[go: up one dir, main page]

JPH05506521A - 広告等情報表示用パネル - Google Patents

広告等情報表示用パネル

Info

Publication number
JPH05506521A
JPH05506521A JP92500034A JP50003491A JPH05506521A JP H05506521 A JPH05506521 A JP H05506521A JP 92500034 A JP92500034 A JP 92500034A JP 50003491 A JP50003491 A JP 50003491A JP H05506521 A JPH05506521 A JP H05506521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
base
frame
power means
advertisements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP92500034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731473B2 (ja
JPH04503477A (ja
Inventor
ロペス・ペレス、ホセ
Original Assignee
アドタイム・ワールドワイド、ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドタイム・ワールドワイド、ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical アドタイム・ワールドワイド、ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JPH04503477A publication Critical patent/JPH04503477A/ja
Publication of JPH05506521A publication Critical patent/JPH05506521A/ja
Publication of JPH0731473B2 publication Critical patent/JPH0731473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F11/00Indicating arrangements for variable information in which the complete information is permanently attached to a movable support which brings it to the display position
    • G09F11/18Indicating arrangements for variable information in which the complete information is permanently attached to a movable support which brings it to the display position the display elements being carried by belts, chains, or the like other than endless
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F2007/007Signs without covering windows

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に広告などの情報を表示するためのパネルに関するものであり、ス ポーツの試合などの一定の時間に、あるパネルに現れている広告が適切な電子工 学的プログラムによって1回または数回変化し、同一のIくネルを利用して数種 類の広告を表示することができるという特徴の構成を有している。
ここで述べているパネルは、上記と同様の特徴のある構成がめられている他のい かなる種類の情報の表示のためにも使用することができることは言うまでもない 。
発明の背景 本件出願人は、1984年にフランス国に出願をしており、目下幾つかの特許が 登録されるのを待っている。上記出願は、特にスポーツの試合場、例えばフット ボールやバスケットボール等の競技場で使用される広告等の情報を表示するため の表示システムに関して開示するものでありかつ権利請求するものである。それ らの試合は1チャンネル以上でテレビ放映され、試合場にはい(つかの7(ネル が、広告表示手段として使用されており、数台のカメラにとらえられるように都 合の良い場所に設置されている。
より具体的に言えば、各カメラには、各表示パネルに設けられた可視的インジケ ータによって作動する手段が備えられており、適当な手段を使用することにより 各映像がパネルに表示されている時間を掌握することができる。その結果、広告 がスクリーンに現れている時間に従って広告費を決めることができる。また、そ の時間を前もって設定しておくこともでき、その場合には、ある広告すなわちメ ツセージがその設定された時間だけスクリーンに表示されたら、上記1枚または 数枚の表示パネル上のメツセージが変更されるようになっている。
発明の開示 本発明が提供する広告等情報表示用パネルは、前述した表示システムを実施化す る上で特に役に立つものである。しかし、上記パネルは、「メツセージがパネル に表示される時間」を契約する際に、そのメツセージが、試合を放送している1 局以上のチャンネルに接続されたテレビ画面に映っている時間よりもむしろ、パ ネルに実際に現れる時間をその算定の基準とするような表示システムにおいても 使用することができることは明らかである。
一般的に言うと、ここに記載しているパネルは、時間単位で変化するメツセージ を表示することが望まれるいかなる実際的な状況においても使用することができ るものである。
具体的には、本発明に係る表示パネルは、レールに沿ってパネル全体をスライド させるホイールを備えたベースを有している。このレールによってモジュール同 士が長手方向において完全に連結しており、その結果、隣合ういくつかのモジュ ールで1つのメツセージすなわち広告を形成することができる。ベースの上には 、2つの平行な縦長のエンドプレートからなるフレームが取り付けられている。
該エンドプレートは、同一平面上に設けられた複数の横棒によって正面で互いに 連結している。一方背面では上記プレートは、パネルの電子回路を構成する部品 を搭載するためのプラットホームを有するフレームによってつながっている。そ して該フレームにはそのような部品へ続いている複数のドアが取り付けられてい る。
上記フレーム内、具体的には2つのエンドプレート内、には4つのローラーが設 けられている。そのローラーのうちの2つは回転自在であり、残りの2つは動力 手段によって駆動する。2つの回転自在のローラーは、パネルの仮想上の上部正 面コーナーと下部正面コーナーとに据え付けられ、その2つのローラーの間に、 実際にメツセージを乗せた薄膜体の作動部が位置するようになっている。一方、 動力手段により駆動されるローラーに関しては、それらが互いに逆方向に回転す ることは明らかであり、そしてそれらは上記薄膜体を巻き取ったり巻きを解放し たりするように形成されている。
巻き取りローラーを駆動させるための動力手段は、各ローラーと同軸的に接続さ れており、その結果、モジュールの外側に位置するようになっている。このこと から、以下のことも本発明のさらなる特徴として考えられる。つまり、上記2つ の巻き取りローラーは縦方向にも横方向にも並んではおらず、従って、隣接する モジュールにおいて各々のサイドプレートを互いに上下逆に設置すると、1つの モジュールの動力手段は、その隣のモジュールの空間内に収まるようになってい る。このとき、上記1つのモジュールの動力手段が上記隣のモジュールのサイド プレートを通過することは明らかなことである。尚、その逆も同様であり、隣合 うモジュールのそれぞれの動力手段は互いの空間内に位置している。
しかし、本発明の他の実施例では、駆動動力手段が所定のモジュールの中に収納 することができるという可能性が考えられる。その場合には、上記動力手段は巻 奪取りローラーに対して、同軸的というよりむしろ伝動ブーりと伝動ベルトとに よって連結される。
本発明のさらなる特徴として、フレームをベースに対して調節自在に取り付ける ことができ、フレームの複数箇所には固定手段が設けられているという点が挙げ られる。その結果、上記フレームの正面(ここにはメツセージを乗せた連続的な 薄膜体の作動部が設けられる)を、その角度を変えることによって直ユさせたり 傾斜させたりすることができる。
さらに、ここに記載している構造にはマイクロプロセッサによって制御される電 子回路が不可欠であることは明らかである。このマイクロプロセッサによって、 パネルに表示される情報を変更すべき時間が設定されており、さらに、1枚のパ ネルに蓄積されている多数の情報の中の1つに変えるために、必要な間だけ2つ の動力手段は1方向または別方向に作動するようになっている。しかし、上記マ イクロプロセッサは、手動コントロール、またはリモートコントロール、あるい はモジュールを直接的にもしくは間接的に動かす他の手段によって代用できるも のであることは明らかである。
図面の説明 ここに記載している説明を完全なものにし、かつ本発明の特徴をよりよく理解で きるように、1組の図面が本明細書と一体的なものとしてここに添付されている 。そこには以下のものが示されているが、これらは実例的なものであり、しかも 本発明に対していかなる制限をも加えるものではない。
図1は、本発明の目的に従って構成された情報表示パネルの全体分解斜視図であ る。いくつかの細部に関しては、より明確に理解できるように拡大して示してい る。
図2は、前図のパネルを相応するレール上に設定し終えた状態の正面斜視図であ る。2枚目のパネルが、1枚目のパネルとの長手方間における連結状態を示すた めに部分的に現れている。
図3は、パネルの背面斜視図であり、カバーが開いて電子回路の構造の要部が示 されている。
図4は、パネルの横断面図である。
図5は、パネルの別実施例の正面及び側面が現れた斜視図であり、ローラー駆動 動力手段がパネル自体の中に入り込んでいる状態を示している。
図6は、前図に相当するパネルの、別方向から見た斜視図である。
発明の好ましい実施例 これらの図を見ると、ここで述べられている情報表示パネルがベース(1)によ ってどのように形成されているかがわかる。ベース(1)がレール(3)上に位 置するように、ベース(1)には周囲に溝のついたホイール(2)が設けられて いる。レール(3)上には複数のパネルが長手方向に並んでおり、パネル同士は 互いにしっかりと連結している。上記ベース(1)は、一対のサイドプレート( 4)からなるフレームを保持するための支持構造を有しており、複数個の取付部 材(5)によって補強されている。取付部材(5)の各端部は、具体的には上記 プレートに適宜形成された複数個の穴(6)を貫通するねじによって、プレート (4)の各前側エツジを結ぶ同一平面内に接続している。上記フレームには、一 対のプルート(4)間にさらに設けられた背面上部のフレーム(7)が補われて いる。フレーム(7)は、後述する本パネルの電気部品及び電子部品を搭載した プラットホーム(8)を有している。
上記フレームはベース(1)に調節自在に取り付けられており、その調節自在の 取材力を達成するために、ベース(1)は歯(10)のついたセクター(9)を 有している。セクター(9)はベース(1)の一方の端部に連結しており、その セクターに対して、フレーム(7)の一方の端部に連結しているボックス(12 )の中に取り付けられたロック(11)が選択的に作動するようになって0る。
そして、そのフレーム(7)の一方の端部はその残りの部分とともにベース(1 )に対して調節自在に、具体的にはベアリング(13)によって、取り付けられ ている。
取付部材(5)には長方形のプレート(14)が固定されており、プレート(1 4)の直前には同様の長方形をなすパッドボデー(15)が、さらにその前方に はやはり同様の長方形をなすプラスチックシート(16)が設けられてLNる。
このプラスチックシート(16)がパネルの作動面となり、その上を、情報を乗 せた薄膜体(17)が一対のローラー(18,18’ )によって適切にスライ ドする。ローラー(18,18°)はプレート(4)の各前側エツジの両端部1 こ、具体的には孔(19)を貫通する軸ねじ(20)によって、回転自在に取り 付けられている。薄膜体(17)の両端部は、フレームを構成する各エンドプレ ート(4)に固定された一対のローラー(21−21°)にそれぞれ巻き取られ ており、図2に明示されているように、パネルの外側に突出してし)る。2つの 動力手段(22−22”)は正確に同期するので、薄膜体の一部分(17)がロ ーラー(21)の一方で解放された場合、それと同量の薄膜体がもう一方のロー ラーに巻き取られることになる。また、それぞれのローラーの立場を逆にしても 同様のことがL)える。
フレームを構成する各エンドプレート(4)は、2つの動力手段(22−22゛ )をそれぞれに対応する支持部材(24−24” )によってはめ込むための一 対のプレス成形部(23−23’ )を有している。これらのプレス成形部(2 3−23−は縦方向にも横方向にも並んではいない。プレートはまた大きな開口 部(25)と切欠き(26)とを有しており、それらも同様に前述のプレス成形 部(23)と並んではいない。その結果、図2にも示されるように、1つのモジ ュールのプレート(4)を、それに隣接するモジュールに対して上下逆に配置す ると、上記1つのモジュールすなわちパネルの動力手段(24)は、隣のモジx −ルの動力手段と一列になることはなく、隣のモジュールの、上記開口部(25 )と切欠き(26)とを貫通して、ローラー(21)の占めている部分以外の空 間内に収まることになる。
配線(27)を有する上記動力手段(22)は、各モジュール毎にかつ他の動力 手段と連繋して、所定のマイクロプロセッサ内に組み込まねたコンピュータープ ログラムによって、主コントロールボックス(図示せず)から複数の補助ボツク スを通じて制御される。このマイクロプロセッサによって、プラットホーム(8 )に設けられた電子ボックスすなわちパネル(28)に所定の信号が送られる。
このパネル(28)とともに供電トランス(29)、安定器、または供電状態を 確実に最適なものとするための他の適当な手段、及び動力手段に接続するための 対応する端子(30)が作動する。
ここに記載している構造は、カバーをつけると完成する。そのカバーには、固定 部(31)と、調節可能な2つの部分すなわち背面部(32)と前面部(33) 、とで構成されている。背面部(32)は、電気部品及び電子部品が保持されて いるプラットホーム(8)へ続いている。一方前面部(33)は、情報を乗せた 薄膜体(17)の作動部の上方縁部と部分的に重なり合っており、薄膜体を使用 しないときには、その保護のために防水シートをそこから引き下げることができ るようになっている。また、各モジュールが、調節自在のカバー(32)の背面 下方で、具体的には図1に明示されているフレーム部分(34)と(35)によ って、閉じられていることは明らかである。
上記の構造では、パネルに表示されるメツセージすなわち情報を変える必要が生 じた場合にはいつでも、所定のコントロール信号が電子コントロールボックス( 28)に送られ、そして動力手段(22−22°)が作動する。そうすると、薄 膜体(17)の一部の巻きが一方のローラー(21)で解放され、これと同時に 、新しい情報をパネルの前面に表示するのに十分な量の薄膜体がもう一方のロー ラーに巻き取られる。さらに言及すべき点として、薄膜体(17)の移動が適切 に行われるように、異なった情報すなわちメツセージに相当する各作動部間には 、信号、開口部、プレス成形部、または光電池のようなセンサーによって検知さ れる高感度の何らかの手段が設けられているということもあげられよう。これに よって、パネル同士が完全に同期できるだけでなく、移動量を完全に掌握するこ ともできる。
上記説明は、図2.3に示されるような、動力手段(22−22”Iがモジュー ルすなわちパネルの一方のエンドプレートから突出している実施例に関するもの であるが、図5.6に示されるように、パネル内に動力手段(22−22”)が 収納されるような実施例もまた考えられる。その場合には、各ローラー(21− 21’)の両端部の一方にそれぞれプーリ(36−36°)が設けられている。
そして、各伝動ベルl−(37−37”)によって、上記動力手段(22−22 ’ )からプーリ(36−36’ )を通じて動力がローラー(21−21’  )に伝わるようになっている。尚、伝動手段としてはビニオンとチェーンを用い ることもできる。
さらに、図5.6に示されるこの実用的な実施例において、以下のこともまた考 えられる。つまり、情報を乗せた薄膜体(17)をスライドさせるアイドルロー ラー(18−18”Iの位置が互いにかなりずれていて、上記薄膜体(17)の 作動部は上部後方に顕著にかつ一定角度で傾斜するようにしている。従って、図 1〜4に示される実施例では表示モ・アニールすなわちパネルがそれ全体で後方 に傾斜できるようになっているが、ここではその必要はなくなっている。しかし 、そのような細部は重要ではなく、また、いずれにせよ本発明の本質に影響を及 ぼすものでもないことは明らかである。
この実施例について、以下のことがさらに考えられる。つまり、上部かく−(3 1)と背面カバー(32)とはかなり傾斜した一枚のカバー(38)として形成 され、特に図6に示されるように、モジュールはほとんど三角形とも言える台形 をなし、従つて、さらに図6に示されるように、必然的に、上側の巻きローラー (21)は、先の実施例よりもかなり下方にあり、そしてモジュールの前壁側に 位置するのである。
さらに、以下のことも言及すべきであろう。つまり、図5,6に示される構造で は、1セツトの電気バッテリーが各モジュール内に据え付けられており、電気エ ネルギーを自給することができるようになっている。言い換えれば、そのような バッテリーがあれば、外部の電力源を接続する必要はないのである。
本明細書に関してこれ以上記載しなくても、技術分野の専門家は本発明の範囲と そこから得られる利点とを理解できると思われる。 本発明の本質を修正するも のでなければ、構成要素の材料、形状、寸法、及び配列を変えてもかまわない。
本明細書で使用されていることばは、広く、そして本発明の内容に制限を加える ことなく解釈されるべきである。
A−8 要約書 広告等情報表示用パネル ベース(1)を有する。ベース(1)には、ベース(1)をレール(3)上でス ライドさせるためのホイール(2)が設けられている。ベースには2つのサイド プレート(4)を有するフレームが取り付けられており、フレームのベースに対 する角度は調節できるようになっている。2つのサイドプレート(4)には、複 数の異なるメツセージを乗せた薄膜体(17)をスライドさせるアイドルローラ ー(18)と、さらに、上記薄膜体(17)を巻き取り/巻き解放のための2つ のローラー(21)とが連結している。2つのローラー(21)は、コンピュー タープログラムによって正確に制御されている各電気的動力手段(22−22′ )によって作動し、該電気的動力手段(22−22’ )によって、パネルに表 示されるメツセージは特定の時間が過ぎると変わるようになっている。
国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ベース(1)を有し、該ベース(1)には、該ベース(1)をレール(3) 上で移動させるためのホイール(2)が設けられており、上記レール(3)上に は、横方向において隣合う単一のまたは複数のメッセージを形成するための複数 のモジュールすなわちパネルが長手方向に連結するようになっており、上記ベー スには一対のサイドプレート(4)よりなるフレームが形成され、該サイドプレ ート(4)は複数個の正面取付部材(5)と1つの背面上部フレーム(7)とに よって補強されており、上記フレームには、上記サイドプレート(4)の前面エ ッジの上方端部及び下方端部(19)に対して回転自在に取り付けられた2つの アイドルローラー(18)と、上記エンドプレート(4)に連結されてそれぞれ の電気的動力手段(22−22′)によって作動する駆動ローラー(21−21 ′)とが設けられており、該駆動ローラーでは複数の異なるメッセージを乗せた 薄膜体(17)の端部が巻き取られまたは巻きが解放され、上記複数のメッセー ジそれぞれを、2つのアイドルローラー(18−18′)間に位置する薄膜体( 17)の一部分によって個々に視認することができるようにしたことを特徴とす る広告等情報表示用パネル。
  2. 2.上記フレームの正面取付部材(5)の前にプレート(14)が、該プレート にはパッドボデー(15)が、そして該パッドボデーの前面にはプラスチックシ ート(16)が固定されており、該プラスチックシート(16)上を情報を乗せ た上記薄膜体(17)の作動部がスライドすることを特徴とする請求項1記載の 広告等情報表示用パネル。
  3. 3.ローラー(21−21′)を駆動させるための動力手段(22−22′)が 、動力手段の外側に設けられた支持部材(24−24′)によって、フレームを 構成する一対のプレート(4)の一方に、該プレートの一方(4)から突出する ように取り付けられており、一対をなす上記ローラー(21)は互いに垂直方向 にも水平方向にも不一致で、それに付随して一対をなす上記動力手段(22)も 互いに垂直方向にも水平方向にも不一致で、さらに、上記プレート(4)には開 口部(25)と大きな切欠き(26)とが設けられていて、隣合うモジュールす なわちパネルの上記プレート(4)を互いに上下逆にすると、1つのパネルの動 力手段(22)がその隣のパネルの動力手段(22)と一列に並ぶことはなく、 従って、各パネルすなわちモジュールの上記動力手段は、隣接するパネルの、上 記駆動ローラー(21−21′)が占めている部分以外の空間内に入り込むこと を特徴とする広告等情報表示用パネル。
  4. 4.上記ローラー(21−21′)を駆動させるための上記動力手段(22−2 2′)が、フレームを構成する上記一対のプレート(4)の一方に、具体的には プレート(4)の内面に接続されて、モジュール内に入り込んでおり、以下のこ と、つまり、上記動力手段からプーリ(36−36′)と伝動ベルト(37−3 7′とを通じてそれぞれのローラーに運動が伝わること、が考えられることを特 徴とする請求項1または2記載の広告等情報表示用パネル。
  5. 5.上記フレームが上記ベース上で斜め状に、具体的には上記ベース(1)の上 方エッジに連結されたベアリング(13)によって、形成されており、上記ベー ス(1)にはさらに、歯(10)の付いたセクター(9)がベース(1)、具体 的にはフレーム(7)のボックス(12)、と適切に合致するボルト(11)に よって取り付けられていて、上記ボルト(11)が嵌入する上記セクター(9) の状態に応じて、ベースが、薄膜体(17)の作動部に対する角度を調節するこ とによって、垂直状態から上部後方への傾斜状態までの範囲で作動上の姿勢をと りうることを特徴とする請求項1または3記載の広告等情報表示用パネル。
  6. 6.情報を有する上記薄膜体(17)をスライドさせる上記アイドルローラー( 18)が前後にかなり離れていて、情報を乗せた上記薄膜体(17)の作動部が 、上部後方へ顕著に傾斜している仮想平面内に位置することを特徴とする請求項 1,2または4記載の広告等情報表示用パネル。
  7. 7.電気部品及び電子部品、特に動力手段(22)の供電トランス(29)と上 記動力手段を制御するための電子ボックス(28)、を収納するために上記背面 フレーム(7)にプラットホーム(8)が設げられていることを特徴とする請求 項1から3、または5記載の広告等情報表示用パネル。
  8. 8.下部ベース(1)がプレート(4)によって側面で、そしてカバー(34− 35)によって背面で閉じており、一方、上記ベースにはカバーが設けられてお り、該カバーが、固定上方部(31)と、電気的機構及び電子的機構を有するプ ラットホーム(8)へ続いている置換可能な背面部(32)と、さらに、パネル が使用されないときには情報を乗せた薄膜体の作動部を保護するための防水性の 取り外し可能なシートを収納している前面部(33)とで構成されていることを 特徴とする請求項1から3、5、または7記載の広告等情報表示用パネル。
  9. 9.下部ベース(1)がプレート(4)によって側面で、そしてカバー(34) によって背面で閉じており、一方、フレームには、電気部品及び電子部品を搭載 しているプラットホーム(8)へ続いている上部カバー(38)が設けられてお り、該カバーが正面の張出し(33)で終結しており、該張出し(33)が、パ ネルが使用されないときには情報を有する薄膜体の作動部を保護するための防水 性の取り外し可能なシートを収納していることを特徴とする請求項1,2,4ま たは6記載の広告等情報表示用パネル。
JP4500034A 1991-05-30 1991-11-08 広告等情報表示用パネル Expired - Fee Related JPH0731473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00311/90-2 1990-01-31
ES9101311 1991-05-30
ES09101311A ES2088322B1 (es) 1991-05-30 1991-05-30 Panel de exhibicion de informaciones tales como mensajes publicitarios.
PCT/ES1991/000073 WO1992022052A1 (es) 1991-05-30 1991-11-08 Panel de exhibicion de informaciones tales como mensajes publicitarios

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH04503477A JPH04503477A (ja) 1992-06-25
JPH05506521A true JPH05506521A (ja) 1993-09-22
JPH0731473B2 JPH0731473B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=8272547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4500034A Expired - Fee Related JPH0731473B2 (ja) 1991-05-30 1991-11-08 広告等情報表示用パネル

Country Status (29)

Country Link
EP (1) EP0541730B1 (ja)
JP (1) JPH0731473B2 (ja)
CN (1) CN1028387C (ja)
AT (1) ATE108933T1 (ja)
AU (1) AU662498B2 (ja)
BG (1) BG60930B1 (ja)
BR (1) BR9106953A (ja)
CA (1) CA2087709C (ja)
CS (1) CS163592A3 (ja)
DE (1) DE69103013T2 (ja)
DK (1) DK0541730T3 (ja)
ES (1) ES2088322B1 (ja)
FI (1) FI100622B (ja)
HU (1) HUT63265A (ja)
IE (1) IE65343B1 (ja)
IL (1) IL102031A0 (ja)
IS (1) IS3861A (ja)
MA (1) MA22536A1 (ja)
MC (1) MC2256A1 (ja)
NO (1) NO300946B1 (ja)
NZ (1) NZ242691A (ja)
PL (1) PL167654B1 (ja)
PT (1) PT100500B (ja)
TR (1) TR26022A (ja)
TW (1) TW235357B (ja)
UY (1) UY23425A1 (ja)
WO (1) WO1992022052A1 (ja)
YU (1) YU52592A (ja)
ZA (1) ZA923703B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2291249B (en) * 1992-04-11 1996-07-03 Visual Communication Sys Ltd Display apparatus
FR2705816B1 (fr) * 1993-05-24 1995-12-08 Tabary Guy Albert C Modules d'affichage d'images publicitaires et ensemble d'affichage.
FR2717602B3 (fr) * 1994-03-21 1996-06-21 Noelle Lavaud Appareil d'affichage à cassette amovible.
FR2774204B1 (fr) * 1998-01-26 2001-12-14 Humbert Michalon Dispositif d'affichage sequentiel permettant la fixation individuelle, sans froissement, ni dechirures, ni decollement, de plusieurs affiches, directement sur un film support en polyester
SE527262C2 (sv) * 2003-12-02 2006-01-31 Leif Hjert Reklamväxlare sammansatt av modulsektioner
CN110544446A (zh) * 2019-07-22 2019-12-06 吉林工程技术师范学院 一种宣传装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE521349C (de) * 1931-03-20 Alpine Akt Ges Eisengiesserei Schlagstiftmuehle mit zwei zwischen zwei umlaufenden Schlagscheiben angeordneten Mahlscheiben
DE923169C (de) * 1950-10-19 1955-02-03 Kohlenscheidungs Ges M B H Schlagradmuehle
DE1026159B (de) * 1956-03-31 1958-03-13 Kohlenscheidungs Ges Mit Besch Laeufer fuer Schleudermuehlen
DE1253562B (de) * 1965-12-08 1967-11-02 Miag Muehlenbau Prall- und Schaelmuehle mit mindestens zwei um eine lotrechte Achse umlaufenden Schleuderraedern
JPS4330599Y1 (ja) * 1967-12-20 1968-12-13
DE1814751A1 (de) * 1968-12-14 1970-06-25 Miag Muehlenbau & Ind Gmbh Prall- und Schaelmuehle
IT206703Z2 (it) * 1985-08-02 1987-10-01 Cavisedo Srl Segnalatore di percorso per veicoli di trasporto pubblico particolamente per autobus
JPH02122843A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Kurimoto Ltd 竪型衝撃式破砕機
US5003717A (en) * 1989-09-18 1991-04-02 Everbrite, Inc. Changeable information scroll sign

Also Published As

Publication number Publication date
NO300946B1 (no) 1997-08-18
ATE108933T1 (de) 1994-08-15
EP0541730A1 (en) 1993-05-19
ZA923703B (en) 1992-12-30
CA2087709C (en) 2002-01-22
PT100500B (pt) 1999-06-30
IE65343B1 (en) 1995-10-18
AU662498B2 (en) 1995-09-07
FI100622B (fi) 1998-01-15
IS3861A (is) 1992-12-01
EP0541730B1 (en) 1994-07-20
FI922952A0 (fi) 1992-06-25
NO922278L (no) 1992-12-10
BR9106953A (pt) 1994-03-15
YU52592A (sh) 1995-12-04
CA2087709A1 (en) 1992-12-01
AU8919091A (en) 1993-01-08
HUT63265A (en) 1993-07-28
TW235357B (ja) 1994-12-01
BG60930B1 (bg) 1996-06-28
PL296699A1 (en) 1993-09-20
IE921515A1 (en) 1992-12-02
JPH0731473B2 (ja) 1995-04-10
BG96449A (bg) 1993-12-24
CN1028387C (zh) 1995-05-10
MC2256A1 (fr) 1993-03-25
CN1067128A (zh) 1992-12-16
UY23425A1 (es) 1992-06-18
NO922278D0 (no) 1992-06-10
TR26022A (tr) 1993-11-01
NZ242691A (en) 1993-10-26
HU9201830D0 (en) 1993-04-28
IL102031A0 (en) 1992-12-30
ES2088322A1 (es) 1996-08-01
DE69103013D1 (de) 1994-08-25
CS163592A3 (en) 1992-12-16
DE69103013T2 (de) 1995-02-23
PL167654B1 (pl) 1995-10-31
MA22536A1 (fr) 1992-12-31
WO1992022052A1 (es) 1992-12-10
PT100500A (pt) 1994-05-31
ES2088322B1 (es) 1997-02-01
FI922952A (fi) 1992-12-01
DK0541730T3 (da) 1994-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506521A (ja) 広告等情報表示用パネル
US4215511A (en) Toy television set with musical box
US5465515A (en) Modular advertising display apparatus
US20070209251A1 (en) Multifunction image display device
WO1997034283A1 (en) Improved audio-visual sign
CN109403239B (zh) 具有投影功能的道闸
JP2750080B2 (ja) 多面時計
JPH0561422A (ja) 表示装置
US20040077276A1 (en) Stuffed toy or doll comprising a complementary attention-attracting device
US20050120603A1 (en) Ad device having a changing board
JP3894556B2 (ja) ネット収納枠付き網戸
JP2009104155A (ja) 標識幕掲出収納装置
CN101762000B (zh) 具有电子相册功能的空调机显示器
CN222594689U (zh) 一种新型智能电子显示的广告道闸
CN213339569U (zh) 一种广告策划广告牌结构
KR20060133763A (ko) 냉장고용 제어기의 설치구조
JP3121804B2 (ja) 展示ケース
JP3073189B2 (ja) 広告表示装置
JP2005236671A (ja) カメラ付きインターホンユニット
KR20030082507A (ko) 광고장치
CN112750516A (zh) 一种康复养生管理设备
JPH0531744Y2 (ja)
JPS6132448Y2 (ja)
CN2412339Y (zh) 一种多功能平板音箱
KR19980016186U (ko) 전동식 별자리 교습판

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees