JPH05250131A - Cursor display controller - Google Patents
Cursor display controllerInfo
- Publication number
- JPH05250131A JPH05250131A JP4050830A JP5083092A JPH05250131A JP H05250131 A JPH05250131 A JP H05250131A JP 4050830 A JP4050830 A JP 4050830A JP 5083092 A JP5083092 A JP 5083092A JP H05250131 A JPH05250131 A JP H05250131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cursor
- mouse
- text
- display
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 101100087530 Caenorhabditis elegans rom-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100305983 Mus musculus Rom1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 画面上に表示された一方のカーソルの表示キ
ャラクタを見れば、操作者が他方のカーソルの位置を簡
単に知ることができるようにする。
【構成】 アクティブ・ウインドウ上におけるテキスト
カーソルの座標と、画面上におけるアクティブ・ウイン
ドウの座標とを読み出して、画面上におけるテキストカ
ーソルの座標を求め、ワークメモリ6aのレジスタCに
記憶する(ステップS1〜S3)。次に、画面上におけ
るマウスカーソルの座標を読み出し、ワークメモリ6a
のレジスタDに記憶する(ステップS4)。そして、テ
キストカーソルの座標とマウスカーソルの座標との位置
関係を比較し、この位置関係に基づいてテキストカーソ
ルの表示キャラクタを選択し、選択された表示キャラク
タを用いてテキストカーソルを表示する(ステップS
5,S6)。
(57) [Summary] [Purpose] The operator can easily know the position of the other cursor by looking at the display character of the one cursor displayed on the screen. [Arrangement] The coordinates of the text cursor on the active window and the coordinates of the active window on the screen are read out to obtain the coordinates of the text cursor on the screen and stored in the register C of the work memory 6a (steps S1 to S1). S3). Next, the coordinates of the mouse cursor on the screen are read out and the work memory 6a is read.
It is stored in the register D (step S4). Then, the positional relationship between the coordinates of the text cursor and the coordinates of the mouse cursor is compared, a display character of the text cursor is selected based on this positional relationship, and the text cursor is displayed using the selected display character (step S
5, S6).
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明はカーソル表示制御装置
に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cursor display control device.
【0002】[0002]
【従来の技術】パーソナルコンピュータ,画像処理装置
等では、マウスの操作に応じて画面上を移動するマウス
カーソルを用いて画面上の位置や処理内容を指示する。2. Description of the Related Art In a personal computer, an image processing apparatus, etc., a position on the screen and processing contents are designated by using a mouse cursor which moves on the screen in response to a mouse operation.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】マウスカーソルは矢印
「↑」や十字「+」等のアイコンにより表示されるが、表示
されるアイコンの大きさが小さいために、画面作業中に
操作者がマウスカーソルを見失う場合がよくある。特
に、画面の表示領域よりもマウスカーソルが移動できる
作業領域の方が何倍も大きいものでは、マウスカーソル
が画面の外に存在することもある。このような場合、操
作者はマウスを様々な方向に操作してマウスカーソルを
探すことになり大変面倒であった。この発明の課題は、
画面上に表示された一方のカーソル(例えばテキストカ
ーソル)の表示キャラクタを見れば、操作者が他方のカ
ーソル(例えばマウスカーソル)の位置を簡単に知るこ
とができるようにすることである。The mouse cursor is displayed as an icon such as an arrow "↑" or a cross "+". However, since the size of the displayed icon is small, the operator may have to move the mouse during screen work. Often you lose sight of the cursor. In particular, if the work area where the mouse cursor can move is many times larger than the display area of the screen, the mouse cursor may exist outside the screen. In such a case, the operator operates the mouse in various directions to search for the mouse cursor, which is very troublesome. The subject of this invention is
This is to allow the operator to easily know the position of the other cursor (eg, mouse cursor) by looking at the display character of one cursor (eg, text cursor) displayed on the screen.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】第1の発明の手段は次の
通りである。表示手段は、第1カーソル(一方のカーソ
ルであり、例えばテキストカーソル,マウスカーソル
等)および第2カーソル(他方のカーソルであり、例え
ばマウスカーソル,テキストカーソル等)を表示する。
第1カーソル記憶手段は、この表示手段における上記第
1カーソルの位置を記憶する。第1カーソル変更手段
は、例えばカーソル移動キーを有するキーボード,マウ
ス等により構成され、上記第1カーソルの位置を変更す
る。第2カーソル記憶手段は、上記表示手段における上
記第2カーソルの位置を記憶する。第2カーソル変更手
段は、例えばマウス,カーソル移動キーを有するキーボ
ード等により構成され、上記第2カーソルの位置を変更
する。カーソル位置検出手段は、上記第1カーソルの位
置および上記第2カーソルの位置に基づいて上記第1カ
ーソルから見た上記第2カーソルの位置を検出する。カ
ーソル表示制御手段は、このカーソル位置検出手段の検
出結果に基づいて上記第2カーソルが存在する方向を表
わす表示キャラクタを決定し、決定された表示キャラク
タにより上記第1カーソルを表示させる。第2の発明の
手段は次の通りである。表示手段は、テキストカーソル
およびマウスカーソルを表示する。テキストカーソル記
憶手段は、この表示手段におけるテキストカーソルの位
置を記憶する。キー入力手段は、例えばカーソル移動キ
ーにより構成され、テキストカーソルの位置を変更す
る。マウスカーソル記憶手段は、表示手段におけるマウ
スカーソルの位置を記憶する。マウスは、マウスカーソ
ルの位置を変更する。マウスカーソル位置検出手段は、
テキストカーソルの位置およびマウスカーソルの位置に
基づいてテキストカーソルから見たマウスカーソルの位
置を検出する。テキストカーソル表示制御手段は、マウ
スカーソル位置検出手段の検出結果に基づいてマウスカ
ーソルが存在する方向を表わす表示キャラクタを決定
し、決定された表示キャラクタによりテキストカーソル
を表示させる。Means for Solving the Problems The means of the first invention is as follows. The display means displays a first cursor (one cursor, for example, a text cursor, a mouse cursor, etc.) and a second cursor (the other cursor, for example, a mouse cursor, a text cursor, etc.).
The first cursor storage means stores the position of the first cursor on the display means. The first cursor changing means is composed of, for example, a keyboard having a cursor moving key, a mouse, etc., and changes the position of the first cursor. The second cursor storage means stores the position of the second cursor on the display means. The second cursor changing means is composed of, for example, a mouse, a keyboard having cursor movement keys, or the like, and changes the position of the second cursor. The cursor position detecting means detects the position of the second cursor viewed from the first cursor based on the position of the first cursor and the position of the second cursor. The cursor display control means determines a display character indicating the direction in which the second cursor is present based on the detection result of the cursor position detection means, and causes the determined display character to display the first cursor. The means of the second invention is as follows. The display means displays a text cursor and a mouse cursor. The text cursor storage means stores the position of the text cursor on the display means. The key input means is composed of, for example, a cursor movement key, and changes the position of the text cursor. The mouse cursor storage means stores the position of the mouse cursor on the display means. The mouse changes the position of the mouse cursor. Mouse cursor position detection means
The position of the mouse cursor seen from the text cursor is detected based on the position of the text cursor and the position of the mouse cursor. The text cursor display control means determines a display character indicating the direction in which the mouse cursor exists based on the detection result of the mouse cursor position detection means, and displays the text cursor with the determined display character.
【0005】[0005]
【作用】第1の発明の手段の作用は次の通りである。第
1カーソル変更手段の操作に応じて第1カーソルの位置
が変更された場合、または第2カーソル変更手段の操作
に応じて第2カーソルの位置が変更された場合は、カー
ソル位置検出手段が第1カーソルの位置および第2カー
ソルの位置に基づいて第1カーソルから見た第2カーソ
ルの位置を検出する。この検出結果に基づいて、カーソ
ル表示制御手段が第2カーソルが存在する方向を表わす
表示キャラクタを決定し、決定された表示キャラクタに
より第1カーソルを表示させる。第2の発明の手段の作
用は次の通りである。キー入力手段の操作に応じてテキ
ストカーソルの位置が変更された場合、またはマウスの
操作に応じてマウスカーソルの位置が変更された場合
は、マウスカーソル位置検出手段がテキストカーソルの
位置およびマウスカーソルの位置に基づいてテキストカ
ーソルから見たマウスカーソルの位置を検出する。この
検出結果に基づいて、テキストカーソル表示制御手段が
マウスカーソルが存在する方向を表わす表示キャラクタ
を決定し、決定された表示キャラクタによりテキストカ
ーソルを表示させる。従って、画面上に表示された一方
のカーソル(例えばテキストカーソル)の表示キャラク
タを見れば、操作者が他方のカーソル(例えばマウスカ
ーソル)の位置を簡単に知ることができる。The operation of the means of the first invention is as follows. When the position of the first cursor is changed in response to the operation of the first cursor changing means, or when the position of the second cursor is changed in response to the operation of the second cursor changing means, the cursor position detecting means is set to the first position. The position of the second cursor viewed from the first cursor is detected based on the position of the first cursor and the position of the second cursor. Based on the detection result, the cursor display control means determines the display character indicating the direction in which the second cursor exists, and causes the determined display character to display the first cursor. The operation of the means of the second invention is as follows. When the position of the text cursor is changed according to the operation of the key input means, or when the position of the mouse cursor is changed according to the operation of the mouse, the mouse cursor position detection means moves the position of the text cursor and that of the mouse cursor. The position of the mouse cursor seen from the text cursor is detected based on the position. Based on the detection result, the text cursor display control means determines the display character indicating the direction in which the mouse cursor exists, and displays the text cursor by the determined display character. Therefore, the operator can easily know the position of the other cursor (for example, the mouse cursor) by looking at the display character of the one cursor (for example, the text cursor) displayed on the screen.
【0006】[0006]
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1ないし図4
を参照して説明する。図1は、この発明を適用したカー
ソル表示制御装置の回路構成を示すブロック図である。
キーボード1は、文字入力に使用されるテキストカーソ
ルを上下左右に移動させる4つのカーソル移動キー
(「↑」「↓」「←」「→」)、数値キー、実行キー等のキーを
備えている。キーボード1の操作信号はキーボード入力
制御部2を介してCPU3に入力される。CPU3は図
示しないROMに予め記憶されたプログラムに基づいて
カーソル移動処理,カーソル表示処理等の各種処理を実
行する。マウス4は、その操作に応じて、画面上の位置
を指示するマウスカーソルを任意の位置に移動させる。
マウス4の操作信号はマウス入力制御部5を介してCP
U3に入力される。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
Will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a cursor display control device to which the present invention is applied.
The keyboard 1 is provided with four cursor movement keys (“↑”, “↓”, “←”, “→”) for moving a text cursor used for character input up, down, left and right, numeric keys, and execution keys. .. The operation signal of the keyboard 1 is input to the CPU 3 via the keyboard input control unit 2. The CPU 3 executes various processes such as cursor movement process and cursor display process based on a program stored in advance in a ROM (not shown). The mouse 4 moves a mouse cursor indicating a position on the screen to an arbitrary position according to the operation.
The operation signal of the mouse 4 is sent to the CP via the mouse input control unit 5.
Input to U3.
【0007】RAM6はCPU3の制御に基づいてデー
タの書込み及び読出しが行なわれる記憶手段であり、ワ
ークメモリ6aと,ウインドウ位置メモリ6bと,テキ
ストカーソル位置メモリ6cと,マウスカーソル位置メ
モリ6dとから構成されている。ワークメモリ6aは各
種演算に必要なメモリ領域を確保するもので、この実施
例ではレジスタA〜D等を有する。ウインドウ位置メモ
リ6bは表示装置9の画面上に表示されるウインドウの
位置を示す座標データを記憶するメモリである。そし
て、画面上に複数のウインドウを表示する場合は、各ウ
インドウに対応する座標データが夫々記憶される。テキ
ストカーソル位置メモリ6cは画面上におけるテキスト
カーソルの位置を示す座標データを記憶する。この座標
データはキーボード1におけるカーソル移動キーの操作
に応じて順次変更される。マウスカーソル位置メモリ6
dは画面上におけるマウスカーソルの位置を示す座標デ
ータを記憶する。この座標データはマウス4の操作に応
じて順次変更される。The RAM 6 is a storage means for writing and reading data under the control of the CPU 3, and comprises a work memory 6a, a window position memory 6b, a text cursor position memory 6c and a mouse cursor position memory 6d. Has been done. The work memory 6a secures a memory area required for various calculations, and has registers A to D in this embodiment. The window position memory 6b is a memory for storing coordinate data indicating the position of the window displayed on the screen of the display device 9. When displaying a plurality of windows on the screen, coordinate data corresponding to each window is stored. The text cursor position memory 6c stores coordinate data indicating the position of the text cursor on the screen. This coordinate data is sequentially changed according to the operation of the cursor movement key on the keyboard 1. Mouse cursor position memory 6
d stores coordinate data indicating the position of the mouse cursor on the screen. This coordinate data is sequentially changed according to the operation of the mouse 4.
【0008】表示メモリ7は表示装置9に表示される表
示データを記憶するもので、その記憶内容はウインドウ
位置メモリ6b、テキストカーソル位置メモリ6c、お
よびマウスカーソル位置メモリ6dの内容に応じて順次
書き換えられる。表示メモリ7に記憶された表示データ
は、表示制御部8の制御に基づいて表示装置9に表示さ
れる。表示装置9は例えばCRT表示装置により構成さ
れる。The display memory 7 stores display data displayed on the display device 9, and the stored contents are sequentially rewritten according to the contents of the window position memory 6b, the text cursor position memory 6c, and the mouse cursor position memory 6d. Be done. The display data stored in the display memory 7 is displayed on the display device 9 under the control of the display control unit 8. The display device 9 is composed of, for example, a CRT display device.
【0009】テキストカーソル表示キャラクタROM1
0は、図2に示すように、C01〜C16までの16個
の表示キャラクタを予め記憶している。この表示キャラ
クタは、画面上あるいは作業領域(編集領域)にマウス
カーソルが存在する場合に表示されるもので、正方形の
枠の中に矢印を配置してあり、矢印の向きはテキストカ
ーソルから見てマウスカーソルが存在する方向を示して
いる。Text cursor display character ROM 1
As shown in FIG. 2, 0 stores 16 display characters C01 to C16 in advance. This display character is displayed when the mouse cursor is on the screen or in the work area (edit area), and the arrow is placed in the square frame, and the direction of the arrow is as seen from the text cursor. It shows the direction in which the mouse cursor is.
【0010】次に、図3および図4を参照して上記実施
例の動作を説明する。図3は画面上の各座標を示す図で
ある。いま、図3(D)に示すように表示装置9の画面
には、アクティブ・ウインドウ(複数のウインドウが表
示される場合において現在指定されているウインドウを
意味する)AW、テキストカーソルTK、およびマウス
カーソルMKが表示されているとする。この実施例で
は、テキストカーソルTKまたはマウスカーソルMKが
移動すると、その都度、テキストカーソルTKの位置と
マウスカーソルMKの位置が比較されて、テキストカー
ソルTKの表示キャラクタが変更される。即ち、キーボ
ード1のカーソル移動キーが操作されてテキストカーソ
ルTKが移動するか、またはマウス4が操作されてマウ
スカーソルTKが移動すると、カーソル移動による割込
みがCPU3で検出され、図4の処理が開始される。な
お、マウスカーソルMKが画面上あるいは作業領域に存
在しない場合は、テキストカーソルTKは通常通りの表
示キャラクタ例えば1キャラクタの全面点滅やアンダラ
インの点滅で表示される。Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 4. FIG. 3 is a diagram showing each coordinate on the screen. Now, as shown in FIG. 3 (D), on the screen of the display device 9, an active window (meaning the currently designated window when a plurality of windows are displayed) AW, a text cursor TK, and a mouse. It is assumed that the cursor MK is displayed. In this embodiment, each time the text cursor TK or the mouse cursor MK moves, the position of the text cursor TK and the position of the mouse cursor MK are compared, and the display character of the text cursor TK is changed. That is, when the cursor movement key of the keyboard 1 is operated to move the text cursor TK or the mouse 4 is operated to move the mouse cursor TK, the CPU 3 detects an interrupt due to the cursor movement, and the processing of FIG. 4 is started. To be done. When the mouse cursor MK does not exist on the screen or in the work area, the text cursor TK is displayed as a normal display character, for example, one character in full blink or underline blink.
【0011】図4はカーソル移動に応じてテキストカー
ソルTKの表示キャラクタを決定する処理を示すフロー
チャートである。まず、ステップS1ではアクティブ・
ウインドウAW上におけるテキストカーソルTKの座標
(x1,y1)をRAM6のテキストカーソル位置メモリ6c
から読み出し、ワークメモリ6aのレジスタAに記憶す
る。図3(A)はアクティブ・ウインドウAW上におけ
るテキストカーソルTKの座標を示す図である。FIG. 4 is a flow chart showing the processing for determining the display character of the text cursor TK according to the movement of the cursor. First, in step S1,
Coordinates of the text cursor TK on the window AW
(x1, y1) is the text cursor position memory 6c of RAM6
Read out from and stored in the register A of the work memory 6a. FIG. 3A is a diagram showing the coordinates of the text cursor TK on the active window AW.
【0012】次のステップS2においては、画面上にお
けるアクティブ・ウインドウAWの座標(x2,y2)をウイ
ンドウ位置メモリ6bから読み出し、ワークメモリ6a
のレジスタBに記憶する。図3(B)は画面上における
アクティブ・ウインドウAWの座標を示す図である。In the next step S2, the coordinates (x2, y2) of the active window AW on the screen are read from the window position memory 6b, and the work memory 6a is read.
The register B is stored. FIG. 3B is a diagram showing the coordinates of the active window AW on the screen.
【0013】ステップS3に進み、ワークメモリ6aの
レジスタAに記憶された座標(x1,y1)と、レジスタBに
記憶された座標(x2,y2)とを加算し、画面上におけるテ
キストカーソルTKの座標(x1+x2,y1+y2)を求め、ワー
クメモリ6aのレジスタCに記憶する。In step S3, the coordinates (x1, y1) stored in the register A of the work memory 6a and the coordinates (x2, y2) stored in the register B are added to move the text cursor TK on the screen. The coordinates (x1 + x2, y1 + y2) are obtained and stored in the register C of the work memory 6a.
【0014】ステップS4では、画面上におけるマウス
カーソルMKの座標(x3,y3)をマウスカーソル位置メモ
リ6dから読み出し、ワークメモリ6aのレジスタDに
記憶する。図3(C)は画面上におけるマウスカーソル
MKの座標を示す図である。In step S4, the coordinates (x3, y3) of the mouse cursor MK on the screen are read from the mouse cursor position memory 6d and stored in the register D of the work memory 6a. FIG. 3C is a diagram showing the coordinates of the mouse cursor MK on the screen.
【0015】ステップS5においては、ワークメモリ6
aのレジスタCに記憶されたテキストカーソルTKの座
標(x1+x2,y1+y2)と、レジスタDに記憶されたマウスカ
ーソルMKの座標(x3,y3)との位置関係を比較し、この
位置関係に基づいてテキストカーソルTKの表示キャラ
クタを選択する。この場合、テキストカーソルTKから
見てマウスカーソルMKが存在する方向は図3(E)に
示すように表示キャラクタ「C06」の矢印が示す方向
と最も近い右下方向である。従って、ステップS5では
テキストカーソル表示キャラクタROM10から表示キ
ャラクタ「C06」が選択される。In step S5, the work memory 6
The positional relationship between the coordinates (x1 + x2, y1 + y2) of the text cursor TK stored in the register C of a and the coordinates (x3, y3) of the mouse cursor MK stored in the register D are compared. The display character of the text cursor TK is selected based on the relationship. In this case, the direction in which the mouse cursor MK exists as viewed from the text cursor TK is the lower right direction closest to the direction indicated by the arrow of the display character “C06” as shown in FIG. Therefore, in step S5, the display character "C06" is selected from the text cursor display character ROM 10.
【0016】ステップS6では、選択された表示キャラ
クタ「C06」を用いてテキストカーソルTKを表示装
置9の画面に表示する。図3(F)はテキストカーソル
TKとして表示される表示キャラクタ「C06」を拡大
して示した図である。In step S6, the text cursor TK is displayed on the screen of the display device 9 using the selected display character "C06". FIG. 3F is an enlarged view of the display character “C06” displayed as the text cursor TK.
【0017】なお、上記実施例ではテキストカーソルT
Kの表示キャラクタを利用して、マウスカーソルMKの
位置を指示するようにしたが、これに限らず、マウスカ
ーソルMKの表示キャラクタを利用してテキストカーソ
ルTKの位置を指示するようにしてもよい。要は、一方
のカーソルの表示キャラクタを利用して、一方のカーソ
ルから見た他方のカーソルの位置を指示することであ
り、カーソルの種類はテキストカーソルTKおよびマウ
スカーソルMKに限定されない。また、カーソルの位置
を変更する手段は、カーソル移動キーを有するキーボー
ド,マウスに限らず、他のポインティング手段や入力手
段を利用してもよい。In the above embodiment, the text cursor T
Although the position of the mouse cursor MK is designated by using the display character of K, the present invention is not limited to this, and the position of the text cursor TK may be designated by using the display character of the mouse cursor MK. .. The point is to use the display character of one cursor to indicate the position of the other cursor as seen from one cursor, and the type of cursor is not limited to the text cursor TK and the mouse cursor MK. Further, the means for changing the position of the cursor is not limited to the keyboard having the cursor movement keys and the mouse, but other pointing means or input means may be used.
【0018】また、上記実施例ではテキストカーソルT
Kの表示キャラクタをテキストカーソル表示キャラクタ
ROM10に予め記憶し、テキストカーソルTKとマウ
スカーソルMKとの位置関係に応じて、最も適当な表示
キャラクタを選択した。これに限らず、テキストカーソ
ルTKの表示キャラクタをマウスカーソルMKとの位置
関係に応じてその都度作成し、マウスカーソルMKが存
在する方向を表示キャラクタの矢印により正確に指示す
るようにしてもよい。また、上記実施例ではテキストカ
ーソルTKの表示キャラクタとして正方形の枠の中に矢
印を配置したものを示したが、これに限らず、表示キャ
ラクタは任意の記号,パターンを採用可能であり、例え
ば方向を示す矢印だけの表示キャラクタでもよい。さら
に、上記実施例では画面上にウインドウを表示する例を
示したが、これに限定されず、ウインドウを表示せず、
画面上に複数のカーソル即ちテキストカーソルTK,マ
ウスカーソルMK等を表示するものにも適用できる。In the above embodiment, the text cursor T
The K display character was stored in advance in the text cursor display character ROM 10, and the most suitable display character was selected according to the positional relationship between the text cursor TK and the mouse cursor MK. Not limited to this, the display character of the text cursor TK may be created each time according to the positional relationship with the mouse cursor MK, and the direction in which the mouse cursor MK exists may be accurately indicated by the arrow of the display character. Further, in the above-mentioned embodiment, the arrow is arranged in the square frame as the display character of the text cursor TK, but the present invention is not limited to this, and the display character can adopt any symbol or pattern, for example, the direction. It may be a display character with only an arrow indicating. Further, in the above embodiment, an example of displaying a window on the screen has been shown, but the present invention is not limited to this, and the window is not displayed.
The present invention can also be applied to a device that displays a plurality of cursors, that is, a text cursor TK, a mouse cursor MK, etc. on the screen.
【0019】[0019]
【発明の効果】この発明によれば、一方のカーソル(例
えばテキストカーソル)の表示キャラクタを利用して、
一方のカーソルから見た他方のカーソル(例えばマウス
カーソル)の位置を指示するようにしたので、新たな構
成を付加することなく、画面上に表示された一方のカー
ソル(テキストカーソル)の表示キャラクタを見れば、
操作者が他方のカーソル(マウスカーソル)の位置を簡
単に知ることができる。According to the present invention, the display character of one cursor (for example, a text cursor) is used,
Since the position of the other cursor (for example, mouse cursor) seen from one cursor is specified, the display character of one cursor (text cursor) displayed on the screen can be displayed without adding a new configuration. if you see,
The operator can easily know the position of the other cursor (mouse cursor).
【図1】回路構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration.
【図2】テキストカーソルの表示キャラクタを示す図で
ある。FIG. 2 is a diagram showing a display character of a text cursor.
【図3】画面上の各種座標を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing various coordinates on a screen.
【図4】動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an operation.
1 キーボード 2 キーボード入力制御部 3 CPU 4 マウス 5 マウス入力制御部 6 RAM 6a ワークメモリ 6b ウインドウ位置メモリ 6c テキストカーソル位置メモリ 6d マウスカーソル位置メモリ 7 表示メモリ 8 表示制御部 9 表示装置 10 テキストカーソル表示キャラクタROM 1 keyboard 2 keyboard input control unit 3 CPU 4 mouse 5 mouse input control unit 6 RAM 6a work memory 6b window position memory 6c text cursor position memory 6d mouse cursor position memory 7 display memory 8 display control unit 9 display device 10 text cursor display character ROM
Claims (2)
する表示手段と、この表示手段における上記第1カーソ
ルの位置を記憶する第1カーソル記憶手段と、上記第1
カーソルの位置を変更する第1カーソル変更手段と、上
記表示手段における上記第2カーソルの位置を記憶する
第2カーソル記憶手段と、上記第2カーソルの位置を変
更する第2カーソル変更手段と、上記第1カーソルの位
置および上記第2カーソルの位置に基づいて上記第1カ
ーソルから見た上記第2カーソルの位置を検出するカー
ソル位置検出手段と、このカーソル位置検出手段の検出
結果に基づいて上記第2カーソルが存在する方向を表わ
す表示キャラクタを決定し、決定された表示キャラクタ
により上記第1カーソルを表示させるカーソル表示制御
手段とを具備したことを特徴とするカーソル表示制御装
置。1. Display means for displaying a first cursor and a second cursor, first cursor storage means for storing the position of the first cursor on the display means, and the first
First cursor changing means for changing the position of the cursor, second cursor storing means for storing the position of the second cursor on the display means, second cursor changing means for changing the position of the second cursor, and Cursor position detecting means for detecting the position of the second cursor as seen from the first cursor based on the position of the first cursor and the position of the second cursor; and the cursor position detecting means based on the detection result of the cursor position detecting means. 2. A cursor display control device comprising: cursor display control means for determining a display character representing a direction in which a cursor is present and displaying the first cursor according to the determined display character.
を表示する表示手段と、この表示手段における上記テキ
ストカーソルの位置を記憶するテキストカーソル記憶手
段と、上記テキストカーソルの位置を変更するキー入力
手段と、上記表示手段における上記マウスカーソルの位
置を記憶するマウスカーソル記憶手段と、上記マウスカ
ーソルの位置を変更するマウスと、上記テキストカーソ
ルの位置および上記マウスカーソルの位置に基づいて上
記テキストカーソルから見た上記マウスカーソルの位置
を検出するマウスカーソル位置検出手段と、このマウス
カーソル位置検出手段の検出結果に基づいて上記マウス
カーソルが存在する方向を表わす表示キャラクタを決定
し、決定された表示キャラクタにより上記テキストカー
ソルを表示させるテキストカーソル表示制御手段とを具
備したことを特徴とするカーソル表示制御装置。2. Display means for displaying a text cursor and a mouse cursor, text cursor storage means for storing the position of the text cursor on the display means, key input means for changing the position of the text cursor, and the display. Means for storing the position of the mouse cursor in the means, a mouse for changing the position of the mouse cursor, the position of the text cursor and the mouse cursor seen from the text cursor based on the position of the mouse cursor Position detecting means for detecting the position of the mouse cursor, and a display character indicating the direction in which the mouse cursor exists based on the detection result of the mouse cursor position detecting means, and the text cursor is displayed by the determined display character. Let A cursor display control device comprising a text cursor display control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4050830A JPH05250131A (en) | 1992-03-09 | 1992-03-09 | Cursor display controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4050830A JPH05250131A (en) | 1992-03-09 | 1992-03-09 | Cursor display controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05250131A true JPH05250131A (en) | 1993-09-28 |
Family
ID=12869685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4050830A Pending JPH05250131A (en) | 1992-03-09 | 1992-03-09 | Cursor display controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05250131A (en) |
-
1992
- 1992-03-09 JP JP4050830A patent/JPH05250131A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2994888B2 (en) | Input processing device and input processing method | |
JP2648558B2 (en) | Information selection device and information selection method | |
US5365254A (en) | Trendgraph display system | |
EP0192022B1 (en) | Method for interactive rotation of displayed graphic objects | |
JPH0814822B2 (en) | Command input device | |
US20070038955A1 (en) | Pen-based computer system having first and second windows together with second window locator within first window | |
JP2001344092A (en) | Information processor | |
JPH05250131A (en) | Cursor display controller | |
JP2001195170A (en) | Portable electronic equipment, input controller and storage medium | |
JP3045905B2 (en) | Character drawing device | |
JPH09244858A (en) | Window system control method and information processing apparatus | |
JPH11154075A (en) | Touch input type information processing device | |
JPH09237175A (en) | Scroll controller | |
JPH09128129A (en) | Help message display device | |
JP3658947B2 (en) | GRAPH DISPLAY DEVICE, GRAPH DISPLAY CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING GRAPH DISPLAY CONTROL PROGRAM | |
JP2560999B2 (en) | String output method | |
JPH0855004A (en) | Data display | |
JPH0519735A (en) | Displaying method for cursor | |
JPS59177593A (en) | Detection of display graphic | |
JP2932806B2 (en) | Window management device | |
JPH0738153B2 (en) | Display data enlargement device | |
JP2004118447A (en) | Logarithmic axis graph drawing apparatus and logarithmic axis graph drawing processing program | |
JP2645174B2 (en) | Computer with field display function | |
JP3474012B2 (en) | Ruled line display | |
JPH056254A (en) | Display position control system for window |