JPH0470331A - 粘着層を有するシリコーンゴム材の製造方法 - Google Patents
粘着層を有するシリコーンゴム材の製造方法Info
- Publication number
- JPH0470331A JPH0470331A JP17581090A JP17581090A JPH0470331A JP H0470331 A JPH0470331 A JP H0470331A JP 17581090 A JP17581090 A JP 17581090A JP 17581090 A JP17581090 A JP 17581090A JP H0470331 A JPH0470331 A JP H0470331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicone rubber
- rubber material
- double
- coupling agent
- silane coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 title claims abstract description 55
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 34
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 2
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 25
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 24
- -1 silane compound Chemical class 0.000 description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 229920006222 acrylic ester polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 4
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAXBNTIAOJWAOP-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobiphenyl Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LAXBNTIAOJWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDZYGYFHTPFREM-UHFFFAOYSA-N 3-[3-aminopropyl(dimethoxy)silyl]oxypropan-1-amine Chemical compound NCCC[Si](OC)(OC)OCCCN ZDZYGYFHTPFREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 235000010985 glycerol esters of wood rosin Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、表面に粘着層を有するシリコーンゴム材の製
造方法に関する。
造方法に関する。
[従来の技術]
表面に粘着層を有するシリコーンゴム材は、たとえばシ
リコーンゴム製コネクターの仮接着手段やシリコーンゴ
ム製発泡体の接着手段などに有用なものである。これら
は電気・電子部品や精密機械など様々な分野で使用され
ている。
リコーンゴム製コネクターの仮接着手段やシリコーンゴ
ム製発泡体の接着手段などに有用なものである。これら
は電気・電子部品や精密機械など様々な分野で使用され
ている。
従来、前記の表面粘着層を有するシリコーンゴム材は、
シリコーンゴム表面にシリコーン系接着剤を塗布して製
造していた。この理由はシリコーンゴム表面は活性基が
少なく、接着しにくいので、同質の材料であるシリコー
ン系接着剤によってシリコーンゴム材との接着強度の向
上または一体化を図る必要があったためである。
シリコーンゴム表面にシリコーン系接着剤を塗布して製
造していた。この理由はシリコーンゴム表面は活性基が
少なく、接着しにくいので、同質の材料であるシリコー
ン系接着剤によってシリコーンゴム材との接着強度の向
上または一体化を図る必要があったためである。
別の公知例としては、アクリルオキシアルキルシランを
シリコーンゴムに混入し、基体表面と接触させながら所
望形状に成形し、加熱加硫して基体表面に接着させる発
明が知られている(特公昭62−24457号公報)。
シリコーンゴムに混入し、基体表面と接触させながら所
望形状に成形し、加熱加硫して基体表面に接着させる発
明が知られている(特公昭62−24457号公報)。
さらに別の公知例としては、シリコーンゴムシートの片
面にシラン化合物を塗布し、加熱処理した後、前記シリ
コーンゴムシートのシラン化合物の塗布面同士を接着剤
で接着する発明も知られている(特公昭61−3686
5号公報)。さらに、別の公知例として、シリコーンゴ
ムの表面にシランカップリング剤を塗布し、乾燥後、両
面接着剤を貼ることが提案されている(特開昭61−2
33025号公報)。
面にシラン化合物を塗布し、加熱処理した後、前記シリ
コーンゴムシートのシラン化合物の塗布面同士を接着剤
で接着する発明も知られている(特公昭61−3686
5号公報)。さらに、別の公知例として、シリコーンゴ
ムの表面にシランカップリング剤を塗布し、乾燥後、両
面接着剤を貼ることが提案されている(特開昭61−2
33025号公報)。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、従来の技術は、粘着剤としてシリコーン
系接着剤を塗布しているので、シリコーン系接着剤が高
価なものであり、全体の製造コストを安価にできないと
いう課題があった。
系接着剤を塗布しているので、シリコーン系接着剤が高
価なものであり、全体の製造コストを安価にできないと
いう課題があった。
また、通常のたとえばアクリル酸エステル系ポリマを主
剤とする粘着剤などをそのままシリコーンゴム材に塗布
しても、シリコーンゴム表面は活性基が少な(、接着し
にくいので、前記粘着剤がすぐに剥離してしまうという
課題があった。
剤とする粘着剤などをそのままシリコーンゴム材に塗布
しても、シリコーンゴム表面は活性基が少な(、接着し
にくいので、前記粘着剤がすぐに剥離してしまうという
課題があった。
また、特開昭61−233025号公報や特公昭61−
36865号公報の方法では、シリコーンゴムと両面接
着剤の接着強力があまり高(ないという課題があった。
36865号公報の方法では、シリコーンゴムと両面接
着剤の接着強力があまり高(ないという課題があった。
本発明は、前記従来技術の課題を解決するため、シリコ
ーンゴム材料の表面に両面粘着テープを強固に接着し、
コストの安価な粘着層を有するシリコーンゴム材の製造
方法を提供することを目的とする。
ーンゴム材料の表面に両面粘着テープを強固に接着し、
コストの安価な粘着層を有するシリコーンゴム材の製造
方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
前記目的を達成するため、本発明の表面粘着層を有する
シリコーンゴム材の製造方法は、表面に粘着層を有する
シリコーンゴム材を製造する方法であって、まずシリコ
ーンゴム材の表面にシランカップリング剤溶液成分を塗
布し、塗布面が湿潤状態時に両面粘着テープを貼り、し
かる後、乾燥してシリコーンゴム材と両面粘着テープを
接着させることを特徴とする。
シリコーンゴム材の製造方法は、表面に粘着層を有する
シリコーンゴム材を製造する方法であって、まずシリコ
ーンゴム材の表面にシランカップリング剤溶液成分を塗
布し、塗布面が湿潤状態時に両面粘着テープを貼り、し
かる後、乾燥してシリコーンゴム材と両面粘着テープを
接着させることを特徴とする。
前記本発明においては、両面粘着テープがアクリル系粘
着剤を含み、シランカップリング剤がN−β(アミノエ
チル)γ−アミノプロピルトリメトキシシランからなる
ことが好ましい。
着剤を含み、シランカップリング剤がN−β(アミノエ
チル)γ−アミノプロピルトリメトキシシランからなる
ことが好ましい。
また前記本発明においては、両面粘着テープの基材が樹
脂製フィルムからなることが好ましい。
脂製フィルムからなることが好ましい。
[作用]
前記した本発明方法の構成によれば、まずシリコーンゴ
ム材の表面に、シランカップリング剤溶液成分を塗布す
る。シランカップリング剤溶液成分とは、純分そのまま
であっても良いし、水に溶解または懸濁したものであっ
ても良い。水に溶解または懸濁する場合は、シランカッ
プリング剤の濃度は、0.1〜90重量%程度が好まし
い。
ム材の表面に、シランカップリング剤溶液成分を塗布す
る。シランカップリング剤溶液成分とは、純分そのまま
であっても良いし、水に溶解または懸濁したものであっ
ても良い。水に溶解または懸濁する場合は、シランカッ
プリング剤の濃度は、0.1〜90重量%程度が好まし
い。
次にシランカップリング剤を含む塗布液成分が湿潤状態
時、すなわち乾燥する前に、両面粘着テープをその塗布
面に貼る。シランカップリング剤を含む塗布液成分が湿
潤状態のときに両面粘着テープをその塗布面に貼ると、
シランカップリング剤を含む塗布液成分が均一に拡散す
ると同時に、粘着層の内部にも浸透しやす(なり、接着
強度が向上する。
時、すなわち乾燥する前に、両面粘着テープをその塗布
面に貼る。シランカップリング剤を含む塗布液成分が湿
潤状態のときに両面粘着テープをその塗布面に貼ると、
シランカップリング剤を含む塗布液成分が均一に拡散す
ると同時に、粘着層の内部にも浸透しやす(なり、接着
強度が向上する。
最後に、乾燥してシリコーンゴム材料と両面粘着テープ
を接着一体化する。この様に濡れた状態で両面粘着テー
プをシランカップリング剤の塗布面に貼ることがポイン
トである。
を接着一体化する。この様に濡れた状態で両面粘着テー
プをシランカップリング剤の塗布面に貼ることがポイン
トである。
また本発明の好ましい態様である、両面粘着テープとし
てアクリル系粘着剤を含むものを用い、シランカップリ
ング剤としてN−β(アミノエチル)γ〜ルアミノプロ
ピルトリメトキシシラン用いるという構成によれば、製
造コストが安くかつ接着強度の高い表面粘着層を有する
シリコーンゴム材の製造方法とすることができる。
てアクリル系粘着剤を含むものを用い、シランカップリ
ング剤としてN−β(アミノエチル)γ〜ルアミノプロ
ピルトリメトキシシラン用いるという構成によれば、製
造コストが安くかつ接着強度の高い表面粘着層を有する
シリコーンゴム材の製造方法とすることができる。
また本発明の好ましい態様である、両面粘着テープの基
材として樹脂製フィルムを用いるという構成によれば、
シリコーンゴム材が発泡体や柔らかくて伸びやすいもの
である場合、補強効果が発現し、伸びにくく位置決めし
やすいものとすることができる。
材として樹脂製フィルムを用いるという構成によれば、
シリコーンゴム材が発泡体や柔らかくて伸びやすいもの
である場合、補強効果が発現し、伸びにくく位置決めし
やすいものとすることができる。
[実施例]
以下実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明する。
まず、両面粘着テープの粘着剤組成としては、アクリル
酸エステル系ポリマを主剤とするものを用いることが好
ましい。アクリル酸エステル系ポリマを主剤とする粘着
剤は、ゴム系と比べると耐候性、耐熱性に優れ、老化防
止剤をほとんど必要とせず、また透明性に優れ、耐油性
、接着性にも優れるからである。また、ポリアクリル酸
エステルのエステル部分は、柔軟性を上げるためエチル
基、ブチル基、2−エチルヘキシル基などが好ましい。
酸エステル系ポリマを主剤とするものを用いることが好
ましい。アクリル酸エステル系ポリマを主剤とする粘着
剤は、ゴム系と比べると耐候性、耐熱性に優れ、老化防
止剤をほとんど必要とせず、また透明性に優れ、耐油性
、接着性にも優れるからである。また、ポリアクリル酸
エステルのエステル部分は、柔軟性を上げるためエチル
基、ブチル基、2−エチルヘキシル基などが好ましい。
さらにアクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸ビニルな
どを共重合させることもできる。
どを共重合させることもできる。
また、本発明で使用する両面粘着テープは、主剤以外に
、一般的粘着テープの構成であるエステルガム、ロジン
およびその誘導体、クマロン・インデン樹脂、フェノー
ル樹脂、石油樹脂などの粘着付与剤、フタル酸エステル
(DBPSDOPなど)、塩化パラフィン、塩化ジフェ
ニル、ヒマシ油、低分子量のポリイソブチレンなどの可
塑剤を添加してもよい。そして支持体(基材)としては
、布、紙、樹脂フィルムなど一般に使用されるものを使
用できる。このうちとくに好ましい基材は、ポリエステ
ルフィルムや、ポリプロピレンフィルム等である。シリ
コーンゴム材が発泡体や柔らかくて伸びやすいものであ
る場合、補強効果が発現し、伸びにくく位置決めしやす
いものとすることができるからである。
、一般的粘着テープの構成であるエステルガム、ロジン
およびその誘導体、クマロン・インデン樹脂、フェノー
ル樹脂、石油樹脂などの粘着付与剤、フタル酸エステル
(DBPSDOPなど)、塩化パラフィン、塩化ジフェ
ニル、ヒマシ油、低分子量のポリイソブチレンなどの可
塑剤を添加してもよい。そして支持体(基材)としては
、布、紙、樹脂フィルムなど一般に使用されるものを使
用できる。このうちとくに好ましい基材は、ポリエステ
ルフィルムや、ポリプロピレンフィルム等である。シリ
コーンゴム材が発泡体や柔らかくて伸びやすいものであ
る場合、補強効果が発現し、伸びにくく位置決めしやす
いものとすることができるからである。
前記において、シランカップリング剤はたとえば一般式
R’ S i (OR)3で示すことができ、R+基
とOR基の2種類の反応性基を有している。
R’ S i (OR)3で示すことができ、R+基
とOR基の2種類の反応性基を有している。
R1基はアミノ基、メルカプト基、メタクリロキシ基、
ビニル基、エポキシ基などの有機反応基であり、粘着層
と結合しやすい。前記OR基は、加水分解性のアルコキ
シ基を示す。たとえばメトキシ基である。このアルコキ
シ基(OR基)は、加水分解によりシラノールとなりシ
リコーンゴム材と反応し、5i−0−8i結合を作りや
すい。したがって、シランカップリング剤により、粘着
層とシリコーンゴム材とを強固に接着させることができ
る。
ビニル基、エポキシ基などの有機反応基であり、粘着層
と結合しやすい。前記OR基は、加水分解性のアルコキ
シ基を示す。たとえばメトキシ基である。このアルコキ
シ基(OR基)は、加水分解によりシラノールとなりシ
リコーンゴム材と反応し、5i−0−8i結合を作りや
すい。したがって、シランカップリング剤により、粘着
層とシリコーンゴム材とを強固に接着させることができ
る。
次に本発明においては、前記粘着層は両面粘着テープに
よって形成されている。両面粘着テープを用いれば、粘
着層が均一厚さに形成できるとともに、市販の両面粘着
テープを使用できるので、コストを安く製造できる。そ
の他側用状態や用途、接着すべき対象などに応じて、最
適な特性の粘着剤を有する両面粘着テープを選択できる
という利点もある。
よって形成されている。両面粘着テープを用いれば、粘
着層が均一厚さに形成できるとともに、市販の両面粘着
テープを使用できるので、コストを安く製造できる。そ
の他側用状態や用途、接着すべき対象などに応じて、最
適な特性の粘着剤を有する両面粘着テープを選択できる
という利点もある。
以下具体的実験例に基づいて説明する。
実施例1
厚さ5mm、長さlOQmm、幅25mmのシリコーン
ゴム(富士高分子工業株式会社製)の表面に、N−β(
アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
(日本ユニカー製)溶液からなるシランカップリング剤
をスプレーで均一に塗布し、濡れている状態のときに、
幅25mmのアクリル酸エステル系ポリマを主剤とし、
基材としてポリエステルフィルムとする両面粘着テープ
(日東電工株式会社製)を貼り付けた。この状態で温度
100℃、15分間乾燥して乾燥すると同時に接着処理
した。得られた粘着層を有するシリコーンゴム材料のシ
リコーンゴムと両面接着テープの接着強度を、引張り試
験機を用いて180゜方向に引き剥がして測定した。シ
ランカップリング剤の塗布量を変えたときの接着強度を
第1表に示す。
ゴム(富士高分子工業株式会社製)の表面に、N−β(
アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
(日本ユニカー製)溶液からなるシランカップリング剤
をスプレーで均一に塗布し、濡れている状態のときに、
幅25mmのアクリル酸エステル系ポリマを主剤とし、
基材としてポリエステルフィルムとする両面粘着テープ
(日東電工株式会社製)を貼り付けた。この状態で温度
100℃、15分間乾燥して乾燥すると同時に接着処理
した。得られた粘着層を有するシリコーンゴム材料のシ
リコーンゴムと両面接着テープの接着強度を、引張り試
験機を用いて180゜方向に引き剥がして測定した。シ
ランカップリング剤の塗布量を変えたときの接着強度を
第1表に示す。
比較例1
実施例1において、シランカップリング剤を塗布した後
に、30分常温で乾燥(風乾)し、しかる後に両面接着
剤を貼り付けた。それ以外の条件は実施例1と同様にし
た。得られた粘着層を有するシリコーンゴム材料のシリ
コーンゴムと両面接着テープの接着強度第1表に示す。
に、30分常温で乾燥(風乾)し、しかる後に両面接着
剤を貼り付けた。それ以外の条件は実施例1と同様にし
た。得られた粘着層を有するシリコーンゴム材料のシリ
コーンゴムと両面接着テープの接着強度第1表に示す。
なお比較例1は、特開昭61−233025号公報の実
施例の追試である。
施例の追試である。
第1表
第1表から明らかな通り、特開昭61−233025号
公報の方法に比べて本発明の実施例のほうが明らかに接
着強力が高かった。この理由は、シランカップリング剤
を塗布し、濡れている状態のときに、両面粘着テープを
貼り付けたからである。
公報の方法に比べて本発明の実施例のほうが明らかに接
着強力が高かった。この理由は、シランカップリング剤
を塗布し、濡れている状態のときに、両面粘着テープを
貼り付けたからである。
実施例2
厚さ5mm、長さ100mm、幅25mmのシリコーン
ゴム(富士高分子工業株式会社製)の表面に、N−β(
アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
(日本ユニカー製)溶液からなるシランカップリング剤
を3g/mの割合でスプレーで均一に塗布し、濡れてい
る状態のときに、幅20mmのアクリル酸エステル系ポ
リマを主剤とし、基材としてポリエステルフィルムとす
る両面粘着テープ(日東電工株式会社製)を貼り付けた
。
ゴム(富士高分子工業株式会社製)の表面に、N−β(
アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
(日本ユニカー製)溶液からなるシランカップリング剤
を3g/mの割合でスプレーで均一に塗布し、濡れてい
る状態のときに、幅20mmのアクリル酸エステル系ポ
リマを主剤とし、基材としてポリエステルフィルムとす
る両面粘着テープ(日東電工株式会社製)を貼り付けた
。
次いで、温度100℃のオーブン中で第2表に示す時間
熱処理(乾燥)を行った 得られたものの接着強力の結果を第2表に示す。
熱処理(乾燥)を行った 得られたものの接着強力の結果を第2表に示す。
第2表
第2表から明らかな通り、乾燥処理は両面接着テープを
貼りつけた後に行うのが効果的である。
貼りつけた後に行うのが効果的である。
実施例3
厚さ5mm、長さ100mm、幅25mmのシリコーン
ゴム発泡体スポンジシート(富士高分子工業株式会社製
)の表面に、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン(日本ユニカー製)溶液からなる
シランカップリング剤を5 glrdの割合でスプレー
で均一に塗布し、濡れている状態のときに、幅20mm
のアクリル酸エステル系ポリマを主剤とし、基材として
ポリエステルフィルムとする両面粘着テープ(日東電工
株式会社製)を貼り付けた。
ゴム発泡体スポンジシート(富士高分子工業株式会社製
)の表面に、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン(日本ユニカー製)溶液からなる
シランカップリング剤を5 glrdの割合でスプレー
で均一に塗布し、濡れている状態のときに、幅20mm
のアクリル酸エステル系ポリマを主剤とし、基材として
ポリエステルフィルムとする両面粘着テープ(日東電工
株式会社製)を貼り付けた。
次いで、温度100℃のオーブン中で15分間熱処理(
乾燥)を行った 得られたものの接着強力は440gであった。
乾燥)を行った 得られたものの接着強力は440gであった。
この実施例によれば、シリコーンゴム発泡体スポンジシ
ートは柔らかくて伸びやすい(剛直性がない)ものであ
るが、両面粘着テープの基材が樹脂製フィルムからなる
ので、補強効果が発現し、伸びにくく位置決めしやすい
もであった。
ートは柔らかくて伸びやすい(剛直性がない)ものであ
るが、両面粘着テープの基材が樹脂製フィルムからなる
ので、補強効果が発現し、伸びにくく位置決めしやすい
もであった。
以上説明したように本発明方法によれば、粘着層とシリ
コーンゴム材とはシランカップリング剤によって接着さ
れているとともに、前記粘着層は両面粘着テープによっ
て形成されているので、シリコーンゴム材料の表面に両
面粘着テープを強固に接着し、コストの安価な粘着層を
有するシリコーンゴム材を得ることができる。
コーンゴム材とはシランカップリング剤によって接着さ
れているとともに、前記粘着層は両面粘着テープによっ
て形成されているので、シリコーンゴム材料の表面に両
面粘着テープを強固に接着し、コストの安価な粘着層を
有するシリコーンゴム材を得ることができる。
[発明の効果]
以上説明した通り、本発明方法によれば、まずシリコー
ンゴム材の表面に、シランカップリング剤溶液成分を塗
布し、湿潤状態時、すなわち乾燥する前に両面粘着テー
プをその塗布面に貼り、次に関することにより、シラン
カップリング剤を含む塗布液成分が均一に拡散すると同
時に、粘着層の内部にも浸透しやすくなり、接着強度が
向上するという効果を達成できる。
ンゴム材の表面に、シランカップリング剤溶液成分を塗
布し、湿潤状態時、すなわち乾燥する前に両面粘着テー
プをその塗布面に貼り、次に関することにより、シラン
カップリング剤を含む塗布液成分が均一に拡散すると同
時に、粘着層の内部にも浸透しやすくなり、接着強度が
向上するという効果を達成できる。
また本発明の好ましい態様である、両面粘着テープとし
てアクリル系粘着剤を含むものを用い、シランカップリ
ング剤としてN−β(アミノエチル)γ−アミノプロピ
ルトリメトキシシランを用いるという構成によれば、製
造コストが安くかつ接着強度の高い表面粘着層を有する
シリコーンゴム材の製造方法とすることができる。
てアクリル系粘着剤を含むものを用い、シランカップリ
ング剤としてN−β(アミノエチル)γ−アミノプロピ
ルトリメトキシシランを用いるという構成によれば、製
造コストが安くかつ接着強度の高い表面粘着層を有する
シリコーンゴム材の製造方法とすることができる。
また本発明の好ましい態様である、両面粘着テープの基
材として樹脂製フィルムを用いるという構成によれば、
シリコーンゴム材が発泡体や柔らかくて伸びやすいもの
である場合、補強効果が発現し、伸びにくく位置決めし
やすいものとすることができる。
材として樹脂製フィルムを用いるという構成によれば、
シリコーンゴム材が発泡体や柔らかくて伸びやすいもの
である場合、補強効果が発現し、伸びにくく位置決めし
やすいものとすることができる。
Claims (3)
- (1)表面に粘着層を有するシリコーンゴム材を製造す
る方法であって、まずシリコーンゴム材の表面にシラン
カップリング剤溶液成分を塗布し、塗布面が湿潤状態時
に両面粘着テープを貼り、しかる後、乾燥してシリコー
ンゴム材と両面粘着テープを接着させることを特徴とす
る表面粘着層を有するシリコーンゴム材の製造方法。 - (2)両面粘着テープがアクリル系粘着剤を含み、シラ
ンカップリング剤がN−β(アミノエチル)γ−アミノ
プロピルトリメトキシシランからなる請求項1記載の表
面粘着層を有するシリコーンゴム材の製造方法。 - (3)両面粘着テープの基材が樹脂製フィルムからなる
請求項1記載の表面粘着層を有するシリコーンゴム材の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17581090A JPH0470331A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | 粘着層を有するシリコーンゴム材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17581090A JPH0470331A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | 粘着層を有するシリコーンゴム材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0470331A true JPH0470331A (ja) | 1992-03-05 |
Family
ID=16002631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17581090A Pending JPH0470331A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | 粘着層を有するシリコーンゴム材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0470331A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009278879A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Junichi Hamada | フェアウェイ用目砂散布機 |
JP2014534089A (ja) * | 2011-09-29 | 2014-12-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | アミノ置換オルガノシランエステル触媒プライマー |
-
1990
- 1990-07-02 JP JP17581090A patent/JPH0470331A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009278879A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Junichi Hamada | フェアウェイ用目砂散布機 |
JP2014534089A (ja) * | 2011-09-29 | 2014-12-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | アミノ置換オルガノシランエステル触媒プライマー |
US9902879B2 (en) | 2011-09-29 | 2018-02-27 | 3M Innovative Properties Company | Catalyzing amino-substituted organosilane ester primers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970005974B1 (ko) | 양면, 감압성(感壓性) 접착테이프 및 이의 제조방법 | |
KR100672857B1 (ko) | 실리콘 이형조성물 및 이를 이용한 실리콘 이형 플라스틱필름 | |
KR100882719B1 (ko) | 경시 박리력 안정성이 우수한 폴리에스테르 필름 및 이의제조방법 | |
US20080311333A1 (en) | Silicone Release Compositions with Controlled Peeling Force and Silicone Release Coating Films Coated with the Same | |
CN107001871A (zh) | 粘合片 | |
KR19990023969A (ko) | 압감성 접착제 조성물 및 이 조성물로 제조된 압감성 접착제를 사용한 압감성 접착 시이트 | |
JP2004034631A (ja) | 光学フィルム用表面保護フィルム | |
KR101831939B1 (ko) | 폴리우레탄 필름을 포함하는 스웰링 테이프 및 이의 제조 방법 | |
JPH0470331A (ja) | 粘着層を有するシリコーンゴム材の製造方法 | |
JP3550527B2 (ja) | プラスチックレンズ製造用粘着テープ | |
JP3030870B2 (ja) | 両面粘着テープ | |
JP2584289Y2 (ja) | 両面粘着体 | |
JPH0211689A (ja) | 加熱接着型シリコーン接着剤組成物 | |
JPH02269157A (ja) | 粘着性シリコーン保護被覆材 | |
JPH0578624A (ja) | 両面粘着テープ及びその製造方法 | |
JPS6121174A (ja) | 表面保護用粘着テ−プもしくはシ−ト | |
KR102418356B1 (ko) | 이형필름용 수지 조성물 및 이를 포함하는 이형필름 | |
JPS6123673A (ja) | 両面粘着テ−プもしくはシ−ト | |
JP4576093B2 (ja) | シリコーンゴム成形体の表面処理方法およびシリコーンゴム基材接着フィルムの製造方法 | |
JPH04178482A (ja) | 感圧接着剤及び表面保護部材 | |
JPH06344514A (ja) | 離型フイルム | |
JPH02173080A (ja) | 剥離性処理層及び剥離面の製造方法並びにセパレータ及び粘着部材 | |
JP3004522B2 (ja) | 離型性複合フイルム | |
KR100947708B1 (ko) | 접착력과 박리력을 동시에 가지는 실리콘 수분산 에멀전조성물 및 코팅 필름 | |
JP4251905B2 (ja) | 導電性基材 |