[go: up one dir, main page]

JPH05139037A - 光プリンタ - Google Patents

光プリンタ

Info

Publication number
JPH05139037A
JPH05139037A JP3303598A JP30359891A JPH05139037A JP H05139037 A JPH05139037 A JP H05139037A JP 3303598 A JP3303598 A JP 3303598A JP 30359891 A JP30359891 A JP 30359891A JP H05139037 A JPH05139037 A JP H05139037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
thermal
exposure
sensitive material
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3303598A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Nakae
信之 中江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP3303598A priority Critical patent/JPH05139037A/ja
Publication of JPH05139037A publication Critical patent/JPH05139037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーマルヘッドと、可逆性感熱媒体を利用し
て、露光を行い、高画質画像を形成する装置の提供。 【構成】 サーマルヘッドによって可逆性感熱媒体に熱
書き込みを行い、ネガティブ画像を形成し、それに光を
照射して感材に露光を行って潜像を形成し、現像によっ
て画像を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発熱素子を用いて感熱
媒体に熱記録によって1次画像を形成し、その画像を基
に2次画像(潜像)記録を行い現像によって画像を形成
する手段及び装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】事務機器などの分野では光を利用したプリ
ンタ装置が汎用されている。これらのプリンタの典型的
な画像形成方法について図5及び図6に示し、簡単に説
明する。
【0003】従来の感材による画像形成方法は、図5に
示すようにアナログ的なネガティブ画像を有するネガフ
ィルム3を、別の画像形成プロセスによって形成した後
に、ロール状の印画紙4を配置(矢印F方向)する。光
源1より発せられた光線をレンズ系2を通過し、前記ネ
ガフィルム3を透過して印画紙4上に露光光11として
結像させる。そして印画紙4上に露光潜像5を形成し、
現像処理7、定着処理8、及び乾燥処理9を経た後に画
像6を形成して出力される(矢印G方向)。この他に、
図6に示すようなデジタル的な露光を行なうための高解
像度、高輝度で、感材の感光波長感度分布に適した光源
10を用い、印画紙4上に画像データに対応した光を照
射して潜像画像を形成し、現像処理7、定着処理8、及
び乾燥処理9を行って画像を出力する必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のプ
リンタでは高画質の画像を得るためにはネガティブ画像
を従来の銀塩写真方式のプロセスによって作成した後に
感材に露光しており、非常に手間がかかってしまう。ま
た、デジタル的に露光を行い画像を形成するためには、
上記のような高解像、高輝度、及び感光波長感度分布の
適した高コストの光源が必要となるという問題があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、温度と透過率との間にヒステリシス特性
を有する可逆性感熱媒体に熱書き込みを行い、画像部と
非画像部を形成し、この可逆性感熱媒体を光源と感材の
間に配置して露光を行なう事によって潜像を形成し、現
像処理によって画像を形成するプリンタである。
【0006】
【実施例】以下、図1、図2、図3及び図4を用いて本
発明の実施例を詳細に説明する。図1は、本発明に係わ
る光プリンタの装置構成を示した斜視図。図2は、同側
面図である。図3は、可逆性感熱媒体のヒステリシス特
性を示したグラフ。図4は、画像形成プロセスを示した
図である。
【0007】図に於て、サーマルヘッド1及びプラテン
ローラ2の間を可逆性感熱フィルム3(以下感熱フィル
ム)が配されている(矢印A方向)。上記感熱フィルム
は図3に示すような温度と透過率のヒステリシス特性を
有している。この感熱フィルムはPET基材上にサーモ
クロミック材料を塗布して構成されていて、サーモクロ
ミック材料は、温度の変化に応じて色の濃度が変化する
性質に記録性を付与したものである。この特性を利用し
てサーマルヘッドの熱によってネガティブ画像を形成す
る。
【0008】ネガティブ画像21を形成した感熱フィル
ム3は、露光ドラム4及び感材5の間を通過し、補助ロ
ーラ17及びフィルム送りローラ18を経由して再びサ
ーマルヘッド1に戻ってくるようにエンドレスで構成さ
れている。また、感熱フィルム3上のサーマルヘッド1
によって熱記録された画像は、装置内を1周して再びサ
ーマルヘッド1に戻ってくるまでに冷却されて、熱記録
された画像は消滅している。
【0009】露光ドラム4は内部に白色光源12を有
し、外側には赤、緑、青の3色のフィルタ14、15、
16が配されている。上記露光ドラムの下側(感材5
側)にはスリット13が刻んであり、スリット13の部
分のみ露光ドラム4内の光を外部に通す構成になってい
る。上記スリット13部にネガティブ画像を形成した感
熱フィルム3および感材供給ローラ20より供給された
感材5を配して露光を行ない、感材5上に潜像23を形
成する。この時、露光ドラム4の色フィルタ部14、1
5、16及び感熱フィルム3は、感材5の送り速度に応
じて回転する(矢印B方向)事によって1画面分の露光
を行なう。実際には色フィルタ14、15、16と感熱
フィルム3と感材5は露光部分では、一体となって送ら
れるので、同一速度と考えて良い。感熱フィルム3も各
色によって濃度データが異なる場合はそれに応じた濃度
画像を作成し、面順次に露光を行なう。
【0010】赤色光、緑色光、青色光それぞれの露光を
行なうために、1色の露光が終了したら、感材5は送り
ローラ6によって露光開始位置まで戻す動作を行なう。
この時、同時に色フィルタ14、15、16の切り替え
も行なう。カム10の回転(矢印D方向)によって露光
ドラム4を支持しているアーム9を押し上げる(矢印E
方向)事によって露光ドラム4とプラテン板8の間に挟
まれている感材5はフリーになり、この時に戻し動作を
行なう。感材5の戻し動作及び色フィルタ14、15、
16の交換が終了したら上記カム10は元の位置に回転
(矢印D方向)して戻り、露光ドラム4は圧力バネ11
によってプラテン板8に押し付けられる。プラテン板8
は、弾性体8aと、ベース8bとで構成されており、露
光ドラム4が感材5を挟んで押し付けた場合に、露光ド
ラム4の外周に設けられたスリット13と、感材5が密
着するように構成されている。
【0011】赤、緑、青の3色の露光が終了したら感材
5は送りローラ6によって熱現像器7に搬送されて熱現
像が行なわれる。熱源像によって画像24を形成した感
材5は、装置外部に出力(矢印C方向)される。
【0012】
【発明の効果】本発明は、上述したような構成を有する
事により、次のような効果を奏する。可逆性感熱媒体を
使用するためにインクリボンが必要なく、サーマルヘッ
ドを用いるので高解像度で低価格な記録ヘッドで画像を
形成できる。また、露光用光源に白色光源を使用するの
で安価で単純な構成の装置で、高画質のプリントを得る
事ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係わる光プリンタの装置構
成を示した斜視図。
【図2】本発明の1実施例に係わる光プリンタの装置構
成を示した側面図。
【図3】可逆性感熱媒体のヒステリシス特性を示したグ
ラフ。
【図4】画像形成プロセスを示した図。
【図5】
【図6】本発明に係わる従来例。
【符号の説明】
1 サーマルヘッド 2 プラテンローラ 3 可逆性感熱フィルム 4 露光手段(露光ドラム) 5 感材 6 送りローラ 7 現像手段(熱現像器) 8 プラテン板 8a 弾性体 8b ベース 9 アーム 10 カム 11 圧力バネ 12 露光手段(白色光源) 13 露光手段 (スリット) 14 露光手段(赤フィルタ) 15 露光手段(緑フィルタ) 16 露光手段(青フィルタ) 17 補助ローラ 18 フィルム送りローラ 19 テンションローラ 20 感材供給ローラ 21 ネガティブ画像 22 消滅しつつあるネガティブ画像 23 潜像 24 印画出力画像 矢印A 感熱フィルム送り方向 矢印B 露光ドラム回転方向 矢印C 感材出力方向 矢印D カム回転方向 矢印E アーム駆動方向。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B41J 2/465 9110−2C B41J 3/21 P

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度変化によって可逆性の濃度変化をお
    こすフィルム状の可塑性感熱媒体と、この感熱媒体に熱
    エネルギを選択的に与えネガティブ画像を形成するサー
    マルヘッドと、このサーマルヘッドによって記録された
    ネガティブ画像を感光性感材上に潜像として記録する露
    光手段と、この露光手段によって潜像を記録された感材
    を現像し、この感材上に画像を形成する現像手段を備え
    た事を特徴とする光プリンタ。
JP3303598A 1991-11-19 1991-11-19 光プリンタ Pending JPH05139037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303598A JPH05139037A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303598A JPH05139037A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139037A true JPH05139037A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17922930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303598A Pending JPH05139037A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05139037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08112975A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Konica Corp 穿孔型熱転写記録材料及びそれを用いた熱転写記録方法
CN102248804A (zh) * 2011-05-30 2011-11-23 高本强 一种热敏打印机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08112975A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Konica Corp 穿孔型熱転写記録材料及びそれを用いた熱転写記録方法
CN102248804A (zh) * 2011-05-30 2011-11-23 高本强 一种热敏打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875074A (en) Image recording apparatus
US4920374A (en) Picture recording apparatus
EP0278599A2 (en) Photographic transfer type image forming apparatus
US5953103A (en) Color printer
US6335140B1 (en) Thermal transfer material and printing method used with the same
JPH0315087A (ja) 静電画像再生方法及び再生装置
JPH06191064A (ja) 感熱式作像方法及びその装置
JPH05139037A (ja) 光プリンタ
US5146241A (en) Automatic cut-out for auto-focus device
JPS62290561A (ja) カラ−プリンタ
JPH0553104B2 (ja)
JPH05261953A (ja) サーマルヘッド
US4905038A (en) Exposure device
JPS63274562A (ja) 多色サ−マルプリンタ
JP2860967B2 (ja) ポストカード用文字焼付方法
JP2806649B2 (ja) カラー感熱記録方法
JP2927021B2 (ja) 画像形成装置
JPS62261466A (ja) 読み取り及び記録装置
JPH01229662A (ja) 画像記録装置
JPS63182646A (ja) 露光複写装置
JPH01109332A (ja) 記録装置
JPS63237957A (ja) 網点形成装置
JPH0527536A (ja) 画像形成装置
JPS63172672A (ja) 印写装置
JPH01105763A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees