[go: up one dir, main page]

JPH04347863A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH04347863A
JPH04347863A JP3120365A JP12036591A JPH04347863A JP H04347863 A JPH04347863 A JP H04347863A JP 3120365 A JP3120365 A JP 3120365A JP 12036591 A JP12036591 A JP 12036591A JP H04347863 A JPH04347863 A JP H04347863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
toner
formula
electrostatic charge
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3120365A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ono
均 小野
Osamu Ando
修 安藤
Masako Takeuchi
昌子 竹内
Toshiyuki Sueyoshi
敏行 末吉
Shigenori Hayakawa
早川 重徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Mitsubishi Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Mitsubishi Chemical Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3120365A priority Critical patent/JPH04347863A/ja
Priority to AU88973/91A priority patent/AU8897391A/en
Priority to US07/804,981 priority patent/US5200288A/en
Priority to DE69125113T priority patent/DE69125113T2/de
Priority to CA002057396A priority patent/CA2057396A1/en
Priority to EP91121273A priority patent/EP0490370B1/en
Publication of JPH04347863A publication Critical patent/JPH04347863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は静電荷現像用トナーに係
わるものであって、より詳しくは特定の静電荷付与剤を
含有する帯電安定性に優れ良好な画像を与える静電荷現
像用トナーに係わるものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真法は米国特許2297691号
、特公昭42−23910号公報及び特公昭43−24
748号公報などに種々開示されているとうり、一般に
は光電導物質を含む感光体上に種々の手段により静電荷
の電気的潜像を形成し、ついで該潜像を予めキャリアー
や現像槽の器壁との接触で帯電しているトナーで粉像と
して現像し、必要に応じて紙などに該粉像を転写した後
、加熱、加圧或いは溶剤蒸気などにより定着するもので
ある。前記トナーはスチレンアクリルなどの樹脂中に各
種染料、顔料等を分散させたものを1〜30μm程度に
微粉砕した粉体であって、表面に静電気力でトナーを担
持しつつそれ自身が磁力で感光体近傍まで運搬されるキ
ャリアーと称される粉径30〜200μm程度の鉄粉、
フェライト、マグネタイトと混合して二成分現像剤とし
て用いられるか、またはキャリアーを用いずキャリアー
の機能をトナーの粉子中に含有せしめた磁性粉で代替さ
れる一成分現像剤として用いられる。
【0003】トナーに帯電性を付与するにはバインダー
樹脂、着色剤自体で行ってもよいが必要に応じ、例えば
含金属アゾ染料とか置換基があってもよい芳香族オキシ
カルボン酸の金属錯塩等の帯電付与剤を添加する方法が
一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれら従
来の帯電付与剤は連続複写、連続印字時に経時変化を起
こし、帯電が上昇する場合は画像濃度が低下し、逆に下
降する場合はトナー飛散が発生して機内汚れ等が発生す
る。この連続複写、連続印字時の帯電性の安定化を図る
事が長寿命化への必須条件である。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者等は連続
複写、連続印字時に安定な帯電性が得られ、画像濃度が
一定でかつ機内汚れ等の発生しにくい高品質の静電荷現
像用トナーを提供すべく鋭意検討を行った結果特定の構
造を有する化合物をトナー中に含有させる事によりこれ
らの問題点が解決されることを見いだし本発明に達した
【0006】すなわち本発明の要旨は少なくとも樹脂及
び着色剤を含有してなる静電荷像用トナーに於いて下記
に記載の一般式[I]または[II]で表される化合物
を1種以上と含金属アゾ染料また置換基を有してもよい
オキシカルボン酸金属化合物を1種以上含有することを
特徴とする静電荷現像用トナーに存する。
【0007】
【化3】
【0008】〔式中A1 及びA2 は、それぞれ、そ
の端部の1個の炭素6員環上の相隣る置換位置に水素基
及びカルボキシル基を有し且つ該炭素6員環上の別の置
換位置でA1 とA2とをつなぐアルキレン基と結合し
ているナフチル基又はアントラニル基を表し、これらは
任意の1個の置換位置にアルキル基、アミノ基又はアル
コキシ基を有していても良い。又、nは1〜3の正数を
表す〕
【0009】
【化4】
【0010】以上本発明を詳細に説明する。本発明の静
電荷現像用トナーは、前期請求項1記載の一般式[I]
または[II]で表される化合物を1種以上と含金属ア
ゾ染料或いは置換基を有してもよい芳香族オキシカルボ
ン酸金属化合物を1種以上含有することを特徴とする。
【0011】式[I]に於いて通常A1 =A2 が好
ましい。又、A1 〜A3 が有してもよい置換基の具
体例を挙げれば水素原子;メチル基、エチル基、プロピ
ル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、
tert−ブチル基等のアルキル基;アミノ基;メトキ
シ基、エトキシ基等のアルコキシ基が挙げられる。式[
II]に於いて、置換基Xの具体例を挙げれば、水素原
子;メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基
、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基等
のアルキル基;アミノ基;メトキシ基、エトキシ基等の
アルコキシ基が挙げられる。
【0012】一般式[I]または[II]で表される化
合物の中で本発明の静電荷現像用トナーに含有せしめる
のに好適なものの具体例としては下記の構造式で表され
る化合物を挙げることができるがこれに限定されるもの
ではない。
【0013】
【化5】
【0014】
【化6】
【0015】含金属アゾ染料としては、通常、負帯電性
付与剤として使用されているオリエント化学工業(株)
製のボントロンS−32,S−34,S−37保土ヶ谷
化学(株)製のスピロンブラックTRHあるいはICI
(株)製のプロトナーCCA7等、また、置換基を有し
てもよい芳香族オキソカルボン酸化合物としてはオリエ
ント化学工業(株)製のボントロンE−81、E−84
、E−88等のカルボン酸塩又は錯体等が挙げられるが
これに限定されるものではない。
【0016】本発明静電荷像用トナーに含有せしめる樹
脂としては公知のものを含む広い範囲から選択できる例
えばポリスチレン、クロトポイスチレン、ポリ−α−メ
チルスチレン、スチレン−クロロスチレン共重合体、ス
チレン−プロピレン共重合体、スチレン−ブタジエン共
重合体、スチレン−塩化ビニル共重合体、スチレン−酢
酸ビニル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、ス
チレン−アクリル酸エステル共重合体(スチレン−アク
リル酸メチル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共
重合体、スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレ
ン−アクリル酸オクチル共重合体及びスチレン−アクリ
ル酸フェニル共重合体等)、スチレン−メタクリル酸エ
ステル共重合体(スチレン−メタクリル酸メチル共重合
体、スチレン−メタクリル酸エチル共重合体、スチレン
−メタクリル酸ブチル共重合体及びスチレン−メタクリ
ル酸フェニル共重合体)、スチレン−α−クロルアクリ
ル酸メチル共重合体及びスチレン−アクリロニトリル−
アクリル酸、エステル共重合体等のスチレン系樹脂(ス
チレンまたはスチレン置換体を含む単重合体または共重
合体)、塩化ビニル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、
フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、低
分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、アイオ
ノマー樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ケト
ン樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合体、キシ
レン樹脂並びにポリビニルブチラール樹脂等があるが、
本発明に用いる特に好ましい樹脂としてはスチレン−ア
クリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸エ
ステル共重合体樹脂、飽和もしくは不飽和ポリエステル
樹脂及びエポキシ樹脂等を挙げることができる。
【0017】また、上記樹脂は単独で使用するに限らず
2種以上併用することもできる。さらにまた、個体電解
質、高分子電解質、電荷移動錯体、酸化スズ等の金属酸
化物の導電体、半導体あるいは強誘電体、磁体等を添加
しトナーの電気的性質を制御する事ができる。この他ト
ナー中には熱特性、物理特性等を調整する目的で各種可
塑剤、離型剤等の助剤を添加する事も可能である。さら
にトナー粒子にTiO2 ,Al2 O3 ,SiO2
 等の微粉末を添加しこれらでトナー粒子表面を被覆せ
しめることによってトナーの流動性、耐凝集性の向上を
図る事ができる。また、本発明のトナーは二成分系現像
剤の他にカプセル化トナーや重合トナー及び一成分系現
像剤にも適用する事ができる。
【0018】本発明のトナーの製造方法には、従来から
用いられている各種トナー製造法が適用できるが、例え
ば一般的製造法として次の例が挙げられる。まず樹脂、
着色剤等をボールミル、V型混合機、S型混合機、ヘン
シェルミキサー等で均一に分散する。次いで分散物を双
腕ニーダー、加圧ニーダー、エクストルーダー、ロール
ミル等で溶融混練する。混練物をハンマーミル、カッタ
ーミル、ジェットミル、ボールミル等の粉砕機で粉砕し
さらに得られた粉体を風力分級機等で分級する。
【0019】得られたトナーはキャリアーと混合して二
成分系現像剤として用いる他に、カプセル化トナーや重
合トナー及び非磁性や磁性の一成分現像剤にも適用する
ことができる。なおキャリアーは公知の鉄粉系、フェラ
イト系、マグネタイト系キャリアー等の磁性物質または
それらの表面に樹脂コーティングを施した物や磁性樹脂
キャリアーを用いる事ができる。
【0020】本発明のトナーには前記一般式(I)また
は(II)で示される化合物と含金属アゾ染料または置
換基のあってもよい芳香族オキシカルボン酸錯塩が2種
以上帯電付与剤として配合される。 一般式(I)または(II)で示される化合物の含有量
は一般式(I)または(II)で示される化合物   
   ────A 含金属アゾ染料                  
              ────B 置換基を有してもよい芳香族オキシカルボン酸錯塩──
──C  として結着樹脂中A+BまたはA+Cが0.
1〜10重量%(以下、%と略す)が好ましく、0.5
〜5%がより望ましいA+BまたはA+Cが少なすぎる
と帯電量の制御が困難であり、また多すぎると帯電の安
定性が乏しくなる。
【0021】Aに対するBまたはCの比率は1:0.1
〜10%が好ましくは1:0.1〜10がより望ましい
【0022】
【実施例】以下本発明を実施例によりさらに詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り下記実施例に
より限定されるものではない。なお、各実施例及び比較
例中「部」とあるのは「重量部」を表するものとする。 (実施例−1) スチレンアクリル樹脂               
   100部(スチレンブチルアクリレート) カーボンブラック                 
         8部(MA−8三菱化成(株)製) 例示化合物(1)                 
         1部含金属アゾ染料       
                     1部(S
−34オリエント化学工業(株)製)上記の材料を配合
混練し粉砕分級して平均粒径11μmの黒色トナーを得
た。
【0023】この黒色トナー100部に対しシリカ微粉
末(日本アエロジル(株)製R972)0.2部をヘン
シェルミキサーで外添処理した。このトナー4部と平均
粒径100μmのアクリル系樹脂で被覆されたマグネタ
イトキャリアー100部を混合し現像剤を作成し有機光
導電体を感光体とする40枚/分の改造複写機を用いて
1万枚の実写テストを実施した。
【0024】実写テストに使用した補給用トナーは上記
現像剤に用いられたトナーと同一組成物のトナーである
。実写テストの結果1万枚実写後もコピーの画像濃度も
高く現像剤の帯電量も安定であった。 (実施例2、3、4/比較例1、2、3)例示化合物(
1)及び含金属アゾ染料、置換基を有してもよい芳香族
オキシカルボン酸化合物(E−84オリエント科学工業
(株)製)の使用量を変更した以外は前記実施例1と全
く同様にテストした結果を実施例1も含め表1に示す。 なお画像濃度はマクベス濃度計RD917で測定し、 画像濃度    1.35以上           
 ◎1.35〜1.25      ○ 1.25〜1.00      △ 1.00以下            ×    とし
た。
【0025】また帯電量は東芝ケミカル製ブローオフ粉
体帯電量測定装置を使用し 帯電量安定性が初期に対し ±  5μC/g以内を      ◎±10μC/g
以内を      ○ ±15μC/g以内を      △ ±10μC/g以内を      ×    とした。
【0026】
【表1】
【0027】(実施例−5)例示化合物(1)の代わり
に例示化合物(13)を1部使用する以外は実施例−1
と全く同様にしたところ、実写テストの結果1万枚実写
後もコピーの画像濃度も高く現像剤の帯電量も安定であ
った。 (実施例6,7,8)例示化合物(13)及び含金属染
料、置換基のあってもよい芳香族オキシカルボン酸化合
物(E−84オリエント科学工業(株)製)の使用量を
変更した以外は実施例5と全く同様にテストした結果を
実施例5も含め、表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明の静電荷像用トナーは、連続複写
によるコピーの汚れ等の発生しない高品質の静電荷像現
像用トナーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも樹脂及び着色剤を含有して
    なる静電荷像用トナーに於いて、下記一般式(I)また
    は(II)で表される化合物を一種以上と含金属アゾ染
    料または置換基を有してもよい芳香族オキシカルボン酸
    金属化合物を一種以上含有することを特徴とする静電荷
    像現像用トナー。 【化1】 〔式中A1 及びA2 は、それぞれ、その端部の1個
    の炭素6員環上の相隣る置換位置に水素基及びカルボキ
    シル基を有し且つ該炭素6員環上の別の置換位置でA1
     とA2 とをつなぐアルキレン基と結合しているナフ
    チル基又はアントラニル基を表し、これらは任意の1個
    の置換位置にアルキル基、アミノ基又はアルコキシ基を
    有していても良い。又、nは1〜3の正数を表す〕【化
    2】
JP3120365A 1990-12-12 1991-05-24 静電荷像現像用トナー Pending JPH04347863A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120365A JPH04347863A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 静電荷像現像用トナー
AU88973/91A AU8897391A (en) 1990-12-12 1991-12-10 Electrostatic image-developing toner
US07/804,981 US5200288A (en) 1990-12-12 1991-12-11 Electrostatic developing toner with hydroxyaromatic carboxylic acid additive
DE69125113T DE69125113T2 (de) 1990-12-12 1991-12-11 Toner zur Entwicklung elektrostatischer Bilder
CA002057396A CA2057396A1 (en) 1990-12-12 1991-12-11 Electrostatic image-developing toner
EP91121273A EP0490370B1 (en) 1990-12-12 1991-12-11 Electrostatic image-developing toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120365A JPH04347863A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04347863A true JPH04347863A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14784399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3120365A Pending JPH04347863A (ja) 1990-12-12 1991-05-24 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04347863A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700617A (en) * 1995-10-12 1997-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images and charge-controlling agent
US5747209A (en) * 1995-05-02 1998-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images containing aromatic hydroxycarboxylic acid and metal compound of the aromatic hydroxycarboxylic acid
US6346356B1 (en) 1999-05-17 2002-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner, toner production process, and image-forming method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747209A (en) * 1995-05-02 1998-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images containing aromatic hydroxycarboxylic acid and metal compound of the aromatic hydroxycarboxylic acid
US5700617A (en) * 1995-10-12 1997-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images and charge-controlling agent
US6346356B1 (en) 1999-05-17 2002-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner, toner production process, and image-forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200288A (en) Electrostatic developing toner with hydroxyaromatic carboxylic acid additive
JPH0762766B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2623938B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2738162B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH06230607A (ja) 静電潜像現像用イエローカラートナー
JPH04347863A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2754600B2 (ja) 電子写真カラートナー
JP2001083731A (ja) 静電荷像現像用乾式現像剤及び静電荷像の現像方法
JP2806487B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH0545924A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2749998B2 (ja) 負帯電性静電荷像現像用二成分系現像剤
JP2767840B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JP3024296B2 (ja) 反転現像用現像剤及び反転現像方法
JP2911656B2 (ja) カラー現像剤
JPH05107819A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JP3466875B2 (ja) 電子写真用キャリア
JP2870846B2 (ja) 静電荷像現像用二成分現像剤
JP3185352B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS59187347A (ja) 磁性トナ−
JP3264024B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2870040B2 (ja) 負帯電性カラートナー
JP3248048B2 (ja) 静電荷像現像用正帯電性トナー
JP3108817B2 (ja) 磁性体分散型キャリア、静電荷像現像用二成分系現像剤、磁性体分散型キャリアの製造方法及び画像形成方法
JPH0572795A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH03109573A (ja) 静電荷像現像用トナー