[go: up one dir, main page]

JPH04503232A - 複数の階層に車両を駐車させるシステム - Google Patents

複数の階層に車両を駐車させるシステム

Info

Publication number
JPH04503232A
JPH04503232A JP1507911A JP50791189A JPH04503232A JP H04503232 A JPH04503232 A JP H04503232A JP 1507911 A JP1507911 A JP 1507911A JP 50791189 A JP50791189 A JP 50791189A JP H04503232 A JPH04503232 A JP H04503232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
platform
vehicle
truck
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1507911A
Other languages
English (en)
Inventor
ヂアンフランコ カズィニ
Original Assignee
グルッポ チ エッセ.ピ.ア.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グルッポ チ エッセ.ピ.ア. filed Critical グルッポ チ エッセ.ピ.ア.
Publication of JPH04503232A publication Critical patent/JPH04503232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes
    • E04H6/225Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes without transverse movement of the parking palette after leaving the transfer means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 複数の階層に車両を駐車させるシステム本発明は、複数の階層に車両を駐車させ るもので、地上又は地下に、又は部分的に地上に又は部分的に地下に、補強コン クリートや鋼材で造ったサイロモジュールから成る駐車システムに関する。
上記のようなサイロモジュールの内部の中央位置に、移動装置が設けられている 。この装置は、車両を側方の保管域に移動させたり、駐車状態から戻すために車 両を引出したりする電気−機械式及び/若しくは電気−油圧式の装置である。
この運転は、車間が設置される適当な金属ボードを利用して行なわれる。
これらボードは、垂直方向及び水平方向に電気−機械式装置によって搬送される ようになっている。
駐車される車間を担持したボードは、空いた駐車場所を探すために垂直方向に移 動される。一度駐車場所が見出されるとこのボードは水平に移動されて、サイロ モジュールの壁にフックでとめである固定支持鉄製ブラケット上に置かれる。こ のようなブラケットは、サイロモジュール内の複数の階層に設けられている。
上記ブラケットは、一方から他方までの距離が約2メートルの平行な平面に設置 されている。同一モジュールの又は結果的に全体のモジュールについても一つ又 はそれ以上の平面を考慮すると、ブラケット間の垂直距離は、駐車される車両の 種類(トラックやキャラパンやキャンピングカーやバスやローり等)に応じて2 メートル以上又は2メートル以下とすることができる。
電気−機械式及び/若しくは電気−油圧式とできる移動装置は、車間の駐車場所 に運んだり、また車間が戻されるとき車両の引き出しを行う。
モジュールは、出入り用の一つの開口部を、又は一方が他方の前方に設けた入口 用と出口用の二つの開口部を有することができる。全体の駐車システム(地下、 部分地下、地上)の造り方に応じて入口及び若しくは出口は下方に、上方に、又 は中間位置に設けられる。
しかし、入口と出口は、別々の階層にもまたサイロに対して側方にも設けられ、 一つ又は二つ分の駐車場所のスペースを取ることになる。
サイロモジュールの寸法は、要望に応じて平面や高さで変わってくる。
本発明を、好適な実施例が示されている添付図面に基づいて以下に詳細に説明す る。
第1図及び第2図は、車両の導入域と保管階の平面図を示している。
第3図及び第4図は、本システムの一部の長さ方向と横断方向の図を示している 。
第5図と第6図は、関連の駐車場所に車間を保管する順序のうち横断方向手順を 示しており第6図は側方搬送の中間位置の台を示している。
図の詳細を参照にすると、本システムは、要請に応じて手動及び若しくは自動運 転の電気−機械式及び若しくは電気−油圧式とすることができ、収容サイロの内 部に車間を収容するものである。サイロ内には、壁にフックでとめられた2列の 対向した固定ブラケット4が、複数の階層に渡って整列して設けられている。
上記ブラケットは、駐車される車両が置かれるボード1の支えを行う。
車両は、それが置かれていたボードと共に取扱われる。
ボードは、電気−機械式及び若しくは電気−油圧式とされる移動装置によって上 記ブラケット上に置かれる。
この移動装置は、移動可能なトラック3と、戻りロープ5と、上方に設けられ且 つ固定構造体に軸を連結した戻すプーリ6と、下方に設けられた戻リブーリフと 、平行移動と移動の安全のためのロープ8と、釣合い錘り13と、もし設けらて いればロープ5,8を巻くドラム9とから構成されている。
上記可動トラック3は、サイロの構造物に連結された案内11に係合された巻上 げ及び若しくは引込みベアリング10を介して垂直方向に摺動する。
可動台2は、トラック3上に設けられており、ボード1はこの台の上に置かれる 0台2は車両をのせて又は無しでボード1を保管したり取り出すためにトラック 3の一方側へ又は他方側へ水平に移動する。
第6図は、側方平行移動の中間位置にある台を示している。
台2の水平移動は、チェーン又はロープによる推進によって、又はラック推進に よって、又は油圧推進によって行われる。運転は、電気−機械式又は電気−油圧 式とすることができる。
台2は製造上の要請に応じて又は直接トラック3上に、又は該台とトラックの間 に設けられた一つ又はそれ以上の中間レベルでも摺動するように構成される。
従って、可動な台2は、トラックと共に垂直移動を、また、トランクに対して水 平な平行移動を行う。
最初の格納段階で車両が置かれるボードは1台上に置かれる。
トラックと共に垂直移動して、可動台は固定ブラケット4に対応した駐車レベル にボードを運ぶ。
さて、可動台は側方に移動して固定支持ブラケット上にボードを運ぶ、この移動 は、金属構造を有する可動台2には固定ブラケット4が内部に収まる適当な溝が 設けられていると云う事実によって可能となっている。
車両が置かれるボード1は、車両のどんな動きも防ぐように車両をブロックする 形状とされており、更にそれらには可動台上にボードを正しく設置するためのブ ロック芯出し手段が設けられている。
駐車操作に関するものとして、駐車される車両Aは。
入口の在る階のボード1上に運転者によって置かれることになる。正しい設置は 適当なセンサーによって制御される。
いったん運転者が車両から離れてしまうと、可動台2によって支持されたボード 1は、適当な階が見つかるまでトラックと共に垂直移動を開始する。そして、可 動台は固定支持ブラケット上に収容されるまで側方に移動して車両を載せたボー ドを運ぶ。
さて、空になった可動台は、この時点で、トラック上で中央位置に戻り、そして 空いているボードの検索運転を繰返し、空いているボードをその固定ブラケット 4から持ち上げて、それを操作用駐車域に戻す。
明らかに、車両を戻すために本システムを作動させる場合は、既に述べた作業の 反対になる。
本システムは、自動−手動方式で運転される。
別の実施例では1台2は、次にトラック3に対して摺動する中間面に対して摺動 する。上記中間面上には2つのブーりを備えたチェーン推進手段が設けられてお り。
また、該手段は上方の台2上及び下方のトラック3上に設けられた適当な座に係 合する手段を有している。
Fig、5 Fig、6 国野膿審*g牛 国際調査報告

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.補強コンクリート製又は鋼製の一つ又はそれ以上の堅形サイロ12は(乗用 車、バス、ローリ、トラック等駐車される車両の種類に応じて寸法は変更可能で あり)大地レベルの上に又は下に、又は部分的に上に又は部分的に下に設置され ており、垂直に移動可能なトラック(3)の一部を成す水平に移動可能な台2上 に置かれたボード(1)から成る装置は、次のような作動階段をとるもので、即 ち上記トラック(3)は2列のブラケット(4)が固定されている2つの側方の 垂直な壁に対して中央に置かれ;トラック(3)に連結された台(2)上に置か れたボード(1)上に、駐車される車両が置かれ、トラックの垂直移動と台の水 平移動とによってボードは固定ブラケット(4)上の空いたスペースに置かれ引 き続いて台(2)はトラック上で中央位置に戻り、トラックと共に台は空いてい るボードを検索し、ブラケット上の空いたボードを持ち上げ、それを操作用駐車 域に運ぶことを特徴とした車両を駐車するシステム。
  2. 2.駐車する車両の入口とその出口は、サイロの同じ側に設けられたり、又は一 方側に入口が反対側に出口が設けられることを特徴とした請求項1記載の車両を 駐車するシステム。
  3. 3.駐車する車両の入口及び若しくは出口は同一階層又は別の階層でサイロの中 心に又は中央位置に対して側方に設けられていることを特徴とした請求項1記載 の車両を駐車するシステム。
  4. 4.トラック(3)は、転動及び若しくは摺動ベアリングによって一つ又は二つ 又は複数の案内(11)上を垂直に摺動することを特徴とした請求項1記載の車 両を駐車するシステム。
  5. 5.案内(11)は、トラックの一側面又はそれ以上の側面に対応して設けられ ていることを特徴とした請求項1記載の車両を駐車するシステム。
  6. 6.トラック(3)の垂直移動は、釣合錘り(13)を有して又は有さずに、戻 りロープ(8)を有して又は有さずに、ロープ又はチェーン推進によって、又は ラック推進によって、又は油圧推進によって行われることを特徴とした請求項1 記載の車両を駐車するシステム。
  7. 7.電気一機械式及び若しくは電気一油圧式移動装置は、サイロの上方に又は下 方に、又はその中間高さに設置されていることを特徴とした請求項1記載の車両 を駐車するシステム。
  8. 8.台(2)は、固定ブラケットに平行に且つ水平に移動し、機械式システムに よってトラックに対して摺動ずるように力を受けることを特徴とした請求項1記 載の車両を駐車するシステム。
  9. 9.平行移動システムは、次にトラック(3)に対して摺動する中間レベルに対 して摺動する台(2)から成ることを特徴とした請求項1記載の車両を駐車する システム。
  10. 10.中間レベルには2つのプーリを備えたチェーン推進手段が設けられている ことを特徴とした請求項1及び9記載の車両を駐車するシステム。
  11. 11.チェーンには、上方の台(2)及び下方のトラック(3)の適当な固定座 に係合する手段が設けられていることを特徴とした請求項1,9及び10記載の 車両を駐車するシステム。
JP1507911A 1989-03-02 1989-07-21 複数の階層に車両を駐車させるシステム Pending JPH04503232A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT47710A/89 1989-03-02
IT8947710A IT1231141B (it) 1989-03-02 1989-03-02 Impianto per il parcheggio di autovetture su piu' livelli

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04503232A true JPH04503232A (ja) 1992-06-11

Family

ID=11262034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507911A Pending JPH04503232A (ja) 1989-03-02 1989-07-21 複数の階層に車両を駐車させるシステム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0413769A1 (ja)
JP (1) JPH04503232A (ja)
BR (1) BR9000365A (ja)
CA (1) CA2008887A1 (ja)
IT (1) IT1231141B (ja)
WO (1) WO1990010132A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032900A (en) * 1990-04-30 1991-07-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television receiver with auxiliary input connector for video signals of a separated y-c format
IT1253649B (it) * 1991-09-20 1995-08-22 Eride Rossato Installazione per il parcheggio di autoveicoli
WO1993008341A1 (de) * 1991-10-18 1993-04-29 Friedrich Wenzel Faltbare mehrstöckige raumfachwerkanordnung
CN100464049C (zh) * 2006-11-28 2009-02-25 福州纳百立体停车设备有限公司 公路空中立体停车库

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318469A (en) * 1965-03-19 1967-05-09 Allen R Bigler Extensible carrier for a parking apparatus
FR1450015A (fr) * 1965-10-02 1966-05-06 Garage de voitures mécanisé semi-automatique ou automatique, à ossature de bâtiment incorporée
FR1473010A (fr) * 1965-11-03 1967-03-17 Garage vertical à deux véhicules par niveau
DE2058404A1 (de) * 1970-11-27 1972-09-07 Eberhard Jost Garagensystem fuer zu stapelnde Kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
CA2008887A1 (en) 1990-09-02
WO1990010132A1 (en) 1990-09-07
IT8947710A0 (it) 1989-03-02
BR9000365A (pt) 1990-12-04
EP0413769A1 (en) 1991-02-27
IT1231141B (it) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI85405B (fi) Hiss- och transportanordning foer fordon.
JPH04221179A (ja) 円形または非円形の地下駐車場
US4543027A (en) Roller pallet system for loading vehicles on a train
EP0386170B1 (en) A multistory automobile parking facility
KR100775853B1 (ko) 원형주차타워
MXPA06013288A (es) Sistema de almacenamiento de vehiculos.
JP3304357B2 (ja) 駐車装置
JPH04503232A (ja) 複数の階層に車両を駐車させるシステム
RU2282548C2 (ru) Поворачивающее опорное основание для поворотной несущей конструкции вагона-платформы для комбинированных железнодорожных и шоссейных транспортировок
JP3172535B2 (ja) 格納装置
JP3208554B2 (ja) 連立型立体駐車装置
JP2568947B2 (ja) 立体駐車装置
RU82741U1 (ru) Многоярусная автомобильная стоянка
US3857500A (en) Apparatus for storing and stacking vehicles
JP2009542945A (ja) 車両保管システム
JPH0744683Y2 (ja) 立体駐車場設備
JPH0754063B2 (ja) 多段式駐車装置
JPH08177257A (ja) 立体駐車装置
RU11813U1 (ru) Устройство для парковки и хранения легковых автомобилей
JP2002194916A (ja) 自動車台車、及び、それを利用した駐車場
JPH02217572A (ja) 垂直循環式駐車設備
KR920003098Y1 (ko) 자동차용 주차대
CN116971650A (zh) 一种立体停车系统
JPS6330469B2 (ja)
JPH0799053B2 (ja) 駐車設備