JPH0520410B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0520410B2 JPH0520410B2 JP59097748A JP9774884A JPH0520410B2 JP H0520410 B2 JPH0520410 B2 JP H0520410B2 JP 59097748 A JP59097748 A JP 59097748A JP 9774884 A JP9774884 A JP 9774884A JP H0520410 B2 JPH0520410 B2 JP H0520410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatty acid
- lanolin fatty
- skin
- lanolin
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 41
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 39
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 39
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 claims description 37
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 claims description 37
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 claims description 37
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 34
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 claims description 18
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 claims description 18
- -1 sterol ester Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 12
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 3
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 3
- 229940092738 beeswax Drugs 0.000 description 3
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- ARIWANIATODDMH-UHFFFAOYSA-N rac-1-monolauroylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO ARIWANIATODDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 2
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- KZJWDPNRJALLNS-VPUBHVLGSA-N (-)-beta-Sitosterol Natural products O[C@@H]1CC=2[C@@](C)([C@@H]3[C@H]([C@H]4[C@@](C)([C@H]([C@H](CC[C@@H](C(C)C)CC)C)CC4)CC3)CC=2)CC1 KZJWDPNRJALLNS-VPUBHVLGSA-N 0.000 description 1
- CSVWWLUMXNHWSU-UHFFFAOYSA-N (22E)-(24xi)-24-ethyl-5alpha-cholest-22-en-3beta-ol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)C=CC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 CSVWWLUMXNHWSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- KLEXDBGYSOIREE-UHFFFAOYSA-N 24xi-n-propylcholesterol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(CCC)C(C)C)C1(C)CC2 KLEXDBGYSOIREE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDTNHRWWURISAA-UHFFFAOYSA-N 4',5'-dibromo-3',6'-dihydroxyspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C(Br)=C1OC1=C(Br)C(O)=CC=C21 ZDTNHRWWURISAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIFHMKCDDVTICL-UHFFFAOYSA-N 6-(chloromethyl)phenanthridine Chemical compound C1=CC=C2C(CCl)=NC3=CC=CC=C3C2=C1 LIFHMKCDDVTICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPZCCMIISIBREI-MTFRKTCUSA-N Citrostadienol Natural products CC=C(CC[C@@H](C)[C@H]1CC[C@H]2C3=CC[C@H]4[C@H](C)[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@H]3CC[C@]12C)C(C)C LPZCCMIISIBREI-MTFRKTCUSA-N 0.000 description 1
- ARVGMISWLZPBCH-UHFFFAOYSA-N Dehydro-beta-sitosterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)CCC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 ARVGMISWLZPBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCTLRSWJYQTBFZ-UHFFFAOYSA-N Dehydrocholesterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)CCCC(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 UCTLRSWJYQTBFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- MJVXAPPOFPTTCA-UHFFFAOYSA-N beta-Sistosterol Natural products CCC(CCC(C)C1CCC2C3CC=C4C(C)C(O)CCC4(C)C3CCC12C)C(C)C MJVXAPPOFPTTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N beta-Sitostanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJKOMDUNNDKEAI-UHFFFAOYSA-N beta-sitosterol Natural products CCC(CCC(C)C1CCC2(C)C3CC=C4CC(O)CCC4C3CCC12C)C(C)C NJKOMDUNNDKEAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000001840 cholesterol esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000008294 cold cream Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229940068939 glyceryl monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000003883 ointment base Substances 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- KZJWDPNRJALLNS-VJSFXXLFSA-N sitosterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC[C@@H](CC)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 KZJWDPNRJALLNS-VJSFXXLFSA-N 0.000 description 1
- 235000015500 sitosterol Nutrition 0.000 description 1
- 229950005143 sitosterol Drugs 0.000 description 1
- NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N sitosterol Natural products CC=C(/CCC(C)C1CC2C3=CCC4C(C)C(O)CCC4(C)C3CCC2(C)C1)C(C)C NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002884 skin cream Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N vitamin D3 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/63—Steroids; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/007—Preparations for dry skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/74—Biological properties of particular ingredients
- A61K2800/75—Anti-irritant
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
技術分野
本発明は、化粧料及び外用薬用基剤に関する。
従来技術
ラノリンは、皮膚に対して優れた特性を有し、
化粧料及び外用薬用基剤として広く使用されてい
る。しかしながら該基剤を適用する人によつては
非常にまれではあるが皮膚を刺戟する等アレルギ
ー性を有していることが難点とされている。また
ラノリンにはこの難点以外にその特有の臭気や粘
着性の点になお若干問題を残している。これらの
ラノリンの有する欠点を改良すべく多くの研究が
行なわれており、現在ではアレルギー性、色、臭
い等に関してはほぼ満足し得る製品が得られるに
至つている。また、一方ラノリンと同等またはよ
り以上優れた特性を有し、しかも皮膚刺戟性がな
く、色、臭気、粘着性のない化粧料及び外用薬用
基剤を求めて多くの努力が続けられている。 斯かる現状に鑑み、本発明者はラノリンと同等
もしくはそれ以上の優れた特性を有し、しかもア
レルギー性の問題も生じない化粧料及び外用薬用
基剤を開発すべく鋭意研究の結果本発明を完成す
るに至つた。 発明の目的、構成及び効果 本発明の目的は乳化性、抱水性及び保温性に優
れ、皮膚になじみ易く、皮膚に柔軟性と潤いを付
与し、しかも皮膚に吸収され易く皮膚上にベタツ
キを残さず、さらにアレルギーの問題のない化粧
料及び外用薬用基剤を提供することにある。 本発明の化粧料及び外用薬用基剤は、ラノリン
脂肪酸のステロールエステルを有効成分としてい
るものである。 ラノリン脂肪酸のステロールエステルを構成す
る一成分であるラノリン脂肪酸は、平均炭素数が
約21、平均分子量が約820であり、粗製品は淡黄
褐色の固体であるが、高度に精製すると白色とな
る公知の物質である。ラノリン脂肪酸は、その大
部分がイソ脂肪酸、アンテイソ脂肪酸等の分岐脂
肪酸とヒドロキシ脂肪酸から成つており、通常の
天然脂肪酸に多く見られるノルマル脂肪酸は非常
に少なく、また偶数酸と奇数酸とをほぼ同程度の
割合で含有しているものである。本発明では、従
来公知のラノリン脂肪酸をそのまま使用できるこ
とは勿論であるが、該ラノリン脂肪酸を分別、蒸
留等により特定の炭素数範囲に分割したものを使
用しても差し支えないし、また、ラノリン脂肪酸
のうち約1/3がヒドロキシ脂肪酸であることから、
その中に存在する水酸基とカルボキシル基とで分
子間エステル化を行なわせしめ、ラノリン脂肪酸
の一部をオリゴエステル化したものを使用しても
差し支えない。このオリゴエステル化の反応条件
としては特に限定がなく、従来公知のヒドロキシ
エステル化の反応条件を広く適用することができ
る。例えばラノリン脂肪酸を無触媒又は触媒(例
えばパラトルエンスルホン酸、塩化スズ等)の存
在下、常圧又は減圧下、100〜250℃程度に加熱
し、反応途中で酸価を測定して所望の酸価に到達
すれば反応を停止する方法を採用することができ
る。オリゴエステル化に際し、分子間エステル化
反応生成物の他に、一部ラクチド化したものも得
られるが、このものが残存していても本発明では
差し支えない。 ラノリン脂肪酸のステロールエステルを構成す
る他の一成分であるステロールとしては、従来公
知のものである限り特に制限がなく動物起源のも
の、植物起源のもの及び合成によるもののいずれ
でもよい。斯かるステロールとしては、例えばコ
レステロール、イソコレステロール、フイトステ
ロール、シトステロール、7−デヒドロコレステ
ロール及びこれらステロールの水素添加物等を挙
げることができる。本発明ではこれらステロール
を単独で使用してもよいし、2種以上混合して使
用してもよい。本発明ではコレステロールを使用
するのが特に好ましい。 本発明の化粧料及び外用薬用基剤の成分となる
ラノリン脂肪酸のステロールエステルは、上記ラ
ノリン脂肪酸とステロールとをエステル化反応さ
せて得られるものである。該エステル化反応の反
応条件としては、特に制限がなく従来公知のエス
テル化反応の反応条件を広く採用でき、例えば無
触媒又はパラトルエンスルホン酸、塩化スズ等の
触媒の存在下にラノリン脂肪酸及びステロールの
混合物を約100〜250℃程度に加熱すればよい。該
反応の終点は、酸価を測定することにより知るこ
とができる。また、ラノリン脂肪酸のオリゴエス
テル化を予め行なわずに、一定量の過剰のラノリ
ン脂肪酸とステロールとを同時に仕込んで反応さ
せることにより、ラノリン脂肪酸のオリゴエステ
ル化反応と該脂肪酸とステロールとのエステル化
反応とを同時に進行させることもでき、斯くして
得られるラノリン脂肪酸のステロールエステルを
本発明の化粧料及び外用薬用基剤として使用する
こともできる。また、ラノリン脂肪酸の低級アル
キルエステル、例えばメチルエステル、イソプロ
ピルエステル等が容易に入手できる場合には、必
要に応じてナトリウムメチラート等のエステル交
換触媒の存在下にオリゴエステル化した後、該脂
肪酸低級アルキルエステルとステロールとを上記
エステル交換触媒の存在下にエステル交換反応さ
せることにより、ラノリン脂肪酸のステロールエ
ステルとすることもでき、本発明では該エステル
をも化粧料及び外用薬用基剤として用いることも
できる。 本発明の化粧料及び外用薬用基剤は、乳化性、
抱水性及び保湿性に優れ、皮膚になじみ易く、し
かも皮膚に吸収され易く皮膚上になんらベタツキ
を残さないものである。 実施例 以下に製造例、配合例及び使用例を掲げて本発
明をより一層明らかにする。 製造例 1 攪拌機、温度計、窒素ガス吹込み管及び水分離
器を備えた34ツ口フラスコに分子蒸留ラノリ
ン脂肪酸(酸価138.1、水酸基価54.4、融点54.2
℃)を1Kg仕込み、触媒としてパラトルエンスル
ホン酸を仕込量の1%加え、窒素ガス吹込み下に
よく攪拌しながら減圧下に120〜200℃で反応さ
せ、酸価を測定しながら酸価が100となるまで約
5時間反応させて目的とするオリゴエステル化ラ
ノリン脂肪酸990gを得た。次いでコレステロー
ル700gを加え、窒素ガス吹込下によく攪拌しつ
つ減圧下に120〜200℃で約5時間反応させた。反
応終了後触媒を炭酸ソーダで中和し、活性白土を
用いて脱色後過して白土と触媒を除去し、次い
で200℃で減圧下に水蒸気を吹き込んで脱臭を行
い、同時に微量に残存する未反応のコレステロー
ルを除去して目的とするオリゴエステル化ラノリ
ン脂肪酸のコレステロールエステル1600gを得
た。 製造例 2 製造例1記載のフラスコに分子蒸留低融点ラノ
リン脂肪酸(酸価188.1、水酸基価72.8、融点42.5
℃)を1Kg仕込み、製造例1に記載の方法に従つ
て酸価が130となるまで約5時間反応させて目的
とするオリゴエステル化ラノリン脂肪酸990gを
得た。次いでコレステロール900gを加え、製造
例1と同様にして目的するオリゴエステル化低融
点ラノリン脂肪酸コレステロールエステル1800g
を得た。 製造例 3 製造例1記載のフラスコに溶剤分別精製した高
融点ラノリン脂肪酸(酸価107.7、水酸基価16.7、
融点78.4℃)1Kgとコレステロール750gを仕込
み、触媒として脂肪酸の仕込量に対し1%のパラ
トルエンスルホン酸を加え、以下製造例1のエス
テル化方法に従つて反応及び後処理を行つて目的
とする高融点ラノリン脂肪酸コレステロールエス
テル1700gを得た。 これらの製造例で得られたラノリン脂肪酸コレ
ステロールエステルの一般性状を第1表に示す。
化粧料及び外用薬用基剤として広く使用されてい
る。しかしながら該基剤を適用する人によつては
非常にまれではあるが皮膚を刺戟する等アレルギ
ー性を有していることが難点とされている。また
ラノリンにはこの難点以外にその特有の臭気や粘
着性の点になお若干問題を残している。これらの
ラノリンの有する欠点を改良すべく多くの研究が
行なわれており、現在ではアレルギー性、色、臭
い等に関してはほぼ満足し得る製品が得られるに
至つている。また、一方ラノリンと同等またはよ
り以上優れた特性を有し、しかも皮膚刺戟性がな
く、色、臭気、粘着性のない化粧料及び外用薬用
基剤を求めて多くの努力が続けられている。 斯かる現状に鑑み、本発明者はラノリンと同等
もしくはそれ以上の優れた特性を有し、しかもア
レルギー性の問題も生じない化粧料及び外用薬用
基剤を開発すべく鋭意研究の結果本発明を完成す
るに至つた。 発明の目的、構成及び効果 本発明の目的は乳化性、抱水性及び保温性に優
れ、皮膚になじみ易く、皮膚に柔軟性と潤いを付
与し、しかも皮膚に吸収され易く皮膚上にベタツ
キを残さず、さらにアレルギーの問題のない化粧
料及び外用薬用基剤を提供することにある。 本発明の化粧料及び外用薬用基剤は、ラノリン
脂肪酸のステロールエステルを有効成分としてい
るものである。 ラノリン脂肪酸のステロールエステルを構成す
る一成分であるラノリン脂肪酸は、平均炭素数が
約21、平均分子量が約820であり、粗製品は淡黄
褐色の固体であるが、高度に精製すると白色とな
る公知の物質である。ラノリン脂肪酸は、その大
部分がイソ脂肪酸、アンテイソ脂肪酸等の分岐脂
肪酸とヒドロキシ脂肪酸から成つており、通常の
天然脂肪酸に多く見られるノルマル脂肪酸は非常
に少なく、また偶数酸と奇数酸とをほぼ同程度の
割合で含有しているものである。本発明では、従
来公知のラノリン脂肪酸をそのまま使用できるこ
とは勿論であるが、該ラノリン脂肪酸を分別、蒸
留等により特定の炭素数範囲に分割したものを使
用しても差し支えないし、また、ラノリン脂肪酸
のうち約1/3がヒドロキシ脂肪酸であることから、
その中に存在する水酸基とカルボキシル基とで分
子間エステル化を行なわせしめ、ラノリン脂肪酸
の一部をオリゴエステル化したものを使用しても
差し支えない。このオリゴエステル化の反応条件
としては特に限定がなく、従来公知のヒドロキシ
エステル化の反応条件を広く適用することができ
る。例えばラノリン脂肪酸を無触媒又は触媒(例
えばパラトルエンスルホン酸、塩化スズ等)の存
在下、常圧又は減圧下、100〜250℃程度に加熱
し、反応途中で酸価を測定して所望の酸価に到達
すれば反応を停止する方法を採用することができ
る。オリゴエステル化に際し、分子間エステル化
反応生成物の他に、一部ラクチド化したものも得
られるが、このものが残存していても本発明では
差し支えない。 ラノリン脂肪酸のステロールエステルを構成す
る他の一成分であるステロールとしては、従来公
知のものである限り特に制限がなく動物起源のも
の、植物起源のもの及び合成によるもののいずれ
でもよい。斯かるステロールとしては、例えばコ
レステロール、イソコレステロール、フイトステ
ロール、シトステロール、7−デヒドロコレステ
ロール及びこれらステロールの水素添加物等を挙
げることができる。本発明ではこれらステロール
を単独で使用してもよいし、2種以上混合して使
用してもよい。本発明ではコレステロールを使用
するのが特に好ましい。 本発明の化粧料及び外用薬用基剤の成分となる
ラノリン脂肪酸のステロールエステルは、上記ラ
ノリン脂肪酸とステロールとをエステル化反応さ
せて得られるものである。該エステル化反応の反
応条件としては、特に制限がなく従来公知のエス
テル化反応の反応条件を広く採用でき、例えば無
触媒又はパラトルエンスルホン酸、塩化スズ等の
触媒の存在下にラノリン脂肪酸及びステロールの
混合物を約100〜250℃程度に加熱すればよい。該
反応の終点は、酸価を測定することにより知るこ
とができる。また、ラノリン脂肪酸のオリゴエス
テル化を予め行なわずに、一定量の過剰のラノリ
ン脂肪酸とステロールとを同時に仕込んで反応さ
せることにより、ラノリン脂肪酸のオリゴエステ
ル化反応と該脂肪酸とステロールとのエステル化
反応とを同時に進行させることもでき、斯くして
得られるラノリン脂肪酸のステロールエステルを
本発明の化粧料及び外用薬用基剤として使用する
こともできる。また、ラノリン脂肪酸の低級アル
キルエステル、例えばメチルエステル、イソプロ
ピルエステル等が容易に入手できる場合には、必
要に応じてナトリウムメチラート等のエステル交
換触媒の存在下にオリゴエステル化した後、該脂
肪酸低級アルキルエステルとステロールとを上記
エステル交換触媒の存在下にエステル交換反応さ
せることにより、ラノリン脂肪酸のステロールエ
ステルとすることもでき、本発明では該エステル
をも化粧料及び外用薬用基剤として用いることも
できる。 本発明の化粧料及び外用薬用基剤は、乳化性、
抱水性及び保湿性に優れ、皮膚になじみ易く、し
かも皮膚に吸収され易く皮膚上になんらベタツキ
を残さないものである。 実施例 以下に製造例、配合例及び使用例を掲げて本発
明をより一層明らかにする。 製造例 1 攪拌機、温度計、窒素ガス吹込み管及び水分離
器を備えた34ツ口フラスコに分子蒸留ラノリ
ン脂肪酸(酸価138.1、水酸基価54.4、融点54.2
℃)を1Kg仕込み、触媒としてパラトルエンスル
ホン酸を仕込量の1%加え、窒素ガス吹込み下に
よく攪拌しながら減圧下に120〜200℃で反応さ
せ、酸価を測定しながら酸価が100となるまで約
5時間反応させて目的とするオリゴエステル化ラ
ノリン脂肪酸990gを得た。次いでコレステロー
ル700gを加え、窒素ガス吹込下によく攪拌しつ
つ減圧下に120〜200℃で約5時間反応させた。反
応終了後触媒を炭酸ソーダで中和し、活性白土を
用いて脱色後過して白土と触媒を除去し、次い
で200℃で減圧下に水蒸気を吹き込んで脱臭を行
い、同時に微量に残存する未反応のコレステロー
ルを除去して目的とするオリゴエステル化ラノリ
ン脂肪酸のコレステロールエステル1600gを得
た。 製造例 2 製造例1記載のフラスコに分子蒸留低融点ラノ
リン脂肪酸(酸価188.1、水酸基価72.8、融点42.5
℃)を1Kg仕込み、製造例1に記載の方法に従つ
て酸価が130となるまで約5時間反応させて目的
とするオリゴエステル化ラノリン脂肪酸990gを
得た。次いでコレステロール900gを加え、製造
例1と同様にして目的するオリゴエステル化低融
点ラノリン脂肪酸コレステロールエステル1800g
を得た。 製造例 3 製造例1記載のフラスコに溶剤分別精製した高
融点ラノリン脂肪酸(酸価107.7、水酸基価16.7、
融点78.4℃)1Kgとコレステロール750gを仕込
み、触媒として脂肪酸の仕込量に対し1%のパラ
トルエンスルホン酸を加え、以下製造例1のエス
テル化方法に従つて反応及び後処理を行つて目的
とする高融点ラノリン脂肪酸コレステロールエス
テル1700gを得た。 これらの製造例で得られたラノリン脂肪酸コレ
ステロールエステルの一般性状を第1表に示す。
【表】
得られた試料は何れも淡黄色無臭のペースト状
ないし固体である。 皮膚刺戟性を上記試料No.1とNo.2について日本
産業皮膚衛生協会法(河合法、皮膚科紀要66、
161−181、昭和46年)に従つて男女各5名につい
て、貼布試験による肉眼判定及び貼布試験後の皮
膚のスンプ法によるレプリカの顕微鏡観察による
判定を行つた結果、何れの人にも全く異常は認め
られず陰性であつた。 ステロールエステルとして第1表の試料No.1〜
3を用い、適宜他の成分を配合し、配合例1〜9
の化粧料又は外用薬基剤を製造した。いずれも良
好な性状であつた。 配合例1 「W/O型スキンクリーム」 試料No.2 1.0(重量%) レシチン 0.5 ワセリン 15.0 YOFCO FE−1(注1) 10.0 水 残部 注1:分子蒸留ラノリン脂肪酸と2−オクチルド
デカノールとのエステルを分別、精製した液状
油。 配合例2 「W/O型乳液」 試料No.1 0.2(重量%) 流動パラフイン 8.0 レシチン 2.0 水 残部 配合例3 「スキンケアクリーム」 試料No.2 1.5(重量%) 白色ベトロラタム 1.5 YOFCO FE−101(注2) 1.5 ビーズワツクス 2.0 ステアリン酸 10.0 トリエタノールアミン 1.5 グリセリン 8.0 マグネシウムステアレート 20.0 水 残部 注2:分子蒸留ラノリン脂肪酸と2−オクチルド
デカノールとのエステルを分別、精製したペー
スト状油。 配合例4 「コールドクリーム」 流動パラフイン 50.0(重量%) 密ロウ 15.0 試料No.1 5.0 ホウ砂 0.8 水 残部 香料 適量 配合例5 「口紅」 オレイルアルコール 25.6(重量%) セタノール 5.0 ヒマシ油 31.0 密ロウ 6.0 ペトロラタム 5.0 カルナパロウ 5.0 試料No.3 4.0 ラノリン 10.0 エオシン酸 0.4 顔料 8.0 香料 適量 配合例6 「クリームシヤンプー」 トリエタノールアミンラウリルサルフエート
35(重量%) マグネシウムステアレート 5 セタノール 2 グリセリルモノラウレート 2 試料No.2 2 水 残部 配合例7 「クリームリンス」 ステアリルトルメチルアンモニウムクロライド
2(重量%) 試料No.2 0.5 セタノール 1 グリセリルモノステアレート 0.5 プロピレングリコール 5.5 水 残部 配合例8 「ヘアークリーム」 グリセリルモノステアレート 12(重量%) 流動パラフイン 2 試料No.1 4 トリエタノールアミンステアレート
7 水 残部 配合例9 「軟膏基剤」 白色ワセリン 25(重量%) ステアリルアルコール 20 プロピレングリコール 12 試料No.1 2 ソデイウムラウリルサルフエート
1.5 水 残部 使用例 本発明品の性能を知る一端として試料No.1の製
品について女性10人に試用試験を依頼した。試験
方法は就寝前に試料を手の甲に塗布し、塗布時の
試料の拡張性、皮膚への吸収性及び皮膚表面に残
る好ましくない油状の感触の有無等について及び
翌日起床時の皮膚表面の滑らかさ、しなやかさや
しつとりした潤おい等の感触についての感想を調
査した結果ほゞ全員が塗布時の皮膚への吸収性が
よいため不快な油状感触を残さない点、及び起床
時の皮膚表面の感触の良さを認めており、本発明
の所期の目的が達成されていることが判つた。
ないし固体である。 皮膚刺戟性を上記試料No.1とNo.2について日本
産業皮膚衛生協会法(河合法、皮膚科紀要66、
161−181、昭和46年)に従つて男女各5名につい
て、貼布試験による肉眼判定及び貼布試験後の皮
膚のスンプ法によるレプリカの顕微鏡観察による
判定を行つた結果、何れの人にも全く異常は認め
られず陰性であつた。 ステロールエステルとして第1表の試料No.1〜
3を用い、適宜他の成分を配合し、配合例1〜9
の化粧料又は外用薬基剤を製造した。いずれも良
好な性状であつた。 配合例1 「W/O型スキンクリーム」 試料No.2 1.0(重量%) レシチン 0.5 ワセリン 15.0 YOFCO FE−1(注1) 10.0 水 残部 注1:分子蒸留ラノリン脂肪酸と2−オクチルド
デカノールとのエステルを分別、精製した液状
油。 配合例2 「W/O型乳液」 試料No.1 0.2(重量%) 流動パラフイン 8.0 レシチン 2.0 水 残部 配合例3 「スキンケアクリーム」 試料No.2 1.5(重量%) 白色ベトロラタム 1.5 YOFCO FE−101(注2) 1.5 ビーズワツクス 2.0 ステアリン酸 10.0 トリエタノールアミン 1.5 グリセリン 8.0 マグネシウムステアレート 20.0 水 残部 注2:分子蒸留ラノリン脂肪酸と2−オクチルド
デカノールとのエステルを分別、精製したペー
スト状油。 配合例4 「コールドクリーム」 流動パラフイン 50.0(重量%) 密ロウ 15.0 試料No.1 5.0 ホウ砂 0.8 水 残部 香料 適量 配合例5 「口紅」 オレイルアルコール 25.6(重量%) セタノール 5.0 ヒマシ油 31.0 密ロウ 6.0 ペトロラタム 5.0 カルナパロウ 5.0 試料No.3 4.0 ラノリン 10.0 エオシン酸 0.4 顔料 8.0 香料 適量 配合例6 「クリームシヤンプー」 トリエタノールアミンラウリルサルフエート
35(重量%) マグネシウムステアレート 5 セタノール 2 グリセリルモノラウレート 2 試料No.2 2 水 残部 配合例7 「クリームリンス」 ステアリルトルメチルアンモニウムクロライド
2(重量%) 試料No.2 0.5 セタノール 1 グリセリルモノステアレート 0.5 プロピレングリコール 5.5 水 残部 配合例8 「ヘアークリーム」 グリセリルモノステアレート 12(重量%) 流動パラフイン 2 試料No.1 4 トリエタノールアミンステアレート
7 水 残部 配合例9 「軟膏基剤」 白色ワセリン 25(重量%) ステアリルアルコール 20 プロピレングリコール 12 試料No.1 2 ソデイウムラウリルサルフエート
1.5 水 残部 使用例 本発明品の性能を知る一端として試料No.1の製
品について女性10人に試用試験を依頼した。試験
方法は就寝前に試料を手の甲に塗布し、塗布時の
試料の拡張性、皮膚への吸収性及び皮膚表面に残
る好ましくない油状の感触の有無等について及び
翌日起床時の皮膚表面の滑らかさ、しなやかさや
しつとりした潤おい等の感触についての感想を調
査した結果ほゞ全員が塗布時の皮膚への吸収性が
よいため不快な油状感触を残さない点、及び起床
時の皮膚表面の感触の良さを認めており、本発明
の所期の目的が達成されていることが判つた。
Claims (1)
- 1 ラノリン脂肪酸とステロールとをエステル化
反応させて得られるラノリン脂肪酸のステロール
エステルを有効成分として含有することを特徴と
する化粧料及び外用薬用基剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9774884A JPS60239406A (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | 化粧料及び外用薬用基剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9774884A JPS60239406A (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | 化粧料及び外用薬用基剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60239406A JPS60239406A (ja) | 1985-11-28 |
JPH0520410B2 true JPH0520410B2 (ja) | 1993-03-19 |
Family
ID=14200503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9774884A Granted JPS60239406A (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | 化粧料及び外用薬用基剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60239406A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2921944B2 (ja) * | 1990-08-29 | 1999-07-19 | ポーラ化成工業株式会社 | 化粧料 |
JPH0570323A (ja) * | 1991-09-12 | 1993-03-23 | Kose Corp | 乳化化粧料 |
JP3448669B2 (ja) * | 1992-06-22 | 2003-09-22 | 日本精化株式会社 | ラノリン脂肪酸エステル類、化粧料及び外用薬 |
JP3332095B2 (ja) * | 1992-10-05 | 2002-10-07 | クローダジャパン株式会社 | コレステロールエステルの精製方法及びこの方法によって得られるコレステロールエステルを含有する皮膚外用剤 |
JP2983125B2 (ja) * | 1993-06-02 | 1999-11-29 | 株式会社ノエビア | 皮膚外用剤 |
GB9700671D0 (en) * | 1997-01-14 | 1997-03-05 | Croda Int Plc | Woolgrease |
JPH11209259A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-08-03 | Noevir Co Ltd | 皮膚化粧料 |
FR2826659B1 (fr) * | 2001-07-02 | 2005-11-11 | Aldivia | Substitut de lanoline, son procede d'obtention et ses applications |
US20030203854A1 (en) * | 2002-04-23 | 2003-10-30 | Ivo Pischel | Composition for effecting serum cholesterol levels |
US20100055220A1 (en) * | 2006-12-14 | 2010-03-04 | Pola Chemical Industries Inc. | Skin external preparation in the form of water-in-oil emulsion comprising ceramide |
GB2460638A (en) * | 2008-06-02 | 2009-12-09 | Univ Leiden | Topical composition that mimics properties of Vernix Caseosa |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51145511A (en) * | 1975-05-27 | 1976-12-14 | Roney Betty | Shampoo composition |
JPS565799A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-21 | Nippon Telegraph & Telephone | Plotter device |
-
1984
- 1984-05-15 JP JP9774884A patent/JPS60239406A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51145511A (en) * | 1975-05-27 | 1976-12-14 | Roney Betty | Shampoo composition |
JPS565799A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-21 | Nippon Telegraph & Telephone | Plotter device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60239406A (ja) | 1985-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08245367A (ja) | 香粧品用脂質組成物、その製造方法 | |
US5556970A (en) | Lanolin fatty acids, a method for their fractionation, cosmetics and drugs for external use | |
JP3448669B2 (ja) | ラノリン脂肪酸エステル類、化粧料及び外用薬 | |
JPH0520410B2 (ja) | ||
JP3035554B2 (ja) | ステロールエステル化物 | |
JPH0686373B2 (ja) | 化粧料 | |
JPS6241202B2 (ja) | ||
JP2005132729A (ja) | 化粧料 | |
JPS60199809A (ja) | 化粧料用基材 | |
JP3431384B2 (ja) | 化粧料原料及びその化粧料原料を配合した化粧料組成物 | |
JP3332095B2 (ja) | コレステロールエステルの精製方法及びこの方法によって得られるコレステロールエステルを含有する皮膚外用剤 | |
JPS62153208A (ja) | 化粧料 | |
JP2000327570A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3271828B2 (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
JPS6246553B2 (ja) | ||
JPH0374315A (ja) | エステル化生成物及びこれを含有する化粧料又は外用剤 | |
JP4516202B2 (ja) | 化粧料 | |
JPS6239511A (ja) | 皮膚老化防止用化粧料 | |
JPH11335260A (ja) | 化粧料組成物 | |
JP2506062B2 (ja) | 新規エステルおよびそれを含有する化粧料 | |
JP3499343B2 (ja) | 化粧オイル | |
JPS61151106A (ja) | 化粧品 | |
RU2014821C1 (ru) | Крем для рук | |
JP3034831B2 (ja) | 口 紅 | |
JP2731353B2 (ja) | 皮膚化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |