[go: up one dir, main page]

JPH0581275A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH0581275A
JPH0581275A JP3245708A JP24570891A JPH0581275A JP H0581275 A JPH0581275 A JP H0581275A JP 3245708 A JP3245708 A JP 3245708A JP 24570891 A JP24570891 A JP 24570891A JP H0581275 A JPH0581275 A JP H0581275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
item
card
retrieval
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3245708A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yamamoto
英樹 山本
Itaru Yamanaka
到 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3245708A priority Critical patent/JPH0581275A/ja
Publication of JPH0581275A publication Critical patent/JPH0581275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データベース機能を有する文書作成装置にお
いて、未入力の項目を有するデータベースカードの検索
を可能とし、カードの検索効率を向上する。 【構成】 データベース制御部3に対し、入力中のデー
タベースの項目情報等を記憶するデータベース設定情報
メモリ6、入力済及び追加登録するカードデータを格納
するカードデータ格納メモリ7、カード検索を制御する
検索制御部8、検索条件設定部9、検索結果格納バッフ
ァ10を接続する。検索条件設定部9は、検索条件とし
て未入力項目の検索を設定できるようにする。作成カー
ドの検索に際し、検索条件として未入力項目の検索が指
示されると、検索条件項目欄に未入力検索の設定マーク
を表示し、検索の実行指示により検索制御部8が検索制
御を開始し、カードデータ格納メモリ7に対して指定さ
れた未入力項目のあるカードを検索し、検索結果をバッ
ファ10に格納して画面上に一覧表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カード型データベース
作成機能を備えた文書作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、文書作成装置(ワードプロセッ
サ)においても、カード型データベースの作成機能を備
えたものが実用化されている。このデータベースの機能
は、独自のソフトウェアにより起動するもので、例えば
複数種のサンプルから書式を選び、項目を埋めていくこ
とにより、住所録、名刺管理、顧客管理、会員管理、成
績管理、蔵書管理等のカード類、台帳類を簡単に作成す
ることができる。
【0003】また、カード型データベースでは、カード
検索機能を有し、検索条件を入力することによって任意
カードを検索することができる。このカード検索を行な
う場合、従来では既にデータを入力した項目を検索の対
象とし、検索終了後、設定項目を一覧表示するようにし
ている。この一覧表示においては、項目数が多いために
各項目の表示領域を数文字に制限している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにカードの
検索を行なう場合、従来では既にデータを入力した項目
のみを検索の対象としており、このため未入力の項目を
持つカードに対して効率的に検索ができないという問題
がある。即ち、カードの作成において、殆どのデータの
入力を終了し、ある項目についてのみ後から入力するよ
うな場合があるが、このような場合、既入力の項目を検
索の対象としたのでは検索が困難である。
【0005】また、カード内の設定項目を画面上に一覧
表示する場合、従来では項目の内容を予め設定された数
文字の領域に固定的に表示するようにしており、このた
め記録文字数が多い項目については最初の数文字しか表
示されず、その記録内容を正しく確認できないという問
題があった。
【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、カード検索を行なう際、未入力の項目についても検
索条件として設定でき、未入力の項目を有するカードの
検索を効率的に行ない得る文書作成装置を提供すること
を目的とする。
【0007】また、本発明は、検索結果等の一覧表示画
面において、記録文字数が多く、内容の一部しか表示さ
れない項目についても、その全記録内容を容易に確認し
得る文書作成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明は、カード型データベース機能を備えた文
書作成装置において、データベース機能により作成され
たカードデータを格納するカードデータ格納メモリと、
作成カードの検索に際し、検索条件として未入力項目の
検索を指示する検索条件指示手段と、この手段により未
入力項目の検索が指示された際、この指示を検出して対
応する画面上の検索条件項目欄に未入力検索の設定マー
クを表示するマーク表示手段と、上記検索条件指示手段
により指示された検索条件を記憶する検索条件設定部
と、この設定部に設定された検索条件に従って上記カー
ドデータ格納メモリを検索し、検索した結果を表示する
検索制御手段とを具備したことを特徴とするものであ
る。
【0009】(2)本発明は、カード型データベース機
能を備えた文書作成装置において、データベース機能に
より作成されたカードデータを格納するカードデータ格
納メモリと、検索指示に基づいて上記カードデータ格納
メモリを検索し、検索されたカードの項目内容を設定桁
範囲で画面上に一覧表示する検索制御手段と、この手段
により検索された結果を項目別に記憶する検索データ記
憶手段と、上記検索結果の一覧表示画面において任意項
目に対する項目内スクロールを指示するスクロール指示
手段と、この手段によるスクロール指示に従って上記検
索データ記憶手段から指定項目の記憶データを読出して
画面上にスクロール表示するスクロール制御部とを具備
したことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】 (1)の発明では、作成カードの検索に際し、検索条件
として未入力項目の検索が指示されると、この指示を検
出して対応する画面上の検索条件項目欄に未入力検索の
設定マークを表示する。このマークにより未入力検索の
設定された項目を確認することができる。上記検索条件
の設定後、検索の実行が指示されると、検索制御手段に
より検索を開始し、指定された未入力項目のあるカード
を検索し、検索結果を画面上に一覧表示する。
【0011】従って、カードを作成する際、殆どのデー
タの入力を終了し、ある項目についてのみ後から入力す
るような場合に、その未入力の項目を持つカードを効率
的に検索することができる。
【0012】(2)の発明では、上記検索結果の一覧表
示画面において、設定されている内容の一部が表示され
ている項目に対し、項目内スクロールを指示すると、こ
の指示に従って上記検索データ記憶手段から指定項目の
記憶データを読出し、画面上に表示されている文字列の
続きの文字列を表示する。
【0013】従って、一覧表示画面において、記録文字
数の一部のみが表示されている項目についても、スクロ
ールすることにより全記録内容を容易に確認することが
できる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。 (第1実施例)
【0015】図1は本発明の第1実施例による文書作成
装置のデータベース機能部分の構成を示すブロック図で
ある。図1において1はキーボードで、文字キ―、カ―
ソルキ―、各種のファンクションキー等を備え、文書作
成、データベース作成等に必要なデータを入力制御部2
を介してデータベース制御部3に入力する。このデータ
ベース制御部3は、キーボード1からの入力データ、あ
るいはこの入力データに基づいて処理した結果を表示制
御部4に送り、表示装置5において表示する。この表示
装置5は、例えばLCD等を用いて構成される。
【0016】上記データベース制御部3には、入力中の
データベースの項目情報等を記憶するデータベース設定
情報メモリ6が接続されると共に、入力済及び追加登録
するカードデータを格納するカードデータ格納メモリ7
が接続される。また、データベース制御部3には、カー
ド検索を制御する検索制御部8及び検索条件が設定され
る検索条件設定部9が接続される。更に、検索制御部8
には、検索結果を格納する検索結果格納バッファ10が
接続される。上記検索制御部8は、検索条件設定部9に
設定された条件に従ってカード検索を実行する。次に上
記実施例の動作を説明する。
【0017】カードの検索を行なう場合は、カード運用
の動作モードにおいてカード検索を指示する。これによ
り検索制御部8が図2のフローチャートに示す制御動作
を開始する。
【0018】まず、ステップA1 において、図3に示す
検索条件入力画面を表示装置5に表示する。この場合、
表示画面は、1行字数が40字、1頁行数が20行を例
として示しており、1行目にデータベースの作成項目と
処理内容、例えば「[住所録]カード運用・検索条件入
力」を表示し、2行目に「条件[1,2,3]」を表示
してカーソル11により3つの検索条件を選択できるよ
うにしている。また、3行目以降に例えば「氏名」,
「性別」,「年齢」等の検索対象項目を表示すると共
に、各項目の対応行に検索データを入力するための項目
欄12を設定し、最初の項目欄12にブロックカーソル
13を表示する。また、画面の下部にガイド行14を設
け、[カーソルで項目を選択後、検索の内容を入力し、
選択実行キーを押してください]のメッセージを表示す
る。更に、画面には、上記ガイド行14の上の行に
[「機能1」+「1」設定終了,「2」項目内条件削
除,「3」条件内一括削除,「4」未入力項目の検索]
等の作業内容を表示する。この表示は、「機能1」キー
と数値キーとの組合わせ操作により、指定の作業に進む
ことを示している。
【0019】上記表示画面において、任意の検索条件項
目例えば「氏名」が選択されると(ステップA2 )、未
入力項目の検索指示の有無を判断し、未入力項目の検索
指示がなく、続いて検索条件項目の内容が入力されると
(ステップA4 )、その入力内容を図4に示すように対
応する項目欄12に表示する。次いで、条件設定終了か
否かを判断し、設定終了でなければステップA3 に戻っ
て次の入力に備える。上記のように「未入力項目の検
索」を指定しなかった場合は、その入力データが検索の
対象となり、指定された検索条件を検索条件設定部9に
設定する。
【0020】また、データの未入力項目について検索し
たい場合は、例えば「住所」が未入力となっているカー
ドを検索したい場合は、図4に示すようにブロックカー
ソル13を「住所」の項目欄12に移動した後、「機能
1」+「4」キーを操作し、「未入力項目の検索」を指
定する。この「未入力項目の検索」の指定が行なわれる
と、ステップA3 からステップA6 に進み、図5に示す
ように「住所」の項目欄12に未入力で検索することを
示すマーク15を表示する。そして、検索条件項目の内
容が未入力であることを示すデータを検索条件設定部9
に設定する。その後、ステップA5 に進んで条件設定終
了か否かを判断する。このとき「機能1」+「1」キー
の操作により、条件設定を終了して検索処理に入る。
【0021】この検索処理では、検索制御部8が検索条
件設定部9の設定条件に基づいてカードデータ格納メモ
リ7の格納データを検索し、その検索結果を検索結果格
納バッファ10に格納する。上記のように「氏名」の項
目にデータが入力され、「住所」の項目が「未入力項目
の検索」として指定された場合、検索制御部8は、指定
された「氏名」のカードを検索すると共に、その中から
更に「住所」の項目が未入力となっているものを検索し
て検索結果格納バッファ10に格納する。そして、この
検索結果格納バッファ10に格納した検索結果を画面上
に一覧表示する。
【0022】上記したようにカードデータの入力されて
いる項目及びデータ未入力項目を任意に指定して検索で
きるので、未入力項目を対象としたカード検索を容易に
行なうことができる。 (第2実施例)
【0023】この第2実施例は、検索結果の一覧表示画
面において、項目内の表示文字をスクロールするように
したもので、図6に示すように構成される。即ち、デー
タベース制御部3に検索制御部8を接続すると共に、こ
のスクロール制御部21及び項目文字列バッファ22a
〜22nを接続したものである。この項目文字列バッフ
ァ22a〜22nは、それぞれ例えば画面の数行分の表
示データを記憶できる容量を有している。上記スクロー
ル制御部21は、一覧表示画面において、特定キーの操
作に応じて項目文字列バッファ22a〜22nの内容を
読出し、各項目の表示内容をスクロールする機能を有し
ている。その他、図1に示した第1実施例と同一部分に
は図1と同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0024】次に上記実施例の動作を図7に示すフロー
チャートに従って説明する。検索指示が与えられると、
検索制御部8は上記第1実施例で説明したように検索処
理を実行し、検索結果を項目文字列バッファ22a〜2
2nに格納し、例えば図8に示すように一覧表示する
(ステップB1 )。この状態で次のキー入力待ちとなる
(ステップB2 )。図8は「住所録」のカードについて
検索した場合で、「氏名」、「住所」、「郵便番号」の
3つの項目を一覧表示した例を示している。この場合、
一覧表示画面では、各項目の表示桁数が限定されるの
で、検索制御部8は項目文字列バッファ22a〜22n
に格納されているデータを先頭桁から所定桁数読出して
表示する。この表示例では「住所」及び「郵便番号」に
ついてはデータ量が少ないので、その全データが画面上
に表示されるが、「住所」の項目ではデータ量が多いの
で、その記録内容のうち3桁の文字が画面上に表示され
る。
【0025】そして、画面の下方例えば17行目ないし
19行目に作業内容を表示し、ガイド行14に「作業す
るキーを入力してください」のメッセージを表示する。
上記作業内容は、カーソルキーを単独操作した場合は、
ブロックカーソル13を移動してスクロールあるいは項
目移動を行ない、「機能1」キーと「←」又は「→」の
カーソルキーを組合わせ操作した場合は、指定項目内の
表示文字を左右にスクロールすることを示している。
【0026】上記の表示画面において、「住所」の全内
容を確認したい場合は、「→」のカーソルキーを単独操
作してブロックカーソル13を図9に示すように「住
所」の項目に移動する。その後、「機能1」+「→」キ
ーを操作し、項目内右スクロールを指示する。
【0027】上記の表示画面において、キー操作により
作業内容を指定すると、キー操作が「機能1」キーと
「←」又は「→」のカーソルキーとの組合わせであるか
否かを判断し(ステップB3 )、組合わせ操作でなけれ
ば更に「終了」キーが押されたか否かを判断する(ステ
ップB4 )。「終了」キー以外のキーが押された場合
は、その操作キーに対する処理を実行する(ステップB
5 )。例えば図8の画面でカーソルキー「→」が単独で
押された場合は、図9に示すようにブロックカーソル1
3を「氏名」の項目から右の「住所」の項目に移動す
る。
【0028】そして、図9の画面で「機能1」+「→」
キーが押されると、ステップB3 の判断結果がYesと
なるのでステップB6 に進み、スクロール制御部21は
現在カーソル13により指示されている項目の全カード
に対し、画面上に表示されている文字列の続きを項目文
字列バッファ22a〜22n中の対応するバッファより
読出して図10に示すように表示する。なお、「機能
1」+「←」キーが押された場合は、指定項目における
前の文字列を表示する。その後、ステップB2 に戻って
次のキー入力に備える。
【0029】以下、同様に任意項目を指定して、その表
示内容をスクロールすることができる。その後、「終
了」キーを押すと、ステップB4 で「終了」キーの操作
を検出して一覧表示処理を終了する。上記のように一覧
表示画面において、各項目の表示桁数が少ない場合であ
っても、項目内スクロールにより任意項目の内容を確認
することができる。
【0030】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、作
成カードの検索に際し、検索条件として未入力項目の検
索を設定できるようにし、未入力項目の検索が指示され
た際、対応する検索条件項目欄に未入力検索の設定マー
クを表示すると共に、検索条件に従って検索処理を実行
し、検索結果を一覧表示するようにしたので、カードを
検索する際、未入力の項目を有するカードを簡単に検索
でき、カードの検索効率を向上することができる。
【0031】また、本発明は、検索結果の一覧表示画面
において、任意項目に対して項目内スクロールを指示す
る手段を設け、項目内スクロールが指示された際に検索
データ記憶手段から指定項目の記憶データを読出し、画
面上に表示されている文字列の続きの文字列を表示する
ようにしたので、記録内容の一部のみが表示されている
項目についても、スクロールすることにより全記録内容
を容易に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による文書作成装置の回路
構成を示すブロック図。
【図2】同実施例における検索処理動作を示すフローチ
ャート。
【図3】検索条件入力画面を示す図。
【図4】検索条件入力画面を示す図。
【図5】検索条件入力画面における未入力項目の設定時
の表示内容を示す図
【図6】本発明の第2実施例による文書作成装置の回路
構成を示すブロック図。
【図7】同実施例における項目内スクロール処理動作を
示すフローチャート。
【図8】検索結果の一覧表示画面を示す図。
【図9】検索結果の一覧表示画面における選択項目の移
動を示す図。
【図10】項目内スクロールの表示画面を示す図。
【符号の説明】
1…キーボード、2…入力制御部、3…データベース制
御部、4…表示制御部、5…表示装置、6…データベー
ス設定情報メモリ、7…カードデータ格納メモリ、8…
検索制御部、9…検索条件設定部、10…検索結果格納
バッファ、11…カーソル、12…項目欄、13…ブロ
ックカーソル、14…ガイド行、15…マーク、21…
スクロール制御部、22a〜22n…項目文字列バッフ
ァ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード型データベース機能を備えた文書
    作成装置において、データベース機能により作成された
    カードデータを格納するカードデータ格納メモリと、作
    成カードの検索に際し、検索条件として未入力項目の検
    索を指示する検索条件指示手段と、この手段により未入
    力項目の検索が指示された際、この指示を検出して対応
    する画面上の検索条件項目欄に未入力検索の設定マーク
    を表示するマーク表示手段と、上記検索条件指示手段に
    より指示された検索条件を記憶する検索条件設定部と、
    この設定部に設定された検索条件に従って上記カードデ
    ータ格納メモリを検索し、検索した結果を表示する検索
    制御手段とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
  2. 【請求項2】 カード型データベース機能を備えた文書
    作成装置において、データベース機能により作成された
    カードデータを格納するカードデータ格納メモリと、検
    索指示に基づいて上記カードデータ格納メモリを検索
    し、検索されたカードの項目内容を設定桁範囲で画面上
    に一覧表示する検索制御手段と、この手段により検索さ
    れた結果を項目別に記憶する検索データ記憶手段と、上
    記検索結果の一覧表示画面において任意項目に対する項
    目内スクロールを指示するスクロール指示手段と、この
    手段によるスクロール指示に従って上記検索データ記憶
    手段から指定項目の記憶データを読出して画面上にスク
    ロール表示するスクロール制御部とを具備したことを特
    徴とする文書作成装置。
JP3245708A 1991-09-25 1991-09-25 文書作成装置 Pending JPH0581275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245708A JPH0581275A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245708A JPH0581275A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581275A true JPH0581275A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17137628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245708A Pending JPH0581275A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9031989B2 (en) 2010-05-12 2015-05-12 International Business Machines Corporation File server for extracting and displaying file list on client, method of providing display on client, and computer program executable on file server

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9031989B2 (en) 2010-05-12 2015-05-12 International Business Machines Corporation File server for extracting and displaying file list on client, method of providing display on client, and computer program executable on file server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01290033A (ja) データ検索方式
JPH0736958A (ja) 情報処理装置
JPH0581275A (ja) 文書作成装置
JPH08101757A (ja) 情報処理装置におけるウィンドウ表示処理方式
JPH0565905B2 (ja)
JP2845897B2 (ja) 文書検索・表示方法および装置
JPH0326421B2 (ja)
JPH05119949A (ja) メニユー表示方式
JP3498635B2 (ja) 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JPH0476773A (ja) 地図検索装置
JP2000242644A (ja) 電子辞書装置及び辞書データ処理プログラムを記憶した記憶媒体
JPH0326422B2 (ja)
JPH07141363A (ja) 文書編集方法
JPH0997324A (ja) 名刺管理装置
JPH04260972A (ja) 電子機器のデータ検索装置
JPS63255764A (ja) 表デ−タ入力方式
JPH0916620A (ja) 索引検索システム
JP2000200267A (ja) 入力文字変換装置およびそのプログラム記録媒体
JPH07287711A (ja) 文書作成装置及びその画面入力方法
JPH08221412A (ja) データ処理装置
JPH0764975A (ja) 文書作成装置及び頁呼出し方法
JPH09274620A (ja) データ出力装置
JPS5894057A (ja) 検索装置
JPH103474A (ja) 漢字検索装置