[go: up one dir, main page]

JPH05300499A - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH05300499A
JPH05300499A JP4097593A JP9759392A JPH05300499A JP H05300499 A JPH05300499 A JP H05300499A JP 4097593 A JP4097593 A JP 4097593A JP 9759392 A JP9759392 A JP 9759392A JP H05300499 A JPH05300499 A JP H05300499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
base
display unit
straight line
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4097593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitaka Totsuka
幸孝 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4097593A priority Critical patent/JPH05300499A/ja
Priority to US08/046,306 priority patent/US5412417A/en
Publication of JPH05300499A publication Critical patent/JPH05300499A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスプレイ部を回動した場合であってもディ
スプレイ部に設けられたカメラの視野方向を一定に保つ
ことができるテレビ電話装置の提供。 【構成】ベース1とディスプレイ部2とを連結する軸13
とディスプレイ部2とカメラ部3とを連結する軸20とを
結ぶ直線がカメラ部3とリンク24とを連結する軸22とリ
ンク24とベース1とを連結する軸26とを結ぶ直線と平行
となり、軸13と軸26とを結ぶ直線が軸20と軸22とを結ぶ
直線と平行となるように軸13,20,22,26が位置付けら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスプレイ部にカメラ
部が設けられたテレビ電話装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスプレイ部にカメラ部が設けられた
従来のテレビ電話装置では、外光の映り込みを避ける等
の理由でディスプレイ部をベースに対して回動しディス
プレイ部を操作者の見やすい状態に傾けると、カメラ部
もディスプレイ部と共に回動移動していた。そのため、
カメラ部の視野方向が当初の方向と異なる方向へ向き、
相手方に送信していたはずの自画像は、例えば、首から
下だけしか映らなくなってしまうという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、上記装置
では、ディスプレイ部の傾き角度を変えるべくディスプ
レイ部を回動すると、このディスプレイ部と共にカメラ
部も回転移動するため、カメラ部の視野方向が大きく変
化するという問題があった。
【0004】本発明はこのような従来の欠点を解決する
べくなされたものであり、ディスプレイ部を回動した場
合であっても、カメラ部の視野方向を一定に保つことが
できるテレビ電話装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のテレビ電話装置
は、ベースと、このベースに第1の支点を中心として回
動自在に連結されたディスプレイ部と、このディスプレ
イ部に第2の支点を中心として回動自在に連結されたカ
メラ部と、一端側が第3の支点を中心として回動自在に
前記カメラ部に連結され他端側が第4の支点を中心とし
て回動自在に前記ベースに連結されたリンクとを具備
し、前記第1及び第2の支点を通る直線と前記第3及び
第4の支点を通る直線とが平行となり前記第1及び第4
の支点を通る直線と前記第2及び第3の支点を通る直線
とが平行となる状態に前記第1、第2、第3及び第4の
支点が位置付けられた構成となっている。
【0006】
【作用】本発明では、ベース、ディスプレイ部、カメラ
部及びリンクの四者で平行リンク機構を構成しており、
ディスプレイ部をベースに対して回転させても、ベース
に対してカメラ部は平行移動するので、カメラ部の視野
方向は変化しない。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図8を参
照して詳述する。
【0008】図1(a) 及び(b) はテレビ電話装置の断面
図であり、(a) は装置を正面から見た断面図、(b) は
(a) のA−A線断面図、図2はテレビ電話装置の斜視
図、図3は本発明の作用を説明する図、図4はカメラ部
の分解斜視図、図5はカメラ台とディスプレイ部との接
続を示す正面図、図6はカメラ部の平面図、図7は図6
のB−B線断面図、図8はカメラ台とリンクとの接続を
示す斜視図である。
【0009】本発明に係るテレビ電話装置は、図2に示
す如く、ベース1、ディスプレイ部2、カメラ部3及び
ハンドセット4より構成されている。
【0010】ベース1には、各種操作スイッチ5が設け
られており、内部には装置の機能を構成する回路部6が
収納されている。また、ベース1にはハンドセット4が
載置されている。ディスプレイ部2は、基端がベース1
に回動自在に連結されている。また、このディスプレイ
部2の外筐7内にはカメラ部3が収納されており、カメ
ラ部3のカメラ8の先端は外筐7に形成された開口部7a
に位置付けられている。以下、ベース1に対するディス
プレイ部2及びカメラ部3の取付構造につき説明する。
【0011】ディスプレイ部2は、図1に示す如く、外
筐7内にディスプレイユニット11が収納されており、デ
ィスプレイユニット11の基端側の左右に設けられた一対
の軸(第1の支点)13,13を介して、チルト方向に回動
自在な状態でベース1に取り付けられている。
【0012】カメラ部3は、図4に示す如く、カメラ台
15の内側側壁に設けられた軸16,16にカメラ8の先端側
両側面に設けられた凹部8a,8aが嵌合させられて構成さ
れており、カメラ8の後端側はカメラ台15に設けられた
摩擦板18,18で挟持されている。従って、図7に示す如
く、カメラ台15の軸16を回転中心としてカメラ8をチル
ト方向に回動することが可能であり、かつ、摩擦板18,
18の摩擦力により、所望の傾き角度にてカメラ8をカメ
ラ台15に固定できる。
【0013】このカメラ部3は、図5に示す如く、ディ
スプレイユニット11に設けられた軸(第2の支点)20が
カメラ台15に形成された穴部15a に挿入されることによ
り、軸20を中心として回動自在な状態でディスプレイ部
2に連結されている。尚、軸20の先端には段部20a が設
けられると共にスリ割り20b が形成されているので、軸
20を穴部15a に簡単に挿入することができ、かつ、穴部
15a からの軸20の抜けは段部20a で阻止される。
【0014】また、カメラ部3のカメラ台15の後端側に
は、図8に示す如く、軸(第3の支点)22が設けられて
おり、この軸22がリンク24の一端側に形成された穴部に
挿入されており、リンク24は軸22を中心として回動自在
な状態でカメラ台15に連結されている。尚、軸22は、軸
20と同様、先端に段部とスリ割りが設けられているの
で、リンク24の穴部に容易に挿入でき、かつ、穴部から
の軸22の抜けは段部で阻止される。
【0015】一方、リンク24の他端側は、図1に示すよ
うに、ベース1に設けられた軸(第4の支点)26を中心
として回動自在な状態でベース1に連結されている。そ
して、軸13,20を結ぶ直線と軸22,26を結ぶ直線とが平
行となり、軸13,26を結ぶ直線と軸20,22を結ぶ直線と
が平行となるように軸13,20,22,26は位置付けられて
おり、ベース1、ディスプレイ部2、カメラ台15及びリ
ンク24は四者にて平行リンクを構成している。
【0016】次に上記テレビ電話装置の作用につき説明
する。
【0017】本装置を使用する場合には、まず、カメラ
8をチルト方向に回動して、自分の視線とカメラ8とを
合わせ、或いは自画像をテレビモニタで確認し初期調節
を行う。同様にスイブル方向に調節構造を設けておくこ
とも考えられる。このようなスイブル調整を可能とされ
たカメラ台を図9及び図10に示す。カメラ台は30,31
に分割され、支軸32で回動自在に保持される。33はスペ
ーサである。こうしてスイブル方向の調節も可能にな
る。これらの初期調節で自画像は相手画面に正しく映し
出される。そして、ディスプレイ部2をチルト方向に回
動して、最も見やすい傾き角度にディスプレイ部2を位
置付ける。この場合に、図3に示す如く、ディスプレイ
部2を回動しても、平行リンクの作用により、ベース1
に対してカメラ部3は平行移動する。従って、カメラ部
3の視野方向は変化することはなく、相手画面に映し出
される自画像の範囲が変化することはない。尚、ディス
プレイ部2を回動することにより、カメラ部3は上下方
向平行に微少移動し、撮像距離もわずかに変化はする
が、相手画面に映し出される自画像の範囲のずれ及びピ
ントずれは微少であり、実用上完全に無視できる程度で
あるので、問題はない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、ディス
プレイ部をベースに対して回動しても、ディスプレイ部
に設けられたカメラ部はベースに対して平行移動するだ
けなので、カメラ部の視野方向は一定に保たれる。従っ
て、蛍光灯等の外光を避けるため、ディスプレイ部を回
動しても、適正な自画像をカメラ部により相手方モニタ
に送り続けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るテレビ電話装置を説明
する図であり、(a) は正面から見た断面図、(b) は(a)
のA−A線断面図。
【図2】上記テレビ電話装置の斜視図。
【図3】上記テレビ電話装置の作用を説明する図。
【図4】上記テレビ電話装置のカメラ部の分解斜視図。
【図5】上記カメラ部のカメラ台とディスプレイ部との
接続を説明する図。
【図6】上記カメラ部の平面図。
【図7】図6のB−B線断面図。
【図8】上記カメラ台とリンクとの接続を示す図。
【図9】上記カメラ台の別の実施例で、スイブル方向の
調節機構を説明する平面図。
【図10】図9のC−C線断面図。
【符号の説明】
1 ベース 2 ディスプレイ部 3 カメラ部 13 第1の支点 20 第2の支点 22 第3の支点 24 リンク 26 第4の支点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースと、このベースに第1の支点を中
    心として回動自在に連結されたディスプレイ部と、この
    ディスプレイ部に第2の支点を中心として回動自在に連
    結されたカメラ部と、一端側が第3の支点を中心として
    回動自在に前記カメラ部に連結され他端側が第4の支点
    を中心として回動自在に前記ベースに連結されたリンク
    とを具備し、前記第1及び第2の支点を通る直線と前記
    第3及び第4の支点を通る直線とが平行となり前記第1
    及び第4の支点を通る直線と前記第2及び第3の支点を
    通る直線とが平行となる状態に前記第1、第2、第3及
    び第4の支点が位置付けられていることを特徴とするテ
    レビ電話装置。
JP4097593A 1992-04-17 1992-04-17 テレビ電話装置 Withdrawn JPH05300499A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4097593A JPH05300499A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 テレビ電話装置
US08/046,306 US5412417A (en) 1992-04-17 1993-04-15 Video telephone device with automatic video camera angle adjustment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4097593A JPH05300499A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05300499A true JPH05300499A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14196540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4097593A Withdrawn JPH05300499A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 テレビ電話装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5412417A (ja)
JP (1) JPH05300499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200303A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Daito Giken:Kk 遊技台
JP6680963B1 (ja) * 2019-11-27 2020-04-15 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 広告表示機能付き防犯カメラ装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2282906B (en) 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
US5500671A (en) * 1994-10-25 1996-03-19 At&T Corp. Video conference system and method of providing parallax correction and a sense of presence
JPH08256318A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Fujitsu Ltd テレビ会議システムのカメラ制御装置
US5666153A (en) * 1995-10-03 1997-09-09 Virtual Shopping, Inc. Retractable teleconferencing apparatus
GB9600804D0 (en) 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
US5969750A (en) * 1996-09-04 1999-10-19 Winbcnd Electronics Corporation Moving picture camera with universal serial bus interface
US6073033A (en) * 1996-11-01 2000-06-06 Telxon Corporation Portable telephone with integrated heads-up display and data terminal functions
US6300979B1 (en) * 1997-02-06 2001-10-09 8X8, Inc. Apparatus for mounting a video camera and method thereof
JPH10301718A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Toshiba Corp 情報検出装置
USD434399S (en) * 1998-10-30 2000-11-28 ADL Systeme Telephone writing terminal
USD425053S (en) * 1999-01-04 2000-05-16 Lucent Technologies Inc. Housing for a display telephone unit
USD435526S (en) * 1999-01-06 2000-12-26 I-See-You Corporation Video telephone
DE60121402T2 (de) * 2000-10-13 2007-02-22 Lg Electronics Inc. Gerät zum automatischen Stellen des Winkels eines Bildaufnahmegeräts
WO2003043312A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Leader Electronics Corp. Dispositif a panneau pour video
US6784916B2 (en) * 2002-02-11 2004-08-31 Telbotics Inc. Video conferencing apparatus
KR100448075B1 (ko) * 2002-03-07 2004-09-16 파르컴 주식회사 스탠드 렉을 구비한 화상 카메라 겸용 디지털 카메라
US7424740B2 (en) * 2003-05-05 2008-09-09 Microsoft Corporation Method and system for activating a computer system
US7372371B2 (en) * 2003-05-05 2008-05-13 Microsoft Corporation Notification lights, locations and rules for a computer system
US20040240650A1 (en) * 2003-05-05 2004-12-02 Microsoft Corporation Real-time communications architecture and methods for use with a personal computer system
US7551199B2 (en) * 2003-05-05 2009-06-23 Microsoft Corporation Computer camera system and method for reducing parallax
US7827232B2 (en) 2003-05-05 2010-11-02 Microsoft Corporation Record button on a computer system
US20040222978A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-11 Bear Eric Gould Control and communications panel for a computer system
US7443971B2 (en) * 2003-05-05 2008-10-28 Microsoft Corporation Computer system with do not disturb system and method
US7221331B2 (en) * 2003-05-05 2007-05-22 Microsoft Corporation Method and system for auxiliary display of information for a computing device
US20040235520A1 (en) 2003-05-20 2004-11-25 Cadiz Jonathan Jay Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
KR100527164B1 (ko) * 2003-06-16 2005-11-09 엘지전자 주식회사 폴더형 휴대 단말기의 카메라장치
US7216221B2 (en) 2003-09-30 2007-05-08 Microsoft Corporation Method and system for unified audio control on a personal computer
US7548255B2 (en) * 2003-09-30 2009-06-16 Microsoft Corporation Method and system for capturing video on a personal computer
US7440556B2 (en) * 2003-09-30 2008-10-21 Microsoft Corporation System and method for using telephony controls on a personal computer
USD549676S1 (en) * 2004-03-12 2007-08-28 Telematrix, Inc. Telephone set
USD512976S1 (en) * 2004-05-24 2005-12-20 Coby Electronics Corp. Integrated telephone compact disk player
USD513743S1 (en) * 2004-05-24 2006-01-24 Coby Electronics Corp. Integrated compact disk player telephone
USD511761S1 (en) * 2004-07-22 2005-11-22 Royal Consumer Information Products, Inc. E-mail telephone
US7581034B2 (en) * 2004-11-23 2009-08-25 Microsoft Corporation Sending notifications to auxiliary displays
US7634780B2 (en) 2004-11-23 2009-12-15 Microsoft Corporation Method and system for exchanging data between computer systems and auxiliary displays
US7711868B2 (en) 2004-11-23 2010-05-04 Microsoft Corporation Waking a main computer system to pre-fetch data for an auxiliary computing device
USD515063S1 (en) * 2004-12-28 2006-02-14 Iwatsu Electric Co., Ltd. Telephone set
US7784065B2 (en) 2005-02-07 2010-08-24 Microsoft Corporation Interface for consistent program interaction with auxiliary computing devices
US20060242590A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Microsoft Corporation Simple content format for auxiliary display devices
JP4429224B2 (ja) * 2005-07-19 2010-03-10 キヤノン株式会社 雲台装置
USD552588S1 (en) * 2005-10-27 2007-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Telephone
USD580906S1 (en) * 2005-12-19 2008-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Telephone
USD550195S1 (en) * 2006-03-23 2007-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Telephone
US7893958B1 (en) * 2006-04-03 2011-02-22 D Agostino Daniel M Vehicle video recorder
WO2008156745A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Vonage Network Inc. Method and apparatus for information conveyance for end users of a packet based communication network
USD557249S1 (en) * 2007-06-22 2007-12-11 Inter-Tel (Delaware), Inc Communication endpoint
US8159363B2 (en) * 2009-02-16 2012-04-17 Research In Motion Limited Using gravity to direct a rotatable camera in a handheld electronic device
JP1535815S (ja) * 2014-05-27 2015-10-26
USD758984S1 (en) * 2015-02-25 2016-06-14 Sorenson Communications, Inc. Video phone set
AU201612400S (en) * 2016-05-03 2016-06-02 C Rafin & Co Pty Ltd Health Information Communication Device
USD829189S1 (en) * 2016-08-27 2018-09-25 Yealink (Xiamen) Network Technology Co., Ltd IP desktop phone
USD829683S1 (en) * 2016-08-27 2018-10-02 Yealink (Xiamen) Network Technology Co., Ltd. IP desktop phone
USD843965S1 (en) * 2016-08-27 2019-03-26 Yealink (Xiamen) Network Technology Co., Ltd. IP desktop phone

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467089A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Nec Corp Tv telephone set
FR2621198B1 (fr) * 1987-09-25 1993-07-30 Guichard Jacques Terminal de communication visuelle et sonore, notamment visiophone, a boitier articule
FR2634610B1 (fr) * 1988-07-25 1990-10-26 France Etat Terminal de telecommunication a commande de fonctions perfectionnee
JP2861010B2 (ja) * 1988-12-29 1999-02-24 日本電気株式会社 テレビ電話機
FR2642928B1 (fr) * 1989-02-03 1994-04-15 Guichard Jacques Terminal de communication sonore et visuelle a reglages perfectionnes
JP2548821B2 (ja) * 1990-04-13 1996-10-30 シャープ株式会社 テレビ電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200303A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Daito Giken:Kk 遊技台
JP6680963B1 (ja) * 2019-11-27 2020-04-15 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 広告表示機能付き防犯カメラ装置
WO2021106121A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 広告表示機能付き防犯カメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5412417A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05300499A (ja) テレビ電話装置
US6024335A (en) Flat-panel display apparatus
US6411271B1 (en) Liquid crystal display
US7433722B2 (en) Portable device
US5300976A (en) Movie camera system having view finding and projecting operations
JP2000221593A (ja) プロジェクションテレビジョン
JP2002541743A (ja) コンピュータ視認用途のミラーを主体とするインタフェース
JP2001092002A (ja) 位置決め保持機構を有する画像投影装置
JPH08289181A (ja) レンズ及びマイク部可動型カメラ一体型vtr
JPH05165097A (ja) 投写型表示装置
JPH1023300A (ja) テレビカメラ
JP3521439B2 (ja) テレビカメラ
JP2001268419A (ja) 撮像装置
JP3355715B2 (ja) リモートコントロール装置及び該装置に用いる遮光フード
KR200268496Y1 (ko) 화상기가 내장된 스크린 일체형 영상장치
JP2599204Y2 (ja) 大画面遠隔伝達装置
JPS58161480A (ja) 投写型テレビジヨン受像機
KR19990018422U (ko) 다각도 회전이 가능한 평판디스플레이장치
JP3163052B2 (ja) 立体顕微鏡
JPH0662397A (ja) 撮像表示装置
JPH05328339A (ja) 画像通信端末装置
JP2004112731A (ja) 撮像装置、端末装置及び双方向対話型システム
JPH113046A (ja) 画像表示装置
JPH0486161A (ja) テレビ電話の送受像装置
KR20030054184A (ko) 화상기가 내장된 스크린 일체형 영상장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706