JPH047141A - 真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープおよびその製造方法 - Google Patents
真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPH047141A JPH047141A JP2109623A JP10962390A JPH047141A JP H047141 A JPH047141 A JP H047141A JP 2109623 A JP2109623 A JP 2109623A JP 10962390 A JP10962390 A JP 10962390A JP H047141 A JPH047141 A JP H047141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- tape
- adhesive
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002932 luster Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000012856 packing Methods 0.000 title abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 71
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 24
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 2
- ZBMRKNMTMPPMMK-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[hydroxy(methyl)phosphoryl]butanoic acid;azane Chemical compound [NH4+].CP(O)(=O)CCC(N)C([O-])=O ZBMRKNMTMPPMMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000280258 Dyschoriste linearis Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Package Frames And Binding Bands (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は真珠風の光沢と例えば水玉、足型、波型、スト
ライブ型或いは幾何学型その他適宜な金属調の模様を表
現した包装用リボン、テープおよびその製造方法に関し
、更に詳しくは化粧品、菓子、衣料品或いは贈答品等の
包装時に供する斬新で在来に見ない発色と最適な引張り
強度、巻き癖のない真珠光沢と金属調模様を有する包装
用リボン、テープおよびその製造方法に関する。
ライブ型或いは幾何学型その他適宜な金属調の模様を表
現した包装用リボン、テープおよびその製造方法に関し
、更に詳しくは化粧品、菓子、衣料品或いは贈答品等の
包装時に供する斬新で在来に見ない発色と最適な引張り
強度、巻き癖のない真珠光沢と金属調模様を有する包装
用リボン、テープおよびその製造方法に関する。
(従来の技術)
従来より一般に贈答品等の商品を接結したり或いは立体
的花型片等の装飾物を商品に固定する際には、包装用リ
ボンまたはテープが適用され、斯かる包装用リボンまた
はテープは通常幅員を18μ程度とするものが使用され
、織成されたもの或いは編成されたもの若しくはフィル
ム製のもので、それ等は所謂ボビンに捲取られているも
のである。
的花型片等の装飾物を商品に固定する際には、包装用リ
ボンまたはテープが適用され、斯かる包装用リボンまた
はテープは通常幅員を18μ程度とするものが使用され
、織成されたもの或いは編成されたもの若しくはフィル
ム製のもので、それ等は所謂ボビンに捲取られているも
のである。
フィルム製の包装用リボンまたはテープ片に於いては、
金属光沢のある押出し延伸テープ片の面上に、押出しと
同時に金銀平箔糸等の金属繊条模様片を貼着等により形
成したものが周知されるが、斯かる包装用リボンまたは
テープ片では、スリットし乍ら金属繊条模様片を形成す
る際に、スリット時の油を確実に除去することが出来ず
、テープ片等に油付着による汚損、変色を発生させ、ま
た度々模様片に捩れが生起し、工程上に問題点が多い欠
陥があった。
金属光沢のある押出し延伸テープ片の面上に、押出しと
同時に金銀平箔糸等の金属繊条模様片を貼着等により形
成したものが周知されるが、斯かる包装用リボンまたは
テープ片では、スリットし乍ら金属繊条模様片を形成す
る際に、スリット時の油を確実に除去することが出来ず
、テープ片等に油付着による汚損、変色を発生させ、ま
た度々模様片に捩れが生起し、工程上に問題点が多い欠
陥があった。
更には該模様片の切断時に、必然的に生ずる屈曲、引張
り、捩れ等の応力が少なからず残存するため、延伸テー
プ片と模様片との貼着時に側縁部分が完全に一致せず、
剥離現象が生じ易いものである。
り、捩れ等の応力が少なからず残存するため、延伸テー
プ片と模様片との貼着時に側縁部分が完全に一致せず、
剥離現象が生じ易いものである。
そうして、在来の延伸テープ片の面上に貼着された模様
片は25μ程度の膜厚があり、このため細幅な包装用リ
ボンまたはテープとしてボビンに捲取った際には、両者
の段差に起因して歪が発生して捲崩れが生じ、またボビ
ンの芯へ向うに従い捲癖が確かに生じ、弯曲したテープ
となるので実際面の使用が耐え難く、審美性が要求され
るこの種包装用リボンまたはテープとして適用した場合
、頗る当該外観が粗悪となる憂いがあった。
片は25μ程度の膜厚があり、このため細幅な包装用リ
ボンまたはテープとしてボビンに捲取った際には、両者
の段差に起因して歪が発生して捲崩れが生じ、またボビ
ンの芯へ向うに従い捲癖が確かに生じ、弯曲したテープ
となるので実際面の使用が耐え難く、審美性が要求され
るこの種包装用リボンまたはテープとして適用した場合
、頗る当該外観が粗悪となる憂いがあった。
更には在来の包装用リボンまたはテープは金属調の光沢
を具備するが、単にアルミニウム等がフィルムに真空蒸
着された構成に過ぎず、このため必然的に画一化された
何等斬新な発色を伴わぬ外観を有するものであった。
を具備するが、単にアルミニウム等がフィルムに真空蒸
着された構成に過ぎず、このため必然的に画一化された
何等斬新な発色を伴わぬ外観を有するものであった。
また在来の包装用リボンまたはテープに使用された金属
線条模様片はアルミホイル等が使用され、従って重量が
増加し、梱包費や輸送費が嵩むのみならず、屈従力が乏
しいものでもあった。
線条模様片はアルミホイル等が使用され、従って重量が
増加し、梱包費や輸送費が嵩むのみならず、屈従力が乏
しいものでもあった。
(解決しようとする問題点)
然るに本発明になる真珠光沢と金属調模様を有する包装
用リボン、テープおよびその製造方法に於いては、既述
在来の欠陥を是正し、積層テープの膜厚が一定で平滑化
出来、段差による隆起部分を解消することで捲崩れや捲
癖を可及的に消失し得る真珠光沢と金属調模様を有する
包装用リボン、テープおよびその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
用リボン、テープおよびその製造方法に於いては、既述
在来の欠陥を是正し、積層テープの膜厚が一定で平滑化
出来、段差による隆起部分を解消することで捲崩れや捲
癖を可及的に消失し得る真珠光沢と金属調模様を有する
包装用リボン、テープおよびその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
また真珠光沢に発色する包装用リボン、テープに任意の
金属調の図柄模様が表現出来、軽量であるに拘らず薄っ
ぺら感がなく、華美な雰囲気を醸し出す真珠光沢と金属
調模様を有する包装用リボン、テープおよびその製造方
法を提供することを目的とする。
金属調の図柄模様が表現出来、軽量であるに拘らず薄っ
ぺら感がなく、華美な雰囲気を醸し出す真珠光沢と金属
調模様を有する包装用リボン、テープおよびその製造方
法を提供することを目的とする。
更には包装用リボン、テープに要求されるひねり性、屈
従力が適切で、特に縦方向に引張り力を持つので保型性
を良好とし、リボン製作時に押しピンを挿通しても孔部
が拡張されない真珠光沢と金属調模様を有する包装用リ
ボン、テープおよびその製造方法を提供することを目的
とする。
従力が適切で、特に縦方向に引張り力を持つので保型性
を良好とし、リボン製作時に押しピンを挿通しても孔部
が拡張されない真珠光沢と金属調模様を有する包装用リ
ボン、テープおよびその製造方法を提供することを目的
とする。
また在来のようにスリット時の油付着の問題が解決出来
、油による模様片の減退色がなく、同時に模様片が剥離
する憂いのない真珠光沢と金属調模様を有する包装用リ
ボン、テープおよびその製造方法を提供することを目的
とする。
、油による模様片の減退色がなく、同時に模様片が剥離
する憂いのない真珠光沢と金属調模様を有する包装用リ
ボン、テープおよびその製造方法を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段)
上記した目的を達成するがために、本発明になる真珠光
沢と金属調模様を有する包装用リボン、テ−プおよびそ
の製造方法に於いては、発泡剤が混入され光沢が与えら
れた縦方向に強度を持つ一軸延伸フィルム6の面上に、
任意の図柄に形成された柄模様接着剤層5を塗布し、更
に該接着剤層50面上に金属蒸着層4と保護樹脂膜層3
とを順次形成すると共に、保護樹脂膜N3側へ埋入塗布
された接着剤7を介して二軸延伸ポリエステルフィルム
8を貼着して成る積層シートDを所定幅に裁断したこと
を特徴とする真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボ
ン、テープを特徴とし、また積層シートDの発泡一軸延
伸フィルムロ側に、接着剤7を介して二軸延伸ポリエス
テルフィルム8を貼着し、また積層シートDを二枚、発
泡一軸延伸フィルムロ側を内面として互いに接着剤9を
介して貼着した構成を有する。
沢と金属調模様を有する包装用リボン、テ−プおよびそ
の製造方法に於いては、発泡剤が混入され光沢が与えら
れた縦方向に強度を持つ一軸延伸フィルム6の面上に、
任意の図柄に形成された柄模様接着剤層5を塗布し、更
に該接着剤層50面上に金属蒸着層4と保護樹脂膜層3
とを順次形成すると共に、保護樹脂膜N3側へ埋入塗布
された接着剤7を介して二軸延伸ポリエステルフィルム
8を貼着して成る積層シートDを所定幅に裁断したこと
を特徴とする真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボ
ン、テープを特徴とし、また積層シートDの発泡一軸延
伸フィルムロ側に、接着剤7を介して二軸延伸ポリエス
テルフィルム8を貼着し、また積層シートDを二枚、発
泡一軸延伸フィルムロ側を内面として互いに接着剤9を
介して貼着した構成を有する。
また二軸延伸ベースフィルム1の一面に、直接または離
型剤層2を介して保護樹脂膜層3と金属蒸着層4とを順
次形成したフィルム層Aと、一方発泡剤を混入して光沢
を与え縦方向に強度を持たせた一軸延伸フィルム6の面
上に、任意の図柄が形成されるように柄模様接着剤層5
を塗布したフィルム層Bとを、金属蒸着層4側を内面と
して貼着し、熟成した後、柄模様接着剤層5面上の金m
蒸着層4と保護樹脂膜層3以外の金属蒸着層4と保護樹
脂膜層3とをベースフィルム1と共に剥離したフィルム
層Cの保護樹脂膜層3側へ、接着剤7を埋入塗布すると
共に、二軸延伸ポリエステルフィルム8を貼着して成る
積層シートDを所定幅に裁断したことを特徴とする真珠
光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープの製造
方法を特徴とし、また発泡剤を混入した一軸延伸フィル
ム6の表面をコロナ放電により更に微細粗面に改質した
ことを特徴としている。
型剤層2を介して保護樹脂膜層3と金属蒸着層4とを順
次形成したフィルム層Aと、一方発泡剤を混入して光沢
を与え縦方向に強度を持たせた一軸延伸フィルム6の面
上に、任意の図柄が形成されるように柄模様接着剤層5
を塗布したフィルム層Bとを、金属蒸着層4側を内面と
して貼着し、熟成した後、柄模様接着剤層5面上の金m
蒸着層4と保護樹脂膜層3以外の金属蒸着層4と保護樹
脂膜層3とをベースフィルム1と共に剥離したフィルム
層Cの保護樹脂膜層3側へ、接着剤7を埋入塗布すると
共に、二軸延伸ポリエステルフィルム8を貼着して成る
積層シートDを所定幅に裁断したことを特徴とする真珠
光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープの製造
方法を特徴とし、また発泡剤を混入した一軸延伸フィル
ム6の表面をコロナ放電により更に微細粗面に改質した
ことを特徴としている。
(実 施 例)
次いで本発明になる真珠光沢と金属調模様を有する包装
用リボン、テープおよびその製造方法に関する実施の一
例について詳述する。
用リボン、テープおよびその製造方法に関する実施の一
例について詳述する。
厚さ9〜50μのポリエステルフィルム等より成る二軸
延伸ベースフィルム1の一面に離型剤層2を形成する。
延伸ベースフィルム1の一面に離型剤層2を形成する。
この離型剤層2は後続工程で前記ベースフィルム1を剥
離容易とするためのもので、また二軸延伸ベースフィル
ム1は金属蒸着層4の形成時の基材として役立たせるも
のである。
離容易とするためのもので、また二軸延伸ベースフィル
ム1は金属蒸着層4の形成時の基材として役立たせるも
のである。
従って、離型剤層2を塗布しない場合でも、必ずしも実
施不能とはならない。
施不能とはならない。
斯かる離型剤層2は例えばワックス、シリコン、フッ素
樹脂、界面活性剤等が適用され、厚さ1〜2μに塗布さ
れている。
樹脂、界面活性剤等が適用され、厚さ1〜2μに塗布さ
れている。
次いで該離型剤層2の表面に、例えばアクリル系、ポリ
ウレタン系、エポキシ系等の厚さ1〜2μとする保護樹
脂膜層3を形成する。
ウレタン系、エポキシ系等の厚さ1〜2μとする保護樹
脂膜層3を形成する。
更に該保護樹脂膜層3の面上に金属蒸着層4を形成する
。
。
この金属蒸着層4は例えば金、銀、銅、アルミニウム等
の金属を真空蒸着方式によって厚さ30〜60μの膜厚
に蒸着されるものであるが、光沢面およびコスト面から
アルミニウムを真空蒸着するのが好ましい。
の金属を真空蒸着方式によって厚さ30〜60μの膜厚
に蒸着されるものであるが、光沢面およびコスト面から
アルミニウムを真空蒸着するのが好ましい。
而して、二軸延伸ベースフィルム1の面上には順次離型
剤層2、保護樹脂膜層3、金属蒸着層4が積層されたフ
ィルム層Aが製出される。
剤層2、保護樹脂膜層3、金属蒸着層4が積層されたフ
ィルム層Aが製出される。
一方、ポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂に所望発
泡剤を混入して真珠光沢を付与すると共に、縦方向に引
張り強度を持たせた厚さ100〜120μに形成される
一軸延伸フィルム6の面上に、任意の図柄模様が表現さ
れるグラビア印刷用に製版されたロールを用いて、柄模
様接着剤層5を形成する。
泡剤を混入して真珠光沢を付与すると共に、縦方向に引
張り強度を持たせた厚さ100〜120μに形成される
一軸延伸フィルム6の面上に、任意の図柄模様が表現さ
れるグラビア印刷用に製版されたロールを用いて、柄模
様接着剤層5を形成する。
この柄模様接着剤層5は、例えば水玉、足型、波型、ス
トライプ型或いは幾何学型その他適宜な模様を有する、
厚さ2〜5μとするポリエステル系、ポリウレタン系そ
の他の接着剤が適用されるものであり、而して一軸延伸
フィルム6と柄模様接着剤層5によるフィルム層Bを得
る。
トライプ型或いは幾何学型その他適宜な模様を有する、
厚さ2〜5μとするポリエステル系、ポリウレタン系そ
の他の接着剤が適用されるものであり、而して一軸延伸
フィルム6と柄模様接着剤層5によるフィルム層Bを得
る。
次いでフィルム層Bの柄模様接着剤層5側と、フィルム
層Aの金属蒸着層4側とをドライラミネート方式で圧着
して、当該接着剤層5が充分に硬化し熟成したる後、前
記二軸延伸ベースフィルム1を剥離すれば、柄模様接着
剤層5の面上に在る金属蒸着層4と保護樹脂膜層3を除
いた、金属蒸着層4と保護樹脂膜層3とがベースフィル
ム1と共に剥離し、以って一軸延伸フィルム6の面上に
は柄模様接着側層5と、その面上の金属蒸着層4と保護
樹脂膜層3のみが残存したフィルム層Cが製出されるも
のとなる。
層Aの金属蒸着層4側とをドライラミネート方式で圧着
して、当該接着剤層5が充分に硬化し熟成したる後、前
記二軸延伸ベースフィルム1を剥離すれば、柄模様接着
剤層5の面上に在る金属蒸着層4と保護樹脂膜層3を除
いた、金属蒸着層4と保護樹脂膜層3とがベースフィル
ム1と共に剥離し、以って一軸延伸フィルム6の面上に
は柄模様接着側層5と、その面上の金属蒸着層4と保護
樹脂膜層3のみが残存したフィルム層Cが製出されるも
のとなる。
この際前記一軸延伸フィルムロは、気泡発泡した隙間が
形成された粗面を呈し、反射光沢を持つことで所謂パー
ル調の真珠光沢が表面から得られるものとなる。また白
色顔料を練込むと白色がかった真珠光沢が、赤色顔料を
練込むとピンクがかった真珠光沢が得られ、一定の厚味
を有した軽くてしなやかな風合いを奏することとなる。
形成された粗面を呈し、反射光沢を持つことで所謂パー
ル調の真珠光沢が表面から得られるものとなる。また白
色顔料を練込むと白色がかった真珠光沢が、赤色顔料を
練込むとピンクがかった真珠光沢が得られ、一定の厚味
を有した軽くてしなやかな風合いを奏することとなる。
更には該一軸延伸フィルムロの表面をコロナ放電するこ
とで、気泡発泡した一軸延伸フィルム6の表面は、更に
微細な粗面となるように構造破壊され、改質されるもの
となるので、真珠光沢の光輝性が著しく増加するものと
なる。
とで、気泡発泡した一軸延伸フィルム6の表面は、更に
微細な粗面となるように構造破壊され、改質されるもの
となるので、真珠光沢の光輝性が著しく増加するものと
なる。
次いで、該フィルム層Cの保護樹脂膜層3側へポリエス
テル系、ポリウレタン系その他の接着剤7を、互いに隣
接する柄模様接着側層5、金属蒸着層4および保護樹脂
膜層3の間へ埋入塗布すると共に、該保護樹脂膜層3の
各面上へも同様塗布し、而して斯かる接着剤7の面上へ
、超′fitMの二軸延伸ポリエステルフィルム8をド
ライラミネート方式を以って貼着して積層シートDを得
る。
テル系、ポリウレタン系その他の接着剤7を、互いに隣
接する柄模様接着側層5、金属蒸着層4および保護樹脂
膜層3の間へ埋入塗布すると共に、該保護樹脂膜層3の
各面上へも同様塗布し、而して斯かる接着剤7の面上へ
、超′fitMの二軸延伸ポリエステルフィルム8をド
ライラミネート方式を以って貼着して積層シートDを得
る。
この二軸延伸ポリエステルフィルム8は、その厚さを1
〜6μとなすもので、貼着後はその結合促進のため一定
温度で長時間低温加熱するエージング工程を経て、充分
に熟成する。
〜6μとなすもので、貼着後はその結合促進のため一定
温度で長時間低温加熱するエージング工程を経て、充分
に熟成する。
而して目的とせる包装用リボン、テープを得るべく3〜
36鶴幅に、シャ一方式捲取りスリッターで輪切り裁断
され、必要によって所望ボビンへ捲取られるものである
。
36鶴幅に、シャ一方式捲取りスリッターで輪切り裁断
され、必要によって所望ボビンへ捲取られるものである
。
また本発明の真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボ
ン、テープおよびその製造方法に於いては、前述積層シ
ートDの発泡一軸延伸フィルムロ側にポリエステル系、
ポリウレタン系その他の接着剤7を介して、厚さ1〜6
μとする超薄膜の二軸延伸ポリエステルフィルム8をド
ライラミネート方式で貼着し、第2図に示すように中心
部に一軸延伸フィルム6が、またその両側外面に二軸延
伸ポリエステルフィルム8が夫々構成される場合も有る
。
ン、テープおよびその製造方法に於いては、前述積層シ
ートDの発泡一軸延伸フィルムロ側にポリエステル系、
ポリウレタン系その他の接着剤7を介して、厚さ1〜6
μとする超薄膜の二軸延伸ポリエステルフィルム8をド
ライラミネート方式で貼着し、第2図に示すように中心
部に一軸延伸フィルム6が、またその両側外面に二軸延
伸ポリエステルフィルム8が夫々構成される場合も有る
。
また他の実施例としては、前記積層シートDを二枚用い
て、夫々発泡一軸延伸フィルムロの側を内面として、互
いにポリエステル系、ポリウレタン系その他の接着剤9
によって貼着し、第3図が示すように、中心部に二枚の
一軸延伸フィルム6が、またその両側外面に二軸延伸ポ
リエステルフィルム8が夫々構成される表裏両面使用出
来る場合もある。
て、夫々発泡一軸延伸フィルムロの側を内面として、互
いにポリエステル系、ポリウレタン系その他の接着剤9
によって貼着し、第3図が示すように、中心部に二枚の
一軸延伸フィルム6が、またその両側外面に二軸延伸ポ
リエステルフィルム8が夫々構成される表裏両面使用出
来る場合もある。
また本発明の真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボ
ン、テープおよびその製造方法に於いては、一軸延伸フ
ィルムロの面上に任意の図柄模様が表現されるグラビア
印刷用に製版されたロールを用いて、任意柄模様接着側
層5を形成するのであるが、この際接着剤層5を形成す
べき部位に、接着剤とグラビアインキとを同居させ、グ
ラビアインキの色彩と金属調!W様とを同時に発現する
ことも可能である。
ン、テープおよびその製造方法に於いては、一軸延伸フ
ィルムロの面上に任意の図柄模様が表現されるグラビア
印刷用に製版されたロールを用いて、任意柄模様接着側
層5を形成するのであるが、この際接着剤層5を形成す
べき部位に、接着剤とグラビアインキとを同居させ、グ
ラビアインキの色彩と金属調!W様とを同時に発現する
ことも可能である。
(発明の効果)
本発明の真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、
テープおよびその製造方法によれば、発泡剤が一軸延伸
フィルム6に混入されているので、その極微細な気泡発
泡による隙間により該表面が粗面化され、従って反射光
沢性を保有することで真珠風の光沢を呈するものとなり
、更に白色或いは赤色顔料を練込むと白色系或いはピン
ク系の真珠光沢が出現するものとなる。
テープおよびその製造方法によれば、発泡剤が一軸延伸
フィルム6に混入されているので、その極微細な気泡発
泡による隙間により該表面が粗面化され、従って反射光
沢性を保有することで真珠風の光沢を呈するものとなり
、更に白色或いは赤色顔料を練込むと白色系或いはピン
ク系の真珠光沢が出現するものとなる。
そうして発泡化されるため一定の厚味が生まれ、薄っぺ
ら感がなく軽くてしなやかな風合いを奏するものとなる
。
ら感がなく軽くてしなやかな風合いを奏するものとなる
。
またコロナ放電処理を施すことで、発泡した一軸延伸フ
ィルム6の粗面を更に微細粗面へと改質出来、これがた
めに不規則な中に微妙に変化する発色性良好なテープ等
が得られるものとなる。
ィルム6の粗面を更に微細粗面へと改質出来、これがた
めに不規則な中に微妙に変化する発色性良好なテープ等
が得られるものとなる。
一軸延伸フィルムロ表面に柄模様状に形成された接着剤
層5、金属蒸着層4、保護樹脂膜層3による積層部の隣
接間を接着剤7で埋入塗布するので、積層テープの膜厚
が一定で平滑化出来、在来のよ4゜ うにテープ表面の金属調図柄が25μ要したものと異な
り、段差に伴う隆起部分が消失するため、捲崩れ、捲癖
を可及的に排除出来、更に縦方向に引張り力を備える一
軸延伸フィルム6を適用することで、包装用リボン、テ
ープに要求されるひねり性、屈従性が生起し、耐摩擦性
、耐候耐熱性、耐薬品性にも優れ、安価堅牢に製出し得
、同時に孔型等のリボン製作時の押しピン挿通に際して
も、二軸延伸ポリエステルフィルム8により、孔部拡大
の虞れがない効果がある。
層5、金属蒸着層4、保護樹脂膜層3による積層部の隣
接間を接着剤7で埋入塗布するので、積層テープの膜厚
が一定で平滑化出来、在来のよ4゜ うにテープ表面の金属調図柄が25μ要したものと異な
り、段差に伴う隆起部分が消失するため、捲崩れ、捲癖
を可及的に排除出来、更に縦方向に引張り力を備える一
軸延伸フィルム6を適用することで、包装用リボン、テ
ープに要求されるひねり性、屈従性が生起し、耐摩擦性
、耐候耐熱性、耐薬品性にも優れ、安価堅牢に製出し得
、同時に孔型等のリボン製作時の押しピン挿通に際して
も、二軸延伸ポリエステルフィルム8により、孔部拡大
の虞れがない効果がある。
更に、二軸延伸ポリエステルフィルム8を両面に適用す
れば、縦横方向に同一の引張り力が出て、裁断後に捩れ
が誘発されない。
れば、縦横方向に同一の引張り力が出て、裁断後に捩れ
が誘発されない。
また金属薄膜と超薄膜のフィルムをラミネートしである
ので前記効果及び風合い良好なリボン、テープを得るこ
とが出来、且つ両面使用可能となり応用性が拡大するも
のとなる。
ので前記効果及び風合い良好なリボン、テープを得るこ
とが出来、且つ両面使用可能となり応用性が拡大するも
のとなる。
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図はそ
の工程図、第2図及び第3図は他の実施例を示す断面図
である。 1−二軸延伸ベースフィルム 2−・離型剤層 3−保護樹脂膜層 4−金属蒸着層 5・・・柄模様接着剤層 6−−−一軸延伸フィルム 7.9−接着剤 8−二軸延伸ポリエステルフィルム
の工程図、第2図及び第3図は他の実施例を示す断面図
である。 1−二軸延伸ベースフィルム 2−・離型剤層 3−保護樹脂膜層 4−金属蒸着層 5・・・柄模様接着剤層 6−−−一軸延伸フィルム 7.9−接着剤 8−二軸延伸ポリエステルフィルム
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、発泡剤が混入され光沢が与えられた縦方向に強度を
持つ一軸延伸フィルム6の面上に、任意の図柄に形成さ
れた柄模様接着剤層5を塗布し、更に該接着剤層5の面
上に金属蒸着層4と保護樹脂膜層3とを順次形成すると
共に、保護樹脂膜層3側へ埋入塗布された接着剤7を介
して二軸延伸ポリエステルフィルム8を貼着して成る積
層シートDを所定幅に裁断したことを特徴とする真珠光
沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープ。 2、積層シートDの発泡一軸延伸フィルム6側に、接着
剤7を介して二軸延伸ポリエステルフィルム8を貼着し
た請求項1記載の真珠光沢と金属調模様を有する包装用
リボン、テープ。 3、積層シートDを二枚、発泡一軸延伸フィルム6側を
内面として互いに接着剤9を介して貼着した請求項1記
載の真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テー
プ。 4、二軸延伸ベースフィルム1の一面に、直接または離
型剤層2を介して保護樹脂膜層3と金属蒸着層4とを順
次形成したフィルム層Aと、一方発泡剤を混入して光沢
を与え縦方向に強度を持たせた一軸延伸フィルム6の面
上に、任意の図柄が形成されるように柄模様接着剤層5
を塗布したフィルム層Bとを、金属蒸着層4側を内面と
して貼着し、熟成した後、柄模様接着剤層5面上の金属
蒸着層4と保護樹脂膜層3以外の金属蒸着層4と保護樹
脂膜層3とをベースフィルム1と共に剥離したフィルム
層Cの保護樹脂膜層3側へ、接着剤7を埋入塗布すると
共に、二軸延伸ポリエステルフィルム8を貼着して成る
積層シートDを所定幅に裁断したことを特徴とする真珠
光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープの製造
方法。 5、発泡剤を混入した一軸延伸フィルム6の表面をコロ
ナ放電により更に微細粗面に改質した請求項4記載の真
珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープの製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2109623A JPH0677979B2 (ja) | 1990-04-24 | 1990-04-24 | 真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2109623A JPH0677979B2 (ja) | 1990-04-24 | 1990-04-24 | 真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH047141A true JPH047141A (ja) | 1992-01-10 |
JPH0677979B2 JPH0677979B2 (ja) | 1994-10-05 |
Family
ID=14514983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2109623A Expired - Lifetime JPH0677979B2 (ja) | 1990-04-24 | 1990-04-24 | 真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0677979B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH079796A (ja) * | 1993-05-25 | 1995-01-13 | Revlon Consumer Prod Corp | 箔押ガラス |
US6272360B1 (en) | 1997-07-03 | 2001-08-07 | Pan Communications, Inc. | Remotely installed transmitter and a hands-free two-way voice terminal device using same |
JP2003126119A (ja) * | 2001-08-13 | 2003-05-07 | Rizonet Systems:Kk | 義歯及び義歯用表示シート |
JP2018111212A (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-19 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 装飾物の製造方法 |
-
1990
- 1990-04-24 JP JP2109623A patent/JPH0677979B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH079796A (ja) * | 1993-05-25 | 1995-01-13 | Revlon Consumer Prod Corp | 箔押ガラス |
US6272360B1 (en) | 1997-07-03 | 2001-08-07 | Pan Communications, Inc. | Remotely installed transmitter and a hands-free two-way voice terminal device using same |
JP2003126119A (ja) * | 2001-08-13 | 2003-05-07 | Rizonet Systems:Kk | 義歯及び義歯用表示シート |
JP2018111212A (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-19 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 装飾物の製造方法 |
US10875353B2 (en) | 2017-01-06 | 2020-12-29 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Manufacturing method for decorated object |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0677979B2 (ja) | 1994-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101379505B1 (ko) | 건식 손톱 광택제 아플리케 및 그 제조 방법 | |
JP6922214B2 (ja) | 離型紙、合成皮革、および離型紙の製造方法 | |
JPH047141A (ja) | 真珠光沢と金属調模様を有する包装用リボン、テープおよびその製造方法 | |
JP2019059142A (ja) | 大柄凹凸模様と微細柄凹凸模様を同時に賦型する賦型シートの製造方法及び該製造方法で作製された賦型シート | |
US5073424A (en) | Multi-colored one-step sign | |
JPH08103982A (ja) | 光輝性化粧シート | |
JP2954651B2 (ja) | 射出成形法 | |
US5236752A (en) | Web for making a multi-colored sign | |
CN218400014U (zh) | 一种用于将装饰物施加至人体皮肤的套件 | |
JPH10250298A (ja) | 装飾シート並びにその製造方法及び製造装置 | |
JP3758746B2 (ja) | 剥離シート、それを用いた粘着製品及びその製造方法 | |
JPH0631862A (ja) | 装飾用シート及びその製造方法 | |
JPH072637Y2 (ja) | 合成皮革製造用工程剥離紙 | |
JPH0647774A (ja) | 電飾用成形品の製造方法 | |
JPH0699698A (ja) | 装飾性に優れたプラスチツクシート | |
KR101917011B1 (ko) | 메탈릭사 제조방법 및 이를 통해 제조된 메탈릭사 | |
JP3095825B2 (ja) | 織物用箔糸の製造方法 | |
US3740286A (en) | Method of continuously manufacturing a plurality of sheet records in a process | |
JPS6023324Y2 (ja) | 光彩金銀糸 | |
JPH05208436A (ja) | 長尺成形品の製造方法 | |
JPH02277580A (ja) | 立体紋様切箔の製造法 | |
JPH0429832A (ja) | 透明薄膜片の製造方法 | |
JP3455105B2 (ja) | 押し葉アート品および押し葉アート品の製造方法 | |
JPS6014766Y2 (ja) | 引箔に適する織物用金銀糸 | |
JPS5826989Y2 (ja) | 窓ガラス用接着テ−プもしくはシ−ト |