[go: up one dir, main page]

JPH0499414A - 植物栽培用人工床 - Google Patents

植物栽培用人工床

Info

Publication number
JPH0499414A
JPH0499414A JP2216738A JP21673890A JPH0499414A JP H0499414 A JPH0499414 A JP H0499414A JP 2216738 A JP2216738 A JP 2216738A JP 21673890 A JP21673890 A JP 21673890A JP H0499414 A JPH0499414 A JP H0499414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
soil
bed
support base
organic solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2216738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824472B2 (ja
Inventor
Takeshi Horiguchi
剛 堀口
Kiyoko Takaku
高久 清子
Satoko Mizuguchi
水口 聡子
Kaishirou Yonetani
米谷 開司朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYAGURASU KK
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
JIYAGURASU KK
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYAGURASU KK, Nihon Cement Co Ltd filed Critical JIYAGURASU KK
Priority to JP2216738A priority Critical patent/JP2824472B2/ja
Publication of JPH0499414A publication Critical patent/JPH0499414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824472B2 publication Critical patent/JP2824472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主としてコンクリート造りの屋上やベランダ等
において花弁類や植木類を植えるための植物栽培用人工
植生床に関する。
(従来の技術) 一般に、屋上やベランダ等のように自然の土か存在しな
い場所に花弁類、植木類、芝生類あるいは地被類等の植
物を植える場合には、従来、植木鉢や箱型の植生床用の
容器内に小石、砂、培土等を適宜詰め、これに花弁類や
植木類を植え付けて並べる方法や−コンクリート盤上に
一面に土を盛り、これに植物を植えて庭園となす方法が
採られている。
(発明が解決しようとする課貼) 前述した従来の方法の内、植木鉢や箱を使用する方法で
は、自然の庭園の趣向を得ることができないが、土を全
面に盛る方法においては、芝生や草木類を配して自然庭
rxJ風に造成することができる。
しかし、従来の土を盛る方法では、建物の上に植物の植
生に必要な土を盛るのであることから、重量に限界があ
り、あまり大量の土砂を盛ることができない、このため
保水藍が少く、渇水期には給水を要し、また植生に必要
な肥料も植えられた4If物に応じて与える必要があり
、これらの管理に多くの手数を要するという問題があっ
た。
更に面積が広ければ広い程、大量の土砂を運び込まなけ
ればならず、造成に多くの手数を要する等間肋があった
本発明はこのような従来の問題にかんがみ、誰でも手軽
に広面積の植物栽培床が造成でき、保水性、保肥性に富
み、軽量でしかも天然の路地庭園と同じように花弁類、
植木類の植生が可能な植物栽培用人工床の提供を目的と
したものである。
(課題を達成するための手段) 上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成する
ための本発明の要旨とするところは、屋上コンクリート
床等の水平な支持基盤上に外周を囲む配置に設置した外
周囲い壁と、該外周囲い壁内の底部全面に多数並べて設
置され、各々の周囲に立上り壁を有し、内部に水を溜め
得る耐食性の受皿材と、該受皿材内に収容され、頂部を
前記立上り壁より高く突出させた有機質#Ii維状林状
材料体として圧縮固化された有機固形材と、該有機固形
物を埋め込んで、前記外周囲い壁内の全域に敷設した表
層土壌とからなる植物栽培用人工床に存する。
(作用) 本発明の植物栽培用人工床は、受皿材内に雨水が溜って
多量の水が保存され、これが有機固形材の毛管現象によ
って吸い上げられて表層土砂に乾燥に応じて供給される
。有機固形材は、それ自体が保水性、通気性を有し、植
物の根の吸水及び呼吸を可能にし、更に経時的に分解し
、有機肥料となり、長期間にわたってM物に給肥する。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面について説明する。
図において、1はビルの屋上コンクリ−1〜床等のコン
クリート製の支持基盤であり、その上面に本発明の植物
栽培用人工床を設置している。
この植物栽培用人工床は、支持基盤1上に多数並べな受
皿材2.2・・・・・・をもって底部を構成しており、
その外周に外周囲い壁3を立設している。
各受皿材2は全体が発泡スチロールにて一体成形された
ものであり、第3図〜第5図に示すように方形状の底壁
4の周囲に側壁5が一体に立ち上げられ、内部には仕切
6か一体に成形されている。
仕切6は、側壁5より低く成形され、その頂面には凹消
7が形成されている。凹消7内には仕切6を上下に貫通
させて通水孔8が形成されており、その下端開口か底壁
4の下面に形成した凹溝9内に開口されている。底壁土
面には隆起状の突部10.10・・・・・・が形成され
、その各突部間が連続涌11となっている。また四辺の
側壁5.5・・・・・・の外側面には、互いに対称配置
に@溝状の嵌合用凹部12と、これに嵌ま合う蟻状の嵌
合用凸部13とが一体に成形されている。
このように構成された受皿材2.2・・・・・・をそれ
ぞれ互いに隣り合うもの間の嵌合用凹部12内に嵌合用
凸部13を嵌め合わせ、互いに分離不能ならしめた状態
で支持基盤1上に並べている。
各受皿材2,2・・・・・・内には仕切6によって区切
られた各区画部毎に有i固形材14が収容されている。
この有機固形材は各区画部内形と略同じ平面形状をなし
、厚さがOII壁5より高くなる大きさに成形されたも
のを使用している。
この有機固形材14は有機質繊維状材料、例えば、バカ
ス、竹茎、麦ワラ、キビ類の茎等を主成分とし、これに
無機質材料及びバインダーを加え、肥料成分の内、炭素
率が10〜30%になるように調整してプレス成型した
ものを使用している。
更に受皿材2の上には、有機固形材14を埋めみ、表面
が平らになるように外周囲い壁3内の全域に表層土壌1
5を敷設している。この表層土壌15の敷設に際し、仕
切6の頂部の凹溝7内に濾材16を挿入している。
なお、受皿材2の深さ、有機固形材14の高さ、及び表
層土壌15の厚さは栽培しようとする植物の根の大きさ
に応じて調節する。
このように構成される植物栽培用人工床は、その設置後
の散水や降雨等によって給水されると、受皿材2内にそ
の水が受けられて溜められるtciた給水の際に溜めら
れた水の水位か仕切6より高くなると凹消7内に流れ込
み、通水孔8より排出される。
また有機固形材14は繊維状材料を固めているため内部
に連続した細空隙があり、その中に保水する、そして、
表層土壌15の表面の乾燥に応じて底層から水を吸い上
げて表層に供給する。
(発明の効果) 上述したように本発明の植物栽培用人工床は、支持基盤
上に多数の受皿を並べて設置し、その内部に有機質繊維
状材料を主体として圧縮固化させた有機固形物を収容し
、その上に表層土壌を敷設するようにしたことにより、
ユニット化が簡単になり、各材料の運搬が容易で、しか
も組立造成作業が短時間で容易になし得られることとな
り、更に造成後の人工床は、供給された水が受皿内に溜
められ、これが表層土壌の転帰に応じて徐々に吸い上げ
られることとなるとともに、有機固形物自体の保水率か
高いことと相俟って、渇水期でもほとんど自然降雨のみ
で植物の栽培が可能になり、また、ビルディングの屋上
に設置した場合に熱流量が小さいため、直射日光による
建物の昇温か防止され、特に冷暖房のためのエネルギー
を大きく節約できることとなったものである。
更に有機固形物は、それ自体が徐々に分解されて肥料と
なるため、長期間にわたって給肥する必要がなくなり、
植物の育成管理が著しく簡略化され、屋上やベランダ用
の小庭園にfi適な植物栽培用人工床が提供されること
となったものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は植物栽培
用人工床の全体の断面図、第2図は同平面図、第3図は
受皿の平面図、第4図は第3図中のA−A線断面図、第
5図は同B−B線断面図である。 1・・・・・・支持基盤、2・・・・・・受皿材、3・
・・・・・外周囲い壁、4・・・・・・底壁、5・・・
・・・側壁、6・・・・・・仕切、7.9・・・・・・
凹溝、8・・・・・・通水孔、lO・・・・・・凸部、
11・・・・・・連続溝、12・・・・・・嵌合用凹部
、13・・・・・・嵌合用凸部、14・・・・・・有機
固形材、15・・・表層土壌、16・・・・・・濾材。 第 図 〕1 Q 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 屋上コンクリート床等の水平な支持基盤上に外周を囲む
    配置に設置した外周囲い壁と、該外周囲い壁内の底部全
    面に多数並べて設置され、各々の周囲に立上り壁を有し
    、内部に水を溜め得る耐食性の受皿材と、該受皿材内に
    収容され、頂部を前記立上り壁より高く突出させた有機
    質繊維状材料を主体として圧縮固化された有機固形材と
    、該有機固形物を埋め込んで、前記外周囲い壁内の全域
    に敷設した表層土壌とからなる植物栽培用人工床。
JP2216738A 1990-08-17 1990-08-17 植物栽培用人工床 Expired - Fee Related JP2824472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216738A JP2824472B2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17 植物栽培用人工床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216738A JP2824472B2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17 植物栽培用人工床

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499414A true JPH0499414A (ja) 1992-03-31
JP2824472B2 JP2824472B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=16693159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2216738A Expired - Fee Related JP2824472B2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17 植物栽培用人工床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824472B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437698A (en) * 1992-04-24 1995-08-01 Yugen Kaisha Clean Up System Particularly, a structured body for the drainage treatment for the preparation for tree-planting ground, and its impounding and flushing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437698A (en) * 1992-04-24 1995-08-01 Yugen Kaisha Clean Up System Particularly, a structured body for the drainage treatment for the preparation for tree-planting ground, and its impounding and flushing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824472B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110296751A1 (en) Self contained system for growing perennial flowers in a rock-like or other ornamental planter
JPH0499411A (ja) 植栽装置
RU2751851C1 (ru) Способ интенсивного выращивания газона с обогащением почвы водой с помощью суперабсорбента при орошении
JP3890532B2 (ja) 多目的緑化盤及び緑化方法
US6467217B1 (en) System for domestic cultivation of exotic plants
JP3996621B1 (ja) 芝を用いたマット材、その製造方法、それを用いた防草方法および除草方法、それを用いた植栽ブロックおよび植栽構造体
JP2824472B2 (ja) 植物栽培用人工床
KR20070034243A (ko) 무토잔디용 생육포
JP2002017161A (ja) 緑化装置と建築物における屋上用緑化装置の形成方法
JP2008092942A (ja) 植栽ブロックおよび植栽構造体
JP2546563Y2 (ja) 人工植物栽培床
JP3868604B2 (ja) 植栽マット及びその製造方法
JP3527860B2 (ja) 植物栽培装置
JP2001299094A (ja) 植物栽培用構造体
JPH0444521A (ja) 植生基盤材
KR100542957B1 (ko) 흙없는 잔디 매트
KR102691644B1 (ko) 텃밭 작물 식재를 위한 토양 구조체
JPH10140573A (ja) 傾斜面の苗木植栽方法及びそれに使用される斜面植栽用ポット
JP2002233234A (ja) 地被植物用緑化パネル及び地被植物用緑化パネル並設物
US20040123520A1 (en) Device and method of moisture retention and fertilization
JPS5837245Y2 (ja) 植物栽培容器
JP3145925U (ja) 栽培容器
JP2001120065A (ja) 人工地盤の緑化方法
JP2000308416A (ja) ユニット式緑化舗装材構造
JPH07308124A (ja) 人工地盤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees