JPH0450026Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0450026Y2 JPH0450026Y2 JP1230890U JP1230890U JPH0450026Y2 JP H0450026 Y2 JPH0450026 Y2 JP H0450026Y2 JP 1230890 U JP1230890 U JP 1230890U JP 1230890 U JP1230890 U JP 1230890U JP H0450026 Y2 JPH0450026 Y2 JP H0450026Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- bed
- hollow rectangular
- sliding
- guide support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はベツドの背上げ等の際、患者を保持し
て患者の身体を安定させることが可能な患者サポ
ート用具に関するものである。
て患者の身体を安定させることが可能な患者サポ
ート用具に関するものである。
(従来の技術)
近来、床部を様々な角度に起伏する機能を有す
るベツドが商品化されていることは周知の通りで
ある。このようなベツドは、特に、長期療養者に
適しており、また、介護者にとつても介護する労
力を軽減するうえで、好都合な種々の利点を備え
ているといえる。
るベツドが商品化されていることは周知の通りで
ある。このようなベツドは、特に、長期療養者に
適しており、また、介護者にとつても介護する労
力を軽減するうえで、好都合な種々の利点を備え
ているといえる。
(考案が解決しようとする課題)
ところで、前記したベツドにおいて、背上げし
た状態にて患者の身体は特に、ベツドの横方向に
対して不安定となるばかりか、患者自身にも不安
感を抱かせることとなり、看護上好ましくないと
いうことが指摘されている。
た状態にて患者の身体は特に、ベツドの横方向に
対して不安定となるばかりか、患者自身にも不安
感を抱かせることとなり、看護上好ましくないと
いうことが指摘されている。
本考案は前記した課題を克服するためになされ
たものである。
たものである。
(課題を解決するための手段)
前記した課題を解決するために、本考案は、床
部起伏機能を有するベツドにおける背床に対応す
るマツトレスの両側部に、案内支持枠とL字型部
材とをばね部材を介して蝶着構成したクランプ機
構を挾持すると共に、前記案内支持枠に摺動位置
決め部材を介して保持体を軸着し、この保持体に
患者保持用クツシヨンを取付ける構成としたもの
である。
部起伏機能を有するベツドにおける背床に対応す
るマツトレスの両側部に、案内支持枠とL字型部
材とをばね部材を介して蝶着構成したクランプ機
構を挾持すると共に、前記案内支持枠に摺動位置
決め部材を介して保持体を軸着し、この保持体に
患者保持用クツシヨンを取付ける構成としたもの
である。
また、本考案において、案内支持枠に前記摺動
位置決め部材が摺動するための摺動溝を設けると
共に位置決めのための位置決め孔を複数個形成す
る一方、前記摺動位置決め部材は、前記摺動溝に
遊嵌すると共に前記保持体を軸着してなる中空方
形枠と、この中空方形枠に内在してなる凸部の形
成された圧縮弾性部材であるループ状ストツパ部
材とを具備し、この中空方形枠の前記摺動溝に対
向する面に係止孔を設け、前記中空方形枠の係止
孔と前記案内支持枠の位置決め孔とをループ状ス
トツパ部材の凸部により係止することで、前記中
空方形枠を前記案内支持枠に固定保持するように
したものである。
位置決め部材が摺動するための摺動溝を設けると
共に位置決めのための位置決め孔を複数個形成す
る一方、前記摺動位置決め部材は、前記摺動溝に
遊嵌すると共に前記保持体を軸着してなる中空方
形枠と、この中空方形枠に内在してなる凸部の形
成された圧縮弾性部材であるループ状ストツパ部
材とを具備し、この中空方形枠の前記摺動溝に対
向する面に係止孔を設け、前記中空方形枠の係止
孔と前記案内支持枠の位置決め孔とをループ状ス
トツパ部材の凸部により係止することで、前記中
空方形枠を前記案内支持枠に固定保持するように
したものである。
また、本考案において、患者保持用クツシヨン
は、患者保持用クツシヨンの床部との接触面側
を、この接触面の対向面に比較してベツドの中央
部側へ突出する構成としたものである。
は、患者保持用クツシヨンの床部との接触面側
を、この接触面の対向面に比較してベツドの中央
部側へ突出する構成としたものである。
(作用)
本考案によれば、床部起伏機能を有するベツド
における背床に対応するマツトレスの両側部に、
案内支持枠とL字型部材とをばね部材を介して蝶
着構成したクランプ機構が挾持される。この案内
支持枠には患者保持用クツシヨンが摺動位置決め
部材によつてベツドの幅方向に自在に位置調整が
なされると共に、固定保持されるため、患者の体
格如何にかかわらず患者保持用クツシヨンは患者
の身体が横方向にずれるのを保持することができ
る。
における背床に対応するマツトレスの両側部に、
案内支持枠とL字型部材とをばね部材を介して蝶
着構成したクランプ機構が挾持される。この案内
支持枠には患者保持用クツシヨンが摺動位置決め
部材によつてベツドの幅方向に自在に位置調整が
なされると共に、固定保持されるため、患者の体
格如何にかかわらず患者保持用クツシヨンは患者
の身体が横方向にずれるのを保持することができ
る。
さらに、前記患者保持用クツシヨンは、摺動位
置決め部材に軸着した保持体に取付けられている
ので、患者保持用クツシヨンの保持角度を変える
ことができ、さらに患者の上半身の外形に追随さ
せることができる。
置決め部材に軸着した保持体に取付けられている
ので、患者保持用クツシヨンの保持角度を変える
ことができ、さらに患者の上半身の外形に追随さ
せることができる。
また、患者保持用クツシヨンは、患者保持用ク
ツシヨンの床部との接触面側を、この接触面の対
向面に比較してベツドの中央部側へ突出する構成
とした形状のものであるので、例えば、ベツドの
床部をサイド方向に傾ける機能、すなわち、床部
をローリングする機能を備えたベツドにおいて
も、充分、患者の上半身、背中に追随させること
ができる。
ツシヨンの床部との接触面側を、この接触面の対
向面に比較してベツドの中央部側へ突出する構成
とした形状のものであるので、例えば、ベツドの
床部をサイド方向に傾ける機能、すなわち、床部
をローリングする機能を備えたベツドにおいて
も、充分、患者の上半身、背中に追随させること
ができる。
(実施例)
次に、本考案にかかる患者サポート用具につい
て、1実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら
以下説明する。
て、1実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら
以下説明する。
第1図において、参照符号1は患者サポート用
具であり、この患者サポート用具1は床部起伏機
能を有するベツド2の背床3に対応するマツトレ
ス4の両側部に取付けたところを示している。
具であり、この患者サポート用具1は床部起伏機
能を有するベツド2の背床3に対応するマツトレ
ス4の両側部に取付けたところを示している。
前記患者サポート用具1は、マツトレス4の両
側部に挾持されるクランプ機構5を具備してい
る。このクランプ機構5はマツトレス4の底部に
差し込まれるL字型部材6と案内支持枠7を閉じ
る方向に付勢されたばねを備える蝶板8によつて
接続構成される。
側部に挾持されるクランプ機構5を具備してい
る。このクランプ機構5はマツトレス4の底部に
差し込まれるL字型部材6と案内支持枠7を閉じ
る方向に付勢されたばねを備える蝶板8によつて
接続構成される。
前記案内支持枠7には摺動位置決め部材9を介
して保持体10が軸着され、この保持体10に患
者保持用クツシヨン11が取付けられる。
して保持体10が軸着され、この保持体10に患
者保持用クツシヨン11が取付けられる。
前記案内支持枠7には、前記摺動位置決め部材
9が摺動するための摺動溝12が設けられると共
に位置決めのための位置決め孔13を複数個形成
される。一方、前記摺動位置決め部材9は、前記
摺動溝12に遊嵌されると共に前記保持体10を
軸着してなる中空方形枠14と、この中空方形枠
14に内在してなる凸部15の形成された圧縮弾
性部材であるループ状ストツパ部材16とを具備
する。この中空方形枠14の前記摺動溝12に対
向する面には係止孔17が設けられ、前記中空方
形枠14を前記案内支持枠7の摺動溝12に摺動
させると共に、前記中空方形枠14の係止孔17
と前記案内支持枠7の位置決め孔13をループ状
ストツパ部材16の凸部15により係止させるこ
とで、前記中空方形枠14を前記案内支持枠7に
固定保持するようになつている。
9が摺動するための摺動溝12が設けられると共
に位置決めのための位置決め孔13を複数個形成
される。一方、前記摺動位置決め部材9は、前記
摺動溝12に遊嵌されると共に前記保持体10を
軸着してなる中空方形枠14と、この中空方形枠
14に内在してなる凸部15の形成された圧縮弾
性部材であるループ状ストツパ部材16とを具備
する。この中空方形枠14の前記摺動溝12に対
向する面には係止孔17が設けられ、前記中空方
形枠14を前記案内支持枠7の摺動溝12に摺動
させると共に、前記中空方形枠14の係止孔17
と前記案内支持枠7の位置決め孔13をループ状
ストツパ部材16の凸部15により係止させるこ
とで、前記中空方形枠14を前記案内支持枠7に
固定保持するようになつている。
前記患者保持用クツシヨン11は、横断面略台
形状であり、患者保持用クツシヨン11の床部4
との接触面18側を、この接触面の対向面19に
比較してベツドの中央部側へ突出する構成として
いる。
形状であり、患者保持用クツシヨン11の床部4
との接触面18側を、この接触面の対向面19に
比較してベツドの中央部側へ突出する構成として
いる。
本考案にかかる患者サポート用具1は以上のよ
に構成されるものであり、次に、この作用を説明
する。
に構成されるものであり、次に、この作用を説明
する。
先ず、患者サポート用具1を取付ける過程を説
明する。クランプ機構5は、マツトレス4の底部
にL字型部材6を差し込んだ状態にて、ベツド2
の背床3に対応するマツトレス4の両側部を、案
内支持枠7とL字型部材6とを閉じる方向に付勢
されたばねを備える蝶板8のばね力によつて挾持
する(第3図参照)。
明する。クランプ機構5は、マツトレス4の底部
にL字型部材6を差し込んだ状態にて、ベツド2
の背床3に対応するマツトレス4の両側部を、案
内支持枠7とL字型部材6とを閉じる方向に付勢
されたばねを備える蝶板8のばね力によつて挾持
する(第3図参照)。
そして、患者保持用クツシヨン11の位置調整
がなされる。この場合、案内支持枠7の摺動溝1
2において、患者保持用クツシヨン11を摺動溝
12と同方向に押圧することで摺動位置決め部材
9を構成する中空方形枠14を摺動させると共
に、前記中空方形枠14の係止孔17と前記案内
支持枠7の位置決め孔13とをループ状ストツパ
部材16の凸部材15により係止させることで患
者保持用クツシヨン11の位置調整がなされる。
前記患者保持用クツシヨン11は、前記摺動位置
決め部材9に軸着した保持体10に取付けられて
いるので、患者保持用クツシヨン11の保持角度
を変えることができ、さらに患者の上半身の外形
に追随させて患者保持用クツシヨン11を保持す
ることができる(第4図a参照)。さらに、患者
保持用クツシヨン11の位置調整を行うには、患
者保持用クツシヨン11を摺動溝12と同方向に
押圧すればよい。この場合、第4図bに示すよう
に、摺動溝12方向に受ける摺動力によつて、ル
ープ状ストツパ部材16が拡径的に付勢する弾発
力に抗して、凸部15が押し下げられて、係止孔
17と前記案内支持枠7の位置決め孔13との係
止が外れ、中空方形枠14はフリーとなり、中空
方形枠14は摺動して別の位置決め孔13との係
止がなされる。
がなされる。この場合、案内支持枠7の摺動溝1
2において、患者保持用クツシヨン11を摺動溝
12と同方向に押圧することで摺動位置決め部材
9を構成する中空方形枠14を摺動させると共
に、前記中空方形枠14の係止孔17と前記案内
支持枠7の位置決め孔13とをループ状ストツパ
部材16の凸部材15により係止させることで患
者保持用クツシヨン11の位置調整がなされる。
前記患者保持用クツシヨン11は、前記摺動位置
決め部材9に軸着した保持体10に取付けられて
いるので、患者保持用クツシヨン11の保持角度
を変えることができ、さらに患者の上半身の外形
に追随させて患者保持用クツシヨン11を保持す
ることができる(第4図a参照)。さらに、患者
保持用クツシヨン11の位置調整を行うには、患
者保持用クツシヨン11を摺動溝12と同方向に
押圧すればよい。この場合、第4図bに示すよう
に、摺動溝12方向に受ける摺動力によつて、ル
ープ状ストツパ部材16が拡径的に付勢する弾発
力に抗して、凸部15が押し下げられて、係止孔
17と前記案内支持枠7の位置決め孔13との係
止が外れ、中空方形枠14はフリーとなり、中空
方形枠14は摺動して別の位置決め孔13との係
止がなされる。
このように、患者保持用クツシヨン11は摺動
位置決め部材9によつてベツド2の幅方向に自在
に位置調整されるため、患者の体格如何にかかわ
らず患者保持用クツシヨン11は患者の身体が横
方向にずれるのを保持することができる。
位置決め部材9によつてベツド2の幅方向に自在
に位置調整されるため、患者の体格如何にかかわ
らず患者保持用クツシヨン11は患者の身体が横
方向にずれるのを保持することができる。
また、患者保持用クツシヨン11は、ベツド2
の幅方向に沿つて切断した横断面が略台形状であ
り、患者保持用クツシヨン11の床部4との接触
面18側を、この接触面の対向面19に比較して
ベツドの中央部側へ突出する構成とした形状のも
のであるので、第5図aに示すように、背床3を
起伏させた状態、さらに、第5図bに示すよう
に、例えば、ベツドの床部をサイド方向に傾ける
機能、すなわち、床部をローリングする機能を備
えたベツドにおいても、無理なく、患者の上半
身、背中に追随させることができる。
の幅方向に沿つて切断した横断面が略台形状であ
り、患者保持用クツシヨン11の床部4との接触
面18側を、この接触面の対向面19に比較して
ベツドの中央部側へ突出する構成とした形状のも
のであるので、第5図aに示すように、背床3を
起伏させた状態、さらに、第5図bに示すよう
に、例えば、ベツドの床部をサイド方向に傾ける
機能、すなわち、床部をローリングする機能を備
えたベツドにおいても、無理なく、患者の上半
身、背中に追随させることができる。
(考案の効果)
本考案によれば、床部起伏機能を有するベツド
における背床に対応するマツトレスの両側部に、
クランプ機構、摺動位置決め部材を介して患者保
持用クツシヨンがベツドの幅方向に自在に位置調
整可能に固定保持されるため、患者の体格如何に
かかわらず患者保持用クツシヨンは患者の身体に
追随して患者の身体を保持することができ、患者
の身体を安定した状態とすることができる。
における背床に対応するマツトレスの両側部に、
クランプ機構、摺動位置決め部材を介して患者保
持用クツシヨンがベツドの幅方向に自在に位置調
整可能に固定保持されるため、患者の体格如何に
かかわらず患者保持用クツシヨンは患者の身体に
追随して患者の身体を保持することができ、患者
の身体を安定した状態とすることができる。
さらに、前記患者保持用クツシヨンは、摺動位
置決め部材に軸着した保持体に取付けられている
ので、患者保持用クツシヨンの保持角度を変える
ことができ、さらに患者の上半身の外形に追随さ
せることができる。
置決め部材に軸着した保持体に取付けられている
ので、患者保持用クツシヨンの保持角度を変える
ことができ、さらに患者の上半身の外形に追随さ
せることができる。
また、患者保持用クツシヨンは、患者保持用ク
ツシヨンの床部との接触面側を、この接触面の対
向面に比較してベツドの中央部側へ突出する構成
とした形状のものであるので、例えば、ベツドの
床部をサイド方向に傾ける機能、すなわち、床部
をローリングする機能を備えたベツドにおいて
も、無理なく、患者の上半身、背中に追随させる
ことができる。これによつて患者および介護者に
不安を抱かせることなく、ベツドの床部を変位さ
せて、患者の体位をかえることができる。しか
も、不必要な場合は、マツトレスの両側部から外
すことができるので、じやまになることはない。
さらに、患者が仰臥状態のときも、患者保持用ク
ツシヨンの位置調整によつて患者の身体を支える
ことができるので、側柵として機能させることも
できる。
ツシヨンの床部との接触面側を、この接触面の対
向面に比較してベツドの中央部側へ突出する構成
とした形状のものであるので、例えば、ベツドの
床部をサイド方向に傾ける機能、すなわち、床部
をローリングする機能を備えたベツドにおいて
も、無理なく、患者の上半身、背中に追随させる
ことができる。これによつて患者および介護者に
不安を抱かせることなく、ベツドの床部を変位さ
せて、患者の体位をかえることができる。しか
も、不必要な場合は、マツトレスの両側部から外
すことができるので、じやまになることはない。
さらに、患者が仰臥状態のときも、患者保持用ク
ツシヨンの位置調整によつて患者の身体を支える
ことができるので、側柵として機能させることも
できる。
第1図は本考案にかかる患者サポート用具の1
実施例を示す斜視説明図、第2図は第1図に示す
患者サポート用具の分解斜視説明図、第3図は第
1図に示す患者サポート用具の側面説明図、第4
図aないし第5b図は第1図に示す患者サポート
用具の作用説明図である。 1……患者サポート用具、2……ベツド、3…
…背床、4……マツトレス、5……クランプ機
構、6……L字型部材、7……案内支持枠、8…
…蝶板、9……摺動位置決め部材、10……保持
体、11……患者保持用クツシヨン、12……摺
動溝、13……位置決め孔、14……中空方形
枠、15……凸部、16……ループ状ストツパ部
材、17……係止孔、18……接触面、19……
対向面。
実施例を示す斜視説明図、第2図は第1図に示す
患者サポート用具の分解斜視説明図、第3図は第
1図に示す患者サポート用具の側面説明図、第4
図aないし第5b図は第1図に示す患者サポート
用具の作用説明図である。 1……患者サポート用具、2……ベツド、3…
…背床、4……マツトレス、5……クランプ機
構、6……L字型部材、7……案内支持枠、8…
…蝶板、9……摺動位置決め部材、10……保持
体、11……患者保持用クツシヨン、12……摺
動溝、13……位置決め孔、14……中空方形
枠、15……凸部、16……ループ状ストツパ部
材、17……係止孔、18……接触面、19……
対向面。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 床部起伏機能を有するベツドにおける背床に
対応するマツトレスの両側部に、案内支持枠と
L字型部材とをばね部材を介して蝶着構成した
クランプ機構を挾持すると共に、前記案内支持
枠に摺動位置決め部材を介して保持体を軸着
し、この保持体に患者保持用クツシヨンを取付
ける構成としたことを特徴とする患者サポート
用具。 (2) 請求項1記載の案内支持枠に、前記摺動位置
決め部材が摺動するための摺動溝を設けると共
に位置決めのための位置決め孔を複数個形成す
る一方、前記摺動位置決め部材は、前記摺動溝
に遊嵌すると共に前記保持体を軸着してなる中
空方形枠と、この中空方形枠に内在してなる凸
部の形成された圧縮弾性部材であるループ状ス
トツパ部材とを具備し、この中空方形枠の前記
摺動溝に対向する面に係止孔を設け、前記中空
方形枠の係止孔と前記案内支持枠の位置決め孔
とをループ状ストツパ部材の凸部により係止す
ることで、前記中空方形枠を前記案内支持枠に
固定保持することを特徴とする患者サポート用
具。 (3) 請求項1記載の患者保持用クツシヨンは、患
者保持用クツシヨンの床部との接触面側を、こ
の接触面の対向面に比較してベツドの中央部側
へ突出する構成としたことを特徴とする患者サ
ポート用具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1230890U JPH0450026Y2 (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1230890U JPH0450026Y2 (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03104330U JPH03104330U (ja) | 1991-10-29 |
JPH0450026Y2 true JPH0450026Y2 (ja) | 1992-11-25 |
Family
ID=31515795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1230890U Expired JPH0450026Y2 (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0450026Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-02-09 JP JP1230890U patent/JPH0450026Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03104330U (ja) | 1991-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6324709B1 (en) | Mattress apparatus and bed apparatus | |
US5058848A (en) | Reading material holder | |
US3999492A (en) | Locking device for over-bed table | |
US20020078866A1 (en) | Arm and plate support self-feeding device | |
US3921233A (en) | Pediatric crib | |
US4819282A (en) | Tilting mechanism for use with infant bassinette | |
US4771492A (en) | Trip bar for hospital bed crib side | |
JPH0450026Y2 (ja) | ||
JP2005334433A (ja) | ベッド装置 | |
JP2923432B2 (ja) | ベッド装置 | |
JP3639725B2 (ja) | ベッド装置 | |
JPH0342909Y2 (ja) | ||
JPH077623U (ja) | 人体移乗装置 | |
JP2002034667A (ja) | ベッドサイドテーブル | |
CN211610455U (zh) | 护理床装置的床身组件 | |
JPH08243127A (ja) | 全面型側柵を備えたベッド | |
JP2845317B2 (ja) | オーバーベッドテーブル | |
JPS601693Y2 (ja) | 折り曲げ自在ベツド | |
JPH10243971A (ja) | ベッドのサイドガード | |
JPH0737543Y2 (ja) | 家具用脚 | |
JPS6038988Y2 (ja) | 手動式床板起伏寝台用床板 | |
JP3009713U (ja) | テーブル | |
KR200388498Y1 (ko) | 병원용 보호자 침대 | |
JP3506571B2 (ja) | ベッド装置 | |
JPH0136509Y2 (ja) |