JPH05239326A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents
難燃性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH05239326A JPH05239326A JP4043371A JP4337192A JPH05239326A JP H05239326 A JPH05239326 A JP H05239326A JP 4043371 A JP4043371 A JP 4043371A JP 4337192 A JP4337192 A JP 4337192A JP H05239326 A JPH05239326 A JP H05239326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- flame
- resin composition
- composition
- polyethylene terephthalate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title abstract description 17
- -1 Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 10
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 abstract 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N antimony pentoxide Chemical compound O=[Sb](=O)O[Sb](=O)=O LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 3
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- NSBGJRFJIJFMGW-UHFFFAOYSA-N trisodium;stiborate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-][Sb]([O-])([O-])=O NSBGJRFJIJFMGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHBGXHAWSHTPOM-UHFFFAOYSA-N 1,3,2$l^{4},4$l^{4}-dioxadistibetane 2,4-dioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb](=O)=O AHBGXHAWSHTPOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIQIXIBZLTPGQ-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethoxy)benzoic acid Chemical compound OCCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QLIQIXIBZLTPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical class [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000411 antimony tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 優れた機械的特性、難燃性及び流動性(成形
加工性)を備え、しかもバリの少ないポリエステル樹脂
組成物を開発すること。 【構成】 ポリエチレンテレフタレート20〜80wt
%(全組成中、以下同様)、無機充填剤60wt%以
下、臭素化難燃剤2〜25wt%、アンチモン系難燃助
剤2〜15wt%及び乳化重合法で製造されたポリテト
ラフルオロエチレン樹脂0.05〜10wt%からなる
難燃性樹脂組成物。
加工性)を備え、しかもバリの少ないポリエステル樹脂
組成物を開発すること。 【構成】 ポリエチレンテレフタレート20〜80wt
%(全組成中、以下同様)、無機充填剤60wt%以
下、臭素化難燃剤2〜25wt%、アンチモン系難燃助
剤2〜15wt%及び乳化重合法で製造されたポリテト
ラフルオロエチレン樹脂0.05〜10wt%からなる
難燃性樹脂組成物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は難燃性ポリエチレンテレ
フタレート樹脂組成物に関するものである。さらに詳し
くは機械強度、難燃性、流動性、外観等に優れ、かつバ
リの少ない樹脂組成物に関するものである。
フタレート樹脂組成物に関するものである。さらに詳し
くは機械強度、難燃性、流動性、外観等に優れ、かつバ
リの少ない樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来ポリエチレンテレフタレ
ートはその優れた耐熱性、機械特性、電気特性を生か
し、エンジニアリングプラスチックスとして自動車、電
気・電子部品等の広範な用途に使用されている。
ートはその優れた耐熱性、機械特性、電気特性を生か
し、エンジニアリングプラスチックスとして自動車、電
気・電子部品等の広範な用途に使用されている。
【0003】一般に電気部品等の難燃性の要求される用
途に対しては主として有機ハロゲン系難燃剤やアンチモ
ン系難燃助剤を配合し難燃性を付与した組成物が用いら
れてきた。また機械的強度や難燃性の向上あるいは表面
外観向上のため、難燃剤の中でも高分子量タイプの臭素
系難燃剤が現在多く用いられている。
途に対しては主として有機ハロゲン系難燃剤やアンチモ
ン系難燃助剤を配合し難燃性を付与した組成物が用いら
れてきた。また機械的強度や難燃性の向上あるいは表面
外観向上のため、難燃剤の中でも高分子量タイプの臭素
系難燃剤が現在多く用いられている。
【0004】そして、最近ではスイッチ、コネクター、
リレーといった電子部品の小型化、薄肉化に伴い樹脂に
要求される特性も厳しくなりつつあり、優れた機械的特
性、電気的特性だけでなく、高流動性、低バリ性等の特
性が要求されるようになってきている。
リレーといった電子部品の小型化、薄肉化に伴い樹脂に
要求される特性も厳しくなりつつあり、優れた機械的特
性、電気的特性だけでなく、高流動性、低バリ性等の特
性が要求されるようになってきている。
【0005】樹脂組成物にこれらの機能を付与するため
には目的にあった添加剤の選定が重要となる。添加剤の
中でも特に難燃剤は添加量も比較的多く、樹脂組成物の
特性に大きい影響がある添加剤の一つである。現在芳香
族ポリエステル系樹脂組成物には、前述の高分子量タイ
プの臭素系難燃剤として、大別して、臭素化ビスフェノ
ールA型ポリカーボネート樹脂系、臭素化ビスフェノー
ルAエポキシ樹脂系、臭素化ポリスチレン樹脂系、臭素
化ポリフェニレンエーテル樹脂系といった4種類の難燃
剤が使用されている。これらのうち樹脂組成物に高流動
性を付与するには、臭素化ポリスチレン樹脂系が最良で
あり、他の組成物では流動性に欠ける。もっとも、臭素
化ポリスチレン樹脂は流動性は改善されるものの、バリ
の抑制には殆んど効果がない。そこで流動性と低バリ性
の満足できる難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂
組成物の開発が望まれてきた。
には目的にあった添加剤の選定が重要となる。添加剤の
中でも特に難燃剤は添加量も比較的多く、樹脂組成物の
特性に大きい影響がある添加剤の一つである。現在芳香
族ポリエステル系樹脂組成物には、前述の高分子量タイ
プの臭素系難燃剤として、大別して、臭素化ビスフェノ
ールA型ポリカーボネート樹脂系、臭素化ビスフェノー
ルAエポキシ樹脂系、臭素化ポリスチレン樹脂系、臭素
化ポリフェニレンエーテル樹脂系といった4種類の難燃
剤が使用されている。これらのうち樹脂組成物に高流動
性を付与するには、臭素化ポリスチレン樹脂系が最良で
あり、他の組成物では流動性に欠ける。もっとも、臭素
化ポリスチレン樹脂は流動性は改善されるものの、バリ
の抑制には殆んど効果がない。そこで流動性と低バリ性
の満足できる難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂
組成物の開発が望まれてきた。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は優れた機械的
特性、難燃性、流動性を備え、バリの少ない難燃性樹脂
組成物を得るべく検討を重ねた結果、本発明に到達し
た。
特性、難燃性、流動性を備え、バリの少ない難燃性樹脂
組成物を得るべく検討を重ねた結果、本発明に到達し
た。
【0007】即ち、本発明は、(A)ポリエチレンテレ
フタレート20〜80重量%(全組成物中)、(B)無
機充填剤60重量%以下(全組成物中)、(C)臭素化
難燃剤2〜25重量%(全組成物中)、(D)アンチモ
ン系難燃助剤2〜15重量%(全組成物中)、(E)乳
化重合法により製造したポリテトラフルオロエチレン樹
脂0.05〜10重量%(全組成物中)、からなる難燃
性樹脂組成物である。
フタレート20〜80重量%(全組成物中)、(B)無
機充填剤60重量%以下(全組成物中)、(C)臭素化
難燃剤2〜25重量%(全組成物中)、(D)アンチモ
ン系難燃助剤2〜15重量%(全組成物中)、(E)乳
化重合法により製造したポリテトラフルオロエチレン樹
脂0.05〜10重量%(全組成物中)、からなる難燃
性樹脂組成物である。
【0008】以下、本発明の難燃性樹脂組成物のそれぞ
れの構成成分について詳しく説明する。
れの構成成分について詳しく説明する。
【0009】まず、本発明に用いられる(A)ポリエチ
レンテレフタレート(以下「PET」と略記することが
ある)は、例えば少なくとも90モル%がテレフタル酸
からなるジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体
成分と、少なくとも90モル%がエチレングリコールで
あるグリコール成分とをエステル化反応またはエステル
交換反応させ、次いで重縮合反応させて得られる重合体
である。
レンテレフタレート(以下「PET」と略記することが
ある)は、例えば少なくとも90モル%がテレフタル酸
からなるジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体
成分と、少なくとも90モル%がエチレングリコールで
あるグリコール成分とをエステル化反応またはエステル
交換反応させ、次いで重縮合反応させて得られる重合体
である。
【0010】ジカルボン酸のエステル形成性誘導体とし
ては、テレフタル酸のジアルキルエステル、ジアリール
エステルなどが好ましく挙げられる。ジカルボン酸成分
として10モル%以下の範囲でテレフタル酸と併用する
ことのできるジカルボン酸としては、例えばフタル酸、
イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ナフタレン―
1,4―もしくは2,6―ジカルボン酸、ジフェニルエ
ーテル―4,4′―ジカルボン酸などが挙げられる。
ては、テレフタル酸のジアルキルエステル、ジアリール
エステルなどが好ましく挙げられる。ジカルボン酸成分
として10モル%以下の範囲でテレフタル酸と併用する
ことのできるジカルボン酸としては、例えばフタル酸、
イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ナフタレン―
1,4―もしくは2,6―ジカルボン酸、ジフェニルエ
ーテル―4,4′―ジカルボン酸などが挙げられる。
【0011】また、グリコール成分としてエチレングリ
コールに対し10モル%以下の範囲で併用することので
きるグリコールとしては、プロピレングリコール、ブチ
レングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキ
サンジメタノール、2,2―ビス(4―ヒドロキシフェ
ニル)プロパンなどのグリコールを挙げることができ
る。そのほか、ポリエチレンテレフタレートを得る際に
用いることのできる他の成分としては、p―ヒドロキシ
安息香酸、p―ヒドロキシエトキシ安息香酸などのオキ
シ酸を挙げることができる。
コールに対し10モル%以下の範囲で併用することので
きるグリコールとしては、プロピレングリコール、ブチ
レングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキ
サンジメタノール、2,2―ビス(4―ヒドロキシフェ
ニル)プロパンなどのグリコールを挙げることができ
る。そのほか、ポリエチレンテレフタレートを得る際に
用いることのできる他の成分としては、p―ヒドロキシ
安息香酸、p―ヒドロキシエトキシ安息香酸などのオキ
シ酸を挙げることができる。
【0012】本発明で使用するポリエチレンテレフタレ
ートは、その重合度について特に限定されないが、固有
粘度(35℃、オルソクロロフェノール中)が0.4〜
1.0のものが好ましい。
ートは、その重合度について特に限定されないが、固有
粘度(35℃、オルソクロロフェノール中)が0.4〜
1.0のものが好ましい。
【0013】本発明のポリエチレンテレフタレート樹脂
組成物においては、上記ポリエチレンテレフタレートが
全組成物中、20〜80重量%を占める。ポリエチレン
テレフタレートの量が20重量%未満では成形加工性が
困難となり、一方80重量%を超えると成形品の機械的
強度に問題が生じる。
組成物においては、上記ポリエチレンテレフタレートが
全組成物中、20〜80重量%を占める。ポリエチレン
テレフタレートの量が20重量%未満では成形加工性が
困難となり、一方80重量%を超えると成形品の機械的
強度に問題が生じる。
【0014】次に、本発明においては、(B)無機充填
剤を機械的強度、耐熱性、寸法安定性などの性能に優れ
た成形品を得るために配合する。
剤を機械的強度、耐熱性、寸法安定性などの性能に優れ
た成形品を得るために配合する。
【0015】前記無機充填剤としては、ガラス繊維、グ
ラファイト繊維、アラミド繊維、シリカ繊維、アルミナ
繊維などの繊維状充填剤や、カーボンブラック、シリ
カ、ガラスビーズ、ケイ酸カルシウム、カオリン、ウオ
ラストナイトなどの粉粒状充填剤や、マイカ、ガラスフ
レークなどの板状充填剤などを用いることができる。
ラファイト繊維、アラミド繊維、シリカ繊維、アルミナ
繊維などの繊維状充填剤や、カーボンブラック、シリ
カ、ガラスビーズ、ケイ酸カルシウム、カオリン、ウオ
ラストナイトなどの粉粒状充填剤や、マイカ、ガラスフ
レークなどの板状充填剤などを用いることができる。
【0016】これらの無機充填剤は、1種または2種以
上を併用することができる。
上を併用することができる。
【0017】これらの無機充填剤の使用にあたっては、
必要ならば収束剤または表面処理剤を併用することが望
ましい。この例を示せば、エポキシ系化合物、イソシア
ネート系化合物、シラン系化合物、チタネート系化合物
などの官能性化合物である。
必要ならば収束剤または表面処理剤を併用することが望
ましい。この例を示せば、エポキシ系化合物、イソシア
ネート系化合物、シラン系化合物、チタネート系化合物
などの官能性化合物である。
【0018】これらの化合物は、あらかじめ無機充填剤
に表面処理または収束処理を施すことで用いるか、また
は材料調製の際同時に添加してもよい。
に表面処理または収束処理を施すことで用いるか、また
は材料調製の際同時に添加してもよい。
【0019】本発明において前記無機充填剤の配合量は
60重量%以下であり、好ましくは5〜50重量%であ
る。無機充填剤の配合量が60重量%を超えると、成形
加工が困難になるほか、成形品の機械的強度にも問題が
生じる。また、併用される官能性表面処理剤の使用量
は、無機充填剤に対し1〜10重量%、好ましくは0.
05〜5重量%である。
60重量%以下であり、好ましくは5〜50重量%であ
る。無機充填剤の配合量が60重量%を超えると、成形
加工が困難になるほか、成形品の機械的強度にも問題が
生じる。また、併用される官能性表面処理剤の使用量
は、無機充填剤に対し1〜10重量%、好ましくは0.
05〜5重量%である。
【0020】更に、本発明において(C)成分の臭素化
ポリスチレンは難燃効果を持たせるために配合される。
この臭素化難燃剤の配合量は、全組成物中に2〜25重
量%であり、好ましくは5〜20重量%である。その配
合量が2重量%未満では、得られる成形品の難燃効果が
得られず、一方25重量%を超えると機械的強度が低下
するので好ましくない。
ポリスチレンは難燃効果を持たせるために配合される。
この臭素化難燃剤の配合量は、全組成物中に2〜25重
量%であり、好ましくは5〜20重量%である。その配
合量が2重量%未満では、得られる成形品の難燃効果が
得られず、一方25重量%を超えると機械的強度が低下
するので好ましくない。
【0021】また本発明で使用する(D)成分のアンチ
モン系難燃助剤は(C)臭素化難燃剤の難燃助剤として
難燃効果をさらに向上させるため配合される。そして、
このアンチモン系難燃助剤としては、三酸化アンチモ
ン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン及び一般式 (NaO)p・Sb2 O5 ・QH2 O (pは0.4〜0.9であり、Qは結晶水であって0〜
4の値を示す)で示される五酸化アンチモンの一部ナト
リウム塩、及びアンチモン酸ソーダ等が好ましく挙げら
れ、中でもアンチモン酸ソーダが最も好ましい。
モン系難燃助剤は(C)臭素化難燃剤の難燃助剤として
難燃効果をさらに向上させるため配合される。そして、
このアンチモン系難燃助剤としては、三酸化アンチモ
ン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン及び一般式 (NaO)p・Sb2 O5 ・QH2 O (pは0.4〜0.9であり、Qは結晶水であって0〜
4の値を示す)で示される五酸化アンチモンの一部ナト
リウム塩、及びアンチモン酸ソーダ等が好ましく挙げら
れ、中でもアンチモン酸ソーダが最も好ましい。
【0022】本発明の前記アンチモン系難燃助剤の配合
量は全組成物中に2.0〜15重量%であり、好ましく
は3.0〜10重量%である。その配合量が1重量%未
満では難燃性が不充分となり、15重量%以上では樹脂
や配合剤の分解を促進して機械強度が低下する。
量は全組成物中に2.0〜15重量%であり、好ましく
は3.0〜10重量%である。その配合量が1重量%未
満では難燃性が不充分となり、15重量%以上では樹脂
や配合剤の分解を促進して機械強度が低下する。
【0023】本発明で使用される(E)ポリテトラフル
オロエチレン樹脂は、乳化重合法により製造されたもの
であって、バリを低減するために用いられる。この樹脂
の粒径は一次粒子で0.05〜0.5μmが好ましい。
またバリ低減効果を損なわない限りパーフルオロアルキ
ルビニルエーテルなどのモノマーを少量共重合すること
も可能である。添加量は0.05〜10重量%である。
添加量が0.05重量%より少ない場合バリ低減の効果
がなく、また10重量%を超えると流動性が損なわれ
る。
オロエチレン樹脂は、乳化重合法により製造されたもの
であって、バリを低減するために用いられる。この樹脂
の粒径は一次粒子で0.05〜0.5μmが好ましい。
またバリ低減効果を損なわない限りパーフルオロアルキ
ルビニルエーテルなどのモノマーを少量共重合すること
も可能である。添加量は0.05〜10重量%である。
添加量が0.05重量%より少ない場合バリ低減の効果
がなく、また10重量%を超えると流動性が損なわれ
る。
【0024】本発明のポリエチレンテレフタレート樹脂
組成物には、さらにその目的に応じ所望の特性を付与す
るため、公知の添加物、例えば前記の成分以外の滑剤、
核剤、離型剤、帯電防止剤、界面活性剤、可塑剤、着色
剤、耐熱安定剤、紫外線安定剤、衝撃改良剤、結晶化促
進剤などを配合することも勿論可能である。
組成物には、さらにその目的に応じ所望の特性を付与す
るため、公知の添加物、例えば前記の成分以外の滑剤、
核剤、離型剤、帯電防止剤、界面活性剤、可塑剤、着色
剤、耐熱安定剤、紫外線安定剤、衝撃改良剤、結晶化促
進剤などを配合することも勿論可能である。
【0025】本発明のポリエチレンテレフタレート樹脂
組成物は、従来の樹脂組成物調製法として一般に用いら
れる公知の設備と方法により容易に調製できる。例え
ば、 1)各成分を混合したのち、押出機により練込押出して
ペレットを調製し、しかるのち成形する方法、 2)一旦組成の異なるペレットを調製し、そのペレット
を所定量混合して成形に供し成形後に目的組成の成形品
を得る方法、 3)成形機に各成分の1または2以上を直接仕込む方法 などいずれも使用できる。また、樹脂成分の一部を細か
い粉体としてこれ以外の成分と混合し添加することは、
これらの成分の均一配合を行う上で好ましい方法であ
る。
組成物は、従来の樹脂組成物調製法として一般に用いら
れる公知の設備と方法により容易に調製できる。例え
ば、 1)各成分を混合したのち、押出機により練込押出して
ペレットを調製し、しかるのち成形する方法、 2)一旦組成の異なるペレットを調製し、そのペレット
を所定量混合して成形に供し成形後に目的組成の成形品
を得る方法、 3)成形機に各成分の1または2以上を直接仕込む方法 などいずれも使用できる。また、樹脂成分の一部を細か
い粉体としてこれ以外の成分と混合し添加することは、
これらの成分の均一配合を行う上で好ましい方法であ
る。
【0026】以下、実施例により本発明をさらに具体的
に説明する。
に説明する。
【0027】また実施例に示した特性評価の測定法は次
のとおりである。
のとおりである。
【0028】物性測定法 引張試験 ASTM D 638に準拠 アイゾット衝撃強さ ASTM D 256に準拠
【0029】成形機内滞留試験(熱安定性) シリンダー温度280℃で30分間、試料を成形機シリ
ンダー内に滞留させたのち成形し、成形試験片の引張強
度を測定して、熱安定性、劣化の程度を評価する目安と
した。
ンダー内に滞留させたのち成形し、成形試験片の引張強
度を測定して、熱安定性、劣化の程度を評価する目安と
した。
【0030】燃焼性テスト(UL―94) アンダーライターズ・ラボラトリーズのサブジェクト9
4(UL―94)の方法に準じ、5本の試験片(厚み:
1/32インチ)を用いて難燃性について試験した。
4(UL―94)の方法に準じ、5本の試験片(厚み:
1/32インチ)を用いて難燃性について試験した。
【0031】流動性の測定法 棒流動長測定用試験金型(キャビティー:幅10mm×厚
さ0.7mm)を用いて下記条件で成形を行い、その流動
長(成形品長さ)から流動性を評価した。 成形条件:シリンダー温度:280℃ 射出圧 :100kg/cm2 金型温度 :80℃
さ0.7mm)を用いて下記条件で成形を行い、その流動
長(成形品長さ)から流動性を評価した。 成形条件:シリンダー温度:280℃ 射出圧 :100kg/cm2 金型温度 :80℃
【0032】成形品外観検査 円板(100mm径、厚み3mm)を成形し、異色斑点の有
無、程度を目視にて観察し、以下のランクに従って判定
した。 斑点:○:無し △:少し有り ×:多数有り
無、程度を目視にて観察し、以下のランクに従って判定
した。 斑点:○:無し △:少し有り ×:多数有り
【0033】バリ評価 厚さ0.05mmのバーフロー長の成形品をバリとみなし
厚さ0.5mmのバーフロー長と比較しバリ指数を求め
た。成形条件はシリンダー温度280℃、金型温度12
0℃、射出圧力400kgf /cm2 及び射出速度100mm
/min (指数は低いほどバリが少ないことを示す)であ
る。 バリ指数=(厚さ0.05mmのバーフロー長)/(厚さ
0.5mmのバーフロー長)×100
厚さ0.5mmのバーフロー長と比較しバリ指数を求め
た。成形条件はシリンダー温度280℃、金型温度12
0℃、射出圧力400kgf /cm2 及び射出速度100mm
/min (指数は低いほどバリが少ないことを示す)であ
る。 バリ指数=(厚さ0.05mmのバーフロー長)/(厚さ
0.5mmのバーフロー長)×100
【0034】
【実施例1〜9及び比較例1〜9】固有粘度(35℃、
オルソクロロフェノール中)0.7のポリエチレンテレ
フタレートに表1または表2に示す各種成分を添加し、
混合した後、押出機を用いてペレット状の組成物を調製
した。次いでこのペレットを用い、あるいはこのペレッ
トより射出成形により各種試験片を作成し、前記評価を
行った。結果を表1または表2に示した。
オルソクロロフェノール中)0.7のポリエチレンテレ
フタレートに表1または表2に示す各種成分を添加し、
混合した後、押出機を用いてペレット状の組成物を調製
した。次いでこのペレットを用い、あるいはこのペレッ
トより射出成形により各種試験片を作成し、前記評価を
行った。結果を表1または表2に示した。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明の難燃性樹脂組成物は下記に示す
特性が効果的に改善された機能を有する。 1.優れた難燃性をもつ。 2.成形品の熱劣化が少なく、強度低下も少ない。 3.引張特性、アイゾット衝撃強さなどの機械的性質が
優れる。 4.成形品のバリが極めて少ない。
特性が効果的に改善された機能を有する。 1.優れた難燃性をもつ。 2.成形品の熱劣化が少なく、強度低下も少ない。 3.引張特性、アイゾット衝撃強さなどの機械的性質が
優れる。 4.成形品のバリが極めて少ない。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C08L 67/02 27:18) 9166−4J
Claims (1)
- 【請求項1】 ポリエチレンテレフタレート20〜80
重量%(全組成物中)、無機充填剤60重量%(全組成
物中)、臭素化ポリスチレン2〜25重量%(全組成物
中)、アンチモン系難燃助剤2〜15重量%(全組成物
中)及び乳化重合法により製造したポリテトラフルオロ
エチレン樹脂0.05〜10重量%(全組成物中)から
なる難燃性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4043371A JPH05239326A (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 難燃性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4043371A JPH05239326A (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 難燃性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05239326A true JPH05239326A (ja) | 1993-09-17 |
Family
ID=12661987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4043371A Pending JPH05239326A (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 難燃性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05239326A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7202296B2 (en) | 2003-12-19 | 2007-04-10 | Albemarle Corporation | Flame retardant compositions and their use |
US7632893B2 (en) | 2005-06-30 | 2009-12-15 | Albemarle Corporation | Brominated styrenic polymers and their preparation |
US7666943B2 (en) | 2004-01-21 | 2010-02-23 | Albemarle Corporation | Flame retarded fibers and filaments and process of production therefor |
US7666944B2 (en) | 2004-01-21 | 2010-02-23 | Albemarle Corporation | Flame retarded fibers and filaments and process of production therefor |
-
1992
- 1992-02-28 JP JP4043371A patent/JPH05239326A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7202296B2 (en) | 2003-12-19 | 2007-04-10 | Albemarle Corporation | Flame retardant compositions and their use |
US7405254B2 (en) | 2003-12-19 | 2008-07-29 | Albemarle Corporation | Flame retardant compositions and their use |
US7666943B2 (en) | 2004-01-21 | 2010-02-23 | Albemarle Corporation | Flame retarded fibers and filaments and process of production therefor |
US7666944B2 (en) | 2004-01-21 | 2010-02-23 | Albemarle Corporation | Flame retarded fibers and filaments and process of production therefor |
US7632893B2 (en) | 2005-06-30 | 2009-12-15 | Albemarle Corporation | Brominated styrenic polymers and their preparation |
US8168723B2 (en) | 2005-06-30 | 2012-05-01 | Albemarle Corporation | Brominated styrenic polymers and their preparation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0516351B1 (en) | Flame-retardant polybutylene terephthalate resin composition | |
CN105377983B (zh) | 聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂组合物和注射成型品 | |
US5085807A (en) | Flame-retardant liquid crystal polyester composition, process for preparation thereof and injection-molded article composed thereof | |
JPH03503063A (ja) | ポリ(1,4‐シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)成形用組成物 | |
JP3785017B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物からなる成形品 | |
JP3605956B2 (ja) | 強化ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 | |
KR101632571B1 (ko) | 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품 | |
WO2014069489A1 (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
JPH08183896A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH05239326A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP2002128998A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
KR100846861B1 (ko) | 폴리에스테르 수지 조성물 | |
JP3020708B2 (ja) | ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
JPH06172626A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH1135809A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH05230348A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH0627246B2 (ja) | 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3098308B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0517669A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2597668B2 (ja) | 難燃性ポリエステル組成物 | |
WO1999042522A1 (fr) | Compositions a base de resine ignifuge | |
JP3040578B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2003119362A (ja) | 難燃性強化ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
JPH10330606A (ja) | 抗菌性を有する難燃性ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる成形品 | |
JP2000080257A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 |