[go: up one dir, main page]

JPH0476773A - 地図検索装置 - Google Patents

地図検索装置

Info

Publication number
JPH0476773A
JPH0476773A JP2191320A JP19132090A JPH0476773A JP H0476773 A JPH0476773 A JP H0476773A JP 2191320 A JP2191320 A JP 2191320A JP 19132090 A JP19132090 A JP 19132090A JP H0476773 A JPH0476773 A JP H0476773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
symbol
code
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2191320A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Tajima
田島 和昭
Takashi Machida
町田 敬
Hiroshi Omori
博 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TRANSMISSION ENG KK
NEC Corp
NEC Telecom System Ltd
Original Assignee
NIPPON DENKI TRANSMISSION ENG KK
NEC Corp
NEC Telecom System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TRANSMISSION ENG KK, NEC Corp, NEC Telecom System Ltd filed Critical NIPPON DENKI TRANSMISSION ENG KK
Priority to JP2191320A priority Critical patent/JPH0476773A/ja
Publication of JPH0476773A publication Critical patent/JPH0476773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は地図検索装置に関し、特に地図情報をファイリ
ングし、表示し、更には検索を可能とする地図検索装置
に関する。
従来技術 従来の地図検索装置では、地図上の一定の間隔の各地点
に対してX、Yアドレスを夫々付して地図情報として予
め格納しておき、このX、Yアドレスを指定することで
目的の地点をデイスプレィ上に表示するよう制御されて
いた。また、その地図情報の上に、予めX、Yアドレス
を付して登録されている記号をコード情報として重畳表
示することができる。さらにまた、地図情報とは別に、
ページ単位で管理する図面を登録することができる。
この図面については図面番号の他に1枚1枚にベージを
付して格納し、この図面番号及びページを指定すること
で目的の図面をデイスプレィ上に表示することができる
。したがって、地図情報と図面とは各々独立しているた
め、お互いの相関関係は存在しない。
この従来の地図検索装置では、地図情報として、目的の
地点を表示するためには何らかの方法、例えばホストコ
ンピュータとオンライン接続してポストコンピュータか
らX、Yアドレスを指定したり、目次等を参照して目的
地点のX、Yアドレスをつきとめて、キーボード等から
入力している。
また、ここで地図上に記号を表示させたい場合は、記号
表示をホストコンピュータ又はキーボードから指示する
ことで画面の表示範囲内のX、Yアドレスに登録されて
いる記号を、地図に重ねて表示することができる。
しかしながら、ここで現在表示されている地図情報及び
記号に関連ある情報が図面として登録されている場合、
例えば表示されている地図内にある建物の平面図が図面
として登録されていても、図面はX、Yアドレスとの関
連性を持たないために、改めてホストコンピュータ又は
キーボードから図面番号を指定しなければならす、煩し
いという欠点があった。
発明の目的 本発明は上述した従来の欠点を解決するためになされた
ものであり、その目的は地図上の記号に関連する図面を
、簡単な操作で表示することかてきる地図検索装置を提
供することである。
発明の構成 本発明による地図検索装置は、地図を記憶保持する地図
記憶手段と、前記地図上の検索点を示す複数の記号を記
憶保持する記号記憶手段と、前記記号に対応するイメー
ジ情報を記憶保持するイメージ情報記憶手段と、前記地
図及び前記記号を表示する表示手段と、前記記号のうち
検索対象を指定する記号指定手段と、前記イメージ情報
のうち前記記号指定手段により指定された記号に対応す
るものを前記地図及び記号の代わりに表示するよう制御
する表示制御手段とを有することを特徴とする。
実施例 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による地図検索装置の一実施例の構成を
示すブロック図である。図において、光デイスク装置3
内には地図情報及び図面がイメジ情報として記憶保持さ
れており、イメージ格納アドレス算出部1により指定さ
れるアドレスから地図情報又は図面が読出される。その
読出された地図情報又は図面は、出力情報切換部5を介
してフレームメモリ6に書込まれる。これにより、デイ
スプレィ7には地図又は建物等の図面が表示されること
になる。なお、図面については最初のページ、すなわち
第1ページがデイスプレィ画面上に表示される。したが
って、第2ページ以降を表示させたい場合や逆に前のペ
ージを表示させたい場合には、図示せぬキーボード上の
キーを押下することにより表示が切換わる。
また、記号及び図面番号出力部4は、記号及び属性情報
格納アドレス算出部2により指定されるアドレスに応じ
て地図に重ねて表示させるための記号又は図面番号を送
出するものである。この記号及び図面番号出力部4は、
第3図に示されているように図示せぬキーボードによる
記号/属性の指定により切換わるセレクタ40と、アド
レスの人力に応して、そのアドレスに対応する記号のコ
ード情報を出力するテーブル41と、アドレスの入力に
応じて、そのアドレスに対応する図面番号を出力するテ
ーブル42とを含んで構成されている。
つまり、図示せぬキーボードにより記号が指定されてい
る場合、アドレス算出部2からのアドレスの入力に応し
て、そのアドレスに対応する記号のコードが送出され、
出力情報切換部5を介してフレームメモリ6に書込まれ
るのである。これにより、地図上に検索対象たる記号が
重ねられた画面がデイスプレィ7に表示されることにな
る。
一方、図示せぬキーボードにより属性が指定されている
場合、アドレス算出部2からのアドレスの入力に応じて
、そのアドレスに対応する図面番号が送出され、イメー
ジ格納アドレス算出部1に入力される。イメージ格納ア
ドレス算出部1は、第2図に示されているように、図面
番号の入力に応じて、その図面が格納されている光デイ
スクアドレスを出力するテーブル10とX、Yアドレス
の入力に応じて、そのアドレスに対応する地図情報が格
納されている光デイスクアドレスを出力するテーブル1
1とを含んで構成されている。
つまり、地図上の記号のX、Yアドレスを指定すれば、
テーブル42から図面番号が送出され、さらにテーブル
]0から光デイスクアドレスが送出されるのである。こ
れにより、光デイスク装置3からは指定した記号に対応
する図面のイメージ情報が送出され、デイスプレィ7に
表示されることとなる。
第1図に戻り、出力情報切換部5は、図示せぬキーボー
ドによる記号/イメージの指定に応して光デイスク装置
3からの地図又は図面と記号及び図面番号出力部4から
の記号とを択一的に出力するものである。
以上により、デイスプレィ7には3種類の画面表示が存
在することになる。すなわち、地図のみの場合、地図及
び記号の場合、図面の場合の3種類である。次に、これ
ら3種類の画面の表示動作について説明する。
第1図において、地図情報を表示させる場合は、イメー
ジ格納アドレス算出部1にX、Yアドレスが入力され、
そこから該当する地図情報の格納されている光デイスク
上のアドレスを光デイスク装置3に送出し、光デイスク
装置3は相当するイメージ情報を出力情報切換部5に出
力する。このとき、出力情報切換部5にはイメージ情報
の出力か指定されているため、フレームメモリ6にX、
  Yアドレスに相当する地図かイメージ情報として書
込まれ、デイスプレィ7に表示される。
次に、記号情報を表示させる場合は、記号及び属性情報
格納アドレス算出部2にX、Yアドレスが入力され、そ
こから該当する記号の格納されているアドレスを算出し
、記号及び図面番号出力部4に出力される。このとき、
記号及び図面番号出力部4には記号の出力が指定されて
いるため、出力情報切換部5に表示する記号とその記号
を配置するフレームメモリ6内のアドレスとが出力され
る。
さらに、出力情報切換部5には記号の出力が指定されて
いるため、フレームメモリ6にX、Yアドレスに該当す
る記号が書込まれ、地図に重畳されてデイスプレィ7に
表示される。
次に、記号の属性情報である図面を表示させる場合は、
画面上のポインタで検索したい任意の記号を指定する。
これにより、記号の存在するX。
Yアドレスが記号及び属性情報格納アドレス算出部2に
人力され、そこから該当する記号の格納されているアド
レスを算出し、記号及び図面番号出力部4に出力される
このとき、記号及び図面番号出力部4には属性情報の出
力が指定されているため、属性情報である図面の番号が
イメージ格納アドレス算出部1に出力される。そこから
該当する図面の格納されている光デイスク上のアドレス
を光デイスク装置3に送出し、その後は地図情報の場合
と同様な動作でデイスプレィ7上に記号の属性情報であ
る図面が表示される。
つまり、本発明の地図検索装置は、記号の属性情報とし
て図面をイメージ情報で登録し、デイスプレィ上に表示
された任意の記号を指定すると、その記号の属性情報で
ある図面を全図面の中から抽出する手段を有し、抽出さ
れた図面を地図情報の代わりにデイスプレィ上に表示す
るのである。
なお、図面は建物の平面図に限らず、外観図等、イメー
ジ情報であればどんなものでも良い。また、地図上に重
ねて表示する記号は、アルファベット文字、数字等の他
、外字として任意に登録されているものでも良い。例え
ば、キー人力により予め作成した20X20ドツトのパ
ターンでも良い。
発明の詳細 な説明したように本発明は、記号の属性情報として図面
をイメージ情報で登録しデイスプレィ上に表示された任
意の記号を指定する手段と、その記号の属性情報である
図面を全図面の中から抽出する手段と、抽出された図面
をデイスプレィ上に表示する機能とを有することにより
、表示されている記号に関連ある情報が図面として登録
されている場合に、該当する記号を指定するという簡単
な操作で図面番号を入力することなく、その関連ある図
面を表示させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による地図検索装置の構成を示
すブロック図、第2図は第1図中のイメージ格納アドレ
ス算出部の内部構成図、第3図は第1図中の記号及び図
面番号出力部の内部構成図である。 主要部分の符号の説明 ]・・・・・・イメージ格納アドレス算出部2・・・・
・・記号及び属性情報格納 アドレス算出部 3・・・・・・光デイスク装置 4・・・・・・記号及び図面番号出力部5・・・・・・
出力情報切換部 6・・・・・・フレームメモリ 7・・・・・・デイスプレィ 出願人 日本電気株式会社(外2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地図を記憶保持する地図記憶手段と、前記地図上
    の検索点を示す複数の記号を記憶保持する記号記憶手段
    と、前記記号に対応するイメージ情報を記憶保持するイ
    メージ情報記憶手段と、前記地図及び前記記号を表示す
    る表示手段と、前記記号のうち検索対象を指定する記号
    指定手段と、前記イメージ情報のうち前記記号指定手段
    により指定された記号に対応するものを前記地図及び記
    号の代わりに表示するよう制御する表示制御手段とを有
    することを特徴とする地図検索装置。
JP2191320A 1990-07-19 1990-07-19 地図検索装置 Pending JPH0476773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191320A JPH0476773A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 地図検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191320A JPH0476773A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 地図検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476773A true JPH0476773A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16272596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191320A Pending JPH0476773A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 地図検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326530A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Ckd Corp 溶融フッ素系樹脂製チューブ
JPH0934902A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の供給方法およびその登録方法
JPH09160970A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の登録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326530A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Ckd Corp 溶融フッ素系樹脂製チューブ
JPH0934902A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の供給方法およびその登録方法
JPH09160970A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の登録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362033A (ja) 関連情報表示装置
JPH0476773A (ja) 地図検索装置
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JP2845897B2 (ja) 文書検索・表示方法および装置
JPH06337857A (ja) 漢字入力方式
JPH0749506Y2 (ja) 地図検索装置
JPH0261774A (ja) 図形要素の指示装置
JPH0398169A (ja) 対話型cadの複数要素の特徴一括変更システム
JP2009043023A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、および、プログラム
JP2615552B2 (ja) データ記憶装置
JPS63265367A (ja) 電子フアイリングシステムにおける画像更新方法
JPH04223564A (ja) 計算機の情報読み出し方法
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JP2609680B2 (ja) データ登録装置
JPH0736916A (ja) 画像検索装置
JPS6243777A (ja) 情報記憶装置
JPH06266766A (ja) 文書検索装置
JPH04237377A (ja) キーワードの配置および色属性を用いる画像検索方式
JPH08278983A (ja) ファイル検索装置
JPH02177726A (ja) 漢字入力装置
JPH0546337A (ja) データ入力処理方式
JPS63138390A (ja) 文字処理装置
JPS63138391A (ja) 文字処理装置
JPH0589106A (ja) 文書編集装置および方法
JPH04268955A (ja) 文書作成装置