JPH05270992A - 光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶 - Google Patents
光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶Info
- Publication number
- JPH05270992A JPH05270992A JP6552692A JP6552692A JPH05270992A JP H05270992 A JPH05270992 A JP H05270992A JP 6552692 A JP6552692 A JP 6552692A JP 6552692 A JP6552692 A JP 6552692A JP H05270992 A JPH05270992 A JP H05270992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium niobate
- single crystal
- magnesium oxide
- mol
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 Li2 O53〜61モル%のニオブ酸リチウ
ム融液より析出された単結晶にMgO0.1〜3モル%
を添加した光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶。 【効果】 非線形光学定数が大きく光学的均質性に優
れ、かつ光損傷の少ない単結晶が得られる。
ム融液より析出された単結晶にMgO0.1〜3モル%
を添加した光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶。 【効果】 非線形光学定数が大きく光学的均質性に優
れ、かつ光損傷の少ない単結晶が得られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非線形光学効果を用い
た波長変換素子等の光学酸化物単結晶に関し、特に光損
傷の極めて少ない改良されたニオブ酸リチウム単結晶に
関するものである。
た波長変換素子等の光学酸化物単結晶に関し、特に光損
傷の極めて少ない改良されたニオブ酸リチウム単結晶に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ニオブ酸リチウム(NiNbO3 )単結
晶は既に表面弾性波素子材料として広く利用されている
が、近年光学用として様々な利用が検討されており、高
品質な単結晶が要望されている。この中で、SHG(sec
ond harmonic generation)用には特にレーザー光による
光損傷の低減が強く要望されている。改善策として不純
物である鉄分の低減、あるいは酸化マグネシウムをドー
プすること等の検討が行われている。酸化マグネシウム
のドープにより光損傷が解消されるには、4.5モル%
以上添加することが望ましいとされている。しかしなが
ら、4.5モル%以上酸化マグネシウムを添加すること
によりマグネシウムの偏析現象に伴う引き上げ方向の組
成不均一や単分域化が困難である等の光学的均質性にお
ける課題がある。
晶は既に表面弾性波素子材料として広く利用されている
が、近年光学用として様々な利用が検討されており、高
品質な単結晶が要望されている。この中で、SHG(sec
ond harmonic generation)用には特にレーザー光による
光損傷の低減が強く要望されている。改善策として不純
物である鉄分の低減、あるいは酸化マグネシウムをドー
プすること等の検討が行われている。酸化マグネシウム
のドープにより光損傷が解消されるには、4.5モル%
以上添加することが望ましいとされている。しかしなが
ら、4.5モル%以上酸化マグネシウムを添加すること
によりマグネシウムの偏析現象に伴う引き上げ方向の組
成不均一や単分域化が困難である等の光学的均質性にお
ける課題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の点に
鑑み、酸化マグネシウムの添加量を低減して結晶性を均
質化し、かつ現状と同等あるいはそれ以上の光損傷の小
さなニオブ酸リチウム単結晶組成を提供するものであ
る。
鑑み、酸化マグネシウムの添加量を低減して結晶性を均
質化し、かつ現状と同等あるいはそれ以上の光損傷の小
さなニオブ酸リチウム単結晶組成を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の研
究が酸化マグネシウム濃度にのみ着目されており、ニオ
ブ酸リチウムのLi2 O濃度がコングルエント組成(融
液濃度と析出単結晶濃度が略一致する組成)の48.6
モル%近傍でのみ検討されていないことに着目した。こ
れに基づき融液中のLi2 O濃度を大きく変化させて結
晶を育成し、その光損傷特性を種々検討の結果、本発明
を完成した。
究が酸化マグネシウム濃度にのみ着目されており、ニオ
ブ酸リチウムのLi2 O濃度がコングルエント組成(融
液濃度と析出単結晶濃度が略一致する組成)の48.6
モル%近傍でのみ検討されていないことに着目した。こ
れに基づき融液中のLi2 O濃度を大きく変化させて結
晶を育成し、その光損傷特性を種々検討の結果、本発明
を完成した。
【0005】本発明はすなわちLi2 O濃度53〜61
モル%のニオブ酸リチウム融液より析出させた単結晶
に、酸化マグネシウム0.1〜3モル%を添加してなる
ことを特徴とする光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶
である。
モル%のニオブ酸リチウム融液より析出させた単結晶
に、酸化マグネシウム0.1〜3モル%を添加してなる
ことを特徴とする光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶
である。
【0006】本発明においてLi2 O濃度が53モル%
未満のニオブ酸リチウム融液を使用すれば添加する酸化
マグネシウムは4.5モル%以上を要し3モル%以下で
は光損傷の少ない単結晶は得られない。またLi2 O濃
度が61モル%を超えるとニオブ酸リチウムのLiNb
O3 組成の単結晶が得られない。以下表1により本発明
を説明する。
未満のニオブ酸リチウム融液を使用すれば添加する酸化
マグネシウムは4.5モル%以上を要し3モル%以下で
は光損傷の少ない単結晶は得られない。またLi2 O濃
度が61モル%を超えるとニオブ酸リチウムのLiNb
O3 組成の単結晶が得られない。以下表1により本発明
を説明する。
【0007】
【表1】
【0008】光損傷は、光の照射により複屈折が変化す
る現象である。よって、光損傷の大小を判定する指標と
してセナルモン法による複屈折変化測定を行った。光損
傷が起り難い程、複屈折変化は小さい。波長488nm
レーザー(150w/cm2 )を照射して、複屈折変化が
飽和した際の値を示した。
る現象である。よって、光損傷の大小を判定する指標と
してセナルモン法による複屈折変化測定を行った。光損
傷が起り難い程、複屈折変化は小さい。波長488nm
レーザー(150w/cm2 )を照射して、複屈折変化が
飽和した際の値を示した。
【0009】表1に示すように酸化マグネシウム無添加
の場合、Li2 O濃度が大きい程複屈折変化は大きくな
り、光損傷が起り易いことが判る。しかしながら、3モ
ル%酸化マグネシウムを添加すると53モル%Li2 O
濃度の融液では48.6モル%Li2 O濃度の融液より
育成された単結晶よりも複屈折変化は小さくなり光損傷
は小さくなった。より高Li2 O濃度の58モル%融液
では僅かに酸化マグネシウム1モル%を添加するのみで
48.6モル%Li2 O濃度の融液の場合と同等の極め
て小さな単結晶複屈折変化を示した。また波長が0.6
33μmの場合の複屈折変化は、より小さくなった。
の場合、Li2 O濃度が大きい程複屈折変化は大きくな
り、光損傷が起り易いことが判る。しかしながら、3モ
ル%酸化マグネシウムを添加すると53モル%Li2 O
濃度の融液では48.6モル%Li2 O濃度の融液より
育成された単結晶よりも複屈折変化は小さくなり光損傷
は小さくなった。より高Li2 O濃度の58モル%融液
では僅かに酸化マグネシウム1モル%を添加するのみで
48.6モル%Li2 O濃度の融液の場合と同等の極め
て小さな単結晶複屈折変化を示した。また波長が0.6
33μmの場合の複屈折変化は、より小さくなった。
【0010】
【実施例】チョクラルスキー法により58.6モル%L
i2 OのLiNbO3 粉末1418.660gにMgO
0.443gを添加して混合焼成した原料(LiNbO
3100モル%に対しMgO1モル%)を直径90m
m,高さ90mmの白金るつぼに充填し、高周波誘導加
熱により加熱溶融させて所定時間温度を融点直上に保持
し、上方より10rpmで回転する種結晶を融液表面に
接触させ2mm/時にて上方へ引き上げ、18時間後、
結晶を融液より切り離し、30時間かけて室温まで徐冷
して直径30mm,長さ40mm,重量131gの単結
晶を得た。as-grown の状態で結晶は単分域であった。
これより4mm角の試料を切りだし、光学研磨を施しセ
ナルモン法により複屈折変化を測定した。
i2 OのLiNbO3 粉末1418.660gにMgO
0.443gを添加して混合焼成した原料(LiNbO
3100モル%に対しMgO1モル%)を直径90m
m,高さ90mmの白金るつぼに充填し、高周波誘導加
熱により加熱溶融させて所定時間温度を融点直上に保持
し、上方より10rpmで回転する種結晶を融液表面に
接触させ2mm/時にて上方へ引き上げ、18時間後、
結晶を融液より切り離し、30時間かけて室温まで徐冷
して直径30mm,長さ40mm,重量131gの単結
晶を得た。as-grown の状態で結晶は単分域であった。
これより4mm角の試料を切りだし、光学研磨を施しセ
ナルモン法により複屈折変化を測定した。
【0011】Arレーザー(488nm,150w/cm
2 )を照射した場合、複屈折変化は照射1分後に5×1
0-6で一定となった。これは48.6モル%Li2 Oに
5モル%MgOを添加した場合と同様の小さな変化であ
り光損傷は極めて小さい。
2 )を照射した場合、複屈折変化は照射1分後に5×1
0-6で一定となった。これは48.6モル%Li2 Oに
5モル%MgOを添加した場合と同様の小さな変化であ
り光損傷は極めて小さい。
【0012】また光学用途のおいて重要な非線形光学定
数を測定したところ、58モル%Li2 Oに1モル%M
gOを添加したものが、48.6モル%Li2 Oに5モ
ル%MgOを添加した場合より約2倍大きいことが見出
された。
数を測定したところ、58モル%Li2 Oに1モル%M
gOを添加したものが、48.6モル%Li2 Oに5モ
ル%MgOを添加した場合より約2倍大きいことが見出
された。
【0013】
【発明の効果】本発明により光損傷がなく、かつ非線形
光学定数の大きな光学的均質性に優れたニオブ酸リチウ
ム単結晶の組成が得られ、これにより高性能なSHG等
の非線形光学素子の構造が可能となる等、工業分野への
寄与は大きい。
光学定数の大きな光学的均質性に優れたニオブ酸リチウ
ム単結晶の組成が得られ、これにより高性能なSHG等
の非線形光学素子の構造が可能となる等、工業分野への
寄与は大きい。
Claims (1)
- 【請求項1】 Li2 O濃度53〜61モル%のニオブ
酸リチウム融液より析出させた単結晶に、酸化マグネシ
ウム0.1〜3モル%を添加してなることを特徴とする
光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6552692A JPH05270992A (ja) | 1992-03-24 | 1992-03-24 | 光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6552692A JPH05270992A (ja) | 1992-03-24 | 1992-03-24 | 光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05270992A true JPH05270992A (ja) | 1993-10-19 |
Family
ID=13289551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6552692A Pending JPH05270992A (ja) | 1992-03-24 | 1992-03-24 | 光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05270992A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004061397A1 (de) * | 2003-01-04 | 2004-07-22 | Deutsche Telekom Ag | Erhöhung der resistenz von kristallen gegen ,,optical damage' |
JP2007269626A (ja) * | 1999-11-09 | 2007-10-18 | National Institute For Materials Science | ニオブ酸リチウム単結晶、およびその光素子、およびその製造方法 |
JP2008176335A (ja) * | 1999-11-09 | 2008-07-31 | National Institute For Materials Science | タンタル酸リチウム単結晶からなる波長変換素子 |
JP2013010656A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Chichibu Fuji Co Ltd | 単一分極化されたニオブ酸リチウム単結晶の製造方法 |
-
1992
- 1992-03-24 JP JP6552692A patent/JPH05270992A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007269626A (ja) * | 1999-11-09 | 2007-10-18 | National Institute For Materials Science | ニオブ酸リチウム単結晶、およびその光素子、およびその製造方法 |
JP2008176335A (ja) * | 1999-11-09 | 2008-07-31 | National Institute For Materials Science | タンタル酸リチウム単結晶からなる波長変換素子 |
JP4569911B2 (ja) * | 1999-11-09 | 2010-10-27 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | タンタル酸リチウム単結晶からなる波長変換素子 |
JP4590531B2 (ja) * | 1999-11-09 | 2010-12-01 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | ニオブ酸リチウム単結晶ウエハーからなる光素子、および該ウエハー用のニオブ酸リチウム単結晶体の製造方法 |
WO2004061397A1 (de) * | 2003-01-04 | 2004-07-22 | Deutsche Telekom Ag | Erhöhung der resistenz von kristallen gegen ,,optical damage' |
JP2013010656A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Chichibu Fuji Co Ltd | 単一分極化されたニオブ酸リチウム単結晶の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Furukawa et al. | The correlation of MgO-doped near-stoichiometric LiNbO3 composition to the defect structure | |
Furukawa et al. | Stoichiometric LiTaO3 single crystal growth by double crucible Czochralski method using automatic powder supply system | |
Iwasaki et al. | Ferroelectric and optical properties of Pb5Ge3O11 and its isomorphous compound Pb5Ge2SiO11 | |
Niwa et al. | Growth and characterization of MgO doped near stoichiometric LiNbO3 crystals as a new nonlinear optical material | |
Saifi et al. | Growth of tetragonal BaTiO3 single crystal fibers | |
Oseledchik et al. | Crystal growth and properties of strontium tetraborate | |
Yamamoto et al. | Noncritical phase matching and photorefractive damage in Sc2O3: LiNbO3 | |
Baumann et al. | Orthoscopic investigation of the axial optical and compositional homogeneity of Czochralski grown LiNbO3 crystals | |
JPH09512354A (ja) | 非線形結晶及びそれらの利用 | |
JPH05270992A (ja) | 光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶 | |
Oguri et al. | Growth of MgO doped LiNbO3 single crystal fibers by a novel drawing down method | |
Bonner et al. | Effects of changes in melt composition on crystal growth of barium sodium niobate | |
Ferriol et al. | Laser heated pedestal growth of pure and Nd3+-doped potassium lithium niobate single-crystal fibers | |
Houlton et al. | A study of growth defects in lead germanate crystals | |
Kim et al. | The effect of NaCl melt-additive on the growth and morphology of LiB3O5 (LBO) crystals | |
Sugawara et al. | Growth and characterization of lithium tetraborate crystals grown in phase-matching directions | |
Tsai et al. | Zone-levelling Czochralski growth of MgO-doped near-stoichiometric lithium niobate single crystals | |
JPH07267792A (ja) | 電気光学品 | |
JP3289904B2 (ja) | MTiOAsO4の単結晶の製造方法、MTiOAsO4の単一領域結晶および結晶性のMTiOAsO4よりなる組成物 | |
CA1302848C (en) | Process for making homogeneous lithium niobate | |
JPH05310499A (ja) | ニオブ酸リチウム単結晶およびその製造方法および光素子 | |
Biryukova et al. | Preparation and Characterization of Lithium Niobate Single Crystals Doped with 4.02–5.38 mol% Zn | |
Yamamoto et al. | Growth and characterization of Sc2O3-doped LiNbO3 | |
Shi et al. | Growth and characteristics of Fe-doped KTiOPO4 crystals | |
Liu et al. | High-temperature Raman spectroscopy of the Cs2O–B2O3–MoO3 system for CsB3O5 crystal growth |