[go: up one dir, main page]

JPH0522292Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522292Y2
JPH0522292Y2 JP1987113186U JP11318687U JPH0522292Y2 JP H0522292 Y2 JPH0522292 Y2 JP H0522292Y2 JP 1987113186 U JP1987113186 U JP 1987113186U JP 11318687 U JP11318687 U JP 11318687U JP H0522292 Y2 JPH0522292 Y2 JP H0522292Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
paint
air
air cap
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987113186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6421762U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987113186U priority Critical patent/JPH0522292Y2/ja
Publication of JPS6421762U publication Critical patent/JPS6421762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522292Y2 publication Critical patent/JPH0522292Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、塗料を偏平な扇形をなすパターンで
噴出するようにしたエアレス塗装用スプレイガン
に関する。
従来の技術及び考案が解決しようとする問題点
塗料を偏平な扇形をなすパターンで噴出するよう
にしたエアレス塗装用スプレイガンとしては、細
長い塗料噴出口を有するノズルの回りに嵌着した
エアキヤツプに、塗料流の両側縁を指向すること
によりパターンの幅を調節し、または、これに加
えて、塗料流の両側縁の霧化点付近に発生する塗
料粒子の粗大なテールと呼ばれる副流を指向して
これを消滅させるための、加圧空気を噴出する空
気噴出口を形成したものが用いられているが、従
来は、一種類のエアキヤツプに対して吐出量の異
なる複数種類のノズルを組み替えて使用するよう
になつていたため、エアキヤツプの空気噴出口の
径に対してノズルの吐出量が少な過ぎると、加圧
空気の噴出量が相対的に過剰となつて塗料流のパ
ターンが乱れ、逆に、ノズルの吐出量が多過ぎる
と、加圧空気の噴出量が相対的に不足してパター
ンを所定の幅に調節できなかつたり、テールを確
実に消滅させることができないことがあり、その
対策として、各ノズルの吐出量に適合する径の空
気噴出口を有する複数種類のエアキヤツプを製作
することが考えられるが、エアキヤツプの種類が
多くなると、部品管理が煩雑になるばかりでな
く、洗浄のために分解したり、ノズルを吐出量の
異なる他のノズルに交換する際等に、ノズルとエ
アキヤツプの組み合わせを間違えてガン本体に組
み付けられる恐れがあるという問題があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記問題点を解決するための手段と
して、ノズルを、塗料流のパターン幅の調節、ま
たは、テールの消滅に適する空気噴出口を形成し
たエアキヤツプにろう付けまたは接着等により分
離不能に固着し、そのエアキヤツプとともにノズ
ルをガン本体の先端に取り付けた構成とした。
考案の作用及び効果 本考案は上記構成により、エアキヤツプの空気
噴出口から適量かつ適圧の加圧空気が塗料流に向
けて噴出して、パターンが所定の幅に調節され、
または、テールが確実に消滅するのであつて、ノ
ズルを、その塗料噴出口から噴出する塗料流のパ
ターン幅の調節、または、テールの消滅に敵する
空気噴出口を形成したエアキヤツプに一体的に固
着したから、塗料の吐出量が異なるノズルとエア
キヤツプを一緒に洗浄した後のガン本体への組み
付けの際、または、ノズルを吐出量の異なる他の
ノズルに交換する際に、組み違いを生ずるおそれ
がなく、また、部品管理が容易であるという効果
がある。
実施例 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
図において、1は、ガン本体であつて、その先
端部に、横方向に偏平な扇形のパターンの塗料流
aを噴出する細長い塗料噴出口3を有するノズル
チツプ4をノズルホルダ5内に一体的に嵌着して
なるノズル2が、エアキヤツプ8に一体的に固着
された状態で取り付けられている。
このエアキヤツプ8は、その前面の塗料噴出口
3を挟む左右両側位置に、塗料噴出口3から噴出
する塗料流aの吐出量に適合する径の一対のパタ
ーン調節用空気噴出口25,25を、塗料流aの
両側縁の塗料噴出口3から少し離れた霧化点cよ
りも前方の位置を斜め後方から指向するように形
成するとともに、塗料噴出口3を挟む上下の突出
部20,20に、夫々、塗料流aの吐出量に適合
する径の左右2個ずつのテール消滅用空気噴出口
21,21を、ノズルホルダ5の前面に塗料噴出
口3を囲むように形成した円錐形の斜面22で反
射することにより塗料流aの両側縁の霧化点cの
近傍を指向するように形成したものであつて、こ
のエアキヤツプ8の中心の取付孔41に雌ねじ4
2が形成されているとともに、ノズル2のノズル
ホルダ5の外周に、雄ねじ40が形成されてい
て、ノズル2を、その外周に形成した鍔43がエ
アキヤツプ8の後面に軽く当接するように取付孔
41に螺合し、このノズル2の螺合されたエアキ
ヤツプ8をガン本体1に取り付けて噴射テストを
行うことによつてノズル2のエアキヤツプ8に対
する位置を調整し、塗料流aのノズル2の軸線回
りの傾きに対してエアキヤツプ8のテール消滅用
空気噴出口21とパターン調節用空気噴出口25
とから噴出する加圧空気の吹き付けの位置と方向
とが適正となつた状態で、ろう付けまたは接着に
よりノズル2とエアキヤツプ8とが、第2図に実
線で示すように、一体的に結合されている。
このようにして一体化されたエアキヤツプ8と
ノズル2の結合体は、エアキヤツプ8の後端部に
嵌着されたリング46に係止して相対的回転自由
に嵌装されたハブナツト45を、ガン本体1の先
端部外周に形成した雄ねじ部48にねじ込むこと
により、第2図に鎖線で示すように、ノズル2の
後端部ガン本体1の前端面に嵌着したリテーナ6
の塗料流路9の嵌入部7内に嵌入されて、塗料流
路9内に介設した常閉式の塗料用開閉弁12の弁
座13との間でスペーサ50を挟み付けた状態で
ガン本体1に固定されている。
そして、引き金14を引くと、上記塗料用開閉
弁12の弁杆15がガン本体1の後端部に装着さ
れた圧縮コイルばね17の弾力に抗して後方に押
されて、弁杆15の先端に固着された球形の弁体
18で閉塞されていた弁口19が開き、図示しな
い塗料圧送源から高圧力で加圧されてホース10
を通して塗料供給孔11に供給された液体塗料
が、塗料流路9と弁杆15の隙間及び開放された
弁口19を通つてノズル2の塗料噴出口3から薄
膜状に噴出し、空気との衝突により霧化点cにお
いて微粒化した塗料流aとなつて図示しない被塗
装物に向かつて吹き付けられると同時に、ガン本
体1に前後方向に形成した空気流路26と、グリ
ツプ27内に形成されて図示しない加圧空気圧送
源に接続された空気供給孔28との間に介設した
常閉式の空気用開閉弁30の弁杆32が引き金1
4で押されることにより、弁杆32の後端に固着
した弁体33が圧縮コイルばね31の弾力に抗し
て後方に移動して弁口34が開放され、加圧空気
が開放した弁口34から空気流路26に導かれ
て、その先端部で分岐した図示しない経路を通つ
てパターン調節用空気噴出口25,25から適量
かつ適圧で噴出して、塗料流aとほぼ同一の面上
でその両側縁に向かつて吹き付けられることによ
り、塗料流aが所定のパターン幅で拡がるように
なつているとともに、同じく加圧空気が、空気流
通孔26の先端からリテーナ6に形成した連通孔
36とエアキヤツプ8に形成した空気流通孔37
を通つてテール消滅用空気噴出口21から適量か
つ適圧で噴出して、斜面22で反射して塗料流a
の両側縁に発生する塗料粒子の粗大なテールb,
bに向かつて吹き付けられることにより、その粗
大な塗料粒子が微粒化されてテールb,bが消滅
するようになつている。
本実施例は上記構成になり、塗料の付着したノ
ズル2の洗浄、または、吐出量の異なる他のノズ
ル2との交換を行なう際には、ハブナツト45を
緩めることによりエアキヤツプ8をガン本体1か
ら取り外すと、ノズル2がエアキヤツプ8から離
脱することなく一体に固着されたままで取り外さ
れるために、ノズル2が落下して破損したり紛失
したりすることがなく、また、洗浄後のノズル2
や吐出量の異なる他のノズル2をガン本体1へ組
み付ける際には、ノズル2の後端部をリテーナ6
の嵌入部7内に嵌入するとともに、塗料流aが所
望の方向に偏平となつて噴出するようにエアキヤ
ツプ8を保持しつつハブナツト45をガン本体1
に嵌合して締め付けると、吐出量と径が適合した
ノズル2とエアキヤツプ8とが同時に固定される
のであり、ノズル2に適合するエアキヤツプ8を
探して組み合わせる手間が不要であつて、これら
のガン本体1への組み付けを短時間で簡単におこ
なうことができる。
なお、本実施例においては、ノズル2の外周に
雄ねじ40を形成してエアキヤツプ8の取付孔4
1に螺合して固着するようにしたが、ノズルの外
周とエアキヤツプの取付孔を円形に成形し、ノズ
ルを取付孔に緊密かつ回転自由に嵌入してエアキ
ヤツプに対する位置を調整した後、ろう付けや接
着などにより固着するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図は
一部切欠断面図、第2図は一部の分解状態をあら
わす部分拡大図、第3図は一部の斜視図である。 1……ガン本体、2……ノズル、3……塗料噴
出口、8……エアキヤツプ、21……テール消滅
用空気噴出口、25……パターン調節用空気噴出
口、a……塗料流。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ノズルの塗料噴出口から偏平な扉形のパターン
    で噴出する塗料流に向けて、前記ノズルの回りに
    嵌着したエアキヤツプの空気噴出口から加圧空気
    を噴出することにより、前記塗料流のパターンの
    幅を調節し、または、該塗料流の両側縁に発生す
    るテールを消滅するようにしたエアレス塗装用ス
    プレイガンにおいて、前記ノズルを、、前記塗料
    流のパターン幅の調節、または、テールの消滅に
    適する前記空気噴出口を形成した前記エアキヤツ
    プにろう付けまたは接着等により分離不能に固着
    し、該エアキヤツプとともに前記ノズルをガン本
    体の先端に取り付けたことを特徴とするエアレス
    塗装用スプレイガン。
JP1987113186U 1987-07-23 1987-07-23 Expired - Lifetime JPH0522292Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987113186U JPH0522292Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987113186U JPH0522292Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6421762U JPS6421762U (ja) 1989-02-03
JPH0522292Y2 true JPH0522292Y2 (ja) 1993-06-08

Family

ID=31352801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987113186U Expired - Lifetime JPH0522292Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522292Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7762476B2 (en) * 2002-08-19 2010-07-27 Illinois Tool Works Inc. Spray gun with improved atomization
SE525307C2 (sv) * 2003-06-30 2005-01-25 Baldwin Jimek Ab Lufthuv
JP5396045B2 (ja) * 2008-08-29 2014-01-22 テルモ株式会社 ノズルの製造方法
CN106457280A (zh) * 2014-06-10 2017-02-22 3M创新有限公司 具有外挡板的喷嘴组件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109153A (ja) * 1981-12-18 1983-06-29 グラコ・インコ−ポレ−テツド スプレ−ガン用ノズル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135153U (ja) * 1983-03-01 1984-09-10 岩田塗装機工業株式会社 スプレ−ガンの空気キヤツプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109153A (ja) * 1981-12-18 1983-06-29 グラコ・インコ−ポレ−テツド スプレ−ガン用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6421762U (ja) 1989-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2066362C (en) Baffle for hvlp paint spray gun
US5102051A (en) Spray gun
US10099233B2 (en) Cosmetic air brush
US6918546B2 (en) Reversible spray head
JPH0522292Y2 (ja)
JPH0522293Y2 (ja)
CN208098421U (zh) 电动喷枪
JPS6338926Y2 (ja)
JPH0450920Y2 (ja)
JPH0446831Y2 (ja)
JPH0516194Y2 (ja)
JPS5839791Y2 (ja) 噴霧装置
JPS62204871A (ja) スプレ−ガンのノズル
JP3357285B2 (ja) エア・エアレス用アタッチメント
EP3508278B1 (en) Cosmetic air brush
JPS6212429Y2 (ja)
JP3359859B2 (ja) エア・エアレスガンの霧化空気調節装置
JPS637321Y2 (ja)
JPH0156830B2 (ja)
JPH0646526Y2 (ja) 加圧気液併用型噴霧装置
JP2598696Y2 (ja) 塗装用ノズル
TWM566110U (zh) Liquid atomizing nozzle
JPS6212426Y2 (ja)
JP2993307B2 (ja) スプレーガンキャップ
JPH07236840A (ja) エアレススプレイガン