JPH05294921A - 新規なフェニル置換シクロアルキル尿素誘導体および組成物 - Google Patents
新規なフェニル置換シクロアルキル尿素誘導体および組成物Info
- Publication number
- JPH05294921A JPH05294921A JP4098150A JP9815092A JPH05294921A JP H05294921 A JPH05294921 A JP H05294921A JP 4098150 A JP4098150 A JP 4098150A JP 9815092 A JP9815092 A JP 9815092A JP H05294921 A JPH05294921 A JP H05294921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- alkyl group
- halogen
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 31
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 71
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 43
- -1 tri-substituted phenyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 29
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- UOORGGROVVZEOX-MNOVXSKESA-N 1-hydroxy-1-[(1s,3r)-3-phenylcyclopentyl]urea Chemical compound C1[C@@H](N(O)C(=O)N)CC[C@H]1C1=CC=CC=C1 UOORGGROVVZEOX-MNOVXSKESA-N 0.000 claims description 3
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- UOORGGROVVZEOX-WDEREUQCSA-N 1-hydroxy-1-[(1R,3S)-3-phenylcyclopentyl]urea Chemical compound C1[C@H](N(O)C(=O)N)CC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 UOORGGROVVZEOX-WDEREUQCSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical class [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 29
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 19
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 19
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 12
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 12
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 12
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 11
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 7
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 7
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 5
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 5
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 5
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- NIZHERJWXFHGGU-UHFFFAOYSA-N isocyanato(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)N=C=O NIZHERJWXFHGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 5
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 4
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 description 3
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N benzyl n-[(2r)-1-[(2s,4r)-2-[[(2s)-6-amino-1-(1,3-benzoxazol-2-yl)-1,1-dihydroxyhexan-2-yl]carbamoyl]-4-[(4-methylphenyl)methoxy]pyrrolidin-1-yl]-1-oxo-4-phenylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CO[C@H]1CN(C(=O)[C@@H](CCC=2C=CC=CC=2)NC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)(O)C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C1 KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N 0.000 description 3
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 3
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 description 3
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 3
- 229940125833 compound 23 Drugs 0.000 description 3
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 3
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 2
- WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N (2s)-2-[[2-benzyl-3-[hydroxy-[(1r)-2-phenyl-1-(phenylmethoxycarbonylamino)ethyl]phosphoryl]propanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound N([C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)O)C(=O)C(CP(O)(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N 0.000 description 2
- RALBMQIILXTEIL-KOLCDFICSA-N 1-[(1s,3r)-3-(4-fluorophenyl)cyclopentyl]-1-hydroxyurea Chemical compound C1[C@@H](N(O)C(=O)N)CC[C@H]1C1=CC=C(F)C=C1 RALBMQIILXTEIL-KOLCDFICSA-N 0.000 description 2
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZNWHFBIYZVTDD-UHFFFAOYSA-N 3-(4-methoxyphenyl)sulfanylbenzaldehyde Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1SC1=CC=CC(C=O)=C1 WZNWHFBIYZVTDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLTKEPIILOJYBU-UHFFFAOYSA-N 3-phenylthiobenzaldehyde Chemical compound S=CC1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 LLTKEPIILOJYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- OJRUSAPKCPIVBY-KQYNXXCUSA-N C1=NC2=C(N=C(N=C2N1[C@H]3[C@@H]([C@@H]([C@H](O3)COP(=O)(CP(=O)(O)O)O)O)O)I)N Chemical compound C1=NC2=C(N=C(N=C2N1[C@H]3[C@@H]([C@@H]([C@H](O3)COP(=O)(CP(=O)(O)O)O)O)O)I)N OJRUSAPKCPIVBY-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 2
- CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N Carbamyl chloride Chemical compound NC(Cl)=O CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 2
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 2
- BIOIXGOYMUVJQB-MQMHXKEQSA-N ClC1=CC=C(OC=2C=C(C=CC2)[C@@H]2C[C@H](C2)N(C(=O)N)O)C=C1 Chemical compound ClC1=CC=C(OC=2C=C(C=CC2)[C@@H]2C[C@H](C2)N(C(=O)N)O)C=C1 BIOIXGOYMUVJQB-MQMHXKEQSA-N 0.000 description 2
- XTRJRMKOFPJYHQ-MQMHXKEQSA-N ClC1=CC=C(OC=2C=C(C=CC2)[C@@H]2C[C@H](C2)NO)C=C1 Chemical compound ClC1=CC=C(OC=2C=C(C=CC2)[C@@H]2C[C@H](C2)NO)C=C1 XTRJRMKOFPJYHQ-MQMHXKEQSA-N 0.000 description 2
- BIOIXGOYMUVJQB-XBXGTLAGSA-N ClC1=CC=C(OC=2C=C(C=CC2)[C@H]2C[C@H](C2)N(C(=O)N)O)C=C1 Chemical compound ClC1=CC=C(OC=2C=C(C=CC2)[C@H]2C[C@H](C2)N(C(=O)N)O)C=C1 BIOIXGOYMUVJQB-XBXGTLAGSA-N 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N Hydroxyurea Chemical class NC(=O)NO VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 229910010199 LiAl Inorganic materials 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- NNTOJPXOCKCMKR-UHFFFAOYSA-N boron;pyridine Chemical compound [B].C1=CC=NC=C1 NNTOJPXOCKCMKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 2
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 2
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 2
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 2
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- AGOSGCWATIJZHQ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl [(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino] carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NOC(=O)OC(C)(C)C AGOSGCWATIJZHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N thromboxane Chemical compound CCCCCCCC[C@H]1OCCC[C@@H]1CCCCCCC RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N 0.000 description 2
- PVFOMCVHYWHZJE-UHFFFAOYSA-N trichloroacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)(Cl)Cl PVFOMCVHYWHZJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 1
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 1
- KBVWGNZJBRNUFG-SKOCEMNQSA-N (5z)-5-[[3-[(e)-n-ethoxy-c-methylcarbonimidoyl]thiophen-2-yl]methylidene]-10-methoxy-2,2,4-trimethyl-1h-chromeno[3,4-f]quinolin-9-ol Chemical compound C1=CSC(\C=C/2C3=C4C(C)=CC(C)(C)NC4=CC=C3C3=C(OC)C(O)=CC=C3O\2)=C1C(/C)=N/OCC KBVWGNZJBRNUFG-SKOCEMNQSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDPAWHACYDRYIW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 ZDPAWHACYDRYIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RALBMQIILXTEIL-GXSJLCMTSA-N 1-[(1r,3s)-3-(4-fluorophenyl)cyclopentyl]-1-hydroxyurea Chemical compound C1[C@H](N(O)C(=O)N)CC[C@@H]1C1=CC=C(F)C=C1 RALBMQIILXTEIL-GXSJLCMTSA-N 0.000 description 1
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 1
- JLUFORKJXDOXFQ-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-(3-ethenylphenoxy)benzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC=CC(C=C)=C1 JLUFORKJXDOXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIXHMBLBLJSGIB-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=C(F)C=C1 VIXHMBLBLJSGIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBLFIHLBKDHMTB-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-3-(4-fluorophenyl)-3-methylcyclobutan-1-one Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C)CC(=O)C1(Cl)Cl MBLFIHLBKDHMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYQFRCYBOOWGJQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-chlorophenoxy)benzaldehyde Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC=CC(C=O)=C1 MYQFRCYBOOWGJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMFMBTHLPXYNIZ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-fluorophenyl)-3-methylcyclobutan-1-ol Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C)CC(O)C1 YMFMBTHLPXYNIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNUDBQVOSVPTHO-UHFFFAOYSA-N 3-(4-fluorophenyl)sulfanylbenzaldehyde Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1SC1=CC=CC(C=O)=C1 PNUDBQVOSVPTHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 3-[(1r)-1-[(2r,6s)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]ethyl]-n-[6-methyl-3-(1h-pyrazol-4-yl)imidazo[1,2-a]pyrazin-8-yl]-1,2-thiazol-5-amine Chemical compound N1([C@H](C)C2=NSC(NC=3C4=NC=C(N4C=C(C)N=3)C3=CNN=C3)=C2)C[C@H](C)O[C@H](C)C1 QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 0.000 description 1
- SKDHHIUENRGTHK-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzoyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 SKDHHIUENRGTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030090 Acute Disease Diseases 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNTAIMIBNPEZKD-KESTWPANSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)N(OC(=O)OC(C)(C)C)[C@@H]1C[C@H](C1)C1=CC(=CC=C1)OC1=CC=C(C=C1)Cl Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)N(OC(=O)OC(C)(C)C)[C@@H]1C[C@H](C1)C1=CC(=CC=C1)OC1=CC=C(C=C1)Cl RNTAIMIBNPEZKD-KESTWPANSA-N 0.000 description 1
- PNIBUPLBVJRVKE-DOTOQJQBSA-N C1[C@H](N(OC(=O)OC(C)(C)C)C(=O)OC(C)(C)C)CC[C@@H]1C1=CC=C(F)C=C1 Chemical compound C1[C@H](N(OC(=O)OC(C)(C)C)C(=O)OC(C)(C)C)CC[C@@H]1C1=CC=C(F)C=C1 PNIBUPLBVJRVKE-DOTOQJQBSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPCJYSKENJCNNV-MQMHXKEQSA-N ClC1=CC=C(OC=2C=C(C=CC=2)[C@@H]2C[C@H](C2)O)C=C1 Chemical compound ClC1=CC=C(OC=2C=C(C=CC=2)[C@@H]2C[C@H](C2)O)C=C1 CPCJYSKENJCNNV-MQMHXKEQSA-N 0.000 description 1
- QINKVPRQKZXMKP-MQMHXKEQSA-N FC1=CC=C(C=C1)SC=1C=C(C=CC1)[C@@H]1C[C@H](C1)N(C(=O)N)O Chemical compound FC1=CC=C(C=C1)SC=1C=C(C=CC1)[C@@H]1C[C@H](C1)N(C(=O)N)O QINKVPRQKZXMKP-MQMHXKEQSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000867 Lipoxygenase Inhibitor Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037611 Lysophospholipase Human genes 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 238000006751 Mitsunobu reaction Methods 0.000 description 1
- CGOOCVRMZKZSIA-GXSJLCMTSA-N N-[(1R,3S)-3-(4-fluorophenyl)cyclopentyl]hydroxylamine Chemical compound C1[C@H](NO)CC[C@@H]1C1=CC=C(F)C=C1 CGOOCVRMZKZSIA-GXSJLCMTSA-N 0.000 description 1
- OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N N-{[3-(2-benzamido-4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)-pyrazol-5-yl]carbonyl}-G-dR-G-dD-dD-dD-NH2 Chemical compound S1C(C=2NN=C(C=2)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(N)=O)=C(C)N=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N 0.000 description 1
- XZAORHGNRFTROM-OKILXGFUSA-N ON(C(=O)N)[C@@H]1C[C@@H](C1)C1=CC(=CC=C1)SC1=CC=C(C=C1)OC Chemical compound ON(C(=O)N)[C@@H]1C[C@@H](C1)C1=CC(=CC=C1)SC1=CC=C(C=C1)OC XZAORHGNRFTROM-OKILXGFUSA-N 0.000 description 1
- VLALFTHEIIAXQG-OKILXGFUSA-N ON(C(=O)N)[C@@H]1C[C@@H](C1)C1=CC(=CC=C1)SC1=CC=CC=C1 Chemical compound ON(C(=O)N)[C@@H]1C[C@@H](C1)C1=CC(=CC=C1)SC1=CC=CC=C1 VLALFTHEIIAXQG-OKILXGFUSA-N 0.000 description 1
- XZAORHGNRFTROM-HDJSIYSDSA-N ON(C(=O)N)[C@@H]1C[C@H](C1)C1=CC(=CC=C1)SC1=CC=C(C=C1)OC Chemical compound ON(C(=O)N)[C@@H]1C[C@H](C1)C1=CC(=CC=C1)SC1=CC=C(C=C1)OC XZAORHGNRFTROM-HDJSIYSDSA-N 0.000 description 1
- VLALFTHEIIAXQG-HDJSIYSDSA-N ON(C(=O)N)[C@@H]1C[C@H](C1)C1=CC(=CC=C1)SC1=CC=CC=C1 Chemical compound ON(C(=O)N)[C@@H]1C[C@H](C1)C1=CC(=CC=C1)SC1=CC=CC=C1 VLALFTHEIIAXQG-HDJSIYSDSA-N 0.000 description 1
- 102000019280 Pancreatic lipases Human genes 0.000 description 1
- 108050006759 Pancreatic lipases Proteins 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010058864 Phospholipases A2 Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 1
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 description 1
- QROGIFZRVHSFLM-KXFIGUGUSA-N [(z)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C/C1=CC=CC=C1 QROGIFZRVHSFLM-KXFIGUGUSA-N 0.000 description 1
- ZEEBGORNQSEQBE-UHFFFAOYSA-N [2-(3-phenylphenoxy)-6-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]methanamine Chemical compound C1(=CC(=CC=C1)OC1=NC(=CC(=C1)CN)C(F)(F)F)C1=CC=CC=C1 ZEEBGORNQSEQBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N alpha-methyl toluene Natural products CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N asunaprevir Chemical compound O=C([C@@H]1C[C@H](CN1C(=O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=NC=C(C2=CC=C(Cl)C=C21)OC)N[C@]1(C(=O)NS(=O)(=O)C2CC2)C[C@H]1C=C XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N borane Chemical class [10BH3] UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N boron;methylsulfanylmethane Chemical compound [B].CSC MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEWFZHAHZPVQES-UHFFFAOYSA-N boron;n,n-diethylethanamine Chemical compound [B].CCN(CC)CC VEWFZHAHZPVQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005998 bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N chloramine T Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S(=O)(=O)[N-]Cl)C=C1 VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000037893 chronic inflammatory disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940126086 compound 21 Drugs 0.000 description 1
- 229940125961 compound 24 Drugs 0.000 description 1
- 229940125846 compound 25 Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N epoprostenol Chemical compound O1C(=CCCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 208000030603 inherited susceptibility to asthma Diseases 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LSEFCHWGJNHZNT-UHFFFAOYSA-M methyl(triphenyl)phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 LSEFCHWGJNHZNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NLXXVSKHVGDQAT-UHFFFAOYSA-N o-(oxan-2-yl)hydroxylamine Chemical group NOC1CCCCO1 NLXXVSKHVGDQAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N o-benzylhydroxylamine Chemical compound NOCC1=CC=CC=C1 XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEKHNNJSMVVESS-UHFFFAOYSA-N o-trimethylsilylhydroxylamine Chemical group C[Si](C)(C)ON AEKHNNJSMVVESS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007935 oral tablet Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 229940116369 pancreatic lipase Drugs 0.000 description 1
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 1
- 210000003024 peritoneal macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- GHUURDQYRGVEHX-UHFFFAOYSA-N prop-1-ynylbenzene Chemical compound CC#CC1=CC=CC=C1 GHUURDQYRGVEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005767 propoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[#8]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M sodium;hydrogen carbonate;hydrate Chemical class [OH-].[Na+].OC(O)=O XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- DRDVJQOGFWAVLH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-hydroxycarbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NO DRDVJQOGFWAVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/64—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups singly-bound to oxygen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/23—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
- C07C323/46—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms
- C07C323/47—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms to oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/04—Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/08—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Immunology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 下記式の化合物:
具体的には、例えば
で示される化合物またはその薬剤学的に許容される塩。
【効果】 これらの化合物は、アレルギー性または炎症
性疾患治療用薬剤として有用である。
性疾患治療用薬剤として有用である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なN−ヒドロキシ尿
素誘導体に関するものである。本発明の化合物は、リポ
キシゲナ−ゼ酵素の作用を抑制するものであり、哺乳動
物の炎症性疾患、アレルギ−および心臓血管疾患の治療
または緩和に有用なものである。本発明はまた、そのよ
うな化合物よりなる薬剤組成物に関するものである。
素誘導体に関するものである。本発明の化合物は、リポ
キシゲナ−ゼ酵素の作用を抑制するものであり、哺乳動
物の炎症性疾患、アレルギ−および心臓血管疾患の治療
または緩和に有用なものである。本発明はまた、そのよ
うな化合物よりなる薬剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アラキドン酸はいくつかの内因性代謝産
物群、プロスタサイクリンを含めたプロスタグランジ
ン、トロンボキサン及びロイコトリエンの生物学的先駆
物質であることが知られている。アラキドン酸代謝の第
一段階は、ホスホリパーゼA2の作用により細胞膜リン
脂質を加水分解してアラキドン酸と関連不飽和脂肪酸と
を放出することである。つぎに、遊離脂肪酸はシクロオ
キシゲナーゼによって代謝されてプロスタグランジンと
トロンボキサンとを生ずるか、またはリポキシゲナーゼ
によって代謝されてヒドロペルオキシ脂肪酸を生じ、こ
れがさらにロイコトリエンを生成する。このロイコトリ
エンはリウマチ性関節炎、痛風、喘息、虚血性再灌流障
害、乾癬、および炎症性腸疾患を含めた炎症性疾患の病
態生理に関係している。そのため、リポキシゲナーゼを
阻害する薬物は、急性および慢性の炎症性疾患に対する
新規で有効な治療法を提供するものとして期待されてい
る。
物群、プロスタサイクリンを含めたプロスタグランジ
ン、トロンボキサン及びロイコトリエンの生物学的先駆
物質であることが知られている。アラキドン酸代謝の第
一段階は、ホスホリパーゼA2の作用により細胞膜リン
脂質を加水分解してアラキドン酸と関連不飽和脂肪酸と
を放出することである。つぎに、遊離脂肪酸はシクロオ
キシゲナーゼによって代謝されてプロスタグランジンと
トロンボキサンとを生ずるか、またはリポキシゲナーゼ
によって代謝されてヒドロペルオキシ脂肪酸を生じ、こ
れがさらにロイコトリエンを生成する。このロイコトリ
エンはリウマチ性関節炎、痛風、喘息、虚血性再灌流障
害、乾癬、および炎症性腸疾患を含めた炎症性疾患の病
態生理に関係している。そのため、リポキシゲナーゼを
阻害する薬物は、急性および慢性の炎症性疾患に対する
新規で有効な治療法を提供するものとして期待されてい
る。
【0003】最近のリポキシゲナーゼ阻害剤に関する論
文は、以下の文献を参照されたい。「マサムネ(H.M
asamune)とメルビン(L.S.Melvin,
Sr)とによるアニュアルレポート イン メディシナ
ル ケミストリー(Annual Report in
Medicinal Chemistry)第24
巻、71−80頁、1989年発行(アカデミック);
フィッツシモンズ(B.J.Fitzsimmons)
とロカチ(J.Rokach)とによるロイコトリエン
ズ アンド リポキシゲナーゼス(Leukotrie
nes andLipoxygenases)、427
−502頁、1989年発行(エルセヴィール)」一
方、本発明の目的とする化合物と類似の化学構造を有す
る化合物は、欧州特許第279263A2号、欧州特許
第196184A2号、米国特許第4822809号お
よび日本特許公表公報昭63−502179号に開示さ
れている。
文は、以下の文献を参照されたい。「マサムネ(H.M
asamune)とメルビン(L.S.Melvin,
Sr)とによるアニュアルレポート イン メディシナ
ル ケミストリー(Annual Report in
Medicinal Chemistry)第24
巻、71−80頁、1989年発行(アカデミック);
フィッツシモンズ(B.J.Fitzsimmons)
とロカチ(J.Rokach)とによるロイコトリエン
ズ アンド リポキシゲナーゼス(Leukotrie
nes andLipoxygenases)、427
−502頁、1989年発行(エルセヴィール)」一
方、本発明の目的とする化合物と類似の化学構造を有す
る化合物は、欧州特許第279263A2号、欧州特許
第196184A2号、米国特許第4822809号お
よび日本特許公表公報昭63−502179号に開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リポキシゲ
ナーゼの作用を阻害する新規な化合物を提供することを
目的とするもので、本発明者らはかかる目的を達成する
ために広範囲にわたって調査、研究を行なった結果、以
下に詳細に開示するような一連の化合物の合成に成功し
た。
ナーゼの作用を阻害する新規な化合物を提供することを
目的とするもので、本発明者らはかかる目的を達成する
ために広範囲にわたって調査、研究を行なった結果、以
下に詳細に開示するような一連の化合物の合成に成功し
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記式で示さ
れるような、新規なN−ヒドロキシ尿素誘導体またはそ
の薬剤学的に許容される塩を提供する。
れるような、新規なN−ヒドロキシ尿素誘導体またはそ
の薬剤学的に許容される塩を提供する。
【0006】 〔式中、Aは炭素数が1ないし4のアルキレン基または
炭素数が2ないし6のアルケニレン基であり;Bはそれ
ぞれ個々にハロゲン、炭素数が1ないし4のアルキル
基、炭素数が2ないし8のアルコキシアルキル基または
炭素数が1ないし4のハロゲン置換アルキル基であり;
Xはメチレン基またはエチレン基であり;Mは水素また
は薬剤学的に許容されるカチオンであり;Arはフェニ
ル基またはモノ、ジまたはトリ置換フェニル基(置換基
はそれぞれ個々にハロゲン、炭素数が1ないし4のアル
キル基、炭素数が1ないし4のアルコキシ基、炭素数が
1ないし4のハロゲン置換アルキル基、アルキル基部分
の炭素数が1ないし4のアルキルフェノキシ基、アルキ
ル基部分の炭素数が1ないし4のアルコキシフェノキシ
基、ハロゲン置換フェノキシ基、アルキル基部分の炭素
数が1ないし4のハロゲン置換アルキルフェノキシ基、
フェニルチオ基、アルキル基部分の炭素数が1ないし4
のアルキルフェニルチオ基、アルキル基部分の炭素数が
1ないし4のアルコキシフェニルチオ基、ハロゲン置換
フェニルチオ基またはアルキル基部分の炭素数が1ない
し4のハロゲン置換アルキルフェニルチオ基から選ばれ
る)であり;A,BおよびArは環上のどの位置に結合
していてもよく;mは0または1の整数であり;nは0
ないし2の整数である。〕なお、上記定義中において
「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素由
来のラジカルを意味するものである。
炭素数が2ないし6のアルケニレン基であり;Bはそれ
ぞれ個々にハロゲン、炭素数が1ないし4のアルキル
基、炭素数が2ないし8のアルコキシアルキル基または
炭素数が1ないし4のハロゲン置換アルキル基であり;
Xはメチレン基またはエチレン基であり;Mは水素また
は薬剤学的に許容されるカチオンであり;Arはフェニ
ル基またはモノ、ジまたはトリ置換フェニル基(置換基
はそれぞれ個々にハロゲン、炭素数が1ないし4のアル
キル基、炭素数が1ないし4のアルコキシ基、炭素数が
1ないし4のハロゲン置換アルキル基、アルキル基部分
の炭素数が1ないし4のアルキルフェノキシ基、アルキ
ル基部分の炭素数が1ないし4のアルコキシフェノキシ
基、ハロゲン置換フェノキシ基、アルキル基部分の炭素
数が1ないし4のハロゲン置換アルキルフェノキシ基、
フェニルチオ基、アルキル基部分の炭素数が1ないし4
のアルキルフェニルチオ基、アルキル基部分の炭素数が
1ないし4のアルコキシフェニルチオ基、ハロゲン置換
フェニルチオ基またはアルキル基部分の炭素数が1ない
し4のハロゲン置換アルキルフェニルチオ基から選ばれ
る)であり;A,BおよびArは環上のどの位置に結合
していてもよく;mは0または1の整数であり;nは0
ないし2の整数である。〕なお、上記定義中において
「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素由
来のラジカルを意味するものである。
【0007】「アルキル」とは、一価の直鎖状炭化水素
または分枝鎖状炭化水素のラジカルを意味するもので、
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル等が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
または分枝鎖状炭化水素のラジカルを意味するもので、
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル等が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
【0008】「アルコキシ」は−OR(Rはアルキル
基)を表す用語として用いられており、メトキシ、エト
キシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ等を
包含するが、これらに限定されるものではない。
基)を表す用語として用いられており、メトキシ、エト
キシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ等を
包含するが、これらに限定されるものではない。
【0009】「アルキレン」とは、二価の飽和直鎖状炭
化水素または飽和分枝鎖状炭化水素のラジカルを意味す
るもので、−CH2−,−CH(CH3)−,−CH2C
H2−,−CH2CH(CH3)−等が挙げられるが、こ
れらに限定されるものではない。 「アルケニレン」と
は、二重結合を持った二価の直鎖状炭化水素または分枝
鎖状炭化水素のラジカルを意味するもので、−CH=C
H−,−CH=CHCH2−,−CH=CHCH(C
H3)−等が挙げられるが、これらに限定されるもので
はない。
化水素または飽和分枝鎖状炭化水素のラジカルを意味す
るもので、−CH2−,−CH(CH3)−,−CH2C
H2−,−CH2CH(CH3)−等が挙げられるが、こ
れらに限定されるものではない。 「アルケニレン」と
は、二重結合を持った二価の直鎖状炭化水素または分枝
鎖状炭化水素のラジカルを意味するもので、−CH=C
H−,−CH=CHCH2−,−CH=CHCH(C
H3)−等が挙げられるが、これらに限定されるもので
はない。
【0010】「アルコキシアルキル」は−ROR’(R
およびR’はそれぞれアルキル基)を表す用語として用
いられており、メトキシメチル、エトキシメチル、n−
プロポキシメチル、イソプロポキシメチル、n−ブトキ
シメチル、イソブトキシメチル、t−ブトキシメチル等
を包含するが、これらに限定されるものではない。
およびR’はそれぞれアルキル基)を表す用語として用
いられており、メトキシメチル、エトキシメチル、n−
プロポキシメチル、イソプロポキシメチル、n−ブトキ
シメチル、イソブトキシメチル、t−ブトキシメチル等
を包含するが、これらに限定されるものではない。
【0011】「ハロゲン置換アルキル」とは、一つまた
は複数のハロゲンによって置換された上記アルキルラジ
カルを意味するもので、例えばクロロメチル、ブロモエ
チル、トリフルオロメチル等が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。
は複数のハロゲンによって置換された上記アルキルラジ
カルを意味するもので、例えばクロロメチル、ブロモエ
チル、トリフルオロメチル等が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。
【0012】「薬剤学的に許容されるカチオン」とは、
無毒のカチオンを意味し、これには例えばナトリウム、
リチウム、カリウム、マグネシウム等のアルカリ金属お
よびアルカリ土類金属が含まれ、さらに、アンモニウ
ム、テトラメチルアンモニウム、メチルアミン、ジエチ
ルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン等の無
毒のアンモニウム、4級アンモニウムおよびアミンのカ
チオンも含まれる。
無毒のカチオンを意味し、これには例えばナトリウム、
リチウム、カリウム、マグネシウム等のアルカリ金属お
よびアルカリ土類金属が含まれ、さらに、アンモニウ
ム、テトラメチルアンモニウム、メチルアミン、ジエチ
ルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン等の無
毒のアンモニウム、4級アンモニウムおよびアミンのカ
チオンも含まれる。
【0013】本発明の新規化合物は下記に示される方法
により製造された。
により製造された。
【0014】一般的合成スキーム 上記の合成スキームと以下の記述において、Qは下記の
式で示され、 式中、Ar,A,B,X,mおよびnは前記定義のとお
りである。
式で示され、 式中、Ar,A,B,X,mおよびnは前記定義のとお
りである。
【0015】本発明の目的化合物は、以下に詳細に説明
する公知の標準的な方法を用いて製造される。
する公知の標準的な方法を用いて製造される。
【0016】まず、ヒドロキシルアミン(i)をトリメ
チルシリルイソシアナート(TMS−NCO)と非反応
性溶媒中で反応させる。この場合の反応温度は、通常周
囲温度から還流温度までの範囲内である。ここで用いら
れる溶媒としては、ヒドロキシルアミン(i)およびT
MS−NCOと反応せず、またこの反応によって生ずる
生成物とも反応しないような溶媒が好ましく、例えばテ
トラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、塩化メチレ
ンまたはベンゼンが好適である。また、ベンゼンまたは
トルエンのような非反応性溶媒中でヒドロキシルアミン
(i)を塩酸(気体)と反応させ、続いてホスゲンと反
応させることにより中間体であるカルバモイルクロライ
ドが得られる。この場合の反応温度は、通常周囲温度か
ら溶媒の沸点までである。中間生成物であるカルバモイ
ルイクロライドは単離することなく、その場で(in
situ)アンモニア水と反応させる。このような反応
によって得られた化合物(ii)は、再結晶およびクロ
マトグラフィーのような簡便で標準的な方法によって単
離・精製される。
チルシリルイソシアナート(TMS−NCO)と非反応
性溶媒中で反応させる。この場合の反応温度は、通常周
囲温度から還流温度までの範囲内である。ここで用いら
れる溶媒としては、ヒドロキシルアミン(i)およびT
MS−NCOと反応せず、またこの反応によって生ずる
生成物とも反応しないような溶媒が好ましく、例えばテ
トラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、塩化メチレ
ンまたはベンゼンが好適である。また、ベンゼンまたは
トルエンのような非反応性溶媒中でヒドロキシルアミン
(i)を塩酸(気体)と反応させ、続いてホスゲンと反
応させることにより中間体であるカルバモイルクロライ
ドが得られる。この場合の反応温度は、通常周囲温度か
ら溶媒の沸点までである。中間生成物であるカルバモイ
ルイクロライドは単離することなく、その場で(in
situ)アンモニア水と反応させる。このような反応
によって得られた化合物(ii)は、再結晶およびクロ
マトグラフィーのような簡便で標準的な方法によって単
離・精製される。
【0017】前記ヒドロキシルアミン(i)は、容易に
入手可能なカルボニル化合物(例えばケトン、アルデヒ
ド)、アルコールまたはハロゲン化合物から標準的な合
成方法によって合成可能である。例えば、適当なカルボ
ニル化合物をオキシムに変換し、適当な還元剤(例え
ば、ボルチら(R.F.Borch et al)によ
る米国化学会誌、第93巻、第2897頁、1971年
を参照せよ)を用いて還元することによって目的とする
ヒドロキシルアミン(i)を得ることができる。好適な
還元剤の選択は、シアノホウ素水素化ナトリウムおよび
ボラン錯体(例えば、ボラン−ピリジン、ボラン−トリ
エチルアミンおよびボラン−ジメチルスルフィド)等が
あるが、これらに限定されるものではなく、トリフルオ
ロ酢酸中のトリエチルシランも用いることができる。
入手可能なカルボニル化合物(例えばケトン、アルデヒ
ド)、アルコールまたはハロゲン化合物から標準的な合
成方法によって合成可能である。例えば、適当なカルボ
ニル化合物をオキシムに変換し、適当な還元剤(例え
ば、ボルチら(R.F.Borch et al)によ
る米国化学会誌、第93巻、第2897頁、1971年
を参照せよ)を用いて還元することによって目的とする
ヒドロキシルアミン(i)を得ることができる。好適な
還元剤の選択は、シアノホウ素水素化ナトリウムおよび
ボラン錯体(例えば、ボラン−ピリジン、ボラン−トリ
エチルアミンおよびボラン−ジメチルスルフィド)等が
あるが、これらに限定されるものではなく、トリフルオ
ロ酢酸中のトリエチルシランも用いることができる。
【0018】また、別の方法として、相当するアルコ−
ルを光延型反応条件下、N,O−ビス(tert−ブト
キシカルボニル)ヒドロキシルアミンで処理し、その
後、N,O−保護中間体生成物の酸触媒加水分解を行う
ことによって製造することができる〔特開昭64−45
344号公報を参照〕。
ルを光延型反応条件下、N,O−ビス(tert−ブト
キシカルボニル)ヒドロキシルアミンで処理し、その
後、N,O−保護中間体生成物の酸触媒加水分解を行う
ことによって製造することができる〔特開昭64−45
344号公報を参照〕。
【0019】また、前記ヒドロキシルアミン(i)は、
適当なハライド化合物とO−保護ヒドロキシルアミンと
を反応させ、さらにつづいて、それを脱保護することに
よって合成することも可能である〔ジャクソンら(W.
P.Jackson etal)のジャーナル・オブ・
メディシナル・ケミストリー(Journal of
Medicinal Chemistry)、第31
巻、第499頁、1988年を参照せよ〕。好適なO−
保護ヒドロキシルアミンとして、O−テトラヒドロピラ
ニル−、O−トリメチルシリル−およびO−ベンジルヒ
ドロキシルアミンが挙げられるが、これらに限定される
ものではない。
適当なハライド化合物とO−保護ヒドロキシルアミンと
を反応させ、さらにつづいて、それを脱保護することに
よって合成することも可能である〔ジャクソンら(W.
P.Jackson etal)のジャーナル・オブ・
メディシナル・ケミストリー(Journal of
Medicinal Chemistry)、第31
巻、第499頁、1988年を参照せよ〕。好適なO−
保護ヒドロキシルアミンとして、O−テトラヒドロピラ
ニル−、O−トリメチルシリル−およびO−ベンジルヒ
ドロキシルアミンが挙げられるが、これらに限定される
ものではない。
【0020】上記に代表的に示された方法によって得ら
れたヒドロキシルアミン(i)は、標準的な方法によっ
て単離され、再結晶およびクロマトグラフィーのよう
な、従来から用いられている方法によって精製される。
れたヒドロキシルアミン(i)は、標準的な方法によっ
て単離され、再結晶およびクロマトグラフィーのよう
な、従来から用いられている方法によって精製される。
【0021】本発明の化合物のうちいくつかのものに関
しては、2個以上のの不斉中心を持っているため、種々
の立体異性体または配位のものが存在し得る。したがっ
て、本発明の化合物は、(+)および(−)の別々の光
学活性体として、およびラセミ体または(±)混合物と
して存在し得る。また、不斉中心を2個以上持つ化合物
の場合には、さらにそれぞれの光学異性によるジアステ
レオマーも存在し得る。本発明は、これらすべての型を
その範囲に包含するものである。たとえば、ジアステレ
オマーは、当業者によく知られた方法、たとえば分別結
晶法等によって分離することができ、また、光学活性体
は、この目的のためによく知られた有機化学的手法によ
って得ることができる。
しては、2個以上のの不斉中心を持っているため、種々
の立体異性体または配位のものが存在し得る。したがっ
て、本発明の化合物は、(+)および(−)の別々の光
学活性体として、およびラセミ体または(±)混合物と
して存在し得る。また、不斉中心を2個以上持つ化合物
の場合には、さらにそれぞれの光学異性によるジアステ
レオマーも存在し得る。本発明は、これらすべての型を
その範囲に包含するものである。たとえば、ジアステレ
オマーは、当業者によく知られた方法、たとえば分別結
晶法等によって分離することができ、また、光学活性体
は、この目的のためによく知られた有機化学的手法によ
って得ることができる。
【0022】本発明の化合物の光学異性体は、ラセミ体
である本発明の化合物を光学活性な固定相を用いて分割
するか、若しくは、中間体であるアルコールを酵素的に
分割した後、得られた光学活性なアルコールを上記に示
した方法により最終化合物に変換するなどの方法を用い
て製造される。
である本発明の化合物を光学活性な固定相を用いて分割
するか、若しくは、中間体であるアルコールを酵素的に
分割した後、得られた光学活性なアルコールを上記に示
した方法により最終化合物に変換するなどの方法を用い
て製造される。
【0023】本発明の新規な化合物の薬剤学的に許容さ
れる塩は、前記化合物を化学量論量の金属水酸化物また
はアルコキシドまたはアミンと水溶液中または適当な有
機溶媒中で接触させることによって容易に得られる。そ
れらの塩は、その後沈殿させることによってあるいは、
溶媒を蒸発させることによって得られる。
れる塩は、前記化合物を化学量論量の金属水酸化物また
はアルコキシドまたはアミンと水溶液中または適当な有
機溶媒中で接触させることによって容易に得られる。そ
れらの塩は、その後沈殿させることによってあるいは、
溶媒を蒸発させることによって得られる。
【0024】本発明の化合物は、リポキシゲナーゼ酵素
の活性を阻害することが可能である。この阻害効果は、
ラットの腹腔内在細胞のアラキドン酸代謝に対する阻害
効果を調べることによって検討された。
の活性を阻害することが可能である。この阻害効果は、
ラットの腹腔内在細胞のアラキドン酸代謝に対する阻害
効果を調べることによって検討された。
【0025】下記の実施例1ないし4に記載の化合物の
リポキシゲナーゼ酵素活性阻害効果は、炎症(Japa
nese Journal of Inflammat
ion)第7巻、145−150頁、1987年、「腹
腔マクロファージによるロイコトリエンの産生」に記載
された方法により検定された。その結果、後述するよう
に、それらの化合物がリポキシゲナーゼ酵素の作用を阻
害する効力を有することが実証された。
リポキシゲナーゼ酵素活性阻害効果は、炎症(Japa
nese Journal of Inflammat
ion)第7巻、145−150頁、1987年、「腹
腔マクロファージによるロイコトリエンの産生」に記載
された方法により検定された。その結果、後述するよう
に、それらの化合物がリポキシゲナーゼ酵素の作用を阻
害する効力を有することが実証された。
【0026】この実験において、いくつかの好ましい化
合物は、リポキシゲナーゼの阻害に関して、0.01−
30μMの範囲の低いIC50値(50%阻害濃度の値)
を示した。
合物は、リポキシゲナーゼの阻害に関して、0.01−
30μMの範囲の低いIC50値(50%阻害濃度の値)
を示した。
【0027】これらの化合物が、リポキシゲナーゼ活性
阻害能を持つということは、アラキドン酸から生ずる内
因性代謝産物によって引き起こされる症状の治療に有用
であることを示す。このため、これらの化合物は、アラ
キドン酸代謝産物の蓄積によって起こる、例えばアレル
ギー性気管支喘息、皮膚障害、慢性関節リウマチ、変形
性関節炎、血栓症のような疾患状態の予防と治療に有用
である。
阻害能を持つということは、アラキドン酸から生ずる内
因性代謝産物によって引き起こされる症状の治療に有用
であることを示す。このため、これらの化合物は、アラ
キドン酸代謝産物の蓄積によって起こる、例えばアレル
ギー性気管支喘息、皮膚障害、慢性関節リウマチ、変形
性関節炎、血栓症のような疾患状態の予防と治療に有用
である。
【0028】したがって、本発明の化合物および薬剤学
的に許容される塩は、リポキシゲナーゼ酵素の阻害に加
えて、ヒトを対象とした炎症性疾患、アレルギー、心臓
血管疾患の治療または軽減に特に用いられる。
的に許容される塩は、リポキシゲナーゼ酵素の阻害に加
えて、ヒトを対象とした炎症性疾患、アレルギー、心臓
血管疾患の治療または軽減に特に用いられる。
【0029】上述した種々の疾患の治療のために、本発
明の化合物およびその薬剤学的に許容される塩は、単独
で、もしくは好ましくは標準的な薬剤学的に許容される
担体あるいは希釈剤と組み合わせてヒトを対象として投
与することができる。本発明の化合物は、経口投与、非
経口投与さらには吸入による投与を含めた通常用いられ
る投与経路により投与される。本発明の化合物を経口投
与する場合の投与量の範囲は、一回もしくは分割投与量
において、治療対象の体重1kg、1日当たり0.1−
20mg、好ましくは0.1−1.0mgである。非経
口投与が好ましい場合の有効投与量は、体重1kg、1
日当たり0.1−1.0mgである。投与量は、個々の
患者の年齢、体重、反応、ならびに患者の症状の重症度
および投与すべき特定化合物の効力に応じて必然的に変
化するものであり、場合によっては上記範囲外の投与量
を用いることが必要である。
明の化合物およびその薬剤学的に許容される塩は、単独
で、もしくは好ましくは標準的な薬剤学的に許容される
担体あるいは希釈剤と組み合わせてヒトを対象として投
与することができる。本発明の化合物は、経口投与、非
経口投与さらには吸入による投与を含めた通常用いられ
る投与経路により投与される。本発明の化合物を経口投
与する場合の投与量の範囲は、一回もしくは分割投与量
において、治療対象の体重1kg、1日当たり0.1−
20mg、好ましくは0.1−1.0mgである。非経
口投与が好ましい場合の有効投与量は、体重1kg、1
日当たり0.1−1.0mgである。投与量は、個々の
患者の年齢、体重、反応、ならびに患者の症状の重症度
および投与すべき特定化合物の効力に応じて必然的に変
化するものであり、場合によっては上記範囲外の投与量
を用いることが必要である。
【0030】経口投与のためには、本発明の化合物もし
くはこれらの薬剤学的に許容される塩は、例えば錠剤、
粉剤、トローチ剤、シロップ剤もしくはカプセル剤とし
て、または水溶液もしくは懸濁として投与することがで
きる。経口用錠剤の場合に通常用いられる担体としては
ラクトースとコーンスターチとがある。さらに、例えば
ステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤が一般に添加
される。カプセル剤の場合は、有用な希釈剤としてはラ
クトースと乾燥コーンスターチとが用いられる。経口投
与用に水性の懸濁液が必要なときは、活性成分を乳化剤
および懸濁化剤とを組み合わせて用いる。必要ならば、
ある種の甘味剤や風味剤を加えることも可能である。筋
肉内、腹腔内、皮下および静脈内投与用として用いる場
合には、通常活性成分の無菌溶液が調製される。この場
合、溶液のpHは適度に調節され、緩衝剤で処理される
必要がある。静脈内投与用として用いる場合には、溶質
の総濃度を制御して、等張とする必要がある。
くはこれらの薬剤学的に許容される塩は、例えば錠剤、
粉剤、トローチ剤、シロップ剤もしくはカプセル剤とし
て、または水溶液もしくは懸濁として投与することがで
きる。経口用錠剤の場合に通常用いられる担体としては
ラクトースとコーンスターチとがある。さらに、例えば
ステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤が一般に添加
される。カプセル剤の場合は、有用な希釈剤としてはラ
クトースと乾燥コーンスターチとが用いられる。経口投
与用に水性の懸濁液が必要なときは、活性成分を乳化剤
および懸濁化剤とを組み合わせて用いる。必要ならば、
ある種の甘味剤や風味剤を加えることも可能である。筋
肉内、腹腔内、皮下および静脈内投与用として用いる場
合には、通常活性成分の無菌溶液が調製される。この場
合、溶液のpHは適度に調節され、緩衝剤で処理される
必要がある。静脈内投与用として用いる場合には、溶質
の総濃度を制御して、等張とする必要がある。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例を用いて説明する。な
お、本発明は、これらの実施例において細部にわたって
特定された事項に限定されるものではない。実施例で用
いられるプロトン核磁気共鳴スペクトル(NMR)は、
特に指示されないときには270MHzにて測定された
ものである。また、ピーク位置は、テトラメチルシラン
からダウンフィールドへ100万分の1単位(ppm)
で表現する。ピーク形状は次のように表す。 s:一重
線、d:二重線、t:三重線、m:多重線、br:幅
広。
お、本発明は、これらの実施例において細部にわたって
特定された事項に限定されるものではない。実施例で用
いられるプロトン核磁気共鳴スペクトル(NMR)は、
特に指示されないときには270MHzにて測定された
ものである。また、ピーク位置は、テトラメチルシラン
からダウンフィールドへ100万分の1単位(ppm)
で表現する。ピーク形状は次のように表す。 s:一重
線、d:二重線、t:三重線、m:多重線、br:幅
広。
【0032】実施例1:(+)−(1R,3S)−およ
び(−)−(1S,3R)−N−{3−(4−フルオロ
フェニル)シクロペンチル}−N−ヒドロキシ尿素 合成スキーム 酢酸 (1R,3S)−3−(4−フルオロフェニル)
シクロペンチルエステルおよび(1S,3R)−3−
(4−フルオロフェニル)シクロペンタノール,1およ
び2 4Aモレキュラーシーブの粉末(600mg)、シス−
3−(4−フルオロフェニル)シクロペンタノール
(1.06g,5.9mmol)および酢酸ビニル(4
0ml)をヘキサン(40ml)に溶解した混合物に室
温で攪拌しながら、PPL(ブタ膵臓リパーゼ、400
mg、シグマ社製)を添加し、室温で4時間強く攪拌し
た。その反応混合物にクロロホルム(200ml)添加
して、不溶物を濾過して取り除いた。濾液は減圧濃縮し
た。得られた油状物はシリカゲルクロマトグラフィー
(シリカ100g、ヘキサン/酢酸エチル=10:1、
1000mlおよびヘキサン/酢酸エチル=3:1、1
500ml)で手早く精製することによって光学的に純
粋な酢酸 (1R,3S)−3−(4−フルオロフェニ
ル)シクロペンチルエステル(1(無色油状物):37
9mg,収率31%)および未反応のアルコール(65
0mg,回収率65%)を得た。
び(−)−(1S,3R)−N−{3−(4−フルオロ
フェニル)シクロペンチル}−N−ヒドロキシ尿素 合成スキーム 酢酸 (1R,3S)−3−(4−フルオロフェニル)
シクロペンチルエステルおよび(1S,3R)−3−
(4−フルオロフェニル)シクロペンタノール,1およ
び2 4Aモレキュラーシーブの粉末(600mg)、シス−
3−(4−フルオロフェニル)シクロペンタノール
(1.06g,5.9mmol)および酢酸ビニル(4
0ml)をヘキサン(40ml)に溶解した混合物に室
温で攪拌しながら、PPL(ブタ膵臓リパーゼ、400
mg、シグマ社製)を添加し、室温で4時間強く攪拌し
た。その反応混合物にクロロホルム(200ml)添加
して、不溶物を濾過して取り除いた。濾液は減圧濃縮し
た。得られた油状物はシリカゲルクロマトグラフィー
(シリカ100g、ヘキサン/酢酸エチル=10:1、
1000mlおよびヘキサン/酢酸エチル=3:1、1
500ml)で手早く精製することによって光学的に純
粋な酢酸 (1R,3S)−3−(4−フルオロフェニ
ル)シクロペンチルエステル(1(無色油状物):37
9mg,収率31%)および未反応のアルコール(65
0mg,回収率65%)を得た。
【0033】回収されたアルコールは再び前記の反応条
件で24時間反応させ、続いてシリカゲルクロマトグラ
フィー(シリカ100g、ヘキサン/酢酸エチル=2:
1、1000ml)で手早く精製することによって光学
的に純粋な(1S,3R)−3−(4−フルオロフェニ
ル)シクロペンタノール(2(無色油状物):438m
g,収率44%)を得た。
件で24時間反応させ、続いてシリカゲルクロマトグラ
フィー(シリカ100g、ヘキサン/酢酸エチル=2:
1、1000ml)で手早く精製することによって光学
的に純粋な(1S,3R)−3−(4−フルオロフェニ
ル)シクロペンタノール(2(無色油状物):438m
g,収率44%)を得た。
【0034】(1S,3S)−3−(4−フルオロフェ
ニル)シクロペンタノール,3 化合物1(379mg,1.7mmol)のメタノール
(50ml)溶液に炭酸カリウム(1.2g,8.5m
mol)を加え、室温で3時間 攪拌した。続いて溶媒
を減圧下で除去し、得られた残渣を水(100ml)に
溶解した。その水性混合物を酢酸エチル(3×50m
l)で抽出した後、食塩水(100ml)で洗浄し、さ
らにMgSO4 で乾燥した。さらに減圧濃縮することに
よって、(1R,3S)−3−(4−フルオロフェニ
ル)シクロペンタノールが粗生成物として得られた。
ニル)シクロペンタノール,3 化合物1(379mg,1.7mmol)のメタノール
(50ml)溶液に炭酸カリウム(1.2g,8.5m
mol)を加え、室温で3時間 攪拌した。続いて溶媒
を減圧下で除去し、得られた残渣を水(100ml)に
溶解した。その水性混合物を酢酸エチル(3×50m
l)で抽出した後、食塩水(100ml)で洗浄し、さ
らにMgSO4 で乾燥した。さらに減圧濃縮することに
よって、(1R,3S)−3−(4−フルオロフェニ
ル)シクロペンタノールが粗生成物として得られた。
【0035】得られた粗アルコール(299mg,1.
7mmol)、安息香酸(244mg,2.0mmo
l)およびトリフェニルホスフィン(Ph3 P)(52
5mg,2.0mmol)の乾燥THF(25ml)溶
液にアゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)(435m
g,2.5mmol)の乾燥THF(5ml)溶液を0
℃で、アルゴン雰囲気下、滴下した後、室温で1時間攪
拌した。続いて溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣を
ジエチルエーテル(100ml)に懸濁させ、不溶物を
濾去した。エーテル層を減圧濃縮することによって、安
息香酸 (1S,3S)−3−(4−フルオロフェニ
ル)シクロペンチルが粗生成物として得られた。
7mmol)、安息香酸(244mg,2.0mmo
l)およびトリフェニルホスフィン(Ph3 P)(52
5mg,2.0mmol)の乾燥THF(25ml)溶
液にアゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)(435m
g,2.5mmol)の乾燥THF(5ml)溶液を0
℃で、アルゴン雰囲気下、滴下した後、室温で1時間攪
拌した。続いて溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣を
ジエチルエーテル(100ml)に懸濁させ、不溶物を
濾去した。エーテル層を減圧濃縮することによって、安
息香酸 (1S,3S)−3−(4−フルオロフェニ
ル)シクロペンチルが粗生成物として得られた。
【0036】得られた粗安息香酸エステル(1.2g,
1.7mmol)のメタノール(30ml)溶液に水酸
化カリウム水溶液(KOH:560mg/水:5ml)
を添加し、12時間、還流条件下で加熱した。続いて溶
媒を減圧下で除去し、得られた残渣を水で希釈した。そ
の水性混合物を酢酸エチル(3×30mlで抽出した
後、食塩水(50ml)で洗浄し、さらにMgSO4 で
乾燥した。さらに減圧濃縮して得られた油状物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(シリカ80g、ヘキサン/酢
酸エチル=2:1)で手早く精製することによって標題
化合物3(245mg,収率80%)を無色油状物とし
て得た。
1.7mmol)のメタノール(30ml)溶液に水酸
化カリウム水溶液(KOH:560mg/水:5ml)
を添加し、12時間、還流条件下で加熱した。続いて溶
媒を減圧下で除去し、得られた残渣を水で希釈した。そ
の水性混合物を酢酸エチル(3×30mlで抽出した
後、食塩水(50ml)で洗浄し、さらにMgSO4 で
乾燥した。さらに減圧濃縮して得られた油状物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(シリカ80g、ヘキサン/酢
酸エチル=2:1)で手早く精製することによって標題
化合物3(245mg,収率80%)を無色油状物とし
て得た。
【0037】(1R,3S)−N,O−ビス(t−ブト
キシカルボニル)−3−(4−フルオロフェニル)シク
ロペンチルヒドロキシルアミン,4 化合物3(245mg,1.4mmol)、N,O−ビ
ス(t−ブトキシカルボニル)ヒドロキシルアミン(4
00mg,1.7mmol)およびPh3 P(450m
g,1.7mmol)の乾燥THF(25ml)溶液に
DEAD(350mg,2.0mmol)の乾燥THF
(5ml)溶液を0℃で、アルゴン雰囲気下で滴下し
た。添加終了後、室温で1時間攪拌した後、溶媒を減圧
除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(シリ
カ50g、ヘキサン/酢酸エチル=15:1)で精製す
ることによって標題化合物4(489mg,収率88
%)を黄白色油状物として得た。 (+)−(1R,3S)−N−{3−(4−フルオロフ
ェニル)シクロペンチル}−N−ヒドロキシ尿素,5 化合物4(489mg,1.2mmol)の塩化メチレ
ン(10ml)溶液にトリフルオロ酢酸(TFA)(4
ml)を添加し、室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧除
去した後、酢酸エチル(100ml)を加えた。有機層
を水(100ml)、飽和重曹水(100ml)、食塩
水(100ml)で順に洗浄し、MgSO4 で乾燥し
た。減圧濃縮することによって(1R,3S)−3−
(4−フルオロフェニル)シクロペンチルヒドロキシル
アミンの粗生成物を白色固体として得た。
キシカルボニル)−3−(4−フルオロフェニル)シク
ロペンチルヒドロキシルアミン,4 化合物3(245mg,1.4mmol)、N,O−ビ
ス(t−ブトキシカルボニル)ヒドロキシルアミン(4
00mg,1.7mmol)およびPh3 P(450m
g,1.7mmol)の乾燥THF(25ml)溶液に
DEAD(350mg,2.0mmol)の乾燥THF
(5ml)溶液を0℃で、アルゴン雰囲気下で滴下し
た。添加終了後、室温で1時間攪拌した後、溶媒を減圧
除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(シリ
カ50g、ヘキサン/酢酸エチル=15:1)で精製す
ることによって標題化合物4(489mg,収率88
%)を黄白色油状物として得た。 (+)−(1R,3S)−N−{3−(4−フルオロフ
ェニル)シクロペンチル}−N−ヒドロキシ尿素,5 化合物4(489mg,1.2mmol)の塩化メチレ
ン(10ml)溶液にトリフルオロ酢酸(TFA)(4
ml)を添加し、室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧除
去した後、酢酸エチル(100ml)を加えた。有機層
を水(100ml)、飽和重曹水(100ml)、食塩
水(100ml)で順に洗浄し、MgSO4 で乾燥し
た。減圧濃縮することによって(1R,3S)−3−
(4−フルオロフェニル)シクロペンチルヒドロキシル
アミンの粗生成物を白色固体として得た。
【0038】得られた粗(1R,3S)−3−(4−フ
ルオロフェニル)シクロペンチルヒドロキシルアミン
(234mg,1.2mmol)のTHF(10ml)
溶液にTMS−NCO(0.3ml,2.0mmol)
を室温で添加し、30分間攪拌した。そこにメタノール
(10ml)を加えた後、溶媒を減圧下で除去し、残渣
をシリカゲルクロマトグラフィー(シリカ30g、クロ
ロホルム/アセトン=3:2)で手早く精製した。得ら
れた生成物をさらに酢酸エチルから再結晶することによ
って標題化合物5(142mg,収率50%)を白色粉
体として得た。得られた化合物5のHPLC分析〔溶離
液:10%2−プロパノール/ヘキサン、カラム:キラ
ルセルOJ、UV検出器(波長260nm)〕の結果、
エナンチオマー過剰率が99%以上であった。
ルオロフェニル)シクロペンチルヒドロキシルアミン
(234mg,1.2mmol)のTHF(10ml)
溶液にTMS−NCO(0.3ml,2.0mmol)
を室温で添加し、30分間攪拌した。そこにメタノール
(10ml)を加えた後、溶媒を減圧下で除去し、残渣
をシリカゲルクロマトグラフィー(シリカ30g、クロ
ロホルム/アセトン=3:2)で手早く精製した。得ら
れた生成物をさらに酢酸エチルから再結晶することによ
って標題化合物5(142mg,収率50%)を白色粉
体として得た。得られた化合物5のHPLC分析〔溶離
液:10%2−プロパノール/ヘキサン、カラム:キラ
ルセルOJ、UV検出器(波長260nm)〕の結果、
エナンチオマー過剰率が99%以上であった。
【0039】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。
学的特性は、以下の通りである。
【0040】化学構造式: 融点:139.2−140.2℃。
【0041】〔α〕D =+22.2°(エタノール)。
【0042】IR(KBr)ν:3400,3250,
1650,1620,1510,1400,1220,
840cm-1。
1650,1620,1510,1400,1220,
840cm-1。
【0043】NMR(DMSO−d6 )δ:9.09
(s,1H),7.31−7.24(m,2H),7.
10(t,J=9Hz,2H),6.28(s,2
H),4.73−4.60(m,1H),3.04−
2.88(m,1H),2.11−1.53(m,6
H)。
(s,1H),7.31−7.24(m,2H),7.
10(t,J=9Hz,2H),6.28(s,2
H),4.73−4.60(m,1H),3.04−
2.88(m,1H),2.11−1.53(m,6
H)。
【0044】(−)−(1S,3R)−N−{3−(4
−フルオロフェニル)シクロペンチル}−N−ヒドロキ
シ尿素,6 化合物6は相当する(1S,3R)アルコール(化合物
2)から、(+)体と同様の方法で製造された。
−フルオロフェニル)シクロペンチル}−N−ヒドロキ
シ尿素,6 化合物6は相当する(1S,3R)アルコール(化合物
2)から、(+)体と同様の方法で製造された。
【0045】得られた化合物6のHPLC分析〔溶離
液:10%2−プロパノール/ヘキサン、カラム:キラ
ルセルOJ、UV検出器(波長260nm)〕の結果、
エナンチオマー過剰率が99%以上であった。
液:10%2−プロパノール/ヘキサン、カラム:キラ
ルセルOJ、UV検出器(波長260nm)〕の結果、
エナンチオマー過剰率が99%以上であった。
【0046】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。
学的特性は、以下の通りである。
【0047】化学構造式: 融点:139.0−140.4℃。
【0048】〔α〕D =−22.4°(エタノール)。
【0049】IR(KBr)ν:3400,3350,
1650,1510,1400,1220,950cm
-1。
1650,1510,1400,1220,950cm
-1。
【0050】NMR(DMSO−d6 )δ:9.09
(s,1H),7.31−7.24(m,2H),7.
10(t,J=9Hz,2H),6.28(s,2
H),4.73−4.60(m,1H),3.04−
2.88(m,1H),2.11−1.53(m,6
H)。
(s,1H),7.31−7.24(m,2H),7.
10(t,J=9Hz,2H),6.28(s,2
H),4.73−4.60(m,1H),3.04−
2.88(m,1H),2.11−1.53(m,6
H)。
【0051】実施例2:(+)−(1R,3S)−およ
び(−)−(1S,3R)−N−ヒドロキシ−N−(3
−フェニルシクロペンチル)尿素 (+)−(1R,3S)−および(−)−(1S,3
R)−N−ヒドロキシ−N−(3−フェニルシクロペン
チル)尿素は実施例1と同様の方法で製造された。
(+)−(1R,3S)−N−ヒドロキシ−N−(3−
フェニルシクロペンチル)尿素 HPLC分析〔溶離液:10%2−プロパノール/ヘキ
サン、カラム:キラルセルOJ、UV検出器(波長26
0nm)〕の結果、エナンチオマー過剰率が99%以上
であった。
び(−)−(1S,3R)−N−ヒドロキシ−N−(3
−フェニルシクロペンチル)尿素 (+)−(1R,3S)−および(−)−(1S,3
R)−N−ヒドロキシ−N−(3−フェニルシクロペン
チル)尿素は実施例1と同様の方法で製造された。
(+)−(1R,3S)−N−ヒドロキシ−N−(3−
フェニルシクロペンチル)尿素 HPLC分析〔溶離液:10%2−プロパノール/ヘキ
サン、カラム:キラルセルOJ、UV検出器(波長26
0nm)〕の結果、エナンチオマー過剰率が99%以上
であった。
【0052】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。
学的特性は、以下の通りである。
【0053】化学構造式: 融点:126.1−126.9℃。
【0054】〔α〕D =+26.2°(エタノール)。
【0055】IR(KBr)ν:3480,3350,
3300,1610,1580,1450,1150,
1070,760,700cm-1。
3300,1610,1580,1450,1150,
1070,760,700cm-1。
【0056】NMR(DMSO−d6 )δ:9.10
(s,1H),7.31−7.16(m,5H),6.
28(s,2H),4.70−4.60(m,1H),
2.95−2.90(m,1H),2.06−1.58
(m,6H)。
(s,1H),7.31−7.16(m,5H),6.
28(s,2H),4.70−4.60(m,1H),
2.95−2.90(m,1H),2.06−1.58
(m,6H)。
【0057】(−)−(1S,3R)−N−ヒドロキシ
−N−(3−フェニルシクロペンチル)尿素 HPLC分析〔溶離液:10%2−プロパノール/ヘキ
サン、カラム:キラルセルOJ、UV検出器(波長26
0nm)〕の結果、エナンチオマー過剰率が99%以上
であった。
−N−(3−フェニルシクロペンチル)尿素 HPLC分析〔溶離液:10%2−プロパノール/ヘキ
サン、カラム:キラルセルOJ、UV検出器(波長26
0nm)〕の結果、エナンチオマー過剰率が99%以上
であった。
【0058】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。
学的特性は、以下の通りである。
【0059】化学構造式: 融点:125.8−126.8℃。
【0060】〔α〕D =−27.2°(エタノール)。
【0061】IR(KBr)ν:3480,3350,
3300,1610,1580,1450,1150,
1070,760,700cm-1。
3300,1610,1580,1450,1150,
1070,760,700cm-1。
【0062】NMR(DMSO−d6 )δ:9.10
(s,1H),7.31−7.16(m,5H),6.
28(s,2H),4.70−4.60(m,1H),
2.95−2.90(m,1H),2.06−1.58
(m,6H)。
(s,1H),7.31−7.16(m,5H),6.
28(s,2H),4.70−4.60(m,1H),
2.95−2.90(m,1H),2.06−1.58
(m,6H)。
【0063】実施例3および実施例4:N−〔トランス
−3−{3−(4−クロロフェノキシ)フェニル}シク
ロブチル〕−N−ヒドロキシ尿素およびN−〔シス−3
−{3−(4−クロロフェノキシ)フェニル}シクロブ
チル〕−N−ヒドロキシ尿素 合成スキーム 3−(4−クロロフェノキシ)スチレン,7 化合物7は、商業的に入手可能な3−(4−クロロフェ
ノキシ)ベンズアルデヒドからウィッティッヒ(Wit
tig)のメチレン化の手法をもちいて製造した。〔ジ
ャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイエ
ティー(Journal of the Americ
an Chemical Society)、第104
巻、4724頁、1982年およびジャーナル・オブ・
オーガニック・ケミストリー(Journal of
Organic Chemistry)、第52巻、3
595頁、1987年を参照せよ〕 3−{3−(4−クロロフェノキシ)フェニル}シクロ
ブタノン,9 化合物7(14.3g,62mmol)および亜鉛−銅
混合物(4.46g)の無水エーテル(100ml)溶
液にトリクロロアセチルクロリド(7.27ml,65
mmol)および塩化ホスホリル(6.06ml,65
mmol)の無水エーテル(45ml)溶液を窒素雰囲
気下で、1時間かけて滴下し、滴下終了後、攪拌しなが
ら2時間加熱還流した。その反応混合物をセライトで濾
過し、未反応の亜鉛−銅混合物をエーテル(100m
l)で洗浄した。そのエーテル溶液を減圧濃縮(元の体
積の約50%まで)し、そこにペンタン(100ml)
を添加して数分間攪拌して亜鉛塩を沈殿させた。残渣か
らデカントすることによって溶液を回収し、続いて氷水
(100ml)、冷飽和重曹水(100ml)、水(1
00ml)および食塩水(100ml)で洗浄した。さ
らにMgSO4 で乾燥後、溶媒を減圧除去することによ
って化合物8(19g)を黄白色油状物として得た。化
合物8は精製されること無く次工程に用いられた。
−3−{3−(4−クロロフェノキシ)フェニル}シク
ロブチル〕−N−ヒドロキシ尿素およびN−〔シス−3
−{3−(4−クロロフェノキシ)フェニル}シクロブ
チル〕−N−ヒドロキシ尿素 合成スキーム 3−(4−クロロフェノキシ)スチレン,7 化合物7は、商業的に入手可能な3−(4−クロロフェ
ノキシ)ベンズアルデヒドからウィッティッヒ(Wit
tig)のメチレン化の手法をもちいて製造した。〔ジ
ャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイエ
ティー(Journal of the Americ
an Chemical Society)、第104
巻、4724頁、1982年およびジャーナル・オブ・
オーガニック・ケミストリー(Journal of
Organic Chemistry)、第52巻、3
595頁、1987年を参照せよ〕 3−{3−(4−クロロフェノキシ)フェニル}シクロ
ブタノン,9 化合物7(14.3g,62mmol)および亜鉛−銅
混合物(4.46g)の無水エーテル(100ml)溶
液にトリクロロアセチルクロリド(7.27ml,65
mmol)および塩化ホスホリル(6.06ml,65
mmol)の無水エーテル(45ml)溶液を窒素雰囲
気下で、1時間かけて滴下し、滴下終了後、攪拌しなが
ら2時間加熱還流した。その反応混合物をセライトで濾
過し、未反応の亜鉛−銅混合物をエーテル(100m
l)で洗浄した。そのエーテル溶液を減圧濃縮(元の体
積の約50%まで)し、そこにペンタン(100ml)
を添加して数分間攪拌して亜鉛塩を沈殿させた。残渣か
らデカントすることによって溶液を回収し、続いて氷水
(100ml)、冷飽和重曹水(100ml)、水(1
00ml)および食塩水(100ml)で洗浄した。さ
らにMgSO4 で乾燥後、溶媒を減圧除去することによ
って化合物8(19g)を黄白色油状物として得た。化
合物8は精製されること無く次工程に用いられた。
【0064】粗化合物8(19g)の酢酸(60ml)
溶液に約10℃にて、亜鉛粉末(12g)を添加した。
50−70℃で30分間攪拌後、セライトで濾過し、未
反応の亜鉛を酢酸(20ml)とエーテル(10ml)
で洗浄した。濾液を減圧濃縮し、そこに水(100m
l)を加え、エーテル(2×100mlおよび50m
l)で抽出した。有機層を飽和重曹水(100ml)、
水(100ml)および食塩水(100ml)で洗浄
し、続いてMgSO4 で乾燥した。減圧濃縮することに
よって標題化合物9(15.8g,収率93.5%)を
得た。
溶液に約10℃にて、亜鉛粉末(12g)を添加した。
50−70℃で30分間攪拌後、セライトで濾過し、未
反応の亜鉛を酢酸(20ml)とエーテル(10ml)
で洗浄した。濾液を減圧濃縮し、そこに水(100m
l)を加え、エーテル(2×100mlおよび50m
l)で抽出した。有機層を飽和重曹水(100ml)、
水(100ml)および食塩水(100ml)で洗浄
し、続いてMgSO4 で乾燥した。減圧濃縮することに
よって標題化合物9(15.8g,収率93.5%)を
得た。
【0065】シス−3−{3−(4−クロロフェノキ
シ)フェニル}シクロブタノール,10 LiAl〔OC(CH3 )3 〕3 H(17.7g,6
9.7mmol)の−73℃に冷却したTHF(110
ml)溶液に、攪拌しながら化合物9(58mmol)
のTHF(30ml)溶液を窒素雰囲気下で添加し、さ
らに−70℃で一晩攪拌した。そこに冷飽和塩化アンモ
ニウム(25ml)水溶液を添加した。さらにMgSO
4 (10g)を添加した後、その混合物をセライトで濾
過し、さらに酢酸エチル(4×30ml)で洗浄した。
濾液を減圧濃縮して、粗生成物を得た。そこに酢酸エチ
ル(100ml)を添加した後、MgSO4 で乾燥し、
さらに減圧濃縮することによって標題化合物10(10
g,収率63%)を無色油状物を得た。
シ)フェニル}シクロブタノール,10 LiAl〔OC(CH3 )3 〕3 H(17.7g,6
9.7mmol)の−73℃に冷却したTHF(110
ml)溶液に、攪拌しながら化合物9(58mmol)
のTHF(30ml)溶液を窒素雰囲気下で添加し、さ
らに−70℃で一晩攪拌した。そこに冷飽和塩化アンモ
ニウム(25ml)水溶液を添加した。さらにMgSO
4 (10g)を添加した後、その混合物をセライトで濾
過し、さらに酢酸エチル(4×30ml)で洗浄した。
濾液を減圧濃縮して、粗生成物を得た。そこに酢酸エチ
ル(100ml)を添加した後、MgSO4 で乾燥し、
さらに減圧濃縮することによって標題化合物10(10
g,収率63%)を無色油状物を得た。
【0066】NMR(CDCl3 )δ:7.31−7.
23(m,3H),7.00−6.78(m,5H),
4.29−4.23(m,1H),2.97−2.90
(m,1H),2.80−2.70(m,2H),2.
04−1.92(m,2H),1.83(br.s,1
H)。
23(m,3H),7.00−6.78(m,5H),
4.29−4.23(m,1H),2.97−2.90
(m,1H),2.80−2.70(m,2H),2.
04−1.92(m,2H),1.83(br.s,1
H)。
【0067】N−〔トランス−3−{3−(4−クロロ
フェノキシ)フェニル}シクロブチル〕−N−ヒドロキ
シ尿素,11(実施例3) 化合物10(3.08g,11.2mmol)、Ph3
P(2.61g,12.9mmol)およびN,O−ビ
ス(t−ブトキシカルボニル)ヒドロキシルアミン
(3.01g,12.9mmol)のTHF(20m
l)溶液に、攪拌しながらDEAD(2.25g,1
2.9mmol)のTHF(5ml)溶液を室温で、窒
素雰囲気下で添加し、さらに5時間攪拌した後、溶媒を
減圧除去した。得られた油状物にジエチルエーテル(2
0ml)/n−ヘキサン(80ml)を添加した後、不
溶物を濾去し、続いて濾液を減圧濃縮した。得られた油
状物をシリカゲルクロマトグラフィー(シリカ100
g,ヘキサン/酢酸エチル=30:1)で手早く精製す
ることによってN,O−ビス(t−ブトキシカルボニ
ル)−N−〔トランス−3−{3−(4−クロロフェノ
キシ)フェニル}シクロブチル〕ヒドロキシルアミン
(3.28g,収率60%)が得られた。
フェノキシ)フェニル}シクロブチル〕−N−ヒドロキ
シ尿素,11(実施例3) 化合物10(3.08g,11.2mmol)、Ph3
P(2.61g,12.9mmol)およびN,O−ビ
ス(t−ブトキシカルボニル)ヒドロキシルアミン
(3.01g,12.9mmol)のTHF(20m
l)溶液に、攪拌しながらDEAD(2.25g,1
2.9mmol)のTHF(5ml)溶液を室温で、窒
素雰囲気下で添加し、さらに5時間攪拌した後、溶媒を
減圧除去した。得られた油状物にジエチルエーテル(2
0ml)/n−ヘキサン(80ml)を添加した後、不
溶物を濾去し、続いて濾液を減圧濃縮した。得られた油
状物をシリカゲルクロマトグラフィー(シリカ100
g,ヘキサン/酢酸エチル=30:1)で手早く精製す
ることによってN,O−ビス(t−ブトキシカルボニ
ル)−N−〔トランス−3−{3−(4−クロロフェノ
キシ)フェニル}シクロブチル〕ヒドロキシルアミン
(3.28g,収率60%)が得られた。
【0068】N,O−ビス(t−ブトキシカルボニル)
−N−〔トランス−3−{3−(4−クロロフェノキ
シ)フェニル}シクロブチル〕ヒドロキシルアミン
(3.28g,6.7mmol)の塩化メチレン(30
ml)溶液に、攪拌しながら、5℃でTFA(7ml)
を滴下し、さらに3時間攪拌した。溶媒を減圧除去した
後、飽和重曹水(70ml)を添加し、続いて酢酸エチ
ル(2×150ml)で抽出した。有機層を水(100
ml)および食塩水(100ml)で洗浄後、MgSO
4 で乾燥し、さらに減圧濃縮することによってN−〔ト
ランス−3−{3−(4−クロロフェノキシ)フェニ
ル}シクロブチル〕ヒドロキシルアミン(1.6g)を
得た。
−N−〔トランス−3−{3−(4−クロロフェノキ
シ)フェニル}シクロブチル〕ヒドロキシルアミン
(3.28g,6.7mmol)の塩化メチレン(30
ml)溶液に、攪拌しながら、5℃でTFA(7ml)
を滴下し、さらに3時間攪拌した。溶媒を減圧除去した
後、飽和重曹水(70ml)を添加し、続いて酢酸エチ
ル(2×150ml)で抽出した。有機層を水(100
ml)および食塩水(100ml)で洗浄後、MgSO
4 で乾燥し、さらに減圧濃縮することによってN−〔ト
ランス−3−{3−(4−クロロフェノキシ)フェニ
ル}シクロブチル〕ヒドロキシルアミン(1.6g)を
得た。
【0069】N−〔トランス−3−{3−(4−クロロ
フェノキシ)フェニル}シクロブチル〕ヒドロキシルア
ミン(1.6g,5.53mmol)のTHF(10m
l)溶液に、攪拌しながら、TMS−NCO(0.87
g,7.56mmol)を室温で、窒素雰囲気下添加
し、さらに2時間攪拌した。そこにメタノール(10m
l)を加えた後、溶媒を減圧除去し、得られた固体を酢
酸エチル/n−ヘキサンから再結晶させることによっ
て、標題化合物11(0.94g,収率42%)を無色
針状結晶として得た。
フェノキシ)フェニル}シクロブチル〕ヒドロキシルア
ミン(1.6g,5.53mmol)のTHF(10m
l)溶液に、攪拌しながら、TMS−NCO(0.87
g,7.56mmol)を室温で、窒素雰囲気下添加
し、さらに2時間攪拌した。そこにメタノール(10m
l)を加えた後、溶媒を減圧除去し、得られた固体を酢
酸エチル/n−ヘキサンから再結晶させることによっ
て、標題化合物11(0.94g,収率42%)を無色
針状結晶として得た。
【0070】その結果、得られた化合物の化学構造式お
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
【0071】化学構造式: 融点:133−134℃。
【0072】IR(ヌジョール)ν:3200,166
0,1640,1575,1250,1210,830
cm-1。
0,1640,1575,1250,1210,830
cm-1。
【0073】NMR(DMSO−d6 )δ:9.27
(s,1H),7.45−7.33(m,3H),7.
13(d,J=7.7Hz,1H),7.06−6.9
7(m,3H),6.85−6.81(m,1H),
6.33(s,2H),4.81−4.75(m,1
H),3.39−3.32(m,1H),2.73−
2.62(m,2H),2.20−2.10(m,2
H)。
(s,1H),7.45−7.33(m,3H),7.
13(d,J=7.7Hz,1H),7.06−6.9
7(m,3H),6.85−6.81(m,1H),
6.33(s,2H),4.81−4.75(m,1
H),3.39−3.32(m,1H),2.73−
2.62(m,2H),2.20−2.10(m,2
H)。
【0074】トランス−3−{3−(4−クロロフェノ
キシ)フェニル}シクロブタノール,12 化合物10(6.86g,25mmol)およびPh3
P(5.82g,27.85mmol)のTHF(25
ml)溶液に、攪拌しながら、安息香酸(3.51g,
28.75mmol)を加え、そこにDEAD(5.0
1g,28.75mmol)のTHF(8ml)溶液を
10℃で、窒素雰囲気下滴下した。さらに1.5時間室
温で攪拌した後、溶媒を減圧除去した。
キシ)フェニル}シクロブタノール,12 化合物10(6.86g,25mmol)およびPh3
P(5.82g,27.85mmol)のTHF(25
ml)溶液に、攪拌しながら、安息香酸(3.51g,
28.75mmol)を加え、そこにDEAD(5.0
1g,28.75mmol)のTHF(8ml)溶液を
10℃で、窒素雰囲気下滴下した。さらに1.5時間室
温で攪拌した後、溶媒を減圧除去した。
【0075】残渣にジエチルエーテル(20ml)/n
−ヘキサン(50ml)を添加した後、不溶物を濾去
し、濾液を減圧濃縮した。この一連の操作を2回繰り返
すことによって、安息香酸トランス−3−{3−(4−
クロロフェノキシ)フェニル}シクロブチルエステル
(12g)の粗生成物を黄色油状物として得た。これ
は、精製されること無く次工程に用いられた。
−ヘキサン(50ml)を添加した後、不溶物を濾去
し、濾液を減圧濃縮した。この一連の操作を2回繰り返
すことによって、安息香酸トランス−3−{3−(4−
クロロフェノキシ)フェニル}シクロブチルエステル
(12g)の粗生成物を黄色油状物として得た。これ
は、精製されること無く次工程に用いられた。
【0076】粗安息香酸トランス−3−{3−(4−ク
ロロフェノキシ)フェニル}シクロブチルエステル(1
2g)のTHF(30ml)/メタノール(30ml)
溶液に攪拌しながら、水酸化カリウム水溶液(KOH:
2.7g/水:45ml)を室温で滴下した。1.5時
間室温で攪拌後、溶媒を減圧除去し、続いて酢酸エチル
(2×150mlおよび50ml)で抽出した。有機層
を水(100ml)および食塩水(200ml)で洗浄
した後、MgSO4 で乾燥し、さらに減圧留去すること
によって標題化合物12(5.62g,収率82%)を
得た。
ロロフェノキシ)フェニル}シクロブチルエステル(1
2g)のTHF(30ml)/メタノール(30ml)
溶液に攪拌しながら、水酸化カリウム水溶液(KOH:
2.7g/水:45ml)を室温で滴下した。1.5時
間室温で攪拌後、溶媒を減圧除去し、続いて酢酸エチル
(2×150mlおよび50ml)で抽出した。有機層
を水(100ml)および食塩水(200ml)で洗浄
した後、MgSO4 で乾燥し、さらに減圧留去すること
によって標題化合物12(5.62g,収率82%)を
得た。
【0077】NMR(CDCl3 )δ:7.31−7.
24(m,3H),7.01−6.78(m,5H),
4.57−4.47(m,1H),3.64−3.57
(m,1H),2.51−2.34(m,4H),1.
70(br.s,1H)。
24(m,3H),7.01−6.78(m,5H),
4.57−4.47(m,1H),3.64−3.57
(m,1H),2.51−2.34(m,4H),1.
70(br.s,1H)。
【0078】N−〔シス−3−{3−(4−クロロフェ
ノキシ)フェニル}シクロブチル〕−N−ヒドロキシ尿
素,13(実施例4) 化合物13は相当するトランス体アルコール(化合物1
2)から実施例3と同様の方法を用いて製造された。
ノキシ)フェニル}シクロブチル〕−N−ヒドロキシ尿
素,13(実施例4) 化合物13は相当するトランス体アルコール(化合物1
2)から実施例3と同様の方法を用いて製造された。
【0079】その結果、得られた化合物の化学構造式お
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
【0080】化学構造式: 融点:152−153.5℃。
【0081】IR(ヌジョール)ν:3200,164
5,1575,1485,1250,1220,945
cm-1。
5,1575,1485,1250,1220,945
cm-1。
【0082】NMR(DMSO−d6 )δ:9.17
(s,1H),7.43(d,J=9.1Hz,2
H),7.33(t,J=8Hz,1H),7.06−
6.81(m,5H),6.29(s,2H),4.6
6−4.60(m,1H),3.11−3.04(m,
1H),2.41−2.23(m,4H)。
(s,1H),7.43(d,J=9.1Hz,2
H),7.33(t,J=8Hz,1H),7.06−
6.81(m,5H),6.29(s,2H),4.6
6−4.60(m,1H),3.11−3.04(m,
1H),2.41−2.23(m,4H)。
【0083】以下に開示する実施例5、6、7、8およ
び9の化合物は、相当するアルデヒドから、実施例3お
よび実施例4と同様の方法で製造された。
び9の化合物は、相当するアルデヒドから、実施例3お
よび実施例4と同様の方法で製造された。
【0084】実施例5:N−ヒドロキシ−N−〔シス−
3−{3−(4−メトキシフェノキシ)フェニル}シク
ロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:142−144℃。
3−{3−(4−メトキシフェノキシ)フェニル}シク
ロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:142−144℃。
【0085】IR(KBr)ν:3490,1645,
1505,1210cm-1。
1505,1210cm-1。
【0086】NMR(DMSO−d6 )δ:9.16
(s,1H),7.25(dd,J=8.4,7.7H
z,1H),7.01−6.93(m,5H),6.8
1(br.s,1H),6.69(dd,J=8.1,
2.6Hz,1H),6.28(s,2H),4.65
−4.56(m,1H),3.75(s,3H),3.
07−3.00(m,1H),2.39−2.21
(m,4H)。
(s,1H),7.25(dd,J=8.4,7.7H
z,1H),7.01−6.93(m,5H),6.8
1(br.s,1H),6.69(dd,J=8.1,
2.6Hz,1H),6.28(s,2H),4.65
−4.56(m,1H),3.75(s,3H),3.
07−3.00(m,1H),2.39−2.21
(m,4H)。
【0087】実施例6:N−ヒドロキシ−N−〔トラン
ス−3−{3−(4−メトキシフェノキシ)フェニル}
シクロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:112−113℃。
ス−3−{3−(4−メトキシフェノキシ)フェニル}
シクロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:112−113℃。
【0088】IR(KBr)ν:3490,1660,
1640,1505,1240,1210cm-1。
1640,1505,1240,1210cm-1。
【0089】NMR(DMSO−d6 )δ:9.25
(s,1H),7.28(dd,J=8.1,7.7H
z,1H),7.03−6.93(m,5H),6.8
6(br.s,1H),6.69(br.d,J=8.
1Hz,1H),6.31(s,2H),4.79−
4.73(m,1H),3.74(s,3H),3.3
5−3.31(m,1H),2.72−2.66(m,
2H),2.16−2.12(m,2H)。
(s,1H),7.28(dd,J=8.1,7.7H
z,1H),7.03−6.93(m,5H),6.8
6(br.s,1H),6.69(br.d,J=8.
1Hz,1H),6.31(s,2H),4.79−
4.73(m,1H),3.74(s,3H),3.3
5−3.31(m,1H),2.72−2.66(m,
2H),2.16−2.12(m,2H)。
【0090】実施例7:N−ヒドロキシ−N−〔シス−
3−{3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェ
ニル}シクロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:125.5−127.5℃。
3−{3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェ
ニル}シクロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:125.5−127.5℃。
【0091】IR(ヌジョール)ν:3200,164
5,1575,1330,1180,1065,90
0,805,700cm-1。
5,1575,1330,1180,1065,90
0,805,700cm-1。
【0092】NMR(DMSO−d6 )δ:9.17
(s,1H),7.62(t,J=8.0Hz,1
H),7.50−7.46(m,1H),7.39−
7.25(m,3H),7.10(d,J=7.7H
z,1H),6.97(d,J=1.4Hz,1H),
6.88(dd,J=8Hz,2Hz,1H),6.2
9(s,2H),4.67−4.61(m,1H),
3.13−3.07(m,1H),2.40−2.25
(m,4H)。
(s,1H),7.62(t,J=8.0Hz,1
H),7.50−7.46(m,1H),7.39−
7.25(m,3H),7.10(d,J=7.7H
z,1H),6.97(d,J=1.4Hz,1H),
6.88(dd,J=8Hz,2Hz,1H),6.2
9(s,2H),4.67−4.61(m,1H),
3.13−3.07(m,1H),2.40−2.25
(m,4H)。
【0093】実施例8:N−ヒドロキシ−N−〔トラン
ス−3−{3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)
フェニル}シクロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:95−96℃。
ス−3−{3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)
フェニル}シクロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:95−96℃。
【0094】IR(ヌジョール)ν:3410,305
0,1650,1580,1330,1260,114
5,1110,1065,945,890,880cm
-1。
0,1650,1580,1330,1260,114
5,1110,1065,945,890,880cm
-1。
【0095】NMR(DMSO−d6 )δ:9.27
(s,1H),7.62(t,J=8.0Hz,1
H),7.49−7.26(m,4H),7.18
(d,J=8.0Hz,1H),7.04(s,1
H),6.89(dd,J=8,2Hz,1H),6.
33(s,2H),4.81−4.76(m,1H),
3.43−3.30(m,1H),2.75−2.63
(m,2H),2.21−2.12(m,2H)。
(s,1H),7.62(t,J=8.0Hz,1
H),7.49−7.26(m,4H),7.18
(d,J=8.0Hz,1H),7.04(s,1
H),6.89(dd,J=8,2Hz,1H),6.
33(s,2H),4.81−4.76(m,1H),
3.43−3.30(m,1H),2.75−2.63
(m,2H),2.21−2.12(m,2H)。
【0096】実施例9:N−ヒドロキシ−N−〔シス−
3−(3−メトキシフェニル)シクロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:154.5−156.5℃。
3−(3−メトキシフェニル)シクロブチル〕尿素 化学構造式: 融点:154.5−156.5℃。
【0097】IR(ヌジョール)ν:3180,163
5,1570,1290,1210,1050,98
0,775cm-1。
5,1570,1290,1210,1050,98
0,775cm-1。
【0098】NMR(DMSO−d6 )δ:9.18
(s,1H),7.24−7.18(m,1H),6.
81−6.72(m,3H),6.29(s,2H),
4.67−4.60(m,1H),3.73(s,3
H),3.04−3.00(m,1H),2.35−
2.27(m,4H)。
(s,1H),7.24−7.18(m,1H),6.
81−6.72(m,3H),6.29(s,2H),
4.67−4.60(m,1H),3.73(s,3
H),3.04−3.00(m,1H),2.35−
2.27(m,4H)。
【0099】実施例10および実施例11 合成スキーム 3−(4−フルオロフェニル)−3−メチルシクロブタ
ノン,14 三つ口フラスコに入れた、鉱油中に分散している水素化
ナトリウム(9.6g,0.24mol)をn−ヘキサ
ンで数回洗浄し、鉱油を除去した。そこにジメチルスル
ホキシド(500ml)を加え、水素ガスの発生が終わ
るまで60℃で加熱した。得られた溶液にメチルトリフ
ェニルホスホニウムブロミド(85.7g,0.24m
ol)を添加して、60℃で30分間攪拌した。得られ
た黄色の溶液を室温まで冷却して、さらに4−フルオロ
アセトフェノン(25g,0.18mol)のジメチル
スルホキシド(100ml)溶液を加えた。5分間攪拌
後、氷水(500ml)を加え、n−ヘキサン(100
0ml)で抽出した。抽出液を水(500ml)および
食塩水(500ml)で洗浄した後、Na2 SO4で乾
燥した。溶媒を除去することによって4−フルオロ−α
−メチルスチレン(19.6g)を無色油状の粗生成物
として得た。
ノン,14 三つ口フラスコに入れた、鉱油中に分散している水素化
ナトリウム(9.6g,0.24mol)をn−ヘキサ
ンで数回洗浄し、鉱油を除去した。そこにジメチルスル
ホキシド(500ml)を加え、水素ガスの発生が終わ
るまで60℃で加熱した。得られた溶液にメチルトリフ
ェニルホスホニウムブロミド(85.7g,0.24m
ol)を添加して、60℃で30分間攪拌した。得られ
た黄色の溶液を室温まで冷却して、さらに4−フルオロ
アセトフェノン(25g,0.18mol)のジメチル
スルホキシド(100ml)溶液を加えた。5分間攪拌
後、氷水(500ml)を加え、n−ヘキサン(100
0ml)で抽出した。抽出液を水(500ml)および
食塩水(500ml)で洗浄した後、Na2 SO4で乾
燥した。溶媒を除去することによって4−フルオロ−α
−メチルスチレン(19.6g)を無色油状の粗生成物
として得た。
【0100】粗4−フルオロ−α−メチルスチレン(1
9.6g)をジエチルエーテル(300ml)に溶か
し、そこに亜鉛−銅混合物(23.5g,0.36mm
ol)を窒素雰囲気下で加えた。得られた混合溶液に、
氷冷しながら塩化ホスホリル(16.8ml,0.18
mol)とトリクロロアセチルクロリド(20.1m
l,0.18mol)のジエチルエーテル(100m
l)溶液を滴下した。得られた混合溶液を4時間加熱還
流した後、室温まで冷却した。さらに14時間攪拌後、
セライトで濾過した。濾液を減圧濃縮した後、残渣をn
−ヘキサンで(3×500ml)抽出した。合わせた抽
出液を連続的に、水(500ml)、飽和重曹水(50
0ml)および食塩水(500ml)で洗浄し、Na2
SO4 で乾燥した。溶媒を除去することによって2,2
−ジクロロ−3−(4−フルオロフェニル)−3−メチ
ルシクロブタノン(19.3g)を黄色油状の粗生成物
として得た。 粗2,2−ジクロロ−3−(4−フルオ
ロフェニル)−3−メチルシクロブタノン(19.3
g)を酢酸(150ml)に溶解し、そこに亜鉛粉末
(15.7g,0.24mol)を室温で添加した。そ
の混合物を60℃で1時間した後、セライトで濾過し
た。濾液をジエチルエーテル(500ml)で希釈し、
続いて連続的に水(3×500ml)、飽和重曹水(2
×500ml)および食塩水(500ml)で洗浄し
た。Na2 SO4 で乾燥後、溶媒を除去することによっ
て標題化合物14(13g,収率41%)を無色油状物
として得た。
9.6g)をジエチルエーテル(300ml)に溶か
し、そこに亜鉛−銅混合物(23.5g,0.36mm
ol)を窒素雰囲気下で加えた。得られた混合溶液に、
氷冷しながら塩化ホスホリル(16.8ml,0.18
mol)とトリクロロアセチルクロリド(20.1m
l,0.18mol)のジエチルエーテル(100m
l)溶液を滴下した。得られた混合溶液を4時間加熱還
流した後、室温まで冷却した。さらに14時間攪拌後、
セライトで濾過した。濾液を減圧濃縮した後、残渣をn
−ヘキサンで(3×500ml)抽出した。合わせた抽
出液を連続的に、水(500ml)、飽和重曹水(50
0ml)および食塩水(500ml)で洗浄し、Na2
SO4 で乾燥した。溶媒を除去することによって2,2
−ジクロロ−3−(4−フルオロフェニル)−3−メチ
ルシクロブタノン(19.3g)を黄色油状の粗生成物
として得た。 粗2,2−ジクロロ−3−(4−フルオ
ロフェニル)−3−メチルシクロブタノン(19.3
g)を酢酸(150ml)に溶解し、そこに亜鉛粉末
(15.7g,0.24mol)を室温で添加した。そ
の混合物を60℃で1時間した後、セライトで濾過し
た。濾液をジエチルエーテル(500ml)で希釈し、
続いて連続的に水(3×500ml)、飽和重曹水(2
×500ml)および食塩水(500ml)で洗浄し
た。Na2 SO4 で乾燥後、溶媒を除去することによっ
て標題化合物14(13g,収率41%)を無色油状物
として得た。
【0101】NMR(CDCl3 )δ: 7.30−
7.24(m,2H),7.08−7.01(m,2
H),3.47−3.40(m,2H),3.16−
3.07(m,2H),1.60(s,3H)。
7.24(m,2H),7.08−7.01(m,2
H),3.47−3.40(m,2H),3.16−
3.07(m,2H),1.60(s,3H)。
【0102】シス− および トランス−p−ニトロ安
息香酸3−(4−フルオロフェニル)−3−メチルシク
ロブチルエステル,16 および 19 LiAl〔OC(CH3 )3 〕3 H(28g,0.11
mol)のTHF(250ml)溶液に化合物14(1
2.9g,0.07mol)のTHF(100ml)溶
液を−70℃で、窒素雰囲気下で滴下し、15時間攪拌
した。水(20ml)を加え、室温まで温め、さらにM
gSO4 を加えた。得られた混合溶液を濾過し、濾液を
MgSO4 で乾燥した。溶媒を除去することによってジ
アステレオマーである3−(4−フルオロフェニル)−
3−メチルシクロブタノール(化合物15)が黄色油状
物として得られた。
息香酸3−(4−フルオロフェニル)−3−メチルシク
ロブチルエステル,16 および 19 LiAl〔OC(CH3 )3 〕3 H(28g,0.11
mol)のTHF(250ml)溶液に化合物14(1
2.9g,0.07mol)のTHF(100ml)溶
液を−70℃で、窒素雰囲気下で滴下し、15時間攪拌
した。水(20ml)を加え、室温まで温め、さらにM
gSO4 を加えた。得られた混合溶液を濾過し、濾液を
MgSO4 で乾燥した。溶媒を除去することによってジ
アステレオマーである3−(4−フルオロフェニル)−
3−メチルシクロブタノール(化合物15)が黄色油状
物として得られた。
【0103】化合物15(5.63g)、4−ニトロベ
ンゾイルクロリド(8.9g,48mmol)、トリエ
チルアミン(4.88ml,35mmol)およびジメ
チルアミノピリジン(触媒量)を連続的にTHF(30
0ml)に溶解し、2日間攪拌した。その混合物を水
(500ml)に注ぎ、ジエチルエーテル(500m
l)で抽出した。抽出液を水(500ml)および食塩
水(500ml)で洗浄し、Na2 SO4 で乾燥後、減
圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢
酸エチル/n−ヘキサン=1:20)で精製して標題化
合物16(黄色針状結晶、2.04g,Rf=0.7
4)および標題化合物19(板状結晶、1.90g,R
f=0.78)を得た。
ンゾイルクロリド(8.9g,48mmol)、トリエ
チルアミン(4.88ml,35mmol)およびジメ
チルアミノピリジン(触媒量)を連続的にTHF(30
0ml)に溶解し、2日間攪拌した。その混合物を水
(500ml)に注ぎ、ジエチルエーテル(500m
l)で抽出した。抽出液を水(500ml)および食塩
水(500ml)で洗浄し、Na2 SO4 で乾燥後、減
圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢
酸エチル/n−ヘキサン=1:20)で精製して標題化
合物16(黄色針状結晶、2.04g,Rf=0.7
4)および標題化合物19(板状結晶、1.90g,R
f=0.78)を得た。
【0104】NMR(CDCl3 )δ: 化合物16:8.29−8.15(m,3H),7.2
6−6.97(m,5H),5.49−5.44(m,
1H),2.81−2.73(m,2H),2.56−
2.49(m,2H),1.50(s,3H)。
6−6.97(m,5H),5.49−5.44(m,
1H),2.81−2.73(m,2H),2.56−
2.49(m,2H),1.50(s,3H)。
【0105】化合物19:8.32−8.21(m,2
H),7.30−7.25(m,5H),7.07−
7.00(m,1H),5.19−5.13(m,1
H),3.06−2.97(m,2H),2.44−
2.36(m,2H),1.53(s,3H)。
H),7.30−7.25(m,5H),7.07−
7.00(m,1H),5.19−5.13(m,1
H),3.06−2.97(m,2H),2.44−
2.36(m,2H),1.53(s,3H)。
【0106】シス−3−(4−フルオロフェニル)−3
−メチルシクロブタノール,17 化合物16(1.40g,4.3mmol)のTHF/
メタノール(1:1、20ml)混合溶液に、攪拌しな
がら水酸化カリウム水溶液(KOH:0.85g/水:
10ml)を加えた。1時間攪拌後、減圧濃縮した。残
渣に水(100ml)を加え、酢酸エチル/ベンゼン
(=2:1、150ml)で抽出した。抽出液を食塩水
(100ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥した。溶媒
を除去して標題化合物17(745mg)を無色油状物
として得た。
−メチルシクロブタノール,17 化合物16(1.40g,4.3mmol)のTHF/
メタノール(1:1、20ml)混合溶液に、攪拌しな
がら水酸化カリウム水溶液(KOH:0.85g/水:
10ml)を加えた。1時間攪拌後、減圧濃縮した。残
渣に水(100ml)を加え、酢酸エチル/ベンゼン
(=2:1、150ml)で抽出した。抽出液を食塩水
(100ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥した。溶媒
を除去して標題化合物17(745mg)を無色油状物
として得た。
【0107】NMR(CDCl3 )δ: 化合物17:7.36−6.94(m,4H),4.5
4−4.43(m,1H),2.63−2.54(m,
2H),2.22−2.04(m,2H),1.62
(br.s,1H),1.37(s,3H)。
4−4.43(m,1H),2.63−2.54(m,
2H),2.22−2.04(m,2H),1.62
(br.s,1H),1.37(s,3H)。
【0108】トランス−3−(4−フルオロフェニル)
−3−メチルシクロブタノール,20 化合物20は相当するトランス体の安息香酸エステル
(化合物19)から化合物17と同様の方法で製造でき
た。
−3−メチルシクロブタノール,20 化合物20は相当するトランス体の安息香酸エステル
(化合物19)から化合物17と同様の方法で製造でき
た。
【0109】NMR(CDCl3 )δ: 化合物20:7.26−7.21(m,2H),7.0
2−6.96(m,2H),4.18−4.11(m,
1H),2.85−2.78(m,2H),2.12−
2.05(m,2H),1.78(br.s,1H),
1.44(s,3H)。
2−6.96(m,2H),4.18−4.11(m,
1H),2.85−2.78(m,2H),2.12−
2.05(m,2H),1.78(br.s,1H),
1.44(s,3H)。
【0110】N−〔{トランス−3−(4−フルオロフ
ェニル)−3−メチル}シクロブチル〕−N−ヒドロキ
シ尿素,18(実施例10) 標題化合物18は化合物17から実施例1と同様の方法
で製造できた。
ェニル)−3−メチル}シクロブチル〕−N−ヒドロキ
シ尿素,18(実施例10) 標題化合物18は化合物17から実施例1と同様の方法
で製造できた。
【0111】その結果、得られた化合物の化学構造式お
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
【0112】化学構造式: 融点:118−120℃。
【0113】IR(KBr)ν:3450,1640,
1510,840cm-1。
1510,840cm-1。
【0114】NMR(DMSO−d6 )δ:9.19
(s,1H),7.44−7.39(m,2H),7.
17−7.10(m,2H),6.27(s,2H),
4.40−4.33(m,1H),2.51−2.30
(m,4H),1.32(s,3H)。
(s,1H),7.44−7.39(m,2H),7.
17−7.10(m,2H),6.27(s,2H),
4.40−4.33(m,1H),2.51−2.30
(m,4H),1.32(s,3H)。
【0115】N−〔{シス−3−(4−フルオロフェニ
ル)−3−メチル}シクロブチル〕−N−ヒドロキシ尿
素,21(実施例11) 標題化合物21は化合物20から実施例1と同様の方法
で製造できた。
ル)−3−メチル}シクロブチル〕−N−ヒドロキシ尿
素,21(実施例11) 標題化合物21は化合物20から実施例1と同様の方法
で製造できた。
【0116】その結果、得られた化合物の化学構造式お
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
【0117】化学構造式: 融点:132−133℃。
【0118】IR(KBr)ν:3490,1660,
1510,1220,830cm-1 NMR(DMSO−d6 )δ:9.06(s,1H),
7.22−7.07(m,4H),6.28(s,2
H),4.89−4.77(m,1H),2.51−
2.41(m,2H),2.17−2.10(m,2
H),1.38(s,3H)。 実施例12 合成スキーム シス−1−フェニル−1−プロペン,22 化合物22は1−フェニルプロピンから文献〔ジャーナ
ル・オブ・ケミカル・ソサイエティ,ケミカル・コミュ
ニケイションズ(Journal of Chemic
al Society,Chemical Commu
nications)、553、(1973)〕の方法
に従って合成した。
1510,1220,830cm-1 NMR(DMSO−d6 )δ:9.06(s,1H),
7.22−7.07(m,4H),6.28(s,2
H),4.89−4.77(m,1H),2.51−
2.41(m,2H),2.17−2.10(m,2
H),1.38(s,3H)。 実施例12 合成スキーム シス−1−フェニル−1−プロペン,22 化合物22は1−フェニルプロピンから文献〔ジャーナ
ル・オブ・ケミカル・ソサイエティ,ケミカル・コミュ
ニケイションズ(Journal of Chemic
al Society,Chemical Commu
nications)、553、(1973)〕の方法
に従って合成した。
【0119】(2S* ,3S* )−2−メチル−3−フ
ェニルクロブタノン,23 化合物23は化合物22から、実施例3および実施例4
と同様の方法で製造された。
ェニルクロブタノン,23 化合物23は化合物22から、実施例3および実施例4
と同様の方法で製造された。
【0120】NMR(CDCl3 )δ: 化合物23:7.37−7.15(m,5H),3.8
2−3.62(m,2H),3.57−3.45(m,
1H),3.25−3.16(m,1H),0.78
(d,J=7.4Hz,3H)。
2−3.62(m,2H),3.57−3.45(m,
1H),3.25−3.16(m,1H),0.78
(d,J=7.4Hz,3H)。
【0121】(2S* ,3S* )−2−メチル−3−フ
ェニルクロブタノンオキシム,24 化合物23(1.5g,10.67mmol)のエタノ
ール(20ml)/ピリジン(7ml)溶液に塩酸ヒド
ロキシルアミン(0.99g,13.9mmol)を加
え、室温にて4時間攪拌した。溶媒を留去した後、残渣
に10%塩酸(5ml)および水(50ml)を加えて
酢酸エチル(150+50ml)にて抽出した。合わせ
た有機層を水(50ml)、飽和食塩水(50ml)で
洗浄し、Na2 SO4 で乾燥した。濾液を留去すること
により、オキシム24(169g)を黄色油状の粗精製
物として得た。
ェニルクロブタノンオキシム,24 化合物23(1.5g,10.67mmol)のエタノ
ール(20ml)/ピリジン(7ml)溶液に塩酸ヒド
ロキシルアミン(0.99g,13.9mmol)を加
え、室温にて4時間攪拌した。溶媒を留去した後、残渣
に10%塩酸(5ml)および水(50ml)を加えて
酢酸エチル(150+50ml)にて抽出した。合わせ
た有機層を水(50ml)、飽和食塩水(50ml)で
洗浄し、Na2 SO4 で乾燥した。濾液を留去すること
により、オキシム24(169g)を黄色油状の粗精製
物として得た。
【0122】NMR(CDCl3 )δ: 化合物24:7.37−7.17(m,5H),3.7
7−3.57(m,2H),3.28−3.15(m,
2H),0.82(d,J=7.0Hz,3H)。
7−3.57(m,2H),3.28−3.15(m,
2H),0.82(d,J=7.0Hz,3H)。
【0123】(1S* ,2R* ,3R* )−N−ヒドロ
キシ−N−〔(2−メチル−3−フェニル)シクロブチ
ル〕尿素および(1R* ,2R* ,3R* )−N−ヒド
ロキシ−N−〔(2−メチル−3−フェニル)シクロブ
チル〕尿素(1:1混合物),25 オキシム24(0.84g,4.8mmol)のエタノ
ール/THF(1:2、24ml)溶液にボラン−ピリ
ジン錯体(1.44ml,14.4mmol)を加え、
室温にて1時間半攪拌した。そこに3N−塩酸(15m
l)を滴下し、一晩攪拌した。炭酸ナトリウムを加え、
クロロホルム(40ml×3)で抽出した。合わせた有
機層を水(50ml)、飽和食塩水(50ml)にて洗
浄し、MgSO4 で乾燥した。濾液を留去することによ
り、ヒドロキシルアミンの粗精製物を黄色油状物として
得た。得られたヒドロキシルアミン(0.83g,4.
7mmol)のTHF溶液にTMS−NCO(0.74
g,6.1mmol)を加えた。1時間攪拌後、メタノ
ール(10ml)を加え、溶媒を留去した。酢酸エチル
/ヘキサンより結晶化させ、濾取すると化合物25
(0.52g)を無色結晶として得た。
キシ−N−〔(2−メチル−3−フェニル)シクロブチ
ル〕尿素および(1R* ,2R* ,3R* )−N−ヒド
ロキシ−N−〔(2−メチル−3−フェニル)シクロブ
チル〕尿素(1:1混合物),25 オキシム24(0.84g,4.8mmol)のエタノ
ール/THF(1:2、24ml)溶液にボラン−ピリ
ジン錯体(1.44ml,14.4mmol)を加え、
室温にて1時間半攪拌した。そこに3N−塩酸(15m
l)を滴下し、一晩攪拌した。炭酸ナトリウムを加え、
クロロホルム(40ml×3)で抽出した。合わせた有
機層を水(50ml)、飽和食塩水(50ml)にて洗
浄し、MgSO4 で乾燥した。濾液を留去することによ
り、ヒドロキシルアミンの粗精製物を黄色油状物として
得た。得られたヒドロキシルアミン(0.83g,4.
7mmol)のTHF溶液にTMS−NCO(0.74
g,6.1mmol)を加えた。1時間攪拌後、メタノ
ール(10ml)を加え、溶媒を留去した。酢酸エチル
/ヘキサンより結晶化させ、濾取すると化合物25
(0.52g)を無色結晶として得た。
【0124】その結果、得られた化合物の化学構造式お
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
よび物理化学的特性は、以下の通りである。
【0125】化学構造式: 融点:133−136℃。
【0126】NMR(DMSO−d6 )δ:9.19
(s,0.5H),9.10(s,0.5H),7.3
5−7.11(m,5H),6.28(s,1H),
6.18(s,1H),4.49−4.38(m,1
H),3.39−3.30(m,1H),3.00−
2.71(m,2H),2.27−2.18(m,1
H),0.65(d,J=7.7Hz,1.5H),
0.52(d,J=6.9Hz,1.5H)。
(s,0.5H),9.10(s,0.5H),7.3
5−7.11(m,5H),6.28(s,1H),
6.18(s,1H),4.49−4.38(m,1
H),3.39−3.30(m,1H),3.00−
2.71(m,2H),2.27−2.18(m,1
H),0.65(d,J=7.7Hz,1.5H),
0.52(d,J=6.9Hz,1.5H)。
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0126
【補正方法】変更
【補正内容】
【0126】NMR(DMSO−d6 )δ:9.19
(s,0.5H),9.10(s,0.5H),7.3
5−7.11(m,5H),6.28(s,1H),
6.18(s,1H),4.49−4.38(m,1
H),3.39−3.30(m,1H),3.00−
2.71(m,2H),2.27−2.18(m,1
H),0.65(d,J=7.7Hz,1.5H),
0.52(d,J=6.9Hz,1.5H)。 実施例13 N−ヒドロキシ−N−〔シス−3−{3−(フェニルチ
オ)フェニル}シクロブチル〕尿素 標題化合物は、3−フェニルチオベンズアルデヒドから
実施例3および実施例4と同様の方法で製造できた。 化学構造式:
(s,0.5H),9.10(s,0.5H),7.3
5−7.11(m,5H),6.28(s,1H),
6.18(s,1H),4.49−4.38(m,1
H),3.39−3.30(m,1H),3.00−
2.71(m,2H),2.27−2.18(m,1
H),0.65(d,J=7.7Hz,1.5H),
0.52(d,J=6.9Hz,1.5H)。 実施例13 N−ヒドロキシ−N−〔シス−3−{3−(フェニルチ
オ)フェニル}シクロブチル〕尿素 標題化合物は、3−フェニルチオベンズアルデヒドから
実施例3および実施例4と同様の方法で製造できた。 化学構造式:
【化1】 融点:149−150℃ IR(KBr)ν:3500、1640、1570、1
450cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.17(s,1H),
7.40−7.09(m,9H),6.29(s,2
H),4.70−4.57(m,1H),3.12−
2.99(m,1H),2.41−2.21(m,4
H)。 実施例4 N−ヒドロキシ−N−〔トランス−3−{3−(フェニ
ルチオ)フェニル}シクロブチル〕尿素 標題化合物は、3−フェニルチオベンズアルデヒドから
実施例3および実施例4と同様の方法で製造できた。 化学構造式:
450cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.17(s,1H),
7.40−7.09(m,9H),6.29(s,2
H),4.70−4.57(m,1H),3.12−
2.99(m,1H),2.41−2.21(m,4
H)。 実施例4 N−ヒドロキシ−N−〔トランス−3−{3−(フェニ
ルチオ)フェニル}シクロブチル〕尿素 標題化合物は、3−フェニルチオベンズアルデヒドから
実施例3および実施例4と同様の方法で製造できた。 化学構造式:
【化2】 融点:118−119℃ IR(KBr)ν:3480,1620,1570,1
480,1440cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.27(s,1H),
7.45−7.26(m,8H),7.12(d,J=
7.3Hz,1H),6.33(s,2H),4.80
−4.73(m,1H),3.45−3.34(m,1
H),2.73−2.61(m,2H),2.17−
2.07(m,2H)。 実施例15 N−ヒドロキシ−N−〔シス−3−{3−(4−メトキ
シフェニルチオ)フェニル}シクロブチル〕尿素 標題化合物は、3−(4−メトキシフェニルチオ)ベン
ズアルデヒドから実施例3および実施例4と同様の方法
で製造できた。 化学構造式:
480,1440cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.27(s,1H),
7.45−7.26(m,8H),7.12(d,J=
7.3Hz,1H),6.33(s,2H),4.80
−4.73(m,1H),3.45−3.34(m,1
H),2.73−2.61(m,2H),2.17−
2.07(m,2H)。 実施例15 N−ヒドロキシ−N−〔シス−3−{3−(4−メトキ
シフェニルチオ)フェニル}シクロブチル〕尿素 標題化合物は、3−(4−メトキシフェニルチオ)ベン
ズアルデヒドから実施例3および実施例4と同様の方法
で製造できた。 化学構造式:
【化3】 融点:153−154℃ IR(KBr)ν:3190,1640,1570,1
240cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.16(s,1H),
7.41−7.37(m,2H),7.26−7.19
(m,1H),7.06−6.98(m,4H),6.
89(d,J=8.1Hz,1H),6.28(s,2
H),4.65−4.58(m,1H),3.78
(s,3H),3.04−2.97(m,1H),2.
34−2.23(m,4H)。 実施例16 N−ヒドロキシ−N−〔トランス−3−{3−(4−メ
トキシフェニルチオ)フェニル}シクロブチル〕尿素 標題化合物は、3−(4−メトキシフェニルチオ)ベン
ズアルデヒドから実施例3および実施例4と同様の方法
で製造できた。 化学構造式:
240cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.16(s,1H),
7.41−7.37(m,2H),7.26−7.19
(m,1H),7.06−6.98(m,4H),6.
89(d,J=8.1Hz,1H),6.28(s,2
H),4.65−4.58(m,1H),3.78
(s,3H),3.04−2.97(m,1H),2.
34−2.23(m,4H)。 実施例16 N−ヒドロキシ−N−〔トランス−3−{3−(4−メ
トキシフェニルチオ)フェニル}シクロブチル〕尿素 標題化合物は、3−(4−メトキシフェニルチオ)ベン
ズアルデヒドから実施例3および実施例4と同様の方法
で製造できた。 化学構造式:
【化4】 融点:124−126℃ IR(KBr)ν:3200,1650,1570,1
450,1250cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.25(s,1H),
7.44−7.38(m,2H),7.25(dd,J
=7.7,7.7Hz,1H),7.15−6.98
(m,4H),6.91(d,J=8.1Hz,1
H),6.32(s,2H),4.77−4.71
(m,1H),3.78(s,3H),3.40−3.
22(m,1H),2.70−2.59(m,2H),
2.14−2.06(m,2H)。 実施例17 N−〔トランス−3−{3−(4−フルオロフェニルチ
オ)フェニル}シクロブチル〕−N−ヒドロキシ尿素 標題化合物は、3−(4−フルオロフェニルチオ)ベン
ズアルデヒドから実施例3および実施例4と同様の方法
で製造できた。 化学構造式:
450,1250cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.25(s,1H),
7.44−7.38(m,2H),7.25(dd,J
=7.7,7.7Hz,1H),7.15−6.98
(m,4H),6.91(d,J=8.1Hz,1
H),6.32(s,2H),4.77−4.71
(m,1H),3.78(s,3H),3.40−3.
22(m,1H),2.70−2.59(m,2H),
2.14−2.06(m,2H)。 実施例17 N−〔トランス−3−{3−(4−フルオロフェニルチ
オ)フェニル}シクロブチル〕−N−ヒドロキシ尿素 標題化合物は、3−(4−フルオロフェニルチオ)ベン
ズアルデヒドから実施例3および実施例4と同様の方法
で製造できた。 化学構造式:
【化5】 融点:135−136℃ IR(KBr)ν:1480,1620,1570,1
490cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.26(s,1H),
7.46−7.21(m,7H),7.07(br,J
=7.69Hz,1H),6.33(s,2H),4.
79−4.73(m,1H),3.37−3.32
(m,1H),2.72−2.60(m,2H),2.
18−2.06(m,2H)。
490cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.26(s,1H),
7.46−7.21(m,7H),7.07(br,J
=7.69Hz,1H),6.33(s,2H),4.
79−4.73(m,1H),3.37−3.32
(m,1H),2.72−2.60(m,2H),2.
18−2.06(m,2H)。
Claims (13)
- 【請求項1】 下記の化学式の化合物: 〔式中、Aは炭素数が1ないし4のアルキレン基または
炭素数が2ないし6のアルケニレン基であり;Bはそれ
ぞれ個々にハロゲン、炭素数が1ないし4のアルキル
基、炭素数が2ないし8のアルコキシアルキル基または
炭素数が1ないし4のハロゲン置換アルキル基であり;
Xはメチレン基またはエチレン基であり;Mは水素また
は薬剤学的に許容されるカチオンであり;Arはフェニ
ル基またはモノ、ジまたはトリ置換フェニル基(置換基
はそれぞれ個々にハロゲン、炭素数が1ないし4のアル
キル基、炭素数が1ないし4のアルコキシ基、炭素数が
1ないし4のハロゲン置換アルキル基、アルキル基部分
の炭素数が1ないし4のアルキルフェノキシ基、アルキ
ル基部分の炭素数が1ないし4のアルコキシフェノキシ
基、ハロゲン置換フェノキシ基、アルキル基部分の炭素
数が1ないし4のハロゲン置換アルキルフェノキシ基、
フェニルチオ基、アルキル基部分の炭素数が1ないし4
のアルキルフェニルチオ基、アルキル基部分の炭素数が
1ないし4のアルコキシフェニルチオ基、ハロゲン置換
フェニルチオ基またはアルキル基部分の炭素数が1ない
し4のハロゲン置換アルキルフェニルチオ基から選ばれ
る)であり;A,BおよびArは環上のどの位置に結合
していてもよく;mは0または1の整数であり;nは0
ないし2の整数である。〕またはその薬剤学的に許容さ
れる塩。 - 【請求項2】 下記式で表される請求項1に記載の化合
物: (式中、Ar,Bおよびnは請求項1における定義と同
じである。) - 【請求項3】 Arが置換されたフェノキシフェニルで
ある請求項2に記載の化合物。 - 【請求項4】 Arのアルキル基部分の炭素数が1ない
し4のアルコキシフェノキシフェニルである請求項3に
記載の化合物。 - 【請求項5】 Arがアルキル基部分の炭素数が1ない
し4のハロゲン置換アルキルフェノキシフェニルである
請求項3に記載の化合物。 - 【請求項6】 Arがハロゲン置換フェノキシフェニル
である請求項3に記載の化合物。 - 【請求項7】 Arがハロゲン置換フェニル、Bが炭素
数が1ないし4のアルキル基である請求項2に記載の化
合物。 - 【請求項8】 光学的に活性である請求項1に記載の化
合物。 - 【請求項9】 (−)−(1S,3R)−N−{3−
(4−フルオロフェニル)シクロペンチル}−N−ヒド
ロキシ尿素である請求項1の化合物。 - 【請求項10】 (+)−(1R,3S)−N−{3−
(4−フルオロフェニル)シクロペンチル}−N−ヒド
ロキシ尿素である請求項1の化合物。 - 【請求項11】 (−)−(1S,3R)−N−ヒドロ
キシ−N−(3−フェニルシクロペンチル)尿素である
請求項1の化合物。 - 【請求項12】 (+)−(1R,3S)−N−ヒドロ
キシ−N−(3−フェニルシクロペンチル)尿素である
請求項1の化合物。 - 【請求項13】 請求項1に記載の化合物またはその薬
剤学的に許容される塩の治療有効量と薬剤学的に許容さ
れる担体とからなるアレルギ−性または炎症性疾患の治
療用薬剤組成物。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4098150A JPH05294921A (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 新規なフェニル置換シクロアルキル尿素誘導体および組成物 |
EP93905957A EP0636119B1 (en) | 1992-04-17 | 1993-02-18 | Phenyl substituted cycloalkyl hydroxyurea derivatives which inhibit lipoxygenase |
DE69315069T DE69315069T2 (de) | 1992-04-17 | 1993-02-18 | Phenylsubstituierte cycloalkyl-hydroxyharnstoffderivate als lipoxygenase-hemmer |
CA002133218A CA2133218C (en) | 1992-04-17 | 1993-02-18 | Phenyl substituted cycloalkyl hydroxyurea derivatives which inhibit lipoxygenase |
AT93905957T ATE159933T1 (de) | 1992-04-17 | 1993-02-18 | Phenylsubstituierte cycloalkyl- hydroxyharnstoffderivate als lipoxygenase-hemmer |
DK93905957.2T DK0636119T3 (da) | 1992-04-17 | 1993-02-18 | Phenylsubstituerede cycloalkylhydroxyurinstofderivater som hæmmer lipoxygenase |
PCT/US1993/001341 WO1993021149A1 (en) | 1992-04-17 | 1993-02-18 | Phenyl substituted cycloalkyl hydroxyurea derivatives which inhibit lipoxygenase |
ES93905957T ES2108266T3 (es) | 1992-04-17 | 1993-02-18 | Derivados de fenil sustituido cicloalquil hidroxiureas que inhiben la lipoxigenasa. |
FI944848A FI944848L (fi) | 1992-04-17 | 1994-10-14 | Fenyylisubstituoidut sykloalkyylihydroksiureajohdannaiset, jotka inhiboivat lipoksygenaasia |
GR970403342T GR3025692T3 (en) | 1992-04-17 | 1997-12-16 | Phenyl substituted cycloalkyl hydroxyurea derivatives which inhibit lipoxygenase. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4098150A JPH05294921A (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 新規なフェニル置換シクロアルキル尿素誘導体および組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05294921A true JPH05294921A (ja) | 1993-11-09 |
Family
ID=14212150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4098150A Pending JPH05294921A (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 新規なフェニル置換シクロアルキル尿素誘導体および組成物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0636119B1 (ja) |
JP (1) | JPH05294921A (ja) |
AT (1) | ATE159933T1 (ja) |
CA (1) | CA2133218C (ja) |
DE (1) | DE69315069T2 (ja) |
DK (1) | DK0636119T3 (ja) |
ES (1) | ES2108266T3 (ja) |
FI (1) | FI944848L (ja) |
GR (1) | GR3025692T3 (ja) |
WO (1) | WO1993021149A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008545751A (ja) * | 2005-06-03 | 2008-12-18 | アボット・ラボラトリーズ | シクロブチルアミン誘導体 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW448144B (en) * | 1993-08-19 | 2001-08-01 | Pfizer | Phenoxyphenyl cyclopentenyl hydroxyureas |
WO1995017379A1 (en) * | 1993-12-22 | 1995-06-29 | Pfizer Inc. | Phenylthiophenyl cycloalkenyl hydroxyureas as lipoxygenase inhibitors |
US6832204B1 (en) * | 1999-12-27 | 2004-12-14 | Ge-Harris Railway Electronics, Llc | Train building planning method |
US7378427B2 (en) | 2004-06-18 | 2008-05-27 | Wyeth | Processes for preparing 6-alkyl-5-arylsulfonyl-dihydrophenanthridines |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0436199A1 (en) * | 1989-12-28 | 1991-07-10 | Abbott Laboratories | Cyclopropyl derivative lipoxygenase inhibitors |
JPH04193857A (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-13 | Pfizer Pharmaceut Co Ltd | 新規なヒドロキサム酸とn―ヒドロキシ尿素誘導体およびそれらの組成物 |
JPH05170725A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-07-09 | Pfizer Pharmaceut Co Ltd | 新規なシクロアルキル尿素誘導体および組成物 |
JPH06503081A (ja) * | 1990-11-23 | 1994-04-07 | ザ ウエルカム ファウンデーション リミテッド | 抗炎症性化合物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE144247T1 (de) * | 1990-07-25 | 1996-11-15 | Abbott Lab | Acetylenderivate mit lipoxygenase inhibitorischer wirkung |
US5283361A (en) * | 1991-04-23 | 1994-02-01 | Eli Lilly And Company | N-hydroxy-N-[3-[2-(halophenylthio)phenyl]prop-2-enyl]ureas as lipoxygenase inhibitors |
US5187192A (en) * | 1992-03-13 | 1993-02-16 | Abbott Laboratories | Cyclobutyl derivatives having lipoxygenase inhibitory activity |
-
1992
- 1992-04-17 JP JP4098150A patent/JPH05294921A/ja active Pending
-
1993
- 1993-02-18 ES ES93905957T patent/ES2108266T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-18 WO PCT/US1993/001341 patent/WO1993021149A1/en active IP Right Grant
- 1993-02-18 EP EP93905957A patent/EP0636119B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-18 DE DE69315069T patent/DE69315069T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-18 CA CA002133218A patent/CA2133218C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-18 AT AT93905957T patent/ATE159933T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-02-18 DK DK93905957.2T patent/DK0636119T3/da active
-
1994
- 1994-10-14 FI FI944848A patent/FI944848L/fi unknown
-
1997
- 1997-12-16 GR GR970403342T patent/GR3025692T3/el unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0436199A1 (en) * | 1989-12-28 | 1991-07-10 | Abbott Laboratories | Cyclopropyl derivative lipoxygenase inhibitors |
JPH06503081A (ja) * | 1990-11-23 | 1994-04-07 | ザ ウエルカム ファウンデーション リミテッド | 抗炎症性化合物 |
JPH04193857A (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-13 | Pfizer Pharmaceut Co Ltd | 新規なヒドロキサム酸とn―ヒドロキシ尿素誘導体およびそれらの組成物 |
JPH05170725A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-07-09 | Pfizer Pharmaceut Co Ltd | 新規なシクロアルキル尿素誘導体および組成物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008545751A (ja) * | 2005-06-03 | 2008-12-18 | アボット・ラボラトリーズ | シクロブチルアミン誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2133218C (en) | 2002-07-09 |
DK0636119T3 (da) | 1997-12-22 |
DE69315069T2 (de) | 1998-02-26 |
EP0636119B1 (en) | 1997-11-05 |
FI944848A0 (fi) | 1994-10-14 |
DE69315069D1 (en) | 1997-12-11 |
WO1993021149A1 (en) | 1993-10-28 |
FI944848L (fi) | 1994-10-14 |
ES2108266T3 (es) | 1997-12-16 |
EP0636119A1 (en) | 1995-02-01 |
CA2133218A1 (en) | 1993-10-28 |
GR3025692T3 (en) | 1998-03-31 |
ATE159933T1 (de) | 1997-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1997025311A1 (fr) | Nouveaux composes tricycliques et compositions medicamenteuses contenant ces composes | |
DK169404B1 (da) | Substitueret phenylamidforbindelse, fremgangsmåde til fremstilling deraf, anvendelse deraf til brug som farmaceutisk middel og farmaceutisk præparat indeholdende forbindelsen | |
US6172099B1 (en) | Tricyclic compounds having saturated rings and medicinal compositions containing the same | |
CA2552565A1 (fr) | Derives de type aryloxyalkylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique | |
JPH11310556A (ja) | 2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの新規な製造法 | |
EP0406112B1 (fr) | 1-Benzhydrylazétidines, leur préparation et leur application comme intermédiaires pour la préparation de composés à activité antimicrobienne | |
FR2810664A1 (fr) | Nouveaux composes cyclopropaniques 1,1 et 1,2-dissubstitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
JPH05294921A (ja) | 新規なフェニル置換シクロアルキル尿素誘導体および組成物 | |
US4177280A (en) | Bicyclo[3.1.0]hexyl-substituted carbonylaminophenoxy cardiovascular agents | |
JPH0730061B2 (ja) | ヒドロキサム酸誘導体および組成物 | |
US5681858A (en) | Cycloalkyl hydroxyureas | |
EP0842148B1 (fr) | Derives de benzenesulfonamide, leur preparation et leurs applications en therapeutique | |
IE63704B1 (en) | Hydroxamic acid derivatives which inhibit lipoxygenase | |
NO309475B1 (no) | Tiazolidinonforbindelser og terapeutisk eller forhindrende middel mot angina pectoris omfattende forbindelsene som aktiv bestanddel | |
JP2661841B2 (ja) | インドリン誘導体 | |
FR2679907A1 (fr) | Nouveaux n-[(isoquinolein-5 yl)sulfonyl] azacycloalcanes, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant. | |
US5496849A (en) | Sulfonic acid derivative and its pharmaceutical application | |
JPH05170725A (ja) | 新規なシクロアルキル尿素誘導体および組成物 | |
JPH08511029A (ja) | ヘテロアリールシクロアルケニルヒドロキシ尿素 | |
EP0354078B1 (fr) | Nouveaux dérivés du benzocycloheptène, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant | |
FR2482595A1 (fr) | Procede de preparation de n-(2-(((5-(dial-kylamino) - methyl-2-furanyl)-methyl)-thio)-ethyl)-n'-alkyl-2-nitro-1,1-ethenediamines et des intermediaires de synthese mis en oeuvre dans ce procede | |
FR2569194A1 (fr) | Procede de preparation d'une aminolactone | |
CN113511979A (zh) | 一种普萘洛尔的合成方法与应用 | |
JPH05163229A (ja) | 新規なシクロプロピル誘導体 | |
SU294330A1 (ru) | Способ получения ы-замещенных 1,2-ди гидрохино- линов или их 5-, 6- или 7-производных |