[go: up one dir, main page]

JPH0459348A - 制振構造物 - Google Patents

制振構造物

Info

Publication number
JPH0459348A
JPH0459348A JP2170160A JP17016090A JPH0459348A JP H0459348 A JPH0459348 A JP H0459348A JP 2170160 A JP2170160 A JP 2170160A JP 17016090 A JP17016090 A JP 17016090A JP H0459348 A JPH0459348 A JP H0459348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vibration damping
steel plate
composite
damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2170160A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Tashiro
田代 康則
Shigeki Miyagawa
宮川 繁樹
Satoru Tokutomi
徳富 覚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Casting and Forging Corp
Original Assignee
Japan Casting and Forging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Casting and Forging Corp filed Critical Japan Casting and Forging Corp
Priority to JP2170160A priority Critical patent/JPH0459348A/ja
Publication of JPH0459348A publication Critical patent/JPH0459348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は特に1000Hz以下の低周波域におげろ制振
性の高い構造物に関する。
即ち、エンジン、回転体等機械構造物の下敷台座、或は
鉄鋼構造物の振動防止用の緩衝台座に関り、さらに詳し
くは5機械構造物例えばエンジン、モーター、コンプレ
ッサー、鍛造機、クレンガーダーレール等の下敷として
使用することにより、あるいは鉄鋼構造物例えば橋梁、
ビルディング等の応力支点、仕口部等に嵌合使用するこ
とにより、これら機械構造物や鉄鋼構造物に生じる振動
な吸収し、同時に振動に伴って発生ずる騒音を低減せし
めることを目的としだ制振構造物に関するものである。
[従来の技術] これらの用途には既に一部粘弾性樹脂などの高分子物質
をサイドインチ材として、嵌合せしめた複合鋼板(制振
鋼板と称する)が開発され、自動車や貨車用等に実用化
されているが、1000Hz以下の低周波域すなわち、
振幅の大きい振動に刻する振動減衰効果が小さいという
問題点があった。
[発明が解決しようとする課題] エンジン、回転体等は、騒音低減もさることながら、振
幅の大きい低周波域の振動低減も問題になり、その対策
として、制振鋼板を敷いたり、制振鋼板を溶接やボルト
にて構造物台座として使用したりしているが、1000
Hz以上の中間波以上の振動、騒音の低減効果は認めら
れるが、1000Hz以下の低周波域での振動低減効果
がさほど認められない。
したがって、制振鋼板のみでは適用に限度がある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らはこの対策として、従来材である制振鋼板と
本発明の要素である、鋼製又はその他の金属製パイプ又
はパイプ状物の中に粘弾性樹脂又は発泡性樹脂などの高
分子物質を充填することによって複合化した制振パイプ
又は制振パイプ状物(複合パイプと称する)とを組合せ
て一体の構造物にすることにより、1000Hz以下の
低周波域においても減衰効果が大きいことを知見した。
本発明はこの知見を基づくものである。
即ち本発明においては、鋼製又はその他の金属パイプの
中に粘弾性樹脂又は発泡樹脂などの高分子物質を充填し
たり、あるいは二重パイプの間に、それらの高分子物質
をサンドインチした複合パイプを用いる。この複合パイ
プは低周波域で大きな振動減衰効果を発揮する材料であ
るが、これのみでは、制振能力が十分とはいえない、そ
こで、中周波以上の振動、騒音に対し効果を有する従来
の制振鋼板と、前述の複合パイプとを、溶接又はボルト
等で接合し、組合せることによって両者の持っている長
所をいかした制振構造物を得ることとなり、問題であっ
た低周波数域についても大きな効果を発揮できることと
なった。
[作用] 本発明の作用を次に説明する。第4図は、本発明の制振
構造物の要素の一つである従来型制振鋼板の構造を示し
、第1図は、もう一方の要素材料である複合パイプの構
造を示す。
両者の材料共に損失係数が0〜60℃において少なくと
も0.05以上が望ましく、片方の材料が0.05以下
であれば、効果はさほど期待できない。
組合せ接合方法としては、第2図に示すような溶接5又
はボルト締めなどが適当であるが、溶接よりボルト締め
の方が振動減衰効果の低下が小さく、また、樹脂の燃焼
もなく良好である。
第2@は両者の材料を組合せた一例を示したものである
が組合せの方法としては、制振鋼板4の厚み 1に対し
て、複合パイプ3の径が1.5以上。
又制振鋼板4が300mm幅に対して、複合パイプ3の
数量2本以上が好ましい組合せである。
[実施例1コ 次に本発明の詳細な説明する。
第3図は、400mm口X 6mm厚の制振鋼板4と内
寸(30*m X 30mm) X 400+am X
 11m1m厚みの、鋼製角パイプの中にウレタン系発
泡樹脂を充填した複合パイプ3.2本を組合せた割振台
座である。
第5図に従来の制振鋼板のみの台座(従来材)と本発明
の台座(本発明材)の損失係数ηの比較を示す、特に1
000)1z以下の低周波域で大幅に向上していること
が判る。
又第6図は、電動ファンの振動を低減するため、第4図
に示す本発明の制振台座を適用した例であるが、損失係
数は従来の割振鋼板のみと比較しても大きな効果が得ら
れることが判る。
尚それぞれの損失係数の測定については1機械インピー
ダンス測定装置により、振幅その他を常温にて測定し、
(1)式に示す計算式にて、損失係数ηを求めた。
π ここでAoは初期振幅、Anはn番目の振幅、nは波の
数を示す。
[発明の効果] 以上の如く、本発明は鋼製又はその他の金属製パイプの
中に粘弾性樹脂又は発泡性樹脂などの高分子物質を充填
した複合パイプと従来の制振鋼板とを組合せた、中周波
以上に加えて低周波域に効果的な制振構造物を提供する
ものであり、エンジン、電動ファンなど低周波域の振動
や騒音で問題となるものの台座として、非常に有効であ
り、産業上の効果は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合パイプの構造の例を示す斜視図、第2図は
複合パイプと制振鋼板との組合せ例を示す正面図、 第3図は実施例を示す斜視図、 第4図は従来型制振鋼板の構造例を示す一部斜視図、 第5図は台座に適用した際の損失係数の図、第6図は電
動ファンに適用した際の損失係数の図、である。 1:鋼板、 2:高分子物質、 3:複合ノくイブ、4
:側根鋼板(従来型)、 5:溶接部又はボルト締め部
。 特許出願人  日本鋳鍛鋼株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粘弾性樹脂等の高分子物質を鋼板又はその他の金属板で
    サンドイッチした複合板(制振鋼板)と、鋼製又はその
    他の金属製パイプ又はパイプ状物の中に粘弾性樹脂又は
    発泡性樹脂などの高分子物質を充填することによって複
    合した、制振パイプ又は制振パイプ状物(複合パイプ)
    との組合せ接合によって一体化されてなる制振構造物。
JP2170160A 1990-06-29 1990-06-29 制振構造物 Pending JPH0459348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170160A JPH0459348A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 制振構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170160A JPH0459348A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 制振構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459348A true JPH0459348A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15899796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170160A Pending JPH0459348A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 制振構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245074A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Murata Mach Ltd トラバース装置
CN102658692A (zh) * 2012-05-23 2012-09-12 东风汽车有限公司 一种可导电的汽车减振板及制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245074A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Murata Mach Ltd トラバース装置
CN102658692A (zh) * 2012-05-23 2012-09-12 东风汽车有限公司 一种可导电的汽车减振板及制造方法
CN102658692B (zh) * 2012-05-23 2015-03-11 东风汽车公司 一种可导电的汽车减振板及制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658656A (en) Use of materials comprising microbubbles as acoustical barriers
US4340129A (en) Acoustical laminate construction and attenuated systems comprising same
KR100225239B1 (ko) 무향구조체와 무향실
PL1697923T3 (pl) Element konstrukcyjny pochłaniający dźwięk powietrzny
JPH06129029A (ja) 共鳴型吸音・遮音パネル
JPH0459348A (ja) 制振構造物
JPS60121186A (ja) 居住区防振構造
RU2543827C2 (ru) Акустическая конструкция цеха
RU2309079C2 (ru) Кабина транспортного средства
Crocker Principles and Methods of Noise Control
JPH0734543A (ja) ユニット建物及びジョイントダンパ装置
JPH0814326A (ja) 防振パッド
JPH0641750B2 (ja) コンプレツサ−の吸振構造
RU2725357C1 (ru) Многослойная звукоизолирующая конструкция
CN219280962U (zh) 一种吸声体及消声室
Fahy et al. Some experiments with stiffened plates under acoustic excitation
JPH06159782A (ja) 空調ダクトの防振遮音スリーブ
ES2214534T3 (es) Material laminado de amortiguacion de vibraciones.
Mazilu Propagation of harmonic vertical waves in a rail
RU2620505C1 (ru) Способ акустической защиты оператора
RU167691U1 (ru) Многослойный звукоизолирующий композит
JPS643905Y2 (ja)
Hannema et al. Validation of a FEM structure-borne sound radiation model for railway rolling noise
JPS5811560Y2 (ja) 制振・吸音複合積層構造体
JP3167926B2 (ja) 床版構造