JPH05217449A - Au張複合電気接点材 - Google Patents
Au張複合電気接点材Info
- Publication number
- JPH05217449A JPH05217449A JP4041994A JP4199492A JPH05217449A JP H05217449 A JPH05217449 A JP H05217449A JP 4041994 A JP4041994 A JP 4041994A JP 4199492 A JP4199492 A JP 4199492A JP H05217449 A JPH05217449 A JP H05217449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- contact material
- electric contact
- clad composite
- composite electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 title claims abstract 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 title abstract 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract 4
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract 4
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 abstract 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract 1
Landscapes
- Contacts (AREA)
Abstract
の拡散のない、また磁気によって影響を受けない複合電
気接点材を提供するものである。 【構成】 AuまたはAu合金とCuまたはCu合金か
らなるAu張複合電気接点材において、PdまたはPd
合金を中間層として複合されてなることを特徴とするA
u張複合電気接点材である。
Description
金の複合電気接点材に係り、特に磁気を使用する回路用
接点に好適なAu張複合電気接点材である。
接触特性とCuまたはCu合金の良好なベース材として
の特性を複合電気接点材が広く電気接点として用いられ
ている。特にコスト面から高価なAuまたはAu合金は
薄張りされる傾向にあり、一方、複合した接合強度を確
保する必要から熱処理を行った際AuまたはAu合金と
CuまたはCu合金との拡散という課題が有り、これ等
を解決する為NiまたはNi合金を拡散防止用として接
合界面に介在させてなるAu張複合電気接点材が用いら
れている。しかし、磁気を使用する回路に上記Niを介
在させた電気接点を用いると、Niの影響により誤動作
をしてしまうという課題があった。
もので、AuまたはAu合金とCuまたはCu合金との
拡散のない、また磁気によって影響を受けない複合電気
接点材を提供するものである。
手段は、AuまたはAu合金とCuまたはCu合金から
なるAu張複合電気接点において、PdまたはPd合金
を中間層として複合されてなることを特徴とするもので
ある。
接点材料によれば、PdまたはPd合金を中間層として
接合されてなるので、AuまたはAu合金とCuまたは
Cu合金との拡散は防止され、また磁気の影響も受けな
いものである。ここでPd合金とは特にPdが50%以上
含有した合金であればPdの特性は有効に作用し、拡散
防止の効果が発揮されるものであり、例えばPdRu10
%、PdAg40%等も用いられる。また、厚みは 0.1〜
10μmあれば良く、 0.1μm未満だと拡散防止の効果が
薄く、10μmを超えても特に障害はないがPdのコスト
が高いことから経済的に制約されるものである。
ず、実施例1として図1に示す如く表面層1、AuAg
10%/中間層2、AgPd60%/ベース材3、CuBe
0.2%からなる幅35mm、総厚さ0.10mmで、表面層1の厚
さ0.02mm、中間層2の厚さ 0.005mm、それらの幅3mmの
Au張複合電気接点材4を得た。
からなる幅25mm、総厚さ0.08mmで、Auの厚さ 0.001m
m、Pdの厚さ 0.002mm、Au及びPdの幅 2.5mmのA
u張複合電気接点材を得た。
0.2%からなる幅25mm、総厚さ0.08mmで、Auの厚さ
0.002mm、Niの厚さ 0.005mm、Au及びNiの幅 2.5m
mのAu張複合電気接点を得た。
強度について品質検査して下記の表を得た。
1、実施例2いずれにおいても従来例と同様に拡散は全
くなく、接合強度も十分なものであった。また、磁気を
使用する回路用接点として組み込み、動作特性を調べた
結果、従来例においては、誤動作を伴い投入タイミング
がばらついていたのに対して、実施例1、実施例2にお
いては動作特性良好で、投入タイミング良好であった。
これは、本発明によるNiまたはNi合金を用いない複
合電気接点材であることによるものである。
接点材によれば、PdまたはPd合金を中間層として複
合されてなるので、AuまたはAu合金とCuまたはC
u合金との拡散のない接合強度の十分な、また磁気によ
って影響を受けることのないもので、磁気を使用する回
路用接点として安定した動作特性及び接触特性が得られ
るという優れた効果を有するものである。また、表面A
uまたはAu合金が使用時消耗した後もPdまたはPd
合金の優れた接触特性を有効に発揮でき、もって長寿命
の電気接点となるものである。
す断面図。
Claims (1)
- 【請求項1】 AuまたはAu合金とCuまたはCu合
金からなるAu張複合電気接点材において、Pdまたは
Pd合金を中間層として複合されてなることを特徴とす
るAu張複合電気接点材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4041994A JPH05217449A (ja) | 1992-01-31 | 1992-01-31 | Au張複合電気接点材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4041994A JPH05217449A (ja) | 1992-01-31 | 1992-01-31 | Au張複合電気接点材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05217449A true JPH05217449A (ja) | 1993-08-27 |
Family
ID=12623756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4041994A Pending JPH05217449A (ja) | 1992-01-31 | 1992-01-31 | Au張複合電気接点材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05217449A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104384186A (zh) * | 2014-09-23 | 2015-03-04 | 重庆川仪自动化股份有限公司 | 含金三层微异型电接触材料的制备方法 |
-
1992
- 1992-01-31 JP JP4041994A patent/JPH05217449A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104384186A (zh) * | 2014-09-23 | 2015-03-04 | 重庆川仪自动化股份有限公司 | 含金三层微异型电接触材料的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4339644A (en) | Low-power electric contact | |
KR19980033263A (ko) | 단자재료 및 단자 | |
JP2001337110A (ja) | プローブピンおよびプローブカード | |
EP0402936A3 (en) | Electrode structure for iii-v compound semiconductor element and method of manufacturing the same | |
JPH05217449A (ja) | Au張複合電気接点材 | |
US3431377A (en) | Mercury contact switch having an alloy contact | |
JPS607328B2 (ja) | Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点 | |
JPS6178049A (ja) | 小形ボタン型電池 | |
JP3603610B2 (ja) | 非線形誘電体素子 | |
JPS6023448B2 (ja) | 複合接点帯材 | |
JPS5968133A (ja) | リ−ドスイツチ | |
JPS61234540A (ja) | 半導体装置 | |
KR810001762B1 (ko) | 은-산화주석(Ag·SnO)계 합금을 사용한 복합 전기접점 | |
JPS5596665A (en) | Lead component for semiconductor element | |
JPS6196621A (ja) | 真空しや断器接触子の製造方法 | |
JPH02192212A (ja) | セラミックフィルタ | |
JP3070806B2 (ja) | 電気接点材料 | |
JPS5937533B2 (ja) | 電気摺動接触子 | |
JPH04132122A (ja) | 電気接点 | |
JPH01130431A (ja) | 電気接点 | |
JP2003007508A (ja) | 負特性サーミスタ | |
JPH0548333Y2 (ja) | ||
JPH05159656A (ja) | リードスイッチ | |
JPS5937535B2 (ja) | 電気摺動接触子 | |
JPS63276834A (ja) | 電磁継電器の接点構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |