[go: up one dir, main page]

JPH05218375A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH05218375A
JPH05218375A JP4042232A JP4223292A JPH05218375A JP H05218375 A JPH05218375 A JP H05218375A JP 4042232 A JP4042232 A JP 4042232A JP 4223292 A JP4223292 A JP 4223292A JP H05218375 A JPH05218375 A JP H05218375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
ceramic case
case
state image
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4042232A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Kawabata
啓子 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4042232A priority Critical patent/JPH05218375A/ja
Publication of JPH05218375A publication Critical patent/JPH05218375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工程を追加することなくケース内の異物を封
じ込めることができるようにする。 【構成】 セラミックケース1に、マウント材2を介し
てチップ3をマウントする際に、セラミックケース1の
内側底面1a全体をマウント材2によって覆う。次に、
セラミックパッケージ1の接着部1cと当接する部分よ
りも内側部分が厚くなされている封止樹脂5が付着せし
められているガラスキャップ6を用いて封止を行う。封
止時において、封止樹脂5は溶けてセラミックケース1
の内側側面1bを覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子をセラミ
ックパッケージ内に封止してなる固体撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】固体撮像装置は、セラミックケースと、
セラミックケース内に搭載される固体撮像素子チップ
と、チップに光を入射させるためのガラスキャップとに
より構成される。
【0003】図3は、この種従来の固体撮像装置を示す
断面図である。この固体撮像装置を組み立てるには、セ
ラミックケース1の中央にマウント材2により固体撮像
素子のチップ3を固定し、チップ上のボンディングパッ
ドと内部リードとをボンディング線7によって接続す
る。
【0004】その後、予め封止樹脂5が付着されている
ガラスキャップ6をセラミックケース1の接着部1cに
載せ、封止樹脂5を溶かしてキャップ6をセラミックケ
ース1に接着する。
【0005】このような、ケース内部においてチップ3
とガラスキャップ6との間に空間が存在する容器を使用
する場合、セラミックケース1の内側表面から遊離物が
生じることがあり、これが空間内を移動する異物8とな
る。この異物8がチップ3上あるいはキャップ6の内側
に付着すると光学的に影になり黒キズ不良を生じさせ
る。
【0006】この異物8の発生を避けるため、従来、ガ
ラスキャップ6により封止する前の段階で、チップ3が
搭載されたケース1のチップ周辺に樹脂を充填し、異物
を樹脂中に埋め込むなどの方法がとられていた。また、
別の方法としてチップ3が搭載されるセラミックケース
1のチップ周辺に粘着材を塗布しこの粘着材に異物を付
着させ、移動しないようにするなどの方法もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したような、従来
の固体撮像素子のパッケージ手段では、チップ搭載後に
樹脂の充填または粘着材の塗布を行い、その後キャップ
により封入するものであるため、組み立て工程が一つ追
加されることになる。そして、この追加された工程には
ボンディング線に触れないようにする等慎重な作業が求
められる。
【0008】また、従来の対策では、パッケージの内面
全体を被覆するものではなかったため、封入後、パッケ
ージ内壁面から新たに異物が発生する可能性があり、こ
れが塗布した樹脂、粘着材上を舞いチップの有効画素領
域に落ちると、黒キズを発生させることになる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置
は、ケース本体と、前記ケース本体の内側底面にマウン
ト材を介してマウントされた固体撮像素子と、前記ケー
ス本体に封止材を介して接着されたガラスキャップと、
を具備するものであって、前記ケース本体の内側底面は
前記マウント材で覆われかつ前記ケース本体の内側側面
は前記封止剤で覆われていることを特徴としている。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の第1の実施例の封止前の状
態[(a)、(b)]と封止後の状態[(c)]とを示
す断面図である。
【0011】本実施例の固体撮像装置を組み立てるに
は、図1の(a)に示すように、外部リード4を保持す
るセラミックケース1の底面1aの全領域にマウント材
2を塗布する。その後、チップ3を搭載しベークする。
次に、チップ上のパッドとセラミックケースの内部リー
ドとをボンディング線7により接続する。
【0012】次に、封止樹脂5が予め付着されたガラス
キャップ6により封止を行うのであるが、封止樹脂5
は、図1の(b)に示すように、セラミックケース1の
接着部1cと当接する部分よりもその内側の方が厚くな
されている。そのため、封止する際に封止樹脂5が溶け
るとセラミッックケース1の内側側面1bを覆う。
【0013】よってセラミックケース1の内側は、図1
の(c)に示すように、すべてマウント材2または封止
樹脂5で覆われ、新たな工程を追加することなしに、セ
ラミックケースから出るゴミをすべて封じ込めることが
できる。また、封入時に混入した異物は封止樹脂等に付
着させることができる。
【0014】図2は、本発明の第2の実施例に用いられ
るガラスキャップとセラミックケースの断面図である。
図2の(a)に示すように、ガラスキャップ6のセラミ
ックケース1との接着部には一定の厚さで封止樹脂5が
付着されている。また図2の(b)に示されるように、
セラミックケース1のキャップガラスとの接着部1cの
内側部分には封止樹脂5が付着されている。これらのパ
ッケージ材料を用いて先の実施例と同様の方法でマウン
ト、封止を行うと、セラミックケース1に付着していた
封止樹脂5が溶けて、図1の(c)に示されるように、
セラミックケースの内側の側面1bを覆う。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の固体撮像
装置は、セラミックケースの内側底面をマウント材で覆
い、内側側面を封止材で覆ったものであるので、本発明
によれば、ボンディング線に損傷を与えるような新たな
工程を追加することなく、セラミックケースからの異物
の発生を防止し、また混入した異物を付着・固定するこ
とができ、黒キズなどの不良モードを削減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の封止前と封止後の状
態を示す断面図。
【図2】 本発明の第2の実施例に用いられるガラスキ
ャップとセラミックケースの断面図。
【図3】 従来例の断面図。
【符号の説明】
1 セラミックケース 1a セラミックケースの内側底面 1b セラミックケースの内側側面 1c セラミックケースのガラスキャップとの接着部 2 マウント材 3 固体撮像素子のチップ 4 外部リード 5 封止樹脂 6 ガラスキャップ 7 ボンディング線 8 異物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース本体と、前記ケース本体の内側底
    面にマウント材を介してマウントされた固体撮像素子
    と、前記ケース本体に封止材を介して接着されたガラス
    キャップと、を具備する固体撮像装置において、 前記ケース本体の内側底面は前記マウント材で覆われか
    つ前記ケース本体の内側側面は前記封止剤で覆われてい
    ることを特徴とする固体撮像装置。
JP4042232A 1992-01-31 1992-01-31 固体撮像装置 Pending JPH05218375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042232A JPH05218375A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042232A JPH05218375A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05218375A true JPH05218375A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12630290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4042232A Pending JPH05218375A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05218375A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102413796A (zh) * 2009-03-26 2012-04-11 尤妮佳股份有限公司 体液处理用品以及含有它的穿用物品
JP2023013314A (ja) * 2021-07-15 2023-01-26 株式会社村田製作所 圧電振動子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102413796A (zh) * 2009-03-26 2012-04-11 尤妮佳股份有限公司 体液处理用品以及含有它的穿用物品
JP2023013314A (ja) * 2021-07-15 2023-01-26 株式会社村田製作所 圧電振動子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647194B2 (ja) 半導体用パッケージの封止方法
US7274094B2 (en) Leadless packaging for image sensor devices
JP2006332680A (ja) イメージセンサをパッケージングするための方法及びパッケージングされたイメージセンサ
JPH0621414A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JP2002009265A (ja) 固体撮像装置
JPH03151666A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS62273768A (ja) 固体撮像装置
JPH05218375A (ja) 固体撮像装置
JP2003092394A (ja) 固体撮像装置
JPH04337668A (ja) 固体撮像素子
JP2006145610A (ja) 光学部品収納用パッケージ
JPS58127474A (ja) 固体撮像装置
JPS60136254A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS63242072A (ja) 固体撮像装置
JPS6360561A (ja) 固体撮像装置
JPH0670242A (ja) 固体撮像装置
JP2684861B2 (ja) 固体撮像装置
JPS59110174A (ja) 固体撮像装置
JP3022818B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS63120464A (ja) 固体撮像装置
JPS61289772A (ja) 固体撮像素子
JPH05335534A (ja) 光半導体デバイス
JPH0366152A (ja) 半導体集積回路モジュール
JPS60247385A (ja) 固体撮像素子のパツケ−ジ封止方法
JPS6128281A (ja) 固体撮像装置