[go: up one dir, main page]

JPH05166017A - レインボーホログラムの真偽判別方法及びレインボーホログラムによる情報記録方法 - Google Patents

レインボーホログラムの真偽判別方法及びレインボーホログラムによる情報記録方法

Info

Publication number
JPH05166017A
JPH05166017A JP3327684A JP32768491A JPH05166017A JP H05166017 A JPH05166017 A JP H05166017A JP 3327684 A JP3327684 A JP 3327684A JP 32768491 A JP32768491 A JP 32768491A JP H05166017 A JPH05166017 A JP H05166017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rainbow hologram
hologram
recording
authenticity
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3327684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959900B2 (ja
Inventor
Tetsuji Yamazaki
山崎哲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3327684A priority Critical patent/JP2959900B2/ja
Publication of JPH05166017A publication Critical patent/JPH05166017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959900B2 publication Critical patent/JP2959900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レインボーホログラムの記録再生方法におい
て、記録の際に用いるスリット状の開口の位置、形状に
よって表面的情報とは別の情報を記録し、これにより真
偽を判別する。 【構成】 レインボーホログラム1を所定の光学的配置
で所定の波長の単色光2で照明したときに生じるスリッ
ト状の回折パターン4の形状、位置を検出することによ
り、レインボーホログラムの真偽を判別する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レインボーホログラム
の真偽判別方法及びレインボーホログラムによる情報記
録方法に関し、特に、レインボーホログラム自身の表面
的な記録情報とは別に、レインボーホログラム記録の際
に用いる物体光を制限するためのスリット状の開口の位
置、形状によって真偽判別情報等の別の情報を記録し、
それによりレインボーホログラムの真偽を判別する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レインボーホログラム等のホログ
ラムをCDカード等に貼着してその真実性を保証するこ
とが行われている。これは、ホログラムが、比較的偽造
が困難なものであるからである。
【0003】従来、偽造を防止するために、ホログラム
に直接記録する画像等の情報の内容に工夫をして、より
偽造を困難なものとしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ホログ
ラムに直接記録する情報は、再生され表示されるもので
あるので、偽造防止の工夫には限界があり、また、その
真偽の判別は、人間が目視により、再生像の真偽を判別
して行わざるを得ず、読取装置によりカードの真贋を判
定する場合には、ホログラムは何ら偽造防止に寄与する
ことがなかった。。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、レインボーホログラムの記録
再生方法において、それに表面的に記録されている情報
とは別に、レインボーホログラム記録の際に用いる物体
光を制限するためのスリット状の開口の位置、形状によ
って別の情報を記録し、このスリット状の開口を再生し
て、比較的簡単な装置でもホログラムの真偽を判別でき
る方法等を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のレインボーホログラムの真偽判別方法は、レインボ
ーホログラムを所定の光学的配置で所定の波長の単色光
で照明したときに生じるスリット状の回折パターンの形
状、位置を検出することにより、レインボーホログラム
の真偽を判別することを特徴とする方法である。
【0007】また、もう1つの本発明のレインボーホロ
グラムの真偽判別方法は、多重記録多色レインボーホロ
グラムを所定の光学的配置で所定の波長の単色光で照明
したときに生じる複数スリット状の回折パターンの形
状、位置を検出することにより、多重記録多色レインボ
ーホログラムの真偽を判別することを特徴とする方法で
ある。
【0008】さらに、別の本発明のレインボーホログラ
ムの真偽判別方法は、多重記録多色レインボーホログラ
ムの特定の1点又は複数点を、同時に又は順次、所定の
光学的配置で所定の波長の単色光の細いビームで照明し
たときに生じる回折光を、前記多重記録多色レインボー
ホログラム全面を照明したときに生じる複数スリット状
の回折パターンの各位置で検出し、その検出強度比を基
準の値と照合することによって、多重記録多色レインボ
ーホログラムの真偽を判別することを特徴とする方法で
ある。この場合、単色光の細いビームで多重記録多色レ
インボーホログラム上を走査しながら回折光検出を行う
ようにすることもできる。
【0009】また、本発明によるレインボーホログラム
による情報記録方法は、多重記録された多色レインボー
ホログラムを所定の光学的配置で所定の波長の単色光で
照明したときに生じる複数スリット状の回折パターンが
バーコード状のビット情報を表すように、多色レインボ
ーホログラム記録時に、各分色1段目のホログラム上の
スリット状再生領域の位置若しくは形状、又は、前記多
色レインボーホログラム記録時の参照光の角度を変えて
多重記録することを特徴とする方法である。
【0010】
【作用】本発明のレインボーホログラムの真偽判別方法
においては、レインボーホログラムを所定の光学的配置
で所定の波長の単色光で照明したときに生じるスリット
状の回折パターンの形状、位置、回折光の強度という、
レインボーホログラムの表面的な記録情報とは別の通常
は見えない記録時の情報に基づいて真偽を判別するの
で、真偽判別の精度が向上し、レインボーホログラムの
偽造がより困難になる。
【0011】また、本発明のレインボーホログラムによ
る情報記録方法においては、多色レインボーホログラム
記録時に、各分色1段目ホログラム上に重畳するスリッ
ト状のマスクの位置、開口幅を変えると共に、参照光の
角度を変えて多重記録することにより、多重記録多色レ
インボーホログラムにバーコードのようなビット情報を
記録することができるので、レインボーホログラムの表
面的な記録情報とは別の表面的に見えない情報を追加的
に記録することができ、真偽判別情報等に用いることが
できるようになる。
【0012】
【実施例】まず、レインボーホログラムの記録と再生の
原理について、図3を参照にして簡単に説明する。ま
ず、同図(a)に示すように、被写体11を照明光12
で照明し、被写体11からの物体光15と参照光13と
を感光原板14上で干渉させて記録し、フルネルホログ
ラムを作成する。次いで、同図(b)に示すように、こ
のようにして作成されたフレネルホログラム19にスリ
ット状の開口21を有するマスク20を重ねて再生す
る。このマスク20のスリット状の開口21は、水平方
向に細長いもので、フレネルホログラム19に再生照明
光16を照射すると、垂直方向の立体情報が削減される
が、スリット状の開口21を通った回折光17は元の被
写体全体のイメージの再生像23を実像として結像す
る。この回折光17と参照光18との干渉縞を感光原板
22上にイメージホログラムとして記録する。
【0013】この感光原板22上に記録されたホログラ
ムが単色レインボーホログラム28となる。すなわち、
図3(c)に示すように、レインボーホログラム28に
白色の再生照明光24を照射すると、被写体の再生像2
7と共に、マスク20の再生像25が波長別に異なる位
置に形成される。したがって、視点30からは、あたか
もある波長のマスク像25のスリット像の開口26を通
して、再生像27が見えるようになる。不要な波長成分
は開口26を通らないため、単色で再生像が観察でき、
白色光を再生照明光として用いても、単色光による再生
像とほぼ同じ結果が得られる。なお、視点30を動かす
と、異なる波長によるスリット像の開口の結像位置に移
るため、この異なる波長による再生像が見えることにな
る。したがって、所定の波長の再生については、一定の
範囲から単色の再生像27が観測できる。
【0014】以上は、従来からの公知の単色レインボー
ホログラムの作成方法であるが、図3(b)に示すフレ
ネルホログラム19として、異なる波長の照明光12又
は異なる方向から照明光12により照明して作成された
分色フレネルホログラムを用いて、感光原板22に複数
種類の分色像のホログラムパターンを順次多重に記録す
ることにより、多色レインボーホログラムを作成するこ
とができ、得られたホログラム28に白色再生光24を
照射すれば、異なる色の再生像の多重像を得ることがで
きる。この各再生像は被写体のそれぞれの原色成分に応
じたの濃淡を持ったものである(特開平1−10249
3号、同1−128085号、特願平1−293244
号)。
【0015】さて、次に、本発明に基づくレインボーホ
ログラムの真偽判別方法の原理について説明する。図1
に示すように、単色レインボーホログラム1を単色光2
により2段目の記録時の参照光18の入射角θ2 (図3
(b))で照明すると、回折光3により記録時のスリッ
トの再生像4が再生される。このスリット像4の結像位
置は、レインボーホログラム1を記録したときの光学系
の配置(図3(b)の回折光17の主光線の入射角
θ1 、参照光18の入射角θ2 、マスク20と感光原板
22の間の距離L)及び記録波長λ、再生照明光の波長
λ′及び入射角θ2 ′によって一意的に決まる特有なも
のである。そこで、本発明においては、まず、レインボ
ーホログラム1記録時に1段目ホログラム19上に重畳
して再生するマスク20(図3(b))の開口21の形
状、光学系の配置(θ1 、θ2 、L)及び記録波長λを
特定のものに選択する。そして、このようにして記録さ
れたレインボーホログラム1を含むレインボーホログラ
ムの再生時に、記録時の波長λと特定の関係のある再生
波長λ′の単色光2を用い、記録時の参照光の入射角θ
2 と特定の関係にある入射角θ2 ′で照明することによ
り、スリット像4を再生し、このスリット像4が所定の
形状、位置に再生されるか否かを、例えばCCDカメラ
等の検出手段により検出することにより、対象とするレ
インボーホログラムの真偽を判定するものである。
【0016】さらに、レインボーホログラムが、図2に
示すように、多色レインボーホログラム10の場合、そ
の記録原理より、単色光2により照明すると、複数のス
リット像41 〜44 が再生される。その数は重畳した分
色像の数にに一致する。そして、それらの結像位置は、
レインボーホログラム10を記録したときの光学系の配
置(図(b)の回折光17の主光線の入射角θ1 、参照
光18の入射角θ2 、マスク20と感光原板22の間の
距離L)及び記録波長λによって一意的に決まる特有な
ものである。したがって、このスリット像41 〜44
ターンが所定のものか否かを、例えばCCDカメラ等の
検出手段により検出することにより、同様に多色レイン
ボーホログラム10の真偽を判定することができる。
【0017】ところで、所定の波長で再生した場合に、
スリット像41 〜44 パターンがバーコードのようなビ
ット情報を表すようにすることもできる。そのために
は、このような多色レインボーホログラム10記録の際
に、例えば、各分色像の記録の際に、分色1段目ホログ
ラム上に重畳するスリット状のマスクの位置、開口幅を
変えるか、又は、参照光の角度を変えるようにする。な
お、この場合は、スリット像41 〜44 パターンによる
ビット情報により、真偽判別のみならず他の目的の情報
を記録することができる。
【0018】さて、図3の(b)、(c)から明らかな
ように、レインボーホログラムはイメージホログラムに
近い形態で記録される。したがって、図2のような多色
レインボーホログラム10の一部の領域に限定して単色
照明光2を当てた場合、スリット像41 〜44 の各領域
へ回折される光は必ずしも均等になるのではなく、照明
されたイメージ部の色に対応した特定のスリット像領域
へより多くの光が回折される。したがって、図2に示す
ように、例えば受光素子51 〜54 を各スリット像41
〜44 位置に配置し、単色照明光2を細く絞って多色レ
インボーホログラム10の特定の1点又は複数点に順次
又は同時に当て、その際に各受光素子51 〜54 で検出
される回折光強度比を基準となる数値と照合することに
より、多色レインボーホログラム10の真偽をより高い
精度で判定することができる。なお、細い照明光は、多
色レインボーホログラム10上を特定の走査パターン
(ラスター走査、渦走査等)に従って走査させるように
してもよく、この場合は、各受光素子51 〜54 から波
形信号が得られ、この波形を基準波形と比較することに
より、真偽が判別される。
【0019】以上、いくつかの実施例に基づいて本発明
のレインボーホログラムの真偽判別方法及びレインボー
ホログラムによる情報記録方法について説明してきた
が、本発明はこれら実施例に限定されず種々の変形が可
能である。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のレインボーホログラムの真偽判別方法によると、レイ
ンボーホログラムを所定の光学的配置で所定の波長の単
色光で照明したときに生じるスリット状の回折パターン
の形状、位置、回折光の強度という、レインボーホログ
ラムの表面的な記録情報とは別の通常は見えない記録時
の情報に基づいて真偽を判別するので、真偽判別の精度
が向上し、レインボーホログラムの偽造がより困難にな
る。
【0021】また、本発明のレインボーホログラムによ
る情報記録方法によると、多色レインボーホログラム記
録時に、各分色1段目ホログラム上に重畳するスリット
状のマスクの位置、開口幅を変えると共に、参照光の角
度を変えて多重記録することにより、多重記録多色レイ
ンボーホログラムにバーコードのようなビット情報を記
録することができるので、レインボーホログラムの表面
的な記録情報とは別の表面的に見えない情報を追加的に
記録することができ、真偽判別情報等に用いることがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくレインボーホログラムの真偽判
別方法の原理を説明するための図である。
【図2】多色レインボーホログラムから複数のスリット
像が再生される様子を示す図である。
【図3】レインボーホログラムの記録と再生の原理を示
すための図である。
【符号の説明】
1…単色レインボーホログラム 2…単色光 3…回折光 4…スリット像 41 〜44 …スリット像 51 〜54 …受光素子 10…多色レインボーホログラム 11…被写体 12…照明光 13…参照光 14…感光原板 15…物体光 16…再生照明光 17…回折光 18…参照光 19…フレネルホログラム 20…マスク 21…スリット状開口 22…感光原板 23…再生像 24…再生照明光 25…マスク像 26…スリット像の開口 27…再生像 28…単色レインボーホログラム 30…視点

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レインボーホログラムを所定の光学的配
    置で所定の波長の単色光で照明したときに生じるスリッ
    ト状の回折パターンの形状、位置を検出することによ
    り、レインボーホログラムの真偽を判別することを特徴
    とするレインボーホログラムの真偽判別方法。
  2. 【請求項2】 多重記録多色レインボーホログラムを所
    定の光学的配置で所定の波長の単色光で照明したときに
    生じる複数スリット状の回折パターンの形状、位置を検
    出することにより、多重記録多色レインボーホログラム
    の真偽を判別することを特徴とするレインボーホログラ
    ムの真偽判別方法。
  3. 【請求項3】 多重記録多色レインボーホログラムの特
    定の1点又は複数点を、同時に又は順次、所定の光学的
    配置で所定の波長の単色光の細いビームで照明したとき
    に生じる回折光を、前記多重記録多色レインボーホログ
    ラム全面を照明したときに生じる複数スリット状の回折
    パターンの各位置で検出し、その検出強度比を基準の値
    と照合することによって、多重記録多色レインボーホロ
    グラムの真偽を判別することを特徴とするレインボーホ
    ログラムの真偽判別方法。
  4. 【請求項4】 前記単色光の細いビームで多重記録多色
    レインボーホログラム上を走査しながら前記回折光検出
    を行うことを特徴とする請求項3記載のレインボーホロ
    グラムの真偽判別方法。
  5. 【請求項5】 多重記録された多色レインボーホログラ
    ムを所定の光学的配置で所定の波長の単色光で照明した
    ときに生じる複数スリット状の回折パターンがバーコー
    ド状のビット情報を表すように、多色レインボーホログ
    ラム記録時に、各分色1段目のホログラム上のスリット
    状再生領域の位置若しくは形状、又は、前記多色レイン
    ボーホログラム記録時の参照光の角度を変えて多重記録
    することを特徴とするレインボーホログラムによる情報
    記録方法。
JP3327684A 1991-12-11 1991-12-11 レインボーホログラムの真偽判別方法及びレインボーホログラムによる情報記録方法 Expired - Fee Related JP2959900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327684A JP2959900B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 レインボーホログラムの真偽判別方法及びレインボーホログラムによる情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327684A JP2959900B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 レインボーホログラムの真偽判別方法及びレインボーホログラムによる情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05166017A true JPH05166017A (ja) 1993-07-02
JP2959900B2 JP2959900B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=18201825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327684A Expired - Fee Related JP2959900B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 レインボーホログラムの真偽判別方法及びレインボーホログラムによる情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959900B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8956786B2 (en) * 2002-07-09 2015-02-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Volume hologram medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8956786B2 (en) * 2002-07-09 2015-02-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Volume hologram medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2959900B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0357837B1 (en) Method for producing a display with a diffraction grating pattern and a display produced by the method
JP4779792B2 (ja) 情報記録媒体、及び情報記録媒体の真偽判定装置
US5379131A (en) Method of preventing forgery of diffraction grating pattern and forgery-proof diffraction grating pattern recording structure
JPS63503331A (ja) 正確に複製するのが困難な保安のための回折装置およびその製造方法
JPH05166017A (ja) レインボーホログラムの真偽判別方法及びレインボーホログラムによる情報記録方法
US5535023A (en) Method of reading hologram information
JP3806961B2 (ja) カラーリップマンホログラムとその製造方法及びそのコード読み取り方法
EP0699979A2 (en) Hologram in which a plurality of areas are set and holography system to which hologram is applied
JPH05173469A (ja) ホログラム及びホログラム記録情報読み取り方法
JPH0651124A (ja) 体積位相型ホログラフィックグレーティングから成る回折格子パターンおよびそれを有する物品
JP3897318B2 (ja) 偽造防止ホログラム及び偽造ホログラム検出法
JP4774687B2 (ja) ブレーズド格子を含む物品の検証方法及び装置及び物品
JP3707106B2 (ja) 複数の領域が設定されているホログラムの作成方法
JPH06131511A (ja) ホログラムを用いた確認方法および確認装置
JP3421113B2 (ja) 回折格子パターンを有する光情報記録媒体
JP4608769B2 (ja) ホログラム・チェック用プレート
JP2842015B2 (ja) 不可視型機械読取り用情報コード入りレインボウホログラムの作製方法
JP3306135B2 (ja) ホログラム情報の読み取り方法
KR100305887B1 (ko) 홀로그램을 이용한 광학 상관 검출기
JP3425166B2 (ja) ホログラムを用いた確認方法
JP3911685B2 (ja) 機械認識光学コード
JP3295111B2 (ja) マシンリーダブル・ディスプレイホログラムの作製方法及びそれにより作製されたマシンリーダブル・ディスプレイホログラム
JP2502851B2 (ja) 物体の形状および位置の測定装置
KR100396948B1 (ko) 홀로그램을 이용한 광학 상관 검출기
JP2007257423A (ja) 回折格子を有する情報記録媒体、判別マスク、情報記録媒体の情報認識装置および秘匿情報検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees