[go: up one dir, main page]

JPH0478245A - ディジタル信号伝送切替方式 - Google Patents

ディジタル信号伝送切替方式

Info

Publication number
JPH0478245A
JPH0478245A JP18981690A JP18981690A JPH0478245A JP H0478245 A JPH0478245 A JP H0478245A JP 18981690 A JP18981690 A JP 18981690A JP 18981690 A JP18981690 A JP 18981690A JP H0478245 A JPH0478245 A JP H0478245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
circuit
switching
protection
line quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18981690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581274B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Kurahashi
倉橋 知之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2189816A priority Critical patent/JP2581274B2/ja
Publication of JPH0478245A publication Critical patent/JPH0478245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581274B2 publication Critical patent/JP2581274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の現用回線に対して予備回線を有し、しか
も現用予備回線切替えをそれぞれの回線品質を比べるこ
とにより行うディジタル信号伝送切替方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の切替方式では、一般には回線品質検出方
法として、パリティパルスあるいはシンドロームパルス
を用いてBERを求める方法が用いられている。すなわ
ち、ある特定の現用回線の受端端局で予め定められたB
ERより悪いBERを検出すると回線障害アラームを発
動し、このとき予備回線が他の現用回線に用いられてお
らず、しかもそのBERが予め定められた値よりも低い
場合に、回線障害アラームを発動した現用回線を予備回
線へ切替えている。
ところで、回線品質検出方法として用いられているパリ
ティパルスあるいはシンドロームパルスを用いてBER
(ビット誤り率)を求める方式では、伝送容量の制限か
らこれらの冗長ビットは最小限に抑えられるために、連
続誤りやバースト誤りに対してはBERの検出能力が落
ち、実際に発生しているBERの値より低い値として検
出される。特に、無線伝送区間で選択性フェージングが
発生している場合には、連続誤りやバースト誤りが発生
し易く、この傾向は著しい。このため、選択性フェージ
ングによる回線品質劣化が現用回線上で発生しても実際
に発生しているBERO値よ゛り低い値として検出され
るので、予め設定しであるBERの値より回線品質が劣
化しないと予備回線へは切替えられない。したがって、
選択性フェージングにより発生するノツチが回線上を急
速に移動する場合には、予備回線への切替えが間に合わ
ずに回線が瞬断する。そのため、フェージングの発生状
態によっては回線切替えによる充分な回線品質向上が期
待できない。
この点を補うため、従来受信回路の波形歪等化補正信号
が予め設定された値を越えた場合に、回線切替制御回路
へ回線障害警報を送信し、予め設定したBERの値を検
出する以前に予備回線に切替える方式を取っていた。こ
の時、波形歪等化補正信号としては等化器のL A D
 (Linear Amplitude Distor
tion  : 1次歪)およびQAD (Quad−
ratic Amplitude Distortio
n : 2次歪)を使用している。
一例として、現用回線3本及び予備回線1本を持つ切替
方式を第2図に示す。
この切替方式は、受信側でBERにより回線品質を監視
しながら、BERが予め定められた値より悪い場合、言
い換えれば回線品質の値よりも劣化した場合に、現用か
ら予備へ回線を切替える。
さらに、BERが予め定められた値より悪(ならない場
合でも受信側でLADあるいはQADが予め設定された
値を越えた場合には、現用から予備へ回線を切替えるよ
うに構成されている。
いま仮に現用送信回路2t、と現用受信回路221から
なる第1現用回線で選択性フェージングが起こり回線品
質が劣化した場合を考える。受信端局では、まず現用受
信回路22.でBERを検出した後、そのBERO値を
予め定められたBERO値と比較し、劣化が確認されれ
ば回線障害アラームSユ、を発動する。発生した回線障
害アラームS34は回線切替制御回路24に送られる。
このとき、BEHの劣化が確認されない場合でもLAD
あるいはQADが予め設定された値を越えたことが確認
されれば回線障害アラームを発動する。
発生した回線障害アラームS0は回線切替制御回路24
に送られる。
この時、同様に現用送信回路211と現用受信回路22
!からなる第2現用回線、現用送信回路21、と現用受
信回路22.からなる第3現用回線、予備送信回路21
.と予備受信回路22.からなる予備回線においても、
それぞれBERの値を予め定められたBERO値と比較
し、劣化していないことを確認すると共に、LADある
いはQADが予め設定された値を越えないことを確認し
、回線障害アラームを出さない。
回線切替制御回路24では予備受信回路22゜現用受信
回路22.、現用受信回路223より回線障害アラーム
を受信しないことで現用回線がそれぞれ予備回線を占有
していないことを確認すると共に、予備回線で回線障害
が起きていないことを確認する。この時、予備回線に回
線障害アラームがでていなければ、回線切替制御回路2
4は送端回線切替回路20へ制御信号を送り、送端回線
切替回路を切替えて第1現用回線により伝送されていた
ディジタル信号を予備回線へも伝送する。
次に回線切替制御回路24は受端回線切替回路23へ制
御信号を送り、受端回線切替回路23を切替えて現用受
信回路22.から出力されるディジタル信号に代わって
予備受信回路22.から出力されるディジタル信号をデ
ィジタル信号として受端回線切替回路23より出力させ
る。
以上により、現用回線によって伝送されていたディジタ
ル信号の予備回線への切替が終了する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来方式にあっては、波形歪
等化補正信号の闇値を設定する場合に、フェージングの
発生状態によって実際のBERとの関連が付は難いため
、回線品質が充分に良い状態で切替えを必要としない場
合でもLADあるいはQADが予め設定された値を越え
た場合には、予備回線に切替えられてしまうことになる
したがって、他の現用回線で予備回線への切替えが必要
な場合が生じたとしても、予備回線が既に他の現用回線
のために用いられているので、この他の現用回線を予備
回線に切替えることはできずに、回線品質がさらに劣化
しても予備回線には切替わらない。つまり、予備回線の
有効利用が図れないという問題がある。
本発明の目的は、不要な予備回線への切替を防止して、
予備回線の有効利用を図ったディジタル信号伝送切替方
式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のディジタル信号伝送切替方式は、送端局には、
複数の現用回線および予備回線にそれぞれ設けられてデ
ィジタル信号を変調する機能と回線品質を受端局におい
て検出するための情報を付加する機能を有する送信回路
と、複数の現用回線の中から予備回線への切替を行う送
端回線切替回路とを備えており、受端局には、複数の現
用回線および予備回線にそれぞれ設けられて送られてき
た信号の波形歪みを等化補正するとともに元のディジタ
ル信号に復調し、かつ回線品質を検出する機能を有する
受信回路と、これら受信回路番ご接続され、前記受信回
路からの波形歪等化補正信号によって回線障害アラーム
を発生するための回線品質の闇値を切替える機能を有す
る回線品質検出回路と、この回線品質検出回路からの回
線障害アラームにより切替制御信号を出力する回線切替
制御回路と、この回線切替制御回路から出力される切替
制御信号によって現用回線を予備回線に切替える受端回
線切替回路とを備えている。
〔作用〕
本発明の切替方式によれば、回線品質検出回路では、波
形歪補正信号によって回線品質の闇値を切替えるため、
回線品質が良い場合にはLAD。
QADが発生した場合でも予備回線への切替を防止する
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図である。
送端局において、送端回線切替回路10は、受端局の回
線切替制御回路14により、送端局においてN本の現用
回線を用いて伝送されているN本のディジタル信号の中
から回線障害を起こしているディジタル信号を予備回線
にも送出する。
予備送信回路IIsは、送端回線切替回路10の予備回
線出力に接続され、ディジタル信号を変調する機能と回
線品質を受端局にて検出するための情報を付加する機能
を有する。
現用送信回路111ないし現用送信回路11)1は、送
端回線切替回路10のN本の現用回線出力にそれぞれ接
続されるN個の現用送信回路であり、ディジタル信号を
変調する機能と回線品質を受端局にて検出するための情
報を付加する機能を有する。
一方、受端局において、予備受信回路12.は前記予備
送信回路11.と通信回線を通して接続され、送られて
きた信号の波形歪を等化補正した場合に、波形歪等化補
正信号srsを回線品質検出回路15.へ送信する機能
と共に、送られてきた信号を元のディジタル信号に復調
する機能と回線品質を検出して回線品質検出信号SZS
を回線品質検出回路15.へ送信する機能を有する。
現用受信回路12.ないし現用受信回路12.4は前記
現用送信回路11.ないし現用送信回路11Nとそれぞ
れ通信回線を通して接続されるN個の現用受信回路であ
り、送られてきた信号の波形歪を等化補正した場合に、
波形歪等化補正信号S II−S r sを回線品質検
出回路15.ないし回線品質検出回路15.へそれぞれ
送信する機能と共に、送られてきた信号を元のディジタ
ル信号に復調する機能と回線品質を検出して回線品質検
出信号Sz+−3zNをそれぞれ回線品質検出回路15
1〜15.へ送信する機能を有する。
回線品質検出回路15.は、予備受信回路12゜と接続
され、ここから波形歪等化補正信号S Isが送出され
ない場合は、別個に送出される回線品質検出信号51M
と予め設定された回線品質の閾値を比べ、劣化した時点
で回線障害アラームを回線切替制御回路14に送信する
機能を有する。また、波形歪等化補正信号SI3が送出
される場合は、回線品質検出信号S0と予め設定された
別の回線品質の閾値を比べ、劣化した時点で回線障害ア
ラームを回線切替制御回路14に送信する機能を有する
同様に、回線品質検出回路15.ないし回線品質検出回
路15Nは、現用受信回路121ないし現用受信回路1
2.4のN個の現用受信回路と接続され、それぞれ波形
歪等化補正信号Sll〜S1が送出されない場合は、回
線品質検出信号S!I””SINと予め設定された回線
品質の闇値を比べ、劣化した時点で回線障害アラームを
回線切替制御回路I4に送信する機能を有する。また、
波形歪等化補正信号Sll〜SINが送出される場合は
、回線品質検出信号52I−3INと予め設定された別
の回線品質の閾値を比べ、劣化した時点で回線障害アラ
ームを回線切替制御回路14に送信する機能を有する。
回線切替制御回路14は、回線品質検出回路15s、1
51〜15Nの出力結果により、現用回線より回線障害
アラームが出ている場合は、その回線を予備に切替える
べく送端回線切替回路IOおよび受端回線切替回路13
を制御する。受端回線切替回路13は、回線切替制御回
路14からの制御信号によりN個の現用受信回路のうち
回線障害アラームが発生している現用回線を用いて送ら
れるディジタル信号を回線障害アラームの発生していな
い予備回線からのディジタル信号に切替えて出力する機
能と、回線障害アラームの発生していない現用回線を用
いて送られるディジタル信号を出力する機能を有してい
る。
したがって、この構成によれば、N個の現用受信回路1
2、〜12Nにそれぞれ接続された回線品質検出回路1
5.〜15.では、波形歪等化補正信号S II〜SI
Nが送出されていない場合は、回線品質検出信号sz+
−sz、lと予め設定された回線品質の闇値を比べ劣化
した時点で回線障害アラームを回線切替制御回路14に
送出する。一方、波形歪等化補正信号S、〜SINが送
出されている場合は、回線品質検出信号S□〜sgNと
予め設定された別の回線品質の闇値を比べ、劣化した時
点で回線障害アラームを回線切替制御回路14に送信す
る。
今、現用受信回路12Iの回線品質検出回路15、から
回線障害アラームが回線切替制御回路14に送出された
とすると、回線切替制御回路14では回線品質検出回路
15g、15gないし15゜より回線障害アラームを受
信しないことで現用回線がそれぞれ予備回線を占有して
いないことを確認・すると共に、予備回線で回線障害が
起きていないことを確認する。そして、回線切替制御回
路14は送端回線切替回路10へ制御信号を送り、送端
回線切替回路を切替えて現用送信回路11.により伝送
されていたディジタル信号を予備回線へも伝送する。
次に、回線切替制御回路14は受端回線切替回路13へ
制御信号を送り、受端回線切替回路13を切替えて現用
受信回路12.から出力されるディジタル信号に代えて
予備受信回路12sから出力されるディジタル信号を受
端回線切替回路13より出力させる。
以上により、現用回線によって伝送されていたディジタ
ル信号の予備回線への切替が終了する。
そして、この切替に際しては、波形歪等化補正信号が送
出されている場合と送出されている場合とで闇値が相違
されるため、選択性フェージングの発生を早期に検出す
ることができ、しかも実際のBERとの関連性を持たせ
ることができる。したがって、回線品質が充分に良い状
態で切替を必要としない場合では、LADあるいはQA
Dが発生しても、予備回線へ切替えられることはなく、
予備回線を他の現用回線の障害に備えて空けておくこと
ができ、予備回線の有効利用を図ることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、波形歪補正信号によって
回線品質の閾値を切替える回線品質検出回路を設けてい
るので、選択性フェージングの発生を早期に検出し、か
つ実際のBERとの関連性を持たせることができるので
、回線品質が良い場合にはLAD、QADが発生した場
合でも予備回線への切替を防止し、予備回線の有効利用
を図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
方式のブロック図である。 10・・・送端回線切替回路、111〜11N・・・現
用送信回路、11.・・・予備送信回路、121〜12
゜・・・現用受信回路、12s・・・予備受信回路、1
3・・・受端回線切替回路、14・・・回線切替制御回
路、15.〜15N・・・回線品質検出回路、15、・
・・回線品質検出回路、20・・・送端回線切替回路、
21+〜218・・・現用送信回路、21.・・・予備
送信回路、221〜22.・・・現用受信回路、22、
・・・予備受信回路、23・・・受端回線切替回路、2
4・・・回線切替制御回路。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の現用回線に対して予備回線を有し、これら現
    用回線の品質を検出して予備回線への切替を行うように
    したディジタル信号伝送切替方式において、送端局には
    、複数の現用回線および予備回線にそれぞれ設けられて
    ディジタル信号を変調する機能と回線品質を受端局にお
    いて検出するための情報を付加する機能を有する送信回
    路と、複数の現用回線の中から予備回線への切替を行う
    送端回線切替回路とを備え、受端局には、複数の現用回
    線および予備回線にそれぞれ設けられて送られてきた信
    号の波形歪みを等化補正するとともに元のディジタル信
    号に復調し、かつ回線品質を検出する機能を有する受信
    回路と、これら受信回路に接続され、前記受信回路から
    の波形歪等化補正信号によって回線障害アラームを発生
    するための回線品質の閾値を切替える機能を有する回線
    品質検出回路と、この回線品質検出回路からの回線障害
    アラームにより切替制御信号を出力する回線切替制御回
    路と、この回線切替制御回路から出力される切替制御信
    号によって現用回線を予備回線に切替える受端回線切替
    回路とを備えることを特徴とするディジタル信号伝送切
    替方式。
JP2189816A 1990-07-18 1990-07-18 ディジタル信号伝送切替方式 Expired - Fee Related JP2581274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189816A JP2581274B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 ディジタル信号伝送切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189816A JP2581274B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 ディジタル信号伝送切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478245A true JPH0478245A (ja) 1992-03-12
JP2581274B2 JP2581274B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=16247692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189816A Expired - Fee Related JP2581274B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 ディジタル信号伝送切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581274B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581274B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0258621A2 (en) Digital sequence polarity detection with adaptive synchronization
JP4300720B2 (ja) 光伝送システム及び回線切り替え方法
KR100233261B1 (ko) 대국장애표시신호를 이용한 1+1 양방향 선로절체 제어방법
WO2011052300A1 (ja) 無線通信システムおよび制御方法
JPH0478245A (ja) ディジタル信号伝送切替方式
WO2004025865A1 (en) Systems for protection link supervision
JP2658605B2 (ja) ディジタル信号伝送システム
JPH07202853A (ja) 復調装置
JP2761034B2 (ja) ディジタル通信回線の監視方式
JPH0514321A (ja) 自動回線切替装置
JP2735511B2 (ja) ホットスタンバイ回線切替方式
JP3010805B2 (ja) 受信装置
JPS5840383B2 (ja) デ−タ伝送装置の回線制御方式
JPH0787446B2 (ja) デジタル信号伝送方式
GB2262417A (en) Synchronisation in telecommunications systems
JP2752618B2 (ja) 信号伝送方式
JP3075222B2 (ja) 通信システム
JPH05291982A (ja) 回線切替方式
JP3351373B2 (ja) ホットスタンバイ回線切替方式
JPH10303871A (ja) 回線切替方式
JP3037327B1 (ja) 無線通信装置及び送信出力制御方法
JP3042433B2 (ja) 回線切替システム
JPH0313145A (ja) デジタル無線伝送システム
JP3041748B2 (ja) 端末網制御装置
JP3037837B2 (ja) レストアラー無線中継局

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees