[go: up one dir, main page]

JPH0448140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448140Y2
JPH0448140Y2 JP1986001271U JP127186U JPH0448140Y2 JP H0448140 Y2 JPH0448140 Y2 JP H0448140Y2 JP 1986001271 U JP1986001271 U JP 1986001271U JP 127186 U JP127186 U JP 127186U JP H0448140 Y2 JPH0448140 Y2 JP H0448140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
shaft
bearing
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986001271U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62115765U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1986001271U priority Critical patent/JPH0448140Y2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US07/001,371 priority patent/US4896065A/en
Priority to CN87100198A priority patent/CN1010160B/zh
Priority to DE19873700319 priority patent/DE3700319A1/de
Priority to GB8700317A priority patent/GB2185640B/en
Priority to KR2019870000095U priority patent/KR900003635Y1/ko
Priority to BR8700051A priority patent/BR8700051A/pt
Publication of JPS62115765U publication Critical patent/JPS62115765U/ja
Priority to HK365/91A priority patent/HK36591A/xx
Priority to SG817/91A priority patent/SG81791G/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448140Y2 publication Critical patent/JPH0448140Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/02DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
    • H02K23/04DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having permanent magnet excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/09Structural association with bearings with magnetic bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (A) 考案の技術分野 本考案は、小型モータ、特に回転子の回転にと
もなつてシヤフトと軸受との間において発生する
非所望な雑音を防止すべく、回転子を固定子の予
め定められた方向に偏倚せしめるようにした小型
モータに関するものである。
(B) 技術の背景と問題点 一般に小型モータの軸受は含油焼結金属によつ
て構成されており該軸受と回転子のシヤフトとは
クリアランスをもつて嵌合されている。シヤフト
に固着されてシヤフトとともに固定子の磁界の中
で回転する回転子は、磁界の吸引力によつて半径
方向に振動することが生じ、その結果シヤフトと
軸受との衝突をまねきいわゆるゴロ音を発生す
る。このゴロ音は音響製品はもちろんその他の機
器においても非所望なものである。従来この非所
望なゴロ音解消の対策としてシヤフトと軸受内径
とのクリアランスを数ミクロンまで小さくするこ
とが試みられた。しかし摩擦の増大からシヤフト
と軸受とが焼け付いたり、その前にモータが過負
荷状態になるなど問題点を多数残していた。
(C) 考案の目的と構成 本考案は上記の問題点を解決することを目的と
しており、回転子において固定子から受ける磁界
が他の位置より強く受ける部分を磁気的あるいは
構造的にもうけるようにすることによつて、シヤ
フトを軸受内において一方方向に偏倚せしめ、シ
ヤフト径と軸受内径とのクリアランスの影響を排
除しシヤフトと軸受との衝突によつて生ずるゴロ
音の発生を防止するようにしている。以下図面を
参照しつつ説明する。
(D) 考案の実施例 第1図AないしDは構造的に、第1図Eおよび
Fは磁気的に回転子を固定子内の一方向へ偏倚せ
しめるようにした夫々本考案による実施例小型モ
ータの要部を説明するための説明図、第2図は本
考案に係る小型モータの一部断面側面図を示して
いる。
第1図および第2図において、1は永久磁石界
磁を有する回転子であつて図示の場合互に120°ず
つ距つて放射方向に存在する3極構造の回転子コ
アと当該回転子コアに巻回された回転子巻線とシ
ヤフトに固定された整流子とを有するもの、2は
回転子、3はシヤフト、4は軸受、5はモータ・
ケース、6はケース蓋、7はターミナル、8はブ
ラシ、9はコミユテータを表している。
本考案に係る小型モータは第2図図示の如き構
造のモータであつて、モータ全般については従来
公知のものと実質的に同じであるので具体的な説
明を省略するが、回転子2はシヤフト3に固着さ
れ軸受4と4とによつて回転可能に支持されてモ
ータ・ケース5内で回転する。この回転にともな
つて発生する非所望な雑音即ちゴロ音を除去する
ためになされたのが本考案であつて、第1図A図
示実施例の場合、シヤフト3をl3だけ固定子1a
側にずらせることによつて固定子1aと回転子2
とのエアギヤツプl1を固定子1bと回転子2との
エアギヤツプl2よりも小さくなるようにしてい
る。これによつて軸受を含め構造的に回転子2に
偏倚力を与え、上記軸受4,4内においてシヤフ
ト3が軸受4,4内の一方の壁に押しつけられて
回転するようにした実施例である。第1図Bの場
合は第1図Aの場合と同じくC型固定子、即ち固
定子1が固定子1aと固定子1bとに分割された構
成になつている場合であつて、その固定子1の厚
みが固定子1aの厚みt1と固定子1bの厚みt2とが
異なるように構成することによつて、固定子1a
と回転子2とのエアギヤツプl1が固定子1bと回
転子2とのエアギヤツプl2よりも小さくなるよう
にした実施例である。第1図Cの場合は、第1図
B図示の実施例の場合と全く同じ方法でなされて
おり、第1図B図示のものと異なるのは固定子1
がリング状であつて分割されておらずこのリング
状の固定子1に厚い部分t1と薄い部分t2とを構成
することによつて回転子2とのエアギヤツプl1
l2との差を得るようにしている。第1図Dの場合
は、上記c型固定子1の場合であつて、固定子1
と固定子1bとで構成される円周方向の2つの空
間の距離をそれぞれ第1図D図示a1とa2の如くア
ンバランスに構成することによつて回転子2との
エアギヤツプl1とl2との差を生ずるようにしてい
る。そして第1図EおよびFは、構造的には回転
子に対する偏倚の原因を作らないで固定子1自体
の磁気的な強弱によるものであつて、第1図Eは
固定子1がC型の場合、第1図Fは固定子1がリ
ング状の場合である。
このようにして回転子2を固定子1内の予め定
められた方向に偏倚させることによつてシヤフト
をも軸受内の一方向に偏倚せしめ雑音の発生を防
止するように構成されている。
(E) 考案の効果 以上説明した如く、本考案によれば、部品点数
および工数などの増加をともなわず従来通りの量
産によつてゴロ音および回転ぶれのない極めて静
かな回転をもつた小型モータの供給を可能にし
た。
【図面の簡単な説明】
第1図AないしDは構造的に、第1図Eおよび
Fは磁気的に回転子を固定子内の一方向へ偏倚せ
しめるようにした夫々本考案による実施例小型モ
ータの要部を説明するための説明図、第2図は本
考案に係る小型モータの一部断面側面図を示して
いる。 図中1は永久磁石界磁を有する固定子、2は回
転子、3はシヤフト、4は軸受、5はモータ・ケ
ース、6はケース蓋、7はターミナル、8はブラ
シ、9はコミユテータを表している。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 永久磁石からなる固定子1を有しかつ端面に一
    方の軸受4を有するモータ・ケース5、 ブラシ8を載置すると共に中心部に他方の軸受
    4を有するケース蓋6、 および上記モータ・ケース5内でシヤフト3に
    固着された回転子コアと当該回転子コア上に巻回
    された回転子巻線と上記シヤフト3に固定された
    整流子9とを有する回転子2 をそなえ、当該回転子2が上記一方および他方
    の軸受4の夫々に支えられて上記モータ・ケース
    5内で回転可能に支持されてなる小型モータにお
    いて、 上記固定子1と上記回転子コアとの間の空間に
    おける磁界強度が、上記シヤフト3に直交する放
    射方向の互に180°に対向する位置に存在する2つ
    の空間において一方の空間の側で大で他方の空間
    の側で小となるようにアンバランスに構成されて
    なり、 上記一方の軸受4と上記他方の軸受4との夫々
    の内部において、上記シヤフト3が上記夫々の一
    方の空間が存在する方向に放射方向に偏倚されて
    上記夫々の軸受4に支持されている ことを特徴とする小型モータ。
JP1986001271U 1986-01-09 1986-01-09 Expired JPH0448140Y2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986001271U JPH0448140Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09
CN87100198A CN1010160B (zh) 1986-01-09 1987-01-08 小型电动机
DE19873700319 DE3700319A1 (de) 1986-01-09 1987-01-08 Miniaturmotor
GB8700317A GB2185640B (en) 1986-01-09 1987-01-08 Electric motor
US07/001,371 US4896065A (en) 1986-01-09 1987-01-08 Miniature motor
KR2019870000095U KR900003635Y1 (ko) 1986-01-09 1987-01-08 소형 모터
BR8700051A BR8700051A (pt) 1986-01-09 1987-01-08 Motor em miniatura
HK365/91A HK36591A (en) 1986-01-09 1991-05-09 Electric motor
SG817/91A SG81791G (en) 1986-01-09 1991-10-05 Electric motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986001271U JPH0448140Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115765U JPS62115765U (ja) 1987-07-23
JPH0448140Y2 true JPH0448140Y2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=11496793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986001271U Expired JPH0448140Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4896065A (ja)
JP (1) JPH0448140Y2 (ja)
KR (1) KR900003635Y1 (ja)
CN (1) CN1010160B (ja)
BR (1) BR8700051A (ja)
DE (1) DE3700319A1 (ja)
GB (1) GB2185640B (ja)
HK (1) HK36591A (ja)
SG (1) SG81791G (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510545Y2 (ja) * 1985-08-29 1993-03-15
JP2869064B2 (ja) * 1987-03-11 1999-03-10 ソニー株式会社 ディスク駆動装置
DE3736519A1 (de) * 1987-10-28 1989-05-11 Standard Elektrik Lorenz Ag Gleichstrommaschine mit permanentmagnetischem staender
JPH0817542B2 (ja) * 1988-06-30 1996-02-21 三菱電機株式会社 回転電機
DE3915356A1 (de) * 1988-11-11 1990-10-11 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Elektromotor in resonanzfaehigem geraet
JPH02142962U (ja) * 1989-05-02 1990-12-04
US5206556A (en) * 1989-08-29 1993-04-27 Mabuchi Motor Co., Ltd. Field magnet for miniature motors
JPH069578Y2 (ja) * 1989-08-29 1994-03-09 マブチモーター株式会社 小型モータ用界磁マグネット
US5036235A (en) * 1990-07-25 1991-07-30 Xerox Corporation Brushless DC motor having a stable hydrodynamic bearing system
JPH0538087A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Mabuchi Motor Co Ltd 小型直流モータ
US5347187A (en) * 1991-08-29 1994-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Miniature electric motor
JP2579723Y2 (ja) * 1991-10-30 1998-08-27 マブチモーター 株式会社 小型モータ
JPH05284678A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ
JP2937621B2 (ja) * 1992-04-20 1999-08-23 株式会社三協精機製作所 モータのコア巻線組
WO1996038679A1 (fr) * 1993-12-03 1996-12-05 Ibiden Co., Ltd. Corps rotatif a grande vitesse
US5652493A (en) * 1994-12-08 1997-07-29 Tridelta Industries, Inc. (Magna Physics Division) Polyphase split-phase switched reluctance motor
JP2810000B2 (ja) * 1995-05-31 1998-10-15 マブチモーター株式会社 小型モータ
GB9620007D0 (en) * 1996-09-24 1996-11-13 Johnson Electric Sa Electric motor
US7327060B2 (en) * 2004-12-30 2008-02-05 Rozlev Corp., Llc Bearing assembly having a mechanical component and using attractive magnetic forces
US7391128B2 (en) * 2004-12-30 2008-06-24 Rozlev Corp., Llc Wind generator system using attractive magnetic forces to reduce the load on the bearings
US8049387B2 (en) * 2008-10-24 2011-11-01 Johnson Electric S.A. Electric motor
DE102011080798B4 (de) * 2011-08-11 2014-01-02 Aktiebolaget Skf Wälzlageranordnung
DE102016205177A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Robert Bosch Gmbh Elektromotor
KR101711511B1 (ko) * 2016-10-12 2017-03-02 주식회사 코아비스 자동차 연료펌프용 dc 모터
WO2018164447A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan unit and cleaner having the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2561890A (en) * 1945-07-25 1951-07-24 George C Stoddard Dynamoelectric machine
US2761079A (en) * 1950-11-23 1956-08-28 Vibro Betong Ab Electric vibrator mechanism
DE1132229B (de) * 1953-03-25 1962-06-28 Fritz Ohle Dipl Ing Elektromotor, bei welchem der Laeufer im Innern eines Rohres abrollt
US2999952A (en) * 1960-06-10 1961-09-12 Dorothy C Hammes Synchronous motor
FR1341661A (fr) * 1962-09-20 1963-11-02 Rateau Soc Perfectionnement aux machines tournantes comprenant un moteur électrique et des paliers à portance dynamique
JPS4331764Y1 (ja) * 1966-01-19 1968-12-24
JPS4310415Y1 (ja) * 1966-02-25 1968-05-07
US3624574A (en) * 1969-11-24 1971-11-30 Gen Scannings Inc Actuator
DE2003568A1 (de) * 1970-01-27 1971-08-12 Licentia Gmbh Durch Dauermagnete erregte Gleichstrommaschine
DE2347856A1 (de) * 1973-09-22 1975-04-03 Bosch Gmbh Robert Elektrische maschine, insbesondere kleinmotor
US4125614A (en) * 1974-07-27 1978-11-14 Hoechst Aktiengesellschaft Thiazolidine derivatives
US4079274A (en) * 1976-11-17 1978-03-14 General Time Corporation Damping of noise
US4135119A (en) * 1977-03-23 1979-01-16 General Scanning, Inc. Limited rotation motor
JPS5472409A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Ozen Co Ltd Device driven by smalllsized motor
US4225798A (en) * 1978-01-13 1980-09-30 Barrett Edward L Permanent magnet motor
DE2845264A1 (de) * 1978-10-18 1980-05-08 Bosch Gmbh Robert Elektrische maschine, insbesondere kleinmotor
FR2515859A1 (fr) * 1981-10-29 1983-05-06 Crouzet Sa Verin electromagnetique debrayable
JPS5930653U (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 マブチモ−タ−株式会社 小型モ−タのブラシ装置
JPS61293144A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Seikosha Co Ltd 小型同期モ−タ
JPH0510545Y2 (ja) * 1985-08-29 1993-03-15
JPS6288466U (ja) * 1985-11-20 1987-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
KR900003635Y1 (ko) 1990-04-30
US4896065A (en) 1990-01-23
CN1010160B (zh) 1990-10-24
HK36591A (en) 1991-05-17
GB2185640A (en) 1987-07-22
KR870012765U (ko) 1987-08-05
SG81791G (en) 1991-11-15
DE3700319A1 (de) 1987-07-16
JPS62115765U (ja) 1987-07-23
GB8700317D0 (en) 1987-02-11
CN87100198A (zh) 1987-08-12
GB2185640B (en) 1990-01-17
BR8700051A (pt) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448140Y2 (ja)
JP4234831B2 (ja) アキシャルギャップモータ
JPH11289726A (ja) レラクタンスモータ
JP3483780B2 (ja) メタル軸受およびその製造方法
JPH03243155A (ja) 回転電機
JPH06315242A (ja) スピンドルモータ
JPH0135549Y2 (ja)
JP2512627Y2 (ja) ステッピングモ―タ
JP6822716B1 (ja) アウターロータ形の回転電機におけるベアリングの固定構造
JP3671928B2 (ja) 回転電機のアウターロータ構造
JP2916394B2 (ja) 電動モータ
JPS6019511Y2 (ja) 小型同期モ−タ
JPH01160341A (ja) 電動機の回転子
JPS59195976U (ja) ブラシレスモ−タ
JPH083156Y2 (ja) 小型モータ
JPH03243145A (ja) 小型モータ
JPH04190669A (ja) 誘導電動機のロータ構造
JPH0476164U (ja)
JPH02311153A (ja) 外測回転子形電動機
JPH07336970A (ja) レーザービームスキャナ用モータ
JPS5863067A (ja) コアレスモ−タ
JP2000134856A (ja) 磁石回転型モータのハウジング構造
JPH0222063U (ja)
JPH05184099A (ja) 軸受装置を備えるポリゴンスキャナモータ
JPH10174354A (ja) モータ