JPH0440943A - 超音波診断装置用プローブ - Google Patents
超音波診断装置用プローブInfo
- Publication number
- JPH0440943A JPH0440943A JP14623890A JP14623890A JPH0440943A JP H0440943 A JPH0440943 A JP H0440943A JP 14623890 A JP14623890 A JP 14623890A JP 14623890 A JP14623890 A JP 14623890A JP H0440943 A JPH0440943 A JP H0440943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- grip
- signal line
- transducer
- living body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 8
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
(産業上の利用分野)
本発明は超音波診断装置に使用されるプローブに関する
ものである。
ものである。
(従来の技術)
従来の超音波診断装置用プローブ1を第8図を参照して
説明する。2は複数の振動子かアレイ状に配列された超
音波振動子であり、各振動子2には送受波信号を伝達す
るための信号線3aが接続され、この信号線3aはコネ
クタ3bを介してケーブル3によって引き出され、図示
しない装置本体の信号処理部に接続されている。上記超
音波振動子2と信号線3aとは絶縁樹脂からなる充填部
材5aによってモールドされており、コネクタ3bの近
傍が操作者か手指で握り易いように絞られて握り部4が
形成されている。また、超音波振動子2の底面が生体当
接面2aとなる。
説明する。2は複数の振動子かアレイ状に配列された超
音波振動子であり、各振動子2には送受波信号を伝達す
るための信号線3aが接続され、この信号線3aはコネ
クタ3bを介してケーブル3によって引き出され、図示
しない装置本体の信号処理部に接続されている。上記超
音波振動子2と信号線3aとは絶縁樹脂からなる充填部
材5aによってモールドされており、コネクタ3bの近
傍が操作者か手指で握り易いように絞られて握り部4が
形成されている。また、超音波振動子2の底面が生体当
接面2aとなる。
(発明が解決しようとする課題)
超音波診断に際しては、操作者か前記プローブ1の握り
部4を手指で支えて超音波振動子2の生体当接面2aを
生体に当てながら位置をずらして操作するようになって
いる。
部4を手指で支えて超音波振動子2の生体当接面2aを
生体に当てながら位置をずらして操作するようになって
いる。
握り部4は、固定的に形成されており、第8図に示す例
では生体当接面2aに対し直交する方向に形成されてい
るため、生体の撮影対象部位により、又は生体の姿勢に
より握り部4が持ちにくくなり操作性が悪くなるという
問題があった。
では生体当接面2aに対し直交する方向に形成されてい
るため、生体の撮影対象部位により、又は生体の姿勢に
より握り部4が持ちにくくなり操作性が悪くなるという
問題があった。
本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、操作性
に優れた超音波診断装置用プローブを提供することを目
的とするものである。
に優れた超音波診断装置用プローブを提供することを目
的とするものである。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
前記目的を達成するために本発明は、超音波振動子と信
号線とが充填部材によってモールドされてなるプローブ
において、前記充填部材に着脱可能に装着したグリップ
を有することを特徴とするものであり、またグリップを
、当該プローブの重心を挟んで超音波振動子と反対側の
充填部材に着脱可能に装着したものである。
号線とが充填部材によってモールドされてなるプローブ
において、前記充填部材に着脱可能に装着したグリップ
を有することを特徴とするものであり、またグリップを
、当該プローブの重心を挟んで超音波振動子と反対側の
充填部材に着脱可能に装着したものである。
(作 用)
上記構成のプローブの作用を説明する。必要に応じて適
宜の形状を有するグリップを充填部材に装着することに
より、操作性が良いものとなる。
宜の形状を有するグリップを充填部材に装着することに
より、操作性が良いものとなる。
また、グリップをプローブの重心を中心として超音波振
動子と反対側に装着することにより、重心がグリップよ
り超音波振動子側となるので、より操作性が良いものと
なる。
動子と反対側に装着することにより、重心がグリップよ
り超音波振動子側となるので、より操作性が良いものと
なる。
(実施例)
以下図面を参照して本発明の一実施例プローブ10を具
体的に説明する。尚、以下の説明において、第8図と同
一の構成部分については同一符号を付し、その詳細な説
明は省略する。
体的に説明する。尚、以下の説明において、第8図と同
一の構成部分については同一符号を付し、その詳細な説
明は省略する。
第1図乃至第3図は第1の実施例プローブ10に係る図
で、第1図は側面図、第2図は側方向断面図、第3図は
第2図に示すA−A断面図である。
で、第1図は側面図、第2図は側方向断面図、第3図は
第2図に示すA−A断面図である。
このプローブ10はアレイ状の超音波振動子2と、これ
に接続された信号線3aと、信号線3aをコネクタ3b
を介して外部装置に導くケーブル3と、振動子2及び信
号線3aを被覆する充填部材5aとを備えている点では
前記第8図のプローブ1と同様である。
に接続された信号線3aと、信号線3aをコネクタ3b
を介して外部装置に導くケーブル3と、振動子2及び信
号線3aを被覆する充填部材5aとを備えている点では
前記第8図のプローブ1と同様である。
従来例プローブ1と異なる構成としてこのプローブ10
は、該プローブ10の重心G1oより上方の握り部4に
着脱可能に装着されたグリップ14を有するものである
。
は、該プローブ10の重心G1oより上方の握り部4に
着脱可能に装着されたグリップ14を有するものである
。
このグリップ14は、握り易いように指の形状に合わせ
た凹部14aを周面に備え、第3図に示すように、部材
14b、14cから成る2分割構造としており、部材1
4b、14c各部に設けられた結合ピン14dによりB
方向に着脱可能なものとしている。
た凹部14aを周面に備え、第3図に示すように、部材
14b、14cから成る2分割構造としており、部材1
4b、14c各部に設けられた結合ピン14dによりB
方向に着脱可能なものとしている。
このように構成されたプローブ10によれば、操作者が
生体の撮影対象部位又は生体の姿勢により握り易いグリ
ップを選択して容易に装着でき、更に重心より上にグリ
ップを配置しているので、操作性に優れた超音波診断用
プローブを提供することができる。
生体の撮影対象部位又は生体の姿勢により握り易いグリ
ップを選択して容易に装着でき、更に重心より上にグリ
ップを配置しているので、操作性に優れた超音波診断用
プローブを提供することができる。
第4図乃至第7図は、第2の実施例プローブ20に係る
図で、第4図は側面図、第5図は要部断面図、第6図及
び第7図は第4図に示すグリップ24の他の例を示す側
面図である。
図で、第4図は側面図、第5図は要部断面図、第6図及
び第7図は第4図に示すグリップ24の他の例を示す側
面図である。
このプローブ20は、ケーブル23の導出方向に略直交
する方向に超音波振動子22の生体当接面22aを有す
るものである。またこのプローブ20は、第1の実施例
プローブ10と同様に構成されたアレイ状の超音波振動
子22と、これに接続された図示しない信号線と、この
信号線をコネクタ23bを介して外部装置に導くケーブ
ル23と、振動子22及び信号線を被覆する充填部材2
5aと、該プローブ20の重心G20より上方であって
、この充填部材25aの超音波振動子22が配置される
面と反対側の面に着脱可能に装着されたグリップ24と
を有している。
する方向に超音波振動子22の生体当接面22aを有す
るものである。またこのプローブ20は、第1の実施例
プローブ10と同様に構成されたアレイ状の超音波振動
子22と、これに接続された図示しない信号線と、この
信号線をコネクタ23bを介して外部装置に導くケーブ
ル23と、振動子22及び信号線を被覆する充填部材2
5aと、該プローブ20の重心G20より上方であって
、この充填部材25aの超音波振動子22が配置される
面と反対側の面に着脱可能に装着されたグリップ24と
を有している。
このグリップ24は、第4図に示すように生体当接面2
2aに対して傾斜した形状を有し、第5図に示すように
充填部材25aの生体当接面22aと反対側の面に配置
されたレール受25bにグリップ24の下部に設けられ
たレール24aを水平方向Cに差し込むことにより、容
易に充填部材25aに装着できるようにしている。また
上記装着状態においては、適宜の嵌合力でグリップ24
が水平方向Cにずれないようにしている。
2aに対して傾斜した形状を有し、第5図に示すように
充填部材25aの生体当接面22aと反対側の面に配置
されたレール受25bにグリップ24の下部に設けられ
たレール24aを水平方向Cに差し込むことにより、容
易に充填部材25aに装着できるようにしている。また
上記装着状態においては、適宜の嵌合力でグリップ24
が水平方向Cにずれないようにしている。
このグリップ24の代りにレール24aを除く形状を、
厚さが薄く第6図に示すように側面方向がある面積を有
するグリップ34としてもよく、また、第7図に示すよ
うに円柱形状で周面に第1図に示すグリップ14と同様
に凹部44aを有するグリップ44を具備してもよい。
厚さが薄く第6図に示すように側面方向がある面積を有
するグリップ34としてもよく、また、第7図に示すよ
うに円柱形状で周面に第1図に示すグリップ14と同様
に凹部44aを有するグリップ44を具備してもよい。
このように構成されたプローブ20によれば、第1の実
施例プローブ10と同様の効果を奏する。
施例プローブ10と同様の効果を奏する。
尚、本発明は上記実施例に限定されずその要旨変更しな
い範囲で変形実施できる。
い範囲で変形実施できる。
[発明の効果]
以上詳述した本発明によれば、必要に応じて適宜の形状
を有したグリップを充填部材に容易に装着することがで
きるので、操作性に優れた超音波診断装置用プローブを
提供することができる。
を有したグリップを充填部材に容易に装着することがで
きるので、操作性に優れた超音波診断装置用プローブを
提供することができる。
第1図乃至第3図は第1の実施例プローブに係る図で、
第1図は側面図、第2図は側方向断面図、第3図は第2
図に示すA−A断面図、第4図乃至第7図は第2の実施
例プローブに係る図で、第4図はケーブルの導出方向に
略直交する方向に超音波振動子の生体当接面を有するも
のの側面図、第5図は第4図に示すプローブの要部断面
図、第6図及び第7図は第4図に示すグリップの他の例
を示す側面図、第8図は従来例プローブの要部断面図で
ある。 2.22・・・超音波振動子、3,23・・・ケーブル
、3a・・・信号線、 5a、25a・・・充填部材、
10.20・・・プローブ、 14.24.34..44・・・グリップ、G、 Gl
o、 G2o−・・重心。 代理人 弁理士 則 近 憲 信置 近
藤 猛G+。
第1図は側面図、第2図は側方向断面図、第3図は第2
図に示すA−A断面図、第4図乃至第7図は第2の実施
例プローブに係る図で、第4図はケーブルの導出方向に
略直交する方向に超音波振動子の生体当接面を有するも
のの側面図、第5図は第4図に示すプローブの要部断面
図、第6図及び第7図は第4図に示すグリップの他の例
を示す側面図、第8図は従来例プローブの要部断面図で
ある。 2.22・・・超音波振動子、3,23・・・ケーブル
、3a・・・信号線、 5a、25a・・・充填部材、
10.20・・・プローブ、 14.24.34..44・・・グリップ、G、 Gl
o、 G2o−・・重心。 代理人 弁理士 則 近 憲 信置 近
藤 猛G+。
Claims (2)
- (1)超音波振動子に信号線が接続され、この信号線が
ケーブルを介して装置本体に接続され、前記超音波振動
子と信号線とが充填部材によってモールドされてなるプ
ローブにおいて、前記充填部材に着脱可能に装着された
グリップを有することを特徴とする超音波診断装置用プ
ローブ。 - (2)前記グリップを、当該プローブの重心を挟んで前
記超音波振動子と反対側に着脱可能に装着した請求項1
記載の超音波診断装置用プローブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14623890A JPH0440943A (ja) | 1990-06-06 | 1990-06-06 | 超音波診断装置用プローブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14623890A JPH0440943A (ja) | 1990-06-06 | 1990-06-06 | 超音波診断装置用プローブ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0440943A true JPH0440943A (ja) | 1992-02-12 |
Family
ID=15403227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14623890A Pending JPH0440943A (ja) | 1990-06-06 | 1990-06-06 | 超音波診断装置用プローブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0440943A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002200080A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-16 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 超音波探触子、グリップキャップ・パックおよびシース・パック |
JP2007117127A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Aloka Co Ltd | 超音波探触子 |
JP2012065881A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Fujifilm Corp | 超音波プローブ |
JP2019216839A (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-26 | フクダ電子株式会社 | 超音波プローブの補助部材 |
-
1990
- 1990-06-06 JP JP14623890A patent/JPH0440943A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002200080A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-16 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 超音波探触子、グリップキャップ・パックおよびシース・パック |
JP2007117127A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Aloka Co Ltd | 超音波探触子 |
JP2012065881A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Fujifilm Corp | 超音波プローブ |
JP2019216839A (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-26 | フクダ電子株式会社 | 超音波プローブの補助部材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5284147A (en) | Ultrasonic probe to be installed on fingertip | |
US4545386A (en) | Manually operated ultrasound application | |
EP0120410B1 (en) | Ultrasonic probe device | |
EP1935343B1 (en) | Ergonomic housing for electroacoustic transducers and ultrasound probe with said housing | |
US20110251489A1 (en) | Ultrasound monitoring systems, methods and components | |
US8165655B2 (en) | Medical electrode | |
JPH0440943A (ja) | 超音波診断装置用プローブ | |
US20100078257A1 (en) | Stethoscope with one-handed operation | |
JP2005270375A (ja) | 超音波プローブおよびアタッチメント | |
JP2774146B2 (ja) | 超音波探触子 | |
JP4598986B2 (ja) | 超音波プローブ把持用ケース、超音波プローブおよび超音波撮像装置 | |
WO2015012420A1 (ko) | 초음파 프로브 | |
JPH0453767Y2 (ja) | ||
CN217066413U (zh) | 超声内镜辅助检查装置和超声内镜 | |
JP2007512892A (ja) | 超音波振動子プローブ用の人間工学的筐体 | |
JP2007117127A (ja) | 超音波探触子 | |
JPH0632091Y2 (ja) | 超音波内視鏡 | |
CN211270837U (zh) | 一种b超探头 | |
JPH03295544A (ja) | 超音波プローブ | |
JP4616751B2 (ja) | 超音波探触子 | |
JP2702151B2 (ja) | 内診用超音波探触子 | |
AU596031B1 (en) | High resolution stethoscopic apparatus | |
JPH01285249A (ja) | 超音波探触子 | |
JPH0497743A (ja) | 超音波プローブ | |
JP2002102224A (ja) | 超音波探触子 |