に関するものである。
従来の技術
以下図面を参照しながら、従来のスクロール型
圧縮機の一例について説明する。
圧縮機の一例について説明する。
まず第4図によりスクロール型圧縮機の圧縮原
理を説明する。第4図において1aは固定スクロ
ールラツプ、2aは旋回スクロールラツプ、3は
吐出孔である。
理を説明する。第4図において1aは固定スクロ
ールラツプ、2aは旋回スクロールラツプ、3は
吐出孔である。
第4図aにおいて、固定および旋回スクロール
ラツプ1a,2aの組合せにより、ある密閉され
た圧縮空間4が形成される。この圧縮空間4は、
旋回スクロール2が固定スクロール1中心のまわ
りを半径r0で旋回することにより、b図およびc
図に示すように中心部に移動しながらその容積を
縮小し、d図において最高圧力となり吐出孔3か
ら吐出されて流体圧縮作用を行う。
ラツプ1a,2aの組合せにより、ある密閉され
た圧縮空間4が形成される。この圧縮空間4は、
旋回スクロール2が固定スクロール1中心のまわ
りを半径r0で旋回することにより、b図およびc
図に示すように中心部に移動しながらその容積を
縮小し、d図において最高圧力となり吐出孔3か
ら吐出されて流体圧縮作用を行う。
次に従来の構造について、第5図、第6図を用
いて説明する。5は密閉ケーシング、6は電動機
部であり、その上部にはブロツク7、固定スクロ
ール1、旋回スクロール2、自転防止機構8にて
構成される機械部本体9が固定されている。固定
スクロール1は、鏡板1b及び鏡板1bに直立す
るインボリユート又はインボリユートに類似した
曲線にて形成され、一様な厚さと高さを有するラ
ツプ1aより構成され、鏡板1bにてブロツク7
に固定されている。又、旋回スクロール2は鏡板
2b及び鏡板2bに直立し、固定スクロール1の
ラツプ1aと同じ曲線を有するラツプ2aより構
成され、鏡板2bは、固定スクロール1の鏡板1
bとブロツク7に僅かなクリアランスを設けては
さみ込み支持され、かつ自転防止機構8により拘
束されている。
いて説明する。5は密閉ケーシング、6は電動機
部であり、その上部にはブロツク7、固定スクロ
ール1、旋回スクロール2、自転防止機構8にて
構成される機械部本体9が固定されている。固定
スクロール1は、鏡板1b及び鏡板1bに直立す
るインボリユート又はインボリユートに類似した
曲線にて形成され、一様な厚さと高さを有するラ
ツプ1aより構成され、鏡板1bにてブロツク7
に固定されている。又、旋回スクロール2は鏡板
2b及び鏡板2bに直立し、固定スクロール1の
ラツプ1aと同じ曲線を有するラツプ2aより構
成され、鏡板2bは、固定スクロール1の鏡板1
bとブロツク7に僅かなクリアランスを設けては
さみ込み支持され、かつ自転防止機構8により拘
束されている。
10は吸入孔であり、吐出孔3は固定スクロー
ル1のインボリユートの中心部に、又吸入孔10
は固定スクロール1のインボリユートの鏡板1b
の外縁部に設けられている。11は旋回スクロー
ル2に、そのラツプ2aと反対側の面に設けられ
たボス部であり、ラツプ2aのインボリユートの
中心と同心である。12はブロツク7に支承され
たシヤフトであり、機械部本体9の端部に設けら
れシヤフト中心よりr1だけ偏心した偏心部12a
を旋回スクロール2のボス部11に収納すること
により電動機部6と旋回スクロール2を連結して
いる。13は旋回スクロール2の背面に形成され
た背圧室であり、旋回スクロール2のラツプ2a
側とは鏡板1b,2bによりシールされ、固定ス
クロール1と旋回スクロール2により形成される
圧縮空間4と旋回スクロール2に設けた連結孔1
4a,14bを介して連通している。15は吸入
孔10と連通する吸入管、16は吐出管である。
ル1のインボリユートの中心部に、又吸入孔10
は固定スクロール1のインボリユートの鏡板1b
の外縁部に設けられている。11は旋回スクロー
ル2に、そのラツプ2aと反対側の面に設けられ
たボス部であり、ラツプ2aのインボリユートの
中心と同心である。12はブロツク7に支承され
たシヤフトであり、機械部本体9の端部に設けら
れシヤフト中心よりr1だけ偏心した偏心部12a
を旋回スクロール2のボス部11に収納すること
により電動機部6と旋回スクロール2を連結して
いる。13は旋回スクロール2の背面に形成され
た背圧室であり、旋回スクロール2のラツプ2a
側とは鏡板1b,2bによりシールされ、固定ス
クロール1と旋回スクロール2により形成される
圧縮空間4と旋回スクロール2に設けた連結孔1
4a,14bを介して連通している。15は吸入
孔10と連通する吸入管、16は吐出管である。
以上のように構成されたスクロール型圧縮機に
ついて以下その動作について説明する。
ついて以下その動作について説明する。
シヤフト12が回転運動を開始すると、吸入孔
10から流入した冷媒は機械部本体9で圧縮さ
れ、吐出孔3から一旦密閉ケーシング5に吐出さ
れた後、吐出管16を介して冷却システム(図示
せず)に吐出される。
10から流入した冷媒は機械部本体9で圧縮さ
れ、吐出孔3から一旦密閉ケーシング5に吐出さ
れた後、吐出管16を介して冷却システム(図示
せず)に吐出される。
また第6図は機械部本体9におけるある回転角
度の圧縮状態を示している。シヤフト12の偏心
部12aはシヤフト12中心よりr1だけ偏心して
おり、理論上の旋回半径r0との差C=r0−r1だけ
両ラツプ間に隙間が存在しながら第4図に示した
圧縮原理に従つて圧縮作用が行われる。
度の圧縮状態を示している。シヤフト12の偏心
部12aはシヤフト12中心よりr1だけ偏心して
おり、理論上の旋回半径r0との差C=r0−r1だけ
両ラツプ間に隙間が存在しながら第4図に示した
圧縮原理に従つて圧縮作用が行われる。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような構成では、固定スク
ロール1と旋回スクロール2の渦巻間には常に半
径方向隙間Cが形成されている。従つてこのよう
な半径方向隙間Cが存在することは、圧縮空気4
の半径方向の隙間のシールが行い難く、かつ半径
方向の隙間Cを通じて圧縮空間4内部のガスが低
圧側へ漏れてしまうことになる。このことは最終
的に、吐出孔3から吐出されるガス量が減じ体積
効率が低下するとともに、漏れたガスを再度圧縮
することになり、モータ入力が増加し、成績係数
が低下するという問題点を有していた。
ロール1と旋回スクロール2の渦巻間には常に半
径方向隙間Cが形成されている。従つてこのよう
な半径方向隙間Cが存在することは、圧縮空気4
の半径方向の隙間のシールが行い難く、かつ半径
方向の隙間Cを通じて圧縮空間4内部のガスが低
圧側へ漏れてしまうことになる。このことは最終
的に、吐出孔3から吐出されるガス量が減じ体積
効率が低下するとともに、漏れたガスを再度圧縮
することになり、モータ入力が増加し、成績係数
が低下するという問題点を有していた。
本発明は上記点に鑑みなされたもので、運転中
に旋回スクロールを半径方向に移動可能にしてラ
ツプ間の半径方向隙間を0とし、高性能で信頼性
のあるスクロール型圧縮機を提供するものであ
る。
に旋回スクロールを半径方向に移動可能にしてラ
ツプ間の半径方向隙間を0とし、高性能で信頼性
のあるスクロール型圧縮機を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明のスクロー
ル型圧縮機は、旋回スクロールを、ラツプを有す
るスクロール部材とシヤフトを嵌合するボス部を
有するボス部材とから構成し、いずれか一方の部
材に円運動を与えるための駆動ピンをスクロール
部材の中心より偏心させて設けるとともに、他方
の部材に駆動ピンと略同径で駆動ピンが嵌合され
る偏心穴を設け、かつ、いずれか一方の部材に駆
動ピンとは異なる位置にピンを設けると共に他方
の部材にピンより大径の案内穴を設けスクロール
部材をボス部材に対して所定の範囲で駆動ピンを
中心に移動可能とした構造としたものである。
ル型圧縮機は、旋回スクロールを、ラツプを有す
るスクロール部材とシヤフトを嵌合するボス部を
有するボス部材とから構成し、いずれか一方の部
材に円運動を与えるための駆動ピンをスクロール
部材の中心より偏心させて設けるとともに、他方
の部材に駆動ピンと略同径で駆動ピンが嵌合され
る偏心穴を設け、かつ、いずれか一方の部材に駆
動ピンとは異なる位置にピンを設けると共に他方
の部材にピンより大径の案内穴を設けスクロール
部材をボス部材に対して所定の範囲で駆動ピンを
中心に移動可能とした構造としたものである。
作 用
本発明は上記した構成によつて、旋回スクロー
ルと固定スクロールの両ラツプ間の半径方向隙間
を0にするものである。
ルと固定スクロールの両ラツプ間の半径方向隙間
を0にするものである。
実施例
以下本発明の一実施例のスクロール型圧縮機に
ついて図面を参照しながら説明する。尚、従来例
と同一部分は同一符号を付し詳細な説明を省略す
る。
ついて図面を参照しながら説明する。尚、従来例
と同一部分は同一符号を付し詳細な説明を省略す
る。
第1図、第2図において、旋回スクロール2
は、ラツプ2aを有するスクロール部材2cとボ
ス部11を有するボス部材2dとで構成されてい
る。そしてボス部材2dの反ボス部側には、スク
ロール部材2cの中心O1と偏心した位置に駆動
ピン17(中心O2)が設けてあり、スクロール
部材2cの反ラツプ側には駆動ピン17が嵌合さ
れる駆動ピン17と略同径の偏心穴18が設けて
ある。
は、ラツプ2aを有するスクロール部材2cとボ
ス部11を有するボス部材2dとで構成されてい
る。そしてボス部材2dの反ボス部側には、スク
ロール部材2cの中心O1と偏心した位置に駆動
ピン17(中心O2)が設けてあり、スクロール
部材2cの反ラツプ側には駆動ピン17が嵌合さ
れる駆動ピン17と略同径の偏心穴18が設けて
ある。
またボス部材2dの反ボス部側には、駆動ピン
17と異つた位置にピン19が突出しており、ス
クロール部材2cの反ラツプ側でピン19とほぼ
相対する位置に、ピン19より大径の案内穴20
が設けてある。尚21は背圧室17を中圧に保つ
ための連通管である。
17と異つた位置にピン19が突出しており、ス
クロール部材2cの反ラツプ側でピン19とほぼ
相対する位置に、ピン19より大径の案内穴20
が設けてある。尚21は背圧室17を中圧に保つ
ための連通管である。
以上のように構成されたスクロール型圧縮機に
ついて第2図、第3図を用いて動作を説明する。
ついて第2図、第3図を用いて動作を説明する。
第4図の圧縮原理に従つて圧縮作用が行われる
と、旋回スクロール2には、第3図に示すように
偏心方向に遠心力Fc、反偏心方向にラツプを引き
離そうとする力(ラジアル力)Fr、旋回軌道の接
線方向に作用する力(接線力)F〓が働く。そして
これら作用力の合力Fsは図に示すとおりの方向に
働くことになる。
と、旋回スクロール2には、第3図に示すように
偏心方向に遠心力Fc、反偏心方向にラツプを引き
離そうとする力(ラジアル力)Fr、旋回軌道の接
線方向に作用する力(接線力)F〓が働く。そして
これら作用力の合力Fsは図に示すとおりの方向に
働くことになる。
ところが駆動ピン17はスクロール部材2cの
中心よりも偏心して設けてあるため、スクロール
部材2cは、合力Fsの直線O1,O2と直角方向の
分力Fs′によつて、駆動ピン17の中心O2まわり
に回転させられようとし、ピン19の径と案内穴
20の径の余裕内で旋回半径は増大する。そして
この結果、ラツプ2a,1a間の半径方向隙間C
は詰まることになり、ラツプ2a,1aどうしが
接触した時点でバランスし、半径方向隙間Cは0
となる。
中心よりも偏心して設けてあるため、スクロール
部材2cは、合力Fsの直線O1,O2と直角方向の
分力Fs′によつて、駆動ピン17の中心O2まわり
に回転させられようとし、ピン19の径と案内穴
20の径の余裕内で旋回半径は増大する。そして
この結果、ラツプ2a,1a間の半径方向隙間C
は詰まることになり、ラツプ2a,1aどうしが
接触した時点でバランスし、半径方向隙間Cは0
となる。
また運転中に液圧縮や異物のかみ込み等の異常
現象が生じた場合、スクロール部材2cはピン1
9径と案内穴20径の余裕内だけ旋回半径が減少
する方向に移動し、異常現象から定常運転状態に
復帰する。
現象が生じた場合、スクロール部材2cはピン1
9径と案内穴20径の余裕内だけ旋回半径が減少
する方向に移動し、異常現象から定常運転状態に
復帰する。
以上のように本実施例によれば、運転中にラツ
プ間の半径方向隙間Cを0にし、又異常現象時に
はラツプ間の半径方向隙間Cを増大させて定常運
転状態に復帰させることが出来る。
プ間の半径方向隙間Cを0にし、又異常現象時に
はラツプ間の半径方向隙間Cを増大させて定常運
転状態に復帰させることが出来る。
発明の効果
以上のように本発明は、旋回スクロールをラツ
プを有するスクロール部材とボス部を有するボス
部材とから構成し、一方には旋回スクロール中心
と偏心して駆動ピンを設け、他方には駆動ピンと
略同径で駆動ピンが嵌合される偏心穴を設け、か
つ一方に駆動ピンとは異なる位置にピンを設け、
他方にピンより大径の案内穴を設け、スクロール
部材に対し所定の範囲で駆動ピンを中心に移動可
能にして運転中に旋回半径を可変する、換言する
とラツプ間の半径方向隙間を可変することができ
るようになり、体積効率が高くモータ入力が少な
い所謂成績係数が良好な、また液圧縮、ゴミかみ
等の異常現象が回避でき信頼性の高いコンプレツ
サを得ることが出来る。
プを有するスクロール部材とボス部を有するボス
部材とから構成し、一方には旋回スクロール中心
と偏心して駆動ピンを設け、他方には駆動ピンと
略同径で駆動ピンが嵌合される偏心穴を設け、か
つ一方に駆動ピンとは異なる位置にピンを設け、
他方にピンより大径の案内穴を設け、スクロール
部材に対し所定の範囲で駆動ピンを中心に移動可
能にして運転中に旋回半径を可変する、換言する
とラツプ間の半径方向隙間を可変することができ
るようになり、体積効率が高くモータ入力が少な
い所謂成績係数が良好な、また液圧縮、ゴミかみ
等の異常現象が回避でき信頼性の高いコンプレツ
サを得ることが出来る。
第1図は本発明の一実施例におけるスクロール
型圧縮機の縦断面図、第2図は本発明の一実施例
の旋回スクロール部分の詳細を示す拡大断面図、
第3図は第2図のA−A数の断面図、第4図はス
クロール型圧縮機の圧縮原理の説明図、a〜dは
その圧縮過程の推移図、第5図は従来のスクロー
ル型圧縮機の縦断面図で、第6図は従来の旋回ス
クロール部分の詳細を示す拡大断面図である。 1……固定スクロール、1a……固定スクロー
ルのラツプ、1b……固定スクロールの鏡板、2
……旋回スクロール、2a……旋回スクロールの
ラツプ、2b……旋回スクロールの鏡板、2c…
…スクロール部材、2d……ボス部材、8……自
転防止機構、12……シヤフト、17……駆動ピ
ン、18……偏心穴、19……ピン、20……案
内穴。
型圧縮機の縦断面図、第2図は本発明の一実施例
の旋回スクロール部分の詳細を示す拡大断面図、
第3図は第2図のA−A数の断面図、第4図はス
クロール型圧縮機の圧縮原理の説明図、a〜dは
その圧縮過程の推移図、第5図は従来のスクロー
ル型圧縮機の縦断面図で、第6図は従来の旋回ス
クロール部分の詳細を示す拡大断面図である。 1……固定スクロール、1a……固定スクロー
ルのラツプ、1b……固定スクロールの鏡板、2
……旋回スクロール、2a……旋回スクロールの
ラツプ、2b……旋回スクロールの鏡板、2c…
…スクロール部材、2d……ボス部材、8……自
転防止機構、12……シヤフト、17……駆動ピ
ン、18……偏心穴、19……ピン、20……案
内穴。
Claims (1)
- 1 鏡板1b,2bに渦巻状のラツプ1a,2a
を直立させた固定及び旋回スクロール1,2と、
両スクロール1,2を互いにラツプ1a,2aを
内側にしてかみ合せ、前記旋回スクロール2が自
転運動しないように前記固定スクロール1に対し
旋回運動させる自転防止機構8を備え、前記旋回
スクロール2はラツプ2aを有したスクロール部
材2cとシヤフト12と嵌合されるボス部11を
有したボス部材2dとで構成され、前記スクロー
ル部材2cまたはボス部材2dのいずれか一方に
前記スクロール部材2cに円運動を与えるための
駆動ピン17を前記スクロール部材2cの中心よ
り偏心させて設けるとともに、前記駆動ピン17
の配設されていないスクロール部材2cまたはボ
ス部材2dに前記駆動ピン17と略同径で前記駆
動ピン17が嵌合される偏心穴18を設け、か
つ、前記スクロール部材2cまたはボス部材2d
のいずれか一方の前記駆動ピン17とは異なる位
置にピン19を設けると共に、前記ピン19が配
設されていないスクロール部材2cまたはボス部
材2dにピン19より大径の案内穴20を設け、
前記スクロール部材2cを前記ボス部材2dに対
して所定の範囲で前記駆動ピン17を中心に移動
可能に取付けてなるスクロール型圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3214485A JPS61192882A (ja) | 1985-02-20 | 1985-02-20 | スクロ−ル型圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3214485A JPS61192882A (ja) | 1985-02-20 | 1985-02-20 | スクロ−ル型圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61192882A JPS61192882A (ja) | 1986-08-27 |
JPH0584396B2 true JPH0584396B2 (ja) | 1993-12-01 |
Family
ID=12350699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3214485A Granted JPS61192882A (ja) | 1985-02-20 | 1985-02-20 | スクロ−ル型圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61192882A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9523361B2 (en) | 2011-01-11 | 2016-12-20 | Lg Electronics Inc. | Scroll compressor having back pressure chamber that operatively contains a discharge pressure and an intermediate pressure during different periods of time within a single compression cycle |
KR101300261B1 (ko) * | 2011-11-09 | 2013-08-23 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR101368396B1 (ko) * | 2011-11-09 | 2014-03-03 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR101300258B1 (ko) * | 2011-11-09 | 2013-08-23 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
-
1985
- 1985-02-20 JP JP3214485A patent/JPS61192882A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61192882A (ja) | 1986-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4838773A (en) | Scroll compressor with balance weight movably attached to swing link | |
CN100366906C (zh) | 涡旋型流体机械 | |
US4303379A (en) | Scroll-type compressor with reduced housing radius | |
US4490099A (en) | Scroll type fluid displacement apparatus with thickened center wrap portions | |
JPH0372839B2 (ja) | ||
US5460494A (en) | Orbiting scroll actuating means of a scroll-type compressor | |
JPH07324689A (ja) | スクロール型流体機械 | |
JPH03172594A (ja) | 改変型スクロール形状を有するスクロール装置 | |
JP3338886B2 (ja) | 密閉型電動スクロール圧縮機 | |
JPH051399B2 (ja) | ||
JPH0584396B2 (ja) | ||
JPH01273890A (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JPS6037319B2 (ja) | スクロ−ル型圧縮機 | |
KR910001414B1 (ko) | 스크롤 유체기계 | |
CN100366907C (zh) | 非对称涡旋压缩机 | |
JP3516016B2 (ja) | スクロール流体機械 | |
US4904169A (en) | Scroll type compressing apparatus having strengthened scroll member | |
JP3441121B2 (ja) | スクロール式流体機械 | |
JPH0137600B2 (ja) | ||
JPS59110885A (ja) | スクロ−ル圧縮機 | |
JPS5810586B2 (ja) | 容積式流体圧縮装置 | |
JP2000110749A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH01271681A (ja) | 可変速スクロール圧縮機 | |
JPS61190183A (ja) | 回転式流体機械 | |
JPS63159689A (ja) | スクロ−ル圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |