JPH0534334B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0534334B2 JPH0534334B2 JP59063994A JP6399484A JPH0534334B2 JP H0534334 B2 JPH0534334 B2 JP H0534334B2 JP 59063994 A JP59063994 A JP 59063994A JP 6399484 A JP6399484 A JP 6399484A JP H0534334 B2 JPH0534334 B2 JP H0534334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phospholipid
- drug
- complex
- poorly water
- soluble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 55
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 54
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 claims description 42
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 6
- 239000013049 sediment Substances 0.000 claims description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 3
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 claims description 3
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N alpha-methyl toluene Natural products CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N prostaglandin E1 Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1CCCCCCC(O)=O GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N 0.000 description 3
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 3
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 3
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 3
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N Daunomycin Natural products CCC1(O)CC(OC2CC(N)C(O)C(C)O2)c3cc4C(=O)c5c(OC)cccc5C(=O)c4c(O)c3C1 WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 2
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 2
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000008345 purified egg yolk phospholipid Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 2
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 2
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002525 ultrasonication Methods 0.000 description 2
- ASWBNKHCZGQVJV-UHFFFAOYSA-N (3-hexadecanoyloxy-2-hydroxypropyl) 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C ASWBNKHCZGQVJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- RYCNUMLMNKHWPZ-SNVBAGLBSA-N 1-acetyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C RYCNUMLMNKHWPZ-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- 201000000274 Carcinosarcoma Diseases 0.000 description 1
- 208000030453 Drug-Related Side Effects and Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- VGQOVCHZGQWAOI-UHFFFAOYSA-N UNPD55612 Natural products N1C(O)C2CC(C=CC(N)=O)=CN2C(=O)C2=CC=C(C)C(O)=C12 VGQOVCHZGQWAOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSQKKOOTNAMONP-UHFFFAOYSA-N acemetacin Chemical compound CC1=C(CC(=O)OCC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 FSQKKOOTNAMONP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004892 acemetacin Drugs 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- VGQOVCHZGQWAOI-HYUHUPJXSA-N anthramycin Chemical compound N1[C@@H](O)[C@@H]2CC(\C=C\C(N)=O)=CN2C(=O)C2=CC=C(C)C(O)=C12 VGQOVCHZGQWAOI-HYUHUPJXSA-N 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000004531 blood pressure lowering effect Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- RNPXCFINMKSQPQ-UHFFFAOYSA-N dicetyl hydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOP(O)(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCC RNPXCFINMKSQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093541 dicetylphosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 1
- 239000008344 egg yolk phospholipid Substances 0.000 description 1
- 229940068998 egg yolk phospholipid Drugs 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 1
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 1
- SYTBZMRGLBWNTM-UHFFFAOYSA-N flurbiprofen Chemical compound FC1=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SYTBZMRGLBWNTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002390 flurbiprofen Drugs 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 230000031891 intestinal absorption Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001095 phosphatidyl group Chemical group 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 239000008347 soybean phospholipid Substances 0.000 description 1
- -1 stearyl Amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
- A61K9/1277—Preparation processes; Proliposomes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/54—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
- A61K47/543—Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
- A61K47/544—Phospholipids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
〔利用分野〕
本発明は、水難溶性薬物・リン脂質複合体の製
造方法に関する。 〔従来技術〕 水にも有機溶媒にも溶けにくい難溶性薬物はそ
の製剤化が困難であり、一般に界面活性剤による
乳化、包接化、誘導体化による可溶化、リポソー
ム化あるいはマイクロカプセル化などの手段を通
じて製剤化している。しかし、これらの手段をほ
どこしても、依然として薬効を十分発揮する如き
製剤化は困難であるのが実情である。 そこで本発明者らは、水難溶性薬物の可溶化、
製剤化について種々検討した結果、リポソーム製
剤化技術に準じて調製した水難溶性薬物含有リン
脂質薄膜を水溶液で懸濁後、超音波処理し、さら
に遠心分離を行うことにより回収される最下層沈
渣が水難溶性薬物の取り込みの豊富な画分である
こと、その画分は水難溶性薬物・リン脂質複合体
を形成しており、水可溶性であり、この複合体は
医薬品として極めて有用であることを見い出して
本発明を完成した。 〔本発明の目的〕 本発明の目的は、水難溶性薬物の可溶化方法を
提供することである。 本発明の他の目的は、水難溶性薬物の取り込み
量豊富な水難溶性薬物・リン脂質複合体の製造方
法を提供することである。 本発明の更に他の目的は、新規水溶性製剤を提
供することである。 〔発明の開示〕 本発明は、水難溶性の薬物とリン脂質を有機溶
媒に溶解後、溶媒を留去して薬物を含んだリン脂
質薄膜を形成し、この薄膜の懸濁液をさらに超音
波処理後、遠心分離して得られた最下層沈渣を回
収することを特徴とする水難溶性薬物・リン脂質
複合体の製造方法、水難溶性の薬物を上記水難溶
性薬物・リン脂質複合体とすることによる水難溶
性薬物の可溶化方法および上記水難溶性薬物・リ
ン脂質複合体を含有してなる水溶性製剤である。 本発明で用いられる水難溶性薬物は、水に対す
る溶解度が0.1mg/ml以下で薬理学的に活性を有
するものである。当該薬物は、分子量1000以下の
低分子化合物であることが好ましい。より好まし
くは、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、エ
ーテル、ベンゼンなどの有機溶媒に対して、0.1
〜100mg/ml程度の溶解性を有する化合物である。
かかる薬物の具体例としては、例えばスパデイコ
マイシン、アントラマイシン、フルオロウラシ
ル、ダウノマイシン、アドリアマイシン等に代表
される制癌剤、フルルビプロフエン、アセメタシ
ン等に代表される消炎鎮痛剤、あるいはプロスタ
グランジン、リポキシゲナーゼ阻害剤などが挙げ
られる。 当該複合体を形成するためのリン脂質は、生理
的に許容され、そして代謝されうる無毒のリン脂
質であればいずれも本発明に用いられる。たとえ
ば、ホスフアチジルコリン、ホスフアチジルセリ
ン、ホスフアチジル酸、ホスフアチジルグリセリ
ン、ホスフアチジルエタノールアミン、ホスフア
チジルイノシトール、スフインゴミエリン、ジセ
チルホスフエート、リゾホスフアチジルコリン
(リゾレシチン)、ステアリルアミン、あるいはこ
れらの混合物である大豆リン脂質、卵黄リン脂質
などが用いられる。好ましいリン脂質としては、
大豆あるいは卵黄のリン脂質が例示される。 これら両成分を用いて、本発明の複合体を調製
する。まず、リン脂質および水難溶性薬物を有機
溶媒、例えばクロロホルムなどに溶解させる。両
者の割合は、リン脂質の1重量部に対して水難溶
性薬物が0.01〜10重量部であることが好ましい。
当該薬物およびリン脂質を混和した溶液含有容器
を、好ましくはロータリーエバポレータを用いて
減圧して、溶媒を留去し、容器の内壁にリン脂質
を薄く付着させて水難溶性薬物を含んだリン脂質
の薄膜を形成される。この場合、好ましくはリン
脂質の安定化のために、抗酸化剤、例えばα−ト
コフエロールを、好適にはリン脂質に対する重量
%が0.0001〜0.1%(w/w)程度になるように
添加する。また、公知の安定化剤を添加すること
はもちろん可能である。 形成された薄膜に、生理的に受け入れられる水
溶液(例えば、PH5.5〜8、好ましくはPH6〜7
に調整したもの。具体的には、クエン酸緩衝液、
酢酸緩衝液、リン酸緩衝液、生理食塩溶液など)
を、リン脂質1gに対して10〜500mlになるよう
に添加して、直ちに振盪あるいは撹拌を行うこと
により薄膜を破壊し、複合体からなる粒子を形成
させる。具体的には、通常、丸底フラスコにガラ
スビーズ数個を入れ、手で激しく振りまぜる(室
温下、3〜20分間)方法が取られる。こうして濃
度0.5〜100mgリン脂質/mlの複合体懸濁液が調製
される。 当該粒子は、次いで超音波処理を施し、粒子径
を0.2〜2μ以下に調整する。この時、超音波によ
る発熱(液温の上昇)を防ぐために、氷冷下で超
音波処理を行う。また、好ましくは、窒素のよう
な不活性ガス雰囲気下で行う。 さらに遠心分離を温度5〜20℃で1万g以上、
好ましくは2〜3万g、30分〜2時間程度行う。 この結果、懸濁液は3層に分かれる。即ち、上
層(Frと称する)は、リン脂質の色を示す上
清であり、通常のリポソーム(Small
unilamelar vesicle)画分に値する。中層(Fr
と称する)は、薬物とリン脂質の混合色を示す沈
渣であり、超音波処理で破壊されずに残つた脂質
粒子の層である。Frはさらに超音波処理を行
うことによりFr及びFrに移行する。最下層
(Frと称する)の沈渣は、薬物に応じた色とな
る。この最下層沈渣Frを回収し、上述の生理
的に受け入れられる水溶液、リン脂質を含む水溶
液あるいは上清Frを用いて遠心洗浄する。か
くして、水難溶性薬物・リン脂質複合体がペレツ
ト状、懸濁状として調製される。得られた複合体
の物性は、実験例1に示した。 〔使用方法〕 本発明で得られる複合体の製剤化は、医薬品に
おいて広く公知の方法に準ずればよい。また、液
状製剤を凍結乾燥することにより乾燥製剤として
も提供される。この場合、各々の薬物あるいはリ
ン脂質に応じて、適宜公知の安定化剤を用いるこ
とはもちろん自由である。また、非イオン系界面
活性剤を添加しておくことは乾燥製剤の可溶性を
高めるのに有用である。かかる乾燥製剤は、生理
的に許容される水溶液、例えば生理食塩溶液ある
いは上述した上清Frによつて溶解または希釈
して用いられるのが一般的であるが、製剤上の常
套手段によつて錠剤化、カプセル化、腸溶剤化、
懸濁剤化、顆粒化、粉末化、注射剤化、坐剤化な
どを行つてもよい。 〔効果〕 本発明により得られる複合体は、水難溶性薬物
自在に比べて水への溶解度が増し、可溶化に伴い
数倍から数十倍の活性の上昇が見られる。また、
毒性も単独投与に比べて低く抑えられるため、投
与量の増加に伴う効果の上昇が期待される。 また、注射剤化が可能になり、複合体の粒子径
を0.2〜2μに調整することにより、静脈内投与が
可能となつて速効性あるいは局所親和性の向上が
期待されるうえ、経口投与時の薬物による腸管部
への副作用を抑え、同時に腸管吸収の増加による
効果の上昇が期待される。 かくして提供される本発明からなる複合体は、
水難溶性薬物の従来にない効果的な製剤化が可能
なものであり、医薬産業上また臨床上においても
新たな発展を可能にするものである。 実験例 1 複合体の物性 (1) 薬物の取り込み 遠心分離後の各層(Fr〜)におけるリ
ン脂質中への薬物の取り込みの度合を調べた。
各層を分取し、トリトンX−100で処理して複
合体を破壊し、リン酸緩衝液中に懸濁され、遠
心後の上清を回収し、上清中の薬物量を高速液
体クロマトグラフイーにより測定して、取り込
み率〔w/w%(薬物量/リン脂質量)〕を算
出した(第1表)。
造方法に関する。 〔従来技術〕 水にも有機溶媒にも溶けにくい難溶性薬物はそ
の製剤化が困難であり、一般に界面活性剤による
乳化、包接化、誘導体化による可溶化、リポソー
ム化あるいはマイクロカプセル化などの手段を通
じて製剤化している。しかし、これらの手段をほ
どこしても、依然として薬効を十分発揮する如き
製剤化は困難であるのが実情である。 そこで本発明者らは、水難溶性薬物の可溶化、
製剤化について種々検討した結果、リポソーム製
剤化技術に準じて調製した水難溶性薬物含有リン
脂質薄膜を水溶液で懸濁後、超音波処理し、さら
に遠心分離を行うことにより回収される最下層沈
渣が水難溶性薬物の取り込みの豊富な画分である
こと、その画分は水難溶性薬物・リン脂質複合体
を形成しており、水可溶性であり、この複合体は
医薬品として極めて有用であることを見い出して
本発明を完成した。 〔本発明の目的〕 本発明の目的は、水難溶性薬物の可溶化方法を
提供することである。 本発明の他の目的は、水難溶性薬物の取り込み
量豊富な水難溶性薬物・リン脂質複合体の製造方
法を提供することである。 本発明の更に他の目的は、新規水溶性製剤を提
供することである。 〔発明の開示〕 本発明は、水難溶性の薬物とリン脂質を有機溶
媒に溶解後、溶媒を留去して薬物を含んだリン脂
質薄膜を形成し、この薄膜の懸濁液をさらに超音
波処理後、遠心分離して得られた最下層沈渣を回
収することを特徴とする水難溶性薬物・リン脂質
複合体の製造方法、水難溶性の薬物を上記水難溶
性薬物・リン脂質複合体とすることによる水難溶
性薬物の可溶化方法および上記水難溶性薬物・リ
ン脂質複合体を含有してなる水溶性製剤である。 本発明で用いられる水難溶性薬物は、水に対す
る溶解度が0.1mg/ml以下で薬理学的に活性を有
するものである。当該薬物は、分子量1000以下の
低分子化合物であることが好ましい。より好まし
くは、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、エ
ーテル、ベンゼンなどの有機溶媒に対して、0.1
〜100mg/ml程度の溶解性を有する化合物である。
かかる薬物の具体例としては、例えばスパデイコ
マイシン、アントラマイシン、フルオロウラシ
ル、ダウノマイシン、アドリアマイシン等に代表
される制癌剤、フルルビプロフエン、アセメタシ
ン等に代表される消炎鎮痛剤、あるいはプロスタ
グランジン、リポキシゲナーゼ阻害剤などが挙げ
られる。 当該複合体を形成するためのリン脂質は、生理
的に許容され、そして代謝されうる無毒のリン脂
質であればいずれも本発明に用いられる。たとえ
ば、ホスフアチジルコリン、ホスフアチジルセリ
ン、ホスフアチジル酸、ホスフアチジルグリセリ
ン、ホスフアチジルエタノールアミン、ホスフア
チジルイノシトール、スフインゴミエリン、ジセ
チルホスフエート、リゾホスフアチジルコリン
(リゾレシチン)、ステアリルアミン、あるいはこ
れらの混合物である大豆リン脂質、卵黄リン脂質
などが用いられる。好ましいリン脂質としては、
大豆あるいは卵黄のリン脂質が例示される。 これら両成分を用いて、本発明の複合体を調製
する。まず、リン脂質および水難溶性薬物を有機
溶媒、例えばクロロホルムなどに溶解させる。両
者の割合は、リン脂質の1重量部に対して水難溶
性薬物が0.01〜10重量部であることが好ましい。
当該薬物およびリン脂質を混和した溶液含有容器
を、好ましくはロータリーエバポレータを用いて
減圧して、溶媒を留去し、容器の内壁にリン脂質
を薄く付着させて水難溶性薬物を含んだリン脂質
の薄膜を形成される。この場合、好ましくはリン
脂質の安定化のために、抗酸化剤、例えばα−ト
コフエロールを、好適にはリン脂質に対する重量
%が0.0001〜0.1%(w/w)程度になるように
添加する。また、公知の安定化剤を添加すること
はもちろん可能である。 形成された薄膜に、生理的に受け入れられる水
溶液(例えば、PH5.5〜8、好ましくはPH6〜7
に調整したもの。具体的には、クエン酸緩衝液、
酢酸緩衝液、リン酸緩衝液、生理食塩溶液など)
を、リン脂質1gに対して10〜500mlになるよう
に添加して、直ちに振盪あるいは撹拌を行うこと
により薄膜を破壊し、複合体からなる粒子を形成
させる。具体的には、通常、丸底フラスコにガラ
スビーズ数個を入れ、手で激しく振りまぜる(室
温下、3〜20分間)方法が取られる。こうして濃
度0.5〜100mgリン脂質/mlの複合体懸濁液が調製
される。 当該粒子は、次いで超音波処理を施し、粒子径
を0.2〜2μ以下に調整する。この時、超音波によ
る発熱(液温の上昇)を防ぐために、氷冷下で超
音波処理を行う。また、好ましくは、窒素のよう
な不活性ガス雰囲気下で行う。 さらに遠心分離を温度5〜20℃で1万g以上、
好ましくは2〜3万g、30分〜2時間程度行う。 この結果、懸濁液は3層に分かれる。即ち、上
層(Frと称する)は、リン脂質の色を示す上
清であり、通常のリポソーム(Small
unilamelar vesicle)画分に値する。中層(Fr
と称する)は、薬物とリン脂質の混合色を示す沈
渣であり、超音波処理で破壊されずに残つた脂質
粒子の層である。Frはさらに超音波処理を行
うことによりFr及びFrに移行する。最下層
(Frと称する)の沈渣は、薬物に応じた色とな
る。この最下層沈渣Frを回収し、上述の生理
的に受け入れられる水溶液、リン脂質を含む水溶
液あるいは上清Frを用いて遠心洗浄する。か
くして、水難溶性薬物・リン脂質複合体がペレツ
ト状、懸濁状として調製される。得られた複合体
の物性は、実験例1に示した。 〔使用方法〕 本発明で得られる複合体の製剤化は、医薬品に
おいて広く公知の方法に準ずればよい。また、液
状製剤を凍結乾燥することにより乾燥製剤として
も提供される。この場合、各々の薬物あるいはリ
ン脂質に応じて、適宜公知の安定化剤を用いるこ
とはもちろん自由である。また、非イオン系界面
活性剤を添加しておくことは乾燥製剤の可溶性を
高めるのに有用である。かかる乾燥製剤は、生理
的に許容される水溶液、例えば生理食塩溶液ある
いは上述した上清Frによつて溶解または希釈
して用いられるのが一般的であるが、製剤上の常
套手段によつて錠剤化、カプセル化、腸溶剤化、
懸濁剤化、顆粒化、粉末化、注射剤化、坐剤化な
どを行つてもよい。 〔効果〕 本発明により得られる複合体は、水難溶性薬物
自在に比べて水への溶解度が増し、可溶化に伴い
数倍から数十倍の活性の上昇が見られる。また、
毒性も単独投与に比べて低く抑えられるため、投
与量の増加に伴う効果の上昇が期待される。 また、注射剤化が可能になり、複合体の粒子径
を0.2〜2μに調整することにより、静脈内投与が
可能となつて速効性あるいは局所親和性の向上が
期待されるうえ、経口投与時の薬物による腸管部
への副作用を抑え、同時に腸管吸収の増加による
効果の上昇が期待される。 かくして提供される本発明からなる複合体は、
水難溶性薬物の従来にない効果的な製剤化が可能
なものであり、医薬産業上また臨床上においても
新たな発展を可能にするものである。 実験例 1 複合体の物性 (1) 薬物の取り込み 遠心分離後の各層(Fr〜)におけるリ
ン脂質中への薬物の取り込みの度合を調べた。
各層を分取し、トリトンX−100で処理して複
合体を破壊し、リン酸緩衝液中に懸濁され、遠
心後の上清を回収し、上清中の薬物量を高速液
体クロマトグラフイーにより測定して、取り込
み率〔w/w%(薬物量/リン脂質量)〕を算
出した(第1表)。
【表】
体画分として有用であることが判明した。
(2) 粒子径 各層(Fr〜)の粒子の粒子径を遠心沈
降法(コールター・カウンター法)により調べ
た(第2表)。
(2) 粒子径 各層(Fr〜)の粒子の粒子径を遠心沈
降法(コールター・カウンター法)により調べ
た(第2表)。
【表】
(3) 可溶性
薬物単独と本発明複合体との注射用蒸溜水
(液温20℃)への溶解性を比較した(第3表)。
(液温20℃)への溶解性を比較した(第3表)。
【表】
複合体形成により、可溶性の良好な向上が見ら
れた。 (4) 粒子径の安定性 実施例1の方法に準じて各薬物のリン脂質複
合体(Fr)を製造し、これを注射用蒸溜水
に溶解して0.5%(w/v)水溶液を調製し、
4℃で1ケ月間保存し、粒子径を測定して粒子
の安定性を検討した(第4表)。
れた。 (4) 粒子径の安定性 実施例1の方法に準じて各薬物のリン脂質複
合体(Fr)を製造し、これを注射用蒸溜水
に溶解して0.5%(w/v)水溶液を調製し、
4℃で1ケ月間保存し、粒子径を測定して粒子
の安定性を検討した(第4表)。
【表】
(5) 複合体の安定性
本発明複合体から薬物が遊離することなく、
安定であるかどうかを調べた。 各種リン脂質・複合体を生理食塩溶液で懸濁
後、室温(13〜26℃)にて1週間保存した場合
(A)、およびヒト血漿中で37℃にて1時間インキ
ユベートした場合(B)の各種リン脂質・複合体の
安定性を調べた、即ち、上記(A)及び(B)の処理
後、それぞれ実験例1の(1)「薬物の取り込み」
に準じて、まず遠心分離により、沈渣と上清と
に分け、更に沈渣を生理食塩溶液で3〜4回遠
心洗浄後、トリエンX−100処理を行い、沈渣
中の薬物量を上清の形態にした上で、高速液体
クロマトグラフイーにより測定して、薬物の残
存量から複合体の安定性を求めた(第5表)。
安定であるかどうかを調べた。 各種リン脂質・複合体を生理食塩溶液で懸濁
後、室温(13〜26℃)にて1週間保存した場合
(A)、およびヒト血漿中で37℃にて1時間インキ
ユベートした場合(B)の各種リン脂質・複合体の
安定性を調べた、即ち、上記(A)及び(B)の処理
後、それぞれ実験例1の(1)「薬物の取り込み」
に準じて、まず遠心分離により、沈渣と上清と
に分け、更に沈渣を生理食塩溶液で3〜4回遠
心洗浄後、トリエンX−100処理を行い、沈渣
中の薬物量を上清の形態にした上で、高速液体
クロマトグラフイーにより測定して、薬物の残
存量から複合体の安定性を求めた(第5表)。
【表】
トを表わす。
実験例 2 薬物単独と本発明複合体とのddY系マウス
(雄)に対する静脈内投与時および経口投与時の
急性毒性(LD50)を比較した(第6表)。
実験例 2 薬物単独と本発明複合体とのddY系マウス
(雄)に対する静脈内投与時および経口投与時の
急性毒性(LD50)を比較した(第6表)。
【表】
実験例 3
薬物単独と本発明複合体との静脈内投与におけ
る薬量効果を比較した(第7表)。 では、薬物としてスパデイゴマイシンを用
い、L−1210腹水型接種BDF1マウス(雄)に対
する制癌効果(延命率)を、では、薬物として
プロスタグランジンE1を用い、正常雑犬(雄)
に対する血圧降下効果(降下率)を調べた。
る薬量効果を比較した(第7表)。 では、薬物としてスパデイゴマイシンを用
い、L−1210腹水型接種BDF1マウス(雄)に対
する制癌効果(延命率)を、では、薬物として
プロスタグランジンE1を用い、正常雑犬(雄)
に対する血圧降下効果(降下率)を調べた。
【表】
実験例 4
薬物単独と本発明複合体との臓器親和性を比較
した(第8表)。 動物として、Walker carcino sarcoma固形型
接種ウイスター系ラツト(雄)を用い、ラジオア
イソトープでラベルした薬剤を1.8×107dpm/Kg
静脈内投与し、投与24時間後の各臓器への薬物の
貯留度を放射線を測定することにより求めた。
した(第8表)。 動物として、Walker carcino sarcoma固形型
接種ウイスター系ラツト(雄)を用い、ラジオア
イソトープでラベルした薬剤を1.8×107dpm/Kg
静脈内投与し、投与24時間後の各臓器への薬物の
貯留度を放射線を測定することにより求めた。
【表】
実験例 5
薬物単独と本発明複合体との経口投与時の吸収
性について比較した(第9表)。 動物として、ウイスター系ラツト(雄)を用
い、ラジオアイソトープでラベルした薬剤を1.8
×107dpm/Kg経口投与し、投与24時間後の全吸
収量を放射線を測定することにより求め、吸収率
を算出した。
性について比較した(第9表)。 動物として、ウイスター系ラツト(雄)を用
い、ラジオアイソトープでラベルした薬剤を1.8
×107dpm/Kg経口投与し、投与24時間後の全吸
収量を放射線を測定することにより求め、吸収率
を算出した。
【表】
実施例 1
スパデイコマイシン0.25g、精製卵黄リン脂質
10gおよびα−トコフエロール10mgをクロロホル
ム100mlに溶解した後、ロータリーエバポレータ
を用いて減圧で加温してクロロホルムを留去し、
スパデイコマイシンを含んだリン脂質の薄膜を形
成させた。この薄膜に50mM塩化ナトリウム含有
50mMリン酸緩衝液(PH7.0)100mlを添加し、ガ
ラスビーズを入れ、直ちに室温で20分間激しく振
盪させた後、ソニケータ(Branson Sonic
Power社製、Cell Disrutor #350、出力60W)
を用いて、氷冷しながら1時間超音波処理を行つ
た。さらに室温で遠心分離(25000g、1時間)
を行つて得られた最下層沈渣を回収し、上述の緩
衝液を用いて数回遠心洗浄して、除菌濾過を行
い、ペレツト状のスパデイコマイシン・リン脂質
複合体を得た。 実施例 2 実施例1で得られたペレツト状製剤を凍結乾燥
することにより、スパデイコマイシン・リン脂質
複合体の乾燥製剤を得た。 実施例 3 スパデイコマイシン0.25gの代わりに、ダウノ
マイシン0.5gを用いた以外は実施例1に準じて
調製し、ダウノマイシン・リン脂質複合体(ペレ
ツト状)を得た。 実施例 4 スパデイコマイシン0.25gの代わりに、5−フ
ルオロウラシル0.4gを用いた以外は実施例1に
準じて調製し、5−フルオロウラシル・リン脂質
複合体(ペレツト状)を得た。 実施例 5 スパデイコマイシン0.25gの代わりに、デキサ
メサゾン0.25gを用いた以外は実施例1に準じて
調製し、デキサメサゾン・リン脂質複合体を得
た。 実施例 6 スパデイコマイシン0.25gの代わりに、フルル
ビプロフエン0.5gを用いた以外は実施例1及び
2に準じて調製し、フルルビプロフエン・リン脂
質複合体(ペレツト状)及びその乾燥製剤を得
た。 実施例 7 スパデイコマイシン0.25g、精製卵黄リン脂質
10gの代わりに、プロスタグランジンE10.25g、
精製大豆リン脂質5gを用いた以外は実施例1及
び2に準じて調製し、プロスタグランジンE1・
リン脂質複合体(ペレツト状)及びその乾燥製剤
を得た。
10gおよびα−トコフエロール10mgをクロロホル
ム100mlに溶解した後、ロータリーエバポレータ
を用いて減圧で加温してクロロホルムを留去し、
スパデイコマイシンを含んだリン脂質の薄膜を形
成させた。この薄膜に50mM塩化ナトリウム含有
50mMリン酸緩衝液(PH7.0)100mlを添加し、ガ
ラスビーズを入れ、直ちに室温で20分間激しく振
盪させた後、ソニケータ(Branson Sonic
Power社製、Cell Disrutor #350、出力60W)
を用いて、氷冷しながら1時間超音波処理を行つ
た。さらに室温で遠心分離(25000g、1時間)
を行つて得られた最下層沈渣を回収し、上述の緩
衝液を用いて数回遠心洗浄して、除菌濾過を行
い、ペレツト状のスパデイコマイシン・リン脂質
複合体を得た。 実施例 2 実施例1で得られたペレツト状製剤を凍結乾燥
することにより、スパデイコマイシン・リン脂質
複合体の乾燥製剤を得た。 実施例 3 スパデイコマイシン0.25gの代わりに、ダウノ
マイシン0.5gを用いた以外は実施例1に準じて
調製し、ダウノマイシン・リン脂質複合体(ペレ
ツト状)を得た。 実施例 4 スパデイコマイシン0.25gの代わりに、5−フ
ルオロウラシル0.4gを用いた以外は実施例1に
準じて調製し、5−フルオロウラシル・リン脂質
複合体(ペレツト状)を得た。 実施例 5 スパデイコマイシン0.25gの代わりに、デキサ
メサゾン0.25gを用いた以外は実施例1に準じて
調製し、デキサメサゾン・リン脂質複合体を得
た。 実施例 6 スパデイコマイシン0.25gの代わりに、フルル
ビプロフエン0.5gを用いた以外は実施例1及び
2に準じて調製し、フルルビプロフエン・リン脂
質複合体(ペレツト状)及びその乾燥製剤を得
た。 実施例 7 スパデイコマイシン0.25g、精製卵黄リン脂質
10gの代わりに、プロスタグランジンE10.25g、
精製大豆リン脂質5gを用いた以外は実施例1及
び2に準じて調製し、プロスタグランジンE1・
リン脂質複合体(ペレツト状)及びその乾燥製剤
を得た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 水難溶性の薬物とリン脂質を有機溶媒に溶解
後、溶媒を留去して薬物を含んだリン脂質薄膜を
形成し、この薄膜の懸濁液をさらに超音波処理
後、遠心分離して得られた最下層沈渣を回収する
ことを特徴とする水難溶性薬物・リン脂質複合体
の製造方法。 2 薬物が水不溶性で、クロロホルム、アセト
ン、酢酸エチル、エーテル、ベンゼンなどの有機
溶媒に対して0.1〜100mg/ml程度の溶解度を有す
る特許請求の範囲第1項記載の水難溶性薬物・リ
ン脂質複合体の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59063994A JPS60208910A (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 水難溶性薬物・リン脂質複合体の製造方法 |
CA000477714A CA1238853A (en) | 1984-03-31 | 1985-03-27 | Water soluble drug complex and method for production of same |
US06/716,436 US4687762A (en) | 1984-03-31 | 1985-03-27 | Water soluble drug complex and method for production of same |
EP85103816A EP0161445B1 (en) | 1984-03-31 | 1985-03-29 | Water soluble drug complex and method for production of same |
KR1019850002109A KR890000115B1 (ko) | 1984-03-31 | 1985-03-29 | 수용성 약제 콤플렉스의 제조방법 |
DE8585103816T DE3565049D1 (en) | 1984-03-31 | 1985-03-29 | Water soluble drug complex and method for production of same |
ES542478A ES542478A0 (es) | 1984-03-31 | 1985-03-29 | Metodo de producir complejos solubles en agua de principios activos insolubles en agua y fosfolipidos |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59063994A JPS60208910A (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 水難溶性薬物・リン脂質複合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60208910A JPS60208910A (ja) | 1985-10-21 |
JPH0534334B2 true JPH0534334B2 (ja) | 1993-05-21 |
Family
ID=13245333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59063994A Granted JPS60208910A (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 水難溶性薬物・リン脂質複合体の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4687762A (ja) |
EP (1) | EP0161445B1 (ja) |
JP (1) | JPS60208910A (ja) |
KR (1) | KR890000115B1 (ja) |
CA (1) | CA1238853A (ja) |
DE (1) | DE3565049D1 (ja) |
ES (1) | ES542478A0 (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4873088A (en) * | 1983-09-06 | 1989-10-10 | Liposome Technology, Inc. | Liposome drug delivery method and composition |
EP0152379A3 (de) * | 1984-02-15 | 1986-10-29 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von pharmazeutischen Zusammensetzungen enthaltend unilamellare Liposomen |
JPS6124524A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-03 | Nikko Kemikaruzu Kk | 膜組成物 |
US5171566A (en) * | 1986-05-16 | 1992-12-15 | The Green Cross Corporation | Flurbiprofen derivative ophthalmic preparation |
CA1338736C (fr) * | 1986-12-05 | 1996-11-26 | Roger Baurain | Microcristaux comportant une substance active presentant une affinite pour les phospholipides, et au moins un phospholipide, procede de preparation |
IT1201151B (it) * | 1987-01-14 | 1989-01-27 | Indena Spa | Complessi fosfolipidici con estratti da vitis vinifera,procedimento per la loro preparazione e composizioni che li cntengono |
IT1201149B (it) * | 1987-01-14 | 1989-01-27 | Indena Spa | Complessi di bioflavonoidi con fosfolipidi,loro preparazione,uso e composizioni farmaceutici e cosmetiche |
US6406713B1 (en) * | 1987-03-05 | 2002-06-18 | The Liposome Company, Inc. | Methods of preparing low-toxicity drug-lipid complexes |
US5030442A (en) * | 1987-03-30 | 1991-07-09 | Liposome Technology, Inc. | Non-crystalline minoxidil composition |
US4828837A (en) * | 1987-03-30 | 1989-05-09 | Liposome Technology, Inc. | Non-crystalline minoxidil composition, its production and application |
US4927571A (en) * | 1987-05-18 | 1990-05-22 | Liposome Technology, Inc. | Preparation of injectable doxorubicin/liposome suspension |
US4904768A (en) * | 1987-08-04 | 1990-02-27 | Bristol-Myers Company | Epipodophyllotoxin glucoside 4'-phosphate derivatives |
US5830498A (en) * | 1987-10-16 | 1998-11-03 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Liposomal-polyene preliposomal powder and method for its preparation |
US5178875A (en) * | 1991-01-14 | 1993-01-12 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Liposomal-polyene preliposomal powder and method for its preparation |
US4950432A (en) * | 1987-10-16 | 1990-08-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Polyene microlide pre-liposomal powders |
US4946683A (en) * | 1987-11-18 | 1990-08-07 | Vestar, Inc. | Multiple step entrapment/loading procedure for preparing lipophilic drug-containing liposomes |
JP2926749B2 (ja) | 1989-04-25 | 1999-07-28 | 吉富製薬株式会社 | プロスタグランジン含有液状組成物 |
US5091188A (en) * | 1990-04-26 | 1992-02-25 | Haynes Duncan H | Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs |
US5246707A (en) * | 1990-04-26 | 1993-09-21 | Haynes Duncan H | Sustained release delivery of water-soluble bio-molecules and drugs using phospholipid-coated microcrystals, microdroplets and high-concentration liposomes |
GB9126209D0 (en) * | 1991-12-10 | 1992-02-12 | Orion Yhtymae Oy | Drug formulations for parenteral use |
DE4309579C3 (de) * | 1993-03-24 | 2000-01-27 | Sanol Arznei Schwarz Gmbh | Pharmazeutische Zusammensetzung in Form einer Packung |
EP0855906B1 (en) | 1995-10-17 | 2008-02-20 | Jagotec AG | Insoluble drug delivery |
US7255877B2 (en) | 1996-08-22 | 2007-08-14 | Jagotec Ag | Fenofibrate microparticles |
US6465016B2 (en) | 1996-08-22 | 2002-10-15 | Research Triangle Pharmaceuticals | Cyclosporiine particles |
GB9625589D0 (en) | 1996-12-10 | 1997-01-29 | Boots Co Plc | Therapeutic agents |
IL137734A0 (en) * | 1998-02-11 | 2001-10-31 | Res Triangle Pharm Ltd | Method and composition for treatment of inflammatory conditions |
US6979456B1 (en) | 1998-04-01 | 2005-12-27 | Jagotec Ag | Anticancer compositions |
US8415329B1 (en) | 1998-05-29 | 2013-04-09 | Jagotec Ag | Thermoprotected compositions and process for terminal steam sterilization of microparticle preparations |
WO2000010531A1 (en) | 1998-08-19 | 2000-03-02 | Rtp Pharma Inc. | Injectable aqueous dispersions of propofol |
CZ20011739A3 (cs) | 1998-11-20 | 2001-10-17 | Rtp Pharma Inc. | Dispergovatelné fosfolipidem stabilizované mikročástice |
KR100801588B1 (ko) * | 1999-09-21 | 2008-02-05 | 스키에파마 캐나다 인코포레이티드 | 생물학적 유효 물질의 표면 변형된 미립자 조성물 |
AU2001257115B2 (en) | 2000-04-20 | 2005-01-27 | Rtp Pharma Inc. | Improved water-insoluble drug particle process |
US6761901B1 (en) * | 2000-05-02 | 2004-07-13 | Enzrel Inc. | Liposome drug delivery |
AU2001277891A1 (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-05 | Alcon Universal Ltd. | Pharmaceutical suspension compositions lacking a polymeric suspending agent |
CN100457090C (zh) | 2000-08-31 | 2009-02-04 | 斯凯伊药品加拿大公司 | 磨制颗粒 |
US8586094B2 (en) | 2000-09-20 | 2013-11-19 | Jagotec Ag | Coated tablets |
US20040092186A1 (en) * | 2000-11-17 | 2004-05-13 | Patricia Wilson-Nguyen | Textile electronic connection system |
US20040077604A1 (en) * | 2001-12-19 | 2004-04-22 | Lenard Lichtenberger | Method and compositions employing formulations of lecithin oils and nsaids for protecting the gastrointestinal tract and providingenhanced therapeutic activity |
KR100884493B1 (ko) * | 2000-12-19 | 2009-02-18 | 더 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 | 위장관을 보호하고 개선된 치료학적 활성을 제공하기위한, 레시틴 오일과 nsaid의 제형을 사용하는 방법및 조성물 |
US20100173876A1 (en) * | 2000-12-19 | 2010-07-08 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Oil-based nsaid compositions and methods for making and using same |
WO2002067901A1 (en) * | 2001-02-22 | 2002-09-06 | Skyepharma Canada Inc. | Fibrate-statin combinations with reduced fed-fasted effects |
EP1474108A2 (en) * | 2002-01-09 | 2004-11-10 | Enzrel, Inc. | Liposome drug delivery of polycyclic, aromatic, antioxidant or anti-inflammatory compounds |
US7838034B2 (en) | 2002-07-30 | 2010-11-23 | Grunenthal Gmbh | Intravenous pharmaceutical form of administration |
DE10234784A1 (de) * | 2002-07-30 | 2004-02-19 | Günenthal GmbH | Intravenös applizierbare, pharmazeutische Darreichungsform |
DE10255285A1 (de) * | 2002-11-26 | 2004-06-03 | Mcs Micro Carrier Systems Gmbh | Selbst formende Phospholipid-Gele |
US20130085146A1 (en) * | 2003-01-14 | 2013-04-04 | Rodney J.Y. Ho | Lipid-drug formulations and methods for targeted delivery of lipid-drug complexes to lymphoid tissues |
US8802656B2 (en) | 2004-10-12 | 2014-08-12 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Purified phospholipid-non-steroidal anti-inflammatory drug associated compositions and methods for preparing and using same |
US20080213339A1 (en) * | 2005-08-02 | 2008-09-04 | Roger Imboden | Pharmaceutical Composition Containing Indometacin and/or Acemetacin |
JP5558712B2 (ja) * | 2005-08-02 | 2014-07-23 | ドロサファーム アクチェンゲゼルシャフト | インドメタシン及び/又はアセメタシンを含む医薬組成物 |
JPWO2009125858A1 (ja) * | 2008-04-07 | 2011-08-04 | 静岡県公立大学法人 | 2−インドリノン誘導体を含有する脂質分散体製剤 |
KR102180667B1 (ko) | 2011-09-29 | 2020-11-20 | 피엘엑스 옵코 인코포레이티드 | 위장관을 따라 약물을 표적화 방출하기 위한 pH 감응성 담체, 그로부터의 조성물, 및 이들의 제조 및 사용 방법 |
KR101751533B1 (ko) * | 2012-09-14 | 2017-06-28 | 주식회사 아미팜 | 포스파티딜콜린 및 바이페닐-디메틸-디카르복실레이트를 포함하는 간 질환 예방 또는 치료용 조성물 |
WO2015071841A1 (en) | 2013-11-12 | 2015-05-21 | Druggability Technologies Holdings Limited | Complexes of dabigatran and its derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them |
MX2022011743A (es) | 2020-03-26 | 2022-12-08 | Plx Opco Inc | Portadores farmaceuticos con capacidad de reconstitucion dependiente del ph y metodos para elaborar y usar los mismos. |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2374910A1 (fr) * | 1976-10-23 | 1978-07-21 | Choay Sa | Preparation a base d'heparine, comprenant des liposomes, procede pour l'obtenir et medicaments contenant de telles preparations |
DE2656333C2 (de) * | 1976-12-13 | 1985-08-08 | Karl Prof. Dr.med. 7302 Ostfildern Theurer | Verfahren zur Herstellung von Liposomen, welche Arzneistoffe enthalten |
GB1575343A (en) * | 1977-05-10 | 1980-09-17 | Ici Ltd | Method for preparing liposome compositions containing biologically active compounds |
US4196202A (en) * | 1977-12-20 | 1980-04-01 | Taiji Okada | Carcinostatic composition containing 3-N-o-toluyl-5-fluorouracil producing the same |
US4377567A (en) * | 1978-10-02 | 1983-03-22 | The Procter & Gamble Company | Lipid membrane drug delivery |
US4328222A (en) * | 1978-11-21 | 1982-05-04 | Hoffmann-La Roche Inc. | Pharmaceutical compositions for parenteral or local administration |
GR73668B (ja) * | 1978-11-21 | 1984-03-28 | Hoffmann La Roche | |
GB2046092B (en) * | 1979-03-05 | 1983-11-02 | Toyama Chemical Co Ltd | Pharmaceutical composition containing a lysophospholid and a phospholipid |
CA1173360A (en) * | 1979-06-22 | 1984-08-28 | Jurg Schrank | Pharmaceutical preparations |
JPS5793909A (en) * | 1980-12-03 | 1982-06-11 | Sankyo Co Ltd | Carcinostatic pharmaceutical having directivity to specific internal organ and its preparation |
DE3365744D1 (en) * | 1982-01-22 | 1986-10-09 | Fisons Plc | Liposome and sodium cromoglycate compositions, and methods for their preparation |
US4880041A (en) * | 1987-04-15 | 1989-11-14 | Tokyo Seikan Kaisha, Ltd. | Apparatus for flowing and filling liquified inert gas |
-
1984
- 1984-03-31 JP JP59063994A patent/JPS60208910A/ja active Granted
-
1985
- 1985-03-27 CA CA000477714A patent/CA1238853A/en not_active Expired
- 1985-03-27 US US06/716,436 patent/US4687762A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-03-29 ES ES542478A patent/ES542478A0/es active Granted
- 1985-03-29 EP EP85103816A patent/EP0161445B1/en not_active Expired
- 1985-03-29 DE DE8585103816T patent/DE3565049D1/de not_active Expired
- 1985-03-29 KR KR1019850002109A patent/KR890000115B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES8602404A1 (es) | 1985-12-16 |
US4687762A (en) | 1987-08-18 |
CA1238853A (en) | 1988-07-05 |
JPS60208910A (ja) | 1985-10-21 |
ES542478A0 (es) | 1985-12-16 |
KR890000115B1 (ko) | 1989-03-08 |
DE3565049D1 (en) | 1988-10-27 |
EP0161445A1 (en) | 1985-11-21 |
EP0161445B1 (en) | 1988-09-21 |
KR850006129A (ko) | 1985-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0534334B2 (ja) | ||
JP2958774B2 (ja) | アンホテリシンbリポソームの改良調整法 | |
US4844904A (en) | Liposome composition | |
EP0954284B1 (en) | Solid lipid compositions of lipophilic compounds for enhanced oral bioavailability | |
JP4430741B2 (ja) | タキソール製剤 | |
CN101138550B (zh) | 多种表面活性剂联合使用制备的混合胶束药物制剂及其制备方法 | |
JP2009507049A (ja) | リン脂質のポリエチレングリコール誘導体に包み込まれたビンカアルカロイド系制癌剤のナノミセル製剤 | |
JPH0751496B2 (ja) | リポソ−ムの製造法 | |
BE1005952A4 (fr) | Liposomes. | |
JP5961551B2 (ja) | 多糖リポソーム、その調製法及びその使用 | |
EP0069399B1 (en) | Pharmaceutical composition containing ubidecarenone containing liposomes | |
CN104000783A (zh) | 头孢喹肟脂质体 | |
WO2009062299A1 (en) | Gel-stabilized liposome compositions, methods for their preparation and uses thereof | |
CA2508166A1 (en) | Compositions and methods related to lipid:emodin formulations | |
JPS63502899A (ja) | リポソームおよびβ↓2‐レセプター活性物質の組成物 | |
WO1992008467A1 (en) | Dispersion preparation | |
JPH0776180B2 (ja) | 吸入アレルゲンを含有するアレルギー治療用リポソーム | |
JP2705175B2 (ja) | 低毒性薬剤‐脂質系 | |
JP4719355B2 (ja) | パルトリシン誘導体の注射可能な薬学的処方物 | |
JPH0469146B2 (ja) | ||
JP4694776B2 (ja) | 微小粒子組成物又はリポソーム製剤 | |
CA2251194C (en) | Solid lipid compositions of lipophilic compounds for enhanced oral bioavailability | |
JPH04187634A (ja) | リポソーム製剤 | |
EP4284332A1 (fr) | Compositions liposomales orales | |
JPH0482839A (ja) | 蛋白質類・脂質小体複合体 |