JPH04500776A - 物質混合物を分離するための方法と装置およびこの装置の使用 - Google Patents
物質混合物を分離するための方法と装置およびこの装置の使用Info
- Publication number
- JPH04500776A JPH04500776A JP50992390A JP50992390A JPH04500776A JP H04500776 A JPH04500776 A JP H04500776A JP 50992390 A JP50992390 A JP 50992390A JP 50992390 A JP50992390 A JP 50992390A JP H04500776 A JPH04500776 A JP H04500776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- sorting
- sorting drum
- substance mixture
- charging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 37
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 13
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 8
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 claims description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 2
- -1 road crevices Substances 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000006148 magnetic separator Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B13/00—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
- B07B13/08—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices according to weight
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03B—SEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
- B03B9/00—General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
- B03B9/06—General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
- B03B9/061—General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B13/00—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
- B07B13/003—Separation of articles by differences in their geometrical form or by difference in their physical properties, e.g. elasticity, compressibility, hardness
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
物質混合物を分離するための方法と装置およびこの装置の使用
技術分野
本発明は、物質混合物、例えば材料混合物(再生利用可能なもの)を異なる性質
の個々の物質成分に環境に好都合に分離する方法、装置ならびにこの装置の使用
に関し、その際物質混合物が内方に同かってたわむ回転するドラムに連続的に供
給されるようになっている。
公知技術状態
例えば物質混合物、容器ごみ、塵芥に僚た成分を環境に好都合に加工する際に、
特別な材料の種類をできるだけ完全に分離する問題が出る。篩い技術も空気分離
技術も制約が加えられている。上記の材料の場合、しばしば有機性の、強く付着
する部分または細かな塵部分も生ずるので、空気または篩いでの分離は相応する
欠点と結びついている。
個々の場合に、非常に異なる収集材料を、例えばトラフ材料を、軽い再使用可能
な存機成分と、再生利用可能なものにまたはごみ捨て場に定められた重い種類と
に選別することを避けることができない。
最近になって、少なくともガラス容器、缶詰、アルミニウム缶、プラスチックび
んなとでは、できるだけ完全な再生のための努力の増大がなされている。
その場合、ガラスやアルミニウムのような個々の基礎的な材料をできるだけ少な
い費用でそれぞれ他の加工センターに導き戻すことができるように、新しく生ず
る材料の流れを合理的に分離しなければならない。ガラスの場合、できるだけわ
ずかなガラスの破損が要求される。このため、あまり大きく集結させることがで
きなくなる。その結果、できるだけ消費者の近くにある多数の小さな設備になる
。
通常の原理は、種々の物質の種類に手で選り分けることである。全ての高度に工
業化した社会の典型的な特徴は、全ての手作業のための費用が高いことである。
しかしながら、必要な手作業の費用の高いことが、真の再生のために有効な成果
にとってしばしば邪魔になっている。
米国特許明細書筒4760925号において、予め分離する作業に引き続き、ス
ロープ搬送ベルトにより混合物が重い種類と軽い種類にブラシ軸で分離される解
決が知られている。ここでは、重い部分がブラシの運動により影響を受けないで
直接下方に向かって落下するようにしている。出願人の試験によれば、材料がい
わば選別ドラムに前面に運ばれ、そして重い種類が選別ドラムの運動方向に運び
出されかついっそう軽い種類がドラム半径の周りに持ち上げられて他のドラム側
に投げられるときに、不十分なまたは変化する分離特性しか生じない。
発明の開示
今や、本発明には、簡単な、費用上好都合な作動手段または相応する方法技術で
種々の物質混合物に対し高い分離効果を達成するという課題が設定された。さら
に、作動のためにできるだけわずかなエネルギーを費やしかつわずかな訓練され
た職員によって操作できることが可能でなければならない。
本発明による方法は、物質混合物を表面運動に対し同じ方向に配向して選別ドラ
ムに導き、そして選別ドラムの運動方向において種類に分配することを特徴とす
る。
全ての関与する専門家の驚くべきことには、すでに非常に簡単に考案された最初
の実験装置で予期しない高い選別特性を達成することができた。例えば、わずか
な試運転後、ガラスびん、プラスチック缶およびアルミニウム缶の混合物を、そ
れが対応する万能−収集場所にたまると同様に、はとんど100%正しくガラス
および残りの成分に分配することができた。実験のために、自動洗車装置でのよ
うに知られた遠心カドラムブラシが使用された。選別のために必要なエネルギー
は、空気選別分離突起と比較してわずかなパーセントにしかならない。実験の最
初の観察では、観察者には、なぜ直接眼で認識できる理由もなく、ガラスびんが
選別ドラムの回転方向に沈下して下方に退出するが、プラスチックびんは完全に
的確に退けられて引き続く収集容器にまたは相応する通路案内要素に投げられる
のかという自然の理解さえも生じてない。比較的重い物体が実質的に半径方向に
かつ接線方向にではなく沈下するときに、特に始めに定められてない形状を有す
る物体の場合に多くの選別の問題のための面圧のパラメータが新しい優れた選別
技術を可能とするということが、本発明により初めて認識された。重さ自体は、
大きさと同様に真の面圧選別技術のためになお一つの二次的役割しか演じない。
面圧または相応する遠心的な侵入妨害力は、一方では選別ドラムの回転により発
生された動的な力によりならびに他方では剛毛と選別すべき物体との間の動力学
的な相互作用によりとりわけ選別結果に責任をもっている。混合物成分の分配は
、投下側で遠心カドラムの剛毛の遠心方向に行われる。なぜなら、そのようにの
み多数の剛毛は分離力サイクルに混合物の各粒子と共に実際に選択的に押しこま
れるからである0本来の分離は、面圧の特別に軽い物体といっそう重い物体の間
で行われる。
さらに続く実験では、篩いにより予め選別された物質混合物をトラフ材料として
機械的な種類ならびに有機的な種類に分配しなければならなかった。ここでも、
特に前もって物質混合物が多分基部大きさより小さい部分のみ、例えば250〜
300 m+oより小さい部分のみを含むときに、驚くほど良好な分離特性を達
成できた。
本発明により、種々の異なる特に好都合な設計思想が可能である。
選別ドラムが遠心カドラムブラシとして形成されかつ遠心ドラムの可撓性または
押し込み可能性またはそれに起因する面圧が(ブラシを有する)選別ドラムの回
転数および/または装備の相応する選択により確定されるのが全く特に好都合で
ある。剛毛の長さで、できるだけ大きい分離すべき物体を決定することができる
。
さらに、原材料が供給集合体で選別ドラムの円筒状外筒へ装入されるのが好都合
である。そのとき、原材料を選別ドラムの上にある範囲に、特に好ましくは一番
上にある範囲に装入することを提案する。
材料混合物に応じて、分離すべき材料を選別ドラムに関して多くの接線方向の成
分をもってまたは多くの半径方向の成分をもって装入することにより選別特性が
高められる。これまでの実験の示すところによれば、原材料は供給集合体で選別
ドラムの周速度のほぼ10〜30%に、好ましくは10〜25%に予め加速され
なければならない。
さらに、選別ドラムは配向可能な強い空気流を発生することが認められた。これ
は、紙片、繊維、ひもなどのような別の軽い種類を分離するために利用できる。
同時に、空気流が非常に確実にひもや同様なものを選別ドラムに巻き付けるのを
阻止するので、非常に高い作動の安全性を達成できる。
さらに、本発明は、前述したように物質混合物を個々の物質成分に分離する装置
に関する0本発明による装置は、物質混合物を連続的に供給するための装入装置
を上方の扇形に、好ましくは相応して(横断面で見て)時計の11.00〜14
.00 、全く特別に好ましくは12.00と13.00の間に、選別ドラムの
表面運動の方向に有することを特徴とする。軽い部分の送出し部は投入側にほぼ
ドラム回転軸心の高さに配置されかつ重い部分の送出し部は下方に引き続く四分
円に配置されるのが好都合である。
選別ドラムを遠心カドラムブラシとして形成するのが好都合であり、例えば自動
洗車装置のための洗浄ブラシを使用する場合に、ドラム効果が作動状態で初めて
形成される。静止状態では、剛毛が下方に向かって下げられている。回転のとき
に生ずる遠心力ならびに剛毛の数と品質の選択により、物体がドラムの内部に侵
入するための抵抗挙動が確定される。
回転する各ブラシの通路指向力ならびに調整される空気流が、面圧の特別ないっ
そう軽い部分の通路指向のためにパルスを発生する。
特に好都合には物質混合物供給部がベルトまたは加速ベルトとして、全(特に好
都合には直列に接続された篩いと共にまたは棒鎖格子形コンベヤとしてまたは固
定篩いとして、特に棒篩いとして形成される。
さらに、装入装置の搬送速度が0.5〜2 m/秒に、好ましくは1.2〜1.
5 m1秒になりおよび1〜1.5111の直径のときにドラムの周速度が5〜
L5 ta/秒に、好ましくは7〜10 ta/秒になるようにする。
さらに、本発明は、好ましくは篩いを経て予め選別された容器ごみのような物質
混合物、従って例えば建築現場廃棄物、道路裂は目、建築材料残余および塵芥に
似た収集材料を選別するための遠心カドラムブラシの使用であって、その際重い
種類が実質的に鉱物性の成分を含みかつ軽い種類が実質的に有機性の材料を含む
遠心カドラムの使用に関する。
発明の記載
さて、本発明を三つの実施例によりさらに詳細に説明する。
第1図は第一の実施例を概略的に示す。
第2図は容器ごみのための実施形態を概略的に示す。
第3図はフィルム、紙などのような軽い種類の付加的な吸収のための実施例を示
す。
発明を実施するための方法
さて、第1図を引用しよう。材料混合物1工が、装入装置1を介して直接選別ド
ラム2に引き渡される。選別ドラム2は、軸3を介して駆動される。この軸3に
は剛毛4が固定されており、これらの剛毛は軸3の回転によりまたはそのときに
作用する遠心力により円筒状の形状5にもたらされる。多くの比較的高い面圧に
基づいて、ガラスびん6がびん6′ならびに6#で示されているように、ドラム
の内部に沈下する。びん6#は選別ドラム・2の下方へ重い材料15のための送
出しベルト7に引き渡され、そして相応する収集装置に供給される。選別ドラム
2に突き当たったときにアルミニュウム缶、プラスチックびんのようにわずかな
面圧しか及ぼさない物体は、剛毛4に突き当たったときにドラム表面からこれら
の剛毛により接線方向にはねつけられる(アルミニュウム缶8.8′、8#およ
びプラスチック箱9.9′参照)。これらは、第二の送出しベルト10を介して
中間材料16のための収集装置に引き渡される。
材料混合物11は、第1図によれば、三つの種類に分割される。重い材料15は
、ガラスびん、中実の金属物体のように、または比較的大きい石も例えば材料混
合物中の重い種類15と共に排出される場合にはその大きい石のように、選別ド
ラム2に大きな面圧を及ぼす全ての物体を含む。中間材料16は、アルミニュウ
ム缶やプラスチック箱のような全ての軽い中空物体を含む。そのとき、鉄金属の
缶詰は磁気分離機を介して、たとえそれが選別ドラムの前にまたは後にあろうと
も選別することができる。
材料混合物中の全ての細かい割分、特にガラス破片が選別ドラム2の前で棒鎖格
子コンベヤ12として形成された装入装置lを通ってふるい分けられて、漏斗1
3ならびにベルトコンベヤ14を介して細かい材料のための収集装置に供給され
る。
第2図は、塵芥のような成分を有する容器ごみのための選別装置を概略的に示す
。容器ごみの場合に重要なのは、原材料混合物を予め分類することである。原材
料混合物は、供給ベル)20を介して篩いシステムまたはふるい段階21に引き
渡される。上のまたは前述の粗い篩い22は、例えば基部大きさより大きいまた
は250〜350II11より大きい全ての割分、例えば大きい石破片、比較的
大きい木片などを除去する。細かな材料エフは粗い篩い22を通ってもその下に
配置された細かい篩い25を通っても落下し、そして漏斗13およびベルトコン
ベヤ14を経て搬出される。
原材料混合物の中間割分は、篩い段階21の反発物として加速ベルト26に引き
渡される。使用の場合に応じて、加速ベルト26に図示されてない調整可能な駆
動モータを設け、それによって材料混合物の搬送速度を選別ドラム2への衝突位
置の範囲で特別に選択可能であるようにする。あらゆる場合に、予備処理と無関
係に操作可能な加速ベルト26は、材料混合物を選別ドラム2へ限定して送り出
すことができる可能性を与える。また、加速ベルト26において付加的な配向手
段を取り付け、それにより少なくとも選別するのに骨が折れる割分を最適な方向
と位置で選別ドラム2に突き当たるようにすることもできる。大きな面圧を有す
る重い材料15のような石や同様なものは選別ドラム2に沈下して、下方に向か
って送出しベルト7を経て運び去られる。主な有機成分を含む中間材料16は、
送出しベルト10を経て搬出される。
第3図は別の発展思想を示す。第1図および第2図と異なり、第3図によれば、
付加的になお軽い材料30、例えば紙片、最も小さいプラスチック片および同様
なものが吸気部31を介して吸い込まれる。
国際調査報告
国際調査報告
CM 9000181
S^38545
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.物質混合物、例えば材料混合物(再生利用可能なもの)を異なる性質の個々 の物質成分に環境に好都合に分離する方法であって、その際物質混合物が内方に 向かってたわむ回転するドラムに連続的に装入されるようになっている方法にお いて、物質混合物(11)を表面運動に対し同じ方向に配向して選別ドラム(2 )に導き、そして選別ドラム(2)の運動方向において種類に分配することを特 徴とする方法。 2.面圧に依存して、一つの割分がドラム運動と同じ方向において選別ドラムに 沈下して好ましくは下方に向かって送り出され、そして第二の割分が選別ドラム (2)から接線方向にはねつけられることを特徴とする、請求の範囲1による方 法。 3.選別ドラム(2)が遠心カドラムブラシとして形成されかつ可撓性またはそ れに起因する面圧がブラシ(4)を有する選別ドラム(2)の回転数および/ま たは装備および同様なものの相応する選択により確定され、かつ作用状態で円筒 状の形をとることを特徴とする、請求の範囲2による方法。 4.物質混合物(11)が選別ドラム(2)の一番上に存在する範囲に装入され 、そして選別ドラム(2)に好ましくは分類篩い系が直列に接続されることを特 徴とする、請求の範囲3による方法。 5.物質混合物(11)が接線方向の成分を有する装入装置(1)で選別ドラム (2)に装入され、そしてドラムの周速度のほぼ10〜30%に、好ましくは1 0〜25%に予め加速されることを特徴とする、請求の範囲4による方法。 6.選別ドラム(2)により空気流が発生され、この空気流が別の軽い割分を分 離するために利用されることを特徴とする、請求の範囲1から5までのうちの一 つによる方法。 7.特に請求の範囲1から6までのうちの一つによる、物質混合物を内方に向か ってたわむ選別ドラムで個々の物質成分に分離するための装置において、物質混 合物(11)を連続的に供給するための装入装置(1)を上方の扇形に、好まし くは相応して時計の11.00〜14.00、全く特別に好ましくは12.00 と13.00の間に、選別ドラム(2)の表面運動の方向に有することを特徴と する装置。 8.軽い材料用の送出しベルト(10)がほぼドラム回転軸線の高さまたは軸( 3)の高さにおよび重い材料用の送出しベルト(7)が引き続く四分円弧に配置 されていることを特徴とする、請求の範囲7による装置。 9.選別ドラム(2)が遠心カドラムブラシとして形成されかつ円筒状の形を有 することを特徴とする、請求の範囲8による装置。 10.選別ドラム(2)に、普通より大きいかまたは小さい大きさを排除するた めに分類システムが直列に接続されていることを特徴とする、請求の範囲8また は9のうちの一つによる装置。 11.装入装置(1)が物質混合物加速要素として形成され、好ましくは限定さ れた供給方向および/または速度を自由に選択できる可能性をもって形成されて いることを特徴とする、請求の範囲7から10までのうちの一つによる装置。 12.装入装置(1)がベルトコンベヤとしてまたは棒鎖格子形コンベヤとして または固定した棒篩いとして形成されていることを特徴とする、請求の範囲8か ら11までのうちの一つによる装置。 13.装入装置(1)が0.5〜2m/秒の、好ましくは1.2〜1.5m/秒 の搬送速度または排出速度を有する加速ベルト(26)として形成され、そして 1〜1.5mの直径のときに選別ドラム(2)の周速度が5〜15m/秒に、好 ましくは7〜10m/秒になることを特徴とする、請求の範囲8から12までの うちの一つによる装置。 14.容器ごみのような予め選別された物質混合物、従って例えば混合された建 築現場廃棄物、道路裂け目、建築材料残余および塵芥に似た収集材料を好ましく は篩いを経て選別するための遠心力ドラムブラシの使用であって、その際重い種 類が実質的に鉱物性の成分を含みかつ軽い種類が実質的に有機性の材料を含む遠 心力ドラムの使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH282389A CH677327A5 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | |
CH2823/89-1 | 1989-07-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04500776A true JPH04500776A (ja) | 1992-02-13 |
Family
ID=4242403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50992390A Pending JPH04500776A (ja) | 1989-07-28 | 1990-07-26 | 物質混合物を分離するための方法と装置およびこの装置の使用 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0436687B1 (ja) |
JP (1) | JPH04500776A (ja) |
CA (1) | CA2027594A1 (ja) |
CH (1) | CH677327A5 (ja) |
DE (1) | DE59004338D1 (ja) |
ES (1) | ES2049036T3 (ja) |
WO (1) | WO1991001817A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5116486A (en) * | 1991-02-01 | 1992-05-26 | Pederson Dennis A | Apparatus and method for separating recyclable waste |
FR2737982B1 (fr) * | 1995-08-23 | 1998-12-31 | Boudet Daniel | Dispositif de tri de recipients, notamment de bouteilles, selon leur poids et leur dimension |
CN106733671A (zh) * | 2017-03-20 | 2017-05-31 | 广西壮族自治区农业机械研究院 | 一种原料蔗除杂处理设备 |
CN108816755A (zh) * | 2018-08-03 | 2018-11-16 | 北京宜城环保科技有限公司 | 一种用于处理垃圾的负压风选系统及负压风选方法 |
DE102018122808A1 (de) * | 2018-09-18 | 2020-03-19 | Voith Patent Gmbh | Steuerverfahren einer Reinigungsvorrichtung mit Schwerteil-Abscheider |
WO2021121664A1 (de) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | Ife Aufbereitungstechnik Gmbh | Vorrichtung und verfahren zur sichtung eines materialien-gemisches |
DE102019008916A1 (de) * | 2019-12-20 | 2021-06-24 | Ife Aufbereitungstechnik Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Sichtung eines Materialien-Gemisches |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2010128B (en) * | 1977-09-27 | 1982-04-15 | Olesen R | Handling and treating of rootcrops |
SE430761B (sv) * | 1980-04-30 | 1983-12-12 | Kmw Mekan Ab | Anordning for torr avskiljning av tyngre foremal i ett kontinuerligt flode av lett material |
JPH0655302B2 (ja) * | 1984-03-01 | 1994-07-27 | マシ−ネンフアブリ−ク ベツナ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ− コンマンデイ−トゲゼルシヤフト | 特に家ごみ、営業ごみ、粗大ごみ、乾燥ごみ及び、又は問題物質及び危険物質から有価物質を選別するための仕分け設備 |
-
1989
- 1989-07-28 CH CH282389A patent/CH677327A5/de not_active IP Right Cessation
-
1990
- 1990-07-26 WO PCT/CH1990/000181 patent/WO1991001817A1/de active IP Right Grant
- 1990-07-26 JP JP50992390A patent/JPH04500776A/ja active Pending
- 1990-07-26 ES ES90910511T patent/ES2049036T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-26 EP EP19900910511 patent/EP0436687B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-26 DE DE90910511T patent/DE59004338D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-26 CA CA 2027594 patent/CA2027594A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2027594A1 (en) | 1991-01-29 |
DE59004338D1 (de) | 1994-03-03 |
EP0436687A1 (de) | 1991-07-17 |
CH677327A5 (ja) | 1991-05-15 |
WO1991001817A1 (de) | 1991-02-21 |
EP0436687B1 (de) | 1994-01-19 |
ES2049036T3 (es) | 1994-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5588598A (en) | Commingled recyclables recovery and recycling process and related apparatuses | |
US4760925A (en) | Refuse sorting apparatus | |
US5361909A (en) | Waste aggregate mass density separator | |
US3643797A (en) | Trash-separating apparatus and method | |
CN107362977B (zh) | 装潢垃圾自动分选线 | |
PT936962E (pt) | Processo para a separacao de residuos que contem fraccoes que podem se, pelo menos parcialmente, revalorizadas | |
US20140299684A1 (en) | System and Method for Separation of Fiber and Plastics in Municipal Solid Waste | |
CN108356060A (zh) | 全金属分选线 | |
CA2205963C (en) | Apparatus for sieving a particulate material | |
JPH0999250A (ja) | 乾式ガラス製品破砕粒度別選別収集方法及び装置 | |
US5301816A (en) | Method and apparatus for the separation of a material mixture and use of the apparatus | |
CN110076176A (zh) | 生活垃圾终端机械化分类系统及方法 | |
US20050035032A1 (en) | System and method for processing waste and recovering recyclable materials | |
CN1212638A (zh) | 合理分类处理下脚料的方法和设备 | |
CN110787909A (zh) | 一种垃圾分选方法 | |
JPH04500776A (ja) | 物質混合物を分離するための方法と装置およびこの装置の使用 | |
CN110142214A (zh) | 装修垃圾分选系统及方法 | |
US20050061716A1 (en) | Separation system for single stream compressed recyclables | |
CN108080402A (zh) | 装修垃圾资源化再利用处置系统及方法 | |
US5022982A (en) | Rotary drum solid waste air classifier | |
JP4315953B2 (ja) | 混合廃棄物処理装置 | |
US3771647A (en) | Solid waste opening machine | |
JPH07132507A (ja) | 木片選別方法 | |
US4763793A (en) | Installation for sorting articles by weight and shape | |
RU2003386C1 (ru) | Способ дл не загр зн ющего окружающую среду разделени по плотности смеси материалов и устройство дл его осуществлени |