[go: up one dir, main page]

JPH0462566A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0462566A
JPH0462566A JP2174772A JP17477290A JPH0462566A JP H0462566 A JPH0462566 A JP H0462566A JP 2174772 A JP2174772 A JP 2174772A JP 17477290 A JP17477290 A JP 17477290A JP H0462566 A JPH0462566 A JP H0462566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
state
developing device
closed
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2174772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3032249B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Nukaya
糠谷 康之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2174772A priority Critical patent/JP3032249B2/ja
Publication of JPH0462566A publication Critical patent/JPH0462566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032249B2 publication Critical patent/JP3032249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はレーザープリンターや複写機等の画像記録装置
に関するもので、特に、現像装置を画像記録装置本体に
対して着脱可能に装備した画像記録装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 画像記録装置であるレーザープリンターは、第3図及び
第4図に一例を示す如く、上部構造体1aと下部構造体
1bとを軸1Cにより開閉自在に連結してなる画像記録
装置本体としてのプリンター本体1内の中央部に感光体
2を設置し、該感光体2の周囲に、帯電装置3、現像装
置4、転写装置5、クリーニング装置6等の電子写真プ
ロセス手段を順次配置し、又、上記プリンター本体1の
上側部に給紙カセット7を装着し、且つ上記プリンター
本体1内の下部に光よき込み装置8を備えた構成を有し
、帯電装置3により表面を一様に帯電させられて図上反
時計方向へ回転駆動される感光体2に、光書き込み装置
8からのレーザー光を照則して静電潜像を形成し、該静
電潜像に現像装置4によりトナーを接触させて可視像を
作り、該可視像上に、上記給紙カセット7から給紙ロー
ラ9によって送られた用紙10をレジストローラ11て
タイミングをとって重ね合わせて、転写装置6によりト
ナーを転写させ、トナー転写後の用紙10を、定着ロー
ラ12と加圧ローラ13とからなる熱定着部を有する定
着装置14へ搬送カイト16により案内してトナーを定
着させ、定着後の用紙10を排紙ローラ17により排紙
部18へ排出し、排紙カイト19て案内させて排紙トレ
イ20上にスタックさせられるようにしである。
又、上記レーザープリンターでは、プリンター本体1の
一部を構成するように、プリンター本体1の下側部に現
像部カバー15を配置すると共に、その下端をプリンタ
ー本体1にヒンジ21を介して回動自在に支持させ、第
4図に示す如く、上記現像部カバー15をヒンジ21を
支点として外側へ開放し且つ給紙カセット7を引き扱い
た状態で、現像装置4を矢印方向に汲き出せるようにし
である。
[発明が解決しようとする課題] ところか、上記の如き電子写真方式のレーザープリンタ
ーにおいては、現像装置4か第4図の如く外部に扱き出
されてプリンター本体1内にセットされていない状態で
も、各プロセス手段か動作してしまえば白紙かプリント
アウトされることになる。このことは、プリンターの場
合、特に、原稿を作るという性質から、大切な画像が失
われてしまうことになり、問題である。
そのため、従来ては、現像装置4のセットの有無を検知
するためのスイッチを設けているものもあるが、この場
合、現像装置4の扱き出し用の現像部カバー15にもカ
バーオープン用の検知スイッチが設けてあり、高価とな
っていた。
そこで、本発明は、たとえ現像部カバーか閉じられて現
像装置の未セツト状態か外から判断できなくても、それ
を安価な手段で検知し、白紙のプリントアウトを防止で
きるようにしようとするものでおる。
[課題を解決するための手段1 本発明は、上記課題を解決するために、現像装置を画像
記録装置本体に着脱可能としてある画像記録装置におい
て、現像装置の#脱時に開閉する現像部カバーの閉鎖状
態と、上記現像装置のセット状態の両方を同時に検知す
るための検知装置を設置してなる構成とする。又、現像
装置と現像部カバーの間に、検知装置を作動させるため
の連動機構を設けた構成とするとよい。
更に、検知装置か作動しているときにのみ記録動作を実
行可能とする機能を具備させた構成とすることかできる
「作  用] 現像装置をセットし且つ現像部カバーを閉じると、連動
機構により検知装置か作動させられ、記録動作か実行可
能となる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すもので、第
3図及び第4図に示すレーザープリンターと同様に、プ
リンター本体1の一部に、下端のヒンジ21を介して現
像部カバー15を開閉自在に設け、且つ該現像部カバー
15を開放した状態でプリンター本体1に対し現像装置
4を着脱させられるようにしである構成において、上記
プリンター本体1内の下部所要位置に、現像装置4のプ
リンター本体1へのセット状態と現像部カバー15の閉
鎖状態との両方を検知するための検知装置としてのマイ
クロスイッチ23を設置し、且つ上記現像装置4と現像
部カバー15との間に、上記マイクロスイッチ23をO
Nにするための連動機構24を設け、更に、上記マイク
ロスイッチ23がON状態のときにのみ、制御装置25
から各プロセス手段へ作動指令か送られて記録動作か実
行可能となるようにする。
上記連動機構24は、現像装置4を構成する外ケース2
6の側壁面下部に、現像装置着脱方向に沿う前後方向に
延びる中間レバー27を配置すると共に、該中間レバー
27に穿設した長孔28を上記外ケース26側に突設し
たピン29に前後方向へ摺動自在に係合させ、且つ該ピ
ン29と中間レバー27の間に、中間レバー27を常時
現像部カバー15側へ向けて後方への移動力を付勢する
ようにスプリング30を張設し、更に、上記現像部カム
−15の内側下端部の上記中間レバー27と対向する位
置に、現像装置4かセット状態で現像部カバー15を閉
じたときに上記中間レバー27の後端を押圧して中間レ
バー27の先端て上記マーイクロスイッチ23をON作
動させるための検知突起22を設けた構成としてある。
現像装置4かプリンター本体1内の正規の位置にセット
され、月つ現像部カバー15か閉じられている第1図に
示す如き状態の場合は、現像部カバー15の内側下端部
の検知突起22が現像装置4側の中間レバー27の後端
をスプリング36に抗して押圧しているため、マイクロ
スイッチ23は中間レバー27の先端に押されてON状
態にさせられることにより、各プロセス手段は制御装置
25からの指令で何時でも作動できる状態にある。
メンテナンス等のために、プリンター本体1から現像装
置4を扱き出すべく現像部カバー15を第2図の如く開
放すると、中間レバー27の後端を押圧していた検知突
起22は現像部カバー15の開放操作に伴い中間レバー
27の後端から離反させられる。一方、中間レバー27
は、検知突起22による押圧か解除されること〔こよっ
てスプリング30の引張力により長孔26の範囲内で後
方へ移動させられるため、マイクロスイッチ23はOF
Fにされる。上記検知突起22を、現像装置4の扱き出
し操作時における中間レバー27の移動軌跡の邪魔にな
らない位置に設けておくことにより、現像装置4は従来
と同様にそのまま扱き出すことかできる。
現像装置4をプリンター本体1内に再びセットするため
に、第2図に示す如く、現像装置4を正規の位置まで挿
入すると、このとき、中間レバー27はスプリング30
の引張力で後方へ付勢されているため、マイクロスイッ
チ23はOFF状態か維持されている。したがって、こ
の状態では制御装置25から各プロセス手段へは作動指
令が送られないため、現像部カバー15かまだ閉じられ
ていないことか判る。この状態で、現像部カバー15を
閉じると、第1図に示す如く、検知突起22か中間レバ
ー27の後端を押すことによりマイクロスイッチ23か
中間レバー27の先端に押されてONになるため、制御
装置25から各プロセス手段へ作動指令か送られる状態
になる。
一方、現像装置4かセットされていない状態で現像部カ
バー15か閉じられても、検知突起22からの押圧力を
マイクロスイッチ23へ伝達する中間レバー27か存在
しないため、上記マーイクロスイッチ23はOFFのま
までおる。したかつて、この状態では各プロセス手段か
作動することはないので、白紙かプリントアウトされて
しまうことはない。
このように、本発明においては、現像装置4か正しくセ
ットされ且つ現像部カバー15か閉じられたときにのみ
、中間レバー27や検知突起22等からなる連動機構2
4の働きでマイクロスイッチ23がONされるので、た
とえ現像部カバー15か閉じられて現像装置4の未セツ
ト状態か外部から判断てきなくても、上記マイクロスイ
ッチ23かONにされないことから埋像装置4のセット
忘れを検知することかできる。
なお、本発明は上記実施例にのみ限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更
を加え得ることは勿論である。
[発明の効果1 以上述べた如く、本発明の画像記録装置によれば、現像
装置のセット状態と現像部カバーの閉鎖状態の両方を、
一つの検知装置によって同時に検知するようにしたので
、従来の如き現像装置のセット状態と現像部カバーのオ
ープン状態を別々の検知スイッチで検知する方式に比し
て安価であり、又、現像装置と現像部カバーの間に検知
装置を作動させるための連動機構を設けたので、たとえ
、現像部カバーか閉じられて現像装置の未セットが外部
から判断てきなくても、現像装置のセット忘れを検知す
ることができ、更に、検知装置か作動しているときにの
み記録動作を実行可能と覆る機能を具備させたので、現
像装置のセット忘れの状態で記録動作か実行されること
はなく、白紙がプリントアウトされてしまうことを防止
することかできる、等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像記録装置の一実施例を示す埋像装
置付近の概略図、第2図は第1図の状態から現像部カバ
ーを開放した状態を示す概略図、第3図は画像記録装置
の一例を示すレーザープリンターの概要図、第4図は第
3図のレーザープリンターにおける現像装置の着脱状態
を示す概要図でおる。 1・・・プリンター本体(画像記録装置本体)、4・・
・現像装置、15・・・現像部カバー、23・・・マイ
クロスイッチ(検知装置)、24・・・連動機構、25
・・・制御装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像装置を画像記録装置本体に着脱可能としてあ
    る画像記録装置において、現像装置の着脱時に開閉する
    現像部カバーの閉鎖状態と、上記現像装置のセット状態
    の両方を同時に検知するための検知装置を設置してなる
    ことを特徴とする画像記録装置。
  2. (2)現像装置と現像部カバーの間に、検知装置を作動
    させるための連動機構を設けた請求項(1)記載の画像
    記録装置。
  3. (3)検知装置が作動しているときにのみ記録動作を実
    行可能とする機能を具備させた請求項(1)又は(2)
    記載の画像記録装置。
JP2174772A 1990-07-02 1990-07-02 画像記録装置 Expired - Lifetime JP3032249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174772A JP3032249B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174772A JP3032249B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462566A true JPH0462566A (ja) 1992-02-27
JP3032249B2 JP3032249B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=15984403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174772A Expired - Lifetime JP3032249B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032249B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146094A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2016034716A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146094A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
CN106103118A (zh) * 2014-03-24 2016-11-09 精工爱普生株式会社 带打印装置和带打印系统
US9682572B2 (en) 2014-03-24 2017-06-20 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape printing system
JP2016034716A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3032249B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537559Y2 (ja) 画像形成装置
JPH02210464A (ja) 画像形成装置
JP2002234230A (ja) 画像形成装置本体
JP2966164B2 (ja) 給紙カセットのロック装置
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JPH0462566A (ja) 画像記録装置
JPH069098A (ja) 電子写真記録装置
JP2781196B2 (ja) 画像記録装置
JPH02110028A (ja) 給紙装置
JPH05281854A (ja) プロセスユニット
EP1892580A2 (en) Image forming device having a manual paper feed tray
US11754968B2 (en) Image forming apparatus
JPH0840621A (ja) 電子写真装置
JPH0418985Y2 (ja)
JPH0663538U (ja) 画像形成装置
JPH01575A (ja) 画像記録装置
JPH0348098B2 (ja)
JP3338166B2 (ja) 画像形成装置
JP3308747B2 (ja) 画像形成装置
JPH11184332A (ja) 画像記録装置
JP2007017658A (ja) 画像形成装置
JPH09281767A (ja) 画像形成装置
JPH0411451B2 (ja)
JP3692861B2 (ja) シート供給装置
JPH0720690Y2 (ja) 機体開閉検知スイツチ装置