[go: up one dir, main page]

JPH05504700A - ステロイド溶出筋内リード - Google Patents

ステロイド溶出筋内リード

Info

Publication number
JPH05504700A
JPH05504700A JP3501954A JP50195490A JPH05504700A JP H05504700 A JPH05504700 A JP H05504700A JP 3501954 A JP3501954 A JP 3501954A JP 50195490 A JP50195490 A JP 50195490A JP H05504700 A JPH05504700 A JP H05504700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skeletal muscle
lead
conductor
steroid
stimulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3501954A
Other languages
English (en)
Inventor
グラージャー ピエール―アンドレ
リー フィリップ エイチ.ジェイ.
Original Assignee
メドトロニック インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23773171&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05504700(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メドトロニック インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック インコーポレーテッド
Publication of JPH05504700A publication Critical patent/JPH05504700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0587Epicardial electrode systems; Endocardial electrodes piercing the pericardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06166Sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/148Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/165Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
    • A61M60/178Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart drawing blood from a ventricle and returning the blood to the arterial system via a cannula external to the ventricle, e.g. left or right ventricular assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/861Connections or anchorings for connecting or anchoring pumps or pumping devices to parts of the patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/871Energy supply devices; Converters therefor
    • A61M60/878Electrical connections within the patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/871Energy supply devices; Converters therefor
    • A61M60/882Devices powered by the patient, e.g. skeletal muscle powered devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/161Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel mechanically acting upon the outside of the patient's blood vessel structure, e.g. compressive structures placed around a vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/289Devices for mechanical circulatory actuation assisting the residual heart function by means mechanically acting upon the patient's native heart or blood vessel structure, e.g. direct cardiac compression [DCC] devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ステロイド溶出部内リード r筋肉の圧力モニタリングによる筋肉収縮コントロールJ (シリアルナンバー ;出願臼 )に関連する。
発明の背景 システムのための改善されたリードシステムに関する。
は、いかなる経皮的なエネルギー伝達も必要としない非常にコンパクトなシステ ることである。最も初期の骨格筋刺激による動力供給型の心臓援助システムは、 ングリードを開示している。この埋め込まれたステロイド薬剤は、ベーシング電 極と接触してすぐに心臓組織を治療する。米国特許第4,506,680号、同 第4,577.642号、同第4,606,118号は、全てステロイドを伴う 電極接触エリアを扱う類似の心内膜リードを開示する。アメリカ合衆国法定発明 登録第8356号は、電極からステロイド薬剤を溶出する心外膜への挿入に適す る心内膜ベーシングリードを開示する。
これらのベーシングしているリードの全てが、あらかじめ決められた形で形成さ れた心筋を刺激することに向けられる。他方、心臓援助システムに動力を供給す るために使われる骨格筋は、実際に外科の処置が行なわれるまで、特定のいかな るものも知られることのない多種類の形で形成されるであろう。そのため、柔軟 な特にデザインされたリードは、心臓ベーシングに特に用いられているものより 遥かに適切である。
発明の要約 本発明の主題は、急性患者治療用の心臓のベーシングリード(心臓ワイヤーとい う)の改良である。リードは、近位端のターミナルビン、絶縁ワイヤー体及び導 t#iの遠位部分の非絶縁電極、リードの全長にわたりかつ上記電極まで遠位端 を伸張させた縫合材料からなるストランド、及び縫合材料からなるストランドの 遠位端に取り付けた曲折状外科用針を有する。
本発明で縫合材料は、その全長に渡ってステロイド薬剤、例えばグルココルチコ ステロイドで処理される。長期にわたる皮下埋設中において、ステロイド薬剤は 縫合材料から溶出され、皮下埋設処置やその結果として起こる炎症によって引き 起こされる治療可能な皮下組織の炎症やダメージを治療する。この治療は電極の 場所でだけでなく、縫合材と皮下組織との接触の全長に渡って行なわれる。しか しながら縫合材料が伝導体コイル内を通っているので、先行技術と同様に電極と 皮下組織の接触箇所も治療される。
図面の簡単な説明 本発明の他の目的及び多くの効果は、以下の発明の詳細と添付図面を考慮するこ とによって容易に正しく理解されよう。
図1は、心臓援助システムの一例の全体構成図である;図2は、本発明の長期的 に皮下埋設可能な刺激リードの平面図である;図3は、本発明の長期的に皮下埋 設可能な刺激リードの他の実施例の平面図である; 図4は、本発明の電極と縫合材料からなる同心のストランドの図である;図5は 、長期的に皮下埋設可能なリードの横断面図である、そして図6が、骨格筋に置 かれる長期的に皮下埋設可能なリードの図である。
作と同じタイミングで大動脈圧力を増やすことによって心臓の動作を直接手伝う というものである。これが心臓周囲の骨格筋、大動脈、あるいは大動脈に連なる 圧縮可能な小室を囲むことによって実行される。
2番目の形式は、心臓の弛援期に循環系の圧力を増やすというものである。冠状 臓収縮との適当なタイミングで刺激されることを確実にするために、電気的に感 知される。
図1は、代表的心臓援助システムを示す。この特有の態様は、間接的心臓の援助 として、局所潅流を高めるために逆行パルスを与えるものである。ただ一つの態 様を図示するが、本発明の範囲がこれに制限される訳ではない。心臓援助の他の 態様を、米国特許第4,813,952号中にて発見することができるかもしれ ない。心臓10は、心臓組織の高められた局所潅流による骨格筋22の逆行パル ス収縮によって援助される。パルス発生器36は、静脈を経るリード34によせ る。この収縮は、それによって冠状動脈の脈管系を通して局所潅流を改善して、 大動脈圧力を増やす。
骨格筋22は、疲労なしに所望の態様で反応するよう条件づけられなければなら ない。本明細書の記載として引用するコックス(Cox)氏に対する米国特許第 4,411,268号は、骨格筋を条件付けるための技術を開示する。
図2は、図1の心臓援助システムに動力を供給する骨格筋の刺激のための長期的 に皮下埋設可能なり−ド100の平面図である。リードの近位端には、皮下埋設 可能なパルス発生器に36を連結するコネクター102が設けである。コネクタ ー102は、体液に対して水密となるように皮下埋設可能なパルス発生器36と の間をシールするシールリング104を有する。ターミナルビン106は、皮下 埋設可能なパルス発生器36にリードを電気的に連結する。
絶縁シース108は、体組織との不要な電気的接触からリード100を絶縁する 。摺動可能な縫合スリーブ110は、絶縁シース108の長さ方向に沿ってスラ イドする。リード100を結縛するために使われた縫合材は、摺動可能な縫合ス リーブ110の溝112に埋め込まれる。同軸シース116は、リード100の 胴部を絶縁しかつ強化する。電極114は、絶縁シース108.116の内部の 粗く巻かれたワイヤー導電コイルと116と同軸ケーブルの絶縁されていない部 分を構成する。電極114は、電気的にターミナルビン106に連結する。
ポリプロボリン(polypropoline)か他のポリマーによる縫合材料 のストランド120は、機械的にリードの近位端に取付けてあってリード100 の全長に渡り、また絶縁シース108.116と及び導電コイルと同軸となって いる。曲折する外科用針118は、機械的に縫合材料のストランド120の遠位 端に取付けである0図示はできないがステロイド薬剤は、好ましくはグルココル チコステロイドである。この薬剤は、溶出可能にストランド120のポリマー内 に埋め込まれる。リード100の耐用期間の間にこの薬剤は、前もって決定され たレートで周囲の組織に浸出する。
予備成形されたらせん体122が、取付けを助けるために変形可能にストランド 120内に形成しである。予備成形されたらせん122の詳細な説明が、本明細 書中に引用した米国特許第4,341,226号にある。
図3は、図2のリードの他の実施例を示す、この実施例は電極114に代えて電 極124を用いていることを除いては、先の実施例と同一である。電極124は 、コイル状の伝導体についてよりいっそう外部に露出しており、それによって刺 激のため表面エリアをいっそう大きくする。刺激のための最適の表面エリアは特 定の適用によって変化して、そして通常は担当医によって選択される。
図4は、縫合材料のストランド120に対して同心に位置する電極114(また は他の実施例における電極124)の拡大図である。上述のように、ストランド 120は、グルココルチコステロイドに埋め込まれたポリマーである。
図5は、リード100の横断面図である。ストランド120は、内径部を構成す る。それは電極114と絶縁シース108.116で囲まれている。
図6は、リード100の皮下埋設を示す。曲折する外科用針118は、小穴12 8から骨格筋22内に入る。外科用針118は通路132に沿って進んで、出口 ポイント130で骨格筋22から出る。予備成形されたらせん体122は、小穴 128で骨格筋22と接触して電極114を支えさせる。グルココルチコステロ イドは、小穴128と出口ポイント130を含む通路132全体に沿ってストラ ンド120から浸出し、急性かつ長期にわたる炎症を最小限にする0以上本発明 の好ましい実施例を説明してきたが、当業者は請求項の範囲から外れることなし に本発明を他の実施例へ容易に適用することができる。
FIG、 1 FIG、4 FIG、5 平成4年6月5日

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.骨格筋の刺激のための皮下埋設可能なリードであって、近位端にターミナル コネクターを備え、該ターミナルコネクターに電気的に連結した伝導体を有し、 該伝導体が電気的に絶縁され、体組織に電気的エネルギーを伝えるための上記伝 導体を電気的に連結した電極を有し、上記電気的伝導体に機械的に連結した縫合 材料を有し、機械的に上記縫合材料に連結する外科用針を有するリードにおいて 、抗炎症性薬剤を移動可能に上記縫合材に埋め込んだことを特徴とする骨格筋の 刺激のための皮下埋設可能なリード。
  2. 2.上記抗炎症性の薬剤が、本質的に前もって決定されたレートで上記骨格筋に 浸出するようにした請求項1の骨格筋の刺激のための皮下埋設可能なリード。
  3. 3.上記抗炎症性の薬剤が、ステロイドである請求項2の骨格筋の刺激のための 皮下埋設可能なリード。
  4. 4.上記ステロイドが、グルココルチコステロイドである請求項3の骨格筋の刺 激のための皮下埋設可能なリード。
  5. 5.以下の要件からなる骨格筋の刺激のための皮下埋設可能なリード。 a.ターミナルコネクターを備えた近位端;b.該ターミナルコネクターに電気 的に連結し電気的に絶縁された伝導体;c.体組織に電気的エネルギーを伝える ための上記伝導体を電気的に連結した電極; d.上記電気的伝導体に機械的に連結した縫合材料;e.機械的に上記縫合材料 に連結する外科用針;及びf.上記縫合材に移動可能に埋め込んだ抗炎症性薬剤 。
  6. 6.上記抗炎症性の薬剤が、本質的に前もって決定されたレートで上記骨格筋に 浸出するようにした請求項5の骨格筋の刺激のための皮下埋設可能なリード。
  7. 7.上記抗炎症性の薬剤が、ステロイドである請求項6の骨格筋の刺激のための 皮下埋設可能なリード。
  8. 8.上記ステロイドが、グルココルチコステロイドである請求項7の骨格筋の刺 激のための皮下埋設可能なリード。
JP3501954A 1989-12-06 1990-12-04 ステロイド溶出筋内リード Pending JPH05504700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US446,594 1989-12-06
US07/446,594 US5009229A (en) 1989-12-06 1989-12-06 Steroid eluting intramuscular lead

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05504700A true JPH05504700A (ja) 1993-07-22

Family

ID=23773171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3501954A Pending JPH05504700A (ja) 1989-12-06 1990-12-04 ステロイド溶出筋内リード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5009229A (ja)
EP (1) EP0504297B1 (ja)
JP (1) JPH05504700A (ja)
AU (1) AU646423B2 (ja)
CA (1) CA2070810A1 (ja)
DE (1) DE69009193T2 (ja)
WO (1) WO1991008005A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07222807A (ja) * 1994-02-01 1995-08-22 Medtronic Inc リード

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358519A (en) * 1989-12-06 1994-10-25 Medtronic, Inc. Muscle control and monitoring system
EP0610428A1 (en) * 1991-10-31 1994-08-17 Medtronic, Inc. Muscle control and monitoring system
US5241957A (en) * 1991-11-18 1993-09-07 Medtronic, Inc. Bipolar temporary pacing lead and connector and permanent bipolar nerve wire
US5251621A (en) * 1991-12-18 1993-10-12 Telectronics Pacing Systems, Inc. Arrhythmia control pacer using skeletal muscle cardiac graft stimulation
DE4219083C1 (de) * 1992-06-11 1993-10-07 Vasco Med Inst Fuer Katheterte Elektrode zur Aufnahme von Flüssigkeit
US5324323A (en) * 1992-09-09 1994-06-28 Telectronics Pacing Systems, Inc. Multiple channel cardiosynchronous myoplasty apparatus
US5425751A (en) * 1993-07-30 1995-06-20 Medtronic, Inc. Method and apparatus for optimum positioning of a muscle stimulating implant
US5716392A (en) * 1996-01-05 1998-02-10 Medtronic, Inc. Minimally invasive medical electrical lead
US7658727B1 (en) 1998-04-20 2010-02-09 Medtronic, Inc Implantable medical device with enhanced biocompatibility and biostability
US6304786B1 (en) 1999-03-29 2001-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable lead with dissolvable coating for improved fixation and extraction
US20030199962A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Chester Struble Anti-slip leads for placement within tissue
WO2004011082A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Myomend, Inc. Cardiac rhythm management system with intramural myocardial pacing leads and electrodes
DE10316177B4 (de) * 2003-04-10 2007-05-31 Cardiac Pacemakers, Inc., St. Paul Herzschrittmacher-Elektrodenanordnung
US7953499B2 (en) * 2003-09-30 2011-05-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Drug-eluting electrode
US7499759B2 (en) * 2003-10-24 2009-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Distal or proximal fixation of over-the-tether myocardial leads
US7499757B2 (en) * 2003-10-24 2009-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Absorbable myocardial lead fixation system
US8019438B2 (en) * 2005-06-28 2011-09-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Anchor for electrode delivery system
US20080103572A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Medtronic, Inc. Implantable medical lead with threaded fixation
CA2681476A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Durect Corporation Use of glucocorticoids for treatment of congestive heart failure
DE102008043452A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-06 Biotronik Crm Patent Ag Vorrichtung zum Einbringen von medizinischen Implantaten
US20110106230A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-05 Erhard Flach Placement device for inserting medical implants such as electrode lines
CN102500056B (zh) * 2011-10-25 2013-12-25 上海交通大学 可吸收缝合线辅助植入式柔性微电极及其制备方法
EP3233179A1 (en) 2014-12-19 2017-10-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical lead anchoring
AU2016209497A1 (en) * 2015-01-20 2017-08-10 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Stapedius muscle reflex recording electrode with a sacrificial part

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3896813A (en) * 1967-06-23 1975-07-29 Sutures Inc Sutures having long-lasting biocidal properties
US3698853A (en) * 1969-10-31 1972-10-17 American Cyanamid Co Fray resistant catgut sutures
US3991766A (en) * 1973-05-31 1976-11-16 American Cyanamid Company Controlled release of medicaments using polymers from glycolic acid
US3918455A (en) * 1974-04-29 1975-11-11 Albany Int Corp Combined surgical suture and needle
EP0047013B1 (en) * 1980-09-02 1986-01-22 Medtronic, Inc. Subcutaneously implantable lead with drug dispenser means
US4341226A (en) * 1980-09-22 1982-07-27 Medtronic, Inc. Temporary lead with insertion tool
US4338947A (en) * 1980-11-03 1982-07-13 Medtronic, Inc. Positive fixation heart wire
US4444207A (en) * 1981-10-19 1984-04-24 Cordis Corporation Method of anchoring a temporary cardiac pacing lead
US4506680A (en) * 1983-03-17 1985-03-26 Medtronic, Inc. Drug dispensing body implantable lead
US4712553A (en) * 1985-05-30 1987-12-15 Cordis Corporation Sutures having a porous surface
US4813952A (en) * 1985-08-01 1989-03-21 Medtronic, Inc. Cardiac assist device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07222807A (ja) * 1994-02-01 1995-08-22 Medtronic Inc リード

Also Published As

Publication number Publication date
CA2070810A1 (en) 1991-06-07
US5009229A (en) 1991-04-23
AU646423B2 (en) 1994-02-24
WO1991008005A1 (en) 1991-06-13
DE69009193T2 (de) 1994-09-08
EP0504297A1 (en) 1992-09-23
DE69009193D1 (de) 1994-06-30
AU6979691A (en) 1991-06-26
EP0504297B1 (en) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05504700A (ja) ステロイド溶出筋内リード
US6324435B1 (en) Electrical connector for cardiac devices
US5086787A (en) Steroid eluting intramuscular lead
US5133365A (en) Implantable tapered spiral endocardial lead for use in internal defibrillation
EP0689469B1 (en) Rf lead fixation
EP0657185B1 (en) Intramuscular lead having improved insertion
US4142530A (en) Epicardial lead
US5800496A (en) Medical electrical lead having a crush resistant lead body
US5489294A (en) Steroid eluting stitch-in chronic cardiac lead
US4481953A (en) Endocardial lead having helically wound ribbon electrode
US5052407A (en) Cardiac defibrillation/cardioversion spiral patch electrode
US6096069A (en) Medical electrical lead with conductors coiled around an inner tube
JP4387724B2 (ja) 生体植込み用電極リード
US6129749A (en) Monorail left ventricular access lead
US6944505B2 (en) Ultrasound echogenic cardiac lead
JPH06510209A (ja) 2重螺旋fes電極
WO1997007851A1 (en) Medical electrical lead having temporarily rigid fixation
US5387234A (en) Medical electrode device
JP2001029480A (ja) 生体植設用電極リード
US5014721A (en) Bipolar electrode lead for medical applications
Scheiner et al. A double helix electrode for functional electrical stimulation
EP0570711B1 (en) Electrode device