JPH05239704A - 手袋用のリティナ - Google Patents
手袋用のリティナInfo
- Publication number
- JPH05239704A JPH05239704A JP4219358A JP21935892A JPH05239704A JP H05239704 A JPH05239704 A JP H05239704A JP 4219358 A JP4219358 A JP 4219358A JP 21935892 A JP21935892 A JP 21935892A JP H05239704 A JPH05239704 A JP H05239704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glove
- thumb
- retainer
- valley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 claims abstract description 73
- 210000004439 collateral ligament Anatomy 0.000 claims description 11
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 abstract description 11
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 27
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 2
- 210000000623 ulna Anatomy 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 210000005224 forefinger Anatomy 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices ; Anti-rape devices
- A61F5/01—Orthopaedic devices, e.g. long-term immobilising or pressure directing devices for treating broken or deformed bones such as splints, casts or braces
- A61F5/10—Devices for correcting deformities of the fingers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D19/00—Gloves
- A41D19/015—Protective gloves
- A41D19/01582—Protective gloves with means to restrain or support the hand
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices ; Anti-rape devices
- A61F5/01—Orthopaedic devices, e.g. long-term immobilising or pressure directing devices for treating broken or deformed bones such as splints, casts or braces
- A61F5/04—Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
- A61F5/05—Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
- A61F5/058—Splints
- A61F5/05841—Splints for the limbs
- A61F5/05858—Splints for the limbs for the arms
- A61F5/05866—Splints for the limbs for the arms for wrists, hands, fingers or thumbs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D19/00—Gloves
- A41D19/0044—Cuff portions
- A41D19/0048—Cuff portions with cuff securing features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices ; Anti-rape devices
- A61F5/01—Orthopaedic devices, e.g. long-term immobilising or pressure directing devices for treating broken or deformed bones such as splints, casts or braces
- A61F5/0102—Orthopaedic devices, e.g. long-term immobilising or pressure directing devices for treating broken or deformed bones such as splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
- A61F2005/0181—Protectors for articulations
- A61F2005/0186—Thumb protectors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nursing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Gloves (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 尺骨側副縁靭帯の損傷を防止する。
【構成】 親指が他の指部分からはなれて橈骨側へ運動
しないように制限するため手袋の親指ポケットへ差込む
リティナを提供する。
しないように制限するため手袋の親指ポケットへ差込む
リティナを提供する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は手を保護するために手に
装着するものの分野に関し、特に親指のある靭帯の損傷
を防止するものに関する。
装着するものの分野に関し、特に親指のある靭帯の損傷
を防止するものに関する。
【0002】
【従来の技術】種々のスポーツ及びレクリエーションに
おいては各産業におけると同様に降下又はその他の場合
に手の親指がその他の指からはなれるように瞬間的に曲
げられることが多くの際に発生する。このような曲げ
は、親指の下方関節や掌骨指関節の周りに接続されてい
る尺骨側副縁靭帯を引伸ばすこととなる。もしこのよう
な靭帯の引伸ばしがはげしい場合には靭帯が破損し、し
ばしば靭帯自身でいえることがなくなり外科手術により
その破損をなおす必要がある。もし靭帯が破損していな
い場合でも、そのような引伸ばしが繰返されると靭帯が
ゆるみ関節の慢性的ぐらつきをもたらし関節炎の原因と
なる。
おいては各産業におけると同様に降下又はその他の場合
に手の親指がその他の指からはなれるように瞬間的に曲
げられることが多くの際に発生する。このような曲げ
は、親指の下方関節や掌骨指関節の周りに接続されてい
る尺骨側副縁靭帯を引伸ばすこととなる。もしこのよう
な靭帯の引伸ばしがはげしい場合には靭帯が破損し、し
ばしば靭帯自身でいえることがなくなり外科手術により
その破損をなおす必要がある。もし靭帯が破損していな
い場合でも、そのような引伸ばしが繰返されると靭帯が
ゆるみ関節の慢性的ぐらつきをもたらし関節炎の原因と
なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これまでのほとんどの
手袋等は、寒さや摩耗から手を保護するためにのみ考慮
されており、上記のような靭帯損傷を防止することなど
は全く考慮されていなかった。更に外科手術後の親指を
保護するための通常の方法としては厄介なせっこうを使
用するものであり、実際にはこのせっこうは6〜8週間
以上もこれを手にはめておくことは出来ず、この間に靭
帯が全治するのは困難なことが多い。よって親指の靭帯
をより適切に保護するものが必要なのである。
手袋等は、寒さや摩耗から手を保護するためにのみ考慮
されており、上記のような靭帯損傷を防止することなど
は全く考慮されていなかった。更に外科手術後の親指を
保護するための通常の方法としては厄介なせっこうを使
用するものであり、実際にはこのせっこうは6〜8週間
以上もこれを手にはめておくことは出来ず、この間に靭
帯が全治するのは困難なことが多い。よって親指の靭帯
をより適切に保護するものが必要なのである。
【0004】尺骨側副縁靭帯への応力は、手袋の親指部
分の橈骨側へ取付けたリティナによって親指を橈骨側へ
の運動から有効に制限することにより、親指及び手に通
常の自由な運動を許しながらも、その応力を大きく減じ
うることがわかった。
分の橈骨側へ取付けたリティナによって親指を橈骨側へ
の運動から有効に制限することにより、親指及び手に通
常の自由な運動を許しながらも、その応力を大きく減じ
うることがわかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】好ましい具体例では、尺
骨側副縁靭帯への応力は、手袋の親指部分の外側へヒン
ジによって接続されている上下部分を有するリティナを
取付けることによって著るしく減少出来る。そのため手
袋を手にはめ所定位置にリティナを装着したとき、親指
の橈骨側への運動は制限され一方、親指の上部関節は尺
骨方向に正常に曲げられうるのである。使用者の親指が
手袋の該親指部分の所定位置にあり、リティナが所定の
位置に装着されたときに、このリティナは親指の掌骨指
関節の橈骨側に伸長しかつ該関節を形成している隣接す
る骨の実質的部分上へ十分に延びるようになっており、
これらの骨が関節に関して橈骨側への運動を制限される
ようになっていてこれによって尺骨側副縁靭帯を傷つけ
るような親指の橈骨側への運動を防止しているのであ
る。
骨側副縁靭帯への応力は、手袋の親指部分の外側へヒン
ジによって接続されている上下部分を有するリティナを
取付けることによって著るしく減少出来る。そのため手
袋を手にはめ所定位置にリティナを装着したとき、親指
の橈骨側への運動は制限され一方、親指の上部関節は尺
骨方向に正常に曲げられうるのである。使用者の親指が
手袋の該親指部分の所定位置にあり、リティナが所定の
位置に装着されたときに、このリティナは親指の掌骨指
関節の橈骨側に伸長しかつ該関節を形成している隣接す
る骨の実質的部分上へ十分に延びるようになっており、
これらの骨が関節に関して橈骨側への運動を制限される
ようになっていてこれによって尺骨側副縁靭帯を傷つけ
るような親指の橈骨側への運動を防止しているのであ
る。
【0006】別の好ましい具体例では、手袋の親指ポケ
ットが手袋の残存部へひもによって接続されている。使
用時にはこのひもが引張られ親指ポケットが手袋の残存
部へ隣接しそこへ保持され、これにより親指ポケットの
曲げが防止されまた親指のみが他の指部分からはなれて
曲がるということが阻止される。
ットが手袋の残存部へひもによって接続されている。使
用時にはこのひもが引張られ親指ポケットが手袋の残存
部へ隣接しそこへ保持され、これにより親指ポケットの
曲げが防止されまた親指のみが他の指部分からはなれて
曲がるということが阻止される。
【0007】他の具体例では、親指ポケットが手袋の他
の部分へ全長にわたって縫付けられている。また第4の
具体例は、手袋が独立した親指ポケットを持つことなく
構成されている。第5の具体例では、親指のみならず人
差指も同時に包囲する親指ポケットを有している。
の部分へ全長にわたって縫付けられている。また第4の
具体例は、手袋が独立した親指ポケットを持つことなく
構成されている。第5の具体例では、親指のみならず人
差指も同時に包囲する親指ポケットを有している。
【0008】各具体例において、本発明の手袋は、尺骨
側副縁靭帯の破損又は損失をもたらす親指の過酷な橈骨
側への運動を防止している。同時に使用者の手はスキー
ストックのような目的物を把持出来るのである。
側副縁靭帯の破損又は損失をもたらす親指の過酷な橈骨
側への運動を防止している。同時に使用者の手はスキー
ストックのような目的物を把持出来るのである。
【0009】
【実施例】図1には本発明の好ましい具体例が示してあ
る。手袋10は、4本の指部分12と、1本の親指部分
14と、を有している。図2によく示しているようなリ
ティナ20が親指部分14へ嵌合し、かつ親指部分14
の先端16から腕部18まで伸長している。このリティ
ナ20は親指の掌骨指関節をおおいかつ該関節を形成し
ている隣接する骨の実質的部分上へ広がる十分な長さを
有している。このリティナ20自体は、谷部分即ちトラ
フ部分22と、カバー部分24と、帯部分26と、から
成っている。
る。手袋10は、4本の指部分12と、1本の親指部分
14と、を有している。図2によく示しているようなリ
ティナ20が親指部分14へ嵌合し、かつ親指部分14
の先端16から腕部18まで伸長している。このリティ
ナ20は親指の掌骨指関節をおおいかつ該関節を形成し
ている隣接する骨の実質的部分上へ広がる十分な長さを
有している。このリティナ20自体は、谷部分即ちトラ
フ部分22と、カバー部分24と、帯部分26と、から
成っている。
【0010】谷部分22は、ヒンジ34によって接続さ
れた上部30と下部32とを有している。谷部分22は
曲っており、その全長にわたり伸長している中空部分3
6を有している。この中空部分36は手袋10の親指及
び手の側面からその腕部18まで適合している。下部3
2は、リティナ20が所定位置にあるとき手袋の指部分
12の方へ配置された側の縁40付近にスリット38を
有している。谷部分22はガラス繊維又はその他の容易
に成形出来るが軽量で硬化したときに可撓性を欠く材料
で作られる。
れた上部30と下部32とを有している。谷部分22は
曲っており、その全長にわたり伸長している中空部分3
6を有している。この中空部分36は手袋10の親指及
び手の側面からその腕部18まで適合している。下部3
2は、リティナ20が所定位置にあるとき手袋の指部分
12の方へ配置された側の縁40付近にスリット38を
有している。谷部分22はガラス繊維又はその他の容易
に成形出来るが軽量で硬化したときに可撓性を欠く材料
で作られる。
【0011】カバー部分24は谷部分22の側面に重な
り、上部30の尺骨側を包囲し、手袋10の親指部分1
4の先端16を収容するに十分な大きさのポケット42
を形成している。カバー部分24はまた下部32の側面
に重なっている。このカバー部分24は谷部分22の下
部32にあるスリット38に対応するスリット44を有
している。谷部分のヒンジ34に重なっているカバー部
分33は可撓性をなしている。帯部分26が谷部分22
及びカバー24のスリット38,44へ取付けられてい
る。この帯26は、リティナ20が所定位置にあるとき
手袋10の下部周りに伸長する十分な長さを有してい
る。スリット38,44に隣接した帯26の部分46及
び帯26の端部48は繊維製ファスナを有している。
り、上部30の尺骨側を包囲し、手袋10の親指部分1
4の先端16を収容するに十分な大きさのポケット42
を形成している。カバー部分24はまた下部32の側面
に重なっている。このカバー部分24は谷部分22の下
部32にあるスリット38に対応するスリット44を有
している。谷部分のヒンジ34に重なっているカバー部
分33は可撓性をなしている。帯部分26が谷部分22
及びカバー24のスリット38,44へ取付けられてい
る。この帯26は、リティナ20が所定位置にあるとき
手袋10の下部周りに伸長する十分な長さを有してい
る。スリット38,44に隣接した帯26の部分46及
び帯26の端部48は繊維製ファスナを有している。
【0012】リティナ20は、図3,4に示すように手
袋10の親指部分14上に嵌合する。リティナ20の下
部は、手袋10の周囲に帯26をしっかり巻付けかつ該
帯をファスナで固定することによって手袋へしっかり固
定されている。リティナ20が所定位置にあるとき、ヒ
ンジ34は親指の上方関接に近接して位置づけられてい
る。ヒンジ34及びこれに重なっているカバー24の可
撓性部分33は親指を尺骨方向に曲げることを可能とし
ている。靭帯へ損傷をもたらす親指の反対方向への運動
は、固定された谷部分22がその方向における親指の下
方関接を形成している骨を基本的に固定しているので防
止される。この結果、尺骨側副縁靭帯が十分に伸ばされ
ることが出来ずその損傷が防止される。
袋10の親指部分14上に嵌合する。リティナ20の下
部は、手袋10の周囲に帯26をしっかり巻付けかつ該
帯をファスナで固定することによって手袋へしっかり固
定されている。リティナ20が所定位置にあるとき、ヒ
ンジ34は親指の上方関接に近接して位置づけられてい
る。ヒンジ34及びこれに重なっているカバー24の可
撓性部分33は親指を尺骨方向に曲げることを可能とし
ている。靭帯へ損傷をもたらす親指の反対方向への運動
は、固定された谷部分22がその方向における親指の下
方関接を形成している骨を基本的に固定しているので防
止される。この結果、尺骨側副縁靭帯が十分に伸ばされ
ることが出来ずその損傷が防止される。
【0013】図5には本発明による別の手袋50が示し
てある。この手袋50は指部分60と親指ポケット62
と、を有している。図示の手袋は二又手袋の形状に示し
てあるが各指毎の独立したポケットを有する手袋でもよ
い。
てある。この手袋50は指部分60と親指ポケット62
と、を有している。図示の手袋は二又手袋の形状に示し
てあるが各指毎の独立したポケットを有する手袋でもよ
い。
【0014】親指ポケット62は第1の孔64と第2の
孔66とを有している。更に別の孔も同様に使用出来よ
う。孔64は親指ポケット62の下部にて尺骨側即ち親
指以外の指側に配置されている。第2の孔66もまた親
指ポケット62の尺骨側に設けてあるが、親指ポケット
62の上部付近に位置づけてある。第3の孔68が指部
分60の側部(親指側)に配置してある。
孔66とを有している。更に別の孔も同様に使用出来よ
う。孔64は親指ポケット62の下部にて尺骨側即ち親
指以外の指側に配置されている。第2の孔66もまた親
指ポケット62の尺骨側に設けてあるが、親指ポケット
62の上部付近に位置づけてある。第3の孔68が指部
分60の側部(親指側)に配置してある。
【0015】親指ポケット62の第1の孔64又はその
周辺にはひも70の一端が取付けられている。このひも
70は初めに第2の孔66を通って次に第3の孔68へ
入っている。その後第1の孔64を介してそこにねじ込
まれている。使用時には手袋50は使用者の手の上に通
常の方法で置かれている。図示していない親指を親指ポ
ケット62へ入れ他の指を指部分60へ入れる。その
後、ひも70を矢印70方向へ引おろす。こうして親指
ポケット62及び親指の尺骨側を指部分60の側方部へ
近寄せる。次いでひもをそこに結びつけ親指ポケット6
2を指部分60へ対して固定する。かかる固定により親
指は他の指から独立して曲がることが出来ず、尺骨側副
縁靭帯へ損傷をもたらすことはない。
周辺にはひも70の一端が取付けられている。このひも
70は初めに第2の孔66を通って次に第3の孔68へ
入っている。その後第1の孔64を介してそこにねじ込
まれている。使用時には手袋50は使用者の手の上に通
常の方法で置かれている。図示していない親指を親指ポ
ケット62へ入れ他の指を指部分60へ入れる。その
後、ひも70を矢印70方向へ引おろす。こうして親指
ポケット62及び親指の尺骨側を指部分60の側方部へ
近寄せる。次いでひもをそこに結びつけ親指ポケット6
2を指部分60へ対して固定する。かかる固定により親
指は他の指から独立して曲がることが出来ず、尺骨側副
縁靭帯へ損傷をもたらすことはない。
【0016】手袋50の使用状態を図9に示す。ここで
親指ポケット62は指部分60へ取付けられているが使
用者はスキーストック72を把持出来ている。この場合
親指は他の指と反対方向にてストック72を把持する代
りに他の指と一緒にストック72の周りに曲げられてい
る。
親指ポケット62は指部分60へ取付けられているが使
用者はスキーストック72を把持出来ている。この場合
親指は他の指と反対方向にてストック72を把持する代
りに他の指と一緒にストック72の周りに曲げられてい
る。
【0017】図6には本発明の第3実施例が示してあ
る。本発明による手袋80はまた指部分82と親指ポケ
ット84とから成る。一連の孔86(図には4個のみを
示す)が指部分82の側方の下半分に沿って延びてい
る。同様の孔88(図には4個のみを示す)が親指ポケ
ット84の尺骨側に延びている。ひも90がこれらの孔
86,88を有効的にぬっており、手袋の他の部分へ対
して親指ポケット84を固着させている。
る。本発明による手袋80はまた指部分82と親指ポケ
ット84とから成る。一連の孔86(図には4個のみを
示す)が指部分82の側方の下半分に沿って延びてい
る。同様の孔88(図には4個のみを示す)が親指ポケ
ット84の尺骨側に延びている。ひも90がこれらの孔
86,88を有効的にぬっており、手袋の他の部分へ対
して親指ポケット84を固着させている。
【0018】本発明の第4実施例が図7に示してある。
この具体例による手袋100は、親指を含む全ての指が
入る単一のポケット102から成っている。絶縁体10
4が親指およびその他の指を取囲んでいる。前述の具体
例のように、親指は他の指からはなれて曲げられること
は出来ず尺骨側副縁靭帯を損傷することはない。
この具体例による手袋100は、親指を含む全ての指が
入る単一のポケット102から成っている。絶縁体10
4が親指およびその他の指を取囲んでいる。前述の具体
例のように、親指は他の指からはなれて曲げられること
は出来ず尺骨側副縁靭帯を損傷することはない。
【0019】第5実施例が図8に示してある。この具体
例の手袋110は、第1のポケット112と、第2ポケ
ット114とから成り、両者は開口118にて分断され
ている。使用時には、第1ポケット112が3本の指
を、第2ポケット114が親指と人差指とを包囲する。
絶縁体116が図示のように第2ポケット114へ設け
てある。使用時には親指を人差指からはなして橈骨方向
に曲げるということが出来ないので親指の尺骨側副縁靭
帯への力は防止される。
例の手袋110は、第1のポケット112と、第2ポケ
ット114とから成り、両者は開口118にて分断され
ている。使用時には、第1ポケット112が3本の指
を、第2ポケット114が親指と人差指とを包囲する。
絶縁体116が図示のように第2ポケット114へ設け
てある。使用時には親指を人差指からはなして橈骨方向
に曲げるということが出来ないので親指の尺骨側副縁靭
帯への力は防止される。
【0020】他の変形例は当業者において容易になし得
よう。
よう。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば尺骨側副縁靭帯が余分に
伸ばされることがなく、その損傷を防止できる。
伸ばされることがなく、その損傷を防止できる。
【図1】好ましい具体例のリティナの平面図である。
【図2】図1のリティナの断面である。
【図3】手袋へリティナを装着した時の図である。
【図4】手袋の曲げ位置にあるリティナを示す図であ
る。
る。
【図5】いまだ開放状態にあるひもを備えた本発明の好
ましい具体例の手袋を示す図である。
ましい具体例の手袋を示す図である。
【図6】本発明の第2具体例を示す図である。
【図7】1部破断の本発明の第3具体例を示す図であ
る。
る。
【図8】1部破断の本発明の第4具体例を示す図であ
る。
る。
【図9】使用時における手の内側を示す好ましい具体例
の手袋斜視図である。
の手袋斜視図である。
10 手袋 12 4本の指部分 14 親指部分
16 先端 18 腕部 20 リティナ 22 谷部分
24 カバー部分 26 帯部分 30 上部 32 下部
34 ヒンジ 36 中空部分 38 スリット 40 縁
42 ポケット 44 スリット 50 手袋 60 指部分 62 親指ポケット 70 ひも 80 手袋
82 指部分 84 親指ポケット 90 ひも 100 手袋
102 ポケット 104 絶縁体 110 手袋 112 第1ポ
ケット 114 第2ポケット 116 絶縁体
16 先端 18 腕部 20 リティナ 22 谷部分
24 カバー部分 26 帯部分 30 上部 32 下部
34 ヒンジ 36 中空部分 38 スリット 40 縁
42 ポケット 44 スリット 50 手袋 60 指部分 62 親指ポケット 70 ひも 80 手袋
82 指部分 84 親指ポケット 90 ひも 100 手袋
102 ポケット 104 絶縁体 110 手袋 112 第1ポ
ケット 114 第2ポケット 116 絶縁体
Claims (4)
- 【請求項1】 手袋使用者の親指の尺骨側副縁靭帯への
損傷を防止するため手袋の親指ポケットへ使用する取は
ずし自在なリティナであって、 手袋の親指部分の先端から腕部まで伸長しかつリティナ
が手袋の親指部分上にあるときに橈骨側への可撓性がほ
ぼ不可能となっており、かつ実質的にその全長にわたり
伸長する中空部分を有しており、リティナが所定位置に
あるときに該中空部分が手袋の親指ポケットの橈骨側側
部周辺に部分的に嵌合するようになっている谷部分と、 該中空部分に対抗して前記谷部分周辺に配置されている
カバー部分と、 谷部分の端部にてカバー部分へ接続されておりかつ中間
に空間を残して前記中空部分の隣接部分上に伸長し、リ
ティナが所定位置にあるとき手袋の親指ポケットの先端
を受入れるようになっているポケットと、 手袋へリティナを着脱する手段と、 から成る手袋用のリティナ。 - 【請求項2】 谷部分が第1部分と第2部分とから成
り、これらの部分がヒンジによって互いに接続されてお
り、リティナが所定位置にあるとき該ヒンジが第1部分
を第2部分に関し尺骨方向にのみ移動出来るようにして
いる請求項1に記載のリティナ。 - 【請求項3】 カバー部分がヒンジに対抗して配置され
た可撓性部分を有している請求項1に記載のリティナ。 - 【請求項4】 固定手段が谷部分へ接続された帯部分か
ら成り、該帯部分が手袋の腕部分周囲に適合するように
なっている請求項1に記載のリティナ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US21172 | 1987-03-03 | ||
US07/021,172 US4787376A (en) | 1987-03-03 | 1987-03-03 | Retainer for glove |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62217744A Division JPS63219606A (ja) | 1987-03-03 | 1987-08-31 | 手袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05239704A true JPH05239704A (ja) | 1993-09-17 |
JPH0737681B2 JPH0737681B2 (ja) | 1995-04-26 |
Family
ID=21802756
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62217744A Granted JPS63219606A (ja) | 1987-03-03 | 1987-08-31 | 手袋 |
JP21935892A Expired - Lifetime JPH0737681B2 (ja) | 1987-03-03 | 1992-08-18 | 手袋用のリティナ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62217744A Granted JPS63219606A (ja) | 1987-03-03 | 1987-08-31 | 手袋 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4787376A (ja) |
JP (2) | JPS63219606A (ja) |
KR (1) | KR930006754B1 (ja) |
DE (1) | DE3725516A1 (ja) |
FR (2) | FR2611514B1 (ja) |
GB (2) | GB2201598B (ja) |
IT (2) | IT1211276B (ja) |
NO (1) | NO165275C (ja) |
SE (1) | SE470122B (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5063613A (en) * | 1987-12-21 | 1991-11-12 | Brown Michael G | Thumb protector |
US5295948A (en) * | 1992-09-21 | 1994-03-22 | Gray James C | Splint/therapeutic device |
US5584799A (en) * | 1989-09-11 | 1996-12-17 | Gray; James C. | Splint/therapeutic device |
GB8926101D0 (en) * | 1989-11-17 | 1990-01-10 | Sharp Kenneth W | Protective finger sleeve |
DE9001371U1 (de) * | 1990-02-07 | 1990-04-12 | Jestrzemski, Günter, 4650 Gelsenkirchen | Hilfsmittel "Korrektur-Schwamm für die Finger der Apoplexhand mit handgelenkskorrigierender Zugverbindung zu einer Armmanschette zur Verhinderung und Behandlung von Kontrakturen" |
US5237703A (en) * | 1992-03-30 | 1993-08-24 | Sports Licensing, Incorporated | Protective athletic glove for contact stick sports |
US5218718A (en) * | 1992-04-15 | 1993-06-15 | Canstar Sports Group Inc. | Street hockey goaltender's blocker |
US5474093A (en) * | 1992-05-29 | 1995-12-12 | Pettiet; Monte C. | Thumb sucker training device |
IT1272525B (it) * | 1993-08-24 | 1997-06-23 | Walter Micheloni | Struttura di guanto provvista di mezzi per la protezione dei legamenti e delle articolazioni della mano |
GB2281499A (en) * | 1993-08-26 | 1995-03-08 | Wurmli Hans Peter | Digit support |
US5528772A (en) * | 1994-12-07 | 1996-06-25 | Cheek; Jesse E. | Protective glove |
EP0726034B1 (de) * | 1995-02-08 | 1998-08-05 | Snowlife Nando Pajarola Ag Ltd. | Handschuh |
WO1996027349A1 (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-12 | Wurmli Hans Peter | Digit support |
US5921945A (en) * | 1995-11-13 | 1999-07-13 | Gray; James C. | Splint/therapeutic device |
GB9606388D0 (en) * | 1996-03-27 | 1996-06-05 | Dunlop Slazenger Group Ltd | Finger-protective device |
US5836902A (en) * | 1996-12-03 | 1998-11-17 | Gray; James C. | Splint |
US5787896A (en) * | 1996-12-19 | 1998-08-04 | Sackett; Tod | Method and apparatus for an ulnar collateral ligament thumb support |
US5797405A (en) * | 1997-05-13 | 1998-08-25 | Brock; Lunetta R. | Thumb sucking deterrent device and method |
US5884329A (en) * | 1997-07-11 | 1999-03-23 | Jas D. Easton, Inc. | Athletic glove thumb protector |
US6146347A (en) * | 1998-06-01 | 2000-11-14 | Porrata; Humberto L. | Appliance and method for treating carpal tunnel syndrome |
US7018673B2 (en) * | 1998-12-02 | 2006-03-28 | Georgia Tech Research Corporation | Oxygen sensor and emission control system |
US6233742B1 (en) | 1999-11-16 | 2001-05-22 | Aquarius Ltd. | Glove with reversible liner storage pocket |
IT1318406B1 (it) * | 2000-03-17 | 2003-08-25 | Alpine Stars Spa | Guanto da motociclismo. |
CA2328337C (en) * | 2000-12-13 | 2006-07-11 | Bauer Nike Hockey Inc. | Protective sporting glove |
EP1448122A2 (en) | 2001-07-18 | 2004-08-25 | M.D. Brothers, Inc. | Apparatus and method for treating carpal tunnel syndrome |
US20030130690A1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-07-10 | Porrata Humberto Luis | Non-invasive apparatus and method for treating carpal tunnel syndrome |
EP1463470A1 (en) * | 2001-08-27 | 2004-10-06 | M.D. Brothers, Inc. | Adjustable apparatus and method for treating carpal tunnel syndrome |
WO2003017885A1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-03-06 | M.D. Brothers, Inc. | Automatic apparatus and method for treating carpal tunnel syndrome |
US7476207B2 (en) * | 2001-08-27 | 2009-01-13 | Porrata Group Llc | Configurable apparatus and method for treating carpal tunnel syndrome |
US6715218B2 (en) | 2002-02-12 | 2004-04-06 | Adidas International B.V. | Unidirectional support device |
EP1522333B1 (en) * | 2003-10-08 | 2007-01-10 | Design Fighter | Closing system for gloves |
DE10350448B4 (de) | 2003-10-30 | 2006-11-09 | Adidas International Marketing B.V. | Verstärkungselement |
US7721348B2 (en) * | 2005-03-08 | 2010-05-25 | Adidas International Marketing B.V. | Protective element |
DE102005014470B3 (de) | 2005-03-30 | 2006-09-21 | Adidas International Marketing B.V. | Handschuhverstärkungselement |
US8341763B2 (en) | 2005-03-30 | 2013-01-01 | Adidas International Marketing B.V. | Reinforcing element |
US20080034460A1 (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-14 | John Keene | Thumb saver |
US8387168B2 (en) * | 2009-12-02 | 2013-03-05 | Errol BAUTISTA | Protective glove for hockey and similar sports |
DE102011004039B4 (de) | 2011-02-14 | 2013-02-21 | Adidas Ag | Handgelenkschutz für einen Sporthandschuh |
US20140026280A1 (en) * | 2012-01-17 | 2014-01-30 | Mark Clark | Athletic glove |
DE102013017003A1 (de) * | 2013-10-15 | 2015-04-16 | Georg Gnadl | Handschuh mit einem Fingerbereich und einem Daumenbereich |
US20170173441A1 (en) * | 2015-12-22 | 2017-06-22 | Eric LEMIEUX | Sports glove |
US11000085B2 (en) | 2018-05-18 | 2021-05-11 | Brian J. Rodriguez | Glove palm cover |
US11825894B1 (en) * | 2018-10-21 | 2023-11-28 | William H. Atkins | Reinforced hand protector |
DE102019209843A1 (de) * | 2019-07-04 | 2021-01-07 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung in Art einer persönlichen Schutzausrüstung zur Stabilisierung und Entlastung des menschlichen Daumensattelgelenkes |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE155582C (ja) * | ||||
US381687A (en) * | 1888-04-24 | Assigm | ||
US1471948A (en) * | 1922-03-13 | 1923-10-23 | Cox Jesse Claude | Thumb protector |
US1509801A (en) * | 1922-11-23 | 1924-09-23 | Delonia B Walters | Sport glove |
US1545998A (en) * | 1924-06-14 | 1925-07-14 | George A Reach | Baseball glove |
US1627382A (en) * | 1926-06-30 | 1927-05-03 | Everlast Sporting Goods Mfg Co | Protective device for boxers |
US1837691A (en) * | 1927-07-01 | 1931-12-22 | Rembert H Thigpen | Surgical splint |
US1817212A (en) * | 1928-05-18 | 1931-08-04 | John R Siebrandt | Surgical splint |
US1951190A (en) * | 1932-07-29 | 1934-03-13 | Peter C Waldeck | Finger and hand guard |
GB417187A (en) * | 1933-03-30 | 1934-10-01 | Julian Bronislaw De Kurowski | Improvements in or relating to devices for applying emollient oils, lotions or the like to the hands or feet |
GB490786A (en) * | 1937-05-13 | 1938-08-22 | James Cook Bird | An improved glove for golfers |
US2388330A (en) * | 1943-08-05 | 1945-11-06 | Jungmann Martin | Wrist protector |
US2498122A (en) * | 1947-03-27 | 1950-02-21 | Nicholas K Haniuk | Digit sucking deterrent |
US2523606A (en) * | 1947-09-03 | 1950-09-26 | Melvin K Young | Plastic knuckle support |
US2633126A (en) * | 1952-01-21 | 1953-03-31 | Progressive Products Inc | Antithumb-sucking device |
US3182657A (en) * | 1962-12-31 | 1965-05-11 | Zurbuchen Hazel Marie | Hand restraining device |
US3416158A (en) * | 1967-07-31 | 1968-12-17 | Herman M. Kulman | Protective glove |
US3605117A (en) * | 1970-01-30 | 1971-09-20 | Ato Inc | Hockey gloves |
US3724456A (en) * | 1971-05-05 | 1973-04-03 | R Waxman | Extremity support attachment for intravenous feeding |
JPS5250901Y2 (ja) * | 1973-09-28 | 1977-11-18 | ||
US3890649A (en) * | 1974-02-21 | 1975-06-24 | Ramirez Daniel M | Safety glove for football players |
SE405066B (sv) * | 1976-12-20 | 1978-11-20 | Jofa Ab | Skyddshandske, speciellt for ishockeyspelare |
US4173218A (en) * | 1977-11-23 | 1979-11-06 | Cronin Penny S | Gloved splint for an arthritic hand |
JPS604537Y2 (ja) * | 1978-09-18 | 1985-02-08 | 佐々木株式会社 | 野球又はソフトボール用捕球具 |
US4243026A (en) * | 1978-10-05 | 1981-01-06 | Barber Lois M | Finger splint |
US4287610A (en) * | 1979-09-27 | 1981-09-08 | Rhee Jhoon G | Protective device with shape developing and securing member |
US4295229A (en) * | 1980-02-19 | 1981-10-20 | Clark Eugene A | Football gloves |
US4445507A (en) * | 1980-12-23 | 1984-05-01 | Eisenberg Joel Howard | Glove with thumb restraint element |
US4565195A (en) * | 1980-12-23 | 1986-01-21 | Eisenberg Joel Howard | Glove |
US4653490A (en) * | 1980-12-23 | 1987-03-31 | Eisenberg Joel Howard | Thumb restraint |
US4371983A (en) * | 1980-12-31 | 1983-02-08 | Piotti Jr Joseph J | Weight attachment for baseball glove |
GB2117655B (en) * | 1982-03-23 | 1985-08-07 | Bryan Limited Frank | Boxing gloves with thumb and finger portions joined |
FR2543801B1 (fr) * | 1983-04-11 | 1990-06-01 | Eisenberg Joel | Gant prevenant les lesions causees a certains ligaments du pouce |
US4438532A (en) * | 1983-05-23 | 1984-03-27 | Campanella Alexander F | Protective glove |
US4524464A (en) * | 1984-09-14 | 1985-06-25 | Primiano George A | Safety glove with modified dorsal thumb spica brace |
JPS61252304A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-10 | ジヨエル・ハワ−ド・アイゼンバ−グ | 手袋 |
US4658441A (en) * | 1985-12-13 | 1987-04-21 | Smith Steven A | One piece thumb support and protector |
-
1987
- 1987-03-03 US US07/021,172 patent/US4787376A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-29 NO NO87873172A patent/NO165275C/no unknown
- 1987-07-30 SE SE8703012A patent/SE470122B/sv not_active IP Right Cessation
- 1987-07-31 DE DE3725516A patent/DE3725516A1/de active Granted
- 1987-08-06 FR FR878711217A patent/FR2611514B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1987-08-08 KR KR1019870008750A patent/KR930006754B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-08-31 IT IT8767744A patent/IT1211276B/it active
- 1987-08-31 IT IT8753620U patent/IT8753620V0/it unknown
- 1987-08-31 JP JP62217744A patent/JPS63219606A/ja active Granted
- 1987-09-04 GB GB8720802A patent/GB2201598B/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-28 FR FR888804024A patent/FR2616338B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-11-15 GB GB9024806A patent/GB2236047B/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-08-18 JP JP21935892A patent/JPH0737681B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63219606A (ja) | 1988-09-13 |
GB8720802D0 (en) | 1987-10-14 |
GB2236047B (en) | 1991-10-02 |
SE8703012L (sv) | 1988-09-04 |
JPH0512441B2 (ja) | 1993-02-18 |
DE3725516C2 (ja) | 1992-09-10 |
NO873172L (no) | 1988-09-05 |
FR2616338A1 (fr) | 1988-12-16 |
FR2611514B1 (fr) | 1990-08-10 |
NO165275C (no) | 1991-01-23 |
US4787376A (en) | 1988-11-29 |
IT8767744A0 (it) | 1987-08-31 |
SE470122B (sv) | 1993-11-15 |
KR880010706A (ko) | 1988-10-24 |
GB9024806D0 (en) | 1991-01-02 |
KR930006754B1 (ko) | 1993-07-23 |
NO873172D0 (no) | 1987-07-29 |
FR2616338B1 (fr) | 1990-08-03 |
GB2201598B (en) | 1991-10-02 |
IT8753620V0 (it) | 1987-08-31 |
SE8703012D0 (sv) | 1987-07-30 |
DE3725516A1 (de) | 1988-09-15 |
FR2611514A1 (fr) | 1988-09-09 |
IT1211276B (it) | 1989-10-12 |
GB2236047A (en) | 1991-03-27 |
JPH0737681B2 (ja) | 1995-04-26 |
GB2201598A (en) | 1988-09-07 |
NO165275B (no) | 1990-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05239704A (ja) | 手袋用のリティナ | |
US4445507A (en) | Glove with thumb restraint element | |
US4438532A (en) | Protective glove | |
US4565195A (en) | Glove | |
US5459883A (en) | Ergonomic hand covering and grip enhancer | |
US5996117A (en) | Athletic glove thumb protector | |
US5511243A (en) | Protective sports glove | |
EP1662919B1 (en) | Work glove | |
US4295229A (en) | Football gloves | |
US5511242A (en) | Protective sports glove | |
US5634214A (en) | Golf glove and golf gripping method | |
US4930162A (en) | Hockey glove having lateral padded wart with split and flexible insert | |
US6233744B1 (en) | Asymmetrical protective sporting gloves | |
USRE32566E (en) | Bowler's glove and wrist support | |
US5768711A (en) | Sports glove | |
US5933868A (en) | Sports glove | |
US20110113521A1 (en) | Protective Glove System | |
US7562398B2 (en) | Hockey glove | |
US6810531B1 (en) | Drum glove | |
US5063613A (en) | Thumb protector | |
US4653490A (en) | Thumb restraint | |
WO2003013292A2 (en) | Catcher's mitt | |
US4493494A (en) | Ski pole handle | |
US5983397A (en) | Batting glove | |
US7003806B1 (en) | Glove with stick controller padding |