JPH0437541A - 多層シート - Google Patents
多層シートInfo
- Publication number
- JPH0437541A JPH0437541A JP2144934A JP14493490A JPH0437541A JP H0437541 A JPH0437541 A JP H0437541A JP 2144934 A JP2144934 A JP 2144934A JP 14493490 A JP14493490 A JP 14493490A JP H0437541 A JPH0437541 A JP H0437541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- sheet
- base
- fluorine
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims abstract description 15
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 3
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 abstract description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 3
- XJKVPKYVPCWHFO-UHFFFAOYSA-N silicon;hydrate Chemical compound O.[Si] XJKVPKYVPCWHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 abstract 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 abstract 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000007669 thermal treatment Methods 0.000 abstract 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 9
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 9
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/52—Water-repellants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/62—Compostable, hydrosoluble or hydrodegradable materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2300/00—Characterised by the use of unspecified polymers
- C08J2300/10—Polymers characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2427/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2483/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1334—Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
- Y10T428/1341—Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31544—Addition polymer is perhalogenated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31667—Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は1片面側は水不透過性であるが、他方の面に水
が接触した場合水が浸潤していき、シート全体が水溶性
または水分散性になる機能を有する多層シートに関する
ものである。
が接触した場合水が浸潤していき、シート全体が水溶性
または水分散性になる機能を有する多層シートに関する
ものである。
(従来の技術)
水不透過性と水可溶性または水分散性という性質を同時
に有する材料として、ポリビニルアルコールとポリビニ
ルアルコールのゲル化促進剤とを組み合わせたものが知
られている。具体的には。
に有する材料として、ポリビニルアルコールとポリビニ
ルアルコールのゲル化促進剤とを組み合わせたものが知
られている。具体的には。
高吸水性ポリマーの粉末とポリビニルアルコールのゲル
化促進剤粉末により吸収保持層を形成させ。
化促進剤粉末により吸収保持層を形成させ。
この層の下にポリビニルアルコールフィルムを配置した
ものであり、これを利用して生理用ナプキンが提案され
ている(特公昭59−13213号公報)、このものは
、吸収保持層に吸収された経血中の水分によりポリビニ
ルアルコールのゲル化促進剤が溶解し、このゲル化促進
剤の水溶液がポリビニルアルコールフィルムに湿潤して
一時的す不溶性ゲルを形成することにより防漏効果が発
揮されるものである。そして大量の水に漬けられた時に
は、ゲル化促進剤の濃度が希釈され、ゲルが崩れて水溶
性または水分散性になるものと考えられる。
ものであり、これを利用して生理用ナプキンが提案され
ている(特公昭59−13213号公報)、このものは
、吸収保持層に吸収された経血中の水分によりポリビニ
ルアルコールのゲル化促進剤が溶解し、このゲル化促進
剤の水溶液がポリビニルアルコールフィルムに湿潤して
一時的す不溶性ゲルを形成することにより防漏効果が発
揮されるものである。そして大量の水に漬けられた時に
は、ゲル化促進剤の濃度が希釈され、ゲルが崩れて水溶
性または水分散性になるものと考えられる。
(発明が解決しようとする課H)
しかしながら、前記した従来の材料は、ポリビニルアル
コヒールフィルムとそのゲル化促進剤の関係において、
ゲル化を起こすためにはゲル化促進剤の経血中での濃度
が重要なポイントである。
コヒールフィルムとそのゲル化促進剤の関係において、
ゲル化を起こすためにはゲル化促進剤の経血中での濃度
が重要なポイントである。
ゲル化促進剤の種類によりゲル化を起こす濃度は異なる
が、どのような状況においても常に経血の漏出を完全に
防ぐことはこのようなシステムにおいては難しいことで
あった。
が、どのような状況においても常に経血の漏出を完全に
防ぐことはこのようなシステムにおいては難しいことで
あった。
本発明は1以上のような従来技術の欠点を解消し1片面
は水不透過性で水もしくは水溶液を漏出させず、他方の
面を水に接触させた場合には水の存在下でシートの全体
が水溶性または水分散性となる多層シートを提供するこ
とを目的とするものである。
は水不透過性で水もしくは水溶液を漏出させず、他方の
面を水に接触させた場合には水の存在下でシートの全体
が水溶性または水分散性となる多層シートを提供するこ
とを目的とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明者は、上記のごとき目的を達成すべく鋭意研究を
重ねたところ、水溶性フィルムまたはシートの片面にフ
ッ素系もしくはシリコーン系撥水剤をコーティングした
層を設けることにより、コーティング層面は耐水性であ
り、他方の面に水が接した場合には、水が侵入していき
シート全体が水に分散することを見出し1本発明に到達
したものである。
重ねたところ、水溶性フィルムまたはシートの片面にフ
ッ素系もしくはシリコーン系撥水剤をコーティングした
層を設けることにより、コーティング層面は耐水性であ
り、他方の面に水が接した場合には、水が侵入していき
シート全体が水に分散することを見出し1本発明に到達
したものである。
すなわち2本発明は、水に膨潤または分散または溶解す
るフィルムまたはシートを基材とし、その片面にフッ素
系もしくはシリコーン系撥水剤がコーティングされた多
層シートを要旨とするものである。
るフィルムまたはシートを基材とし、その片面にフッ素
系もしくはシリコーン系撥水剤がコーティングされた多
層シートを要旨とするものである。
以下2本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられる基材であるフィルムもしくはシート
の材料は水で膨潤または分散または溶解するものであれ
ば特に制限はなか、コーテイング後の乾燥、熱処理によ
り水不溶性へと性状が変わらないような材料を選ばなけ
ればならない0本発明に使用されるフィルムもしくはシ
ート材料を例示スれば、ポリビニルピロリドン、ポリア
クリルアミド、ポリビニルエーテル、ポリエチレンオキ
サイド、メチルセルロース、エチルセルロース。
の材料は水で膨潤または分散または溶解するものであれ
ば特に制限はなか、コーテイング後の乾燥、熱処理によ
り水不溶性へと性状が変わらないような材料を選ばなけ
ればならない0本発明に使用されるフィルムもしくはシ
ート材料を例示スれば、ポリビニルピロリドン、ポリア
クリルアミド、ポリビニルエーテル、ポリエチレンオキ
サイド、メチルセルロース、エチルセルロース。
カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール、ポリ(メタ)アクリル酸
及びその塩、無水マレイン酸共重合体及びその塩などが
挙げられる。
ース、ポリビニルアルコール、ポリ(メタ)アクリル酸
及びその塩、無水マレイン酸共重合体及びその塩などが
挙げられる。
フッ素系撥水剤の応用は繊維の表面処理に使用されたの
が始まりで、その後いろいろな材料表面に使用されてい
る。本発明に使用されるフッ素系撥水剤は従来利用され
ているもので可能であり。
が始まりで、その後いろいろな材料表面に使用されてい
る。本発明に使用されるフッ素系撥水剤は従来利用され
ているもので可能であり。
例えば、テトラフルオロエチレンの乳化重合物や(メタ
)アクリレートのエステル基にパーフルオロアルキル基
を導入したモノマーを重合または他のモノマーと共重合
させたものやパーフルオロビニルエーテルの重合物など
が挙げられる。
)アクリレートのエステル基にパーフルオロアルキル基
を導入したモノマーを重合または他のモノマーと共重合
させたものやパーフルオロビニルエーテルの重合物など
が挙げられる。
シリコーンは耐候性、耐久性に優れかつ撥水剤などの特
異的な界面活性をもつ材料であり、繊維処理剤としてフ
ッ素系撥水剤と同様に多方面に利用されている0本発明
に用いられるシリコーン系撥水剤としては、シリコーン
樹脂を主成分とするもの、またはメチルヒドロキシポリ
シロキサンを主成分とし、触媒により網状化する反応性
シリコーン化合物があげられる。
異的な界面活性をもつ材料であり、繊維処理剤としてフ
ッ素系撥水剤と同様に多方面に利用されている0本発明
に用いられるシリコーン系撥水剤としては、シリコーン
樹脂を主成分とするもの、またはメチルヒドロキシポリ
シロキサンを主成分とし、触媒により網状化する反応性
シリコーン化合物があげられる。
本発明で用いられる撥水剤が水溶性エマルジョンタイプ
である場合には、コーティング時にフィルムもしくはシ
ートが破れてしまうこともありうるので溶剤型の撥水剤
を用いるほうが好ましい。
である場合には、コーティング時にフィルムもしくはシ
ートが破れてしまうこともありうるので溶剤型の撥水剤
を用いるほうが好ましい。
本発明の多層シートは水に分散するフィルムまたはシー
トの片面に公知の方法でコーティングし乾燥、熱処理を
行うことで簡単に作ることができる。
トの片面に公知の方法でコーティングし乾燥、熱処理を
行うことで簡単に作ることができる。
この多層シートのみで用途に応じた強度が保てない場合
、カルボキシメチルセルロースのような水分散性の高い
材料からなる不織布もしくは編織布などを用いてこのシ
ートのコーティングのされていない面に補強材として用
いることも可能である。
、カルボキシメチルセルロースのような水分散性の高い
材料からなる不織布もしくは編織布などを用いてこのシ
ートのコーティングのされていない面に補強材として用
いることも可能である。
本発明の多層シートを用い、撥水剤がコーティングされ
ている面を身体側になるようにして、使い捨ておしめ、
生理用ナプキン等の衛生材料に使うことが可能であり、
また、撥水剤がコーティングされている面を内側にして
携帯用排尿袋、オストミ−バックを作製することもでき
る。本発明の多層シートの上に吸収層をのせて生理用ナ
プキンを作製したとき、多層シートは防漏材としての役
目を果たし、また廃棄時には多層シートが水に分散もし
くは溶解するため、使用性も従来品に比べ格段に向上し
、優れた効果を示すことが認められる。
ている面を身体側になるようにして、使い捨ておしめ、
生理用ナプキン等の衛生材料に使うことが可能であり、
また、撥水剤がコーティングされている面を内側にして
携帯用排尿袋、オストミ−バックを作製することもでき
る。本発明の多層シートの上に吸収層をのせて生理用ナ
プキンを作製したとき、多層シートは防漏材としての役
目を果たし、また廃棄時には多層シートが水に分散もし
くは溶解するため、使用性も従来品に比べ格段に向上し
、優れた効果を示すことが認められる。
(作用)
本発明による多層シートはコーティングされた面は常温
あるいは体温付近の水に対しては水不溶性であるが、コ
ーティングが施されていない面から水が浸潤した時には
基材である材料が水に分散する。
あるいは体温付近の水に対しては水不溶性であるが、コ
ーティングが施されていない面から水が浸潤した時には
基材である材料が水に分散する。
(実施例)
次に9本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1
ポリビニルアルコール(ユニチカ■、UM−180)1
5gを水100〆に溶解し、ガラス板上に流延後、40
°Cで一晩乾燥したフィルム(厚み約100μm)10
0c4の片面にフッ素系撥水割(旭硝子■、商品名アサ
ヒガードAC−650)0.61RIlを薄く全面にコ
ーティングした。このシートを30〜40℃で約1時間
乾燥した後、約100〜110℃で10分間熱処理を施
した。このようにして得られた多層シートをコーテイン
グ面が内になるように袋状に作成し水を入れて様子を観
察したところ20分経過しても水は袋から漏れなかった
。この袋をこの状態で水に浸漬したところ5分以内にこ
の袋は水中に分散した。
5gを水100〆に溶解し、ガラス板上に流延後、40
°Cで一晩乾燥したフィルム(厚み約100μm)10
0c4の片面にフッ素系撥水割(旭硝子■、商品名アサ
ヒガードAC−650)0.61RIlを薄く全面にコ
ーティングした。このシートを30〜40℃で約1時間
乾燥した後、約100〜110℃で10分間熱処理を施
した。このようにして得られた多層シートをコーテイン
グ面が内になるように袋状に作成し水を入れて様子を観
察したところ20分経過しても水は袋から漏れなかった
。この袋をこの状態で水に浸漬したところ5分以内にこ
の袋は水中に分散した。
(発明の効果)
本発明の多層シートは9片面は水不透過性で水もしくは
水溶液を漏出させず、かつ他方の面に水が接触した場合
シート全体が水溶性または水分散性となるので、衛生材
料のみならずその利用分野は多く、産業に与える影響は
甚大である。
水溶液を漏出させず、かつ他方の面に水が接触した場合
シート全体が水溶性または水分散性となるので、衛生材
料のみならずその利用分野は多く、産業に与える影響は
甚大である。
Claims (1)
- (1)水に膨潤または分散または溶解するフイルムまた
はシートを基材とし,その片面にフツ素系もしくはシリ
コーン系撥水剤がコーテイングされた多層シート。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2144934A JPH0437541A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 多層シート |
US07/708,567 US5283090A (en) | 1990-06-01 | 1991-05-31 | Portable urine or ostomy bag |
EP19910108884 EP0461484A3 (en) | 1990-06-01 | 1991-05-31 | Multi-layered sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2144934A JPH0437541A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 多層シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0437541A true JPH0437541A (ja) | 1992-02-07 |
Family
ID=15373595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2144934A Pending JPH0437541A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 多層シート |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5283090A (ja) |
EP (1) | EP0461484A3 (ja) |
JP (1) | JPH0437541A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5630558A (en) * | 1994-03-25 | 1997-05-20 | Kubota Corporation | Wear protective means |
JP2007098660A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 優れた耐汚染性を有する化粧シート |
JP2007526806A (ja) * | 2004-02-11 | 2007-09-20 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 疎水性表面コーティングされた吸収性物品 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5296282A (en) * | 1991-08-12 | 1994-03-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Degradable repellant coated articles |
JPH05329276A (ja) * | 1992-05-20 | 1993-12-14 | Mitsui & Co Ltd | 水溶性有色バルーン |
US5700553A (en) * | 1995-11-16 | 1997-12-23 | Kimberly-Clark Corporation | Multilayer hydrodisintegratable film |
US6484879B2 (en) | 1997-04-07 | 2002-11-26 | Syngenta Crop Protection, Inc. | Water soluble packaging system and method |
US6638603B1 (en) * | 1997-08-15 | 2003-10-28 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Screen printed coating on water-sensitive film for water protection |
US5985396A (en) * | 1997-11-25 | 1999-11-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Flushable release liners and methods of making the same |
US5981012A (en) * | 1997-11-25 | 1999-11-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Flushable release liner comprising a release coating on a water-sensitive film |
US6530910B1 (en) | 1997-12-31 | 2003-03-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Flushable release film with combination wiper |
CA2288548A1 (en) | 1998-12-11 | 2000-06-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Compositions of amorphous polyalphaolefin coatings on water-sensitive substrate |
US6509072B2 (en) | 1999-04-27 | 2003-01-21 | P. Scott Bening | Multi-layer film with periodic barrier coating and methods of making and using such film |
US6607226B1 (en) * | 1999-11-17 | 2003-08-19 | Mark Poncy | Toilet-disposable bag for aqueous disposal |
SE517887C2 (sv) * | 2000-11-20 | 2002-07-30 | Sinova Ab | Behållare för uppsamling av tarminnehåll inopererad i bukhålan |
US6596920B2 (en) | 2000-12-27 | 2003-07-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Swimwear with fluid draining mechanism |
US6976978B2 (en) | 2001-02-22 | 2005-12-20 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Refastenable pull-on training pant with diagonal seams |
GB0121422D0 (en) * | 2001-09-05 | 2001-10-24 | Bioprogress Tech Int Inc | Drainage bag |
US6783826B2 (en) | 2001-12-21 | 2004-08-31 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Flushable commode liner |
US20030116575A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-06-26 | Ellingson Daniel L. | Disposable container with a spill prevention mechanism |
US6713140B2 (en) | 2001-12-21 | 2004-03-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Latently dispersible barrier composite material |
US6733893B2 (en) * | 2002-08-02 | 2004-05-11 | Dow Corning Corporation | Coated silicone rubber article and method of preparing same |
US20080003384A1 (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Polymer Ventures, Inc. | Multi-layer coatings to increase water and grease resistance of porous materials and materials having such protection |
US7282273B2 (en) * | 2005-10-26 | 2007-10-16 | Polymer Ventures, Inc. | Grease resistance and water resistance compositions and methods |
US20090098303A1 (en) * | 2007-10-15 | 2009-04-16 | Polymer Ventures, Inc. | Coatings to increase water and grease resistance of porous materials and materials having such protection |
US8513483B2 (en) * | 2009-02-27 | 2013-08-20 | The Procter & Gamble Company | Hydrophobic surface coated material for use in absorbent articles |
US8287974B2 (en) * | 2009-06-01 | 2012-10-16 | Polymer Ventures, Inc. | Polyol-based release paper, articles, and methods |
US8273435B2 (en) * | 2009-06-01 | 2012-09-25 | Polymer Ventures, Inc. | Polyol coatings, articles, and methods |
US7939138B2 (en) * | 2009-06-01 | 2011-05-10 | Polymer Ventures, Inc. | Grease resistant coatings, articles and methods |
GB2510563A (en) * | 2013-02-06 | 2014-08-13 | Focus Product Developments Ltd | Ostomy bag with interior PTFE coating |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5827815B2 (ja) * | 1978-04-20 | 1983-06-11 | 日本合成化学工業株式会社 | 表面処理されたビニルアルコ−ル重合体フイルムの製造法 |
US4416791A (en) * | 1981-11-11 | 1983-11-22 | Lever Brothers Company | Packaging film and packaging of detergent compositions therewith |
AU603076B2 (en) * | 1985-12-09 | 1990-11-08 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Polymeric products and their manufacture |
US4762738A (en) * | 1986-12-22 | 1988-08-09 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Means for disposal of articles by flushing and ostomy pouches particularly suited for such disposal |
JPH01221240A (ja) * | 1988-03-01 | 1989-09-04 | Kuraray Co Ltd | ポリビニルアルコールフイルム及びその製造方法 |
US4950545A (en) * | 1989-02-24 | 1990-08-21 | Kimberly-Clark Corporation | Multifunctional facial tissue |
-
1990
- 1990-06-01 JP JP2144934A patent/JPH0437541A/ja active Pending
-
1991
- 1991-05-31 US US07/708,567 patent/US5283090A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-31 EP EP19910108884 patent/EP0461484A3/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5630558A (en) * | 1994-03-25 | 1997-05-20 | Kubota Corporation | Wear protective means |
JP2007526806A (ja) * | 2004-02-11 | 2007-09-20 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 疎水性表面コーティングされた吸収性物品 |
JP2007098660A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 優れた耐汚染性を有する化粧シート |
JP4619255B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2011-01-26 | 大日本印刷株式会社 | 優れた耐汚染性を有する化粧シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0461484A3 (en) | 1992-09-02 |
US5283090A (en) | 1994-02-01 |
EP0461484A2 (en) | 1991-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0437541A (ja) | 多層シート | |
KR100633350B1 (ko) | 초흡수성 중합체를 포함하는 복합체, 그 제조방법 및 이 복합체를 포함하는 흡수성 제품 | |
US4186233A (en) | Disposable composite insensitive to surface moisture but disintegratable in aqueous liquid | |
FI66634C (fi) | Komposition anvaendbar vid bildande av vattensvaellbara produkter av en syntetisk karboxylpolyelektrolyt | |
AU2001247489B2 (en) | Permanently wettable superabsorbents fibers | |
RU2183648C2 (ru) | Абсорбирующая композиция и абсорбирующий продукт одноразового использования (варианты) | |
KR100257366B1 (ko) | 흡수용품 중의 악취감소 방법 및 그에 의해 생산된 제품 | |
EP0301753A2 (en) | Water absorbent structures | |
EP1042552A2 (en) | Antimicrobial structures | |
US20040019166A1 (en) | Method for making an absorbent binder composition and application thereof to a substrate | |
AU2001247489A1 (en) | Permanently wettable superabsorbents fibers | |
KR20020062654A (ko) | 수분 흡수 속도가 느린 초흡수성 중합체 | |
JP2005512685A (ja) | 吸収性衛生製品 | |
TW201630995A (zh) | 吸水性聚合物組合物 | |
EP0442185A1 (en) | Absorbent composite and method for production thereof | |
JPH039761A (ja) | 止血性外傷手当材料 | |
JP2006511281A (ja) | 低蒸発性超吸収性物品と活用方法 | |
JPS60135432A (ja) | 改質吸水性樹脂 | |
US4944963A (en) | In situ crosslinking of polyelectrolytes | |
Deshpande et al. | Evaluation of films used in development of a novel controlled-release system for gastric retention | |
JP3093257B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
US20240165291A1 (en) | Superabsorbent chitosan wound dressings, manufacturing methods and applications thereof | |
US4933390A (en) | In situ crosslinking of polyelectrolytes | |
CN114590005A (zh) | 一种抗菌抗病毒防水制剂及其在制备防护服面料中的应用 | |
JP3004351B2 (ja) | 携帯用採尿バッグ及びオストミーバツグ |