[go: up one dir, main page]

JPH057689A - 電気洗濯機 - Google Patents

電気洗濯機

Info

Publication number
JPH057689A
JPH057689A JP3160307A JP16030791A JPH057689A JP H057689 A JPH057689 A JP H057689A JP 3160307 A JP3160307 A JP 3160307A JP 16030791 A JP16030791 A JP 16030791A JP H057689 A JPH057689 A JP H057689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydration
washing
rotation speed
dehydrating
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3160307A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Akasaka
兼一 赤坂
Hiroyuki Yoshikawa
博之 由川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3160307A priority Critical patent/JPH057689A/ja
Publication of JPH057689A publication Critical patent/JPH057689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気洗濯機の脱水工程において、泡及び排水
の残水を検知し異常振動、異常音を防止することを目的
とする。 【構成】 洗濯兼脱水槽2の回転数を検知する回転数検
知手段13を設け、回転数と時間により演算された回転
数増加量により、泡及び排水の残水を検知することが出
来る。 【効果】 回転数と時間により演算された回転数増加量
により、泡及び排水の残水を検知でき、この脱水工程を
中止し再び脱水工程を繰り返し行うことにより異常振動
・異常音を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は脱水工程において、泡及
び排水の残水を検知する電気洗濯機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電気洗濯機は脱水時の振動及び騒
音を低減することが求めらいる。
【0003】以下に従来の電気洗濯機について説明す
る。図4は従来の電気洗濯機の構造を示すものである。
図4において、1は脱水受けで、2は洗濯兼脱水槽であ
り、この洗濯兼脱水槽の内低部にはパルセーター3を配
設しており、減速機構4を介しモーター5を制御手段6
により通電制御することにより前記洗濯兼脱水槽2とパ
ルセーター3を駆動している。さらに、外側はボデーB
8及びボデーA7に囲まれており、ボデーB8内には、
SFスイッチ9があり、入力部10に出力する構成であ
る。
【0004】以上のように構成された電気洗濯機につい
て、以下その動作について説明する。まず、脱水時、制
御手段6によりモータへの通電ON−OFFを繰り返
す、いわゆる間欠脱水工程により、洗濯兼脱水槽2内の
布に含まれている泡及び水をある程度排水した後、モー
タへの通電ONを継続する本脱水工程に移ることによ
り、泡及び水が前記脱水受低部に残水し前記洗濯兼脱水
槽の回転を妨げることにより発生する異常振動・異常音
を防止していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、通常の洗濯物を脱水する場合は問題ない
が、例えば、毛布等の水分を多量に含んでいる大物の洗
濯物を脱水する場合及び、タオル、タオルシーツを定格
容量脱水する場合、通常より多量の水分が洗濯物に含ま
れており、洗濯物に含まれている泡及び水が短時間の間
に排出し、脱水受低部に残水するため、洗濯兼脱水槽が
回転するのを妨げることにより異常振動・異常音を発生
することがあった。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、脱水工程において泡及び水の残水を検知し異常振
動、異常音を防止する電気洗濯機を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電気洗濯機は、洗濯兼脱水槽とこの洗濯兼脱
水槽の内底部に配設したパルセータを駆動するモータ
と、前記モータへの通電制御を行う制御手段と、前記洗
濯兼脱水槽の回転数を検知する回転数検知手段とを備
え、脱水工程において、前記回転数検知手段により検知
された、前記洗濯兼脱水槽の回転数と時間により演算さ
れた回転数増加量がある値以下の場合、この脱水工程を
中止し再び脱水工程を繰り返し行う制御手段を備えた構
成を有している。
【0008】
【作用】この構成によって、毛布等の水分を多量に含ん
でいる大物の洗濯物を脱水する場合及び、タオル、タオ
ルシーツを定格容量脱水する場合のように通常より多量
の水分が洗濯物に含まれていたとしても、脱水工程で洗
濯物に含まれている泡及び水が短時間の間に排出し、脱
水受低部に残水すると洗濯兼脱水槽が回転するのを妨
げ、洗濯兼脱水槽の回転数増加量が著しく低下するた
め、泡及び水の残水を検知でき、この脱水工程を中止し
再び脱水工程を繰り返し行うことにより異常振動・異常
音を防止することができる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図4において、1は脱水受けで、2
は洗濯兼脱水槽であり、この洗濯兼脱水槽の内低部には
パルセーター3を配設しており、減速機構4を介しモー
ター5を制御手段6により通電制御することにより前記
洗濯兼脱水槽2とパルセーター3を駆動している。さら
に、外側はボデーB8及びボデーA7に囲まれている構
成である。
【0010】また、制御装置12には、マイクロコンピ
ュータなどにより構成し上記制御手段6と、洗濯兼脱水
槽2の回転数を検知する回転数検知手段13を備えてい
る。
【0011】この、回転数検知手段13は円周方向飛に
数等分されたリング状の磁石をモータ5の軸に同心状に
取りつけ、回転する時の磁束の変化をホールICで読み
取りパルスに変換し制御装置12に出力することにより
回転数を検知できる。
【0012】以上のように構成された電気洗濯機につい
て、図2及び図3を用いてその動作を説明する。まず、
ステップ1でモータ5を制御手段6により通電ON−O
FFを開始し間欠脱水工程に入ると、ステップ2でモー
タ通電ON時、t1時間の洗濯兼脱水槽2の回転数増加
n1を回転数検知手段13により検知し、ステップ3で
回転数増加量k1=n1/t1を演算しステップ4でk
1>K(K:定められた回転数増加量)でないなら、ス
テップ5で間欠脱水工程を中止し再びステップ1より繰
り返す。k1>Kならステップ6でn=N(N:間欠脱
水繰り返し回数)になるまでステップ2〜6を繰り返
す。
【0013】次に、ステップ7で本脱水に入ると、ステ
ップ8でt1'時間の洗濯兼脱水槽2の回転数増加n1’
を回転数検知手段13により検知し、ステップ9で回転
数増加量k1’=n1’/t1’を演算しステップ10
でk1’>K(K:定められた回転数増加量)でないな
ら、ステップ11で本脱水工程を中止し再びステップ1
より繰り返す。k1’>Kならステップ12で総脱水時
間に達するまでステップ8〜12を繰り返し、ステップ
13で次工程に移る。
【0014】したがって、毛布等の水分を多量に含んで
いる大物の洗濯物を脱水する場合及び、タオル、タオル
シーツを定格容量脱水する場合のように通常より多量の
水分が洗濯物に含まれていたとしても、脱水工程で洗濯
物に含まれている泡及び水が短時間の間に排出し、脱水
受低部に残水すると洗濯兼脱水槽が回転するのを妨げ、
洗濯兼脱水槽の回転数増加量が著しく低下するため、泡
及び水の残水を検知でき、この脱水工程を中止し再び脱
水工程を繰り返し行うことにより異常振、動・異常音を
防止することができる。
【0015】以上のように本実施例によれば、毛布等の
水分を多量に含んでいる大物の洗濯物を脱水する場合及
び、タオル、タオルシーツを定格容量脱水する場合のよ
うに通常より多量の水分が洗濯物に含まれていたとして
も、脱水工程で洗濯物に含まれている泡及び水が短時間
の間に排出し、脱水受低部に残水すれば、それを検知で
き、この脱水工程を中止し再び脱水工程を繰り返し行う
ことにより異常振、動・異常音を防止することができ
る。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、毛布等の水分を
多量に含んでいる大物の洗濯物を脱水する場合及び、タ
オル、タオルシーツを定格容量脱水する場合のように通
常より多量の水分が洗濯物に含まれていたとしても、脱
水工程で洗濯物に含まれている泡及び水が、短時間の間
に排出し、脱水受低部に残水すると洗濯兼脱水槽が回転
するのを妨げ洗濯兼脱水槽の回転数増加量が著しく低下
するため、泡及び水の残水を検知でき、この脱水工程を
中止し再び脱水工程を繰り返し行うことにより異常振動
・異常音を防止することができる優れた電気洗濯機を実
現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における電気洗濯機のブ
ロック図
【図2】第1の実施例における電気洗濯機の動作説明の
ための要部フローチヤート図
【図3】(a),(b)は同電気洗濯機の間欠脱水工程
及び本脱水工程において残水が発生した場合の脱水時間
と回転数の特性図
【図4】従来の電気洗濯機のブロック図
【符号の説明】
1 脱水受 2 洗濯兼脱水槽 6 制御手段 12 制御装置 13 回転数検知手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 洗濯兼脱水槽とこの洗濯兼脱水槽の内底
    部に配設したパルセータを駆動するモータと、前記モー
    タへの通電制御を行う制御手段と、前記洗濯兼脱水槽の
    回転数を検知する回転数検知手段とを備え、脱水工程に
    おいて、前記回転数検知手段により検知された、前記洗
    濯兼脱水槽の回転数と時間により演算された回転数増加
    量がある値以下の場合、この脱水工程を中止し再び脱水
    工程を繰り返し行う制御手段を備えたことを特徴とする
    電気洗濯機。
JP3160307A 1991-07-01 1991-07-01 電気洗濯機 Pending JPH057689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160307A JPH057689A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電気洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160307A JPH057689A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電気洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH057689A true JPH057689A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15712131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160307A Pending JPH057689A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電気洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549782A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Sharp Corp 全自動洗濯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549782A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Sharp Corp 全自動洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843671A (en) Dehydrating method for a washing machine
JP2544000B2 (ja) 洗濯機
JP2001224889A (ja) ドラム式洗濯機
JP2784107B2 (ja) 全自動洗濯機
JP4157460B2 (ja) 洗濯機
JPH057689A (ja) 電気洗濯機
JP2944784B2 (ja) 洗濯機
JP4831046B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3293214B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2005143533A (ja) 洗濯機
JP2007020993A (ja) ドラム式洗濯機
JPH10165687A (ja) 全自動洗濯機の脱水制御方法
JP2001087588A (ja) ドラム式洗濯機
JPH07185180A (ja) 洗濯機
JPH01121097A (ja) 全自動洗濯機の脱水運転制御方法
KR960005803B1 (ko) 탈수기
JP2006068053A (ja) 洗濯機
JP2966610B2 (ja) 脱水兼用洗濯機
JP3259364B2 (ja) 全自動洗濯機
JP3050671B2 (ja) 洗濯機の運転制御方法
JPH04215796A (ja) ドラム式洗濯機
JP2006075477A (ja) ドラム式洗濯機
JP2008307413A (ja) 洗濯機
JP2008307415A (ja) 洗濯機
JPH0420382A (ja) 全自動洗たく機