JPH05323648A - 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 - Google Patents
現像剤用添加剤及び現像剤組成物Info
- Publication number
- JPH05323648A JPH05323648A JP4124600A JP12460092A JPH05323648A JP H05323648 A JPH05323648 A JP H05323648A JP 4124600 A JP4124600 A JP 4124600A JP 12460092 A JP12460092 A JP 12460092A JP H05323648 A JPH05323648 A JP H05323648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- binder resin
- formula
- developer
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 title claims abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 33
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 6
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 24
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 13
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 7
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 abstract description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 abstract description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 abstract description 2
- -1 polyoxypropylene Polymers 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A Natural products C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 3
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOC(=O)C=C LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C=C INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 2
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N cadaverine Chemical compound NCCCCCN VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N n-[(octadecanoylamino)methyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N tin(ii) oxide Chemical compound [Sn]=O QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- GIYLECFPSJNUDC-UHFFFAOYSA-N (2,3-diethoxy-4-propylphenyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCC1=CC=C(OC(=O)C(C)=C)C(OCC)=C1OCC GIYLECFPSJNUDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VACXRKRMJGNRQI-UHFFFAOYSA-N (2,3-diethoxy-4-propylphenyl) prop-2-enoate Chemical compound CCCC1=CC=C(OC(=O)C=C)C(OCC)=C1OCC VACXRKRMJGNRQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N (E)-glutaconic acid Chemical compound OC(=O)C\C=C\C(O)=O XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- QLLUAUADIMPKIH-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=C)C(C=C)=CC=C21 QLLUAUADIMPKIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Butyleneglycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)CCOC(=O)C(C)=C VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940084778 1,4-sorbitan Drugs 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)C=C1 WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTXUTPWZJZHRJC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrrole Chemical compound C=CN1C=CC=C1 CTXUTPWZJZHRJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)CO GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URMOYRZATJTSJV-UHFFFAOYSA-N 2-(10-methylundec-1-enyl)butanedioic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCC=CC(C(O)=O)CC(O)=O URMOYRZATJTSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIDLDSRSPKIEQI-UHFFFAOYSA-N 2-(10-methylundecyl)butanedioic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCC(C(O)=O)CC(O)=O LIDLDSRSPKIEQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFZBUNLOTDDXNY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propoxy]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)OCC(C)OC(=O)C(C)=C JFZBUNLOTDDXNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHBAYNMEIXUTJV-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl prop-2-enoate Chemical compound ClCCOC(=O)C=C WHBAYNMEIXUTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDCPNGVVOWVKJG-UHFFFAOYSA-N 2-dodec-1-enylbutanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC=CC(C(O)=O)CC(O)=O QDCPNGVVOWVKJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLAXZGYLWOGCBF-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbutanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(C(O)=O)CC(O)=O YLAXZGYLWOGCBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C(C)=C YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYHGSPUTABMVOC-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutane-1,2,4-triol Chemical compound OCC(O)(C)CCO XYHGSPUTABMVOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZJXEIBPJWMWQR-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,1,1-triol Chemical compound CC(C)C(O)(O)O SZJXEIBPJWMWQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPOGSOBFOIGXPR-UHFFFAOYSA-N 2-octylbutanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCC(C(O)=O)CC(O)=O FPOGSOBFOIGXPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYUINKARGUCCQJ-UHFFFAOYSA-N 3-imino-n-propylpropan-1-amine Chemical compound CCCNCCC=N XYUINKARGUCCQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 6-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCOC(=O)C(C)=C SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQSLZEHVGKWKAY-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C(C)=C NQSLZEHVGKWKAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C=C DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLPDZISYQBAZFZ-UHFFFAOYSA-N [1,3-dibromo-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C(C(=C)C)(=O)OC(C(C)(C(OC(C(=C)C)=O)Br)C)Br JLPDZISYQBAZFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(C)COC(=O)C(C)=C ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N bromoethene Chemical compound BrC=C INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOGBRYZYTBQBTB-UHFFFAOYSA-N butane-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CCC(C(O)=O)CC(O)=O LOGBRYZYTBQBTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- CYZWPZHRSZNWLS-UHFFFAOYSA-N chembl1994043 Chemical compound C1=CC=C2C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=CC2=C1 CYZWPZHRSZNWLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- WTNDADANUZETTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C(C(O)=O)C1 WTNDADANUZETTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBWIZSYFQSOUFQ-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarbonitrile Chemical compound N#CC1CCCCC1 VBWIZSYFQSOUFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N decyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate Chemical group CCCCCCCCCCOC(=O)C=C FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N dimethyl maleate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(=O)OC LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N ethenyl formate Chemical compound C=COC=O GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N ethenyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC=C LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005307 ferromagnetism Effects 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N hepta-1,6-dien-4-one Chemical compound C=CCC(=O)CC=C PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLMXGBGAZRVYIX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,3,6-tetrol Chemical compound OCCCC(O)C(O)CO RLMXGBGAZRVYIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWCHPNKHMFKKIQ-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CCC(C(O)=O)CC(O)=O GWCHPNKHMFKKIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- KCYQMQGPYWZZNJ-UHFFFAOYSA-N hydron;2-oct-1-enylbutanedioate Chemical compound CCCCCCC=CC(C(O)=O)CC(O)=O KCYQMQGPYWZZNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- VKWNTWQXVLKCSG-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-1-[(4-phenyldiazenylphenyl)diazenyl]naphthalen-2-amine Chemical compound CCNC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC(C=C1)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 VKWNTWQXVLKCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C21 WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDAISVDZHKFVQP-UHFFFAOYSA-N octane-1,2,7,8-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CCCCC(C(O)=O)CC(O)=O WDAISVDZHKFVQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical class C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2,5-triol Chemical compound OCCCC(O)CO WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCDXIADKBDSBJU-UHFFFAOYSA-N phenylmethanetriol Chemical compound OC(O)(O)C1=CC=CC=C1 CCDXIADKBDSBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005651 polypropylene glycol dimethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 229940101763 solvent red 4 Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N vinyl methyl ketone Natural products CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 一般式(1)で表される化合物、結着樹脂及
び着色剤を含有する現像剤組成物。 【化1】 (式中、R1, R2はアルキル基又はアルケニル基、p, qは
p+q が1以上3以下となる整数、n は0又は1、 Xは 【化2】 のうちのいずれかである。尚ここでR3, R4は H又は炭素
数4以下のアルキル基を示す。) 【効果】 トナーの定着性能(低温定着性、耐オフセッ
ト性)の優れた特性を有し、さらにはトナーの粉砕性が
改良される。
び着色剤を含有する現像剤組成物。 【化1】 (式中、R1, R2はアルキル基又はアルケニル基、p, qは
p+q が1以上3以下となる整数、n は0又は1、 Xは 【化2】 のうちのいずれかである。尚ここでR3, R4は H又は炭素
数4以下のアルキル基を示す。) 【効果】 トナーの定着性能(低温定着性、耐オフセッ
ト性)の優れた特性を有し、さらにはトナーの粉砕性が
改良される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真、靜電記録、
靜電印刷等における靜電荷像を現像するための現像剤用
添加剤及び現像剤組成物に関するものである。さらに詳
しくは、電子写真方式に用いることによって、トナーの
定着性能(低温定着性、耐オフセット性)、及び粉砕性
を改良した現像剤用添加剤及び現像剤組成物に関するも
のである。
靜電印刷等における靜電荷像を現像するための現像剤用
添加剤及び現像剤組成物に関するものである。さらに詳
しくは、電子写真方式に用いることによって、トナーの
定着性能(低温定着性、耐オフセット性)、及び粉砕性
を改良した現像剤用添加剤及び現像剤組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法としては、米国特許第
2297691号、第2357809号明細書等に記載
されている如く、光導電性絶縁層を一様に帯電させ、次
いでその層を露光せしめ、その露光された部分の電荷を
消散させることによって電気的な潜像を形成し、更に該
潜像にトナーと呼ばれる着色された電荷を持った微粉末
を付着せしめることによって可視化させ(現像工程)、
得られた可視像を転写紙等の転写材に転写せしめた後
(転写工程)、加熱、圧力或いはその他の適当な定着法
によって永久定着せしめる工程(定着工程)からなる。
このようにトナーは単に現像工程のみならず、転写工
程、定着工程の各工程において要求される機能を備えて
いなければならない。
2297691号、第2357809号明細書等に記載
されている如く、光導電性絶縁層を一様に帯電させ、次
いでその層を露光せしめ、その露光された部分の電荷を
消散させることによって電気的な潜像を形成し、更に該
潜像にトナーと呼ばれる着色された電荷を持った微粉末
を付着せしめることによって可視化させ(現像工程)、
得られた可視像を転写紙等の転写材に転写せしめた後
(転写工程)、加熱、圧力或いはその他の適当な定着法
によって永久定着せしめる工程(定着工程)からなる。
このようにトナーは単に現像工程のみならず、転写工
程、定着工程の各工程において要求される機能を備えて
いなければならない。
【0003】ところで、近年、電子写真方式を用いた複
写機、プリンター等においては、より高速で高画質の印
字物を提供することが強く望まれている。この要求に対
するトナー画像の定着方法に関しては、種々の方法や装
置が開発されているが、現在最も一般的な方法は、熱と
圧力を同時に適用するいわゆる熱ローラー定着方式であ
る。この定着方式を有する高速複写機等においては、多
数回にわたり連続定着を行うため、像支持体に熱ローラ
ーの熱が相当量に奪われて熱補給が間に合わず、その結
果熱ローラーの温度が低下して定着不良を生じやすい。
従って、高速複写機等においてはより一層低温で定着が
可能なトナーの開発が望まれている。
写機、プリンター等においては、より高速で高画質の印
字物を提供することが強く望まれている。この要求に対
するトナー画像の定着方法に関しては、種々の方法や装
置が開発されているが、現在最も一般的な方法は、熱と
圧力を同時に適用するいわゆる熱ローラー定着方式であ
る。この定着方式を有する高速複写機等においては、多
数回にわたり連続定着を行うため、像支持体に熱ローラ
ーの熱が相当量に奪われて熱補給が間に合わず、その結
果熱ローラーの温度が低下して定着不良を生じやすい。
従って、高速複写機等においてはより一層低温で定着が
可能なトナーの開発が望まれている。
【0004】ポリエステル樹脂は本質的に定着性がよ
く、例えば米国特許第3590000号明細書記載の如
く、非接触定着方式においても十分に定着されるが、前
記熱ローラー定着方式に使用した場合、オフセット現象
が発生し易く、使用は困難であった。オフセット現象と
は、熱ローラー定着時において熱ローラーの表面にトナ
ーが溶融状態で接触することとなり、この溶融トナーの
一部が熱ローラーの表面に転移付着し、これが次に送ら
れてくる像支持体に再転移して画像を汚す現象である。
く、例えば米国特許第3590000号明細書記載の如
く、非接触定着方式においても十分に定着されるが、前
記熱ローラー定着方式に使用した場合、オフセット現象
が発生し易く、使用は困難であった。オフセット現象と
は、熱ローラー定着時において熱ローラーの表面にトナ
ーが溶融状態で接触することとなり、この溶融トナーの
一部が熱ローラーの表面に転移付着し、これが次に送ら
れてくる像支持体に再転移して画像を汚す現象である。
【0005】従って、熱ローラー定着方式を有する高速
複写機等においては、 A:耐オフセット性の優れたトナー B:低温定着性の優れたトナー の開発が強く望まれている。従来においては、耐オフセ
ット性を改良する方法として、 架橋された樹脂を使用することが提案されている
(特公昭51−23354号公報、特開昭59−908
66号公報、特公昭59−11902号公報等)。ま
た、 耐オフセット性を満足しながら低温定着性を向上さ
せる方法として、側鎖にソフトセグメントを導入するこ
とが提案されている(特開昭57−109825号公
報、特開昭59−7960号公報等)。また、 トナーに定着ローラーとの剥離性を付与するため
に、低分子量のポリオレフィンワックスを添加する方法
も行われている(特開昭49−65232号公報、特開
昭50−28840号公報)。さらに 定着性向上助剤として分子量 500〜1500の芳香族ビ
スアミドを用いて定着熱ローラーによる熱応答性を向上
させることにより、紙への定着性と定着ローラーからの
離型性を両立させることが提案されている(特開平2−
986号公報)。
複写機等においては、 A:耐オフセット性の優れたトナー B:低温定着性の優れたトナー の開発が強く望まれている。従来においては、耐オフセ
ット性を改良する方法として、 架橋された樹脂を使用することが提案されている
(特公昭51−23354号公報、特開昭59−908
66号公報、特公昭59−11902号公報等)。ま
た、 耐オフセット性を満足しながら低温定着性を向上さ
せる方法として、側鎖にソフトセグメントを導入するこ
とが提案されている(特開昭57−109825号公
報、特開昭59−7960号公報等)。また、 トナーに定着ローラーとの剥離性を付与するため
に、低分子量のポリオレフィンワックスを添加する方法
も行われている(特開昭49−65232号公報、特開
昭50−28840号公報)。さらに 定着性向上助剤として分子量 500〜1500の芳香族ビ
スアミドを用いて定着熱ローラーによる熱応答性を向上
させることにより、紙への定着性と定着ローラーからの
離型性を両立させることが提案されている(特開平2−
986号公報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記技
術においては、単に架橋された樹脂を使用するだけで
は定着温度が上昇し、通常の定着条件では未定着部分が
生じ、画像の汚れ等の問題が発生する。また、前記技術
においては、確かに定着に関する改良はなされるが、
樹脂の靱性がアップするため、トナーの生産性に係わる
ところの樹脂の粉砕性が悪くなり、トナーの生産性が悪
くなる。また、前記技術においては、オフセット防止
には効果がある反面、多量の添加はトナーの流動性の低
下等による帯電特性の低下を招く。また、添加量が少な
いと効果がない。さらに前記技術においては、定着性
向上には効果はあるものの、芳香族ビスアミドは、エス
テル基、アミド基等の官能基を有する結着樹脂の重合度
を低下させることがあるため現像剤組成物の溶融粘度に
ロット振れが発生し、安定した現像剤組成物の製造に難
がある。
術においては、単に架橋された樹脂を使用するだけで
は定着温度が上昇し、通常の定着条件では未定着部分が
生じ、画像の汚れ等の問題が発生する。また、前記技術
においては、確かに定着に関する改良はなされるが、
樹脂の靱性がアップするため、トナーの生産性に係わる
ところの樹脂の粉砕性が悪くなり、トナーの生産性が悪
くなる。また、前記技術においては、オフセット防止
には効果がある反面、多量の添加はトナーの流動性の低
下等による帯電特性の低下を招く。また、添加量が少な
いと効果がない。さらに前記技術においては、定着性
向上には効果はあるものの、芳香族ビスアミドは、エス
テル基、アミド基等の官能基を有する結着樹脂の重合度
を低下させることがあるため現像剤組成物の溶融粘度に
ロット振れが発生し、安定した現像剤組成物の製造に難
がある。
【0007】本発明は以上の如き事情に基づいてなされ
たものであり、本発明の目的は、トナーの定着性能(低
温定着性、耐オフセット性)、及び粉砕性を改良した現
像剤用添加剤及び現像剤組成物を提供することにある。
たものであり、本発明の目的は、トナーの定着性能(低
温定着性、耐オフセット性)、及び粉砕性を改良した現
像剤用添加剤及び現像剤組成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため鋭意研究した結果、本発明を完成するに
至った。即ち、本発明は一般式(1)で表される化合物
からなることを特徴とする現像剤用添加剤を提供するも
のである。
を達成するため鋭意研究した結果、本発明を完成するに
至った。即ち、本発明は一般式(1)で表される化合物
からなることを特徴とする現像剤用添加剤を提供するも
のである。
【0009】
【化4】
【0010】(式中、R1, R2はアルキル基又はアルケニ
ル基、p, qは p+q が1以上3以下となる整数、n は0
又は1、 Xは
ル基、p, qは p+q が1以上3以下となる整数、n は0
又は1、 Xは
【0011】
【化5】
【0012】のうちのいずれかである。尚ここでR3, R4
は H又は炭素数4以下のアルキル基を示す。) 更に、本発明は、上記一般式(1)で表される化合物か
らなる添加剤、結着樹脂及び着色剤を含有することを特
徴とする現像剤組成物をも提供するものである。
は H又は炭素数4以下のアルキル基を示す。) 更に、本発明は、上記一般式(1)で表される化合物か
らなる添加剤、結着樹脂及び着色剤を含有することを特
徴とする現像剤組成物をも提供するものである。
【0013】本発明に係る一般式(1)で表される化合
物において、R1, R2は直鎖又は側鎖を有するアルキル基
又はアルケニル基であり、その炭素数は任意に選ぶこと
ができる。しかし、好ましくは炭素数6〜18である。
R1, R2の炭素数が6未満では定着性向上に効果は少な
く、また18を越えると樹脂との相溶性が悪くなるためト
ナーの流動性、帯電性、耐ブロッキング性等が損なわれ
好ましくない。R1, R2としては具体的にはヘキシル基、
オクチル基、ドデシル基、オクタデシル基等が挙げられ
る。本発明に係わる一般式(1)で表される化合物は、
公知の方法で容易に得ることができる。例えば、ビフェ
ニル、ジフェニルエーテル、ジフェニルスルフィド等
に、α−オレフィンを塩化アルミニウム又は三フッ化ホ
ウ素エチルエーテル等の触媒の存在下に反応させること
により得られる。本発明に係わる一般式(1)で表され
る化合物の具体例は次のようなものである。
物において、R1, R2は直鎖又は側鎖を有するアルキル基
又はアルケニル基であり、その炭素数は任意に選ぶこと
ができる。しかし、好ましくは炭素数6〜18である。
R1, R2の炭素数が6未満では定着性向上に効果は少な
く、また18を越えると樹脂との相溶性が悪くなるためト
ナーの流動性、帯電性、耐ブロッキング性等が損なわれ
好ましくない。R1, R2としては具体的にはヘキシル基、
オクチル基、ドデシル基、オクタデシル基等が挙げられ
る。本発明に係わる一般式(1)で表される化合物は、
公知の方法で容易に得ることができる。例えば、ビフェ
ニル、ジフェニルエーテル、ジフェニルスルフィド等
に、α−オレフィンを塩化アルミニウム又は三フッ化ホ
ウ素エチルエーテル等の触媒の存在下に反応させること
により得られる。本発明に係わる一般式(1)で表され
る化合物の具体例は次のようなものである。
【0014】
【化6】
【0015】本発明に係わる一般式(1)で表される化
合物は、その目的とする性能を発揮させるためには、結
着樹脂に対して0.1 〜10.0重量%の割合で添加するのが
好ましい。さらに好ましくは0.5 〜8.0 重量%、より好
ましくは1.0 〜5.0 重量%である。一般式(1)で表さ
れる化合物の添加量が結着樹脂に対して0.1 重量%未満
であれば、定着性向上に効果が弱い。一方、10.0重量%
を越えるとトナーの流動性、帯電性、耐ブロッキング性
等が損なわれやすく、耐オフセット性も悪くなる傾向を
示す。
合物は、その目的とする性能を発揮させるためには、結
着樹脂に対して0.1 〜10.0重量%の割合で添加するのが
好ましい。さらに好ましくは0.5 〜8.0 重量%、より好
ましくは1.0 〜5.0 重量%である。一般式(1)で表さ
れる化合物の添加量が結着樹脂に対して0.1 重量%未満
であれば、定着性向上に効果が弱い。一方、10.0重量%
を越えるとトナーの流動性、帯電性、耐ブロッキング性
等が損なわれやすく、耐オフセット性も悪くなる傾向を
示す。
【0016】本発明に係わる一般式(1)で表される化
合物を、電子写真用現像剤組成物に添加する方法は、結
着樹脂製造時或いは製造後に添加しても良いし、また、
結着樹脂、着色剤、必要に応じて使用する添加剤とを混
練りする時に溶融混合しても良い。
合物を、電子写真用現像剤組成物に添加する方法は、結
着樹脂製造時或いは製造後に添加しても良いし、また、
結着樹脂、着色剤、必要に応じて使用する添加剤とを混
練りする時に溶融混合しても良い。
【0017】本発明に係わる一般式(1)で表される化
合物は、結着樹脂製造時の高温にさらされても発煙した
り、着色したりすることのない熱的に安定な化合物であ
るとともに、結着樹脂製造時に使用するエステル化触
媒、ラジカル重合開始剤に対しても化学的に安定な化合
物であるだけでなしに、結着樹脂のエステル基、アミド
基等の官能基に対しても何ら影響を与えないため、樹脂
の重合度の低下、低分子量成分の生成には寄与しないと
いう優れた特徴を有する。
合物は、結着樹脂製造時の高温にさらされても発煙した
り、着色したりすることのない熱的に安定な化合物であ
るとともに、結着樹脂製造時に使用するエステル化触
媒、ラジカル重合開始剤に対しても化学的に安定な化合
物であるだけでなしに、結着樹脂のエステル基、アミド
基等の官能基に対しても何ら影響を与えないため、樹脂
の重合度の低下、低分子量成分の生成には寄与しないと
いう優れた特徴を有する。
【0018】本発明に係わる一般式(1)で表される化
合物は、分子内にアルキル基等と凝集力の大きい芳香環
を有しており、その結果、熱ローラ定着機との離型性
と、トナーの凝集力を付与する性能を持っていると考え
られる。さらに、当該化合物は、結着樹脂の溶融粘度を
下げる効果があるので、熱ローラ定着機通過時にトナー
の溶融粘度を下げ、転写紙等への転写を助ける効果があ
るとも考えられる。
合物は、分子内にアルキル基等と凝集力の大きい芳香環
を有しており、その結果、熱ローラ定着機との離型性
と、トナーの凝集力を付与する性能を持っていると考え
られる。さらに、当該化合物は、結着樹脂の溶融粘度を
下げる効果があるので、熱ローラ定着機通過時にトナー
の溶融粘度を下げ、転写紙等への転写を助ける効果があ
るとも考えられる。
【0019】本発明に用いられる結着樹脂としては、重
縮合反応で得られるポリエステル、ポリエステルポリア
ミドあるいはポリアミド系樹脂、付加重合反応で得られ
るビニル系樹脂などが用いられる。ポリエステルは、多
価アルコールと、多価カルボン酸もしくは多価カルボン
酸エステル、多価カルボン酸無水物等を原料モノマーと
して用いて得られるものであり、多価アルコールのうち
2価のアルコール成分としては、下記一般式(2)で示
されるビスフェノールAアルキレンオキシド付加物が有
効である。
縮合反応で得られるポリエステル、ポリエステルポリア
ミドあるいはポリアミド系樹脂、付加重合反応で得られ
るビニル系樹脂などが用いられる。ポリエステルは、多
価アルコールと、多価カルボン酸もしくは多価カルボン
酸エステル、多価カルボン酸無水物等を原料モノマーと
して用いて得られるものであり、多価アルコールのうち
2価のアルコール成分としては、下記一般式(2)で示
されるビスフェノールAアルキレンオキシド付加物が有
効である。
【0020】
【化7】
【0021】(式中、R5は炭素数2〜4のアルキレン基
であり、x,yは正の整数であり、その和の平均値は2
〜16である。) このビスフェノールAアルキレンオキシド付加物の具体
例としては、例えばポリオキシプロピレン(2.2)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオ
キシプロピレン(3.3)−2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、ポリオキシエチレン(2.0)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオ
キシエチレン(2.5)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2.0)−ポリ
オキシエチレン(2.0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(6.0)−
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等を
挙げることができる。
であり、x,yは正の整数であり、その和の平均値は2
〜16である。) このビスフェノールAアルキレンオキシド付加物の具体
例としては、例えばポリオキシプロピレン(2.2)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオ
キシプロピレン(3.3)−2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、ポリオキシエチレン(2.0)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオ
キシエチレン(2.5)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2.0)−ポリ
オキシエチレン(2.0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(6.0)−
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等を
挙げることができる。
【0022】また、2価アルコール成分として、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プ
ロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレング
リコール等の脂肪族系のジオール、その他の2価のアル
コールを用いることもできる。
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プ
ロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレング
リコール等の脂肪族系のジオール、その他の2価のアル
コールを用いることもできる。
【0023】上記一般式(2)で示されるビスフェノー
ルAアルキレンオキシド付加物を構成モノマーとして用
いた場合、ビスフェノールA骨格の性質上比較的高めの
ガラス転移点のポリエステル樹脂が得られ、耐ブロッキ
ング性が良好となる。また、ビスフェノールA骨格は、
分子量が大きいのでポリマーの高分子量化に寄与し、耐
オフセット化に効果がある。
ルAアルキレンオキシド付加物を構成モノマーとして用
いた場合、ビスフェノールA骨格の性質上比較的高めの
ガラス転移点のポリエステル樹脂が得られ、耐ブロッキ
ング性が良好となる。また、ビスフェノールA骨格は、
分子量が大きいのでポリマーの高分子量化に寄与し、耐
オフセット化に効果がある。
【0024】本発明におけるポリエステル樹脂を構成し
ているモノマーのうち、2価のカルボン酸成分として
は、例えば、マレイン酸、フマール酸、シトラコン酸、
イタコン酸、グルタコン酸、フタル酸、イソフタル酸、
テレフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン酸、ア
ゼライン酸、マロン酸、及び下記の一般式(3)又は
(4)
ているモノマーのうち、2価のカルボン酸成分として
は、例えば、マレイン酸、フマール酸、シトラコン酸、
イタコン酸、グルタコン酸、フタル酸、イソフタル酸、
テレフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン酸、ア
ゼライン酸、マロン酸、及び下記の一般式(3)又は
(4)
【0025】
【化8】
【0026】(式中、R6, R7は炭素数4〜20の飽和もし
くは不飽和の炭化水素基である。)で示される2価のカ
ルボン酸、例えば、n−ドデシルコハク酸、n−ドデセ
ニルコハク酸、n−オクチルコハク酸、イソドデシルコ
ハク酸、イソドデセニルコハク酸、n−オクテニルコハ
ク酸、また、これら2価のカルボン酸の無水物もしくは
低級アルキルエステル、その他の2価のカルボン酸を挙
げることができる。
くは不飽和の炭化水素基である。)で示される2価のカ
ルボン酸、例えば、n−ドデシルコハク酸、n−ドデセ
ニルコハク酸、n−オクチルコハク酸、イソドデシルコ
ハク酸、イソドデセニルコハク酸、n−オクテニルコハ
ク酸、また、これら2価のカルボン酸の無水物もしくは
低級アルキルエステル、その他の2価のカルボン酸を挙
げることができる。
【0027】また電子写真用現像剤組成物において、特
に耐オフセット性が要望される場合は、結着樹脂の分子
内において部分架橋することが有効である。架橋は3価
以上の多官能化合物を使用することにより達せられる。
架橋剤としての3価以上のポリオール類としては、例え
ば、ソルビトール、1,2,3,6−ヘキサンテトロー
ル、1,4−ソルビタン、ペンタエリスリトール、ジペ
ンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、1,
2,4−ブタントリオール、1,2,5−ペンタントリ
オール、グリセロール、2−メチルプロパントリオー
ル、2−メチル−1,2,4−ブタントリオール、トリ
メチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,3,
5−トリヒドロキシメチルベンゼン等が使用できる。
に耐オフセット性が要望される場合は、結着樹脂の分子
内において部分架橋することが有効である。架橋は3価
以上の多官能化合物を使用することにより達せられる。
架橋剤としての3価以上のポリオール類としては、例え
ば、ソルビトール、1,2,3,6−ヘキサンテトロー
ル、1,4−ソルビタン、ペンタエリスリトール、ジペ
ンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、1,
2,4−ブタントリオール、1,2,5−ペンタントリ
オール、グリセロール、2−メチルプロパントリオー
ル、2−メチル−1,2,4−ブタントリオール、トリ
メチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,3,
5−トリヒドロキシメチルベンゼン等が使用できる。
【0028】また、架橋剤としての3価以上のポリカル
ボン酸類としては、例えば、トリメリット酸、2,5,
7−ナフタレントリカルボン酸、1,2,4−ナフタレ
ントリカルボン酸、1,2,4−ブタントリカルボン
酸、1,2,5−ヘキサントリカルボン酸、1,3−ジ
カルボキシル−2−メチル−2−メチレンカルボキシル
プロパン、1,2,4−シクロヘキサントリカルボン
酸、テトラ(メチレンカルボキシル)メタン、1,2,
7,8−オクタンテトラカルボン酸、ピロメリット酸、
エンポール三量体酸、これらの酸の無水物もしくは低級
アルキルエステル等が使用できる。特に好ましい3価以
上のポリカルボン酸としては、無水トリメリット酸が挙
げられる。
ボン酸類としては、例えば、トリメリット酸、2,5,
7−ナフタレントリカルボン酸、1,2,4−ナフタレ
ントリカルボン酸、1,2,4−ブタントリカルボン
酸、1,2,5−ヘキサントリカルボン酸、1,3−ジ
カルボキシル−2−メチル−2−メチレンカルボキシル
プロパン、1,2,4−シクロヘキサントリカルボン
酸、テトラ(メチレンカルボキシル)メタン、1,2,
7,8−オクタンテトラカルボン酸、ピロメリット酸、
エンポール三量体酸、これらの酸の無水物もしくは低級
アルキルエステル等が使用できる。特に好ましい3価以
上のポリカルボン酸としては、無水トリメリット酸が挙
げられる。
【0029】3価以上の多官能化合物は、全モノマー量
の0.5 モル%以上15.0モル%未満、好ましくは1.5 モル
%以上12.0モル%未満、より好ましくは2.5 モル%以上
10.0モル%未満使用することができる。3価以上のポリ
オール類、3価以上のポリカルボン酸は、各々単独でも
併用でも使用することができるが、併せて15.0モル%を
越えるとポリエステル樹脂の製造安定性が悪化して好ま
しくない。3価以上の多官能化合物を用いる際は、全モ
ノマー量の0.5 モル%未満の使用では耐オフセット性の
効果が殆どない。
の0.5 モル%以上15.0モル%未満、好ましくは1.5 モル
%以上12.0モル%未満、より好ましくは2.5 モル%以上
10.0モル%未満使用することができる。3価以上のポリ
オール類、3価以上のポリカルボン酸は、各々単独でも
併用でも使用することができるが、併せて15.0モル%を
越えるとポリエステル樹脂の製造安定性が悪化して好ま
しくない。3価以上の多官能化合物を用いる際は、全モ
ノマー量の0.5 モル%未満の使用では耐オフセット性の
効果が殆どない。
【0030】本発明に使用するポリエステル樹脂は、ポ
リカルボン酸成分とポリオール成分とを不活性ガス雰囲
気下にて180 〜250 ℃の温度で縮重合することにより製
造できる。この際、反応を促進せしめるため、通常使用
されているエステル化触媒、例えば酸化亜鉛、酸化第一
錫、ジブチル錫オキシド、ジブチル錫ジラウレート等を
使用することができる。また、同様の目的のため、減圧
下にて製造することができる。
リカルボン酸成分とポリオール成分とを不活性ガス雰囲
気下にて180 〜250 ℃の温度で縮重合することにより製
造できる。この際、反応を促進せしめるため、通常使用
されているエステル化触媒、例えば酸化亜鉛、酸化第一
錫、ジブチル錫オキシド、ジブチル錫ジラウレート等を
使用することができる。また、同様の目的のため、減圧
下にて製造することができる。
【0031】本発明に用いられるポリエステルポリアミ
ド又はポリアミドは一般公知のものが使用できる。ポリ
エステルポリアミド又はポリアミドの中のアミド成分を
形成する原料モノマーの内、ポリアミンとしては、例え
ばエチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン、ジエチレントリアミン、イミノビス
プロピルアミン、フェニレンジアミン、キシリレンジア
ミン、トリエチレンテトラミン等のポリアミン、6−ア
ミノカプロン酸、ε−カプロラクタム等のアミノカルボ
ン酸類、プロパノールアミン等のアミノアルコールが挙
げられる。
ド又はポリアミドは一般公知のものが使用できる。ポリ
エステルポリアミド又はポリアミドの中のアミド成分を
形成する原料モノマーの内、ポリアミンとしては、例え
ばエチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン、ジエチレントリアミン、イミノビス
プロピルアミン、フェニレンジアミン、キシリレンジア
ミン、トリエチレンテトラミン等のポリアミン、6−ア
ミノカプロン酸、ε−カプロラクタム等のアミノカルボ
ン酸類、プロパノールアミン等のアミノアルコールが挙
げられる。
【0032】本発明に用いられるビニル系樹脂として
は、一般公知の樹脂が使用できる。ビニル系樹脂を形成
するために使用される代表的な単量体としては、例えば
スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、
p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p−エチル
スチレン、2,4−ジメチルスチレン、p−クロルスチ
レン、ビニルナフタレン等のスチレン系単量体、例えば
エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン等の如
きエチレン系不飽和モノオレフィン類、例えば塩化ビニ
ル、臭化ビニル、弗化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、ギ酸ビニル、カプロン酸ビニル等の如きビニ
ルエステル類、例えばアクリル酸、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル
酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イ
ソブチル、アクリル酸tert−ブチル、アクリル酸アミ
ル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸n−オクチ
ル、アクリル酸イソオクチル、アクリル酸デシル、アク
リル酸ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アク
リル酸ステアリル、アクリル酸メトキシエチル、アクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、ア
クリル酸2−クロルエチル、アクリル酸フェニル、α−
クロルアクリル酸メチル、メタクリル酸、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピ
ル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−ブチ
ル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸tert−ブチ
ル、メタクリル酸アミル、メタクリル酸シクロヘキシ
ル、メタクリル酸n−オクチル、メタクリル酸イソオク
チル、メタクリル酸デシル、メタクリル酸ラウリル、メ
タクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ステアリ
ル、メタクリル酸メトキシエチル、メタクリル酸2−ヒ
ドロキシエチル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル
酸フェニル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタ
クリル酸ジエチルアミノエチル等の如きエチレン性モノ
カルボン酸及びそのエステル、例えばアクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、アクリルアミド等の如きエチ
レン性モノカルボン酸置換体、マレイン酸ジメチル等の
如きエチレン性ジカルボン酸及びその置換体、例えばビ
ニルメチルケトン等の如きビニルケトン類、例えばビニ
ルメチルエーテル等の如きビニルエーテル類、例えばビ
ニリデンクロリド等の如きビニリデンハロゲン化物、例
えばN−ビニルピロール、N−ビニルピロリドン等の如
きN−ビニル化合物類がある。
は、一般公知の樹脂が使用できる。ビニル系樹脂を形成
するために使用される代表的な単量体としては、例えば
スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、
p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p−エチル
スチレン、2,4−ジメチルスチレン、p−クロルスチ
レン、ビニルナフタレン等のスチレン系単量体、例えば
エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン等の如
きエチレン系不飽和モノオレフィン類、例えば塩化ビニ
ル、臭化ビニル、弗化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、ギ酸ビニル、カプロン酸ビニル等の如きビニ
ルエステル類、例えばアクリル酸、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル
酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イ
ソブチル、アクリル酸tert−ブチル、アクリル酸アミ
ル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸n−オクチ
ル、アクリル酸イソオクチル、アクリル酸デシル、アク
リル酸ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アク
リル酸ステアリル、アクリル酸メトキシエチル、アクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、ア
クリル酸2−クロルエチル、アクリル酸フェニル、α−
クロルアクリル酸メチル、メタクリル酸、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピ
ル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−ブチ
ル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸tert−ブチ
ル、メタクリル酸アミル、メタクリル酸シクロヘキシ
ル、メタクリル酸n−オクチル、メタクリル酸イソオク
チル、メタクリル酸デシル、メタクリル酸ラウリル、メ
タクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ステアリ
ル、メタクリル酸メトキシエチル、メタクリル酸2−ヒ
ドロキシエチル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル
酸フェニル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタ
クリル酸ジエチルアミノエチル等の如きエチレン性モノ
カルボン酸及びそのエステル、例えばアクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、アクリルアミド等の如きエチ
レン性モノカルボン酸置換体、マレイン酸ジメチル等の
如きエチレン性ジカルボン酸及びその置換体、例えばビ
ニルメチルケトン等の如きビニルケトン類、例えばビニ
ルメチルエーテル等の如きビニルエーテル類、例えばビ
ニリデンクロリド等の如きビニリデンハロゲン化物、例
えばN−ビニルピロール、N−ビニルピロリドン等の如
きN−ビニル化合物類がある。
【0033】また架橋剤を添加する場合、例えば、ジビ
ニルベンゼン、ジビニルナフタレン、ポリエチレングリ
コールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアク
リレート、トリエチレングリコールジアクリレート、
1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、1,6
−ヘキシレングリコールジメタクリレート、ネオペンチ
ルグリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコー
ルジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジメタ
クリレート、2,2'−ビス(4−メタクリロキシジエト
キシフェニル)プロパン、2,2'−ビス(4−アクリロ
キシジエトキシフェニル)プロパン、トリメチロールプ
ロパントリメタクリレート、トリメチロールプロパント
リアクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリ
レート、ジブロムネオペンチルグリコールジメタクリレ
ート、フタル酸ジアリルなど、一般の架橋剤を適宜(必
要に応じて2種以上組み合わせて)用いることができ
る。これらの架橋剤は、使用量が多いとトナーが熱で溶
融しにくくなり、熱定着性又は熱圧定着性が劣ることと
なる。また使用量が少ないと、ヒートローラー定着にお
いて、トナーの一部が紙に完全に固着しないでローラー
表面に付着し、次の紙に転移するというオフセット現象
を防ぎにくくなる。従って、これらの架橋剤の使用量
は、重合性単量体を基準にして0.001 〜15重量%(より
好ましくは0.1〜10重量%)で使用するのが良い。
ニルベンゼン、ジビニルナフタレン、ポリエチレングリ
コールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアク
リレート、トリエチレングリコールジアクリレート、
1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、1,6
−ヘキシレングリコールジメタクリレート、ネオペンチ
ルグリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコー
ルジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジメタ
クリレート、2,2'−ビス(4−メタクリロキシジエト
キシフェニル)プロパン、2,2'−ビス(4−アクリロ
キシジエトキシフェニル)プロパン、トリメチロールプ
ロパントリメタクリレート、トリメチロールプロパント
リアクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリ
レート、ジブロムネオペンチルグリコールジメタクリレ
ート、フタル酸ジアリルなど、一般の架橋剤を適宜(必
要に応じて2種以上組み合わせて)用いることができ
る。これらの架橋剤は、使用量が多いとトナーが熱で溶
融しにくくなり、熱定着性又は熱圧定着性が劣ることと
なる。また使用量が少ないと、ヒートローラー定着にお
いて、トナーの一部が紙に完全に固着しないでローラー
表面に付着し、次の紙に転移するというオフセット現象
を防ぎにくくなる。従って、これらの架橋剤の使用量
は、重合性単量体を基準にして0.001 〜15重量%(より
好ましくは0.1〜10重量%)で使用するのが良い。
【0034】また、ビニル系樹脂を製造する際使用され
る重合開始剤としては、2,2'−アゾビス(2,4−ジ
メチルバレロニトリル)、2,2'−アゾビスイソブチロ
ニトリル、1,1'−アソビス(シクロヘキサン−1−カ
ルボニトリル)、2,2'−アゾビス−4−メトキシ−
2,4−ジメチルバレロニトリル、その他のアゾ系又は
ジアゾ系重合開始剤、又はベンゾイルパーオキシド、メ
チルエチルケトンパーオキシド、イソプロピルパーオキ
シカーボネート、キュメンハイドロパーオキシド、2,
4−ジクロロベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパー
オキシド、ジクミルパーオキシドの如き過酸化物系重合
開始剤が挙げられる。重合体の分子量及び分子量分布を
調節する目的で、又は反応時間を調節する目的等で2種
類又はそれ以上の重合開始剤を混合して使用することも
できる。重合開始剤の使用量は、重合性単量体 100重量
部に対して0.1 〜20重量部、好ましくは1〜10重量部で
ある。
る重合開始剤としては、2,2'−アゾビス(2,4−ジ
メチルバレロニトリル)、2,2'−アゾビスイソブチロ
ニトリル、1,1'−アソビス(シクロヘキサン−1−カ
ルボニトリル)、2,2'−アゾビス−4−メトキシ−
2,4−ジメチルバレロニトリル、その他のアゾ系又は
ジアゾ系重合開始剤、又はベンゾイルパーオキシド、メ
チルエチルケトンパーオキシド、イソプロピルパーオキ
シカーボネート、キュメンハイドロパーオキシド、2,
4−ジクロロベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパー
オキシド、ジクミルパーオキシドの如き過酸化物系重合
開始剤が挙げられる。重合体の分子量及び分子量分布を
調節する目的で、又は反応時間を調節する目的等で2種
類又はそれ以上の重合開始剤を混合して使用することも
できる。重合開始剤の使用量は、重合性単量体 100重量
部に対して0.1 〜20重量部、好ましくは1〜10重量部で
ある。
【0035】本発明で用いられる結着樹脂は、高化式フ
ローテスターによる軟化点が95.0℃以上160.0 ℃以下で
あることが好ましい。軟化点が95.0℃未満では耐オフセ
ット性、耐ブロッキング性に支障をきたし、また、160.
0 ℃を越えると低温定着性に支障をきたす。本発明にお
ける結着樹脂の高化式フローテスターによる軟化点は、
以下のように定義するものである。即ち、高化式フロー
テスター(CFT−500)(島津製作所製)を用い、
ダイスの細孔の径1mm、加圧20kg/cm2、昇温速度6℃/m
inの条件下で1cm3 の試料を溶融流出させたときの流出
開始点から流出終了点の高さの1/2 に相当する温度を軟
化点と定義する。
ローテスターによる軟化点が95.0℃以上160.0 ℃以下で
あることが好ましい。軟化点が95.0℃未満では耐オフセ
ット性、耐ブロッキング性に支障をきたし、また、160.
0 ℃を越えると低温定着性に支障をきたす。本発明にお
ける結着樹脂の高化式フローテスターによる軟化点は、
以下のように定義するものである。即ち、高化式フロー
テスター(CFT−500)(島津製作所製)を用い、
ダイスの細孔の径1mm、加圧20kg/cm2、昇温速度6℃/m
inの条件下で1cm3 の試料を溶融流出させたときの流出
開始点から流出終了点の高さの1/2 に相当する温度を軟
化点と定義する。
【0036】本発明で用いられる結着樹脂の他の物性と
しては、DSC(示差走査熱量計)によるガラス転移温
度が50.0℃以上80.0℃以下であることが好ましい。50.0
℃未満では耐ブロッキング性に、また、80.0℃を越える
と低温定着性に支障をきたす。
しては、DSC(示差走査熱量計)によるガラス転移温
度が50.0℃以上80.0℃以下であることが好ましい。50.0
℃未満では耐ブロッキング性に、また、80.0℃を越える
と低温定着性に支障をきたす。
【0037】また、本発明において使用することのでき
る着色剤としては、例えば黒色トナーの場合サーマルブ
ラック法、アセチレンブラック法、チャンネルブラック
法、ファーネスブラック法、ランプブラック法等により
製造される各種のカーボンブラック、またカラートナー
の場合、銅フタロシアニン、モノアゾ系顔料(C.I.Pigme
nt Red 5, C.I.Pigment Orange 36, C.I.Pigment Red 2
2)、ジスアゾ系顔料(C.I.Pigment Yellow 83) 、アント
ラキノン系顔料(C.I.Pigment Blue 60) 、ジスアゾ系顔
料(Solvent Red 19)、ローダミン系染料(Solvent Red 4
9)等があり、これらを、結着樹脂及び前記一般式(1)
で表される化合物と、場合によっては正又は負の荷電制
御剤と共にボールミル等により十分に均一分散した後、
ニーダーにて溶融混練し、冷却後粉砕し、平均粒径5〜
15μmの着色粉体即ちトナーとして使用される。乾式二
成分系現像剤としては、該トナーを不定形キャリアー、
フェライト系コートキャリアー、真球コートキャリアー
等の磁性粉体と適量ブレンドし、現像剤として用いられ
る。
る着色剤としては、例えば黒色トナーの場合サーマルブ
ラック法、アセチレンブラック法、チャンネルブラック
法、ファーネスブラック法、ランプブラック法等により
製造される各種のカーボンブラック、またカラートナー
の場合、銅フタロシアニン、モノアゾ系顔料(C.I.Pigme
nt Red 5, C.I.Pigment Orange 36, C.I.Pigment Red 2
2)、ジスアゾ系顔料(C.I.Pigment Yellow 83) 、アント
ラキノン系顔料(C.I.Pigment Blue 60) 、ジスアゾ系顔
料(Solvent Red 19)、ローダミン系染料(Solvent Red 4
9)等があり、これらを、結着樹脂及び前記一般式(1)
で表される化合物と、場合によっては正又は負の荷電制
御剤と共にボールミル等により十分に均一分散した後、
ニーダーにて溶融混練し、冷却後粉砕し、平均粒径5〜
15μmの着色粉体即ちトナーとして使用される。乾式二
成分系現像剤としては、該トナーを不定形キャリアー、
フェライト系コートキャリアー、真球コートキャリアー
等の磁性粉体と適量ブレンドし、現像剤として用いられ
る。
【0038】本発明において使用することのできる正の
荷電制御剤としては、低分子化合物から高分子化合物
(ポリマーも含む)まで特に制限はない。例えば、ニグ
ロシン系の染料である「ニグロシンベースEX」、「オ
イルブラックBS」、「オイルブラックSO」(以上、
オリエント化学社製)や、トリフェニルメタン系染料、
4級アンモニウム化合物、アミノ基を有するビニル系ポ
リマー等が挙げられる。また、本発明において使用する
ことのできる負の荷電制御剤としては、モノアゾ染料の
金属錯塩、ニトロフミン酸及びその塩、ニトロ基やハロ
ゲン元素を持った物質、スルホン化銅フタロシアニン、
無水マレイン酸コポリマー等が挙げられる。
荷電制御剤としては、低分子化合物から高分子化合物
(ポリマーも含む)まで特に制限はない。例えば、ニグ
ロシン系の染料である「ニグロシンベースEX」、「オ
イルブラックBS」、「オイルブラックSO」(以上、
オリエント化学社製)や、トリフェニルメタン系染料、
4級アンモニウム化合物、アミノ基を有するビニル系ポ
リマー等が挙げられる。また、本発明において使用する
ことのできる負の荷電制御剤としては、モノアゾ染料の
金属錯塩、ニトロフミン酸及びその塩、ニトロ基やハロ
ゲン元素を持った物質、スルホン化銅フタロシアニン、
無水マレイン酸コポリマー等が挙げられる。
【0039】また、現像機構上又は画像を向上せしめる
目的のため、磁性微粉体をトナー中に含有せしめること
ができる。該磁性粉体としてはフェライト、マグネタイ
ト等の強磁性を示す元素を含む合金或いは化合物を挙げ
ることができ、該磁性粉体は平均粒径0.05〜1μmの微
粉末の形で結着樹脂中に30〜70重量%の量を分散せしめ
て用いることができる。
目的のため、磁性微粉体をトナー中に含有せしめること
ができる。該磁性粉体としてはフェライト、マグネタイ
ト等の強磁性を示す元素を含む合金或いは化合物を挙げ
ることができ、該磁性粉体は平均粒径0.05〜1μmの微
粉末の形で結着樹脂中に30〜70重量%の量を分散せしめ
て用いることができる。
【0040】また、本発明に係わるトナー中に含有され
る公知の特性改良剤として、オフセット防止剤、流動化
剤、熱特性改良剤(例えば3,5−ジ−ターシャリーブ
チルサリチル酸クロム錯体等の金属錯体や酸化亜鉛等の
金属酸化物)等があるが、適宜用いても何ら本発明を阻
害するものではない。
る公知の特性改良剤として、オフセット防止剤、流動化
剤、熱特性改良剤(例えば3,5−ジ−ターシャリーブ
チルサリチル酸クロム錯体等の金属錯体や酸化亜鉛等の
金属酸化物)等があるが、適宜用いても何ら本発明を阻
害するものではない。
【0041】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではな
い。尚、例中の部は重量基準である。
本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではな
い。尚、例中の部は重量基準である。
【0042】製造例1(結着樹脂−1) ポリオキシプロピレン(2.2)−2,2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン 5.0モル、エチレングリコー
ル 5.0モル、テレフタル酸 8.0モル、1,2,4−ベン
ゼントリカルボン酸無水物(無水トリメリット酸)1.0
モル、及び5.0gのジブチル錫オキシドをガラス製の4
つ口フラスコに入れ、温度計、ステンレス製攪拌棒、流
下式コンデンサー及び窒素導入管を取り付け、マントル
ヒーター中で窒素気流下で、190 ℃にて3時間、 220℃
にて3時間、 240℃にて3時間、さらに同温度で60mmHg
の減圧下にて1時間反応せしめて反応を終了した。得ら
れた樹脂は淡黄色の固体であり、フローテスターによる
軟化点は 128℃、DSCによるガラス転移温度は67℃で
あった。得られた当該樹脂を結着樹脂−1とする。
ロキシフェニル)プロパン 5.0モル、エチレングリコー
ル 5.0モル、テレフタル酸 8.0モル、1,2,4−ベン
ゼントリカルボン酸無水物(無水トリメリット酸)1.0
モル、及び5.0gのジブチル錫オキシドをガラス製の4
つ口フラスコに入れ、温度計、ステンレス製攪拌棒、流
下式コンデンサー及び窒素導入管を取り付け、マントル
ヒーター中で窒素気流下で、190 ℃にて3時間、 220℃
にて3時間、 240℃にて3時間、さらに同温度で60mmHg
の減圧下にて1時間反応せしめて反応を終了した。得ら
れた樹脂は淡黄色の固体であり、フローテスターによる
軟化点は 128℃、DSCによるガラス転移温度は67℃で
あった。得られた当該樹脂を結着樹脂−1とする。
【0043】製造例2〜4(結着樹脂−2〜4) 表1に示した原料組成にて製造例1と同様の操作を行
い、結着樹脂−2〜4を製造した。表1に得られた樹脂
のフローテスターによる軟化点、DSCによるガラス転
移温度を示す。
い、結着樹脂−2〜4を製造した。表1に得られた樹脂
のフローテスターによる軟化点、DSCによるガラス転
移温度を示す。
【0044】
【表1】
【0045】製造例5(結着樹脂−5) 温度計、ステンレス製攪拌棒、流下式コンデンサー、滴
下ロート及び窒素導入管を備えた2リットルのガラス製
4つ口フラスコにキシレン550 gを投入し、窒素置換
後、135 ℃に昇温した。スチレン700 g、ブチルメタク
リレート300 g、ジクミルパーオキシド50gを滴下ロー
トに投入し、4時間かけて滴下し、135 ℃のまま5時間
熟成した。その後、200 ℃まで昇温し、減圧下でキシレ
ンを留去してバットに抜き出し、冷却後粉砕した。フロ
ーテスターによる軟化点は120 ℃、DSCによるガラス
転移温度は66℃であった。得られた当該樹脂を結着樹脂
−5とする。
下ロート及び窒素導入管を備えた2リットルのガラス製
4つ口フラスコにキシレン550 gを投入し、窒素置換
後、135 ℃に昇温した。スチレン700 g、ブチルメタク
リレート300 g、ジクミルパーオキシド50gを滴下ロー
トに投入し、4時間かけて滴下し、135 ℃のまま5時間
熟成した。その後、200 ℃まで昇温し、減圧下でキシレ
ンを留去してバットに抜き出し、冷却後粉砕した。フロ
ーテスターによる軟化点は120 ℃、DSCによるガラス
転移温度は66℃であった。得られた当該樹脂を結着樹脂
−5とする。
【0046】製造例6(結着樹脂−6) ビニル系樹脂の単量体として、スチレン700 g、ブチル
メタクリレート300 g、重合開始剤としてジクミルパー
オキシド50gを滴下ロートに入れる。ポリオキシプロピ
レン(2.2) −2,2 −ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン390 g、テレフタル酸120 g、1,2,5 −ベンゼン
トリカルボン酸38g及びジブチル錫オキシド1gを、ガ
ラス製5リットルの4つ口フラスコに入れ、温度計、ス
テンレス製攪拌棒、流下式コンデンサー、及び窒素導入
管を取り付け、マントルヒーター中で、窒素気流下に
て、135 ℃の温度で攪拌しつつ、先の滴下ロートよりビ
ニル系樹脂の単量体及び重合開始剤を4時間かけて滴下
した。135 ℃に保持したまま5時間熟成し、昇温した
後、220 ℃にて反応せしめた。重合度は、ASTM E28−67
に準拠した軟化点より追跡を行い、軟化点が128 ℃に達
した時、反応を終了した。得られた樹脂は、淡黄色の固
体であり、フローテスターによる軟化点は125 ℃、DS
Cによるガラス転移温度は63℃であった。得られた当該
樹脂を結着樹脂−6とする。
メタクリレート300 g、重合開始剤としてジクミルパー
オキシド50gを滴下ロートに入れる。ポリオキシプロピ
レン(2.2) −2,2 −ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン390 g、テレフタル酸120 g、1,2,5 −ベンゼン
トリカルボン酸38g及びジブチル錫オキシド1gを、ガ
ラス製5リットルの4つ口フラスコに入れ、温度計、ス
テンレス製攪拌棒、流下式コンデンサー、及び窒素導入
管を取り付け、マントルヒーター中で、窒素気流下に
て、135 ℃の温度で攪拌しつつ、先の滴下ロートよりビ
ニル系樹脂の単量体及び重合開始剤を4時間かけて滴下
した。135 ℃に保持したまま5時間熟成し、昇温した
後、220 ℃にて反応せしめた。重合度は、ASTM E28−67
に準拠した軟化点より追跡を行い、軟化点が128 ℃に達
した時、反応を終了した。得られた樹脂は、淡黄色の固
体であり、フローテスターによる軟化点は125 ℃、DS
Cによるガラス転移温度は63℃であった。得られた当該
樹脂を結着樹脂−6とする。
【0047】実施例1 下記組成の材料をヘンシェルミキサーで混合後、2軸押
出機にて溶融混合し、冷却後、通常の粉砕・分級工程を
経て平均粒径10μmのトナーを調製した。 <組成> 結着樹脂−1 100部 カーボンブラック(#44)(三菱化成工業社製) 7部 負帯電性荷電制御剤(ボントロンS−34、オリエント化学社製) 2部 本発明化合物 2部 得られたトナー39部と樹脂被覆された鉄粉1261部とを混
合して現像剤を調製し、市販の電子写真複写機(感光体
はアモルファスセレン、定着ローラーの回転速度は255m
m/sec 、定着装置中のヒートローラー温度を可変にし、
オイル塗布装置を除去したもの)にて画出しを行った。
定着温度を 120℃〜 220℃にコントロールし、画像の定
着性、オフセット性、保存安定性及びトナーの粉砕性を
評価した結果を表3に示す。
出機にて溶融混合し、冷却後、通常の粉砕・分級工程を
経て平均粒径10μmのトナーを調製した。 <組成> 結着樹脂−1 100部 カーボンブラック(#44)(三菱化成工業社製) 7部 負帯電性荷電制御剤(ボントロンS−34、オリエント化学社製) 2部 本発明化合物 2部 得られたトナー39部と樹脂被覆された鉄粉1261部とを混
合して現像剤を調製し、市販の電子写真複写機(感光体
はアモルファスセレン、定着ローラーの回転速度は255m
m/sec 、定着装置中のヒートローラー温度を可変にし、
オイル塗布装置を除去したもの)にて画出しを行った。
定着温度を 120℃〜 220℃にコントロールし、画像の定
着性、オフセット性、保存安定性及びトナーの粉砕性を
評価した結果を表3に示す。
【0048】ここでの最低定着温度とは、底面が15mm×
7.5mm の砂消しゴムに500 gの荷重を載せ、定着機を通
して定着された画像の上を5往復こすり、こする前後で
マクベス社の反射濃度計にて光学反射密度を測定し、以
下の定義による定着率が70%を越える際の定着ローラー
の温度をいう。
7.5mm の砂消しゴムに500 gの荷重を載せ、定着機を通
して定着された画像の上を5往復こすり、こする前後で
マクベス社の反射濃度計にて光学反射密度を測定し、以
下の定義による定着率が70%を越える際の定着ローラー
の温度をいう。
【0049】
【数1】
【0050】また、高温オフセット発生温度は、目視に
より評価した。また、保存安定性については、トナー50
gを50℃、相対湿度40%の条件下で24時間放置したとき
の凝集の発生の程度により評価した。即ち、42メッシュ
の篩上に残った量が3g未満の場合には保存安定性
(良)とし、3g以上の場合を(悪)とした。
より評価した。また、保存安定性については、トナー50
gを50℃、相対湿度40%の条件下で24時間放置したとき
の凝集の発生の程度により評価した。即ち、42メッシュ
の篩上に残った量が3g未満の場合には保存安定性
(良)とし、3g以上の場合を(悪)とした。
【0051】また、トナーの粉砕性は簡易粉砕試験によ
り評価した。即ち、2軸押出機にて溶融混合、冷却後、
ロートプレックス等で粗粉砕されたトナーを篩にかけ、
16メッシュを通過し、20メッシュは通過しないトナー粉
体を得る。上記の分級されたトナー粉体を20.00 g精秤
し、コーヒーミル(PHLIPS 社製HR−2170タイプ)
にて10秒間粉砕後、32メッシュの篩にかけ、通過しない
トナーの重量(A)gを精秤する。次式により残存率を
求めるが、以上の操作を3回行い平均し、平均残存率が
0〜15.0%を〔◎〕、15.1〜20.0%を〔○〕、20.1〜10
0 %を〔×〕と表示する。
り評価した。即ち、2軸押出機にて溶融混合、冷却後、
ロートプレックス等で粗粉砕されたトナーを篩にかけ、
16メッシュを通過し、20メッシュは通過しないトナー粉
体を得る。上記の分級されたトナー粉体を20.00 g精秤
し、コーヒーミル(PHLIPS 社製HR−2170タイプ)
にて10秒間粉砕後、32メッシュの篩にかけ、通過しない
トナーの重量(A)gを精秤する。次式により残存率を
求めるが、以上の操作を3回行い平均し、平均残存率が
0〜15.0%を〔◎〕、15.1〜20.0%を〔○〕、20.1〜10
0 %を〔×〕と表示する。
【0052】
【数2】
【0053】実施例2〜8、比較例1 表2に示した組成の材料と実施例1で使用したカーボン
ブラック、負帯電性荷電制御剤を用い、実施例1と同様
の操作を行いトナー及び現像剤を調製し、同様に物性を
評価した。結果を表3に示す。
ブラック、負帯電性荷電制御剤を用い、実施例1と同様
の操作を行いトナー及び現像剤を調製し、同様に物性を
評価した。結果を表3に示す。
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【0056】表3から明らかなように、実施例1〜8で
得られた本発明の現像剤組成物については、最低定着温
度が低く、保存安定性も良好で、トナーの粉砕性も良好
であった。しかし、比較例1で得られた現像剤組成物は
本発明の化合物が未添加のため、トナーの粉砕性が悪
く、また、最低定着温度も高かった。
得られた本発明の現像剤組成物については、最低定着温
度が低く、保存安定性も良好で、トナーの粉砕性も良好
であった。しかし、比較例1で得られた現像剤組成物は
本発明の化合物が未添加のため、トナーの粉砕性が悪
く、また、最低定着温度も高かった。
【0057】
【発明の効果】本発明の電子写真用現像剤組成物は、一
般式(1)で示される熱的及び化学的に安定な化合物を
含有するため、当該化合物の効果により、トナーの定着
性能(低温定着性、耐オフセット性)の優れた特性を有
し、さらにはトナーの粉砕性が改良される。
般式(1)で示される熱的及び化学的に安定な化合物を
含有するため、当該化合物の効果により、トナーの定着
性能(低温定着性、耐オフセット性)の優れた特性を有
し、さらにはトナーの粉砕性が改良される。
Claims (6)
- 【請求項1】 一般式(1)で表される化合物からなる
ことを特徴とする現像剤用添加剤。 【化1】 (式中、R1, R2はアルキル基又はアルケニル基、p, qは
p+q が1以上3以下となる整数、n は0又は1、 Xは 【化2】 のうちのいずれかである。尚ここでR3, R4は H又は炭素
数4以下のアルキル基を示す。) - 【請求項2】 請求項1記載の添加剤、結着樹脂及び着
色剤を含有することを特徴とする現像剤組成物。 - 【請求項3】 請求項1記載の添加剤の結着樹脂に対す
る割合が、0.1 〜10.0重量%である請求項2記載の現像
剤組成物。 - 【請求項4】 結着樹脂が、ポリエステル、ポリエステ
ルポリアミド及びポリアミドの中から選ばれる少なくと
も1種である請求項2記載の現像剤組成物。 - 【請求項5】 結着樹脂が、一般式(2)で示されるジ
オール成分を構成単位モノマーとするポリエステルであ
る請求項4記載の現像剤組成物。 【化3】 (式中、R5は炭素数2〜4のアルキレン基であり、x,
yは正の整数であり、その和の平均値は2〜16であ
る。) - 【請求項6】 結着樹脂が、ビニル系樹脂である請求項
2記載の現像剤組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4124600A JPH05323648A (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 |
DE69311630T DE69311630T2 (de) | 1992-05-18 | 1993-04-20 | Entwickleradditiv, Toner und Entwicklerzusammensetzung |
EP93303044A EP0571083B1 (en) | 1992-05-18 | 1993-04-20 | Developer additive, toner and developer composition |
US08/338,821 US5500322A (en) | 1992-05-18 | 1994-11-10 | Developer additive, toner and developer composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4124600A JPH05323648A (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05323648A true JPH05323648A (ja) | 1993-12-07 |
Family
ID=14889462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4124600A Pending JPH05323648A (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05323648A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08240927A (ja) * | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Minolta Co Ltd | フルカラー用非磁性一成分トナー |
JPWO2005040081A1 (ja) * | 2003-10-23 | 2007-03-08 | 株式会社松村石油研究所 | アルキル置換ジフェニルエーテル化合物およびそれを含有する組成物 |
-
1992
- 1992-05-18 JP JP4124600A patent/JPH05323648A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08240927A (ja) * | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Minolta Co Ltd | フルカラー用非磁性一成分トナー |
JPWO2005040081A1 (ja) * | 2003-10-23 | 2007-03-08 | 株式会社松村石油研究所 | アルキル置換ジフェニルエーテル化合物およびそれを含有する組成物 |
JP4698422B2 (ja) * | 2003-10-23 | 2011-06-08 | 株式会社Moresco | アルキル置換ジフェニルエーテル化合物およびそれを含有する組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6924073B2 (en) | Toner for developing electrostatic latent image, toner cartridge, developer, developer cartridge, image forming method, and image forming apparatus | |
JP2962907B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー及び定着方法 | |
JP2928370B2 (ja) | 電子写真用現像剤組成物用の結着樹脂及びその製造方法 | |
JPH0777837A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS63217363A (ja) | アゾ系金属錯体を含有する静電潜像現像トナ− | |
JP3534578B2 (ja) | 結着剤及び静電荷像現像用トナー | |
JP3219230B2 (ja) | 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー | |
JP3044595B2 (ja) | 結着樹脂及び静電像現像用トナー | |
EP0571083B1 (en) | Developer additive, toner and developer composition | |
JP3815986B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JPH05323648A (ja) | 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 | |
JP3214784B2 (ja) | 結着樹脂及び静電像現像用トナー | |
JP3210176B2 (ja) | 結着樹脂の製造方法 | |
JP3041132B2 (ja) | 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 | |
JPS6368851A (ja) | 電子写真用現像剤組成物 | |
JPS62195681A (ja) | 電子写真用現像剤組成物 | |
JP3539715B2 (ja) | 負帯電性トナー | |
JP3373073B2 (ja) | 電子写真用トナー及びその製造方法 | |
JPH05323649A (ja) | 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 | |
JPH05323651A (ja) | 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 | |
JPH05323650A (ja) | 現像剤用添加剤及び現像剤組成物 | |
JP4038160B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JPH0854753A (ja) | 静電像現像用トナー | |
JPH07239572A (ja) | 電子写真用結着剤及びこれを含有する電子写真用トナー | |
JP3450634B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー |