JPH0519422Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0519422Y2 JPH0519422Y2 JP1986055609U JP5560986U JPH0519422Y2 JP H0519422 Y2 JPH0519422 Y2 JP H0519422Y2 JP 1986055609 U JP1986055609 U JP 1986055609U JP 5560986 U JP5560986 U JP 5560986U JP H0519422 Y2 JPH0519422 Y2 JP H0519422Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- floor flange
- western
- flange
- style toilet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[技術分野]
本考案は、洋風便器を床パン等の床に取り付け
るために用いられる洋風便器取り付け用床フラン
ジに関する。
るために用いられる洋風便器取り付け用床フラン
ジに関する。
[背景技術]
従来にあつて洋風便器1を床3に取り付けるに
は第7図、第8図に示すように床3に孔15を穿
孔し、真円状のフランジ5aの内周のラツパ状部
16aを孔15内に入れ、孔15の縁の上面にフ
ランジ5aを載せてねじのような固着具13で床
3に固着していた。そしてフランジ5aの下面に
凹部28を設け、この凹部28に連通するように
長孔8aを穿孔し、長孔8aに下方よりボルト9
を入れて上方に突出させ、ボルト9の頭部11を
長孔8aでスライド自在にしてボルト9の位置調
整をし、このボルト9を床3に載置した洋風便器
1の取り付け孔19に挿入し、ナツト20で締め
付けて洋風便器1を取り付けていた。この場合フ
ランジ5aのラツパ状部16a内には洋風便器1
からの汚水を排水するための排水短管2aが挿入
されて排水短管2a上部のラツパ状部16aをフ
ランジ5aのラツパ状部16aに重ねていた。上
記排水短管2aの下部にはエルボ26、排水管2
7が接続される。ところで、上記の従来例にあつ
ては、フランジ5aが第7図に示すように真円状
をしているので、回転方向の取り付け位置がわか
りにくく、洋風便器1を部屋の壁に対して直角方
向に取り付けるのは勘にたよつていた。
は第7図、第8図に示すように床3に孔15を穿
孔し、真円状のフランジ5aの内周のラツパ状部
16aを孔15内に入れ、孔15の縁の上面にフ
ランジ5aを載せてねじのような固着具13で床
3に固着していた。そしてフランジ5aの下面に
凹部28を設け、この凹部28に連通するように
長孔8aを穿孔し、長孔8aに下方よりボルト9
を入れて上方に突出させ、ボルト9の頭部11を
長孔8aでスライド自在にしてボルト9の位置調
整をし、このボルト9を床3に載置した洋風便器
1の取り付け孔19に挿入し、ナツト20で締め
付けて洋風便器1を取り付けていた。この場合フ
ランジ5aのラツパ状部16a内には洋風便器1
からの汚水を排水するための排水短管2aが挿入
されて排水短管2a上部のラツパ状部16aをフ
ランジ5aのラツパ状部16aに重ねていた。上
記排水短管2aの下部にはエルボ26、排水管2
7が接続される。ところで、上記の従来例にあつ
ては、フランジ5aが第7図に示すように真円状
をしているので、回転方向の取り付け位置がわか
りにくく、洋風便器1を部屋の壁に対して直角方
向に取り付けるのは勘にたよつていた。
[考案の目的]
本考案は、上記の点に鑑みて考案したものであ
つて、その目的とするところは、床面の模様や壁
面に対応して床フランジの位置決めができて洋風
便器を正確に取り付けることができる洋風便器取
り付け用床フランジを提供するにある。
つて、その目的とするところは、床面の模様や壁
面に対応して床フランジの位置決めができて洋風
便器を正確に取り付けることができる洋風便器取
り付け用床フランジを提供するにある。
[考案の開示]
本考案の洋風便器取り付け用床フランジは、洋
風便器1を取り付けるための洋風便器取り付け手
段4を備えた洋風便器取り付け用床フランジ5に
おいて、床フランジ5の上面の少なくとも両側を
互いに平行な直線縁22とし、該床フランジ5の
内周部分をラツパ状とし、このラツパ状部16の
外面に位置決め突起17を突設して成るものであ
つて、このような構成を採用することにより上記
した本考案の目的を達成したものである。すなわ
ち、本考案にあつては、床フランジ5に位置決め
用手段Bを設けることで、床フランジ5を正確に
位置決めして取り付けることができて洋風便器1
を正確な向きに取り付けることができるようにな
つたものである。
風便器1を取り付けるための洋風便器取り付け手
段4を備えた洋風便器取り付け用床フランジ5に
おいて、床フランジ5の上面の少なくとも両側を
互いに平行な直線縁22とし、該床フランジ5の
内周部分をラツパ状とし、このラツパ状部16の
外面に位置決め突起17を突設して成るものであ
つて、このような構成を採用することにより上記
した本考案の目的を達成したものである。すなわ
ち、本考案にあつては、床フランジ5に位置決め
用手段Bを設けることで、床フランジ5を正確に
位置決めして取り付けることができて洋風便器1
を正確な向きに取り付けることができるようにな
つたものである。
以下本考案を実施例により詳述する。添付図面
の実施例では、排水短管2の上部には床フランジ
5が一体に形成してある。この排水短管付き床フ
ランジ体Aは合成樹脂により一体成形してある。
排水短管付き床フランジ体Aには洋風便器取り付
け手段4が取り付けられる。この洋風便器取り付
け手段4は断面逆U字状の受け金具6の上横片7
に長孔8を設け、この長孔8に下方より洋風便器
取り付け用のボルト9を突出させて構成してあ
る。長孔8は端部が大径部10となつていてい
る。ボルト9は頭部11が略平板状をしており、
この頭部11を大径部10から挿入してボルト9
を長孔8内にスライドして取り付けるようになつ
ている。床フランジ5の上面には突部12が設け
てあり、突部12に受け金具6を床3に固定する
ためのねじのような固着具13を挿入するための
挿入孔14が穿孔してある。また床フランジ5の
内周はラツパ状部16となつており、ラツパ状部
16の外面には突起部17が突設してある。また
床フランジ5は真円の両側をカツトした長円形状
をしていて、両側が互いに平行な直線縁22とな
つている。更に床フランジ5の上面の前後左右に
はそれぞれセンターマーク21が施してある。こ
こで、対辺のセンターマーク21同士を結ぶ線は
直角に交差し、またこの直角に交差する点がフラ
ンジ5の中心となるように設定してある。そして
図面の実施例では上記床フランジ5の両側の直線
縁22及び床フランジ5の上面の前後左右に施し
たセンターマーク21がそれぞれ位置決め手段B
なつている。
の実施例では、排水短管2の上部には床フランジ
5が一体に形成してある。この排水短管付き床フ
ランジ体Aは合成樹脂により一体成形してある。
排水短管付き床フランジ体Aには洋風便器取り付
け手段4が取り付けられる。この洋風便器取り付
け手段4は断面逆U字状の受け金具6の上横片7
に長孔8を設け、この長孔8に下方より洋風便器
取り付け用のボルト9を突出させて構成してあ
る。長孔8は端部が大径部10となつていてい
る。ボルト9は頭部11が略平板状をしており、
この頭部11を大径部10から挿入してボルト9
を長孔8内にスライドして取り付けるようになつ
ている。床フランジ5の上面には突部12が設け
てあり、突部12に受け金具6を床3に固定する
ためのねじのような固着具13を挿入するための
挿入孔14が穿孔してある。また床フランジ5の
内周はラツパ状部16となつており、ラツパ状部
16の外面には突起部17が突設してある。また
床フランジ5は真円の両側をカツトした長円形状
をしていて、両側が互いに平行な直線縁22とな
つている。更に床フランジ5の上面の前後左右に
はそれぞれセンターマーク21が施してある。こ
こで、対辺のセンターマーク21同士を結ぶ線は
直角に交差し、またこの直角に交差する点がフラ
ンジ5の中心となるように設定してある。そして
図面の実施例では上記床フランジ5の両側の直線
縁22及び床フランジ5の上面の前後左右に施し
たセンターマーク21がそれぞれ位置決め手段B
なつている。
次に上記の構成の排水短管付き床フランジ体A
を用いて洋風便器1を取り付けるには次のように
して行うものである。すなわち床パンのような床
3に孔15を穿孔し、この孔15に排水短管付き
床フランジ体Aの排水短管2を挿入するとともに
床フランジ5を床3の上面に載置する。この場
合、ラツパ状部16を設けてあるにもかかわら
す、ラツパ状部16の外面に設けた突起部17が
ずれ防止部材となり、孔15に対してずれないよ
うに排水短管付き床フランジ体Aを配設すること
ができる。また床フランジ5に設けた位置決め手
段Bである直線縁22やセンターマーク21を利
用して床フランジ5の位置決めをするものであ
る。例えば床フランジ5を長円形状として、両側
に直線縁22を設けてあるので、この直線縁22
を床3の上面の柄模様に合わせたり、あるいは部
屋の壁面からの距離を計つたりして床フランジ5
を位置決めするものであり、また床フランジ5の
上面の前後左右に施したセンターマーク21のう
ち対辺のセンターマーク2同士を結ぶ線を利用し
て位置の設定を行つたり(例えば床3に位置決め
マークを付けてそれに対応させたり、床3の上面
の柄模様に対応させたりして位置決め設定を緒行
つたり)するものであり、また対辺のセンターマ
ーク21を結すぶ線を利用する場合建物との配管
接続においても施工が簡単となるものである。上
記のように位置決め手段Bを利用することで、床
フランジ5の回転方向における取り付け方向が簡
単に特定できて、洋風便器1の固定位置を設定し
やすくなるものである。なお図面の実施例では両
側に設けた直線縁22と前後左右のセンターマー
ク21とをそれぞれ位置決め手段Bとしたが、両
側に設けた直線縁22だけ、または前後左右のセ
ンターマーク21だけであつてもよいものであ
る。ところで、断面逆U字状の受け金具6の両端
部は床フランジ5の上面に突設した突部12には
め込まれ、受け金具6の挿入孔部18からねじの
ような固着具13を入れて突部12に設けた挿入
孔部18に挿通して床3に固着してある。したが
つて固着具13により排水短管付き床フランジ体
Aと受け金具6とが同時に取り付けられるもので
ある。次にボルト9の頭部11を受け金具6の長
孔8の端部の大径部10から挿入してボルト9を
長孔8内にスライドして取り付ける。次に洋風便
器1を床3の上面に設置し、ボルト9を洋風便器
1の取り付け孔19に挿入し、ナツト20で締め
付けて洋風便器1を取り付けるのである。添付図
面中23はシールパツキン、24はシール材であ
る。ところで、受け金具6を床フランジ5と別体
とし、受け金具6にボルト11をスライド自在に
取り付け、更に受け金具6を固着具13により床
3に固着するので、床フランジ5そのものにボル
ト9を取り付ける長孔が必要でないのは勿論、ボ
ルト9の頭部11を長孔の下面にそわせて移動し
て位置調整するための凹部を床フランジ5の下面
に設けなくてもよくなり、この結果床フランジ5
の肉厚を全面に亘つて略一定にでき、強度を確保
できるものである。したがつて、排水短管付き床
フランジ体Aを合成樹脂製としても強度上問題が
ないものである。また受け金具6は断面逆U字状
をしているのでボルト9の頭部11を入れてスラ
イドさせてボルト9の位置調整をすることがで
き、また断面逆U字状とすることで強度が強く、
平板に比べて薄肉とすることが可能となるもので
ある。更に実施例のように床フランジ5の上面に
挿入孔14を有する突部12を設け、突部12に
受け金具6を被せて挿入孔14を利用して固着具
13で固着するので、床フランジ5上面に水がか
かつても、挿入孔14から水が浸入することがな
いものである。なお図面の実施例では、床フラン
ジ5と排水短管2とを一体とした例を示している
が、床フランジ5と排水短管2とを第8図に示す
従来例と同じように別体としてもよいものであ
る。この場合にも床フランジ5には、床フランジ
5の両側に直線縁22を設けたり、床フランジ5
の上面の前後左右にセンターマーク21を施した
りして位置決め手段Bを形成しておくものであ
る。
を用いて洋風便器1を取り付けるには次のように
して行うものである。すなわち床パンのような床
3に孔15を穿孔し、この孔15に排水短管付き
床フランジ体Aの排水短管2を挿入するとともに
床フランジ5を床3の上面に載置する。この場
合、ラツパ状部16を設けてあるにもかかわら
す、ラツパ状部16の外面に設けた突起部17が
ずれ防止部材となり、孔15に対してずれないよ
うに排水短管付き床フランジ体Aを配設すること
ができる。また床フランジ5に設けた位置決め手
段Bである直線縁22やセンターマーク21を利
用して床フランジ5の位置決めをするものであ
る。例えば床フランジ5を長円形状として、両側
に直線縁22を設けてあるので、この直線縁22
を床3の上面の柄模様に合わせたり、あるいは部
屋の壁面からの距離を計つたりして床フランジ5
を位置決めするものであり、また床フランジ5の
上面の前後左右に施したセンターマーク21のう
ち対辺のセンターマーク2同士を結ぶ線を利用し
て位置の設定を行つたり(例えば床3に位置決め
マークを付けてそれに対応させたり、床3の上面
の柄模様に対応させたりして位置決め設定を緒行
つたり)するものであり、また対辺のセンターマ
ーク21を結すぶ線を利用する場合建物との配管
接続においても施工が簡単となるものである。上
記のように位置決め手段Bを利用することで、床
フランジ5の回転方向における取り付け方向が簡
単に特定できて、洋風便器1の固定位置を設定し
やすくなるものである。なお図面の実施例では両
側に設けた直線縁22と前後左右のセンターマー
ク21とをそれぞれ位置決め手段Bとしたが、両
側に設けた直線縁22だけ、または前後左右のセ
ンターマーク21だけであつてもよいものであ
る。ところで、断面逆U字状の受け金具6の両端
部は床フランジ5の上面に突設した突部12には
め込まれ、受け金具6の挿入孔部18からねじの
ような固着具13を入れて突部12に設けた挿入
孔部18に挿通して床3に固着してある。したが
つて固着具13により排水短管付き床フランジ体
Aと受け金具6とが同時に取り付けられるもので
ある。次にボルト9の頭部11を受け金具6の長
孔8の端部の大径部10から挿入してボルト9を
長孔8内にスライドして取り付ける。次に洋風便
器1を床3の上面に設置し、ボルト9を洋風便器
1の取り付け孔19に挿入し、ナツト20で締め
付けて洋風便器1を取り付けるのである。添付図
面中23はシールパツキン、24はシール材であ
る。ところで、受け金具6を床フランジ5と別体
とし、受け金具6にボルト11をスライド自在に
取り付け、更に受け金具6を固着具13により床
3に固着するので、床フランジ5そのものにボル
ト9を取り付ける長孔が必要でないのは勿論、ボ
ルト9の頭部11を長孔の下面にそわせて移動し
て位置調整するための凹部を床フランジ5の下面
に設けなくてもよくなり、この結果床フランジ5
の肉厚を全面に亘つて略一定にでき、強度を確保
できるものである。したがつて、排水短管付き床
フランジ体Aを合成樹脂製としても強度上問題が
ないものである。また受け金具6は断面逆U字状
をしているのでボルト9の頭部11を入れてスラ
イドさせてボルト9の位置調整をすることがで
き、また断面逆U字状とすることで強度が強く、
平板に比べて薄肉とすることが可能となるもので
ある。更に実施例のように床フランジ5の上面に
挿入孔14を有する突部12を設け、突部12に
受け金具6を被せて挿入孔14を利用して固着具
13で固着するので、床フランジ5上面に水がか
かつても、挿入孔14から水が浸入することがな
いものである。なお図面の実施例では、床フラン
ジ5と排水短管2とを一体とした例を示している
が、床フランジ5と排水短管2とを第8図に示す
従来例と同じように別体としてもよいものであ
る。この場合にも床フランジ5には、床フランジ
5の両側に直線縁22を設けたり、床フランジ5
の上面の前後左右にセンターマーク21を施した
りして位置決め手段Bを形成しておくものであ
る。
[考案の効果]
本考案は、叙述のように洋風便器を取り付ける
ための洋風便器取り付け手段を備えた洋風便器取
り付け用床フランジにおいて、床フランジの上面
の少なくとも両側を互いに平行な直線縁とし、該
床フランジの内周部分をラツパ状とし、このラツ
パ状部の外面に位置決め突起を突設してあるの
で、床フランジの内周部にラツパ状部を設けたに
もかかわらず、突起部がずれ防止手段となつて床
に設けた孔に対してずれないようにでき、この突
起部により床に設けた孔に対してずれないように
すると共に、床フランジの上面の少なくとも両側
を互いに平行な直線縁とすることで、取り付ける
べき便器の方向に対応した正確な方向に床フラン
ジを取り付けることができ、この結果、床フラン
ジを床に設けた孔に対して位置ずれなく且つ正確
な方向に取り付けることができるものである。
ための洋風便器取り付け手段を備えた洋風便器取
り付け用床フランジにおいて、床フランジの上面
の少なくとも両側を互いに平行な直線縁とし、該
床フランジの内周部分をラツパ状とし、このラツ
パ状部の外面に位置決め突起を突設してあるの
で、床フランジの内周部にラツパ状部を設けたに
もかかわらず、突起部がずれ防止手段となつて床
に設けた孔に対してずれないようにでき、この突
起部により床に設けた孔に対してずれないように
すると共に、床フランジの上面の少なくとも両側
を互いに平行な直線縁とすることで、取り付ける
べき便器の方向に対応した正確な方向に床フラン
ジを取り付けることができ、この結果、床フラン
ジを床に設けた孔に対して位置ずれなく且つ正確
な方向に取り付けることができるものである。
第1図は本考案を排水用短管付き床フランジを
用いた洋風便器の取り付けを説明するための全体
分解斜視図、第2図は同上の断面図、第3図a,
bは排水用短管付き床フランジの上面図及び断面
図、第4図a,bは同上の受け金具の上面図及び
断面図、第5図は受け金具と床フランジとの取り
付け部分を示す断面図、第6図は同上のボルトの
受け金具への取り付け部分を示す断面図、第7図
は従来例の全体分解斜視図、第8図は従来例の取
り付け状態の断面図であつて、1は洋風便器、4
は洋風便器取り付け手段、5は床フランジ、Bは
位置決め用手段である。
用いた洋風便器の取り付けを説明するための全体
分解斜視図、第2図は同上の断面図、第3図a,
bは排水用短管付き床フランジの上面図及び断面
図、第4図a,bは同上の受け金具の上面図及び
断面図、第5図は受け金具と床フランジとの取り
付け部分を示す断面図、第6図は同上のボルトの
受け金具への取り付け部分を示す断面図、第7図
は従来例の全体分解斜視図、第8図は従来例の取
り付け状態の断面図であつて、1は洋風便器、4
は洋風便器取り付け手段、5は床フランジ、Bは
位置決め用手段である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 洋風便器を取り付けるための洋風便器取り付
け手段を有する床フランジにおいて、床フラン
ジの上面の少なくとも両側を互いに平行な直線
縁とし、該床フランジの内周部分をラツパ状と
し、このラツパ状部の外面に位置決め突起を突
設して成る洋風便器取り付け用床フランジ。 (2) 床フランジの上面の前後左右にセンターマー
クを施して成る実用新案登録請求の範囲第1項
記載の洋風便器取り付け用床フランジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986055609U JPH0519422Y2 (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986055609U JPH0519422Y2 (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62169074U JPS62169074U (ja) | 1987-10-27 |
JPH0519422Y2 true JPH0519422Y2 (ja) | 1993-05-21 |
Family
ID=30883659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986055609U Expired - Lifetime JPH0519422Y2 (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0519422Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6080633A (ja) * | 1983-10-06 | 1985-05-08 | 東陶機器株式会社 | 便器と排水管の接続装置 |
-
1986
- 1986-04-14 JP JP1986055609U patent/JPH0519422Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6080633A (ja) * | 1983-10-06 | 1985-05-08 | 東陶機器株式会社 | 便器と排水管の接続装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62169074U (ja) | 1987-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4886302A (en) | Repair flange | |
US3419288A (en) | Stabilizer for polymer composition pipe | |
JPH0519422Y2 (ja) | ||
JPH0419098Y2 (ja) | ||
JPS5833119Y2 (ja) | 水槽 | |
JPH0978670A (ja) | 壁掛式小便器の取付構造及び取付方法 | |
JPH0315670Y2 (ja) | ||
JPH0439328Y2 (ja) | ||
JPH0331848B2 (ja) | ||
JPH036696Y2 (ja) | ||
JPS6120136Y2 (ja) | ||
JPH0323488Y2 (ja) | ||
JPH0510062Y2 (ja) | ||
JPS6022146Y2 (ja) | 排水装置 | |
JPH0619657Y2 (ja) | 浴室の防水床パン | |
JPS6112875Y2 (ja) | ||
JPS6020698Y2 (ja) | ピツトの溝縁枠片 | |
JPH0348307Y2 (ja) | ||
JPH047255Y2 (ja) | ||
JPH0131660Y2 (ja) | ||
JPH0348303Y2 (ja) | ||
JPH0316936Y2 (ja) | ||
JPH0248527Y2 (ja) | ||
JPS6349354Y2 (ja) | ||
JP2537954Y2 (ja) | 小便器構造 |