JPH05221692A - 可視スペクトル領域内で高い透過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性を有する板ガラスの製法及びその板ガラス - Google Patents
可視スペクトル領域内で高い透過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性を有する板ガラスの製法及びその板ガラスInfo
- Publication number
- JPH05221692A JPH05221692A JP4290050A JP29005092A JPH05221692A JP H05221692 A JPH05221692 A JP H05221692A JP 4290050 A JP4290050 A JP 4290050A JP 29005092 A JP29005092 A JP 29005092A JP H05221692 A JPH05221692 A JP H05221692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- mixture
- metal
- thickness
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 title claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 26
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 18
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims 3
- 150000004767 nitrides Chemical group 0.000 claims 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 86
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 abstract 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 In 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/36—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
- C03C17/3602—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
- C03C17/3618—Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/36—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/36—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
- C03C17/3602—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
- C03C17/3626—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/36—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
- C03C17/3602—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
- C03C17/3642—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing a metal layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/36—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
- C03C17/3602—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
- C03C17/3652—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the coating stack containing at least one sacrificial layer to protect the metal from oxidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/36—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
- C03C17/3602—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
- C03C17/3657—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
- C03C17/366—Low-emissivity or solar control coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/36—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
- C03C17/3602—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
- C03C17/3681—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 可視スペクトル領域内で高い透過特性を有
し、かつ熱放射に対して高い反射特性を有する板ガラス
の製法及びその板ガラス。 【構成】 陰極スパッタリングを用いる透明基板の被覆
により、第1〜5層を設ける、可視スペクトル領域内で
高い透過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性
を有する板ガラスの製法。 【効果】 湿気及び化学的攻撃に対して、非常に高い安
定性を有する。
し、かつ熱放射に対して高い反射特性を有する板ガラス
の製法及びその板ガラス。 【構成】 陰極スパッタリングを用いる透明基板の被覆
により、第1〜5層を設ける、可視スペクトル領域内で
高い透過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性
を有する板ガラスの製法。 【効果】 湿気及び化学的攻撃に対して、非常に高い安
定性を有する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極スパッタリングを
用いる透明基板の被覆による、可視スペクトル領域内で
高い透過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性
を有する板ガラス(Scheibe)の製法並びにこの方法によ
り製造された板ガラスに関する。
用いる透明基板の被覆による、可視スペクトル領域内で
高い透過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性
を有する板ガラス(Scheibe)の製法並びにこの方法によ
り製造された板ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】このような板ガラスは、殊に、冬に、部
屋から熱が外に放射するのを回避する。適当な層系は、
一般的に、「ロー−e」(Low-emissivity)と呼ばれる。
屋から熱が外に放射するのを回避する。適当な層系は、
一般的に、「ロー−e」(Low-emissivity)と呼ばれる。
【0003】慣例のロー−e−層系は、種々異なるカテ
ゴリーの層から成り、この層は、次に示す種々異なる特
徴及び種々異なる課題をこの系において満たすべきであ
る; a)一般的に、高い電気伝導性の層、しばしば、非常に
低い放射係数(Strahlungsemissions-Koeffizient)を有
する金属、例えばAg、Au又はCu、固有のロー−e
−(Low-emissivity)被覆を形成する。
ゴリーの層から成り、この層は、次に示す種々異なる特
徴及び種々異なる課題をこの系において満たすべきであ
る; a)一般的に、高い電気伝導性の層、しばしば、非常に
低い放射係数(Strahlungsemissions-Koeffizient)を有
する金属、例えばAg、Au又はCu、固有のロー−e
−(Low-emissivity)被覆を形成する。
【0004】b)しかしながら、金属層は、可視領域内
で高い光反射率(すなわち、低い光透過性)を有するの
で、これを、付加的な透明層を用いて反射減少させる。
この透明層のそのもう一つの課題は、得ようとする色、
及び系の高い機械的及び化学的安定性を保証することで
ある。
で高い光反射率(すなわち、低い光透過性)を有するの
で、これを、付加的な透明層を用いて反射減少させる。
この透明層のそのもう一つの課題は、得ようとする色、
及び系の高い機械的及び化学的安定性を保証することで
ある。
【0005】c)製造工程の間も、製造後も、薄い金属
層を攻撃的周囲環境から保護し、かつ同時に、隣接する
酸化物層の良好な粘着性を保証するために、この金属層
(Ag、Au、Cu)上に、しばしば、金属又は亜酸化
物からなる、いわゆるブロッキング層(遮断層、粘着媒
介層)を設ける。
層を攻撃的周囲環境から保護し、かつ同時に、隣接する
酸化物層の良好な粘着性を保証するために、この金属層
(Ag、Au、Cu)上に、しばしば、金属又は亜酸化
物からなる、いわゆるブロッキング層(遮断層、粘着媒
介層)を設ける。
【0006】前記の課題を満たすために、次のような慣
例のロー−e−被覆;基板/酸化物/Ag/ブロッカー
(Blocker)/酸化物が形成された。その際、基板は、透
明な無機又は有機ガラスプレート又は透明な有機シート
であり、Ag−層は、電気伝導層、酸化物は、反射防止
層を形成し、かつブロッカーは、Ag−層のための保護
層、及び酸化物層に対する粘着媒介物を形成する。
例のロー−e−被覆;基板/酸化物/Ag/ブロッカー
(Blocker)/酸化物が形成された。その際、基板は、透
明な無機又は有機ガラスプレート又は透明な有機シート
であり、Ag−層は、電気伝導層、酸化物は、反射防止
層を形成し、かつブロッカーは、Ag−層のための保護
層、及び酸化物層に対する粘着媒介物を形成する。
【0007】従来公知のロー−e−層系の全ては、湿気
対して、殊に、例えば夏期時の高温において、非常に敏
感に反応する。このような条件において、Ag−層は凝
集し、かつ酸化するので、層系上に黒いはん点が生じ
る。従来使用されてきた、金属、例えばAl、Cu、C
r、Zr、Ti、Ni、Zn、Ta等又はそれらの合金
からなる金属−又は亜酸化物ブロッカーは、その際、そ
れぞれロー−e−系を、腐食に対して十分保護しないこ
とが明らかである。
対して、殊に、例えば夏期時の高温において、非常に敏
感に反応する。このような条件において、Ag−層は凝
集し、かつ酸化するので、層系上に黒いはん点が生じ
る。従来使用されてきた、金属、例えばAl、Cu、C
r、Zr、Ti、Ni、Zn、Ta等又はそれらの合金
からなる金属−又は亜酸化物ブロッカーは、その際、そ
れぞれロー−e−系を、腐食に対して十分保護しないこ
とが明らかである。
【0008】製造された板ガラスが海路で輸送される場
合、ロー−e−被覆の、NaClに対する高められた安
定性が、殊に必要とされる。高いSO2−安定性は、板
ガラスを、SO2での非常に高い環境汚染が生じる、例
えば重工業を扱う領域で使用する際に必要とされる。
合、ロー−e−被覆の、NaClに対する高められた安
定性が、殊に必要とされる。高いSO2−安定性は、板
ガラスを、SO2での非常に高い環境汚染が生じる、例
えば重工業を扱う領域で使用する際に必要とされる。
【0009】従来公知のロー−e−被覆は、機械的にも
ろく、かつ湿気(例えばNaCl−又はSO2−水溶
液)に対するその化学的安定性が殊に不十分である。い
くつかの公知の層系(米国特許(US)第441387
7号、西独特許(DE)第3307661号、欧州特許
(EP)第0158318号、欧州特許(EP)第02
26993号、米国特許(US)第4786563号明
細書)は、経験上、DIN50021(NaCl−試
験)又はDIN50018(SO2−試験)中に定義さ
れている試験条件下で、2時間後には、完全に分解す
る。
ろく、かつ湿気(例えばNaCl−又はSO2−水溶
液)に対するその化学的安定性が殊に不十分である。い
くつかの公知の層系(米国特許(US)第441387
7号、西独特許(DE)第3307661号、欧州特許
(EP)第0158318号、欧州特許(EP)第02
26993号、米国特許(US)第4786563号明
細書)は、経験上、DIN50021(NaCl−試
験)又はDIN50018(SO2−試験)中に定義さ
れている試験条件下で、2時間後には、完全に分解す
る。
【0010】湿気に対して十分な安定性を有するロー−
e−層系も存在する(欧州特許第0304234号、米
国特許(US)第4985312号明細書)。しかしな
がら、この層系は、NaCl−水溶液又はSO2−水溶
液に対して、十分に安定性ではない(DIN50021
及びDIN50018基準で確認されるように)。
e−層系も存在する(欧州特許第0304234号、米
国特許(US)第4985312号明細書)。しかしな
がら、この層系は、NaCl−水溶液又はSO2−水溶
液に対して、十分に安定性ではない(DIN50021
及びDIN50018基準で確認されるように)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】さて、本発明の課題
は、湿気に対して及び化学的攻撃に対して、非常に高い
安定性を有する、ロー−e−層系を製造することであ
る。
は、湿気に対して及び化学的攻撃に対して、非常に高い
安定性を有する、ロー−e−層系を製造することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
り、層系:ガラス支持体/酸化物/Ag/酸化物中の金
属層Agの片側又はより良好には両側を、特異なブロッ
カー、すなわち、2層、すなわちPd又はPtと、Ti
又はCrとからか、又はTi又はCr元素のいずれか1
つを少なくとも15at%有する合金とから形成されてい
るブロッカーで保護することにより、解決される。
り、層系:ガラス支持体/酸化物/Ag/酸化物中の金
属層Agの片側又はより良好には両側を、特異なブロッ
カー、すなわち、2層、すなわちPd又はPtと、Ti
又はCrとからか、又はTi又はCr元素のいずれか1
つを少なくとも15at%有する合金とから形成されてい
るブロッカーで保護することにより、解決される。
【0013】層系:ガラス支持体/酸化物/Ag/酸化
物中の金属層Agは、片側又は両面を、元素Pt及び/
又はPdと、Ti及び/又はCrとの、又はTi又はC
r元素のいずれか1つを少なくとも15At%有する合金
との混合物又は合金から単独層として形成されているブ
ロッカーで保護するのが有利である。
物中の金属層Agは、片側又は両面を、元素Pt及び/
又はPdと、Ti及び/又はCrとの、又はTi又はC
r元素のいずれか1つを少なくとも15At%有する合金
との混合物又は合金から単独層として形成されているブ
ロッカーで保護するのが有利である。
【0014】このような層系は、有利には、次のように
形成されていて: (1)基板/酸化物/Ag/Pd/Ti/酸化物又は
(2)基板/酸化物/Ti/Pd/Ag/Ti/酸化物
又は(3)基板/酸化物/Ag/TiPd/酸化物又は
(4)基板/酸化物/TiPd/Ag/TiPd/酸化
物、その際、個々の層厚は、次の値を有する:最初の酸
化物層例えば約40nm、Ag−層約9nm、Pd−層
約0.5nm、Ti−層約1nm、TiPd−層約1n
m、TiPd−層約1nm及び最後の酸化物層約38n
m。
形成されていて: (1)基板/酸化物/Ag/Pd/Ti/酸化物又は
(2)基板/酸化物/Ti/Pd/Ag/Ti/酸化物
又は(3)基板/酸化物/Ag/TiPd/酸化物又は
(4)基板/酸化物/TiPd/Ag/TiPd/酸化
物、その際、個々の層厚は、次の値を有する:最初の酸
化物層例えば約40nm、Ag−層約9nm、Pd−層
約0.5nm、Ti−層約1nm、TiPd−層約1n
m、TiPd−層約1nm及び最後の酸化物層約38n
m。
【0015】ブロッカー2個が存在している実施態様例
において、第1ブロッカーの層厚は、第2ブロッカーの
層厚とほぼ同じである。完成した板ガラスの光透過性を
高めるために、第1及び/又は第2ブロッカーの層を亜
酸化物の形で設けることも可能である。
において、第1ブロッカーの層厚は、第2ブロッカーの
層厚とほぼ同じである。完成した板ガラスの光透過性を
高めるために、第1及び/又は第2ブロッカーの層を亜
酸化物の形で設けることも可能である。
【0016】意外にも、このようなブロッカーは、Ag
と酸化物層との間の良好な粘着媒介物であることが分か
る。更に、前記の2層ブロッカー(層系1)又は合金ブ
ロッカー(層系3)を有するロー−e−層系は、湿気
NaCl−及びSO3−水溶液に対して非常に安定性で
ある。殊にSO2−水溶液に対する被覆の化学的安定性
は、銀の両側をこのようなブロッカーで保護されている
(層系2及び4)層系において更に強められる。このよ
うな層は、DIN50021及びDIN50018によ
る試験に、いかなる問題もなく合格する。
と酸化物層との間の良好な粘着媒介物であることが分か
る。更に、前記の2層ブロッカー(層系1)又は合金ブ
ロッカー(層系3)を有するロー−e−層系は、湿気
NaCl−及びSO3−水溶液に対して非常に安定性で
ある。殊にSO2−水溶液に対する被覆の化学的安定性
は、銀の両側をこのようなブロッカーで保護されている
(層系2及び4)層系において更に強められる。このよ
うな層は、DIN50021及びDIN50018によ
る試験に、いかなる問題もなく合格する。
【0017】本発明による板ガラスは、層を真空中で、
マグネトロン−陰極スパッタリングを用いて設けること
により製造することができる。この方法は、導入装置の
使用時に、大きな板ガラスの被覆を殊に経済的に可能に
する。
マグネトロン−陰極スパッタリングを用いて設けること
により製造することができる。この方法は、導入装置の
使用時に、大きな板ガラスの被覆を殊に経済的に可能に
する。
【0018】その際、金属酸化物層の製造は、金属又は
合金ターゲットの反応性マグネトロン−陰極スパッタリ
ングにより、酸素含有雰囲気下で実施することができ
る。金属層は、スパッタリングにより、酸素不含雰囲気
下で設ける。光学的層特性を僅かに変性させるために
は、一般的に、被覆雰囲気に、僅少量の酸素を加えるこ
とが有利である。
合金ターゲットの反応性マグネトロン−陰極スパッタリ
ングにより、酸素含有雰囲気下で実施することができ
る。金属層は、スパッタリングにより、酸素不含雰囲気
下で設ける。光学的層特性を僅かに変性させるために
は、一般的に、被覆雰囲気に、僅少量の酸素を加えるこ
とが有利である。
【0019】
【外1】
【0020】
【外2】
【0021】
【外3】
【0022】
【外4】
【0023】
【外5】
【0024】
【外6】
【0025】
【外7】
【0026】
【外8】
【0027】
【外9】
【0028】
【外10】
【0029】
【外11】
【0030】
【外12】
【0031】引き続き、製造した層系を、湿気、NaC
l−及びSO2−安定性に関して試験した。個々の試験
法を次に示す; 塩噴霧試験 DIN50021もしくはASTM B−177−79
による試験。試料を、5%NaClを有する間接的霧状
塩にさらす。溶液の温度は25℃、室温は35℃であ
る。試験時間は、24時間である。
l−及びSO2−安定性に関して試験した。個々の試験
法を次に示す; 塩噴霧試験 DIN50021もしくはASTM B−177−79
による試験。試料を、5%NaClを有する間接的霧状
塩にさらす。溶液の温度は25℃、室温は35℃であ
る。試験時間は、24時間である。
【0032】SO2−試験 DIN50018による試験。この試験で、SO20.
2lを蒸留水2l中に溶かす。試料をこの雰囲気に、4
0℃の温度で、8時間さらす。その後、試料を更に16
時間、室温を冷却するために開いた試験室中に放置す
る。
2lを蒸留水2l中に溶かす。試料をこの雰囲気に、4
0℃の温度で、8時間さらす。その後、試料を更に16
時間、室温を冷却するために開いた試験室中に放置す
る。
【0033】湿式貯蔵試験 この試験で、試料を、温度55℃及び相対湿度85%に
48時間さらす。室内温度湿度から出発して、この条件
は、30分間以内で得られる。試験装置は、ヘラエウス
・フェッチュ(Heraeus Voetsch)社の耐候試験棚(Klim
aschrank)である。
48時間さらす。室内温度湿度から出発して、この条件
は、30分間以内で得られる。試験装置は、ヘラエウス
・フェッチュ(Heraeus Voetsch)社の耐候試験棚(Klim
aschrank)である。
【0034】結果を、次の点数により評価した: 塩噴霧試験及びSO2−試験 1 攻撃なし 2 1%より低い損傷(S<1%) 3 1〜5%の損傷(1%<S<5%) 4 5〜25%の損傷(5%<S<25%) 5 層は、存在するが、簡単にふき取ることができる 6 層は、水で洗い流すことができる。
【0035】湿式貯蔵試験 1 攻撃なし 2 1%より低い損傷(S<1%) 3 1〜5%の損傷(1%<S<5%) 4 5〜25%の損傷(5%<S<25%) 5 25〜50%の損傷(25%<S<50%) 6 50%より多い損傷(50%<S)。
【0036】結果を次の表中に示す。表中、Ty(%)
は、可視スペクトル領域での透過率を表わす。
は、可視スペクトル領域での透過率を表わす。
【0037】
【表1】
【0038】添付の図中、基板Sが存在するが、これ
は、無機ガラスからなる板ガラスにより形成されてい
る。基板S上に、厚さ20〜6mmを有する第1層1が
存在するが、これは、酸化物群ZnO、SnO2、In2
O3、TiO2、ZrO2、Ta2O5、SiO2、Al3O3
のいずれか1つの材料又はそれらの混合物からか、又は
窒化物AlN;Si3N4のいずれか1つの材料又はそれ
らの混合物からか、又はアルミニウム、チタン、ジルコ
ニウム又は珪素のオキシ窒化物からなる。
は、無機ガラスからなる板ガラスにより形成されてい
る。基板S上に、厚さ20〜6mmを有する第1層1が
存在するが、これは、酸化物群ZnO、SnO2、In2
O3、TiO2、ZrO2、Ta2O5、SiO2、Al3O3
のいずれか1つの材料又はそれらの混合物からか、又は
窒化物AlN;Si3N4のいずれか1つの材料又はそれ
らの混合物からか、又はアルミニウム、チタン、ジルコ
ニウム又は珪素のオキシ窒化物からなる。
【0039】この層上に、第2層2を、金属Ag、Cu
のいずれか1つ又はそれらの混合物から、厚さ5〜30
nmで形成する。
のいずれか1つ又はそれらの混合物から、厚さ5〜30
nmで形成する。
【0040】この層上に、第3層3を、金属Pd又はP
tのいずれか1つ又はそれらの混合物から、厚さ0.2
〜5nmで形成する。
tのいずれか1つ又はそれらの混合物から、厚さ0.2
〜5nmで形成する。
【0041】この第3層上に、更に、第4層4を形成す
るが、これは、金属層又は亜酸化物層として、金属T
i、Crのうちいずれか1つ又はその混合物、又はこれ
らの金属のうちいずれか1つを少なくとも15%有する
合金から、厚さ0.5〜5nmで形成する。
るが、これは、金属層又は亜酸化物層として、金属T
i、Crのうちいずれか1つ又はその混合物、又はこれ
らの金属のうちいずれか1つを少なくとも15%有する
合金から、厚さ0.5〜5nmで形成する。
【0042】最後に、第4層上に、第5層5を、第1層
1に相当する材料から形成する。
1に相当する材料から形成する。
【0043】層1〜5は、全て、それ自体、技術水準に
属する陰極スパッタリングにより設けられる。
属する陰極スパッタリングにより設けられる。
【図1】可視スペクトル領域内で高い透過特性を有し、
かつ熱放射に対して高い反射特性を有する、本発明によ
る板ガラスの例。
かつ熱放射に対して高い反射特性を有する、本発明によ
る板ガラスの例。
S 基板、 1 第1層、 2 第2層、 3 第3
層、 4 第4層、 5第5層
層、 4 第4層、 5第5層
フロントページの続き (72)発明者 アントン ツメルティー ドイツ連邦共和国 ヘースバッハ バーン シュトラーセ 39
Claims (16)
- 【請求項1】 陰極スパッタリングを用いて、透明基板
を被覆することにより、可視スペクトル領域内で高い透
過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性を有す
る板ガラスを製造する方法において、酸化物群ZnO、
SnO2、In2O3、TiO2、ZrO2、Ta2O5、S
iO2、Al3O3のいずれか1つの材料又はそれらの混
合物、又は窒化物群AlN、Si3N4のいずれか1つの
材料又はそれらの混合物、又はアルミニウム、チタン、
ジルコニウム又は珪素のオキシ窒化物又はそれらの混合
物からなる、厚さ20nm〜60nmを有する第1層、
金属Ag、Cuのいずれか1つ又はそれらの混合物から
なる、厚さ5〜30nmを有する第2層、金属Pd又は
Ptのいずれか1つ又はそれらの混合物からなる、厚さ
0.2〜5nmを有する第3層、金属層又は亜酸化物
(化学量論量以下の)層として、金属Ti、Crのうち
いずれか1つ又はそれらの混合物、又はこれらの金属の
うちいずれか1つを少なくとも15%有する合金からな
る、厚さ0.5〜5nmを有する第4層、及び第1層に
相当する材料からなる第5層を形成することを特徴とす
る、可視スペクトル領域内で高い透過特性を有し、かつ
熱放射に対して高い反射特性を有する板ガラスの製法。 - 【請求項2】 酸化物層は、中性ガス、特にアルゴン
(Ar)及び酸素(O2)からなるの反応性雰囲気中で
設け、窒化物層は、中性ガス、特にアルゴン(Ar)及
び窒素(N2)からなる反応性雰囲気中で設け、オキシ
窒化物層は、中性ガス、特にアルゴン(Ar)及び酸素
(O2)及び窒素(N2)からなる反応性雰囲気中で設
け、かつ金属層は、中性雰囲気、特にアルゴン(Ar)
中で設けられている、請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 酸化物層は、SnO2又はIn2O3から
形成されているか、もしくは、Mg又はAl又はP又は
Ti又はY又はZr又はTaの酸化物を0〜20at%含
有するか、又は0〜5at%の範囲の周期表の原子番号5
7〜71の元素の酸化物のいずれか1つを含有するSn
O2又はIn2O3の混合酸化物から形成されている、請
求項1記載の方法。 - 【請求項4】 ZnO−層は、Al−酸化物を0〜10
at%含有して形成されている、請求項1記載の方法。 - 【請求項5】 層を、陰極スパッタリングにより設け
る、請求項1記載の方法。 - 【請求項6】 層を、金属ターゲットからスパッタリン
グする、請求項1記載の方法。 - 【請求項7】 ZnO、SnO2、In2O3の群又はそ
れらの混合酸化物からなる酸化物層を、基礎元素の金属
からなるか、又は周期表の原子番号57〜71の元素を
混合し、かつAlを含有する基礎元素の合金からなるタ
ーゲットからスパッタリングする、請求項1記載の方
法。 - 【請求項8】 可視スペクトル領域内で高い透過特性を
有し、かつ熱放射に対して高い反射特性を有する板ガラ
スにおいて、酸化物群 ZnO、SnO2、In2O3、T
iO2、ZrO2、Ta2O5、SiO2、Al3O3のいず
れか1つ又はそれらの混合物、又は窒化物AlN、Si
3N4のいずれか1つ又はそれらの混合物、又はアルミニ
ウム、チタン、ジルコニウム又は珪素のオキシ窒化物又
はそれらの混合物からなる、厚さ20nm〜60nmを
有する板ガラス上に設けた第1層、金属Ag、Cuのい
ずれか1つ又はそれらの混合物からなる、厚さ5〜30
nmを有する第2層、金属Pd又はPtのいずれか1つ
又はそれらの混合物からなる、厚さ0.2〜5nmを有
する第3層、金属層又は亜酸化物(化学量論量以下の)
層としての、金属Ti、Crのうちいずれか1つ又はそ
れらの混合物からなるか又はこれらの金属のうちいずれ
か1つを少なくとも15%を有する合金からなる、厚さ
0.5〜5nmを有する第4層、第1層におけるような
材料からなる第5層からなることを特徴とする、可視ス
ペクトル領域内で高い透過特性を有し、かつ熱放射に対
して高い反射特性を有する透明板ガラス。 - 【請求項9】 第3層及び第4層が、それぞれ、第3層
の材料の少なくとも1つ及び第4層の材料の少なくとも
1つの混合物又は合金からなる、金属層又は亜酸化物
(化学量論量以下の)層により形成されている、請求項
8記載の透明板ガラス。 - 【請求項10】 第3層及び第4層が、それぞれ、第3
層の材料少なくとも1つ及び第4層の材料少なくとも1
つの混合物又は合金から製造された、金属層又は亜酸化
物(化学量論量以下の)層により形成されていて、その
際、第1酸化物層と第1金属層との間に、請求項9記載
の材料からなる付加的な金属層又は亜酸化物(化学量論
量以下の)層が設けられている、請求項8記載の透明板
ガラス。 - 【請求項11】 基板が透明な無機ガラスプレートであ
る、請求項8記載の透明板ガラス。 - 【請求項12】 基板が透明な有機ガラスプレートであ
る、請求項8記載の透明板ガラス。 - 【請求項13】 基板が透明な有機シートである、請求
項8記載の透明板ガラス。 - 【請求項14】 光透過率が少なくとも40%であり、
かつ熱放射範囲(λ約8μm)における反射率が少なく
とも80%である、請求項8記載の板ガラス。 - 【請求項15】 Pd又はPtのいずれか1つ又はそれ
らの混合物から形成された層と、金属層又は亜酸化物層
として、金属Ti、Crのいずれか1つ又はそれらの混
合物から、又はTi、Crのうちいずれか1つを少なく
とも15%を有する合金から形成された層とが一緒にな
ってブロッカーを形成し、その際、ブロッカーは、それ
ぞれ、Ag、Cuのいずれか1つ又はそれらの混合物か
らなる金属層の両側に設けられている、請求項8から1
4までのいずれか1項記載の透明板ガラス。 - 【請求項16】 Pd又はPtのいずれか1つ又はそれ
らの混合物から形成された層と、金属層又は亜酸化物層
として、金属Ti、Crのいずれか1つ又はそれらの混
合物から、又はTi、Crのうちいずれか1つを少なく
とも15%有する合金から形成された層とが一緒になっ
て形成するブロッカーを、それぞれ、Ag、Cuのいず
れか1つ又はそれらの混合物からなる金属層の両側に設
ける、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4135701.9 | 1991-10-30 | ||
DE4135701A DE4135701C2 (de) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | Scheibe mit hohem Transmissionsverhalten im sichtbaren Spektralbereich und mit hohem Reflexionsverhalten für Wärmestrahlung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05221692A true JPH05221692A (ja) | 1993-08-31 |
Family
ID=6443707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4290050A Pending JPH05221692A (ja) | 1991-10-30 | 1992-10-28 | 可視スペクトル領域内で高い透過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性を有する板ガラスの製法及びその板ガラス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5279722A (ja) |
EP (1) | EP0543077B1 (ja) |
JP (1) | JPH05221692A (ja) |
DE (2) | DE4135701C2 (ja) |
ES (1) | ES2079718T3 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100398908B1 (ko) * | 1994-08-24 | 2003-12-11 | 글라베르벨 | 코팅지지체및그의형성방법 |
JP2006515681A (ja) * | 2002-10-10 | 2006-06-01 | グラヴルベル | 親水性反射物品 |
Families Citing this family (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5344718A (en) * | 1992-04-30 | 1994-09-06 | Guardian Industries Corp. | High performance, durable, low-E glass |
CA2120875C (en) * | 1993-04-28 | 1999-07-06 | The Boc Group, Inc. | Durable low-emissivity solar control thin film coating |
EP0636702B1 (en) * | 1993-07-28 | 1999-05-19 | Asahi Glass Company Ltd. | Methods for producing functional films |
US6673438B1 (en) | 1994-05-03 | 2004-01-06 | Cardinal Cg Company | Transparent article having protective silicon nitride film |
US5472795A (en) * | 1994-06-27 | 1995-12-05 | Board Of Regents Of The University Of The University Of Wisconsin System, On Behalf Of The University Of Wisconsin-Milwaukee | Multilayer nanolaminates containing polycrystalline zirconia |
US5792327A (en) * | 1994-07-19 | 1998-08-11 | Corning Incorporated | Adhering metal to glass |
US5812405A (en) * | 1995-05-23 | 1998-09-22 | Viratec Thin Films, Inc. | Three variable optimization system for thin film coating design |
DE19520843A1 (de) * | 1995-06-08 | 1996-12-12 | Leybold Ag | Scheibe aus durchscheinendem Werkstoff sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
US6319395B1 (en) * | 1995-10-31 | 2001-11-20 | Chattanooga Corporation | Process and apparatus for converting oil shale or tar sands to oil |
US5770321A (en) * | 1995-11-02 | 1998-06-23 | Guardian Industries Corp. | Neutral, high visible, durable low-e glass coating system and insulating glass units made therefrom |
MX9605168A (es) * | 1995-11-02 | 1997-08-30 | Guardian Industries | Sistema de recubrimiento con vidrio de baja emisividad, durable, de alto funcionamiento, neutro, unidades de vidrio aislante elaboradas a partir del mismo, y metodos para la fabricacion de los mismos. |
US5728456A (en) * | 1996-02-01 | 1998-03-17 | Optical Coating Laboratory, Inc. | Methods and apparatus for providing an absorbing, broad band, low brightness, antireflection coating |
DE19604699C1 (de) * | 1996-02-09 | 1997-11-20 | Ver Glaswerke Gmbh | Wärmedämmendes Schichtsystem für transparente Substrate |
DE19632788A1 (de) * | 1996-08-15 | 1998-02-19 | Fraunhofer Ges Forschung | Schichtsystem für gebogene und/oder gehärtete Glasscheiben |
US5980977A (en) * | 1996-12-09 | 1999-11-09 | Pinnacle Research Institute, Inc. | Method of producing high surface area metal oxynitrides as substrates in electrical energy storage |
WO1998020389A1 (en) * | 1996-11-08 | 1998-05-14 | Optical Coating Laboratory, Inc. | Coated flexible glass films for visual display units |
FR2759362B1 (fr) | 1997-02-10 | 1999-03-12 | Saint Gobain Vitrage | Substrat transparent muni d'au moins une couche mince a base de nitrure ou d'oxynitrure de silicium et son procede d'obtention |
DE19719542C1 (de) * | 1997-05-09 | 1998-11-19 | Ver Glaswerke Gmbh | Low-E-Schichtsystem für transparente Substrate |
DE19719543C1 (de) * | 1997-05-09 | 1998-11-19 | Ver Glaswerke Gmbh | Low-E-Schichtsystem für Glasscheiben |
DE19732978C1 (de) * | 1997-07-31 | 1998-11-19 | Ver Glaswerke Gmbh | Low-E-Schichtsystem auf Glasscheiben mit hoher chemischer und mechanischer Widerstandsfähigkeit |
DE19732977C1 (de) * | 1997-07-31 | 1998-09-17 | Ver Glaswerke Gmbh | Low-E-Schichtsystem auf Glasscheiben |
US6132881A (en) * | 1997-09-16 | 2000-10-17 | Guardian Industries Corp. | High light transmission, low-E sputter coated layer systems and insulated glass units made therefrom |
US6007901A (en) * | 1997-12-04 | 1999-12-28 | Cpfilms, Inc. | Heat reflecting fenestration products with color corrective and corrosion protective layers |
EP0922681B2 (fr) * | 1997-12-11 | 2007-09-05 | Saint-Gobain Glass France | Substrat transparent muni de couches minces à propriétés de réflexion dans l'infrarouge |
DE19808795C2 (de) * | 1998-03-03 | 2001-02-22 | Sekurit Saint Gobain Deutsch | Wärmestrahlen reflektierendes Schichtsystem für transparente Substrate |
EP0963960A1 (fr) * | 1998-06-08 | 1999-12-15 | Glaverbel | Substrat transparent revêtu d'une couche d'argent |
FR2784984B1 (fr) | 1998-10-22 | 2001-10-26 | Saint Gobain Vitrage | Substrat transparent muni d'un empilement de couches minces |
US6262850B1 (en) | 1998-11-03 | 2001-07-17 | Cardinal Glass Industries, Inc. | Heat-treatable dichroic mirrors |
US6292302B1 (en) | 1998-11-03 | 2001-09-18 | Cardinal Glass Industries, Inc. | Heat-treatable dichroic mirrors |
GB9826293D0 (en) | 1998-12-01 | 1999-01-20 | Pilkington Plc | Inprovements in coating glass |
DE19858227C1 (de) * | 1998-12-17 | 2000-06-15 | Sekurit Saint Gobain Deutsch | Wärmereflektierendes Schichtsystem für transparente Substrate |
EP1010677A1 (fr) * | 1998-12-17 | 2000-06-21 | Saint-Gobain Vitrage | Systeme de couches reflechissant la chaleur pour substrats transparents |
DE19858226C1 (de) * | 1998-12-17 | 2000-06-15 | Sekurit Saint Gobain Deutsch | Wärmereflektierendes Schichtsystem für transparente Substrate |
US6365284B1 (en) | 1999-06-04 | 2002-04-02 | Crown Operations International, Ltd. | Flexible solar-control laminates |
US6190776B1 (en) | 1999-07-07 | 2001-02-20 | Turkiye Sise Cam | Heat treatable coated glass |
ES2207090T3 (es) * | 1999-08-16 | 2004-05-16 | H.R. Glass Coatings B.V. | Capa revestida y metodo de revestimiento de una capa. |
EP1230189B1 (en) * | 1999-10-14 | 2006-02-22 | Glaverbel | Glazing |
EP2281787A1 (en) * | 2000-08-23 | 2011-02-09 | Turkiye Sise Ve Cam Fabrikalari A.S. | Heat treatable coated glass |
US6416872B1 (en) | 2000-08-30 | 2002-07-09 | Cp Films, Inc. | Heat reflecting film with low visible reflectance |
DE10140514A1 (de) | 2001-08-17 | 2003-02-27 | Heraeus Gmbh W C | Sputtertarget auf Basis von Titandioxid |
US20030049464A1 (en) * | 2001-09-04 | 2003-03-13 | Afg Industries, Inc. | Double silver low-emissivity and solar control coatings |
CA2477845C (en) * | 2002-03-01 | 2010-10-12 | Cardinal Cg Company | Thin film coating having transparent base layer |
US6919133B2 (en) | 2002-03-01 | 2005-07-19 | Cardinal Cg Company | Thin film coating having transparent base layer |
EP1375445A1 (fr) * | 2002-06-17 | 2004-01-02 | Glaverbel | Procédé de fabrication d'un vitrage pourvu d'un revêtement multicouche |
KR100630321B1 (ko) * | 2003-07-18 | 2006-09-29 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 적층체 및 그 용도 |
EP1753892A1 (en) * | 2004-06-02 | 2007-02-21 | Applied Materials GmbH & Co. KG | Target material and its use in a sputter process |
US7563347B2 (en) * | 2004-06-25 | 2009-07-21 | Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) | Method of forming coated article using sputtering target(s) and ion source(s) and corresponding apparatus |
US7229533B2 (en) * | 2004-06-25 | 2007-06-12 | Guardian Industries Corp. | Method of making coated article having low-E coating with ion beam treated and/or formed IR reflecting layer |
US7311975B2 (en) * | 2004-06-25 | 2007-12-25 | Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) | Coated article having low-E coating with ion beam treated IR reflecting layer and corresponding method |
US20060033867A1 (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Krisko Annette J | LCD mirror system and method |
US7291251B2 (en) * | 2004-10-19 | 2007-11-06 | Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) | Method of making coated article with IR reflecting layer(s) using krypton gas |
US7153578B2 (en) * | 2004-12-06 | 2006-12-26 | Guardian Industries Corp | Coated article with low-E coating including zirconium silicon oxynitride and methods of making same |
US7592068B2 (en) † | 2005-01-19 | 2009-09-22 | Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) | Heat treatable coated article with zirconium silicon oxynitride layer(s) and methods of making same |
US8231977B2 (en) * | 2005-05-11 | 2012-07-31 | Agc Glass Europe | Sun blocking stack |
US8287701B2 (en) * | 2005-07-12 | 2012-10-16 | Verre et la Ceramique S.A. (C.R.V.C.) | Spandrel coating and method |
DE102005038139B4 (de) * | 2005-08-12 | 2008-05-21 | Saint-Gobain Glass Deutschland Gmbh | Thermisch hoch belastbares Low-E-Schichtsystem und dessen Verwendung |
US7342716B2 (en) | 2005-10-11 | 2008-03-11 | Cardinal Cg Company | Multiple cavity low-emissivity coatings |
US7572511B2 (en) * | 2005-10-11 | 2009-08-11 | Cardinal Cg Company | High infrared reflection coatings |
US7339728B2 (en) * | 2005-10-11 | 2008-03-04 | Cardinal Cg Company | Low-emissivity coatings having high visible transmission and low solar heat gain coefficient |
US10060180B2 (en) | 2010-01-16 | 2018-08-28 | Cardinal Cg Company | Flash-treated indium tin oxide coatings, production methods, and insulating glass unit transparent conductive coating technology |
US9862640B2 (en) | 2010-01-16 | 2018-01-09 | Cardinal Cg Company | Tin oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods |
US10000411B2 (en) | 2010-01-16 | 2018-06-19 | Cardinal Cg Company | Insulating glass unit transparent conductivity and low emissivity coating technology |
US11155493B2 (en) | 2010-01-16 | 2021-10-26 | Cardinal Cg Company | Alloy oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods |
US10000965B2 (en) | 2010-01-16 | 2018-06-19 | Cardinal Cg Company | Insulating glass unit transparent conductive coating technology |
CN102373430A (zh) * | 2010-08-26 | 2012-03-14 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 壳体的制作方法及由该方法制得的壳体 |
CN102603209A (zh) * | 2011-01-25 | 2012-07-25 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 镀膜玻璃及其制备方法 |
CN102653455B (zh) * | 2011-03-01 | 2015-05-13 | 苏州大学 | 低辐射薄膜、低辐射镀膜玻璃及其制备方法 |
US8679633B2 (en) * | 2011-03-03 | 2014-03-25 | Guardian Industries Corp. | Barrier layers comprising NI-inclusive alloys and/or other metallic alloys, double barrier layers, coated articles including double barrier layers, and methods of making the same |
CN103613285B (zh) * | 2013-11-07 | 2016-03-02 | 中山市创科科研技术服务有限公司 | 一种低成本防辐射薄膜的制备方法 |
US10472274B2 (en) | 2017-07-17 | 2019-11-12 | Guardian Europe S.A.R.L. | Coated article having ceramic paint modified surface(s), and/or associated methods |
US10752541B2 (en) | 2018-07-16 | 2020-08-25 | Guardian Glass, LLC | Low-E matchable coated articles having doped seed layer under silver, and corresponding methods |
US10301215B1 (en) * | 2018-07-16 | 2019-05-28 | Guardian Glass, LLC | Low-E matchable coated articles having doped seed layer under silver, and corresponding methods |
US10787385B2 (en) * | 2018-07-16 | 2020-09-29 | Guardian Glass, LLC | Low-E matchable coated articles having absorber film and corresponding methods |
US10640418B2 (en) * | 2018-07-16 | 2020-05-05 | Guardian Glass, LLC | Low-E matchable coated articles having absorber film and corresponding methods |
US10759693B2 (en) * | 2018-07-16 | 2020-09-01 | Guardian Glass, LLC | Low-E matchable coated articles having absorber film and corresponding methods |
US11028012B2 (en) | 2018-10-31 | 2021-06-08 | Cardinal Cg Company | Low solar heat gain coatings, laminated glass assemblies, and methods of producing same |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE288822C (ja) * | ||||
US4098956A (en) * | 1976-08-11 | 1978-07-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior | Spectrally selective solar absorbers |
US4223974A (en) * | 1978-08-02 | 1980-09-23 | American Optical Corporation | Enhanced bonding of silicon oxides and silver by intermediate coating of metal |
DE2836943C3 (de) * | 1978-08-24 | 1982-01-28 | PPG Industries, Inc., 15222 Pittsburgh, Pa. | Verfahren zur Herstellung eines transparenten, farblosen, elektrisch leitenden Schichtkörpers |
EP0035906B2 (en) * | 1980-03-10 | 1989-11-08 | Teijin Limited | Selectively light-transmitting laminated structure |
DE3307661A1 (de) * | 1983-03-04 | 1984-09-06 | Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln | Verfahren zum herstellen von scheiben mit hohem transmissionsverhalten im sichtbaren spektralbereich und mit hohem reflexionsverhalten fuer waermestrahlung |
DE3311815C3 (de) * | 1983-03-31 | 1997-12-04 | Leybold Ag | Verfahren zum Herstellen von Scheiben |
DE3413587A1 (de) * | 1984-04-11 | 1985-10-17 | Flachglas AG, 8510 Fürth | Verfahren zum herstellen der zinndioxid-interferenzschicht (en) insbesondere von waermereflektierend beschichteten glasscheiben durch reaktive magnetron-zerstaeubung, zinntarget zu seiner durchfuehrung sowie mit einer danach hergestellten zinndioxidschicht versehene waermereflektierende glasscheibe |
US4716086A (en) * | 1984-12-19 | 1987-12-29 | Ppg Industries, Inc. | Protective overcoat for low emissivity coated article |
US4786563A (en) * | 1985-12-23 | 1988-11-22 | Ppg Industries, Inc. | Protective coating for low emissivity coated articles |
EP0233003B1 (en) * | 1986-01-29 | 1994-12-07 | Pilkington Plc | Coated glass |
US4938857A (en) * | 1987-03-26 | 1990-07-03 | Ppg Industries, Inc. | Method for making colored metal alloy/oxynitride coatings |
CA1333270C (en) * | 1987-03-26 | 1994-11-29 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Sputtered titanium oxynitride films |
US4790922A (en) * | 1987-07-13 | 1988-12-13 | Viracon, Inc. | Temperable low emissivity and reflective windows |
DE3825671A1 (de) * | 1987-08-08 | 1989-03-02 | Leybold Ag | Verfahren zum herstellen von scheiben mit hohem transmissionsverhalten im sichtbaren spektralbereich und mit hohem reflexionsverhalten fuer waermestrahlung sowie durch das verfahren hergestellte scheiben |
AU631777B2 (en) * | 1987-08-18 | 1992-12-10 | Boc Technologies Limited | Metal oxide films having barrier properties |
JPH0791089B2 (ja) * | 1988-12-13 | 1995-10-04 | セントラル硝子株式会社 | 熱線反射ガラス |
-
1991
- 1991-10-30 DE DE4135701A patent/DE4135701C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-02-20 US US07/839,349 patent/US5279722A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-11 EP EP92106310A patent/EP0543077B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-11 DE DE59204255T patent/DE59204255D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-11 ES ES92106310T patent/ES2079718T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-10-28 JP JP4290050A patent/JPH05221692A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100398908B1 (ko) * | 1994-08-24 | 2003-12-11 | 글라베르벨 | 코팅지지체및그의형성방법 |
JP2006515681A (ja) * | 2002-10-10 | 2006-06-01 | グラヴルベル | 親水性反射物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2079718T3 (es) | 1996-01-16 |
EP0543077A1 (de) | 1993-05-26 |
DE4135701C2 (de) | 1995-09-28 |
US5279722A (en) | 1994-01-18 |
EP0543077B1 (de) | 1995-11-08 |
DE4135701A1 (de) | 1993-05-13 |
DE59204255D1 (de) | 1995-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05221692A (ja) | 可視スペクトル領域内で高い透過特性を有し、かつ熱放射に対して高い反射特性を有する板ガラスの製法及びその板ガラス | |
KR102299098B1 (ko) | 은 기반 ir 반사 층(들)을 보호하기 위한 도핑된 은 보호층을 갖는 로이 코팅을 갖는 코팅된 물품, 및 이의 제조 방법 | |
US6432545B1 (en) | Glazing provided with a low-emissivity multilayer stack | |
RU2421419C2 (ru) | Термообрабатываемое оконное стекло с покрытием | |
US9499437B2 (en) | Coated article with low-E coating having multilayer overcoat and method of making same | |
KR101943123B1 (ko) | 저방사율 코팅을 포함하는 코팅된 물품, 코팅된 물품을 포함하는 절연 유리 유닛, 및/또는 이의 제조방법 | |
US8497014B2 (en) | Heat treatable coated glass pane | |
JP3998738B2 (ja) | 半透明の材料からなる平板ならびにその製造方法 | |
US6020077A (en) | Transparent substrate provided with a thin-film stack with properties in the infrared | |
JP2002528372A (ja) | 透明基材のための積層体 | |
CN110520390B (zh) | 具有含掺杂银的ir反射层的低-e涂层的涂覆制品 | |
US10745798B2 (en) | Coated article with low-E coating having IR reflecting system with silver and zinc based barrier layer(s) | |
JPH08336923A (ja) | 高透過率、低輻射率の耐熱性窓またはウィンドシールドおよびその製造方法 | |
EP3004015A2 (en) | Low-emissivity glazing | |
JPH11268931A (ja) | 赤外線に反射特性を有する薄層を施した透明な材料 | |
US4806221A (en) | Sputtered films of bismuth/tin oxide | |
JP7618669B2 (ja) | コーティングされたガラス基板 | |
US5178966A (en) | Composite with sputtered films of bismuth/tin oxide | |
JPH03187735A (ja) | 選択透過膜付きガラスの製造方法 | |
RU2415968C2 (ru) | Покрытие с низкими излучательной способностью и коэффициентом солнечного теплопритока, улучшенными химическими и механическими характеристиками и способ его изготовления |