JPH04346498A - 電子機器筐体 - Google Patents
電子機器筐体Info
- Publication number
- JPH04346498A JPH04346498A JP3120483A JP12048391A JPH04346498A JP H04346498 A JPH04346498 A JP H04346498A JP 3120483 A JP3120483 A JP 3120483A JP 12048391 A JP12048391 A JP 12048391A JP H04346498 A JPH04346498 A JP H04346498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- cover
- lower case
- air
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
- H05K7/1417—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/202—Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/233—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
- H01M50/24—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/271—Lids or covers for the racks or secondary casings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電子機器に使用さ
れる空気亜鉛電池が使用可能な防水構造を有する電器機
器筐体に関するものである。
れる空気亜鉛電池が使用可能な防水構造を有する電器機
器筐体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のこの種の電子機器筐体の構
成を示している。図2において、1はケースであり、2
はケース1を覆うように設けられたカバーである。カバ
ー2は、防水パッキング3を介してケース1にねじ4に
より固定されている。5はケース1内部に収納されたプ
リント基板であり、係止段部6に係止されている。7は
プリント基板5の一方の表面に設けられた電池である。
成を示している。図2において、1はケースであり、2
はケース1を覆うように設けられたカバーである。カバ
ー2は、防水パッキング3を介してケース1にねじ4に
より固定されている。5はケース1内部に収納されたプ
リント基板であり、係止段部6に係止されている。7は
プリント基板5の一方の表面に設けられた電池である。
【0003】上記従来の電子機器筐体では、ケース1内
部に、プリント基板5を電池7がカバー2側になるよう
に収納し、その上からカバー2を被せてねじ4で固定す
ることにより、ケース1内部が防水パッキング3の作用
により密閉され、空気中の水分の侵入を防止できるよう
になっている。
部に、プリント基板5を電池7がカバー2側になるよう
に収納し、その上からカバー2を被せてねじ4で固定す
ることにより、ケース1内部が防水パッキング3の作用
により密閉され、空気中の水分の侵入を防止できるよう
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子機器筐体では、防水パッキングを設けた防水構
造のため、ケースの内部が密閉状態になり、これにより
空気も遮断されてしまうので、電池として空気亜鉛電池
を使用することができないという問題があった。
来の電子機器筐体では、防水パッキングを設けた防水構
造のため、ケースの内部が密閉状態になり、これにより
空気も遮断されてしまうので、電池として空気亜鉛電池
を使用することができないという問題があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、防水構造を有するとともに空気亜鉛電池
を使用することのできる優れた電子機器筐体を提供する
ことを目的とするものである。
るものであり、防水構造を有するとともに空気亜鉛電池
を使用することのできる優れた電子機器筐体を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、空気亜鉛電池が収納されたケース内部と
外気とを連通するための通気穴を設け、この通気穴を空
気は通すが水分の侵入は阻止する通気性防水シートで塞
ぐようにしたものである。
成するために、空気亜鉛電池が収納されたケース内部と
外気とを連通するための通気穴を設け、この通気穴を空
気は通すが水分の侵入は阻止する通気性防水シートで塞
ぐようにしたものである。
【0007】
【作用】したがって、本発明によれば、通気穴を設ける
ことにより、空気の出入りができ空気亜鉛電池の使用が
可能になり、この通気穴に通気性防水シートを設けるこ
とにより、防水構造とすることができるという効果を有
する。
ことにより、空気の出入りができ空気亜鉛電池の使用が
可能になり、この通気穴に通気性防水シートを設けるこ
とにより、防水構造とすることができるという効果を有
する。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示すもので
ある。図1において、11は上ケースであり、内部にプ
リント基板収納凹部12が形成されている。13は上ケ
ース11を覆うように図示されないねじで固定される下
ケースであり、内部に電池収納穴部14が形成されてい
る。15は下ケース13を覆うようにねじ16で固定さ
れるカバーであり、開閉部15aとヒンジ部15bと固
定部15cとからなり、開閉部15aには係止穴15d
が設けられている。17はプリント基板であり、上ケー
ス11内のプリント基板収納凹部12の壁面に設けられ
た係止段部18に係止されている。19はプリント基板
17の一方の面に設けられた空気亜鉛電池であり、下ケ
ース13内の電池収納部14に収納されている。20は
上ケース11に設けられた環状溝11aに装着されて、
上ケース11と下ケース13との間の接触面をシールす
るための防水パッキングである。21は下ケース13に
設けられた環状溝13aに装着されて、プリント基板1
7と下ケース13との接触面をシールするための防水パ
ッキングである。22は下ケース13に設けられた環状
溝13bに装着されて、下ケース13とカバー15との
間の接触面をシールするための防水パッキングである。 23は下ケース13の電池収納穴部14と外気とを連通
させるための通気穴であり、24は通気穴23の外側端
部を塞ぐように、通気穴23よりも大径の凹部13cに
貼着された通気性防水シートである。この通気性防水シ
ート24は、多数の微細な連通穴を有し、空気は通すが
水分は通さないタイプの材料である。25はカバー15
の固定部15cを下ケース13の側面に固定するための
ねじである。26は下ケース13の反対側の側面に設け
られてカバー開閉部15aの係止穴15dが係止される
係止爪である。
ある。図1において、11は上ケースであり、内部にプ
リント基板収納凹部12が形成されている。13は上ケ
ース11を覆うように図示されないねじで固定される下
ケースであり、内部に電池収納穴部14が形成されてい
る。15は下ケース13を覆うようにねじ16で固定さ
れるカバーであり、開閉部15aとヒンジ部15bと固
定部15cとからなり、開閉部15aには係止穴15d
が設けられている。17はプリント基板であり、上ケー
ス11内のプリント基板収納凹部12の壁面に設けられ
た係止段部18に係止されている。19はプリント基板
17の一方の面に設けられた空気亜鉛電池であり、下ケ
ース13内の電池収納部14に収納されている。20は
上ケース11に設けられた環状溝11aに装着されて、
上ケース11と下ケース13との間の接触面をシールす
るための防水パッキングである。21は下ケース13に
設けられた環状溝13aに装着されて、プリント基板1
7と下ケース13との接触面をシールするための防水パ
ッキングである。22は下ケース13に設けられた環状
溝13bに装着されて、下ケース13とカバー15との
間の接触面をシールするための防水パッキングである。 23は下ケース13の電池収納穴部14と外気とを連通
させるための通気穴であり、24は通気穴23の外側端
部を塞ぐように、通気穴23よりも大径の凹部13cに
貼着された通気性防水シートである。この通気性防水シ
ート24は、多数の微細な連通穴を有し、空気は通すが
水分は通さないタイプの材料である。25はカバー15
の固定部15cを下ケース13の側面に固定するための
ねじである。26は下ケース13の反対側の側面に設け
られてカバー開閉部15aの係止穴15dが係止される
係止爪である。
【0009】次に上記実施例の組み立てについて説明す
る。まずプリント基板17を、空気亜鉛電池19を下ケ
ース13側にして上ケース11の係止段部18に乗せ、
防水パッキング20を上ケース11の環状溝11aの中
に入れる。次に下ケース13の環状溝13aの中に防水
パッキング21を入れ、電池収納穴部14に空気亜鉛電
池19が入るように下ケース13を上ケース11に乗せ
て、図示されないねじにより下ケース13を上ケース1
1に固定する。下ケース13の通気穴23に通気性防水
シート24を貼り付け、カバー15の固定部15cを下
ケース13の側面にねじ25で固定する。そして下ケー
ス13の環状溝13bに防水パッキング22を入れ、カ
バー15の開閉部15aをヒンジ15bの回りに回動さ
せ、その係止穴15dを下ケース13の係止爪26に引
っ掛けて、ねじ16によりカバー15を下ケース13に
固定する。
る。まずプリント基板17を、空気亜鉛電池19を下ケ
ース13側にして上ケース11の係止段部18に乗せ、
防水パッキング20を上ケース11の環状溝11aの中
に入れる。次に下ケース13の環状溝13aの中に防水
パッキング21を入れ、電池収納穴部14に空気亜鉛電
池19が入るように下ケース13を上ケース11に乗せ
て、図示されないねじにより下ケース13を上ケース1
1に固定する。下ケース13の通気穴23に通気性防水
シート24を貼り付け、カバー15の固定部15cを下
ケース13の側面にねじ25で固定する。そして下ケー
ス13の環状溝13bに防水パッキング22を入れ、カ
バー15の開閉部15aをヒンジ15bの回りに回動さ
せ、その係止穴15dを下ケース13の係止爪26に引
っ掛けて、ねじ16によりカバー15を下ケース13に
固定する。
【0010】このよにして組み立てられた電子機器筐体
は、上ケース11のプリント基板収納凹部12が防水パ
ッキング20および21によって密閉され、内部への水
分の侵入が防止され、プリント基板17に実装された電
子部品や回路が保護される。また下ケース13の電池収
納穴部14は、防水パッキング22および通気性防水シ
ート24によってシールされ、内部への水分の侵入が防
止されるとともに、通気性防水シート24および通気穴
23を通して空気が出入りするので、空気亜鉛電池19
の使用が可能になる。
は、上ケース11のプリント基板収納凹部12が防水パ
ッキング20および21によって密閉され、内部への水
分の侵入が防止され、プリント基板17に実装された電
子部品や回路が保護される。また下ケース13の電池収
納穴部14は、防水パッキング22および通気性防水シ
ート24によってシールされ、内部への水分の侵入が防
止されるとともに、通気性防水シート24および通気穴
23を通して空気が出入りするので、空気亜鉛電池19
の使用が可能になる。
【0011】このように上記実施例によれば、一方の面
に空気亜鉛電池19が設けられたプリント基板17を収
納するためのプリント基板収納凹部12を有する上ケー
ス11と、前記上ケース11を覆うようにして設けられ
てプリント基板17上の空気酸化亜鉛電池19を収納す
るための電池収納穴部14を有する下ケース13と、下
ケース13を覆うように設けられたカバー15と、上ケ
ース11と下ケース13との間およびプリント基板17
と下ケース13との間および下ケース13とカバー15
との間にそれぞれ設けられた防水パッキング20,21
,22と、下ケース13に設けられた電池収納穴部14
と外気とを連通するための通気穴23と、通気穴23を
塞ぐように設けられた通気性防水シート24とを備えて
いるので、筐体内部への水分侵入が防止されるとともに
、通気性防水シート24および通気穴23を通じて空気
が電池収納穴部14に流通できるので、空気亜鉛電池1
9の使用が可能になる。
に空気亜鉛電池19が設けられたプリント基板17を収
納するためのプリント基板収納凹部12を有する上ケー
ス11と、前記上ケース11を覆うようにして設けられ
てプリント基板17上の空気酸化亜鉛電池19を収納す
るための電池収納穴部14を有する下ケース13と、下
ケース13を覆うように設けられたカバー15と、上ケ
ース11と下ケース13との間およびプリント基板17
と下ケース13との間および下ケース13とカバー15
との間にそれぞれ設けられた防水パッキング20,21
,22と、下ケース13に設けられた電池収納穴部14
と外気とを連通するための通気穴23と、通気穴23を
塞ぐように設けられた通気性防水シート24とを備えて
いるので、筐体内部への水分侵入が防止されるとともに
、通気性防水シート24および通気穴23を通じて空気
が電池収納穴部14に流通できるので、空気亜鉛電池1
9の使用が可能になる。
【0012】また、空気亜鉛電池19の交換のためにカ
バー15を開けた場合にも、プリント基板収納凹部12
は防水パッキング20,21によって密閉されているの
で、プリント基板収納凹部12の内部への水分の侵入を
防止することができる。
バー15を開けた場合にも、プリント基板収納凹部12
は防水パッキング20,21によって密閉されているの
で、プリント基板収納凹部12の内部への水分の侵入を
防止することができる。
【0013】また、ねじ16を外してカバー15をヒン
ジ部15bを介して開けたときにも、固定部15cが下
ケース13に固定されているので、カバー15を紛失す
ることがなく、またねじ16で再び固定するときも容易
にねじ止めを行なうことができる。
ジ部15bを介して開けたときにも、固定部15cが下
ケース13に固定されているので、カバー15を紛失す
ることがなく、またねじ16で再び固定するときも容易
にねじ止めを行なうことができる。
【0014】さらにまた、通気性防水シート24は、凹
部13cに設けられているので、外観を損なうことがな
い。
部13cに設けられているので、外観を損なうことがな
い。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、一方の面に空気亜鉛電池が設けられたプリント基板
を収納するためのケースと、このケースを覆うように設
けられたカバーと、ケースとカバーとの間に設けられた
防水パッキングと、ケース内部と外気とを連通するため
の通気穴と、この通気穴を塞ぐように設けられた通気性
防水シートとを備えているので、筐体内部を防水構造と
することができるとともに、筐体内部が通気性防水シー
トおよび通気穴を通じて外気と連通しているので、電池
として空気亜鉛電池を使用することができるという効果
を有する。
に、一方の面に空気亜鉛電池が設けられたプリント基板
を収納するためのケースと、このケースを覆うように設
けられたカバーと、ケースとカバーとの間に設けられた
防水パッキングと、ケース内部と外気とを連通するため
の通気穴と、この通気穴を塞ぐように設けられた通気性
防水シートとを備えているので、筐体内部を防水構造と
することができるとともに、筐体内部が通気性防水シー
トおよび通気穴を通じて外気と連通しているので、電池
として空気亜鉛電池を使用することができるという効果
を有する。
【図1】(a)は本発明の一実施例における電子機器筐
体の断面図(b)は同筐体の部分下面図
体の断面図(b)は同筐体の部分下面図
【図2】(a)
は従来の電子機器筐体の断面図(b)は同筐体の部分下
面図
は従来の電子機器筐体の断面図(b)は同筐体の部分下
面図
11 上ケース
12 プリント基板収納凹部
13 下ケース
14 電池収納穴部
15 カバー
16 ねじ
17 プリント基板
18 係止段部
19 空気亜鉛電池
20,21,22 防水パッキング
23 通気穴
24 通気性防水シート
25 ねじ
26 係止爪
Claims (2)
- 【請求項1】 一方の面に空気亜鉛電池が設けられた
プリント基板を収納するためのケースと、前記ケースを
覆うように設けられたカバーと、前記ケースとカバーと
の間に設けられた防水パッキングと、前記ケース内部と
外気とを連通するための通気穴と、前記通気穴を塞ぐよ
うに設けられた通気性防水シートとを備えた電子機器筐
体。 - 【請求項2】 一方の面に空気亜鉛電池が設けられた
プリント基板を収納するためのプリント基板収納凹部を
有する上ケースと、前記上ケースを覆うように設けられ
て前記プリント基板上の空気酸化亜鉛電池を収納するた
めの電池収納穴部を有する下ケースと、前記下ケースを
覆うように設けられたカバーと、前記上ケースと下ケー
スとの間および前記プリント基板と下ケースとの間およ
び前記下ケースとカバーとの間にそれぞれ設けられた防
水パッキングと、前記下ケースに設けられた前記電池収
納穴部と外気とを連通するための通気穴と、前記通気穴
を塞ぐように設けられた通気性防水シートとを備えた電
子機器筐体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3120483A JP2673392B2 (ja) | 1991-05-24 | 1991-05-24 | 電子機器筐体 |
US07/884,165 US5334799A (en) | 1991-05-24 | 1992-05-18 | Watertight casing for electronic apparatus |
GB9210797A GB2256081B (en) | 1991-05-24 | 1992-05-21 | An electronic apparatus including a water-tight casing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3120483A JP2673392B2 (ja) | 1991-05-24 | 1991-05-24 | 電子機器筐体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04346498A true JPH04346498A (ja) | 1992-12-02 |
JP2673392B2 JP2673392B2 (ja) | 1997-11-05 |
Family
ID=14787298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3120483A Expired - Fee Related JP2673392B2 (ja) | 1991-05-24 | 1991-05-24 | 電子機器筐体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5334799A (ja) |
JP (1) | JP2673392B2 (ja) |
GB (1) | GB2256081B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5907125A (en) * | 1993-10-07 | 1999-05-25 | N.V. Raychem S.A. | Environmental protection |
JP2011239099A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 防水装置及び電子機器 |
US11515594B2 (en) * | 2017-09-29 | 2022-11-29 | Maxell, Ltd. | Waterproof device with air cell power source |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2574258Y2 (ja) * | 1993-02-12 | 1998-06-11 | 住友電装株式会社 | 防水筺体 |
JPH0773221B2 (ja) * | 1993-03-29 | 1995-08-02 | 日本電気株式会社 | 防水型無線通信機用筐体 |
US5661634A (en) * | 1993-11-09 | 1997-08-26 | Fujitsu Limited | Information processing system using portable terminal unit and data communication adapter therefor |
EP0656600A3 (en) * | 1993-11-09 | 1998-04-01 | Fujitsu Limited | An information processing system using portable terminal unit and data communication adapter therefor |
EP1058203B8 (en) * | 1993-11-09 | 2003-10-08 | Fujitsu Limited | A portable terminal unit for use in an information processing system |
EP0685894B1 (en) * | 1994-06-03 | 1997-10-22 | Kokusai Electric Co., Ltd. | A splashproof electronic device |
US5549487A (en) * | 1994-12-27 | 1996-08-27 | Sloan Valve Company | Splashproof enclosure for electronic faucet |
JP3320259B2 (ja) * | 1995-06-20 | 2002-09-03 | アルプス電気株式会社 | ケースのシール構造 |
FR2759243B1 (fr) * | 1997-02-03 | 1999-04-30 | Ferraz | Echangeur de chaleur pour composants electroniques et appareillages electrotechniques |
SE514720C2 (sv) | 1998-06-16 | 2001-04-09 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande och anordning för att inhysa fuktkänsliga komponenter |
US6147298A (en) * | 1998-12-08 | 2000-11-14 | Egs Electrical Group Llc | Breather assembly for electrical enclosures |
ES2360492T3 (es) * | 2002-04-17 | 2011-06-06 | Lg Electronics, Inc. | Lavadora. |
US6844845B1 (en) | 2003-01-06 | 2005-01-18 | Garmin Ltd. | Waterproof combined global positioning system receiver and two-way radio and method of waterproof enclosure fabrication |
DE10356838A1 (de) * | 2003-12-05 | 2005-07-21 | Tecpharma Licensing Ag | Dichtungselement |
US7667973B2 (en) * | 2005-12-14 | 2010-02-23 | Denso Corporation | Waterproof case |
US7925320B2 (en) | 2006-03-06 | 2011-04-12 | Garmin Switzerland Gmbh | Electronic device mount |
USD539530S1 (en) | 2006-04-04 | 2007-04-03 | Skb Corporation | Waterproof case for electronic device |
US20070261978A1 (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-15 | David Sanderson | Waterproof case for electronic devices |
US7888609B2 (en) * | 2007-03-26 | 2011-02-15 | Pelco, Inc | Mounting assembly |
US7875812B2 (en) * | 2008-07-31 | 2011-01-25 | Ge Aviation Systems, Llc | Method and apparatus for electrical component physical protection |
US20100300745A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Boyle Richard R | Metering Enclosure With Specially Hinged Front Cover |
TWM375992U (en) * | 2009-09-25 | 2010-03-11 | Askey Computer Corp | Fixing structure of battery |
US8437134B2 (en) * | 2010-01-13 | 2013-05-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Housing structure for vehicle electronic control unit |
TWI557037B (zh) * | 2012-11-27 | 2016-11-11 | 緯創資通股份有限公司 | 容納盒及具有其之電子裝置 |
JP6555896B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2019-08-07 | 新コスモス電機株式会社 | 携帯型ガス検知器 |
FR3048155B1 (fr) * | 2016-02-19 | 2018-03-23 | Continental Automotive France | Plaque de base pour boitier de protection de circuit imprime munie d'une ebauche de rivet portee par un filtre d'aeration |
CN108873678B (zh) * | 2018-07-27 | 2023-12-26 | 歌尔科技有限公司 | 一种可穿戴设备及其外壳 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3784725A (en) * | 1972-07-24 | 1974-01-08 | Solitron Devices | Electronic hybrid package |
US3863436A (en) * | 1974-04-18 | 1975-02-04 | Timex Corp | Solid state quartz watch |
DE2804205A1 (de) * | 1978-02-01 | 1979-08-02 | Varta Batterie | Gehaeuse fuer mit luftsauerstoffelementen betriebene elektrische geraete |
JPS6054746B2 (ja) * | 1979-07-19 | 1985-12-02 | セイコーエプソン株式会社 | 電子時計 |
JPS6015568A (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体試験装置 |
JPS6221991A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-30 | 三井建設株式会社 | トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機 |
US5081327A (en) * | 1990-03-28 | 1992-01-14 | Cabot Corporation | Sealing system for hermetic microchip packages |
JP2829796B2 (ja) * | 1991-05-24 | 1998-12-02 | 松下電器産業株式会社 | 電子機器筐体 |
-
1991
- 1991-05-24 JP JP3120483A patent/JP2673392B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-05-18 US US07/884,165 patent/US5334799A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-05-21 GB GB9210797A patent/GB2256081B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5907125A (en) * | 1993-10-07 | 1999-05-25 | N.V. Raychem S.A. | Environmental protection |
JP2011239099A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 防水装置及び電子機器 |
US11515594B2 (en) * | 2017-09-29 | 2022-11-29 | Maxell, Ltd. | Waterproof device with air cell power source |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2256081B (en) | 1995-04-26 |
JP2673392B2 (ja) | 1997-11-05 |
GB9210797D0 (en) | 1992-07-08 |
US5334799A (en) | 1994-08-02 |
GB2256081A (en) | 1992-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04346498A (ja) | 電子機器筐体 | |
JP2574258Y2 (ja) | 防水筺体 | |
CA2160054A1 (en) | Waterproof Casing Structure for Electronic Equipment | |
JP2000125916A (ja) | 携帯用電話機などの収納用防水ケ―ス | |
US6362951B1 (en) | Container for use in a communication apparatus having a plurality from one another in waterproof level of independent chambers which are different | |
CN208077841U (zh) | 一种面板开关 | |
JP2829796B2 (ja) | 電子機器筐体 | |
JP3209415B2 (ja) | ケース開口の防水密封構造 | |
JPH04207638A (ja) | 腕時計型個別呼出用受信機 | |
JP2822601B2 (ja) | 浴室用防水型ワイヤレスリモコン装置 | |
JPH036076Y2 (ja) | ||
JP2869502B2 (ja) | 補聴器 | |
CN208272966U (zh) | 一种数字对讲机防水结构 | |
JP2001308554A (ja) | 屋外筺体の呼吸構造 | |
JPH0613440Y2 (ja) | ガスケット取り付け構造 | |
CN206711805U (zh) | 用于工控设备的键盘盒 | |
JP2003106573A (ja) | セパレート型空気調和機室外機の電装品収納箱 | |
JPH0525117Y2 (ja) | ||
JPH10284031A (ja) | バッテリー収容筐体 | |
JPH0651013Y2 (ja) | 屋外用電子装置の筐体 | |
GB2240902A (en) | Telephone with sealed compartment | |
JP2941896B2 (ja) | カメラの防水ケース | |
JPH036075Y2 (ja) | ||
JPH09211636A (ja) | カメラ用外付けバッテリーパック | |
JP2001110376A (ja) | 防水型電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |