[go: up one dir, main page]

JPH0575894B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575894B2
JPH0575894B2 JP59157754A JP15775484A JPH0575894B2 JP H0575894 B2 JPH0575894 B2 JP H0575894B2 JP 59157754 A JP59157754 A JP 59157754A JP 15775484 A JP15775484 A JP 15775484A JP H0575894 B2 JPH0575894 B2 JP H0575894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
internal combustion
combustion engine
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59157754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6067726A (ja
Inventor
Burinku Geruharuto
Konraato Kaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS6067726A publication Critical patent/JPS6067726A/ja
Publication of JPH0575894B2 publication Critical patent/JPH0575894B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/16Adjustment of injection timing
    • F02D1/18Adjustment of injection timing with non-mechanical means for transmitting control impulse; with amplification of control impulse
    • F02D1/183Adjustment of injection timing with non-mechanical means for transmitting control impulse; with amplification of control impulse hydraulic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の燃料噴射ポンプの噴射開
始時期を調節する調節装置であつて、噴射開始時
期調節のために噴射ポンプのプランジヤのカム伝
動機構と協働する調節ピストンが設けられてい
て、該調節ピストンが、ポンプ内室から供給され
る圧力媒体によつて戻し力に抗して負荷されてお
り、圧力媒体の圧力が、内燃機関の運転パラメー
タに関連して可変でかつ圧力制御弁によつて制御
可能であり、該圧力制御弁が、ポンプ内燃機関か
らの流出開口を制御する制御ピストンを有してお
り、該制御ピストンが制御圧によつて戻しばねの
力に抗して摺動可能で、制御ピストンの圧力側
と、戻しばねを受容するばね室との間の圧力接続
部を形成していて、ばね室が、圧力保持弁を介し
て放圧可能であり、この場合、ばね室を閉鎖して
いる圧力状態が、常温の内燃機関において高めら
れた圧力媒体圧を得るために働き、規定の温度に
達した場合に電気・機械式の調節部材によつて解
除可能であり、この場合調節部材が、内燃機関の
運転温度及び機関回転数に関連して制御されるよ
うになつていて、弁閉鎖部材を有しており、該弁
閉鎖部材が、ばね室からの圧力媒体のための流出
開口を制限する弁座と協働するようになつている
形式のものに関する。
従来の技術 例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第
2648043号明細書に基づいて公知の調節装置では
調節部材は膨張材料部材であり、この膨張材料部
材の加熱コイルは、冷却水又は燃料の温度に関連
したスイツチを開閉するようになつている。加熱
コイルが印加されていない場合には定圧弁は突き
棒によつて開放されておらず、これによつて圧力
制御弁のピストンの背側に圧力が形成され、ひい
ては圧力媒体貯え室における圧力が高くなり、こ
の結果噴射開始時期が早めに調節される。加熱コ
イルが印加されると、膨張材料部材の突き棒は定
圧弁を開放制御し、これによつて圧力制御弁のピ
ストンにかかる負荷が軽減され、ピストンの圧力
側が流出開口をされに開放制御し、この結果圧力
媒体貯え室における圧力が降下し、これによつて
噴射開始時期調節装置の調節ピストンは噴射開始
時期を再び遅めに、つまり機関運転状態における
ノーマル位置にシフトする。
常温始動時及び調節部材の遮断時にこのように
温度に関連した早め調節を行うことによつて、常
温の内燃機関の始動時にすばやく機関を始動させ
ることが可能になる。
発明が解決しようとする課題 しかしながらこのような早め調節は、内燃機関
が高回転数範囲に達した場合には問題がある。な
ぜならば、このような場合にかなり大きな機関雑
音及びいわゆるノツキングを完全に除去すること
はできないからである。
ゆえに本発明の課題は、高回転数範囲における
大きな機関雑音及びノツキングに関する問題を簡
単な手段でかつ高い運転確実性で解決することで
ある。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の構成では、
冒頭に述べた形式の調節装置において、調節部材
が電磁作動式に構成されており、互いに協働する
弁閉鎖部材と弁座とによつて形成された電磁弁の
ための電流路に、2つのスイツチが配置されてお
り、両スイツチのうちの一方のスイツチが内燃機
関の運転温度に関連して制御され、かつ他方のス
イツチが機関回転数に関連して制御可能であり、
ばね室を閉鎖している圧力状態が所定の運転温度
又は所定の機関回転数以上では解除されるように
なつている。
作 用 次に第1図に示された実施例を参照しながら本
発明による調節装置の作用を説明する。第1図に
は始動後において既に内燃機関が暖まつた状態が
示されているが、常温始動時にはスイツチ33,
34は共に閉鎖しているので、励磁コイル24は
電圧を印加され、弁25,26は閉鎖されてい
る。従つてばね室28から流出する燃料は圧力保
持弁20を開放しなくてはならず、この付加的な
開放圧によつてポンプ内室(圧力媒体貯え室)1
0における燃料圧が上昇し、これによつて調節ピ
ストン12は燃料噴射時期を早める方向に調節さ
れる。
例えば燃料などの温度及び機関回転数が所定の
値に達すると、両スイツチ33,34ひいては弁
25,26が開放されてポンプ内室10における
圧力が降下し早め調節が戻される。
実施例 第1図には燃料噴射ポンプのうちポンプケーシ
ング9と、調節装置として働く噴射開始時期調節
装置11とが示されており、この場合調節装置の
調節ピストン12は戻しばね13によつて出発位
置に保たれる。フイードポンプ14は燃料タンク
15からポンプ内室10に燃料を吸い込み、ポン
プ内室10において図示されていない隔室ベーン
ポンプは、ポンプ回転数に正比例した燃料圧を生
ぜしめ、この燃料圧の高さは圧力制御弁16によ
つて規定される。
ポンプ回転数が所定の回転数を上回ると、ポン
プ内室10における圧力は戻しばね13のばね力
を克服して、調節ピストン12を新たなバランス
位置に移動させ、この調節ピストンの移動によつ
てピン17を介して図示されていないローラリン
グが回動せしめられる。つまりこれによつて、回
転する昇降円板とローラリングとの間の対応関係
が変わり、昇降円板はローラリングのローラによ
つて持ち上げられて早め時期に調節される。この
結果噴射開始時期は相応に早めになる。
後で述べるばね室28の閉鎖状態を解除する調
節部材である常温始動加速弁19は、押圧電磁弁
18と該弁に対して並列に接続された圧力保持弁
20とを有しており、この圧力保持弁20の弁座
22には戻しばね23によつて負荷された玉21
が内側から当接している。押圧電磁弁18は、弁
閉鎖部材25として構成されていて弁座26と協
働する可動子を備えた励磁コイル24を有してい
る。両方の弁座22,26には圧力制御弁16の
ばね室28から供給導管27が通じている。ばね
室28は、戻しばね30によつて負荷された制御
ピストン29によつて閉鎖されており、制御ピス
トン29の制御面31は制御開口32を開閉制御
し、これによつてポンプ内室10における所定の
燃料圧を調節する。
第1図に示された第1実施例では、例えば冷却
水又は燃料の温度に関連したサーモスイツチ33
と、内燃機関の回転数に関連したスイツチ34と
が励磁コイル24の電流路35に相前後して直列
に接続されている。ポンプ内室10における燃料
圧は機関回転数に正比例しているので、機関回転
数に関連したスイツチ34は燃料圧によつて負荷
されるスイツチであつてもよい。
第1図の調節装置では、励磁コイル24が休止
位置を占めかつ弁25,26が開放している場合
における常温始動加速弁19が示されている。つ
まりこれは、高い回転数範囲における暖まつた内
燃機関の状態を示している。
常温の内燃機関の始動時には、温度に関連した
サーモスイツチ33及び機関回転数に関連したス
イツチ34はそれぞれ閉鎖位置を占めており、こ
れによつて、いまや電圧を印加されている励磁コ
イル24はその作業位置を占め、弁25,26を
閉鎖している。この結果、制御ピストン29に設
けられた絞り孔36を貫流する一部の燃料は、流
出導管37を介して流出するために圧力保持弁2
0の弁21,22を開放しなくてはならず、この
場合付加的な開放圧が周知のようにポンプ内室1
0における燃料圧を高め、これによつて既に述べ
たように調節ピストン12が噴射開始時期を早め
の方向に調節する。
所定の温度又は所定の回転数(圧力)が得られ
るか又は越えられると、その都度サーモスイツチ
33及び(又は)スイツチ34が電流路を開放
し、この結果弁25,26が開放され、流出導管
38を介して燃料が流出することによつて、ばね
室28の閉鎖された圧力状態が解除され、ひいて
は早めに調節が戻される。
第2実施例を示す第2図においても第1図の部
材と等しいか又は同様な部材には同一符号がつけ
られている。この実施例では常温始動加速弁49
は引張り電磁弁として構成されており、該弁の励
磁コイル44はその作業位置では圧縮ばね48の
力に抗して電磁弁25,26を開放状態に保つ。
圧縮ばね48の力は励磁コイル44の作業位置つ
まり弁25,26の開放時に、これによつて、ば
ね室28を放圧する圧力保持力が生ぜしめられる
ように合わせられている。このように構成されて
いると、別体の圧力保持弁が不要になる。この第
2実施例では第1実施例と異なり、温度に関連し
たサーモスイツチ33と回転数もしくは圧力に関
連したスイツチ34が電流路35に並列に接続さ
れている。
第2図には高い回転数範囲において働く高温の
内燃機関における調節装置が示されており、この
場合弁25,26は開放されていて、つまり常温
始動機能は働いていない。内燃機関の常温始動時
には両方のスイツチ33,34が電流路35を開
放し、弁25,26は圧縮ばね48によつて閉鎖
される。所定の温度又は回転数が越えられると、
各スイツチ33,34は電流路35を閉じるの
で、励磁コイル44は図示の作業位置を占め、こ
れによつて開放した弁25,26を介して早め調
節が戻される。
第2図の実施例に第1図に示されるような圧力
保持弁を設けることも可能である。この場合電磁
弁を開かずに圧力保持弁を確実に解放するために
可動子の閉鎖ばねは、圧力保持弁におけるばねよ
りも大きなばね力を有していなくてはならない。
発明の効果 本発明のように構成されていると、先行技術に
おいて問題であつた、高い回転数における比較的
大きな機関雑音及びノツキングを簡単な技術的手
段でかつ大きな運転確実性で解決することができ
る。本発明は、調節部材として働く膨張材料部材
の代わりに電気・機械式の調節部材を使用し、こ
の調節部材を温度だけでなく機関回転数にも関連
して制御することによつて先行技術の欠点を回避
できるという思想に基づいている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による調節装置の第1実施例を
概略的に示す図、第2図は第2実施例を示す略示
図である。 9…ポンプケーシング、10…ポンプ内室、1
1…噴射開始時期調節装置、12…調節ピスト
ン、13…戻しばね、14…フイードポンプ、1
5…燃料タンク、16…圧力制御弁、17…ピ
ン、18…押圧電磁弁、19,49…常温始動加
速弁、20…圧力保持弁、21…玉、22…弁
座、23…戻しばね、24…励磁コイル、25…
弁閉鎖部材、26…弁座、27…供給導管、28
…ばね室、29…制御ピストン、30…戻しば
ね、31…制御面、32…制御開口、33…サー
モスイツチ、34…スイツチ、35…電流路、3
6…絞り孔、37,38…流出導管、44…励磁
コイル、48…圧縮ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の燃料噴射ポンプの噴射開始時期を
    調節する調節装置であつて、噴射開始時期調節の
    ために噴射ポンプのプランジヤのカム伝動機構と
    協働する調節ピストン12が設けられていて、該
    調節ピストン12が、ポンプ内室10から供給さ
    れる圧力媒体によつて戻し力に抗して負荷されて
    おり、圧力媒体の圧力が、内燃機関の運転パラメ
    ータに関連して可変でかつ圧力制御弁16によつ
    て制御可能であり、該圧力制御弁16が、ポンプ
    内燃機関10からの流出開口を制御する制御ピス
    トン29を有しており、該制御ピストン29が制
    御圧によつて戻しばね30の力に抗して摺動可能
    で、制御ピストン29の圧力側と、戻しばね30
    を受容するばね室28との間の圧力接続部を形成
    していて、ばね室28が、圧力保持弁20を介し
    て放圧可能であり、この場合、ばね室28を閉鎖
    している圧力状態が、常温の内燃機関において高
    められた圧力媒体圧を得るために働き、規定の温
    度に達した場合に電気・機械式の調節部材によつ
    て解除可能であり、この場合調節部材が、内燃機
    関の運転温度及び機関回転数に関連して制御され
    るようになつていて、弁閉鎖部材25を有してお
    り、該弁閉鎖部材25が、ばね室28からの圧力
    媒体のための流出開口を制限する弁座26と協働
    するようになつている形式のものにおいて、調節
    部材が電磁作動式に構成されており、互いに協働
    する弁閉鎖部材25と弁座26とによつて形成さ
    れた電磁弁25,26のための電流路35に、2
    つのスイツチ33,34が配置されており、両ス
    イツチのうちの一方のスイツチ33が内燃機関の
    運転温度に関連して制御され、かつ他方のスイツ
    チ34が機関回転数に関連して制御可能であり、
    この場合ばね室28を閉鎖している圧力状態が、
    所定の運転温度又は所定の機関回転数以上では解
    除されるようになつていることを特徴とする、内
    燃機関の燃料噴射ポンプの噴射開始時期を調節す
    る調節装置。 2 電磁弁が引張り電磁弁49として構成されて
    おり、該電磁弁49の弁閉鎖部材25が圧縮ばね
    48によつて閉鎖方向に負荷されていて、電磁弁
    の投入接続時に開放位置を占めており、この場合
    弁閉鎖部材25が圧力ばね48と共に圧力保持弁
    として働く、特許請求の範囲第1項記載の調節装
    置。 3 電磁弁が、投入接続時に閉鎖位置を占めるよ
    うになつている弁閉鎖部材25を備えた押圧電磁
    弁18として構成されている、特許請求の範囲第
    1項記載の調節装置。 4 機関回転数に関連して制御可能なスイツチ3
    4が、ポンプ内室10における燃料の圧力によつ
    て負荷可能なスイツチである、特許請求の範囲第
    1項から第3項までのいずれか1項記載の調節装
    置。 5 押圧電磁弁18と圧力保持弁20とが1つの
    共通のケーシング9に配置されている、特許請求
    の範囲第3項記載の調節装置。
JP15775484A 1983-09-24 1984-07-30 内燃機関の燃料噴射ポンプの噴射開始時期を調節する調節装置 Granted JPS6067726A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833334617 DE3334617A1 (de) 1983-09-24 1983-09-24 Verstelleinrichtung fuer den spritzbeginn von kraftstoffeinspritzpumpen von brennkraftmaschinen
DE3334617.8 1983-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067726A JPS6067726A (ja) 1985-04-18
JPH0575894B2 true JPH0575894B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=6209965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15775484A Granted JPS6067726A (ja) 1983-09-24 1984-07-30 内燃機関の燃料噴射ポンプの噴射開始時期を調節する調節装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6067726A (ja)
DE (1) DE3334617A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3540813A1 (de) * 1985-11-16 1987-05-21 Daimler Benz Ag Verfahren zur einstellung des foerderbeginns an einem spritzversteller einer einspritzpumpe einer luftverdichtenden brennkraftmaschine
DE3543816A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-25 Opel Adam Ag Kraftstoffeinspritzvorrichtung fuer einen selbstzuendenden verbrennungsmotor
DE3619325A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-10 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3822257A1 (de) * 1988-07-01 1990-01-04 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE19812698A1 (de) * 1998-03-23 1999-09-30 Volkswagen Ag Einrichtung zum Regeln des Spritzbeginns in einer Verteiler-Kraftstoffeinspritzpumpe für Verbrennungsmotoren
GB2468872B (en) * 2009-03-25 2013-07-17 Bamford Excavators Ltd A method of operating a compression ignition engine by altering the fuel injection timing based on sensed engine parameters
JP7068694B2 (ja) 2018-05-24 2022-05-17 ミクロ株式会社 回転式繰り出し機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56526A (en) * 1979-06-09 1981-01-07 Bosch Gmbh Robert Controller for fuel injection pump
JPS57157025A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Diesel Kiki Co Ltd Injectiontiming adjusting unit of distribution type fuel injection pump

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2648043C2 (de) * 1976-10-23 1984-05-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56526A (en) * 1979-06-09 1981-01-07 Bosch Gmbh Robert Controller for fuel injection pump
JPS57157025A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Diesel Kiki Co Ltd Injectiontiming adjusting unit of distribution type fuel injection pump

Also Published As

Publication number Publication date
DE3334617C2 (ja) 1991-08-14
DE3334617A1 (de) 1985-04-11
JPS6067726A (ja) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6137447B2 (ja)
US4674679A (en) Thermostatic valve for controlling the coolant temperature of an internal-combustion engine
US4437644A (en) Electrically operable valve
JPH08121290A (ja) デマンド燃料圧力調整器を具備したノーリターン燃料装置
JPH03103619A (ja) 駆動部材に対するカムシヤフトの回転角度を調節するための装置
JPH01315605A (ja) 内燃機関のための電磁弁を有する弁制御装置
JP2002518640A (ja) 流量制御弁
JPS6114333B2 (ja)
US5195467A (en) Thermostatic valve for controlling coolant temperature of an internal-combustion engine
JPH0232468B2 (ja)
JPH0575894B2 (ja)
US3974811A (en) Fuel injection system
JP2003510507A (ja) 液体を制御するための弁
JPH0255609B2 (ja)
US5188083A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JP3325568B2 (ja) カムシャフトと該カムシャフトの駆動エレメントとの間における回転角の対応関係を調節する装置
US4622943A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JP2974705B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPH0278738A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JPH0143137B2 (ja)
JPH071015B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JP2895218B2 (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射ポンプ
JP3040464B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JP2977830B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP3081869B2 (ja) 液圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term