JPH05209122A - 被覆増粘剤 - Google Patents
被覆増粘剤Info
- Publication number
- JPH05209122A JPH05209122A JP4023971A JP2397192A JPH05209122A JP H05209122 A JPH05209122 A JP H05209122A JP 4023971 A JP4023971 A JP 4023971A JP 2397192 A JP2397192 A JP 2397192A JP H05209122 A JPH05209122 A JP H05209122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickener composition
- group
- diisocyanate
- functional material
- polyether polyol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims abstract description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- -1 t-octylphenol oxide Chemical compound 0.000 claims description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 8
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 7
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 7
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 6
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 claims description 6
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 5
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 5
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 claims description 3
- PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N L-N-acetyl-Cysteine Chemical compound CC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 3
- KCZQSKKNAGZQSZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(6-isocyanatohexyl)-1,3,5-triazin-2,4,6-trione Chemical compound O=C=NCCCCCCN1C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C1=O KCZQSKKNAGZQSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 claims description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HXLAEGYMDGUSBD-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propan-1-amine Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCN HXLAEGYMDGUSBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 claims description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 claims description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 claims description 2
- OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOCC1CO1 OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SLQTWNAJXFHMHM-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](C)(OC)OC)CCC2OC21 SLQTWNAJXFHMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 claims description 2
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 claims description 2
- HHBOIIOOTUCYQD-UHFFFAOYSA-N ethoxy-dimethyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical group CCO[Si](C)(C)CCCOCC1CO1 HHBOIIOOTUCYQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 claims description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- INJVFBCDVXYHGQ-UHFFFAOYSA-N n'-(3-triethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCNCCN INJVFBCDVXYHGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CSNJSTXFSLBBPX-UHFFFAOYSA-N n'-(trimethoxysilylmethyl)ethane-1,2-diamine Chemical group CO[Si](OC)(OC)CNCCN CSNJSTXFSLBBPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 2
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 claims description 2
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZFQURLQCJMQDFX-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCC)C12C(C=CC=C1)(O)O2 Chemical compound C(CCCCCCCC)C12C(C=CC=C1)(O)O2 ZFQURLQCJMQDFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 20
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 abstract description 11
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 abstract description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 2
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002594 Polyethylene Glycol 8000 Polymers 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- MCJQOIAQLJTDAS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylbiphenylene Chemical group C1=CC=C2C3=C(C)C(C)=CC=C3C2=C1 MCJQOIAQLJTDAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIABEENURMZTTI-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(2-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O JIABEENURMZTTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRLRGHZJOQGQEC-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxypropoxy)propyl acetate Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)=O DRLRGHZJOQGQEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYBIGIADVHIODH-UHFFFAOYSA-N 2-nonylphenol;oxirane Chemical compound C1CO1.CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O DYBIGIADVHIODH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQHDQYPKFWETPO-UHFFFAOYSA-N 4-[methoxy(dimethyl)silyl]butan-1-amine Chemical compound CO[Si](C)(C)CCCCN YQHDQYPKFWETPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000288921 Desmodus Species 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000934878 Sterculia Species 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- IFVTZJHWGZSXFD-UHFFFAOYSA-N biphenylene Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C2=C1 IFVTZJHWGZSXFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- LAGWVZPUXSKERV-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;isocyanic acid Chemical compound N=C=O.C1CCCCC1 LAGWVZPUXSKERV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 description 1
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940039371 karaya gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 230000000051 modifying effect Effects 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- QSFOCDJLDGLOPH-UHFFFAOYSA-N oxirane;2-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound C1CO1.CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O QSFOCDJLDGLOPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
- C09D175/08—Polyurethanes from polyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/2805—Compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/2815—Monohydroxy compounds
- C08G18/282—Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/2805—Compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/2815—Monohydroxy compounds
- C08G18/283—Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/2805—Compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/288—Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
- C08G18/289—Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/43—Thickening agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
- C08L75/10—Polyurethanes from polyacetals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 塗料組成物、被覆組成物等に使用するのに有
益な、疎水性の改良されたポリウレタン増粘剤組成物を
提供することにある。 【構成】(a) イソシアネート官能性物質、(b) ポリエー
テルポリオール、(c) 一官能の活性水素を含む疎水性の
末端キャップ物質、(d) シラン官能性物質、及び(e) 水
の反応生成物を含むことを特徴とする増粘剤組成物。
益な、疎水性の改良されたポリウレタン増粘剤組成物を
提供することにある。 【構成】(a) イソシアネート官能性物質、(b) ポリエー
テルポリオール、(c) 一官能の活性水素を含む疎水性の
末端キャップ物質、(d) シラン官能性物質、及び(e) 水
の反応生成物を含むことを特徴とする増粘剤組成物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗料、被覆物及びその
他の水性系に特別な実用性を有するケイ素を含む疎水性
の改良されたポリウレタン増粘剤に関する。
他の水性系に特別な実用性を有するケイ素を含む疎水性
の改良されたポリウレタン増粘剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】塗料及
び被覆物に使用するための増粘剤が長年にわたって知ら
れていた。それらは天然に産出し、または合成により製
造し得る。天然産の増粘剤の例は、アルギネート、カゼ
イン、カラヤ・ゴム、ロウカスト(locust)マメゴム、セ
ルロース物質、例えばメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロー
スを含む。
び被覆物に使用するための増粘剤が長年にわたって知ら
れていた。それらは天然に産出し、または合成により製
造し得る。天然産の増粘剤の例は、アルギネート、カゼ
イン、カラヤ・ゴム、ロウカスト(locust)マメゴム、セ
ルロース物質、例えばメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロー
スを含む。
【0003】合成増粘剤の例は、米国特許第4,079,028
号( エモンズら) 、同第4,180,491号( キムら) 、同第
4,327,008 号( シメルら) 、同第4,373,083 号( セイナ
ーら) 、同第4,426,485 号( ホイら) 、同第4,436,862
号( テタンバウムら) 、同第4,496,708 号( デームら)
及び同第4,514,552 号( シャイら) に記載された組成物
を含む。
号( エモンズら) 、同第4,180,491号( キムら) 、同第
4,327,008 号( シメルら) 、同第4,373,083 号( セイナ
ーら) 、同第4,426,485 号( ホイら) 、同第4,436,862
号( テタンバウムら) 、同第4,496,708 号( デームら)
及び同第4,514,552 号( シャイら) に記載された組成物
を含む。
【0004】米国特許第4,079,028 号明細書は、親水性
のポリエーテル基により相互連結された少なくとも三つ
の疎水性の基を特徴とする低分子量のポリウレタン増粘
剤を含むラテックス系を教示している。米国特許第4,18
0,491 号明細書は、印刷ペースト用のノニオン性のポリ
ウレタン増粘剤を教示しており、これらの増粘剤は少な
くとも10,000の分子量を有し、親水性のポリエーテルセ
グメントにより結合された少なくとも三つの疎水性の分
岐基を有することを特徴とする。
のポリエーテル基により相互連結された少なくとも三つ
の疎水性の基を特徴とする低分子量のポリウレタン増粘
剤を含むラテックス系を教示している。米国特許第4,18
0,491 号明細書は、印刷ペースト用のノニオン性のポリ
ウレタン増粘剤を教示しており、これらの増粘剤は少な
くとも10,000の分子量を有し、親水性のポリエーテルセ
グメントにより結合された少なくとも三つの疎水性の分
岐基を有することを特徴とする。
【0005】米国特許第4,327,008 号明細書は水系及び
有機溶剤系の組成物に有益なレオロジー改質剤を教示し
ており、これらの改質剤はポリアルキレンオキサイド、
多官能物質( 例えば、ポリオール、アミン、アミンアル
コール、チオールまたはポリイソシアネート) 、ジイソ
シアネート、水及び一官能の活性な水素を含む化合物ま
たはモノイソシアネートの反応から誘導される。
有機溶剤系の組成物に有益なレオロジー改質剤を教示し
ており、これらの改質剤はポリアルキレンオキサイド、
多官能物質( 例えば、ポリオール、アミン、アミンアル
コール、チオールまたはポリイソシアネート) 、ジイソ
シアネート、水及び一官能の活性な水素を含む化合物ま
たはモノイソシアネートの反応から誘導される。
【0006】米国特許第4,373,083 号明細書は水系及び
有機溶剤系の組成物に有益なレオロジー改質剤( 特に、
米国特許第4,079,028 号のレオロジー改質剤) の製造法
を教示しており、これらの改質剤は有機溶媒中のポリア
ルキレンオキサイド、多官能物質( 例えば、ポリオー
ル、アミン、アミンアルコール、チオールまたはポリイ
ソシアネート) 、ジイソシアネート、水及び末端キャッ
プ化合物の反応から誘導される。
有機溶剤系の組成物に有益なレオロジー改質剤( 特に、
米国特許第4,079,028 号のレオロジー改質剤) の製造法
を教示しており、これらの改質剤は有機溶媒中のポリア
ルキレンオキサイド、多官能物質( 例えば、ポリオー
ル、アミン、アミンアルコール、チオールまたはポリイ
ソシアネート) 、ジイソシアネート、水及び末端キャッ
プ化合物の反応から誘導される。
【0007】米国特許第4,426,485 号明細書は、水溶性
の主鎖に結合された計画的に配置された疎水性のバンチ
(bunch) を特徴とする水系用の水溶性増粘剤を教示して
いる。米国特許第4,436,862 号明細書は、クレー安定剤
及び水分散性ポリウレタンを含む増粘剤を教示してい
る。
の主鎖に結合された計画的に配置された疎水性のバンチ
(bunch) を特徴とする水系用の水溶性増粘剤を教示して
いる。米国特許第4,436,862 号明細書は、クレー安定剤
及び水分散性ポリウレタンを含む増粘剤を教示してい
る。
【0008】米国特許第4,496,708 号明細書は、親水性
のポリエーテル主鎖及びペンダントの一価の疎水性の基
を有する水溶性のコームポリウレタン増粘剤を教示して
いる。米国特許第4,514,552 号明細書は、α, β−モノ
エチレン性不飽和カルボン酸、モノエチレン性不飽和モ
ノマー(例えば、エチルアクリレート)、ノニオン性ウ
レタンモノマー(これは一価のヒドロキシルの表面活性
剤とモノイソシアネートの反応生成物である)、及び必
要によりポリエチレン性不飽和モノマーの水性エマルシ
ョンコポリマーであるアルカリ可溶性の増粘剤を教示し
ている。
のポリエーテル主鎖及びペンダントの一価の疎水性の基
を有する水溶性のコームポリウレタン増粘剤を教示して
いる。米国特許第4,514,552 号明細書は、α, β−モノ
エチレン性不飽和カルボン酸、モノエチレン性不飽和モ
ノマー(例えば、エチルアクリレート)、ノニオン性ウ
レタンモノマー(これは一価のヒドロキシルの表面活性
剤とモノイソシアネートの反応生成物である)、及び必
要によりポリエチレン性不飽和モノマーの水性エマルシ
ョンコポリマーであるアルカリ可溶性の増粘剤を教示し
ている。
【0009】上記の増粘剤技術の他に、増粘剤以外の目
的のためのシラン/ポリウレタン組成物に関する一連の
技術がある。例えば、米国特許第4,694,093 号( スギモ
リら) 及び同第4,555,561 号明細書は、(i) ポリオキシ
アルキレンエーテルポリオール及び/またはポリエステ
ルポリオールと過剰量のポリイソシアネートから調製さ
れたウレタンプレポリマー、及び(ii)少なくとも1個の
アルコキシシリル基を含むアミンを過剰量のカルボニル
化合物と反応させることにより調製された接着促進剤を
含むポリウレタン樹脂を教示している。
的のためのシラン/ポリウレタン組成物に関する一連の
技術がある。例えば、米国特許第4,694,093 号( スギモ
リら) 及び同第4,555,561 号明細書は、(i) ポリオキシ
アルキレンエーテルポリオール及び/またはポリエステ
ルポリオールと過剰量のポリイソシアネートから調製さ
れたウレタンプレポリマー、及び(ii)少なくとも1個の
アルコキシシリル基を含むアミンを過剰量のカルボニル
化合物と反応させることにより調製された接着促進剤を
含むポリウレタン樹脂を教示している。
【0010】米国特許第4,508,889 号( ノレンら) は、
有機ポリイソシアネートとヒドロキシ官能性樹脂の反応
により生成されたイソシアネート官能性ポリウレタン樹
脂にポリアルコキシアミノシラン接着促進剤を混入する
方法を教示している。米国特許第3,979,344 号( ブライ
アントら) は、N−β−アミノエチル、γ−アミノ−プ
ロピルトリメトキシシランと有機ケイ素でキャップされ
たイソシアネート末端ポリウレタンポリマーのブレンド
を含むシーラント組成物を教示している。
有機ポリイソシアネートとヒドロキシ官能性樹脂の反応
により生成されたイソシアネート官能性ポリウレタン樹
脂にポリアルコキシアミノシラン接着促進剤を混入する
方法を教示している。米国特許第3,979,344 号( ブライ
アントら) は、N−β−アミノエチル、γ−アミノ−プ
ロピルトリメトキシシランと有機ケイ素でキャップされ
たイソシアネート末端ポリウレタンポリマーのブレンド
を含むシーラント組成物を教示している。
【0011】上記の特許とは対照的に、本発明は、塗料
組成物及び被覆組成物用に特に適したケイ素を含む疎水
性の改良されたポリウレタン増粘剤組成物に関する。
組成物及び被覆組成物用に特に適したケイ素を含む疎水
性の改良されたポリウレタン増粘剤組成物に関する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記のように、本発明
は、ケイ素を含む疎水性の改良されたポリウレタン増粘
剤組成物に関する。特に、本発明の組成物は、(1) イソ
シアネート官能性物質、好ましくはジイソシアネート、
(2) ポリエーテルポリオール、好ましくはポリアルキレ
ンオキサイド、例えば約1000〜約20,000の分子量を有す
るポリエチレングリコール、(3) 一官能の活性水素を含
む疎水性の末端キャップ物質、好ましくはC6-C20線状ア
ルコール、(4) シラン官能性物質、好ましくはアミノア
ルキルシラン、及び(5) 水 の反応生成物である。
は、ケイ素を含む疎水性の改良されたポリウレタン増粘
剤組成物に関する。特に、本発明の組成物は、(1) イソ
シアネート官能性物質、好ましくはジイソシアネート、
(2) ポリエーテルポリオール、好ましくはポリアルキレ
ンオキサイド、例えば約1000〜約20,000の分子量を有す
るポリエチレングリコール、(3) 一官能の活性水素を含
む疎水性の末端キャップ物質、好ましくはC6-C20線状ア
ルコール、(4) シラン官能性物質、好ましくはアミノア
ルキルシラン、及び(5) 水 の反応生成物である。
【0013】本発明の組成物は線状構造、分岐構造、コ
ーム型の構造またはその他の複雑な構造であってもよい
が、線状の組成物が好ましい。本発明の組成物は、優れ
た増粘剤及びレオロジー改質剤である。これらの組成物
は、シロキサン結合の形成の程度を特徴とし、これは組
成物のレオロジー改質特性に明らかな望ましい影響を有
し、組成物を適当な基材、例えば顔料表面、樹脂表面及
び/または被覆される基材と結合させ得る。本発明は、
配合業者が増粘剤中に混入されるシランの量を調節する
ことを可能にし、その結果、増粘剤を含む塗料の最終レ
オロジーを調節することを可能にする。シラン混入は、
低剪断速度〜中間剪断速度の粘度( 即ち、約0.01〜500/
秒) を特別な所望の水準に調節する。これは、順に、増
粘剤を含む塗料の流動特性及びレベリング特性、アプリ
ケーター付着特性並びに混合特性に影響する。
ーム型の構造またはその他の複雑な構造であってもよい
が、線状の組成物が好ましい。本発明の組成物は、優れ
た増粘剤及びレオロジー改質剤である。これらの組成物
は、シロキサン結合の形成の程度を特徴とし、これは組
成物のレオロジー改質特性に明らかな望ましい影響を有
し、組成物を適当な基材、例えば顔料表面、樹脂表面及
び/または被覆される基材と結合させ得る。本発明は、
配合業者が増粘剤中に混入されるシランの量を調節する
ことを可能にし、その結果、増粘剤を含む塗料の最終レ
オロジーを調節することを可能にする。シラン混入は、
低剪断速度〜中間剪断速度の粘度( 即ち、約0.01〜500/
秒) を特別な所望の水準に調節する。これは、順に、増
粘剤を含む塗料の流動特性及びレベリング特性、アプリ
ケーター付着特性並びに混合特性に影響する。
【0014】上記のように、本発明の組成物は、(1) イ
ソシアネート官能性物質、好ましくはジイソシアネー
ト、(2) ポリエーテルポリオール、好ましくはポリアル
キレンオキサイド、例えば約1000〜約20,000の分子量を
有するポリエチレングリコール、(3) 一官能の活性水素
を含む疎水性の末端キャップ物質、好ましくはC6-C20線
状アルコール、(4) シラン官能性物質、好ましくはアミ
ノアルキルシラン、及び(5) 水 の反応生成物であるケイ素を含む疎水性の改良されたポ
リウレタン増粘剤である。
ソシアネート官能性物質、好ましくはジイソシアネー
ト、(2) ポリエーテルポリオール、好ましくはポリアル
キレンオキサイド、例えば約1000〜約20,000の分子量を
有するポリエチレングリコール、(3) 一官能の活性水素
を含む疎水性の末端キャップ物質、好ましくはC6-C20線
状アルコール、(4) シラン官能性物質、好ましくはアミ
ノアルキルシラン、及び(5) 水 の反応生成物であるケイ素を含む疎水性の改良されたポ
リウレタン増粘剤である。
【0015】第一の原料であるイソシアネート官能性物
質は、脂肪族、脂環式または芳香族であってもよく、単
独で、またはその他のイソシアネート官能性物質と組み
合わせて使用し得る。イソシアネート官能性物質は少な
くとも2個以上の反応性イソシアネート基を有するべき
である。ジイソシアネートの例は、単独または混合した
脂肪族、脂環式及び芳香族のジイソシアネートを含む。
一般に、このようなジイソシアネートは、式OCN-R-NCO
(式中、Rはアリーレン(例えば、フェニレン及びジフ
ェニレン)、アルキルアリーレン(例えば、ジメチルビ
フェニレン、メチレンビスフェニル及びジメチルメチレ
ンビスフェニレン)、アルキレン(例えば、メチレン、
エチレン、テトラメチレン、ヘキサメチレン、36のメチ
レン種、及びトリメチルヘキシレン) 、及び単環式( 例
えば、イソホロン及びメチルシクロヘキシレン) であ
る) を有する。または、Rはエステル結合またはエーテ
ル結合を含む炭化水素基であってもよい。このようなジ
イソシアネートの特別な例は、1,4−テトラメチレン
ジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシア
ネート、2,2,4−トリメチル−1,6−ジイソシア
ネートヘキサン、1,10−デカメチレンジイソシアネー
ト、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、4,
4’−メチレンビス(イソシアネートシクロヘキサ
ン)、p−フェニレンジイソシアネート、2,6−トル
エンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネ
ート、キシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、ビスパラ−イソシアネートシクロヘキシルメ
タン、4,4−ビフェニレンジイソシアネート、4,4
−メチレンジフェニルイソシアネート、1,5−ナフタ
レンジイソシアネート及び1,5−テトラヒドロナフタ
レンジイソシアネートを含む。分岐組成物を製造する場
合には、好適なトリイソシアネートは商品名モンジュー
ル(Mondur)CB-75 として販売されているトリメチロール
プロパンとトルエンジイソシアネートの芳香族トリイソ
シアネート付加物、及び商品名デスモジュール(Desmodu
r)N として販売されている1,6−ヘキサメチレンジイ
ソシアネートの加水分解三量体化の脂肪族トリイソシア
ネート製品を含む。
質は、脂肪族、脂環式または芳香族であってもよく、単
独で、またはその他のイソシアネート官能性物質と組み
合わせて使用し得る。イソシアネート官能性物質は少な
くとも2個以上の反応性イソシアネート基を有するべき
である。ジイソシアネートの例は、単独または混合した
脂肪族、脂環式及び芳香族のジイソシアネートを含む。
一般に、このようなジイソシアネートは、式OCN-R-NCO
(式中、Rはアリーレン(例えば、フェニレン及びジフ
ェニレン)、アルキルアリーレン(例えば、ジメチルビ
フェニレン、メチレンビスフェニル及びジメチルメチレ
ンビスフェニレン)、アルキレン(例えば、メチレン、
エチレン、テトラメチレン、ヘキサメチレン、36のメチ
レン種、及びトリメチルヘキシレン) 、及び単環式( 例
えば、イソホロン及びメチルシクロヘキシレン) であ
る) を有する。または、Rはエステル結合またはエーテ
ル結合を含む炭化水素基であってもよい。このようなジ
イソシアネートの特別な例は、1,4−テトラメチレン
ジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシア
ネート、2,2,4−トリメチル−1,6−ジイソシア
ネートヘキサン、1,10−デカメチレンジイソシアネー
ト、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、4,
4’−メチレンビス(イソシアネートシクロヘキサ
ン)、p−フェニレンジイソシアネート、2,6−トル
エンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネ
ート、キシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、ビスパラ−イソシアネートシクロヘキシルメ
タン、4,4−ビフェニレンジイソシアネート、4,4
−メチレンジフェニルイソシアネート、1,5−ナフタ
レンジイソシアネート及び1,5−テトラヒドロナフタ
レンジイソシアネートを含む。分岐組成物を製造する場
合には、好適なトリイソシアネートは商品名モンジュー
ル(Mondur)CB-75 として販売されているトリメチロール
プロパンとトルエンジイソシアネートの芳香族トリイソ
シアネート付加物、及び商品名デスモジュール(Desmodu
r)N として販売されている1,6−ヘキサメチレンジイ
ソシアネートの加水分解三量体化の脂肪族トリイソシア
ネート製品を含む。
【0016】商品名デスモジュールWとして販売されて
いるジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネ
ート、イソホロンジイソシアネート、商品名モンジュー
ルXP744 として販売されているジフェニルメタン−4,
4’−ジイソシアネート及び商品名デスモジュールN-33
00として販売されているヘキサメチレンジイソシアネー
トのイソシアヌレート三量体が最も好ましい。
いるジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネ
ート、イソホロンジイソシアネート、商品名モンジュー
ルXP744 として販売されているジフェニルメタン−4,
4’−ジイソシアネート及び商品名デスモジュールN-33
00として販売されているヘキサメチレンジイソシアネー
トのイソシアヌレート三量体が最も好ましい。
【0017】イソシアネート官能性物質は、約30.0%〜
約40.0%( 水を除く全ての反応体に対するモル%) 、好
ましくは約34.0%〜約36.0%の量で使用されるべきであ
る。第二の原料であるポリエーテルポリオールは、ポリ
アルキレンオキサイド、例えば約1000〜約20,000の分子
量を有するポリエチレングリコールであることが好まし
い。好適な物質は、脂肪族、脂環式または芳香族のポリ
ヒドロキシ化合物、例えば多価アルコールまたは多価ア
ルコールエーテルとアルキレンオキサイド、例えばエチ
レンオキサイドまたはプロピレンオキサイドの付加物を
含む。または、それらはこのような付加物と有機ポリイ
ソシアネートのヒドロキシル末端プレポリマーであって
もよい。また、二種以上のこのような物質の混合物が許
される。多価アルコールは、簡単なグリコール、例えば
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール及びポリプロピレングリコールを含むだ
けでなく、3個以上のヒドロキシル基を有するヒドロキ
シ化合物、例えばポリアルキロールアルカン(例えば、
トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール)及び
ポリヒドロキシアルカン(例えば、グリセロール、エリ
スリトール、ソルビトール、マンニトール、等)を含
む。約4,000 〜約20,000の分子量を有するポリエチレン
オキサイド及びポリプロピレンオキサイドが最も好まし
い。約8,000の分子量を有するポリエチレングリコール
が最も好ましい。
約40.0%( 水を除く全ての反応体に対するモル%) 、好
ましくは約34.0%〜約36.0%の量で使用されるべきであ
る。第二の原料であるポリエーテルポリオールは、ポリ
アルキレンオキサイド、例えば約1000〜約20,000の分子
量を有するポリエチレングリコールであることが好まし
い。好適な物質は、脂肪族、脂環式または芳香族のポリ
ヒドロキシ化合物、例えば多価アルコールまたは多価ア
ルコールエーテルとアルキレンオキサイド、例えばエチ
レンオキサイドまたはプロピレンオキサイドの付加物を
含む。または、それらはこのような付加物と有機ポリイ
ソシアネートのヒドロキシル末端プレポリマーであって
もよい。また、二種以上のこのような物質の混合物が許
される。多価アルコールは、簡単なグリコール、例えば
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール及びポリプロピレングリコールを含むだ
けでなく、3個以上のヒドロキシル基を有するヒドロキ
シ化合物、例えばポリアルキロールアルカン(例えば、
トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール)及び
ポリヒドロキシアルカン(例えば、グリセロール、エリ
スリトール、ソルビトール、マンニトール、等)を含
む。約4,000 〜約20,000の分子量を有するポリエチレン
オキサイド及びポリプロピレンオキサイドが最も好まし
い。約8,000の分子量を有するポリエチレングリコール
が最も好ましい。
【0018】ポリエーテルポリオール成分は、約14.0%
〜約35.0%( 水を除く全ての反応体に対するモル%) 、
好ましくは約17.5%〜約25.0%の量で使用されるべきで
ある。第三の原料は、一官能の活性水素を含む疎水性の
末端キャップ物質である。それはC6-C20線状アルコール
であることが好ましい。しかしながら、好適な物質は、
メタノール、エタノール、ヘキサノール、ヘプタノー
ル、オクタノール、n−デカノール、ドデカノール、テ
トラデカノール、ヘキサデカノール、及びシクロヘキサ
ノールの如きC1-C24アルコール;直鎖または分岐鎖のC1
-C22アルカノール/エチレンオキサイド付加物及びアル
キルフェノール/エチレンオキサイド付加物(例えば、
1〜250 のエチレンオキサイド基を含むラウリルアルコ
ールエチレンオキサイド付加物、t-オクチルフェノール
エチレンオキサイド付加物またはノニルフェノールエチ
レンオキサイド付加物、例えば商品名イゲパールCO530
として販売されるノニルフェノールポリエトキシレー
ト) の如きアルキルポリエーテルアルコール及びアルカ
リールポリエーテルアルコール;フェノール、クレゾー
ル、オクチルフェノール、ノニルフェノール及びドデシ
ルフェノールの如きフェノール化合物;エチレングリコ
ールのモノメチルエーテル、モノエチルエーテル及びモ
ノブチルエーテル、並びにジエチレングリコールの類縁
エーテルの如きアルコールエーテル;並びにその他のア
ルキル、アリール及びアルカリールヒドロキシル化合物
( これらの混合物を含む) を含むことができる。
〜約35.0%( 水を除く全ての反応体に対するモル%) 、
好ましくは約17.5%〜約25.0%の量で使用されるべきで
ある。第三の原料は、一官能の活性水素を含む疎水性の
末端キャップ物質である。それはC6-C20線状アルコール
であることが好ましい。しかしながら、好適な物質は、
メタノール、エタノール、ヘキサノール、ヘプタノー
ル、オクタノール、n−デカノール、ドデカノール、テ
トラデカノール、ヘキサデカノール、及びシクロヘキサ
ノールの如きC1-C24アルコール;直鎖または分岐鎖のC1
-C22アルカノール/エチレンオキサイド付加物及びアル
キルフェノール/エチレンオキサイド付加物(例えば、
1〜250 のエチレンオキサイド基を含むラウリルアルコ
ールエチレンオキサイド付加物、t-オクチルフェノール
エチレンオキサイド付加物またはノニルフェノールエチ
レンオキサイド付加物、例えば商品名イゲパールCO530
として販売されるノニルフェノールポリエトキシレー
ト) の如きアルキルポリエーテルアルコール及びアルカ
リールポリエーテルアルコール;フェノール、クレゾー
ル、オクチルフェノール、ノニルフェノール及びドデシ
ルフェノールの如きフェノール化合物;エチレングリコ
ールのモノメチルエーテル、モノエチルエーテル及びモ
ノブチルエーテル、並びにジエチレングリコールの類縁
エーテルの如きアルコールエーテル;並びにその他のア
ルキル、アリール及びアルカリールヒドロキシル化合物
( これらの混合物を含む) を含むことができる。
【0019】疎水性の末端キャップ物質は、約4.5 %〜
約40.0%( 水を除く全ての反応体に対するモル%) 、好
ましくは約30.0%〜約39.0%の量で使用されることが好
ましい。第四の原料であるシラン官能性物質は、アミノ
アルキルシランであることが好ましい。好適な物質は、
式:
約40.0%( 水を除く全ての反応体に対するモル%) 、好
ましくは約30.0%〜約39.0%の量で使用されることが好
ましい。第四の原料であるシラン官能性物質は、アミノ
アルキルシランであることが好ましい。好適な物質は、
式:
【0020】
【化3】
【0021】(式中、R1 及びR2 は同種または異種で
あり、夫々1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐
鎖のアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル) であ
り、R3 は1〜4個の炭素原子を有する2価の炭化水素
基(例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレ
ン)であり、Zは水素または1〜4個の炭素原子を有す
るアミノアルキル(例えば、アミノメチル、アミノエチ
ル、アミノプロピル、アミノブチル)であり、且つmは
0、1または2である)のアミノアルキルアルコキシシ
ランを含む。このような化合物は、N−(β−アミノエ
チル)−アミノメチルトリメトキシシラン、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン(ユニオン・カーバイド社
製の商品名A-1100) 、γ−アミノプロピルメチルジエト
キシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン、4−アミノブチルジメチル
メトキシシラン及びN−(β−アミノエチル)−γ−ア
ミノプロピルメチルジメトキシシランを含む。その他の
好適な物質は、上記のアミノアルキルアルコキシシラン
と等モルより少ない量の式:
あり、夫々1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐
鎖のアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル) であ
り、R3 は1〜4個の炭素原子を有する2価の炭化水素
基(例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレ
ン)であり、Zは水素または1〜4個の炭素原子を有す
るアミノアルキル(例えば、アミノメチル、アミノエチ
ル、アミノプロピル、アミノブチル)であり、且つmは
0、1または2である)のアミノアルキルアルコキシシ
ランを含む。このような化合物は、N−(β−アミノエ
チル)−アミノメチルトリメトキシシラン、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン(ユニオン・カーバイド社
製の商品名A-1100) 、γ−アミノプロピルメチルジエト
キシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン、4−アミノブチルジメチル
メトキシシラン及びN−(β−アミノエチル)−γ−ア
ミノプロピルメチルジメトキシシランを含む。その他の
好適な物質は、上記のアミノアルキルアルコキシシラン
と等モルより少ない量の式:
【0022】
【化4】
【0023】(式中、R1 、R2 及びR3 は上記の通り
であり、且つGはグリシシドキシ基またはエポキシシク
ロヘキシル基である)のエポキシアルキルアルコキシシ
ランとの反応生成物を含む。好適なエポキシアルキルア
ルコキシシランは、γ−グリシドキシプロピルジメチル
エトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチ
ルトリメトキシシラン、及びβ−(3,4−エポキシシ
クロヘキシル)エチルメチルジメトキシシランを含む。
であり、且つGはグリシシドキシ基またはエポキシシク
ロヘキシル基である)のエポキシアルキルアルコキシシ
ランとの反応生成物を含む。好適なエポキシアルキルア
ルコキシシランは、γ−グリシドキシプロピルジメチル
エトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチ
ルトリメトキシシラン、及びβ−(3,4−エポキシシ
クロヘキシル)エチルメチルジメトキシシランを含む。
【0024】シラン官能性物質は、約2.5 %〜約38.0%
( 水を除く全ての反応体に対するモル%) 、好ましくは
約5.0 %〜約18.0%の量で使用されることが好ましい。
第五の原料である水は、上記の物質のシラン官能基をシ
ロキサン結合形成させるのに必要である。水は最初の四
つの原料の反応中に存在しないことが重要である。何と
なれば、それは第一の原料のイソシアネート官能基を消
費するからである。実際に、最初の四つの原料の反応は
実質的に無水の条件下で行われることが非常に好まし
い。これは、共沸蒸留を使用する最初の四つの原料の前
乾燥により行うことができる。最初の四つの原料の反応
の完結後に、水を反応容器に添加することができる。そ
れはシラン官能性物質1g当たり約0.15g 〜約8g の
量、好ましくはシラン官能性物質1g当たり約2g 〜約
6g の量で存在すべきである。
( 水を除く全ての反応体に対するモル%) 、好ましくは
約5.0 %〜約18.0%の量で使用されることが好ましい。
第五の原料である水は、上記の物質のシラン官能基をシ
ロキサン結合形成させるのに必要である。水は最初の四
つの原料の反応中に存在しないことが重要である。何と
なれば、それは第一の原料のイソシアネート官能基を消
費するからである。実際に、最初の四つの原料の反応は
実質的に無水の条件下で行われることが非常に好まし
い。これは、共沸蒸留を使用する最初の四つの原料の前
乾燥により行うことができる。最初の四つの原料の反応
の完結後に、水を反応容器に添加することができる。そ
れはシラン官能性物質1g当たり約0.15g 〜約8g の
量、好ましくはシラン官能性物質1g当たり約2g 〜約
6g の量で存在すべきである。
【0025】以下の操作は、本発明の組成物を製造する
のに好ましい一つの操作を代表する。別の操作が有効で
あり、本発明の組成物を得るのに採用し得ることが認め
られるべきである。更に、個々の原料の選択は反応パラ
メーターに特異な効果を有することが認められるべきで
ある。当業者はこれらの効果を認め、補正し得るべきで
ある。
のに好ましい一つの操作を代表する。別の操作が有効で
あり、本発明の組成物を得るのに採用し得ることが認め
られるべきである。更に、個々の原料の選択は反応パラ
メーターに特異な効果を有することが認められるべきで
ある。当業者はこれらの効果を認め、補正し得るべきで
ある。
【0026】好ましい操作は、好ましいが任意の溶剤と
一緒にポリエーテルポリオールを、窒素ガスシールを備
えた反応器に仕込むことを含む。その溶剤は、イソシア
ネート官能性物質と非反応性であるように選ばれるべき
である。それは、ポリエーテルポリオール物質と相溶性
であり、しかも得られるウレタン生成物を溶解し得るも
のであるべきである。好適な溶剤は、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、及び芳香族炭化水素含量の高いその他の
公知の非活性水素溶剤、例えばソルベッソ(Solvesso)10
0 及びソルベッソ150 、酢酸エチル、酢酸ブチル、及び
アルキレングリコールのジアルキルエーテル、ジアルキ
レングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエ
ーテルアセテート、N−メチルピロリドン等を含む。
一緒にポリエーテルポリオールを、窒素ガスシールを備
えた反応器に仕込むことを含む。その溶剤は、イソシア
ネート官能性物質と非反応性であるように選ばれるべき
である。それは、ポリエーテルポリオール物質と相溶性
であり、しかも得られるウレタン生成物を溶解し得るも
のであるべきである。好適な溶剤は、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、及び芳香族炭化水素含量の高いその他の
公知の非活性水素溶剤、例えばソルベッソ(Solvesso)10
0 及びソルベッソ150 、酢酸エチル、酢酸ブチル、及び
アルキレングリコールのジアルキルエーテル、ジアルキ
レングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエ
ーテルアセテート、N−メチルピロリドン等を含む。
【0027】ポリエーテルポリオールは攪拌され、約10
0 〜120 ℃に加熱されるべきである。反応容器または反
応体中の残留水は、この時点で共沸により除去されるべ
きである。次いで、反応器の温度は約65〜75℃の温度に
下げられ、イソシアネート官能性物質、続いてジブチル
スズジラウレートの如き触媒が、約3時間の期間にわた
って、または反応粘度が約50〜100 ポイズになり、遊離
イソシアネート(%)が存在する反応混合物に対し約0.2
〜0.3 重量%になるまで、添加される。
0 〜120 ℃に加熱されるべきである。反応容器または反
応体中の残留水は、この時点で共沸により除去されるべ
きである。次いで、反応器の温度は約65〜75℃の温度に
下げられ、イソシアネート官能性物質、続いてジブチル
スズジラウレートの如き触媒が、約3時間の期間にわた
って、または反応粘度が約50〜100 ポイズになり、遊離
イソシアネート(%)が存在する反応混合物に対し約0.2
〜0.3 重量%になるまで、添加される。
【0028】ポリエーテルポリオール及びイソシアネー
ト官能性物質は重合反応を行い、約15,000〜約50,000(
ゲル透過クロマトグラフィーにより測定されるMn) の平
均分子量分布を有する化合物を生成する。その化合物の
分子量は、原料のOH:NCOの当量比により部分的に調節さ
れる。OH:NCO比が1:1 に近ずく場合に、高分子量のポリ
マーが生成される。
ト官能性物質は重合反応を行い、約15,000〜約50,000(
ゲル透過クロマトグラフィーにより測定されるMn) の平
均分子量分布を有する化合物を生成する。その化合物の
分子量は、原料のOH:NCOの当量比により部分的に調節さ
れる。OH:NCO比が1:1 に近ずく場合に、高分子量のポリ
マーが生成される。
【0029】別の容器中で、上記の群から選ばれる任意
の溶剤、例えばトルエンと一緒に疎水性の末端キャップ
物質とシラン官能性物質をブレンドする。この混合物を
約45分の期間にわたって反応容器に添加する。この混合
物の添加後、約1時間45分にわたって、または遊離イソ
シアネート(%)が約0%になるまで、反応温度を65〜
75℃に保つ。重合後に残る遊離イソシアネートの実際の
量は、反応容器に添加された末端キャップ物質とシラン
官能性物質の量に依存する。イソシアネート官能性物質
の全部と理論上反応するように、充分な当量の両方の物
質が添加されることが好ましい。
の溶剤、例えばトルエンと一緒に疎水性の末端キャップ
物質とシラン官能性物質をブレンドする。この混合物を
約45分の期間にわたって反応容器に添加する。この混合
物の添加後、約1時間45分にわたって、または遊離イソ
シアネート(%)が約0%になるまで、反応温度を65〜
75℃に保つ。重合後に残る遊離イソシアネートの実際の
量は、反応容器に添加された末端キャップ物質とシラン
官能性物質の量に依存する。イソシアネート官能性物質
の全部と理論上反応するように、充分な当量の両方の物
質が添加されることが好ましい。
【0030】水を仕込み、約1時間にわたって保ち、シ
ロキサンを形成させる。以下の実施例は、本発明を説明
することを目的とする。それらは、本発明の範囲を限定
することを目的としない。
ロキサンを形成させる。以下の実施例は、本発明を説明
することを目的とする。それらは、本発明の範囲を限定
することを目的としない。
【0031】
【実施例】末端キャップ物質及びシラン官能性物質の量
を以下のように変えて、四種の増粘剤配合物を製造し
た。物質 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 g(当量) g(当量) g(当量) g(当量) トルエン 200.0(--) 200.0(--) 200.0(--) 200.0(--) デスモジュールW 13.1(0.10) 14.4(0.11) 15.7(0.12) 17.0(0.13) PEG8000 240.0(0.06) 240.0(0.06) 240.0(0.06) 240.0(0.06) C8アルコール 5.2(0.04) 5.2(0.04) 5.2(0.04) 5.2(0.04) シラン 0.0(0.0) 1.1(0.01) 2.2(0.02) 3.3(0.03)
を以下のように変えて、四種の増粘剤配合物を製造し
た。物質 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 g(当量) g(当量) g(当量) g(当量) トルエン 200.0(--) 200.0(--) 200.0(--) 200.0(--) デスモジュールW 13.1(0.10) 14.4(0.11) 15.7(0.12) 17.0(0.13) PEG8000 240.0(0.06) 240.0(0.06) 240.0(0.06) 240.0(0.06) C8アルコール 5.2(0.04) 5.2(0.04) 5.2(0.04) 5.2(0.04) シラン 0.0(0.0) 1.1(0.01) 2.2(0.02) 3.3(0.03)
【0032】夫々の配合物を、以下の操作に従ってつく
った。トルエン及びPEG8000(ポリエチレングリコール、
Mw約8000) を反応容器に仕込む。攪拌を約200rpmで開始
する。110 ℃に加熱し、窒素パージを開始する。約1時
間にわたって残留水を共沸により除去する。内容物を約
68℃に冷却する。デスモジュールW(ジシクロヘキシル
メタン−4,4’−ジイソシアネート)を仕込む。ジブ
チルスズジラウレート触媒を仕込み、68℃で約3時間反
応させ、その間に1時間毎に反応粘度及び遊離イソシア
ネート(%)についてサンプリングする。別の容器中
で、C8線状アルコールとA-1100( γ−アミノプロピルト
リエトキシシラン)をブレンドする。この混合物を45分
の期間にわたって反応容器にポンプ輸送する。その反応
を約1時間45分以上にわたって68℃に保ち、その間、30
分毎に遊離イソシアネート(%)を監視する。遊離イソ
シアネート(%)が0%に達した時、水を反応容器に仕
込み、更に約1時間にわたって温度を68℃に保つ。4リ
ットル/分で窒素散布することによりトルエンをその系
から除去する。窒素散布中に、1時間毎に粘度及び固形
分(%)についてサンプリングする。必要によりブチル
カルビトールを添加して粘度を約400 ポイズに保つ。ト
ルエンが最早サンプリング中に存在しなくなるまで窒素
散布を続ける。ブチルカルビトール及び水で20%の固形
分まで希釈する。
った。トルエン及びPEG8000(ポリエチレングリコール、
Mw約8000) を反応容器に仕込む。攪拌を約200rpmで開始
する。110 ℃に加熱し、窒素パージを開始する。約1時
間にわたって残留水を共沸により除去する。内容物を約
68℃に冷却する。デスモジュールW(ジシクロヘキシル
メタン−4,4’−ジイソシアネート)を仕込む。ジブ
チルスズジラウレート触媒を仕込み、68℃で約3時間反
応させ、その間に1時間毎に反応粘度及び遊離イソシア
ネート(%)についてサンプリングする。別の容器中
で、C8線状アルコールとA-1100( γ−アミノプロピルト
リエトキシシラン)をブレンドする。この混合物を45分
の期間にわたって反応容器にポンプ輸送する。その反応
を約1時間45分以上にわたって68℃に保ち、その間、30
分毎に遊離イソシアネート(%)を監視する。遊離イソ
シアネート(%)が0%に達した時、水を反応容器に仕
込み、更に約1時間にわたって温度を68℃に保つ。4リ
ットル/分で窒素散布することによりトルエンをその系
から除去する。窒素散布中に、1時間毎に粘度及び固形
分(%)についてサンプリングする。必要によりブチル
カルビトールを添加して粘度を約400 ポイズに保つ。ト
ルエンが最早サンプリング中に存在しなくなるまで窒素
散布を続ける。ブチルカルビトール及び水で20%の固形
分まで希釈する。
【0033】上記の配合物の夫々を、市販のビニルアク
リルラテックス塗料( シャーウィン−ウィリアムス・カ
ンパニィ(The Sherwin-Williams Company)、クラシック
(Classic)99(商標) 半光沢ラテックス塗料) に、塗料10
00g 当たり25g の増粘剤( 固形分20%) の量で添加し
た。塗料粘度をストーマー粘度計(剪断速度50〜200/
秒) 、クレブス・ユニッツ(Krebs Units))並びにコーン
及びプレート付き流動計(剪断速度 10,000/秒) により
測定し、以下に表示する。
リルラテックス塗料( シャーウィン−ウィリアムス・カ
ンパニィ(The Sherwin-Williams Company)、クラシック
(Classic)99(商標) 半光沢ラテックス塗料) に、塗料10
00g 当たり25g の増粘剤( 固形分20%) の量で添加し
た。塗料粘度をストーマー粘度計(剪断速度50〜200/
秒) 、クレブス・ユニッツ(Krebs Units))並びにコーン
及びプレート付き流動計(剪断速度 10,000/秒) により
測定し、以下に表示する。
【0034】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/00 103 A 9049−4H
Claims (13)
- 【請求項1】(a) イソシアネート官能性物質、 (b) ポリエーテルポリオール、 (c) 一官能の活性水素を含む疎水性の末端キャップ物
質、 (d) シラン官能性物質、及び (e) 水 の反応生成物を含むことを特徴とする増粘剤組成物。 - 【請求項2】 前記のイソシアネート官能性物質がジイ
ソシアネートまたはトリイソシアネートである請求項1
に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項3】 前記のポリエーテルポリオールが約1000
〜約20,000の分子量を有するポリアルキレンオキサイド
である請求項2に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項4】 前記の一官能の活性水素を含む疎水性の
末端キャップ物質が、メタノール、エタノール、ヘキサ
ノール、ヘプタノール、オクタノール、n−デカノー
ル、ドデカノール、テトラデカノール、ヘキサデカノー
ル、及びシクロヘキサノールの如きC1-C24アルコール;
直鎖または分岐鎖のC1-C22アルカノール/エチレンオキ
サイド付加物及びアルキルフェノール/エチレンオキサ
イド付加物(例えば、1〜250 のエチレンオキサイド基
を含むラウリルアルコールエチレンオキサイド付加物、
t-オクチルフェノールオキサイド付加物またはノニルフ
ェノールオキサイド付加物、例えば商品名イゲパールCO
530 として販売されるノニルフェノールポリエトキシレ
ート) の如きアルキルポリエーテルアルコール及びアル
カリールポリエーテルアルコール;フェノール、クレゾ
ール、オクチルフェノール、ノニルフェノール及びドデ
シルフェノールの如きフェノール化合物;エチレングリ
コールのモノメチルエーテル、モノエチルエーテル及び
モノブチルエーテル、並びにジエチレングリコールの類
縁エーテルの如きアルコールエーテル;並びにその他の
アルキル、アリール及びアルカリールヒドロキシル化合
物からなる群(これらの混合物を含む)から選ばれる請
求項3に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項5】 前記のシラン官能性物質がアミノアルキ
ルシランである請求項4に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項6】 前記のイソシアネート官能性物質が、ジ
シクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、
イソホロンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,
4’−ジイソシアネート及びヘキサメチレンジイソシア
ネートのイソシアヌレート三量体からなる群から選ばれ
る請求項2に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項7】 前記のポリエーテルポリオールが、脂肪
族、脂環式または芳香族ポリヒドロキシ化合物とアルキ
レンオキサイドの付加物、このような付加物と有機ポリ
イソシアネートとのヒドロキシル末端プレポリマー、二
種以上のこのような物質の混合物、ポリアルキロールア
ルカン(例えば、トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリトール)及びポリヒドロキシアルカン(例えば、グ
リセロール、エリスリトール、ソルビトール、マンニト
ール、等)からなる群から選ばれる請求項3に記載の増
粘剤組成物。 - 【請求項8】 前記のポリエーテルポリオールが、約4,
000 〜約20,000の分子量を有するポリエチレンオキサイ
ド及びポリプロピレンオキサイドからなる群から選ばれ
る請求項7に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項9】 前記のポリエーテルポリオールが約4,00
0 〜約12,000の分子量を有するポリエチレングリコール
である請求項8に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項10】 前記の一官能の活性水素を含む疎水性
の末端キャップ物質が、ヘキサノール、ヘプタノール、
オクタノール、n−デカノール、ドデカノール、テトラ
デカノール、ヘキサデカノール、シクロヘキサノール及
びこれらの混合物の如きC6-C20線状アルコールからなる
群から選ばれる請求項4に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項11】 前記のシラン官能性物質が、式: 【化1】 (式中、R1 及びR2 は同種または異種であり、夫々1
〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキル
(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、イソブチル、sec-ブチル) であり、R3 は1〜
4個の炭素原子を有する2価の炭化水素基(例えば、メ
チレン、エチレン、プロピレン、ブチレン)であり、Z
は水素または1〜4個の炭素原子を有するアミノアルキ
ル(例えば、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロ
ピル、アミノブチル)であり、且つmは0、1または2
である)のアミノアルキルアルコキシシラン;または上
記のアミノアルキルアルコキシシランと等モルより少な
い量の式: 【化2】 (式中、R1 、R2 及びR3 は上記の通りであり、且つ
Gはグリシシドキシ基またはエポキシシクロヘキシル基
である)のエポキシアルキルアルコキシシランとの反応
生成物である請求項5に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項12】 前記のアミノアルキルアルコキシシラ
ンが、N−(β−アミノエチル)−アミノメチルトリメ
トキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン
(ユニオン・カーバイド社製の商品名A-1100) 、γ−ア
ミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−(β−アミ
ノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、
及びN−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメ
チルジメトキシシランからなる群から選ばれる請求項11
に記載の増粘剤組成物。 - 【請求項13】 前記のエポキシアルキルアルコキシシ
ランが、γ−グリシドキシプロピルジメチルエトキシシ
ラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β
−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメト
キシシラン、及びβ−(3,4−エポキシシクロヘキシ
ル)エチルメチルジメトキシシランからなる群から選ば
れる請求項11に記載の増粘剤組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US65320391A | 1991-02-08 | 1991-02-08 | |
US07/653203 | 1991-02-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05209122A true JPH05209122A (ja) | 1993-08-20 |
JP3168046B2 JP3168046B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=24619909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02397192A Expired - Fee Related JP3168046B2 (ja) | 1991-02-08 | 1992-02-10 | 被覆増粘剤 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5614604A (ja) |
EP (1) | EP0498442B1 (ja) |
JP (1) | JP3168046B2 (ja) |
AU (1) | AU662511B2 (ja) |
CA (1) | CA2060866A1 (ja) |
DE (1) | DE69205594T2 (ja) |
DK (1) | DK0498442T3 (ja) |
FI (1) | FI920502L (ja) |
MX (1) | MX9200535A (ja) |
NO (1) | NO301720B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000169790A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Bayer Ag | アルコキシシランを含有する被覆組成物 |
JP2016506431A (ja) * | 2012-12-17 | 2016-03-03 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA | 低弾性シリル化ポリウレタン |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE501624C2 (sv) * | 1992-09-15 | 1995-04-03 | Berol Nobel Ab | Polyuretan, dess användning och vattenburen färg innehållande polyuretanen som förtjockare |
DE4327481A1 (de) * | 1993-08-16 | 1995-02-23 | Bayer Ag | Als Verdickungsmittel geeignete Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wäßriger Systeme |
DE19503281A1 (de) * | 1995-02-02 | 1996-08-08 | Bayer Ag | Als Verdickungsmittel für wäßrige Systeme geeignete Polyurethane |
DE19715427A1 (de) * | 1997-04-14 | 1998-10-15 | Bayer Ag | Wäßrige 2-Komponenten Bindemittel und deren Verwendung |
EP1997842A3 (en) * | 1997-06-17 | 2010-09-08 | Konishi Co., Ltd. | Process for the preparation of urethane resins and urethan resin compositions |
US5973063A (en) * | 1997-09-24 | 1999-10-26 | Rheox, Inc. | Polyurethane thickeners useful for clear and high gloss aqueous based systems a process for providing rheological properties to clear aqeous-based systems using such thickeners and clear aqueous-based systems containing such thickeners |
JP4107710B2 (ja) * | 1998-04-30 | 2008-06-25 | 三井化学ポリウレタン株式会社 | 変性ポリイソシアネートおよびその製造方法 |
US6329488B1 (en) | 1998-11-10 | 2001-12-11 | C. R. Bard, Inc. | Silane copolymer coatings |
US6596401B1 (en) | 1998-11-10 | 2003-07-22 | C. R. Bard Inc. | Silane copolymer compositions containing active agents |
US6162877A (en) * | 1998-12-04 | 2000-12-19 | Hercules Incorporated | Hydrophobically modified comb copolymers |
WO2000035981A1 (de) * | 1998-12-11 | 2000-06-22 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Dispersionen silylterminierter polymere mit hohem feststoffgehalt, deren herstellung und verwendung |
DE19914884A1 (de) * | 1999-04-01 | 2000-10-05 | Bayer Ag | Polyurethan-Dispersionen mit Alkoxysilan-Endgruppen für Glasfaserschlichten |
GB0106988D0 (en) * | 2001-03-20 | 2001-05-09 | Baxenden Chem | Flexible one component foam |
ATE277877T1 (de) | 2001-05-29 | 2004-10-15 | 3M Innovative Properties Co | Mörtelpulver vermischt mit einer fluorchemischen zusammensetzung |
DE10204523A1 (de) * | 2002-02-05 | 2003-08-07 | Bayer Ag | Alkoxysilan- und OH-Endgruppen aufweisende Polyurethanprepolymere mit erniedrigter Funktionalität, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung |
US8030430B2 (en) | 2003-10-06 | 2011-10-04 | 3M Innovative Properties Company | Stain resistant polyurethane coatings |
US20050288415A1 (en) * | 2004-06-23 | 2005-12-29 | Beers Melvin D | Highly elastomeric and paintable silicone compositions |
US7605203B2 (en) * | 2005-05-26 | 2009-10-20 | Tremco Incorporated | Polymer compositions and adhesives, coatings, and sealants made therefrom |
DE102005026085A1 (de) * | 2005-06-07 | 2006-12-14 | Construction Research & Technology Gmbh | Silan-modifizierte Harnstoff-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung als Rheologiehilfsmittel |
US7781513B2 (en) * | 2007-11-14 | 2010-08-24 | Momentive Performance Materials Inc. | Two-part moisture-curable resin composition and adhesive, sealant and coating compositions based thereon |
EP2822994B1 (en) | 2012-03-08 | 2015-12-30 | Hercules Incorporated | Viscosity suppression of associative thickeners using organophosphates |
US10730993B2 (en) | 2016-12-15 | 2020-08-04 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | Silyl-containing alcohols and amines for thermosets that disassemble on-demand |
US20220289908A1 (en) * | 2019-08-01 | 2022-09-15 | Hercules Llc | Synthetic thickeners incorporating non-reactive diluents |
CN112724352B (zh) * | 2020-12-28 | 2022-04-22 | 华南理工大学 | 硅改性缔合型水性聚氨酯增稠剂及其制备方法与应用 |
CN116769130A (zh) * | 2023-06-12 | 2023-09-19 | 上海奕朗化工有限公司 | 混合封端聚氨酯缔合型增稠剂及制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4079028A (en) * | 1975-10-03 | 1978-03-14 | Rohm And Haas Company | Polyurethane thickeners in latex compositions |
US4155892A (en) * | 1975-10-03 | 1979-05-22 | Rohm And Haas Company | Polyurethane thickeners for aqueous compositions |
US4180491A (en) * | 1976-12-01 | 1979-12-25 | Rohm And Haas Company | Nonionic polyurethane thickener with surfactant cothickener and organic diluent, clear concentrates, aqueous print pastes, coloring compositions, methods of making and printing |
US4327008A (en) * | 1980-12-29 | 1982-04-27 | Ppg Industries, Inc. | Urethane rheology modifiers and coating compositions containing same |
DE3220866A1 (de) * | 1982-06-03 | 1983-12-08 | Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf | Vernetzbare harzmischungen |
US4426485A (en) * | 1982-06-14 | 1984-01-17 | Union Carbide Corporation | Polymers with hydrophobe bunches |
JPS6055022A (ja) * | 1983-09-07 | 1985-03-29 | Sunstar Giken Kk | ポリウレタン樹脂組成物 |
US4496708A (en) * | 1983-12-14 | 1985-01-29 | Union Carbide Corporation | Water-soluble polyurethane comb polymer production |
DE3410582A1 (de) * | 1984-03-22 | 1985-09-26 | Wacker-Chemie GmbH, 8000 München | Sic-gebundene biuretgruppen enthaltende siliciumverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung solcher organosiliciumverbindungen |
USRE33156E (en) * | 1984-08-23 | 1990-01-30 | Desoto, Inc. | Alkali soluble latex thickeners |
US4514552A (en) * | 1984-08-23 | 1985-04-30 | Desoto, Inc. | Alkali soluble latex thickeners |
US4625012A (en) * | 1985-08-26 | 1986-11-25 | Essex Specialty Products, Inc. | Moisture curable polyurethane polymers |
US4722962A (en) * | 1986-06-12 | 1988-02-02 | Desoto, Inc. | Nonionic associative thickeners |
DE3629237A1 (de) * | 1986-08-28 | 1988-03-03 | Henkel Kgaa | Alkoxysilanterminierte, feuchtigkeitshaertende polyurethane sowie ihre verwendung fuer klebe- und dichtungsmassen |
US4735981A (en) * | 1986-10-03 | 1988-04-05 | Desoto, Inc. | Combinations of associative thickeners and aqueous latex paints containing the same |
JPH01501068A (ja) * | 1986-10-03 | 1989-04-13 | ヒユツテネス―アルベルトス ヘーミツシエ ヴエルケ ゲーエムベーハー | チキソトロープコーチング剤用増粘剤 |
US4801671A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-31 | Desoto, Inc. | Production of alkali-soluble, carboxyl-functional aqueous emulsion thickeners |
-
1992
- 1992-02-06 FI FI920502A patent/FI920502L/fi not_active Application Discontinuation
- 1992-02-06 AU AU10800/92A patent/AU662511B2/en not_active Ceased
- 1992-02-07 DE DE69205594T patent/DE69205594T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-07 DK DK92102057.4T patent/DK0498442T3/da active
- 1992-02-07 NO NO920510A patent/NO301720B1/no unknown
- 1992-02-07 EP EP92102057A patent/EP0498442B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-02-07 CA CA002060866A patent/CA2060866A1/en not_active Abandoned
- 1992-02-07 MX MX9200535A patent/MX9200535A/es unknown
- 1992-02-10 JP JP02397192A patent/JP3168046B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-05-19 US US08/446,094 patent/US5614604A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000169790A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Bayer Ag | アルコキシシランを含有する被覆組成物 |
JP2016506431A (ja) * | 2012-12-17 | 2016-03-03 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA | 低弾性シリル化ポリウレタン |
US10370570B2 (en) | 2012-12-17 | 2019-08-06 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Low-modulus silylated polyurethanes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU662511B2 (en) | 1995-09-07 |
EP0498442B1 (en) | 1995-10-25 |
DE69205594D1 (de) | 1995-11-30 |
EP0498442A1 (en) | 1992-08-12 |
DK0498442T3 (da) | 1995-12-04 |
CA2060866A1 (en) | 1992-08-09 |
FI920502A0 (fi) | 1992-02-06 |
DE69205594T2 (de) | 1996-05-30 |
MX9200535A (es) | 1992-08-01 |
NO920510D0 (no) | 1992-02-07 |
FI920502L (fi) | 1992-08-09 |
NO920510L (no) | 1992-08-10 |
US5614604A (en) | 1997-03-25 |
NO301720B1 (no) | 1997-12-01 |
AU1080092A (en) | 1992-08-13 |
JP3168046B2 (ja) | 2001-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3168046B2 (ja) | 被覆増粘剤 | |
JP5491391B2 (ja) | 塗料接着付与剤を含有する硬化性シリル含有ポリマー組成物 | |
US7482420B2 (en) | Silane-terminated polyurethanes with high strength and high elongation | |
EP2129699B1 (en) | Moisture-curable silylated polymer resin composition | |
US7060750B2 (en) | Moisture-curable, polyether urethanes and their use in sealant, adhesive and coating compositions | |
JP3097989B2 (ja) | Vocが極端に低いポリウレタン塗料 | |
EP3594300B1 (en) | Polyaspartic coating composition, coating film, and coating article | |
JP3263034B2 (ja) | ポリウレタン組成物 | |
JP2007525567A (ja) | 反応性シラン基を有する湿気硬化性ポリエーテルウレタン及びその使用 | |
JP2007510766A (ja) | 反応性シラン基を有する湿気硬化性ポリエーテルウレタン及びその使用 | |
JP2007526356A (ja) | 反応性シラン基を有する湿気硬化性ポリエーテルウレタン及びその使用 | |
JP4053415B2 (ja) | ポリウレタン組成物 | |
DK1487929T3 (en) | Polyol blend to make polyurethane coatings | |
JP2842552B2 (ja) | 揺変性ポリウレタン組成物 | |
CA2209753C (en) | New polyamines and their use in aqueous coating compositions | |
JPH11507405A (ja) | 親水的にエンドキャップされたポリウレタン増粘剤 | |
JPH10306257A (ja) | 防水塗工方法 | |
JPH0411593B2 (ja) | ||
WO2024020932A1 (en) | One-component polyurethane sealant composition, article thereof and method for manufacturing the same | |
US6316540B1 (en) | Hydrophilically end-capped polyurethane thickeners | |
JPS60133019A (ja) | ポリウレタンの製造法 | |
JP4904711B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
CA2220326C (en) | Compounds containing alkoxysilane groups and hydantoin groups | |
JP2003026756A (ja) | 一液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物 | |
JPH1180537A (ja) | 無溶剤一液湿気硬化型ポリイソシアネート組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |