JPH0561219A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPH0561219A JPH0561219A JP22286191A JP22286191A JPH0561219A JP H0561219 A JPH0561219 A JP H0561219A JP 22286191 A JP22286191 A JP 22286191A JP 22286191 A JP22286191 A JP 22286191A JP H0561219 A JPH0561219 A JP H0561219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- charge
- compound
- resin
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 41
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 27
- -1 nitrovinyl compound Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 14
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 70
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 28
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 16
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 16
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 4
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001215 Te alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N methyl(phenyl)silicon Chemical compound C[Si]C1=CC=CC=C1 LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGGVALXERJRIRO-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-2-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-1H-pyrazol-5-one Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C(=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2)O MGGVALXERJRIRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000823248 Rattus norvegicus Reticulon-1 Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJNYIFMVIUOUSU-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate;furan-2,5-dione Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C.O=C1OC(=O)C=C1 QJNYIFMVIUOUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-BUHFOSPRSA-N indigo dye Chemical compound N\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052981 lead sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940056932 lead sulfide Drugs 0.000 description 1
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N pibenzimol Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C(N=C(N2)C=3C=C4NC(=NC4=CC=3)C=3C=CC(O)=CC=3)C2=C1 INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- QXKXDIKCIPXUPL-UHFFFAOYSA-N sulfanylidenemercury Chemical compound [Hg]=S QXKXDIKCIPXUPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000001016 thiazine dye Substances 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000001003 triarylmethane dye Substances 0.000 description 1
- 229960002415 trichloroethylene Drugs 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高感度で耐久性のよい電子写真感光体を提供
すること。 【構成】 導電性支持体上に電荷発生物質及び電荷輸送
物質を含有する電子写真感光体において、電荷輸送物質
が下記一般式Iで表わされる化合物である電子写真感光
体。 一般式I Ar−CH=CHNO2 (式中、Arは置換または無置換の芳香族基を表す。)
すること。 【構成】 導電性支持体上に電荷発生物質及び電荷輸送
物質を含有する電子写真感光体において、電荷輸送物質
が下記一般式Iで表わされる化合物である電子写真感光
体。 一般式I Ar−CH=CHNO2 (式中、Arは置換または無置換の芳香族基を表す。)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体、特に、
電荷輸送材料としてニトロビニル化合物を含有する電子
写真感光体に関する。
電荷輸送材料としてニトロビニル化合物を含有する電子
写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真感光体の感光層として、
セレン、セレン−テルル合金、酸化亜鉛などの無機光導
電性物質が広く用いられてきたが、近年、有機光導電性
物質を用いた電子写真感光体に関する研究が進み、その
一部は実用化されている。ここで、実用化に至った感光
体のほとんどは、電荷発生層と電荷輸送層に機能を分離
した感光層からなる積層型電子写真感光体であり、これ
により、無機光導電性物質からなる感光体と比較して劣
っていた感度及び感光体寿命の点で改善され、低コスト
で、安全性や多様性など有機光導電性物質の長所を生か
した電子写真感光体の設計が活発に行なわれるようにな
った。
セレン、セレン−テルル合金、酸化亜鉛などの無機光導
電性物質が広く用いられてきたが、近年、有機光導電性
物質を用いた電子写真感光体に関する研究が進み、その
一部は実用化されている。ここで、実用化に至った感光
体のほとんどは、電荷発生層と電荷輸送層に機能を分離
した感光層からなる積層型電子写真感光体であり、これ
により、無機光導電性物質からなる感光体と比較して劣
っていた感度及び感光体寿命の点で改善され、低コスト
で、安全性や多様性など有機光導電性物質の長所を生か
した電子写真感光体の設計が活発に行なわれるようにな
った。
【0003】この種の積層型電子写真感光体は、一般に
は、導電性支持体上に、顔料、染料などの電荷発生物質
からなる電荷発生層、ヒドラゾン、ピラゾリンなど電荷
輸送物質からなる電荷輸送層を順に形成したもので、電
子供与性である電荷輸送物質の性質上、正孔移動型とな
り、感光体表面に負帯電したとき感度を有する。ところ
が、負帯電では、帯電時に用いるコロナ放電が正帯電に
比べて不安定であり、正帯電時の10倍程度のオゾン、
窒素酸化物などを発生し、感光体表面に吸着などの物理
的劣化や化学的劣化を引き起こしやすく、さらに、環境
を悪くすると言う問題がある。さらに他の問題は、負帯
電用感光体の現像には正極性のトナーが必要となるが正
極性のトナーは強磁性体キャリア粒子に体する摩擦帯電
系列から見て製造が困難であり、2成分高抵抗磁気ブラ
シ現像方式においては、負帯電トナー/現像剤の方が安
定であり、選択と使用条件の自由度も大きく、この点で
も正帯電型感光体に適用範囲は広く有利である。
は、導電性支持体上に、顔料、染料などの電荷発生物質
からなる電荷発生層、ヒドラゾン、ピラゾリンなど電荷
輸送物質からなる電荷輸送層を順に形成したもので、電
子供与性である電荷輸送物質の性質上、正孔移動型とな
り、感光体表面に負帯電したとき感度を有する。ところ
が、負帯電では、帯電時に用いるコロナ放電が正帯電に
比べて不安定であり、正帯電時の10倍程度のオゾン、
窒素酸化物などを発生し、感光体表面に吸着などの物理
的劣化や化学的劣化を引き起こしやすく、さらに、環境
を悪くすると言う問題がある。さらに他の問題は、負帯
電用感光体の現像には正極性のトナーが必要となるが正
極性のトナーは強磁性体キャリア粒子に体する摩擦帯電
系列から見て製造が困難であり、2成分高抵抗磁気ブラ
シ現像方式においては、負帯電トナー/現像剤の方が安
定であり、選択と使用条件の自由度も大きく、この点で
も正帯電型感光体に適用範囲は広く有利である。
【0004】そこで、有機光導電性物質を用いる感光体
を正帯電で使用することが提案されている。例えば、電
荷発生層上に電荷輸送層を積層して感光体を形成する
際、前記電荷輸送層に電子輸送能の大きい、例えば2,
4,7−トリニトロ−9−フルオレノン等が使用されて
いるが、その物質は発癌性があり、労働衛生上極めて不
適当である等の問題がある。
を正帯電で使用することが提案されている。例えば、電
荷発生層上に電荷輸送層を積層して感光体を形成する
際、前記電荷輸送層に電子輸送能の大きい、例えば2,
4,7−トリニトロ−9−フルオレノン等が使用されて
いるが、その物質は発癌性があり、労働衛生上極めて不
適当である等の問題がある。
【0005】さらに正帯電感光体として、米国特許3,
615,414号には、チアピリリウム塩(電荷発生物
質)をポリカーボネート(バインダ樹脂)と共晶錯体を
形成するように含有されたものが示されている。しかし
この公知の感光体では、メモリ現象が大きく、ゴースト
も発生し易いという欠点がある。
615,414号には、チアピリリウム塩(電荷発生物
質)をポリカーボネート(バインダ樹脂)と共晶錯体を
形成するように含有されたものが示されている。しかし
この公知の感光体では、メモリ現象が大きく、ゴースト
も発生し易いという欠点がある。
【0006】そこで光照射時、正孔及び電子を発生する
電荷発生物質を含有する電荷発生層を上層(表面層)と
し、正孔輸送能を有する電荷輸送物質を含む電荷輸送層
を下層とする積層構成の感光層を有する感光体を正帯電
用として使用可能と考えられる。しかしながら、前記正
帯電用感光体は電荷発生物質を含む層が表面層として形
成されるため、光照射時特に紫外線等の短波長光照射、
コロナ放電、湿度、機械的摩擦等の外部作用に脆弱な電
荷発生物質が前記表面層近傍に存在することになり、感
光体の保存中及び像形成過程で電子写真性能が劣化し、
画質が低下するようになる。
電荷発生物質を含有する電荷発生層を上層(表面層)と
し、正孔輸送能を有する電荷輸送物質を含む電荷輸送層
を下層とする積層構成の感光層を有する感光体を正帯電
用として使用可能と考えられる。しかしながら、前記正
帯電用感光体は電荷発生物質を含む層が表面層として形
成されるため、光照射時特に紫外線等の短波長光照射、
コロナ放電、湿度、機械的摩擦等の外部作用に脆弱な電
荷発生物質が前記表面層近傍に存在することになり、感
光体の保存中及び像形成過程で電子写真性能が劣化し、
画質が低下するようになる。
【0007】従来の電荷輸送層を表面層とする負帯電用
感光体においては、前記各種の外部作用の影響は極めて
少なく、むしろ、前記電荷輸送層が下層の電荷発生層を
保護する作用を有している。
感光体においては、前記各種の外部作用の影響は極めて
少なく、むしろ、前記電荷輸送層が下層の電荷発生層を
保護する作用を有している。
【0008】そこで、例えば絶縁性かつ透明な樹脂から
なる薄い保護層を設け、前記電荷発生物質を含む層を外
部作用から保護することが考えられるが、光照射時発生
する電荷がその保護層でブロッキングされて光照射効果
が失われてくるし、また表面層となる保護層の膜厚が大
きい場合には感度低下を招くことになる。
なる薄い保護層を設け、前記電荷発生物質を含む層を外
部作用から保護することが考えられるが、光照射時発生
する電荷がその保護層でブロッキングされて光照射効果
が失われてくるし、また表面層となる保護層の膜厚が大
きい場合には感度低下を招くことになる。
【0009】このように正帯電用感光体を得るための試
みが種々行なわれているが、いずれも、光感度、メモリ
現象または労働衛生等の点で改善すべき多くの問題点が
ある。
みが種々行なわれているが、いずれも、光感度、メモリ
現象または労働衛生等の点で改善すべき多くの問題点が
ある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、導電性支持
体上に電荷発生物質及び電荷輸送物質を含有し、高感度
で耐久性のよい電子写真感光体を提供しようとするもの
である。
体上に電荷発生物質及び電荷輸送物質を含有し、高感度
で耐久性のよい電子写真感光体を提供しようとするもの
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく従来より研究を重ねてきた結果、特定の
一群の化合物を見出すにいたり、本発明を完成した。
題を解決すべく従来より研究を重ねてきた結果、特定の
一群の化合物を見出すにいたり、本発明を完成した。
【0012】すなわち、本発明の構成は特許請求の範囲
に記載のとおりの電子写真感光体である。
に記載のとおりの電子写真感光体である。
【0013】次に本明細書の請求項2に記載の一般式I
の化合物について具体的に説明する。
の化合物について具体的に説明する。
【0014】本発明の前記一般式Iにおいて芳香族基と
しては、フェニル基、ナフタレン、アントラセン、ピレ
ン等の多環芳香族基、インドール、ピリジン、フラン、
チアゾール、キノリン等の複素環芳香族基、或いはフェ
ロセン等のメタロセン基を、芳香族基の置換基としては
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、或いはt
−ブチル基等のアルキル基、メトキシ基或いはエトキシ
基等のアルコキシ基、フッ素原子、塩素原子或いは臭素
原子等のハロゲン原子、トリフルオロメチル基等のハロ
ゲン化アルキル基、メトキシカルボニル基或いはエトキ
シカルボニル基等のアルコキシカルボニル基、シアノ
基、ニトロ基などを挙げることができる。本発明の一般
式Iのニトロビニル化合物の具体例を、下記表1に示す
が、これらに限定されるものではない。
しては、フェニル基、ナフタレン、アントラセン、ピレ
ン等の多環芳香族基、インドール、ピリジン、フラン、
チアゾール、キノリン等の複素環芳香族基、或いはフェ
ロセン等のメタロセン基を、芳香族基の置換基としては
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、或いはt
−ブチル基等のアルキル基、メトキシ基或いはエトキシ
基等のアルコキシ基、フッ素原子、塩素原子或いは臭素
原子等のハロゲン原子、トリフルオロメチル基等のハロ
ゲン化アルキル基、メトキシカルボニル基或いはエトキ
シカルボニル基等のアルコキシカルボニル基、シアノ
基、ニトロ基などを挙げることができる。本発明の一般
式Iのニトロビニル化合物の具体例を、下記表1に示す
が、これらに限定されるものではない。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】
【表5】
【0020】これら一般式Iの化合物は一般に下記アル
デヒド化合物とニトロメタンとを塩基性触媒の存在下で
反応することによって得ることができる。反応に使用さ
れる触媒としては、例えばピリジン、ピペリジン或いは
トリエチルアミン等の有機塩基、酢酸ナトリウム、酢酸
カリウム或いは酢酸アンモニウム等の酢酸塩、苛成ソー
ダ、苛成カリウム、炭酸ナトリウム或いは炭酸カリウム
等の無機塩基などを挙げることができる。
デヒド化合物とニトロメタンとを塩基性触媒の存在下で
反応することによって得ることができる。反応に使用さ
れる触媒としては、例えばピリジン、ピペリジン或いは
トリエチルアミン等の有機塩基、酢酸ナトリウム、酢酸
カリウム或いは酢酸アンモニウム等の酢酸塩、苛成ソー
ダ、苛成カリウム、炭酸ナトリウム或いは炭酸カリウム
等の無機塩基などを挙げることができる。
【0021】反応は通常無溶媒か、メタノール、エタノ
ール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン或いは
N,N−ジメチルホルムアミド等の極性溶媒中で行うこ
とができる。反応温度は室温〜150℃、好ましくは室
温〜100℃で行われる。
ール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン或いは
N,N−ジメチルホルムアミド等の極性溶媒中で行うこ
とができる。反応温度は室温〜150℃、好ましくは室
温〜100℃で行われる。
【0022】Ar−CHO (ただし、Arは置換または無置換の芳香族基を表わ
す) CH3NO2 次に本発明の感光体の構成を図面によって説明する。感
光体としては例えば図1に示すように支持体1(導電性
支持体又はシート上に導電層を設けたもの)上に電荷発
生物質と必要に応じてバインダー樹脂を含有する層(電
荷発生層)2を下層とし、電荷輸送物質と必要に応じて
バインダー樹脂を含有する層(電荷輸送層)3を上層と
する積層構成の感光体層4を設けたもの、図2に示すよ
うに図1の感光体層4の上に保護層5を設けたもの、及
び図3に示すように支持体上に電荷発生物質と電荷輸送
物質と必要に応じてバインダー樹脂を含有する単層構成
の感光体層6を設けたもの等が挙げられるが、図3の単
層構成の感光体層6の上層に保護層が設けられてもよ
く、また支持体と感光体層の間に中間層が設けられても
よい。
す) CH3NO2 次に本発明の感光体の構成を図面によって説明する。感
光体としては例えば図1に示すように支持体1(導電性
支持体又はシート上に導電層を設けたもの)上に電荷発
生物質と必要に応じてバインダー樹脂を含有する層(電
荷発生層)2を下層とし、電荷輸送物質と必要に応じて
バインダー樹脂を含有する層(電荷輸送層)3を上層と
する積層構成の感光体層4を設けたもの、図2に示すよ
うに図1の感光体層4の上に保護層5を設けたもの、及
び図3に示すように支持体上に電荷発生物質と電荷輸送
物質と必要に応じてバインダー樹脂を含有する単層構成
の感光体層6を設けたもの等が挙げられるが、図3の単
層構成の感光体層6の上層に保護層が設けられてもよ
く、また支持体と感光体層の間に中間層が設けられても
よい。
【0023】本発明に使用する電荷発生物質としては、
可視光を吸収してフリー電荷を発生するものであれば、
無機物質及び有機物質のいずれをも用いることができ
る。例えば、無定形セレン、三方晶系セレン、セレン−
砒素合金、セレン−テルル合金、硫化カドミウム、セレ
ン化カドミウム、硫セレン化カドミウム、硫化水銀、酸
化鉛、硫化鉛、アモルファスシリコン等の無機物質、或
いはビスアゾ系色素、ポリアゾ系色素、トリアリールメ
タン系色素、チアジン系色素、オキサジン系色素、キサ
ンテン系色素、シアニン系色素、スチリル系色素、ピリ
リウム系色素、キナクリドン系色素、インジゴ系色素、
ペリレン系色素、多環キノン系色素、ビスベンズイミダ
ゾール系色素、インダンスロン系色素、スクアリリウム
系色素、アントラキノン系色素及びフタロシアニン系色
素等の有機物質が挙げられる。
可視光を吸収してフリー電荷を発生するものであれば、
無機物質及び有機物質のいずれをも用いることができ
る。例えば、無定形セレン、三方晶系セレン、セレン−
砒素合金、セレン−テルル合金、硫化カドミウム、セレ
ン化カドミウム、硫セレン化カドミウム、硫化水銀、酸
化鉛、硫化鉛、アモルファスシリコン等の無機物質、或
いはビスアゾ系色素、ポリアゾ系色素、トリアリールメ
タン系色素、チアジン系色素、オキサジン系色素、キサ
ンテン系色素、シアニン系色素、スチリル系色素、ピリ
リウム系色素、キナクリドン系色素、インジゴ系色素、
ペリレン系色素、多環キノン系色素、ビスベンズイミダ
ゾール系色素、インダンスロン系色素、スクアリリウム
系色素、アントラキノン系色素及びフタロシアニン系色
素等の有機物質が挙げられる。
【0024】本発明において感光体層に使用可能なバイ
ンダー樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプロピ
レン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹
脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹
脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂、メラミン樹
脂等の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重縮合型樹脂、
並びにこれらの樹脂の繰返し単位のうち2つ以上を含む
共重合樹脂、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、
塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体樹脂
等の絶縁性樹脂のほか、ポリ−N−ビニルカルバゾール
等の高分子有機半導体が挙げられる。
ンダー樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプロピ
レン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹
脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹
脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂、メラミン樹
脂等の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重縮合型樹脂、
並びにこれらの樹脂の繰返し単位のうち2つ以上を含む
共重合樹脂、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、
塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体樹脂
等の絶縁性樹脂のほか、ポリ−N−ビニルカルバゾール
等の高分子有機半導体が挙げられる。
【0025】次に前記感光体層を支持する導電性支持体
としては、アルミニウム、ニッケルなどの金属板、金属
ドラムまたは金属箔、アルミニウム、酸化錫、酸化イン
ジウムなどを蒸着したプラスチックフィルム或いは導電
性物質を塗布した紙、プラスチックなどのフィルムまた
はドラムを使用することができる。
としては、アルミニウム、ニッケルなどの金属板、金属
ドラムまたは金属箔、アルミニウム、酸化錫、酸化イン
ジウムなどを蒸着したプラスチックフィルム或いは導電
性物質を塗布した紙、プラスチックなどのフィルムまた
はドラムを使用することができる。
【0026】本発明に係る感光体を電荷発生層と電荷輸
送層の積層構成で形成する場合、すなわち前述の第1図
及び第2図の場合、本発明の電荷輸送物質は、適当な溶
媒に単独もしくは適当なバインダ樹脂とともに溶解もし
くは分散せしめたものを塗布して乾燥させる方法により
設ける。電荷輸送層に用いられる溶媒としては、例えば
N,N−ジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、
モノクロルベンゼン、1,2−ジクロルエタン、ジクロ
ルメタン、1,1,1−トリクロルエタン、1,1,2
−トリクロルエチレン、テトラヒドロフラン、メチルエ
チルケトン、シクロヘキサノン、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル等を挙げることができる。この電荷輸送層中、電荷輸
送物質がバインダ樹脂に含有される割合は、バインダ樹
脂100重量部に対して電荷輸送物質が20〜200重
量部とされる。
送層の積層構成で形成する場合、すなわち前述の第1図
及び第2図の場合、本発明の電荷輸送物質は、適当な溶
媒に単独もしくは適当なバインダ樹脂とともに溶解もし
くは分散せしめたものを塗布して乾燥させる方法により
設ける。電荷輸送層に用いられる溶媒としては、例えば
N,N−ジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、
モノクロルベンゼン、1,2−ジクロルエタン、ジクロ
ルメタン、1,1,1−トリクロルエタン、1,1,2
−トリクロルエチレン、テトラヒドロフラン、メチルエ
チルケトン、シクロヘキサノン、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル等を挙げることができる。この電荷輸送層中、電荷輸
送物質がバインダ樹脂に含有される割合は、バインダ樹
脂100重量部に対して電荷輸送物質が20〜200重
量部とされる。
【0027】この時の電荷輸送層の膜厚は、好ましくは
5〜50μm、特に好ましくは5〜30μmである。
5〜50μm、特に好ましくは5〜30μmである。
【0028】電荷発生層は電荷発生物質を導電性支持体
上に真空蒸着するか、或いは適当な溶媒に単独もしくは
適当なバインダ樹脂と共に溶解もしくは分散せしめたも
のを塗布、乾燥して電荷輸送層と同様に形成することが
できる。
上に真空蒸着するか、或いは適当な溶媒に単独もしくは
適当なバインダ樹脂と共に溶解もしくは分散せしめたも
のを塗布、乾燥して電荷輸送層と同様に形成することが
できる。
【0029】上記電荷発生物質を分散せしめて電荷発生
層を形成する場合、その電荷発生物質は2μm以下、好
ましくは1μm以下の平均粒径の粉粒体とされるのが好
ましい。すなわち、粒径があまりに大きいと層中への分
散が悪くなると共に、粒子が表面に一部突出して表面の
平滑性が悪くなり、場合によっては粒子の突出部分で放
電が生じたり或いはそこにトナー粒子が付着してトナー
フィルミング現象が生じやすい。ただし、上記の粒径が
あまりに小さいと却って凝集しやすく、層の抵抗が上昇
したり、結晶欠陥が増えて感度及び繰返し特性が低下し
たり、或いは微細化する上で限界があるから、平均粒径
の下限を0.01μmとするのが好ましい。
層を形成する場合、その電荷発生物質は2μm以下、好
ましくは1μm以下の平均粒径の粉粒体とされるのが好
ましい。すなわち、粒径があまりに大きいと層中への分
散が悪くなると共に、粒子が表面に一部突出して表面の
平滑性が悪くなり、場合によっては粒子の突出部分で放
電が生じたり或いはそこにトナー粒子が付着してトナー
フィルミング現象が生じやすい。ただし、上記の粒径が
あまりに小さいと却って凝集しやすく、層の抵抗が上昇
したり、結晶欠陥が増えて感度及び繰返し特性が低下し
たり、或いは微細化する上で限界があるから、平均粒径
の下限を0.01μmとするのが好ましい。
【0030】電荷発生層は、次の如き方法によって設け
ることができる。すなわち、電荷発生物質はボールミ
ル、ホモミキサー等によって分散媒中で微細粒子とし、
バインダ樹脂を加えて混合分散して得られる分散液を塗
布する方法である。この方法において超音波の作用下に
粒子を分散させると、均一分散が可能である。また電荷
発生層中、電荷発生物質がバインダ樹脂に含有される割
合は、バインダ樹脂100重量部に対して20〜200
重量部とされる。
ることができる。すなわち、電荷発生物質はボールミ
ル、ホモミキサー等によって分散媒中で微細粒子とし、
バインダ樹脂を加えて混合分散して得られる分散液を塗
布する方法である。この方法において超音波の作用下に
粒子を分散させると、均一分散が可能である。また電荷
発生層中、電荷発生物質がバインダ樹脂に含有される割
合は、バインダ樹脂100重量部に対して20〜200
重量部とされる。
【0031】以上のようにして形成される電荷発生層の
膜厚は、好ましくは0.1〜10μm、特に好ましくは
0.5〜5μmである。
膜厚は、好ましくは0.1〜10μm、特に好ましくは
0.5〜5μmである。
【0032】次に本発明の感光体を単層構成で形成する
場合、すなわち図3の場合、電荷発生物質及び電荷輸送
物質がバインダ樹脂に含有される割合は、バインダ樹脂
100重量部に対して電荷発生物質は20〜200重量
部、電荷輸送物質は20〜200重量部とされる。この
単層構成の感光体の膜厚は7〜50μm、さらに好まし
くは10〜30μmである。
場合、すなわち図3の場合、電荷発生物質及び電荷輸送
物質がバインダ樹脂に含有される割合は、バインダ樹脂
100重量部に対して電荷発生物質は20〜200重量
部、電荷輸送物質は20〜200重量部とされる。この
単層構成の感光体の膜厚は7〜50μm、さらに好まし
くは10〜30μmである。
【0033】また、前記中間層は接着層またはバリヤ層
等として機能するもので、上記のバインダ樹脂のほか
に、例えばポリビニルアルコール、エチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、塩化−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合
体、カゼイン、N−アルコキシメチルナイロン等の樹脂
をそのまま、または酸化スズあるいは酸化インジウムな
どを分散させたもの、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、或
いは酸化ケイ素などの蒸着膜等が用いられる。中間層の
膜厚は1μm以下が望ましい。
等として機能するもので、上記のバインダ樹脂のほか
に、例えばポリビニルアルコール、エチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、塩化−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合
体、カゼイン、N−アルコキシメチルナイロン等の樹脂
をそのまま、または酸化スズあるいは酸化インジウムな
どを分散させたもの、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、或
いは酸化ケイ素などの蒸着膜等が用いられる。中間層の
膜厚は1μm以下が望ましい。
【0034】また、前記保護層に用いられる材料として
は、前述の樹脂をそのまま使用するか、または酸化スズ
や酸化インジウムなどの低抵抗物質を分散させたものが
適当である。また、有機プラズマ重合膜も使用でき、そ
の有機プラズマ重合膜は、必要に応じて適宜酸素、窒
素、ハロゲン、周期率表の第III族、第V族原子を含ん
でもよい。
は、前述の樹脂をそのまま使用するか、または酸化スズ
や酸化インジウムなどの低抵抗物質を分散させたものが
適当である。また、有機プラズマ重合膜も使用でき、そ
の有機プラズマ重合膜は、必要に応じて適宜酸素、窒
素、ハロゲン、周期率表の第III族、第V族原子を含ん
でもよい。
【0035】
【実施例】以下に本発明を実施例を用いてさらに詳しく
説明する。なお、実施例中「部」は特に断わらないかぎ
り「重量部」を意味する。
説明する。なお、実施例中「部」は特に断わらないかぎ
り「重量部」を意味する。
【0036】実施例1 下記化学式(A)で表わされるビスアゾ色素5部、ブチ
ラール樹脂(デンカブチラール樹脂#3000−2;電
気化学工業製)2.5部及びテトラヒドロフラン92.
5部をボールミルにて12時間分散させ、次にテトラヒ
ドロフランを2重量%の分散液濃度になるように加え、
再分散させて塗布液を調整した。調整した分散液をアル
ミニウムを蒸着した100μm厚のポリエステルフィル
ム上にドクターブレードにて流延塗布し、乾燥後の膜厚
が1.0μmの電荷発生層を形成した。
ラール樹脂(デンカブチラール樹脂#3000−2;電
気化学工業製)2.5部及びテトラヒドロフラン92.
5部をボールミルにて12時間分散させ、次にテトラヒ
ドロフランを2重量%の分散液濃度になるように加え、
再分散させて塗布液を調整した。調整した分散液をアル
ミニウムを蒸着した100μm厚のポリエステルフィル
ム上にドクターブレードにて流延塗布し、乾燥後の膜厚
が1.0μmの電荷発生層を形成した。
【0037】
【化1】
【0038】このようにして得られた電荷発生層上に、
例示化合物(化合物No.29)6部、及びポリカーボネ
ート樹脂(パンライトK−1300;帝人化成製)10
部メチルフェニールシリコン(KF50 100CP
S;信越化学製)0.002部、テトラヒドロフラン9
4部からなる処方の塗布液を調整し、ドクダーブレード
にて流延塗布し、乾燥後の膜厚が20.0μmの電荷輸
送層を形成し、アルミニウム電極/電荷発生層/電荷輸
送層で構成される積層型電子写真感光体(感光体No.
1)を作製した。
例示化合物(化合物No.29)6部、及びポリカーボネ
ート樹脂(パンライトK−1300;帝人化成製)10
部メチルフェニールシリコン(KF50 100CP
S;信越化学製)0.002部、テトラヒドロフラン9
4部からなる処方の塗布液を調整し、ドクダーブレード
にて流延塗布し、乾燥後の膜厚が20.0μmの電荷輸
送層を形成し、アルミニウム電極/電荷発生層/電荷輸
送層で構成される積層型電子写真感光体(感光体No.
1)を作製した。
【0039】実施例2〜実施例5 実施例1の例示化合物(化合物No.29)の代わりに、
例示化合物中の化合物No.2、化合物No.16、化合物
No.22、化合物No.24を用いること以外は実施例1
と同様の方法で感光体No.2、感光体No.3、感光体
4、感光体No.5を作製した。
例示化合物中の化合物No.2、化合物No.16、化合物
No.22、化合物No.24を用いること以外は実施例1
と同様の方法で感光体No.2、感光体No.3、感光体
4、感光体No.5を作製した。
【0040】実施例6 上記化学式(A)で表わされるビスアゾ色素5部の代わ
りに、下記化学式(B)で表わされるトリスアゾ色素6
部を用いること以外は実施例1と同様の方法で電荷発生
層を作製した。
りに、下記化学式(B)で表わされるトリスアゾ色素6
部を用いること以外は実施例1と同様の方法で電荷発生
層を作製した。
【0041】
【化2】
【0042】このようにして得られた電荷発生層上に、
例示化合物(化合物No.29)6部、ポリカーボネート
樹脂(パンライトK−1300;帝人化成製)10部、
メチルフェニールシリコン(KF50 100CPS;
信越化学製)0.002部、テトラヒドロフラン94部
からなる塗布液を調整し、実施例1と同様の方法で、乾
燥後の膜厚が20μmの電荷輸送層を形成し、アルミニ
ウム電極/電荷発生層/電荷輸送層で構成される積層型
電子写真感光体(感光体No.6)を作製した。 実施例7〜実施例9 実施例6例示化合物(化合物No.29)の代わりに、例
示化合物中の化合物No.16、化合物No.22、化合物
No.24を用いること以外は実施例6と同様の方法で感
光体No.7、感光体No.8、感光体No.9を作製した。
例示化合物(化合物No.29)6部、ポリカーボネート
樹脂(パンライトK−1300;帝人化成製)10部、
メチルフェニールシリコン(KF50 100CPS;
信越化学製)0.002部、テトラヒドロフラン94部
からなる塗布液を調整し、実施例1と同様の方法で、乾
燥後の膜厚が20μmの電荷輸送層を形成し、アルミニ
ウム電極/電荷発生層/電荷輸送層で構成される積層型
電子写真感光体(感光体No.6)を作製した。 実施例7〜実施例9 実施例6例示化合物(化合物No.29)の代わりに、例
示化合物中の化合物No.16、化合物No.22、化合物
No.24を用いること以外は実施例6と同様の方法で感
光体No.7、感光体No.8、感光体No.9を作製した。
【0043】実施例10 チタニルフラロシアニン5部、ポリビニルブチラール樹
脂(エスレックスBLS;積水化学製)5部、テトラヒ
ドロフラン90部をボールミルにて12時間分散させ、
次にテトラヒドロフランを2重量%の分散液濃度になる
ように加え、再分散させて塗布液を調整した。このよう
に調整した塗布液をアルミニウムを約1000Åmの厚
さに蒸着した100μm厚のポリエステルフィルム上に
ドクターブレードにて流延塗布し、乾燥後の膜厚が0.
5μmの電荷発生層を形成した。このようにして得られ
た電荷発生層上に、例示化合物(化合物No.29)6
部、及びポリカーボネート樹脂(パンライトK−130
0;帝人化成製)10部、テトラヒドロフラン94部か
らなる処方の塗布液を調整し、ドクターブレードにて流
延塗布し、乾燥後の膜厚が20.0μmの電荷輸送層を
形成し、アルミニウム電極/電荷発生層/電荷輸送層で
形成される積層型電子写真感光体を完成した。
脂(エスレックスBLS;積水化学製)5部、テトラヒ
ドロフラン90部をボールミルにて12時間分散させ、
次にテトラヒドロフランを2重量%の分散液濃度になる
ように加え、再分散させて塗布液を調整した。このよう
に調整した塗布液をアルミニウムを約1000Åmの厚
さに蒸着した100μm厚のポリエステルフィルム上に
ドクターブレードにて流延塗布し、乾燥後の膜厚が0.
5μmの電荷発生層を形成した。このようにして得られ
た電荷発生層上に、例示化合物(化合物No.29)6
部、及びポリカーボネート樹脂(パンライトK−130
0;帝人化成製)10部、テトラヒドロフラン94部か
らなる処方の塗布液を調整し、ドクターブレードにて流
延塗布し、乾燥後の膜厚が20.0μmの電荷輸送層を
形成し、アルミニウム電極/電荷発生層/電荷輸送層で
形成される積層型電子写真感光体を完成した。
【0044】実施例11〜実施例13 実施例10(例化合物No.29)の代わりに、例示化合
物中の化合物No.16、化合物No.22、化合物No.2
4を用いること以外は実施例10と同様の方法で感光体
No.11、感光体No.12、感光体No.13を作成し
た。
物中の化合物No.16、化合物No.22、化合物No.2
4を用いること以外は実施例10と同様の方法で感光体
No.11、感光体No.12、感光体No.13を作成し
た。
【0045】以上のようにして得られた電子写真感光体
について、静電複写紙試験装置(川口電気製作所製:S
P−428)を用いて以下のように特性評価を行った。
について、静電複写紙試験装置(川口電気製作所製:S
P−428)を用いて以下のように特性評価を行った。
【0046】+6KVのコロナ帯電を施して、正帯電し
た後、20秒間暗所に放置し、その時の表面電位Voを
測定し、次いでタングステンランプを用いて表面の照度
が40ルックスになるように光照射し、その時Voが半
分になるのに要した露光量をE1/2(lux・se
c)、及び露光後30秒後の表面電位V30を測定した。
その結果を表2に示す。
た後、20秒間暗所に放置し、その時の表面電位Voを
測定し、次いでタングステンランプを用いて表面の照度
が40ルックスになるように光照射し、その時Voが半
分になるのに要した露光量をE1/2(lux・se
c)、及び露光後30秒後の表面電位V30を測定した。
その結果を表2に示す。
【0047】
【表6】
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明で電荷輸送
物質として用いるニトロビニル化合物は、比較的容易に
合成することができ、かつ、バインダー樹脂中で優れた
溶解性または分散性を有する。更に、電荷発生物質から
発生した電荷を受入れ、それを輸送する能力が優れてい
る。
物質として用いるニトロビニル化合物は、比較的容易に
合成することができ、かつ、バインダー樹脂中で優れた
溶解性または分散性を有する。更に、電荷発生物質から
発生した電荷を受入れ、それを輸送する能力が優れてい
る。
【0049】したがって、これらの化合物を含有する電
子写真感光体は、暗減衰率が高く、感度も高い。
子写真感光体は、暗減衰率が高く、感度も高い。
【図1】
【図2】
【図3】以上、本発明の電子写真感光体の層構成例を示
すための断面の模式図、
すための断面の模式図、
1 支持体 2 電荷発生層 3 電荷輸送層 4 感光体層(積層構成) 5 保護層 6 感光体層(単層構成)
フロントページの続き (72)発明者 小島 明夫 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 吉川 雅夫 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 鈴木 哲郎 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内
Claims (2)
- 【請求項1】 導電性支持体上に電荷発生物質及び電荷
輸送物質を含有する電子写真感光体において、電荷輸送
物質がニトロビニル化合物を含有することを特徴とする
電子写真感光体。 - 【請求項2】 ニトロビニル化合物が下記一般式Iで
表わされることを特徴とする請求項1記載の電子写真感
光体。 一般式I Ar−CH=CHNO2 ただし、Arは置換または無置換の芳香族基を表わす。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22286191A JPH0561219A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 電子写真感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22286191A JPH0561219A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 電子写真感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0561219A true JPH0561219A (ja) | 1993-03-12 |
Family
ID=16789046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22286191A Pending JPH0561219A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 電子写真感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0561219A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5456989A (en) * | 1993-11-24 | 1995-10-10 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photosensitive body for electrophotography |
-
1991
- 1991-09-03 JP JP22286191A patent/JPH0561219A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5456989A (en) * | 1993-11-24 | 1995-10-10 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photosensitive body for electrophotography |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0770038A (ja) | フルオレン化合物およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH05148214A (ja) | α−シアノスチルベン化合物、及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JP3470160B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3219339B2 (ja) | ピラジン化合物及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JP3445009B2 (ja) | インデノキノキサリン化合物及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JP3500183B2 (ja) | ベンゾフルオレン化合物およびそれを含有する電子写真感光体 | |
JP3649759B2 (ja) | 2,3−ジフェニルインデン化合物及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH0561219A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH09265198A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3255525B2 (ja) | ピラジン化合物及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH0659483A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0651550A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0561220A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH05306262A (ja) | ビニリデン化合物及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH07179423A (ja) | フタルイミド化合物及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH08262759A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH07291876A (ja) | シクロペンタジエン化合物及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH05241358A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH07179427A (ja) | ホモフタル酸誘導体及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH0561218A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3280787B2 (ja) | フルオレン化合物およびそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH05307271A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH07258236A (ja) | α−シアノスチルベン化合物及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH07330637A (ja) | ベンズアンスロン誘導体及びそれを含有する電子写真感光体 | |
JPH09124634A (ja) | クロモン化合物及びそれを含有する電子写真感光体 |