JPH05292871A - パン類の製造方法 - Google Patents
パン類の製造方法Info
- Publication number
- JPH05292871A JPH05292871A JP12957392A JP12957392A JPH05292871A JP H05292871 A JPH05292871 A JP H05292871A JP 12957392 A JP12957392 A JP 12957392A JP 12957392 A JP12957392 A JP 12957392A JP H05292871 A JPH05292871 A JP H05292871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- minutes
- bread
- flour
- kneading
- breads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 機械による分割、成型を行なう製パン方法に
おいて、ワキシー種由来の穀物粉又は澱粉を使用するパ
ン類の製造方法。 【効果】 糖配合量の少ないパン類に対して本発明法に
より、機械分割、成型を行なっても品質の良好な製品が
製造可能となる。
おいて、ワキシー種由来の穀物粉又は澱粉を使用するパ
ン類の製造方法。 【効果】 糖配合量の少ないパン類に対して本発明法に
より、機械分割、成型を行なっても品質の良好な製品が
製造可能となる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械による分割、成型
を行なうパン類(ドーナッツ、饅頭を含む)の製造方法
に関する。
を行なうパン類(ドーナッツ、饅頭を含む)の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】パン類
を大量に生産する場合、機械によって分割、成型を行な
うのが一般的であるが、糖配合量の少ないパン類に於い
ては、機械による分割、成型時にパン生地への損傷が大
きく、出来上がった製品の品質が著しく低下した。特
に、分割、成型を同時に行なう包餡成型タイプの焼き込
み調理パンに於いては、品質の低下が大きく、商業ベー
スに乗る程の品質の製品が得られていなかった。なお本
明細書で言う糖配合量の少ないパン類とは、食パン、フ
ランスパン、テーブルロール、バターロール、焼き込み
調理パン、イーストドーナッツ、中華饅等小麦粉100
部に対する砂糖配合量が15部以下の製品を言う。
を大量に生産する場合、機械によって分割、成型を行な
うのが一般的であるが、糖配合量の少ないパン類に於い
ては、機械による分割、成型時にパン生地への損傷が大
きく、出来上がった製品の品質が著しく低下した。特
に、分割、成型を同時に行なう包餡成型タイプの焼き込
み調理パンに於いては、品質の低下が大きく、商業ベー
スに乗る程の品質の製品が得られていなかった。なお本
明細書で言う糖配合量の少ないパン類とは、食パン、フ
ランスパン、テーブルロール、バターロール、焼き込み
調理パン、イーストドーナッツ、中華饅等小麦粉100
部に対する砂糖配合量が15部以下の製品を言う。
【0003】そこで本発明は、機械によって分割、成型
されたパン類が、容積、外観、柔らかさ等の面で優れた
品質の製品を製造する事を目的とする。
されたパン類が、容積、外観、柔らかさ等の面で優れた
品質の製品を製造する事を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ワキシー種由
来の穀物粉又は澱粉を使用する事により、機械により分
割、成型を行なっても、品質的に優れた製品が得られる
事を見出したものである。
来の穀物粉又は澱粉を使用する事により、機械により分
割、成型を行なっても、品質的に優れた製品が得られる
事を見出したものである。
【0005】
【作用】本発明で言うワキシー種由来の穀物粉とは、餅
粉に代表されるが、これに限定はされない。ワキシー種
由来の穀物粉又は澱粉の添加量は、1%(対小麦粉)以
上であれば良く、好ましくは3%〜20%である。
粉に代表されるが、これに限定はされない。ワキシー種
由来の穀物粉又は澱粉の添加量は、1%(対小麦粉)以
上であれば良く、好ましくは3%〜20%である。
【0006】更に、これに対して食物繊維を併用しても
良い。食物繊維を併用する事により、パンの種類、製法
によっては効果が大になる。ここで言う食物繊維とは、
食物とし得る全ての物を言い、例えば、とこもろこし、
大豆に代表される穀類、豆類等を精製して得られる物の
他、一般的には食用に利用されない木や草等に含まれる
繊維を精製した物等を含む。
良い。食物繊維を併用する事により、パンの種類、製法
によっては効果が大になる。ここで言う食物繊維とは、
食物とし得る全ての物を言い、例えば、とこもろこし、
大豆に代表される穀類、豆類等を精製して得られる物の
他、一般的には食用に利用されない木や草等に含まれる
繊維を精製した物等を含む。
【0007】餅粉、ワキシー澱粉等をパン類へ応用した
発明は数多く出願されているが、その多くは、老化防止
効果や米粉、餅粉の用途拡大等を目的としており、パン
生地の機械耐性改良を目的とした本発明とは目的が異な
っている。又、食物繊維を中華饅頭に添加する技術が提
案されている(特開平3−22941号公報)が、これ
は食物繊維の保水力による中華饅頭の皮の硬化防止硬化
に対するもので、本発明とは目的が異なっている。
発明は数多く出願されているが、その多くは、老化防止
効果や米粉、餅粉の用途拡大等を目的としており、パン
生地の機械耐性改良を目的とした本発明とは目的が異な
っている。又、食物繊維を中華饅頭に添加する技術が提
案されている(特開平3−22941号公報)が、これ
は食物繊維の保水力による中華饅頭の皮の硬化防止硬化
に対するもので、本発明とは目的が異なっている。
【0008】
【実施例】実施例1 火星人CN−200(レオン自動機(株)製)を使用し
て焼き込み調理パンによる製パン試験を行なった。
て焼き込み調理パンによる製パン試験を行なった。
【0009】 [配合] (中種) (本捏) 対照区 試験区 強力粉 70 % 強力粉 30 % 30 % イースト 3 餅粉 − 10 イーストフード 0.3 上白糖 6 6 ドウスムーサー 3 食塩 1.8 1.8 水 45 脱脂粉乳 3 3 ショートニング 8 8 正味卵 10 10 水 6 8
【0010】 [工程] 中種混捏 L3分H1分 捏上温度 25℃ 中種醗酵 3時間 本捏混捏 L3分H3分↓L2分H4分〜6分 捏上温度 27℃ フロアー時間 40分 パンチ時間 60秒 分割・成型 火星人CN−200使用 焙炉 36℃ 78%RH 50分 焼成 210℃ 12分
【0011】 [結果] 比容積 外観 柔らかさ 総合評価 対照区 2.6 不良(容積小さく、表面に筋目立つ) 硬い × 試験区 3.1 良好 ソフト ○
【0012】実施例2 包餡機N−208(レオン自動機(株)製)を使用して
カレードーナッツによる製パン試験を行なった。
カレードーナッツによる製パン試験を行なった。
【0013】 [配合] (中種) (本捏) 対照区 試験区 強力粉 70 % 強力粉 30 % 10 % イースト 3 ワキシーコーン − 20 スターチ イーストフード 0.5 上白糖 10 10 ドウスムーサー 3 食塩 1.5 1.5 水 44 脱脂粉乳 2 2 B.P. 1 1 ショートニング 8 8 正味卵 5 5 水 6 4
【0014】 [工程] 中種混捏 L3分H1分 捏上温度 25℃ 中種醗酵 3時間 本捏混捏 L3分H5分↓L3分H6分〜10分 捏上温度 26℃ フロアー時間 15分 パンチ時間 90秒 分割・成型 包餡機N−208使用 焙炉 40℃ 60%RH 40分 フライ 180℃ 3.5分(反転式)
【0015】 [結果] 比容積 外観 吸油 柔らかさ 総合評価 対照区 2.3 やや不良 20.2% 硬い × 試験区 2.3 良好 11.5% ソフト ○
【0016】実施例3 分割器((株)オシキリ製)を使用してテーブルロール
による製パン試験を行なった。
による製パン試験を行なった。
【0017】 [配合] (中種) (本捏) 対照区 試験区I 試験区II 強力粉 70 % 強力粉 30 % 30 % 30 % イースト 3.5 餅粉 − 5 5 イーストフード 0.1 コーン − − 3 ファイバー* パンマック200(B) 0.3 上白糖 12 12 12 上白糖 4 食塩 1.6 1.6 1.6 正味卵 12 脱脂粉乳 3 3 3 水 33 マーガリン 15 15 15 水 11 13 15 *日本食品化工(株)製
【0018】[工程] 中種混捏 L3分H1分 捏上温度 26℃ 中種醗酵 2.5時間 本捏混捏 L3分M5分H1分↓L1分M2分H
6分〜8分 捏上温度 27℃ フロアー時間 20分 分割 分割器・丸め器使用 ベンチ時間 15分 成型 モルダー使用 焙炉 38℃ 85%RH 50分 焼成 200℃ 12分
6分〜8分 捏上温度 27℃ フロアー時間 20分 分割 分割器・丸め器使用 ベンチ時間 15分 成型 モルダー使用 焙炉 38℃ 85%RH 50分 焼成 200℃ 12分
【0019】 [結果] 比容積 外観 柔らかさ 総合評価 対照区 4.59 やや良好 やや劣る △ 試験区I 4.60 良好 ソフト ○ 試験区II 4.54 優れている ソフト ◎
【0020】
【発明の効果】実施例1〜3に示した如く、糖配合量の
少ないパン類に対してワキシー種由来の穀物粉又は澱粉
を添加する事により、機械により分割、成型を行なって
も品質の良い製品が製造可能となった。
少ないパン類に対してワキシー種由来の穀物粉又は澱粉
を添加する事により、機械により分割、成型を行なって
も品質の良い製品が製造可能となった。
Claims (1)
- 【請求項1】 機械による分割、成型を行なう製パン方
法に於いて、ワキシー種由来の穀物粉又は澱粉を使用す
る事を特徴とするパン類の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12957392A JPH05292871A (ja) | 1992-04-22 | 1992-04-22 | パン類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12957392A JPH05292871A (ja) | 1992-04-22 | 1992-04-22 | パン類の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05292871A true JPH05292871A (ja) | 1993-11-09 |
Family
ID=15012816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12957392A Withdrawn JPH05292871A (ja) | 1992-04-22 | 1992-04-22 | パン類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05292871A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6042867A (en) * | 1996-01-18 | 2000-03-28 | Ministry Of Agriculture, Forestry And Fisheries Tohoku National Agricultrual Experiment Station | Flour blends for breads, cakes, or noodles, and foods prepared from the flour blends |
US6139894A (en) * | 1996-08-28 | 2000-10-31 | Ministry Of Agriculture, Forestry, And Fisheries | Flour blends for deep fried foods, steamed Chinese manju, dough sheets, okonomi-yaki, and takoyaki |
JP2008125449A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 食物繊維を含むパン類の製造方法 |
WO2012018259A1 (en) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | Coöperatie Avebe U.A. | Method for manufacturing bread containing dried fruit |
-
1992
- 1992-04-22 JP JP12957392A patent/JPH05292871A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6042867A (en) * | 1996-01-18 | 2000-03-28 | Ministry Of Agriculture, Forestry And Fisheries Tohoku National Agricultrual Experiment Station | Flour blends for breads, cakes, or noodles, and foods prepared from the flour blends |
US6139894A (en) * | 1996-08-28 | 2000-10-31 | Ministry Of Agriculture, Forestry, And Fisheries | Flour blends for deep fried foods, steamed Chinese manju, dough sheets, okonomi-yaki, and takoyaki |
AU729965B2 (en) * | 1996-08-28 | 2001-02-15 | Incorporated Administrative Agency National Agriculture And Bio-Oriented Research Organization | Flour blends for deep fried foods, steamed Chinese manju, dough sheets, okonomi-yaki, and takoyaki; and foods prepared from the flour blends |
JP2008125449A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 食物繊維を含むパン類の製造方法 |
WO2012018259A1 (en) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | Coöperatie Avebe U.A. | Method for manufacturing bread containing dried fruit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6163233A (ja) | 容器入り焼成菓子用ドウ | |
EP3409123B1 (en) | Method for producing frozen dough for bread containing filling and method for producing cream-filled bread by employing the frozen dough | |
JP2000262205A (ja) | パン類の製造方法 | |
JPH09252707A (ja) | パンの製造法 | |
JP6761631B2 (ja) | ベーカリー食品用混合物 | |
US3208855A (en) | Process of making bakery products | |
JPH05292871A (ja) | パン類の製造方法 | |
EP2600724A1 (en) | Method for manufacturing bread containing dried fruit | |
JP7093167B2 (ja) | パンの製造方法 | |
JP3641313B2 (ja) | パン類用穀粉及びパン類 | |
KR101114575B1 (ko) | 곡물밥을 첨가한 식빵 제조방법 | |
JP2024025622A (ja) | 穀粉含有食品 | |
JP2019080523A (ja) | イーストパイ | |
JP6330305B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
JP6812725B2 (ja) | 製パン用油脂組成物 | |
JP6762838B2 (ja) | 新規小麦粉膨化食品及びその製造方法 | |
JP2021100403A (ja) | ベーカリー食品の製造方法 | |
RU2760219C1 (ru) | Способ производства лепешек | |
JP2005073518A (ja) | パン類の製造方法 | |
JP7160071B2 (ja) | 製パン用油脂組成物および製パン用穀粉生地 | |
JP3375232B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
JP6471040B2 (ja) | ベーカリー食品用組成物 | |
JP2017176106A (ja) | パン類の製造方法 | |
JP4395428B2 (ja) | イースト発酵食品の製造方法 | |
JP2986422B2 (ja) | マイタケ入りパン類及び菓子類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990706 |