JPH05273696A - ジアゾ感光紙 - Google Patents
ジアゾ感光紙Info
- Publication number
- JPH05273696A JPH05273696A JP6752992A JP6752992A JPH05273696A JP H05273696 A JPH05273696 A JP H05273696A JP 6752992 A JP6752992 A JP 6752992A JP 6752992 A JP6752992 A JP 6752992A JP H05273696 A JPH05273696 A JP H05273696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- diazo photosensitive
- base paper
- parts
- pulp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 title claims abstract description 38
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 claims abstract description 30
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 20
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 14
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 abstract description 9
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 abstract description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 105
- 239000002585 base Substances 0.000 description 30
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 29
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- -1 newsprint Substances 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 4
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 239000002761 deinking Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- DKJVSIITPZVTRO-UHFFFAOYSA-N 6,7-dihydroxynaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=C2C=C(O)C(O)=CC2=C1 DKJVSIITPZVTRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N imidazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCN1 YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 102200150779 rs200154873 Human genes 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFCXTPKUVYRXFI-UHFFFAOYSA-M 4-(diethylamino)benzenediazonium;chloride Chemical compound [Cl-].CCN(CC)C1=CC=C([N+]#N)C=C1 YFCXTPKUVYRXFI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001938 Vegetable gum Polymers 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- JBTHDAVBDKKSRW-UHFFFAOYSA-N chembl1552233 Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 JBTHDAVBDKKSRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011436 cob Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000012764 mineral filler Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】原紙中に古紙を原料とする再生パルプを配合し
た、保存性、及び感度の改良されたジアゾ感光紙を提供
することにある。 【構成】原紙中に古紙を原料とする再生パルプを含有
し、かつ原紙中の炭酸カルシウム分が、CaO換算で
1.7%以下であり、好ましくは原紙の動的浸透性試験
法の純水の浸透係数が、2.5〜4.0ml/m2・s
ec1/2であるジアゾ感光紙。 【効果】原紙のアルカリ成分を規定することにより、ジ
アゾ感光液中のジアゾニウム塩の安定性が向上するため
保存性、感度の低下が改善される。
た、保存性、及び感度の改良されたジアゾ感光紙を提供
することにある。 【構成】原紙中に古紙を原料とする再生パルプを含有
し、かつ原紙中の炭酸カルシウム分が、CaO換算で
1.7%以下であり、好ましくは原紙の動的浸透性試験
法の純水の浸透係数が、2.5〜4.0ml/m2・s
ec1/2であるジアゾ感光紙。 【効果】原紙のアルカリ成分を規定することにより、ジ
アゾ感光液中のジアゾニウム塩の安定性が向上するため
保存性、感度の低下が改善される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像適性を改良したジ
アゾ感光紙に関するものである。更に詳しくは、原紙中
に古紙を原料とする再生パルプを配合した感度、及び保
存性の改良されたジアゾ感光紙に関する。
アゾ感光紙に関するものである。更に詳しくは、原紙中
に古紙を原料とする再生パルプを配合した感度、及び保
存性の改良されたジアゾ感光紙に関する。
【0002】
【従来の技術】ジアゾ感光紙はジアゾニウム塩の光分解
と、ジアゾニウム塩がカップリング成分(カプラー)と
反応してアゾ染料を生成する(カップリング反応)2つ
の特性を利用したもので、その現像方式により原紙表面
にジアゾニウム塩と酸などの安定化剤を含む感光液を塗
布した1成分系と、ジアゾニウム塩、カプラー、及び酸
などの安定剤を含む感光層を塗布して作られる2成分
系、並びにジアゾニウム塩、カプラー、及び熱によりア
ルカリを発生する現像剤を塗布した3成分系に分類され
る。
と、ジアゾニウム塩がカップリング成分(カプラー)と
反応してアゾ染料を生成する(カップリング反応)2つ
の特性を利用したもので、その現像方式により原紙表面
にジアゾニウム塩と酸などの安定化剤を含む感光液を塗
布した1成分系と、ジアゾニウム塩、カプラー、及び酸
などの安定剤を含む感光層を塗布して作られる2成分
系、並びにジアゾニウム塩、カプラー、及び熱によりア
ルカリを発生する現像剤を塗布した3成分系に分類され
る。
【0003】そして、2成分系、及び3成分系の感光紙
においては、通常前記の薬品と共に安定化剤、酸化防止
剤、現像促進剤、色調向上剤、溶解助剤、濃度増強剤な
どの助剤を混合して塗布される。
においては、通常前記の薬品と共に安定化剤、酸化防止
剤、現像促進剤、色調向上剤、溶解助剤、濃度増強剤な
どの助剤を混合して塗布される。
【0004】近年、オフィスビルや工場からはOA用紙
と呼ばれる多量の情報用紙が廃棄されており、これらの
急増する可燃ゴミの処理が重大な社会問題になってい
る。そのために、資源の有効利用や国際的な環境問題等
の面からも古紙パルプを再利用する方法の確立が強く要
請されている。
と呼ばれる多量の情報用紙が廃棄されており、これらの
急増する可燃ゴミの処理が重大な社会問題になってい
る。そのために、資源の有効利用や国際的な環境問題等
の面からも古紙パルプを再利用する方法の確立が強く要
請されている。
【0005】ところで、我が国の古紙回収率は約50%
と他の先進国より高く、今後は更に回収率を55%まで
増加させる検討もなされている。この中で、新聞古紙は
その90%が回収されており、古紙パルプとして広く定
着している。
と他の先進国より高く、今後は更に回収率を55%まで
増加させる検討もなされている。この中で、新聞古紙は
その90%が回収されており、古紙パルプとして広く定
着している。
【0006】一方、OA用紙等の情報用紙の古紙を原料
とした古紙再生パルプを使用すると、品質上、種々の問
題が発生する虞れがあるために、その再利用が殆ど行な
われていない。このため、従来から使用されている新聞
古紙パルプとともに、情報用紙から得られる古紙再生パ
ルプも含めた再利用は、各自治体の問題だけにとどまら
ず、全地球的な森林保護、或いは古紙焼却により発生す
る二酸化炭素による地球温暖化現象などの国際的環境問
題の解決策の一環として急務となってきている。
とした古紙再生パルプを使用すると、品質上、種々の問
題が発生する虞れがあるために、その再利用が殆ど行な
われていない。このため、従来から使用されている新聞
古紙パルプとともに、情報用紙から得られる古紙再生パ
ルプも含めた再利用は、各自治体の問題だけにとどまら
ず、全地球的な森林保護、或いは古紙焼却により発生す
る二酸化炭素による地球温暖化現象などの国際的環境問
題の解決策の一環として急務となってきている。
【0007】ジアゾ感光紙用原紙についても例外ではな
く、古紙パルプの再利用を目的として、原紙に古紙パル
プを含有させることが望まれている。しかしながら、古
紙パルプを含有した原紙をジアゾ感光紙の原紙として用
いると、原紙中に含まれているアルカリ成分によりジア
ゾニウム塩の安定性が失われることから、感光紙の感度
低下、及び保存性の悪化(最高濃度が低下し、最小濃度
は増加する)という問題が生じる。
く、古紙パルプの再利用を目的として、原紙に古紙パル
プを含有させることが望まれている。しかしながら、古
紙パルプを含有した原紙をジアゾ感光紙の原紙として用
いると、原紙中に含まれているアルカリ成分によりジア
ゾニウム塩の安定性が失われることから、感光紙の感度
低下、及び保存性の悪化(最高濃度が低下し、最小濃度
は増加する)という問題が生じる。
【0008】一方、古紙パルプは脱墨処理工程で多量の
界面活性剤を使用する事から、古紙パルプを含有した原
紙をジアゾ感光紙の原紙として用いると、内添サイズ剤
の性能が低下する。サイズ性の低下は紙層内部への感光
液の浸透、拡散を大きくする事となり感度低下を助長す
るという問題をもたらす。
界面活性剤を使用する事から、古紙パルプを含有した原
紙をジアゾ感光紙の原紙として用いると、内添サイズ剤
の性能が低下する。サイズ性の低下は紙層内部への感光
液の浸透、拡散を大きくする事となり感度低下を助長す
るという問題をもたらす。
【0009】
【発明が解決しようとしている課題】かかる状況に鑑
み、本発明者は原紙に古紙パルプが含有されても保存
性、及び感度が低下しないジアゾ感光紙について鋭意研
究した結果、原紙中の炭酸カルシウムの範囲を特定する
ことにより公知の技術では予想できない顕著な効果が得
られることを見出し、本発明を完成するに至ったもので
ある。
み、本発明者は原紙に古紙パルプが含有されても保存
性、及び感度が低下しないジアゾ感光紙について鋭意研
究した結果、原紙中の炭酸カルシウムの範囲を特定する
ことにより公知の技術では予想できない顕著な効果が得
られることを見出し、本発明を完成するに至ったもので
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、原紙中に古紙
を原料とする再生パルプを含有し、かつ原紙中の炭酸カ
ルシウム分が、CaO換算で1.7%以下の範囲にある
ことを特徴とするジアゾ感光紙である。
を原料とする再生パルプを含有し、かつ原紙中の炭酸カ
ルシウム分が、CaO換算で1.7%以下の範囲にある
ことを特徴とするジアゾ感光紙である。
【0011】なお、本発明で言う古紙パルプの原料とし
ては、(財)古紙再生促進センターの古紙標準品質規格
表に示されている、上白、罫白、クリーム白、カード、
特白、中白、模造、色白、ケント、白アート、特上切、
別上切、新聞、雑誌等が挙げられる。更に具体例として
は、情報関連用紙である非塗工コンピュータ用紙、感熱
紙、感圧紙などのプリンター用紙、及びPPC用紙等の
OA古紙、アート紙、コート紙、微塗工紙、マット紙等
の塗被紙、あるいは上質紙、色上質、ノート、便箋、包
装紙、ファンシーペーパー、中質紙、新聞用紙、更紙、
スーパー掛け紙、模造紙、純白ロール紙、ミルクカート
ン等の非塗被紙等の紙や板紙の古紙で、化学パルプ紙、
高歩留りパルプ含有紙等が使用されるが、印字、複写、
印刷、非印刷を問わず特に限定されるものではない。
ては、(財)古紙再生促進センターの古紙標準品質規格
表に示されている、上白、罫白、クリーム白、カード、
特白、中白、模造、色白、ケント、白アート、特上切、
別上切、新聞、雑誌等が挙げられる。更に具体例として
は、情報関連用紙である非塗工コンピュータ用紙、感熱
紙、感圧紙などのプリンター用紙、及びPPC用紙等の
OA古紙、アート紙、コート紙、微塗工紙、マット紙等
の塗被紙、あるいは上質紙、色上質、ノート、便箋、包
装紙、ファンシーペーパー、中質紙、新聞用紙、更紙、
スーパー掛け紙、模造紙、純白ロール紙、ミルクカート
ン等の非塗被紙等の紙や板紙の古紙で、化学パルプ紙、
高歩留りパルプ含有紙等が使用されるが、印字、複写、
印刷、非印刷を問わず特に限定されるものではない。
【0012】また、古紙パルプは一般的に、 (1)離解……古紙をパルパーにて機械力と薬品で処理
して繊維状にほぐし、印刷インキを繊維より剥離する。 (2)除塵……古紙に含まれる異物(プラスチックな
ど)及びゴミをスクリーン、クリーナー等により除去す
る。 (3)脱墨……繊維より界面活性剤を用いて剥離された
印刷インキをフローテーション法、または洗浄法で系外
に除去する。 (4)漂白……酸化作用や還元作用を用いて、繊維の白
色度を高める。 の4工程の組み合わせから作られる。
して繊維状にほぐし、印刷インキを繊維より剥離する。 (2)除塵……古紙に含まれる異物(プラスチックな
ど)及びゴミをスクリーン、クリーナー等により除去す
る。 (3)脱墨……繊維より界面活性剤を用いて剥離された
印刷インキをフローテーション法、または洗浄法で系外
に除去する。 (4)漂白……酸化作用や還元作用を用いて、繊維の白
色度を高める。 の4工程の組み合わせから作られる。
【0013】また、上記の古紙パルプを配合した原紙
は、炭酸カルシウム分がCaO換算で1.7%以下の範
囲、好ましくは1.2%以下である必要がある。因み
に、CaOが1.7%を超えるとジアゾ感光紙とした場
合の画像適性である感度、及び保存性が低下するので好
ましくない。
は、炭酸カルシウム分がCaO換算で1.7%以下の範
囲、好ましくは1.2%以下である必要がある。因み
に、CaOが1.7%を超えるとジアゾ感光紙とした場
合の画像適性である感度、及び保存性が低下するので好
ましくない。
【0014】古紙パルプ中の炭酸カルシウムを制御する
手段としては、上記脱墨工程後、及び漂白工程後に設置
されているウォッシャーで0.5〜5.0%の古紙パル
プスラリーを洗浄する時の希釈倍率を変化させることに
より制御することができる。また、系内で古紙パルプを
亜硫酸と処理することにより炭酸カルシウムを硫酸カル
シウムとして沈澱させ、系外に除去することによる制御
も可能である。
手段としては、上記脱墨工程後、及び漂白工程後に設置
されているウォッシャーで0.5〜5.0%の古紙パル
プスラリーを洗浄する時の希釈倍率を変化させることに
より制御することができる。また、系内で古紙パルプを
亜硫酸と処理することにより炭酸カルシウムを硫酸カル
シウムとして沈澱させ、系外に除去することによる制御
も可能である。
【0015】ジアゾ感光紙の感度と原紙のサイズ性につ
いてはある程度の相関があると言われてきたが、従来の
サイズ性測定法であるステキヒトサイズ度、またはコブ
サイズ度で求めたサイズ性を用いて実機の感光液の浸透
性を制御することはできない。そこで本発明者は上記の
目的に適う方法について鋭意検討を重ねた結果、Bri
stow法と呼ばれる動的浸透性測定法を用いる事によ
り、本測定結果より算出される浸透係数が本願発明の所
望とする効果と相関が極めて大きく、ジアゾ感光液の浸
透性を制御することを見出したものである。
いてはある程度の相関があると言われてきたが、従来の
サイズ性測定法であるステキヒトサイズ度、またはコブ
サイズ度で求めたサイズ性を用いて実機の感光液の浸透
性を制御することはできない。そこで本発明者は上記の
目的に適う方法について鋭意検討を重ねた結果、Bri
stow法と呼ばれる動的浸透性測定法を用いる事によ
り、本測定結果より算出される浸透係数が本願発明の所
望とする効果と相関が極めて大きく、ジアゾ感光液の浸
透性を制御することを見出したものである。
【0016】ジアゾ感光液の浸透性を制御する手段とし
ては、内添サイズ剤の配合量を変化させる方法、サイズ
プレス液にポリエチレングリコールやポリオキシエチレ
ンポリグリセリルエーテル等の親水基を導入する方法な
どを用いることができる。また、内添サイズ剤として
は、ロジン系に分類される強化ロジンサイズ剤、エマル
ジョン型ロジンサイズ剤、及びアルケニルコハク酸塩サ
イズ剤に代表される石油系の合成サイズ剤、石油樹脂サ
イズ剤等を用いることができる。
ては、内添サイズ剤の配合量を変化させる方法、サイズ
プレス液にポリエチレングリコールやポリオキシエチレ
ンポリグリセリルエーテル等の親水基を導入する方法な
どを用いることができる。また、内添サイズ剤として
は、ロジン系に分類される強化ロジンサイズ剤、エマル
ジョン型ロジンサイズ剤、及びアルケニルコハク酸塩サ
イズ剤に代表される石油系の合成サイズ剤、石油樹脂サ
イズ剤等を用いることができる。
【0017】本発明の方法で使用されるBristow
法と呼ばれる動的浸透性を測定する試験法は、JAPA
N TAPPI 紙パルプ試験法No.51に規定され
ているが、ここでは25mm×1,000mmの原紙を
用い、Kayafect red B(日本化薬製)
0.1%によって着色された純水を用いて浸透係数を求
めた。この場合、接触時間(Tsec.)及び液体転移
量(Vml/m2) は以下の式により算出される。 T=0.06d/S V=1000Q/LW 但し、 d:スリット幅(mm) S:周速(m/min.) Q:液体使用量(μl) L:軌跡長(mm) W:軌跡幅(mm) 接触時間の平方根を横軸に、液体転移量を縦軸にして各
測定値をグラフ化した時浸透係数(Ka)は傾きとして
表わされる。
法と呼ばれる動的浸透性を測定する試験法は、JAPA
N TAPPI 紙パルプ試験法No.51に規定され
ているが、ここでは25mm×1,000mmの原紙を
用い、Kayafect red B(日本化薬製)
0.1%によって着色された純水を用いて浸透係数を求
めた。この場合、接触時間(Tsec.)及び液体転移
量(Vml/m2) は以下の式により算出される。 T=0.06d/S V=1000Q/LW 但し、 d:スリット幅(mm) S:周速(m/min.) Q:液体使用量(μl) L:軌跡長(mm) W:軌跡幅(mm) 接触時間の平方根を横軸に、液体転移量を縦軸にして各
測定値をグラフ化した時浸透係数(Ka)は傾きとして
表わされる。
【0018】更に、本発明で用いられるジアゾ感光紙原
紙は上記に示した浸透係数が2.5〜4.0ml/m2
・sec1/2、好ましくは2.7〜3.5ml/m2・s
ec1 /2の範囲に特定するものである。因みに、浸透係
数が4.0ml/m2・sec1 /2を超えると、ジアゾ感
光液が原紙に浸透し易くなり感度の低下、及び最高濃度
の低下を引き起こす。また、浸透係数が2.5ml/m
2・sec1/2未満であるとジアゾ感光液の浸透が抑制さ
れ濃度ムラが発生し、本発明の所望の効果が得られなく
なる。
紙は上記に示した浸透係数が2.5〜4.0ml/m2
・sec1/2、好ましくは2.7〜3.5ml/m2・s
ec1 /2の範囲に特定するものである。因みに、浸透係
数が4.0ml/m2・sec1 /2を超えると、ジアゾ感
光液が原紙に浸透し易くなり感度の低下、及び最高濃度
の低下を引き起こす。また、浸透係数が2.5ml/m
2・sec1/2未満であるとジアゾ感光液の浸透が抑制さ
れ濃度ムラが発生し、本発明の所望の効果が得られなく
なる。
【0019】なお、本発明のジアゾ感光紙は1成分型ジ
アゾ感光紙、2成分型を含む多成分型ジアゾ感光紙等に
適用でき、また現像方式では、カプラーを含むアルカリ
水溶液による湿式現像、アンモニアガスによる乾式現
像、及び有機アミン類による湿式ドライ現像等の公知の
現像方式に適用できる。
アゾ感光紙、2成分型を含む多成分型ジアゾ感光紙等に
適用でき、また現像方式では、カプラーを含むアルカリ
水溶液による湿式現像、アンモニアガスによる乾式現
像、及び有機アミン類による湿式ドライ現像等の公知の
現像方式に適用できる。
【0020】古紙パルプの他に本発明に使用されるパル
プとしては、NBKP、LBKP、NBSP、LBS
P、GP、TMPなどが挙げられる。使用にあたって
は、それらを数種類目的に応じた比率で混合して用い
る。
プとしては、NBKP、LBKP、NBSP、LBS
P、GP、TMPなどが挙げられる。使用にあたって
は、それらを数種類目的に応じた比率で混合して用い
る。
【0021】本発明の方法で得られる紙料中には、必要
に応じて填料を添加できる。填料の種類は当業界で一般
的に使用される内添填料のなかで紙中でアルカリ成分を
持たないものであれば適宜選択使用できる。具体的に
は、タルク、カオリン、クレー、焼成カオリン、デラミ
カオリン、二酸化チタン、アルミノ珪酸塩、シリカ、セ
リサイト、ベントナイト等の鉱物質填料や有機合成填料
等が挙げられる。
に応じて填料を添加できる。填料の種類は当業界で一般
的に使用される内添填料のなかで紙中でアルカリ成分を
持たないものであれば適宜選択使用できる。具体的に
は、タルク、カオリン、クレー、焼成カオリン、デラミ
カオリン、二酸化チタン、アルミノ珪酸塩、シリカ、セ
リサイト、ベントナイト等の鉱物質填料や有機合成填料
等が挙げられる。
【0022】紙料中にはこの他に、本発明の所望の効果
を損なわない範囲で従来から使用されている各種のアニ
オン性、ノニオン性、カチオン性あるいは両性の歩留り
向上剤、ろ水向上剤、紙力向上剤や内添サイズ剤等の抄
紙用内添助剤が必要に応じて適宜選択して使用される。
例えば、Fe以外のAl、Sn、Zn等の多価金属化合
物(硫酸バンド、塩化アルミニウム)及び各種澱粉、ポ
リアクリルアミド、ポリエチレンイミン、ポリアミン、
ポリアミド・ポリアミン、尿素ホルマリン樹脂、メラミ
ンホルマリン樹脂、植物ガム、ポリビニールアルコー
ル、ラテックス、ポリエチレンオキサイド、ポリアミド
樹脂、親水性架橋ポリマー粒子分散物等及びこれらの誘
導体あるいは変成物などやコロイダルシリカ、ベントナ
イト等の化合物の内の1種あるいは2種以上が適宜組み
合わされて使用される。
を損なわない範囲で従来から使用されている各種のアニ
オン性、ノニオン性、カチオン性あるいは両性の歩留り
向上剤、ろ水向上剤、紙力向上剤や内添サイズ剤等の抄
紙用内添助剤が必要に応じて適宜選択して使用される。
例えば、Fe以外のAl、Sn、Zn等の多価金属化合
物(硫酸バンド、塩化アルミニウム)及び各種澱粉、ポ
リアクリルアミド、ポリエチレンイミン、ポリアミン、
ポリアミド・ポリアミン、尿素ホルマリン樹脂、メラミ
ンホルマリン樹脂、植物ガム、ポリビニールアルコー
ル、ラテックス、ポリエチレンオキサイド、ポリアミド
樹脂、親水性架橋ポリマー粒子分散物等及びこれらの誘
導体あるいは変成物などやコロイダルシリカ、ベントナ
イト等の化合物の内の1種あるいは2種以上が適宜組み
合わされて使用される。
【0023】なお、染料、pH調節剤、消泡剤、ピッチ
コントロール剤、スライムコントロール剤等の抄紙用内
添助剤を目的に応じて適宜添加することも可能である。
コントロール剤、スライムコントロール剤等の抄紙用内
添助剤を目的に応じて適宜添加することも可能である。
【0024】本発明の抄紙方法については、抄紙pHが
4.5付近である酸性抄紙に限定されるが、抄紙機は、
長網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機、コンビネーション
抄紙機、丸網抄紙機、ヤンキー抄紙機等を適宜使用でき
る。
4.5付近である酸性抄紙に限定されるが、抄紙機は、
長網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機、コンビネーション
抄紙機、丸網抄紙機、ヤンキー抄紙機等を適宜使用でき
る。
【0025】また、コンベンショナルサイズプレス、ゲ
ートロールサイズプレス、あるいはメタリングブレード
方式のサイズプレス、ビルブレード、ショートドウェル
コーター等の装置で成紙の表面に澱粉、ポリビニールア
ルコール、ラテックス、無水マレイン酸系サイズ、スチ
レン−アクリル酸系等の各種の表面サイズ剤、エチレン
−尿素樹脂等の寸法安定化剤、ポリエチレングリコール
やポリオキシエチレンポリグリセリルエーテル等の湿潤
剤、界面活性剤、顔料、染料を塗布することも勿論可能
である。
ートロールサイズプレス、あるいはメタリングブレード
方式のサイズプレス、ビルブレード、ショートドウェル
コーター等の装置で成紙の表面に澱粉、ポリビニールア
ルコール、ラテックス、無水マレイン酸系サイズ、スチ
レン−アクリル酸系等の各種の表面サイズ剤、エチレン
−尿素樹脂等の寸法安定化剤、ポリエチレングリコール
やポリオキシエチレンポリグリセリルエーテル等の湿潤
剤、界面活性剤、顔料、染料を塗布することも勿論可能
である。
【0026】更に、本発明のジアゾ感光紙は、ジアゾ感
光液をエアーナイフコーター、ロッドコーター、カーテ
ンコーター、及び各種のロールコーターで塗布する事が
可能である。
光液をエアーナイフコーター、ロッドコーター、カーテ
ンコーター、及び各種のロールコーターで塗布する事が
可能である。
【0027】
【作用】古紙パルプを含有した原紙を用いたジアゾ感光
紙の保存性、及び感度の低下原因については、原紙中の
アルカリ成分によりジアゾニウム塩の安定性が失われる
ものと推定される。特に、古紙パルプ製造工程のpHは
アルカリ性であり、古紙原料中の炭酸カルシウムは主要
なアルカリ成分として古紙パルプ中に存在する。これに
対し、本発明で用いる炭酸カルシウムの含有量を規定し
た原紙を用いればジアゾニウム塩の安定性が損なわれる
ことが無いものと思われる。
紙の保存性、及び感度の低下原因については、原紙中の
アルカリ成分によりジアゾニウム塩の安定性が失われる
ものと推定される。特に、古紙パルプ製造工程のpHは
アルカリ性であり、古紙原料中の炭酸カルシウムは主要
なアルカリ成分として古紙パルプ中に存在する。これに
対し、本発明で用いる炭酸カルシウムの含有量を規定し
た原紙を用いればジアゾニウム塩の安定性が損なわれる
ことが無いものと思われる。
【0028】以下に実施例を示し本発明を詳細に説明す
る。なお、本発明はこれに限定されるものではない。以
下における部、%はすべて重量によるものである。
る。なお、本発明はこれに限定されるものではない。以
下における部、%はすべて重量によるものである。
【0029】実施例1 1.原紙配合; LBKP 40部 模造古紙パルプ 60部 タルク 2部 ロジンエマルジョンサイズ剤(テ゛ィックハーキュレス社製;ニューホー100) 1.4部 硫酸バンド 3部 両性澱粉(王子ナショナル社製;Cato3210) 0.8部 上記配合の1%スラリーをTAPPIスタンダードシー
トマシーンを使って抄紙し、得られた湿紙を5kg/c
m2でプレスを行ない、ついで90℃で2分間乾燥し
て、坪量76g/m2の原紙を得た。なお、上記配合に
おける模造古紙パルプの洗浄希釈倍率は70倍とした。
この原紙に、以下の配合でサイズプレスを行ない付着量
0.15g/m2のジアゾ感光紙用原紙を得た。 2.サイズプレス液配合; エチレン−尿素樹脂(住友化学社製;スミレーズレジンEU) 0.5部 ポリオキシエチレンポリグリセリルエーテル(日本油脂社製;ユニク゛リAV-670) 0.05部 水 99.45部
トマシーンを使って抄紙し、得られた湿紙を5kg/c
m2でプレスを行ない、ついで90℃で2分間乾燥し
て、坪量76g/m2の原紙を得た。なお、上記配合に
おける模造古紙パルプの洗浄希釈倍率は70倍とした。
この原紙に、以下の配合でサイズプレスを行ない付着量
0.15g/m2のジアゾ感光紙用原紙を得た。 2.サイズプレス液配合; エチレン−尿素樹脂(住友化学社製;スミレーズレジンEU) 0.5部 ポリオキシエチレンポリグリセリルエーテル(日本油脂社製;ユニク゛リAV-670) 0.05部 水 99.45部
【0030】上記ジアゾ感光紙原紙は、それぞれ500
℃と900℃で4時間焼成し、灰分の差から原紙中の炭
酸カルシウム分をCaOとして換算した。また、下記の
ジアゾ感光液を塗布し、乾燥して2成分型ジアゾ感光紙
を得た後、焼付試験用標準原図を用いてJIS P 4
505に準じた焼付を行ない、次いでアンモニア現像を
行なった。 1.ジアゾ感光液; 4−ジエチルアミノベンゼンジアソ゛ニウムクロライド・1/2塩化亜鉛 20g 2,3−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸ソーダ 30g クエン酸 25g 尿素 20g エチレングリコール 10g サポニン 0.5g 塩化亜鉛 15g 上記の配合組成物を水で全量を1リットルとする。
℃と900℃で4時間焼成し、灰分の差から原紙中の炭
酸カルシウム分をCaOとして換算した。また、下記の
ジアゾ感光液を塗布し、乾燥して2成分型ジアゾ感光紙
を得た後、焼付試験用標準原図を用いてJIS P 4
505に準じた焼付を行ない、次いでアンモニア現像を
行なった。 1.ジアゾ感光液; 4−ジエチルアミノベンゼンジアソ゛ニウムクロライド・1/2塩化亜鉛 20g 2,3−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸ソーダ 30g クエン酸 25g 尿素 20g エチレングリコール 10g サポニン 0.5g 塩化亜鉛 15g 上記の配合組成物を水で全量を1リットルとする。
【0031】また、ジアゾ感光紙は未露光のまま完全に
現像を行なったものを最高濃度とし、完全に露光した後
現像を行なったものを最小濃度とし、それぞれJIS
K7611に準じた反射濃度計で測定を行なった。
現像を行なったものを最高濃度とし、完全に露光した後
現像を行なったものを最小濃度とし、それぞれJIS
K7611に準じた反射濃度計で測定を行なった。
【0032】保存性については、ジアソ゛感光紙を50
℃、50%RH条件で72時間保存した時、保存後の記
録特性が保存前に比較してどの程度低下するかという特
性で表わし、最高、最小濃度について保存前後の濃度差
で評価した。
℃、50%RH条件で72時間保存した時、保存後の記
録特性が保存前に比較してどの程度低下するかという特
性で表わし、最高、最小濃度について保存前後の濃度差
で評価した。
【0033】実施例2 実施例1で原紙のLBKPを10部、模造古紙パルプを
90部、ロジンエマルジョンサイズを1.5部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、実施例2とした。
90部、ロジンエマルジョンサイズを1.5部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、実施例2とした。
【0034】実施例3 実施例1で原紙のLBKPを60部、新聞古紙パルプを
40部、ロジンエマルジョンサイズを1.7部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、実施例3とした。
40部、ロジンエマルジョンサイズを1.7部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、実施例3とした。
【0035】実施例4 実施例1で原紙のLBKPを75部、新聞古紙パルプを
25部、ロジンエマルジョンサイズを1.2部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、実施例4とした。
25部、ロジンエマルジョンサイズを1.2部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、実施例4とした。
【0036】実施例5 実施例1で原紙のLBKPを40部、新聞古紙パルプを
25部、模造古紙パルプを40部、ロジンエマルジョン
サイズを1.4部とした以外は同様にしてサンプルを調
整し、実施例5とした。
25部、模造古紙パルプを40部、ロジンエマルジョン
サイズを1.4部とした以外は同様にしてサンプルを調
整し、実施例5とした。
【0037】実施例6 実施例5でロジンエマルジョンサイズを1.7部とした
以外は同様にしてサンプルを調整し、実施例6とした。
以外は同様にしてサンプルを調整し、実施例6とした。
【0038】実施例7 実施例2で新聞古紙パルプの洗浄希釈倍率を110倍ま
で増加させ、ロジンエマルジョンサイズを1.4部とし
た以外は同様にしてサンプルを調整し、実施例7とし
た。
で増加させ、ロジンエマルジョンサイズを1.4部とし
た以外は同様にしてサンプルを調整し、実施例7とし
た。
【0039】比較例1 実施例1で原紙のLBKPを20部、新聞古紙パルプを
80部、ロジンエマルジョンサイズを1.4部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、比較例1とした。
80部、ロジンエマルジョンサイズを1.4部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、比較例1とした。
【0040】比較例2 実施例1で原紙のLBKPを50部、色上古紙パルプを
50部、ロジンエマルジョンサイズを1.4部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、比較例2とした。
50部、ロジンエマルジョンサイズを1.4部とした以
外は同様にしてサンプルを調整し、比較例2とした。
【0041】比較例3 実施例1で原紙のLBKPを40部、新聞古紙パルプを
40部、模造古紙パルプを20部、ロジンエマルジョン
サイズを1.2部とした以外は同様にしてサンプルを調
整し、比較例3とした。
40部、模造古紙パルプを20部、ロジンエマルジョン
サイズを1.2部とした以外は同様にしてサンプルを調
整し、比較例3とした。
【0042】比較例4 比較例3でロジンエマルジョンサイズを1.5部とした
以外は同様にしてサンプルを調整し、比較例4とした。
以外は同様にしてサンプルを調整し、比較例4とした。
【0043】比較例5 比較例3でロジンエマルジョンサイズを1.9部とした
以外は同様にしてサンプルを調整し、比較例5とした。
以外は同様にしてサンプルを調整し、比較例5とした。
【0044】比較例6 実施例7でロジンエマルジョンサイズを1.7部とし、
新聞古紙パルプの洗浄希釈倍率を50倍とした以外は同
様にしてサンプルを調整し、比較例6とした。
新聞古紙パルプの洗浄希釈倍率を50倍とした以外は同
様にしてサンプルを調整し、比較例6とした。
【0045】以上の結果を表1にまとめて示した。ま
た、表中の感度評価、及び濃度ムラの判定は、○…良
い、○△…多少良い、△…製品限度、△×…多少悪い、
×…悪いの順で判定し記入した。
た、表中の感度評価、及び濃度ムラの判定は、○…良
い、○△…多少良い、△…製品限度、△×…多少悪い、
×…悪いの順で判定し記入した。
【0046】
【表1】
【0047】実施例8〜14及び比較例7〜12 上記の実施例1〜6、比較例1〜5において、ジアゾ感
光液及び現像液をそれぞれ以下のものに変え、同様の試
験を行なった。 1.ジアゾ感光液; 4−ジアゾ−2,5−ジブトキシモルホリノベンゼン塩化亜鉛複塩 15g 2,3−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸ソーダ 25g エチレングリコール 15g クエン酸 30g 塩化亜鉛 30g 尿素 25g 上記の配合組成物を水で全量を1リットルとする。 2.現像液; モノエタノールアミン 50cc ジエチレングリコール 25cc 水 25cc
光液及び現像液をそれぞれ以下のものに変え、同様の試
験を行なった。 1.ジアゾ感光液; 4−ジアゾ−2,5−ジブトキシモルホリノベンゼン塩化亜鉛複塩 15g 2,3−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸ソーダ 25g エチレングリコール 15g クエン酸 30g 塩化亜鉛 30g 尿素 25g 上記の配合組成物を水で全量を1リットルとする。 2.現像液; モノエタノールアミン 50cc ジエチレングリコール 25cc 水 25cc
【0048】以上の結果を表2にまとめて示した。ま
た、表中の感度評価、及び濃度ムラの判定は、表1に準
じた。
た、表中の感度評価、及び濃度ムラの判定は、表1に準
じた。
【0049】
【表2】
【0050】
【発明の効果】表1及び表2からも明らかな様に、本発
明は、ジアゾ感光紙原紙に古紙が含有されていても、原
紙中の炭酸カルシウムの範囲を特定する事により、感
度、及び保存性が低下しないジアゾ感光紙を製造する事
が可能となる。
明は、ジアゾ感光紙原紙に古紙が含有されていても、原
紙中の炭酸カルシウムの範囲を特定する事により、感
度、及び保存性が低下しないジアゾ感光紙を製造する事
が可能となる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 27/00 G03C 1/52 8910−2H 7199−3B D21H 5/14 Z
Claims (2)
- 【請求項1】 原紙中に古紙を原料とする再生パルプを
含有し、かつ原紙中の炭酸カルシウム分が、CaO換算
で1.7%以下の範囲にあることを特徴とするジアゾ感
光紙。 - 【請求項2】 原紙の動的浸透性試験法による純水の浸
透係数が、2.5〜4.0ml/m2・sec1/2である
ことを特徴とする請求項1記載のジアゾ感光紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6752992A JP2960252B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | ジアゾ感光紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6752992A JP2960252B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | ジアゾ感光紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05273696A true JPH05273696A (ja) | 1993-10-22 |
JP2960252B2 JP2960252B2 (ja) | 1999-10-06 |
Family
ID=13347601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6752992A Expired - Fee Related JP2960252B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | ジアゾ感光紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2960252B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0686570A3 (en) * | 1994-06-10 | 1996-11-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Packaging material and packaging for presensitized printing plates |
-
1992
- 1992-03-25 JP JP6752992A patent/JP2960252B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0686570A3 (en) * | 1994-06-10 | 1996-11-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Packaging material and packaging for presensitized printing plates |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2960252B2 (ja) | 1999-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6783847B1 (en) | Offset printing paper | |
JP2011206987A (ja) | 再生葉書用用紙 | |
JP2000085239A (ja) | インクジェット記録・電子写真記録共用紙 | |
JP4176880B2 (ja) | 記録用紙 | |
JP2960252B2 (ja) | ジアゾ感光紙 | |
JP5775271B2 (ja) | 再生パルプを含有する紙 | |
JP3124386B2 (ja) | ジアゾ感光紙原紙の製造方法 | |
JP2001192998A (ja) | 古紙パルプを含有する記録紙およびその製造方法 | |
JPH04204948A (ja) | 電子写真用転写紙 | |
JP2001348796A (ja) | オフセット印刷用紙 | |
JP3198166B2 (ja) | 転写用シート | |
JPH068617A (ja) | 転写用シート | |
JP4389302B2 (ja) | オフセット印刷用紙 | |
JPH05341438A (ja) | ジアゾ感光紙 | |
JP3225097B2 (ja) | 電子写真用転写紙 | |
JPH0627582A (ja) | ジアゾ感光紙 | |
JPH06278358A (ja) | 転写用シート | |
JP2001226896A (ja) | オフセット印刷用紙 | |
JPH0627583A (ja) | ジアゾ感光紙 | |
JPH0635221A (ja) | 電子写真用転写用紙 | |
JP3126230B2 (ja) | ジアゾ感光紙原紙の製造方法 | |
JPH10171148A (ja) | 湿式電子写真用転写紙 | |
JPH0822137A (ja) | 電子写真用転写紙 | |
JP2000094827A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2828737B2 (ja) | 印刷用塗被紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |