[go: up one dir, main page]

JPH0547380Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547380Y2
JPH0547380Y2 JP4213288U JP4213288U JPH0547380Y2 JP H0547380 Y2 JPH0547380 Y2 JP H0547380Y2 JP 4213288 U JP4213288 U JP 4213288U JP 4213288 U JP4213288 U JP 4213288U JP H0547380 Y2 JPH0547380 Y2 JP H0547380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
pressure
vortex
purge
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4213288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01144821U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4213288U priority Critical patent/JPH0547380Y2/ja
Publication of JPH01144821U publication Critical patent/JPH01144821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547380Y2 publication Critical patent/JPH0547380Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、流れに応動して変化する検出要素が
流れに含まれる塵埃等により汚染して、検出感度
低下を防ぐために渦信号を清浄なパージ流により
検出する渦検出手段を持つ渦流量計のパージ流導
入手段に関する。
従来技術 流体が流れの流路内に配設された渦発生体より
流出するカルマン渦の単位時間当たりの数が流れ
にほぼ比例することを利用した渦流量計におい
て、渦の検出要素として熱検出素子は小型安価で
あることから、多用されている。熱検出素子とし
ては主に熱線、金属箔、サーミスタ等が用いられ
ており、これらは定電圧、定電流源に接続されて
加熱される。加熱された熱検出素子は、渦による
流れ変動により放熱され、これにより生ずる抵抗
値の変化を、ブリツジ回路等により電流、電圧変
換するものであるが、変換された信号値は、同一
流体で、流体温度、流量が等しい場合、一定電流
又は電圧値が得られるが、流体が同一であつて
も、流体温度が変化したり、流体に含まれる塵埃
の付着等による放熱係数の変化により変化する。
特に、後者は、熱検出素子が直接流体に接触して
いることにより必然的におこるものである。この
ような問題を解決するために渦変動圧力により変
化する清浄な空気、窒素ガスのパージ流の変化と
して、パージ流を検出する方法が知られている。
しかし、単に、渦信号をパージ流に変換するため
に、パージ流を導入するだけではS/Nの優れた
渦信号が得られない。本出願人は、この問題を解
決するために、特公昭62−13606号公報において、
渦流量計外部に設けられた窒素、空気等の不活性
ガス源から一定流量のパージ流を流して渦信号を
置換法によりS/Nの優れた検出法で検出するこ
とについて提案した。
第2図は、その概要を説明するための図で、図
において、流管1は、渦発生体2と直交する流れ
方向の断面を示し、流管1の壁面に導管4の導圧
口3a,3bが開口している。即ち、導管4は流
管1の両壁面間に、渦発生に伴う変動圧をバイパ
スするものである。該導管4には中間部に変動流
を層流にして雑音成分の変動成分を除去する一対
の絞り要素6a,6bがわずかに離間して配設さ
れており、該絞り6a,6b間に熱線、サーミス
タ等の熱検出素子が、流れに接するように配設さ
れており、これらの熱検出素子6a,6bは各々
ブリツジ回路(図示せず)の一つの辺をなしてい
る。熱検出素子6a,6b間の導管4の中央部に
空気、窒素ガス等の不活性の高圧ガス源から供給
されるパージ流の圧力を減圧弁11により自由に
調整し、弁13を加減しパージ流量を流量計、例
えば、面積流量計14の浮子141を一定位置に
なるように調整して一定流量にしてあり、圧力計
12により減圧弁11により調整されたパージ圧
力を読み取る。熱検出素子6a,6bの導線8の
信号は増幅器9により増幅され、フイルタ回路に
より雑音成分が除去されて出力10に渦信号とし
て出力される。
従来例の問題点 以上に述べた従来技術におけるパージ流置換方
式の渦流量計においては、流量の広い範囲に亘つ
て優れたS/Nの渦信号を得るためには、流量計
14によるパージ流量の測定及び監視が必要であ
り、高価な流量計14を必要とし、更に、被測気
体の圧力変化によつても、流量計14を一定とす
るように弁13を調整して正しくパージ流量を定
めた値に設定する等の不便があつた。
問題解決の手段 本考案は、上述の問題点を解決するためになさ
れたもので、パージ流量を調整をなくすことを目
的とし、更には高価な流量計の装置を省くことを
他の目的としてなされたものであり、このため
に、パージ気体圧力と導管開口部の圧力との比が
臨界圧力比を充たして作動する絞り手段による臨
界流とし、被測気体の圧力の変化に無関係に常に
一定流量とするもので、絞り手段として安価なオ
リフイスプレート、臨界ノズルを用い、該絞り手
段を渦検出要素7a,7bの中間位置とする導管
4にパージ流を導入するものである。
実施例 第1図aは、本考案による渦流量計の構成を説
明するための要部構成図で、図中、第2図と共通
する構成要素には第2図の場合と同一の符号を付
して説明を省く。
第1図aにおいて導管4の導圧口は、従来例に
おいては渦発生体2の両側近傍の導管4の壁面に
開口しているのに対して、渦発生体2の両側近傍
の31a,31bに開口している。ここでは、パ
ージ流が渦の変動圧力との圧力差により導圧口3
1a,31bに向けて交互に変動した流れとなつ
て流出し、該パージ流の変動流を検出要素7a,
7bで検出する例を示すものである。検出要素7
aと7bとの中間位置に開口する細管5のパージ
口16のパージ源側には絞り要素20が装着され
ている。絞り要素20としてのオリフイスプレー
トの一例をb図に201として示す。この絞り要
素20は直径d1の流入口21に対してd1<d2の大
口径d2の流出口22を有し、矢視Q方向からパー
ジ流を流入する。オリフイスプレート201にお
いて、流出側圧力をP2とし、流入側圧力をP1
した場合、流出側圧力P2/流入側圧力P1を臨界
圧力比以上にすると流出口22より流れるパージ
流の流速は音速となり、下流の流出側における圧
力の変動を受けない定質量流量になることが知ら
れている。正確には流入側の圧力、温度、湿度等
の影響により流出流量が変化するが、パージ流量
の精度に対しては無視される値であり、問題にす
る必要はない。尚、パージ流量は、流入口21の
面積、ここでは直径d1を変えれば変更できる。空
気の場合の臨界圧力比P2/P2=0.528であるから
減圧弁11を調整して圧力計12により読み取ら
れる圧力P1を被測気体圧P2に対して絞り要素2
0に臨界圧力条件を充たし、更に上流側圧力P1
を充分高圧に保持していれば、被測気体の圧力
P2が変化しても一定のパージ流を導入できる。
効 果 上述のように、本考案の渦流量計によると、パ
ージ流流量を一定にするために高価な流量計1
4、弁13等の流量調整要素を必要とせず、簡単
で安価なオリフイスプレート201等の絞り要素
20のみで、より高精度なパージ流を導入でき、
更には被測気体の圧力が変化しても弁13等の調
整をする必要もなく安定した、調整手数の不要な
パージ流を導入できるので、経済的効果の大きい
渦流量計を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案による渦流量計の構成を示す
概要説明図、第1図bは第1図aの点線で囲んだ
絞り要素20の詳細側断面図、第2図は従来の渦
流量計を説明するための図である。 1……流管、2……渦発生体、3a,3b,3
1a,31b……導圧口、4……導管、7……検
出要素、11……減圧弁、14……流量計、20
……絞り要素。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被測気体が流通する流管内に、流れに対向して
    配設された渦発生体と、該渦発生体の両側近傍に
    開口して前記流管の外部において連通する導管
    と、該導管の中間部に離間して配設された絞り要
    素の間に近接して配設された流れに応動する一対
    の検出要素と、該一対の検出要素の中間位置に前
    記導管開口部圧力よりも僅かに高い気圧源から一
    定流量のパージ流を被測気体に導入するパージ流
    導入手段とからなり、渦信号を渦変動圧力に応じ
    て一対の検出要素を流動するパージ流の差信号と
    して検出する渦流量計において、前記パージ流を
    パージ気体圧力と導管開口部圧力との比が臨界圧
    力比を充たして作動する絞り手段による臨界流と
    し、被測気体の圧力の変化に無関係につねに一定
    流量としたことを特徴とする渦流量計。
JP4213288U 1988-03-30 1988-03-30 Expired - Lifetime JPH0547380Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213288U JPH0547380Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213288U JPH0547380Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01144821U JPH01144821U (ja) 1989-10-04
JPH0547380Y2 true JPH0547380Y2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=31268554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213288U Expired - Lifetime JPH0547380Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547380Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01144821U (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825704A (en) Fluid flow speed measuring apparatus
EP0305134B1 (en) Fluid metering system
US4142401A (en) Gage
JP3416127B2 (ja) パージ式渦流量計
US6058785A (en) Noise reduction in a mass flow measuring system
JP3511959B2 (ja) 流入・流出対称型流量計
JPH0547380Y2 (ja)
JP3623125B2 (ja) 流量測定方法および流量測定装置
US3452596A (en) Flow meter calibration apparatus
JP3171017B2 (ja) 流量計
JPS6216655Y2 (ja)
JP3017567B2 (ja) フルイディック流量計
JPH10320057A (ja) 流量制御弁装置
JP3398251B2 (ja) 流量計
JP3537060B2 (ja) 液体用流量計
JP3122981B2 (ja) 可逆流量測定装置
JPS60104221A (ja) 流量計
JP3090513B2 (ja) フルイディックガスメータ
JPS61206821U (ja)
JPS5819510A (ja) 熱線式エアフロ−メ−タ
JPH0334652Y2 (ja)
JPS6335925B2 (ja)
JPH06288805A (ja) 空気流量計
JP2025014199A (ja) 熱式流量計
JPH056328U (ja) 流量計