JPH0464595A - シートロールの搬送方法 - Google Patents
シートロールの搬送方法Info
- Publication number
- JPH0464595A JPH0464595A JP17577090A JP17577090A JPH0464595A JP H0464595 A JPH0464595 A JP H0464595A JP 17577090 A JP17577090 A JP 17577090A JP 17577090 A JP17577090 A JP 17577090A JP H0464595 A JPH0464595 A JP H0464595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet roll
- vacuum
- vacuum lifter
- lifter
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 30
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、シートロールの搬送方法に関し、特に、バキ
ュームリフターを採用したシートロールの搬送方法に関
する。
ュームリフターを採用したシートロールの搬送方法に関
する。
(従来の技術)
従来のシートロールの搬送方法においては、紙等をロー
ルにしたシートロールを保管するために、カンチレバー
式の立体自動倉庫が多く採用され、フォークで搬送して
いる。
ルにしたシートロールを保管するために、カンチレバー
式の立体自動倉庫が多く採用され、フォークで搬送して
いる。
(発明が解決しようとする課題)
即ち、カンチレバーを柱で支持してなる棚部との間に、
昇降及び出入れ自在なフォークを備えた走行自在なスタ
ッカークレーンにより、ロール状のシートロールを載せ
ていた。
昇降及び出入れ自在なフォークを備えた走行自在なスタ
ッカークレーンにより、ロール状のシートロールを載せ
ていた。
そのため、従来のシートロールの搬送方法にあっては、
ハンドリング時、シートロールの側面をフォークで掴む
ため、紙がフォークにより損傷を受けたり、又、棚部を
設ける必要があり、倉庫設備が大掛かりとなり、更に、
棚部等を設ける関係上倉庫内に無駄なスペースが生じる
という問題点があった。
ハンドリング時、シートロールの側面をフォークで掴む
ため、紙がフォークにより損傷を受けたり、又、棚部を
設ける必要があり、倉庫設備が大掛かりとなり、更に、
棚部等を設ける関係上倉庫内に無駄なスペースが生じる
という問題点があった。
本発明は、シートロールの端面をバキュームリフターの
真空吸着によって、吸い上げて搬送するシートロールの
搬送方法を提供することを目的としている。
真空吸着によって、吸い上げて搬送するシートロールの
搬送方法を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明のシートロールの搬
送方法にあっては、バキュームリフターのセンタリング
プラグをシートロールのセンターに設けたコアの中へ入
れて、前記バキュームリフターと前記シートロールの中
心を略一致させ前記バキュームリフターの真空吸着によ
って前記シートロールを吸い上げて搬送するものである
。
送方法にあっては、バキュームリフターのセンタリング
プラグをシートロールのセンターに設けたコアの中へ入
れて、前記バキュームリフターと前記シートロールの中
心を略一致させ前記バキュームリフターの真空吸着によ
って前記シートロールを吸い上げて搬送するものである
。
又、本発明のシートロールの搬送方法にあっては、バキ
ュームリフターに設けたガイド体により、シートロール
の周面をガイドとしてバキュームリフターを移動させ、
その後そのバキュームリフターを下方に移動させて前記
バキュームリフターと前記シートロールの中心を略一致
させ前記バキュームリフターの真空吸着によって前記シ
ートロールを吸い上げて搬送するものである。
ュームリフターに設けたガイド体により、シートロール
の周面をガイドとしてバキュームリフターを移動させ、
その後そのバキュームリフターを下方に移動させて前記
バキュームリフターと前記シートロールの中心を略一致
させ前記バキュームリフターの真空吸着によって前記シ
ートロールを吸い上げて搬送するものである。
又、本発明のシートロールの搬送方法にあっては、バキ
ュームリフターの吸着面側に同心的にシール材を複数取
り付け、このシール材をシートロールに当接させ、当接
したシール材の内側の気体のみ吸引して前記シートロー
ルを吸い上げて搬送するものである。
ュームリフターの吸着面側に同心的にシール材を複数取
り付け、このシール材をシートロールに当接させ、当接
したシール材の内側の気体のみ吸引して前記シートロー
ルを吸い上げて搬送するものである。
(作用)
上記のように構成された本発明のシートロールの搬送方
法にあっては、バキュームリフターのセンタリングプラ
グをシートロールのセンクーに設けたコアの中へ入れて
、前記バキュムリフターと前記シートロールの中心を略
一致させ前記バキュームリフターの真空吸着によって前
記シートロールを吸い上げて搬送するため、搬送時のバ
ランス状態を良好に保つことができる。
法にあっては、バキュームリフターのセンタリングプラ
グをシートロールのセンクーに設けたコアの中へ入れて
、前記バキュムリフターと前記シートロールの中心を略
一致させ前記バキュームリフターの真空吸着によって前
記シートロールを吸い上げて搬送するため、搬送時のバ
ランス状態を良好に保つことができる。
又、本発明のシートロールの搬送方法にあっては、シー
トロールとバキュームリフターとの中心が若干ずれて、
シートロール上にバキュームリフターが位置しても、バ
キュームリフターに設けたガイド体により、シートロー
ルの周面をガイドとしてバキュームリフターが移動する
から、バキュームリフター側でバキュームリフターとシ
ートロールの中心を略一致させることができる。
トロールとバキュームリフターとの中心が若干ずれて、
シートロール上にバキュームリフターが位置しても、バ
キュームリフターに設けたガイド体により、シートロー
ルの周面をガイドとしてバキュームリフターが移動する
から、バキュームリフター側でバキュームリフターとシ
ートロールの中心を略一致させることができる。
又、本発明のシートロールの搬送方法にあっては、バキ
ュームリフターの吸着面側に同心的にシール材を複数取
り付け、このシール材をシートロールに当接させ、当接
したシール材の内側の気体のみ吸引して前記シートロー
ルを吸い上げるため、シートロールの外径が変化しても
それに対応でき、シートロールを確実且つ効率良く吸い
上げることができる。
ュームリフターの吸着面側に同心的にシール材を複数取
り付け、このシール材をシートロールに当接させ、当接
したシール材の内側の気体のみ吸引して前記シートロー
ルを吸い上げるため、シートロールの外径が変化しても
それに対応でき、シートロールを確実且つ効率良く吸い
上げることができる。
(実施例)
本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、1は、紙等をロール状に巻いたシート
ロールで(例えば、外径2m〜3m 高さ1.5m 〜
3m、重量数t〜1Ot)、シートロールlは、中心に
筒状のコア2を有している(第1図及び第3図参照)。
ロールで(例えば、外径2m〜3m 高さ1.5m 〜
3m、重量数t〜1Ot)、シートロールlは、中心に
筒状のコア2を有している(第1図及び第3図参照)。
そして、シートロール1上には、倉庫等の天井に設けた
移動自在な周知の天井クレーン(図示せず)から垂下し
たワイヤーローブ3に支持されたバキュームリフター4
が位置している。
移動自在な周知の天井クレーン(図示せず)から垂下し
たワイヤーローブ3に支持されたバキュームリフター4
が位置している。
バキュームリフター4の下面には、中央に円錐形上のセ
ンタリングプラグ5が設けられている。
ンタリングプラグ5が設けられている。
センタリングプラグ5には、シートロール1の有無を検
知するセンサ6が設けられている。 又、バキュームリ
フター4のセンタリングプラグ5の周囲には、リング状
の第1のシール材11、第2のシール材12が同心的(
望ましくは、同心)に設けられている。
知するセンサ6が設けられている。 又、バキュームリ
フター4のセンタリングプラグ5の周囲には、リング状
の第1のシール材11、第2のシール材12が同心的(
望ましくは、同心)に設けられている。
第2のシール材12の外側には、第1のタッチ弁21が
、又、バキュームリフター4の下面で第1のシール材1
1と第2のシール材12との間に第1の穴31がそれぞ
れ設けられている。
、又、バキュームリフター4の下面で第1のシール材1
1と第2のシール材12との間に第1の穴31がそれぞ
れ設けられている。
第1のタッチ弁21は、バキュームリフター4内に設け
られた真空ポンプ(図示せず)の真空室Aと第1の穴3
1との連通状態を保持或は解除するためのもので、第1
の穴31は第4図の状態では、連通状態が解除されてお
り、第5図のように第1の穴31がシートロール1と当
接し第1の穴31の作動棒が押されて移動することによ
り、真空ポンプ(図示せず)の真空室Aと第1の穴31
との連通状態が形成される。25は、バネである。
られた真空ポンプ(図示せず)の真空室Aと第1の穴3
1との連通状態を保持或は解除するためのもので、第1
の穴31は第4図の状態では、連通状態が解除されてお
り、第5図のように第1の穴31がシートロール1と当
接し第1の穴31の作動棒が押されて移動することによ
り、真空ポンプ(図示せず)の真空室Aと第1の穴31
との連通状態が形成される。25は、バネである。
次に、シートロール1の搬送方法について説明すると、
バキュームリフター4を周知の天井クレーン(図示せず
)をX方向とY方向に走らせ且つ2方向に動かすことに
より、移動したいシートロール1上に位置させる(第6
図a参照)。
バキュームリフター4を周知の天井クレーン(図示せず
)をX方向とY方向に走らせ且つ2方向に動かすことに
より、移動したいシートロール1上に位置させる(第6
図a参照)。
次に、バキュームリフター4を下降させ、シートロール
1のセンターに設けたコア2の中へ入れて、バキューム
リフター4とシートロール1の中心を略一致(望ましく
は、シートロル1の重心を通る垂線とバキュームリフタ
ー4の重心を通る垂線とが一致)させ、バキュームリフ
ター4の真空吸着によってシートロール1を吸い上げた
状態で(第6b図参照)、周知の天井クレーン(図示せ
ず)により移動させて、積層したい倉庫のフロア上又は
、フロア上に積層したシートロール1上に位置させる(
第6c図参照)。
1のセンターに設けたコア2の中へ入れて、バキューム
リフター4とシートロール1の中心を略一致(望ましく
は、シートロル1の重心を通る垂線とバキュームリフタ
ー4の重心を通る垂線とが一致)させ、バキュームリフ
ター4の真空吸着によってシートロール1を吸い上げた
状態で(第6b図参照)、周知の天井クレーン(図示せ
ず)により移動させて、積層したい倉庫のフロア上又は
、フロア上に積層したシートロール1上に位置させる(
第6c図参照)。
その後、バキュームリフター4を降下させ、シートロー
ルlの端面上にシートロール1を積層する(第6d図参
照)。
ルlの端面上にシートロール1を積層する(第6d図参
照)。
以後、同様な作業を継続することにより、倉庫上のフロ
アにシートロール1を煙突状に縦に複数個積層していく
(例えば、10m程度)。
アにシートロール1を煙突状に縦に複数個積層していく
(例えば、10m程度)。
なお、前述の実施例では、バキュームリフター4とシー
トロール1の中心を略一致させる手段として、倉庫等の
天井に設けた移動自在な周知の天井クレーン(図示せず
)を用いたが、センタリングプラグ5がコア2の中へ余
裕をもって入っている場合には、支障ないが、コア2の
径も、シートロール1の径の変化にともない例えば、3
インチ〜12インチと変化し、センタリングプラグ5の
径とコア2の径の大きさが接近してくると、天井クレー
ン(図示せず)の位置制御では位置合わせ作業が困難に
なり、バキュームリフター4を下降させてもセンタリン
グプラグ5がコア2に当たり、センタリングプラグ5が
コア2の中へなかなか入らないという問題点が生じる。
トロール1の中心を略一致させる手段として、倉庫等の
天井に設けた移動自在な周知の天井クレーン(図示せず
)を用いたが、センタリングプラグ5がコア2の中へ余
裕をもって入っている場合には、支障ないが、コア2の
径も、シートロール1の径の変化にともない例えば、3
インチ〜12インチと変化し、センタリングプラグ5の
径とコア2の径の大きさが接近してくると、天井クレー
ン(図示せず)の位置制御では位置合わせ作業が困難に
なり、バキュームリフター4を下降させてもセンタリン
グプラグ5がコア2に当たり、センタリングプラグ5が
コア2の中へなかなか入らないという問題点が生じる。
次に述べる実施例は、上述した問題点を解決した。
この実施例は、第7図〜第8図に記載されているように
、バキュームリフター4の上部にガイド体50を設ける
。
、バキュームリフター4の上部にガイド体50を設ける
。
ガイド体50の中央部には、センタリングプラグ5の中
心と一致させた螺軸51を、又、この螺軸51に螺合す
る溝部52.52.52を有したシャフトスライダ53
.53.53を設け、このシャフトスライダ53.53
.53をスライダ54.54.54を介してガイド55
.55.55に接続している。
心と一致させた螺軸51を、又、この螺軸51に螺合す
る溝部52.52.52を有したシャフトスライダ53
.53.53を設け、このシャフトスライダ53.53
.53をスライダ54.54.54を介してガイド55
.55.55に接続している。
なお、ガイド55の先端には、図示しないが、ローラを
設けても良い。
設けても良い。
又、螺軸51は、図示しない正逆回転可能なモーターに
より駆動される。
より駆動される。
従って、第7図に記載されているように、バキュームリ
フター4とシートロール1の中心が若干ずれて位置して
も、バキュームリフター4側で位置調整ができるもので
ある。
フター4とシートロール1の中心が若干ずれて位置して
も、バキュームリフター4側で位置調整ができるもので
ある。
即ち、図示されているように、ガイド55の一方がシー
トロール1に当接し、他方がシートロール1と離間して
も、ガイド55が内方に向かうように、図示しない正逆
回転可能なモーターを駆動して螺軸51を回転させると
、シャフトスライダ53.53.53が同じ方向に同量
移動するため、シートロール1の周面をガイドとしてバ
キュームリフター4が移動する。そして、ガイド55.
55.55がシートロールの周面と当接した状態では、
バキュームリフター4とシートロール1の中心が略一致
し、その後バキュームリフター4を下降させ、センタリ
ングプラグ5をコア2の中へ入れる。
トロール1に当接し、他方がシートロール1と離間して
も、ガイド55が内方に向かうように、図示しない正逆
回転可能なモーターを駆動して螺軸51を回転させると
、シャフトスライダ53.53.53が同じ方向に同量
移動するため、シートロール1の周面をガイドとしてバ
キュームリフター4が移動する。そして、ガイド55.
55.55がシートロールの周面と当接した状態では、
バキュームリフター4とシートロール1の中心が略一致
し、その後バキュームリフター4を下降させ、センタリ
ングプラグ5をコア2の中へ入れる。
この実施例では、ガイド55を3ケとしたが、4ケ以上
でも良い。又、この実施例のように3ケのガイド55は
、螺軸51と溝部52により同期するのが望ましいが、
これらを夫々独立のモーター若しくは、同様の手段で駆
動して略同期した動きにしても良い。
でも良い。又、この実施例のように3ケのガイド55は
、螺軸51と溝部52により同期するのが望ましいが、
これらを夫々独立のモーター若しくは、同様の手段で駆
動して略同期した動きにしても良い。
又、前述の実施例では、シートロールlの径が第9図の
ようにDI−Dtと変化した場合、次のような問題点が
生じる。
ようにDI−Dtと変化した場合、次のような問題点が
生じる。
即ち、径の大きい(D2)シートロール1にバキューム
リフター4を合わせると、径の小さい(Dl)シートロ
ール1をバキュームリフター4で真空吸着する際、バキ
ュームリフター4とシートロール1とが当接しない部分
が生じ、その部分からも吸引が生じるため、シートロー
ルlをバキュームリフター4で充分真空吸着することが
できない。
リフター4を合わせると、径の小さい(Dl)シートロ
ール1をバキュームリフター4で真空吸着する際、バキ
ュームリフター4とシートロール1とが当接しない部分
が生じ、その部分からも吸引が生じるため、シートロー
ルlをバキュームリフター4で充分真空吸着することが
できない。
逆に、径の小さいシートロール1にバキュームリフター
4を合わせると、径の大きいシートロールlをバキュー
ムリフター4で充分真空吸着することができないという
問題点が生じる。
4を合わせると、径の大きいシートロールlをバキュー
ムリフター4で充分真空吸着することができないという
問題点が生じる。
次に述べる実施例は、上述した問題点を解決した。
この実施例は、第9図〜第1O図に記載されているよう
に、シートロール1の径の変化に対応できるように、バ
キュームリフター4のセンタリングプラグ5の周囲には
、同心的(望ましくは、同心)に第1のシール材11、
第2のシール材12、第3のシール材13、第4のシー
ル材14が設けられている。
に、シートロール1の径の変化に対応できるように、バ
キュームリフター4のセンタリングプラグ5の周囲には
、同心的(望ましくは、同心)に第1のシール材11、
第2のシール材12、第3のシール材13、第4のシー
ル材14が設けられている。
第2のシール材12の外側には、第1のタッチ弁21が
、第3のシール材I3の外側には、第2のタッチ弁22
が、第4のシール材14の外側には、第3のタッチ弁2
3が、又、バキュームリフター4の下面で第1のシール
材11と第2のシール材12との間に第1の穴31が、
第2のシール材12と第3のシール材13との間に第2
の穴32が、第3のシール材13と第4のシール材I4
との間に第3の穴33がそれぞれ設けられている。
、第3のシール材I3の外側には、第2のタッチ弁22
が、第4のシール材14の外側には、第3のタッチ弁2
3が、又、バキュームリフター4の下面で第1のシール
材11と第2のシール材12との間に第1の穴31が、
第2のシール材12と第3のシール材13との間に第2
の穴32が、第3のシール材13と第4のシール材I4
との間に第3の穴33がそれぞれ設けられている。
従って、径D1のシートロール1を真空吸着によって搬
送する場合には、第1のタッチ弁21、第2のタッチ弁
22が作動するが、第3のタッチ弁23は、作動しない
ため、真空ポンプ(図示せず)の真空室(図示せず)と
第1の穴31及び第2の穴32との連通状態が形成され
、前述の実施例と同様に、径D1のシートロール1を真
空吸着によって搬送することができる。
送する場合には、第1のタッチ弁21、第2のタッチ弁
22が作動するが、第3のタッチ弁23は、作動しない
ため、真空ポンプ(図示せず)の真空室(図示せず)と
第1の穴31及び第2の穴32との連通状態が形成され
、前述の実施例と同様に、径D1のシートロール1を真
空吸着によって搬送することができる。
又、径D2のシートロール1を真空吸着によって搬送す
る場合には、第1のタッチ弁21、第2のタッチ弁22
、第3のタッチ弁23が、作動するため、真空ポンプ(
図示せず)の真空室(図示せず)と第1の穴3】、第2
の穴32及び第3の穴33との連通状態が形成され、前
述の実施例と同様に、径D2のシートロールlを真空吸
着によって搬送することができる。
る場合には、第1のタッチ弁21、第2のタッチ弁22
、第3のタッチ弁23が、作動するため、真空ポンプ(
図示せず)の真空室(図示せず)と第1の穴3】、第2
の穴32及び第3の穴33との連通状態が形成され、前
述の実施例と同様に、径D2のシートロールlを真空吸
着によって搬送することができる。
即ち、バキュームリフター4の吸着面側に同心的にシー
ル材(11,12,13,14)を複数取り付け、この
シール材(H,22,13,14)をシートロール1に
当接させ、シートロール1の外形の違いを自動検知する
ことによって、当接したシール材(11,12,13,
14)の内側の気体のみ(必要な領域のみ真空を発生さ
せて外形の違いに自動的に対応)吸引してシートロール
1を吸い上げて搬送するものである。
ル材(11,12,13,14)を複数取り付け、この
シール材(H,22,13,14)をシートロール1に
当接させ、シートロール1の外形の違いを自動検知する
ことによって、当接したシール材(11,12,13,
14)の内側の気体のみ(必要な領域のみ真空を発生さ
せて外形の違いに自動的に対応)吸引してシートロール
1を吸い上げて搬送するものである。
なお、第2のタッチ弁22、第3のタッチ弁23は、第
4図及び第5図記載のように第1のタッチ弁21と同様
に作動するものである。1なお、これら第1のタッチ弁
21、第2のタッチ弁22、第3のタッチ弁23は、電
気的に検知して作動する方式でもある。
4図及び第5図記載のように第1のタッチ弁21と同様
に作動するものである。1なお、これら第1のタッチ弁
21、第2のタッチ弁22、第3のタッチ弁23は、電
気的に検知して作動する方式でもある。
(発明の効果)
本発明は、以上説明したように、構成されているので、
以下に記載されるような効果を奏する。
以下に記載されるような効果を奏する。
本発明のシートロールの搬送方法にあっては、バキュー
ムリフターのセンタリングプラグをシートロールのセン
ターに設けたコアの中へ入れて、前記バキュームリフタ
ーと前記シートロールの中心を略一致させ前記バキュー
ムリフターの真空吸着によって前記シートロールを吸い
上げて搬送するため、従来のようにフォークによる損傷
もなく倉庫設備等も大掛かりとならず、搬送時のバラン
ス状態を良好に保って搬送することができる。
ムリフターのセンタリングプラグをシートロールのセン
ターに設けたコアの中へ入れて、前記バキュームリフタ
ーと前記シートロールの中心を略一致させ前記バキュー
ムリフターの真空吸着によって前記シートロールを吸い
上げて搬送するため、従来のようにフォークによる損傷
もなく倉庫設備等も大掛かりとならず、搬送時のバラン
ス状態を良好に保って搬送することができる。
又、従来のシートロールの搬送方法にあっては、ハンド
リング時、重量が重いものは、その分余計に力がかかり
紙を損傷するため、シートロールの大きさに制約があっ
たが、本発明のシートロールの搬送方法にあっては、シ
ートロールの端面をバキュームリフターの真空吸着によ
ってシートロールを吸い上げて搬送するため、従来より
大きい(ロールの径が大きい)シートロールの搬送が可
能となる。
リング時、重量が重いものは、その分余計に力がかかり
紙を損傷するため、シートロールの大きさに制約があっ
たが、本発明のシートロールの搬送方法にあっては、シ
ートロールの端面をバキュームリフターの真空吸着によ
ってシートロールを吸い上げて搬送するため、従来より
大きい(ロールの径が大きい)シートロールの搬送が可
能となる。
又、本発明のシートロールの搬送方法にあっては、シー
トロールとバキュームリフターとの中心が若干ずれて、
シートロール上にバキュームリフターが位置しても、バ
キュームリフターに設けたガイド体により、シートロー
ルの周面をガイドとしてバキュームリフターが移動する
ため、バキュームリフター側でバキュームリフターとシ
ートロールの中心を略一致させることができ、確実にバ
キュームリフターのセンタリングプラグをシートロール
のセンターに設けたコアの中へ入れることができる。
トロールとバキュームリフターとの中心が若干ずれて、
シートロール上にバキュームリフターが位置しても、バ
キュームリフターに設けたガイド体により、シートロー
ルの周面をガイドとしてバキュームリフターが移動する
ため、バキュームリフター側でバキュームリフターとシ
ートロールの中心を略一致させることができ、確実にバ
キュームリフターのセンタリングプラグをシートロール
のセンターに設けたコアの中へ入れることができる。
又、本発明のシートロールの搬送方法にあっては、バキ
ュームリフターの吸着面側に同心的にシール材を複数取
り付け、このシール材をシートロールに当接させ、当接
したシール材の内側の気体のみ吸引して前記シートロー
ルを吸い上げるため、シートロールの外径が変化しても
それに対応でき、シートロールを確実且つ効率良く吸い
上げてシートロールを搬送することができる等の効果を
奏する。
ュームリフターの吸着面側に同心的にシール材を複数取
り付け、このシール材をシートロールに当接させ、当接
したシール材の内側の気体のみ吸引して前記シートロー
ルを吸い上げるため、シートロールの外径が変化しても
それに対応でき、シートロールを確実且つ効率良く吸い
上げてシートロールを搬送することができる等の効果を
奏する。
第1図は、本発明の一実施例を概略的に示す説明図であ
り、第2図は、第1図記載のバキュームリフターの底面
図であり、第3図は、第1図A−A線による概略的断面
図であり、第4図及び第5図は、第1図記載の第1のタ
ッチ弁を拡大して示す説明図であり、第6図(al f
bltel fd1図は、本発明の方法を使用したシー
トロールの搬送方法の説明図であり、第7図は1、本発
明の一実施例を概略的に示す説明図であり、第8図は、
第7図記載のガイド体を概略的に示す平面図であり、第
9図は、本発明の一実施例を概略的に示す説明図であり
、第10図は、第9図記載のバキュームリフターの底面
図である。 1・・シートロール、 2・・コア4・・バキュ
ームソフタ− 5・・・センタリングプラグ 11.12.13.14・・・シール材31.32.3
3・・・・・穴 (aノ (b) 第 (C) (d)
り、第2図は、第1図記載のバキュームリフターの底面
図であり、第3図は、第1図A−A線による概略的断面
図であり、第4図及び第5図は、第1図記載の第1のタ
ッチ弁を拡大して示す説明図であり、第6図(al f
bltel fd1図は、本発明の方法を使用したシー
トロールの搬送方法の説明図であり、第7図は1、本発
明の一実施例を概略的に示す説明図であり、第8図は、
第7図記載のガイド体を概略的に示す平面図であり、第
9図は、本発明の一実施例を概略的に示す説明図であり
、第10図は、第9図記載のバキュームリフターの底面
図である。 1・・シートロール、 2・・コア4・・バキュ
ームソフタ− 5・・・センタリングプラグ 11.12.13.14・・・シール材31.32.3
3・・・・・穴 (aノ (b) 第 (C) (d)
Claims (3)
- (1)バキュームリフターのセンタリングプラグをシー
トロールのセンターに設けたコアの中へ入れて、前記バ
キュームリフターと前記シートロールの中心を略一致さ
せ前記バキュームリフターの真空吸着によって前記シー
トロールを吸い上げて搬送することを特徴とするシート
ロールの搬送方法。 - (2)バキュームリフターに設けたガイド体により、シ
ートロールの周面をガイドとしてバキュームリフターを
移動させ、その後そのバキュームリフターを下方に移動
させて前記バキュームリフターと前記シートロールの中
心を略一致させ前記バキュームリフターの真空吸着によ
って前記シートロールを吸い上げて搬送することを特徴
とするシートロールの搬送方法。 - (3)バキュームリフターの吸着面側に同心的にシール
材を複数取り付け、このシール材をシートロールに当接
させ、当接したシール材の内側の気体のみ吸引して前記
シートロールを吸い上げて搬送することを特徴とするシ
ートロールの搬送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17577090A JPH0464595A (ja) | 1990-07-03 | 1990-07-03 | シートロールの搬送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17577090A JPH0464595A (ja) | 1990-07-03 | 1990-07-03 | シートロールの搬送方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0464595A true JPH0464595A (ja) | 1992-02-28 |
Family
ID=16001957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17577090A Pending JPH0464595A (ja) | 1990-07-03 | 1990-07-03 | シートロールの搬送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0464595A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008010251A1 (en) * | 2006-07-17 | 2008-01-24 | A. Celli Nonwovens S.P.A. | Robot for handling rolls |
US20100263986A1 (en) * | 2007-12-19 | 2010-10-21 | Peter Meyer | Box carrier |
-
1990
- 1990-07-03 JP JP17577090A patent/JPH0464595A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008010251A1 (en) * | 2006-07-17 | 2008-01-24 | A. Celli Nonwovens S.P.A. | Robot for handling rolls |
US8353662B2 (en) | 2006-07-17 | 2013-01-15 | A. Celli Nonwovens S.P.A. | Robot for handling rolls |
US20100263986A1 (en) * | 2007-12-19 | 2010-10-21 | Peter Meyer | Box carrier |
US8561779B2 (en) * | 2007-12-19 | 2013-10-22 | Robert Bosch Gmbh | Box carrier |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111410049A (zh) | 薄片类工件快速码垛/拆垛系统 | |
JP2013086241A (ja) | チャック装置およびチャック方法 | |
CN109300833B (zh) | 一种运输晶圆的末端执行器及控制方法 | |
US6934605B1 (en) | Palletizer system for selectively palletizing individual or pairs of objects moving along a conveyor | |
JPH0464595A (ja) | シートロールの搬送方法 | |
JP2003225880A (ja) | 物品の吸着搬送用吸盤 | |
JPH03152091A (ja) | チャッキング機構 | |
CN212608152U (zh) | 薄片类工件快速码垛/拆垛系统 | |
WO2018180651A1 (ja) | ガラス板の製造方法及びその製造装置 | |
JPH06263275A (ja) | 板材の一枚捲り方法および一枚捲り装置 | |
JP2703625B2 (ja) | 板金加工機の板材供給装置 | |
JPH08337329A (ja) | 板材の搬送方法およびその装置並びに載置台 | |
JPS5895043A (ja) | 薄鋼板の搬送装置 | |
CN212049497U (zh) | 一种智能家居加工用板材转运装置 | |
JP2016023045A (ja) | ワーク搬送方法及びワーク搬送システム | |
JP7095948B2 (ja) | テーラードブランクの取り出し方法 | |
JPS62210635A (ja) | 物体の分離方法及び装置 | |
JPS6360843A (ja) | 吸着パツドを用いたワ−クの搬送方法及び装置 | |
WO1993006973A1 (en) | Vacuum suction device | |
JP3589403B2 (ja) | デパレタイザーとデパレタイズ方法 | |
WO2013005872A1 (ko) | 평판 이송물 정렬픽업 이송장치 | |
CN216189182U (zh) | 用于料件上料的堆垛一体机 | |
KR0123049B1 (ko) | 부품보관 및 이송장치 | |
JPH1092910A (ja) | ワークの検出方法及び装置 | |
CN220115867U (zh) | 输送缓存装置以及具有其的电芯输送装置 |